ガールズちゃんねる

【定期トピ】断捨離報告トピ【2025年1月】

739コメント2025/02/06(木) 19:46

  • 501. 匿名 2025/01/23(木) 15:30:00 

    さてレンジフードのホコリを取るわ!

    +20

    -0

  • 502. 匿名 2025/01/23(木) 16:40:16 

    実家から引き継いだ未使用のはがき(年賀状も)が大量にある そろそろ処分しなきゃと思って数えてみたら150枚くらいあったわ 交換に行くのも面倒だけど置いておいても仕方がないし郵便局に行ってみようと思うんだけど、手数料6円/枚払ってまで切手やレタパに交換したところで当面使うことなさそうだから憂鬱だわ 

    +18

    -2

  • 503. 匿名 2025/01/23(木) 17:11:05 

    >>502
    私はとりあえず切手にかえました。毎年クリスマスカードを送るのでその時使ってます。
    502様も、何か使い道があるといいですよね。

    +22

    -0

  • 504. 匿名 2025/01/23(木) 20:11:43 

    目につく場所から綺麗にしていってるんだけど、整理してから散らからなくなった。
    まだまだ終わりは見えないけれど、少しずつ頑張る。

    +27

    -0

  • 505. 匿名 2025/01/23(木) 20:16:59 

    指輪やアクセサリーが入ってた箱、どうしよう。
    中身は無印のアクリルボックスにまとめているので箱は要らない。ちなみにティファニーとカルティエです。

    +11

    -1

  • 506. 匿名 2025/01/23(木) 20:42:24 

    >>502
    何か使い道があると良いですね。
    私は以前に未使用切手やハガキなどをまとめて送るタイプの寄付をしました。
    その後何度もまた送って欲しいという内容と活動内容の立派なチラシの束が送られてくる事になりました。
    もし寄付する場合は直接回収の様なタイプの方が後々煩わしくないかもしれません。

    +23

    -1

  • 507. 匿名 2025/01/23(木) 21:05:16 

    フリマアプリで子供服2着とコレクション1セット売れた。子供服意外と場所取るからスッキリする。

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2025/01/23(木) 21:10:43 

    久しぶりに開けた引き出しに旅行セットを発見。
    アイマスクが使えそうと思ったけど、ゴム部分がだめになってた。
    古い歯ブラシとクシも処分。
    自分の物でまだまだ見落としがあるなぁ。

    +27

    -0

  • 509. 匿名 2025/01/24(金) 15:00:32 

    本5冊売れた!
    最安値で売ったからほとんど利益は出ないけど、本棚がすっきりしました。
    これからはなるべく図書館でレンタルしようと思う。お気に入りの本でも全く読んでなかったりするので、レンタルも有りだなって思った。

    ただ順番待ちもあるので読みたい時に読めれないかもしれないけど。

    +25

    -0

  • 510. 匿名 2025/01/24(金) 16:17:47 

    コスメ多すぎるのはそばかすが濃くなってきたせいだと思って、美容皮膚科に行きスーパーフォトセラピーしてきた。痛かった。4週間おきにあと3回できれいになるみたい。
    きれいになったら小学生からのコンプレックスと一緒にたくさんのコンシーラーやファンデーションが手放せると思うと嬉しい。

    +28

    -0

  • 511. 匿名 2025/01/24(金) 16:56:34 

    ブラウン管時代からの名残で当たり前のようにリビングに居座ってた奥行きのあるテレビ台。
    テレビの買い替えを機にテレビスタンドに買い換えた。すごくスッキリ!空間広々だし掃除しやすい!
    テレビ台は来週大型ごみに出します!長い間ありがとう!

    +24

    -0

  • 512. 匿名 2025/01/24(金) 17:28:46 

    私も断捨離したって書き込みたいけど、買ってばっかりだ最近
    片付けるためのものだったりで無駄遣いではないけど…これから年取ってあれこれが面倒になっていくだろうからもっと身軽になりたい

    +28

    -0

  • 513. 匿名 2025/01/24(金) 17:50:13 

    フリマサイトに軽い気持ちで出したノベルティがあっさり売れたから発送してきたよ セット売りにした分かさばってしまい、発送するのにちょうどいいサイズの紙袋が無くてバタバタしてしまったわ 紙袋もいつの間にかまた増えてしまったから整理しなくちゃ 

    +17

    -0

  • 514. 匿名 2025/01/24(金) 18:14:48 

    >>423
    古堅さん、がるで名前は聞くがよく知らなくてたまたまYouTube観たら
    (なんだ断捨離と違って捨てない人か…)くらいのイメージしかなかったんだけど、
    観続けていくうちに(この人すごいな!)に変わったよ
    とにかく捨てる方がとっかかり易いんだよね、まずはスペースが空くから
    でも古堅さんみたいに適材適所でピタッとパズルをはめていくやり方ってかなりロジック思考でないと無理だよね
    どんな物が溢れているようなお宅でも、なんでここには大して物が無いの?ってスペースあったりするし

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2025/01/24(金) 18:21:12 

    小学生用の自転車を捨てたいけど、お金がかかるから無料引き取りの業者の広告で頼もうと思います。ちょっと怖い。頼んだ方おられますか?

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2025/01/24(金) 18:23:40 

    >>505
    売れると思います
    アクセサリーではないけどヴィトンのバッグを買った時に付いてきた布の袋をエコリングで引き取ってもらいました
    メルカリとかは手間や時間がかかるのと偽物に付加価値をつけて売られそうだなーと思いやめました

    +18

    -0

  • 517. 匿名 2025/01/24(金) 18:30:38 

    20代で使ってたスノボ、ボディボードを捨てました。いつか使うと残してたけど、もうやらないもんな。

    +22

    -0

  • 518. 匿名 2025/01/24(金) 18:33:07 

    >>329
    私、牡羊座!!このコメント見て断捨離頑張る事にした。ありがとうございます!

    +11

    -1

  • 519. 匿名 2025/01/24(金) 21:17:56 

    >>515
    ジモティで0円で出したら?
    まだ乗れるなら需要あるだろうし

    +2

    -2

  • 520. 匿名 2025/01/24(金) 22:01:56 

    古いNARSのチーク処分した。色は気に入ってて底見えするくらい使い込んではいたけど蝶番のところのプラスチックが劣化してポロっと壊れて開け閉め出来なくなったから💦
    過去のコスメ収集癖で限定モノとかけっこう買い漁ったけど、結局使い切れないんだよねー😅コロナ禍で熱が冷めて良かった…

    +22

    -0

  • 521. 匿名 2025/01/24(金) 23:15:30 

    長財布をもう10年以上使ってるので、小さい財布に買い替えました。使ってないポイントカードやクーポンを断捨離して、財布の中身を最小限のカードだけにしました。
    財布も収納も入れられるところがたくさんあると、詰め込みすぎてしまいますね😂

    +26

    -0

  • 522. 匿名 2025/01/25(土) 00:03:24 

    新しいハンガーを買ったので、ハンガー交換。1枚1枚手に取ると、服を三枚処分できた。ハンガー揃うと気持ちいい。古いハンガーも山ほど捨てた。

    +26

    -0

  • 523. 匿名 2025/01/25(土) 07:35:27 

    >>491
    私もガチャガチャ好きなんだけど
    週替りとかで飾ってるよ。
    小まめに模様替えするとホコリもつきにくい。
    こんな感じ。
    【定期トピ】断捨離報告トピ【2025年1月】

    +47

    -1

  • 524. 匿名 2025/01/25(土) 11:44:16 

    アクセサリーはどこの店舗に売るのが良いでしょうか。
    着物やアクセサリーの出張買取の案内の電話がよくかかるけど、怖くて無視しています。
    メルカリはやる予定ないです。

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2025/01/25(土) 11:45:27 

    長らく病気で寝込んだので、体力使わないところから掃除開始します。
    シーツ類の洗濯と靴洗いをしています。

    +24

    -0

  • 526. 匿名 2025/01/25(土) 12:08:23 

    アウター多過ぎるんだけど
    全部着たいから捨てられない…
    余裕のあるクローゼットにしたいのにどうしよう

    +24

    -0

  • 527. 匿名 2025/01/25(土) 13:16:26 

    溢れかえっていてパッと見た時に情報が多くうんざりする→収納に対して物が多い→捨てるところからはじめる(収納買わない)→捨てるのは自分にとって不要なもの、家族のものは自分で判断してもらう

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2025/01/25(土) 13:36:01 

    >>410
    うちも、一度出してから…とやっていたら、元々出ていた物と合わさってすごいことに💦
    こうなると頭がパニックになりそうで心が折れそうになります。
    でも絶対減っているんだ!と思ってやっています。
    ゴミ袋が出るたびに、この分は減ってるはずだよと。

    +16

    -0

  • 529. 匿名 2025/01/25(土) 14:10:43 

    昔フランスで買ったアウター着てみたら子供に似合わないって言われてあっさり手放せた!
    かなり嵩張る物だったから、スッキリ感半端ない

    +24

    -0

  • 530. 匿名 2025/01/25(土) 14:15:47 

    年明けに体調を悪くした後から、気持ちが変わってあっさり手放せるようになった。あれこれしたいと欲張れないからかな。

    +17

    -0

  • 531. 匿名 2025/01/25(土) 15:11:20 

    年末に終わったと思った断捨離をここに書き込んでたけど、ここ数日まだまだ見直してミニ本棚や突っ張り棒が不要になってスッキリした
    断捨離を始めた時に持病のアレルギー性鼻炎や咽頭炎が過去一しつこくひきずっていたけど、不思議なことに最近再開した時はマスクしなくても平気でそれだけハウスダストやダニに侵蝕されていたんだね

    +20

    -0

  • 532. 匿名 2025/01/25(土) 16:22:24 

    さっき趣味のハンドメイド類に手をつけました。
    布は布って箱にまとめて、製作途中だったものでもやりたくなくなったものは処分。
    ボタンとか細々したものを残してるからか、そんなにスッキリしてはないけど、、少しは少なくなったと思う。

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2025/01/25(土) 16:23:41 

    インフルの後遺症があって家から出られず、ぼちぼちと片付けをしています。
    出られないからこれがストレス発散でもあり、やらないといけないと思ってたことにやっと手をつけられる気持ちもあり。
    出来ないものはできないわと割り切れるようになった。

    +21

    -0

  • 534. 匿名 2025/01/25(土) 16:42:51 

    細々したところからやってるからか、目に見えて片付いた感じ皆無でモチベーションが下がってます。床のものをなくすだけの主人と(物が多いけど、それらしく積んでいくのは得意)、遊んだらそのままにしようとする男子、言ったら片付けられる女子、私は細々したものの住所がわからなくて詰まっています。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2025/01/25(土) 17:34:16 

    >>524
    18金やダイヤやルビーなどついてる物は
    街中の店舗で買取りして貰える
    メッキ製品は殆ど値段は付かないか返却される
    金なのか不明な物も調べてくれる

    運転免許証など提示して個人情報は伝える義務がある
    自分はなんぼやを利用した事あるが数年過ぎた今も何の問題も無い
    上場してる所が安心だと思うがリスクがゼロではない
    必ずレシートなどは保管しておく

    ただ、今は物価高に推移してるので持ってるのも良いかと思う

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2025/01/25(土) 17:51:37 

    Kindle Unlimitedがキャンペーンしてたから入会してみたら、収納、片付から特集の雑誌がたくさん読めて、モチベ上がってきたよ

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2025/01/25(土) 18:22:55 

    >>535
    ありがとうございます。
    なるほど、アンティークもあるのですが急いで売らなくても良いのかもしれませんね。
    あまり物を売る発想がなかったのですが、さすがに宝石類の処分は…と思って今回初めて利用しようと思っていました。価値は全然見当がつかないですから、相談する価値ありますね。
    経験談を聞けるのはありがたいです!

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2025/01/25(土) 18:25:46 

    また妊娠した時のために…の思いで残しておいたものを整理。子供のサイズアウトを頑張って処分したら、かなりスペースが空きました。それに伴うチャイルドシート、ベビーバス、椅子などなど。
    今いる子供達のために使うスペースだったとようやく気づきました。執着を捨てないと今の生活が出来ないんですね。

    +16

    -2

  • 539. 匿名 2025/01/25(土) 18:27:08 

    >>531
    あなたのコメントで気づきましたが、私も最初はマスク必須で片付けしていたのに、最近はマスクなしで片付けができるようになっていました!(無意識でした)

    効果が表れているんですね!

    +21

    -0

  • 540. 匿名 2025/01/25(土) 18:49:19 

    >>523
    かわいいなあ。
    このお家みたいな棚、どこで入手できるのでしょうか?

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2025/01/25(土) 18:51:30 

    >>531
    実家の母も、断捨離して掃除を徹底したら、咳ぜんそく治りました。薬効かない、もう治らないって言ってたのに。
    ホコリってカラダに悪いんですね。

    +29

    -0

  • 542. 匿名 2025/01/25(土) 19:35:55 

    >>540
    スリコにあるよ。
    あと、ダイソーにも小さいのがあるの。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2025/01/25(土) 20:51:40 

    今の時代って便利だけど物や情報量が多すぎて、昔の時代に行きたいと思うようになった。
    世界名作劇場とか見てたら、服とかにそんな頓着してなくて毎日同じ服〜って感じで、そんな世界いいなと思うようになってる。
    昔は色んな服着られるのが嬉しかったんだけどね。

    +34

    -0

  • 544. 匿名 2025/01/25(土) 22:01:21 

    >>542
    ありがとう🎵買いに行きまーす

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2025/01/25(土) 22:28:49 

    >>533
    体、お大事にね

    +13

    -0

  • 546. 匿名 2025/01/25(土) 22:33:10 

    コスメ2点処分→リップ1点購入。
    古いものを減らしつつ新しいものに入れ替えるよ。

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2025/01/25(土) 22:42:47 

    >>544
    ほいほい

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2025/01/26(日) 00:02:27 

    >>502
    金券ショップは?

    郵便局員の友人は年賀はがきを金券ショップで売ってたよ。

    +10

    -3

  • 549. 匿名 2025/01/26(日) 01:18:32 

    断捨離とダイエットて似てる気がする
    最初は調子いいけど停滞期あるよね
    明らかな捨てれるものは捨てたけど、まだ部屋は片付いてないし なんかこんなにポイポイ捨てていいのかちょい怖くなってきてる

    +25

    -0

  • 550. 匿名 2025/01/26(日) 06:20:18 

    綺麗にしてるリビングだと断捨離やるぞ!!
    って気持ちになるのに物置部屋に行くと
    大量のものに圧倒されて
    明日でもいいかな…ってやる気なくなる
    物が多いとやる気吸われるって本当にあると思う

    +31

    -0

  • 551. 匿名 2025/01/26(日) 07:00:05 

    >>550
    わかります。嫌になっちゃいますよね。
    先日、急きょ子供が住む事になり、ごちゃごちゃな物置部屋を片付けましたが、ホントに大変でした(ほぼ全捨てしました)
    こんなことなら空き部屋はカラにしておくべきだったなーと。ちょっとずつ捨てた方が絶対良いです。

    +27

    -0

  • 552. 匿名 2025/01/26(日) 07:07:47 

    >>543
    むかーし昔、冬のロンドンで寒さに耐えかねて、スコットランドウールのセーター買ったんだけど、つい最近まで着てた。そんなに高価じゃない、ノーブランドのセーター。古臭くも無くて良かったよ。


    今の服って丈短いとか長いとか、流行多すぎてついて行くのも大変。もっとフツーな服がほしい。

    +45

    -2

  • 553. 匿名 2025/01/26(日) 09:03:35 

    >>552
    よこだけど、私も同じ気持ち!
    普通の服で長く着られるデザインのものが欲しい。

    +30

    -1

  • 554. 匿名 2025/01/26(日) 09:48:09 

    >>545
    優しいお言葉をありがとうございます✨

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2025/01/26(日) 10:33:08 

    断捨離していて良かったこと。洗面台下収納の奥にある、肌に合わなかったフェイスパック(いつか腕とか足にパックしようと思って取っておいてしまっていた)を捨てよう!と決心して収納開けたら、探していたクレンジングクリームのストックを発見しました~!

    最近買ったのにないな?と思っていたので、、、。こういうことがあるから、物は減らさないとと思いました。

    +39

    -0

  • 556. 匿名 2025/01/26(日) 11:08:20 

    今日は家族が外出して家に私1人だから断捨離スイッチ入って、毛玉が出来るセーター捨てたり観葉植物の受皿20年も使ってたので新しい物と交換したりしました。
    これから支度して買い物済ませて来て、午後からまた服や書類の処分頑張ります!

    +38

    -0

  • 557. 匿名 2025/01/26(日) 12:04:57 

    未だ断捨離中だけど、だいぶスッキリしてきて掃除に力を入れ気味になっていた。もともと掃除機は毎日かけてたけれども、高いところのホコリははらったりしてなくて、こないだは椅子を持ってきて冷蔵庫の上などを掃除したけれどなぜこんなにためこんだのかなと思ったら椅子を持ち出すのも面倒+届ききらないのがいやだったんだなとわかりました。

    ということで、折りたためる脚立を買いました!
    これで今日はクローゼットの上を整理できるぞ〜

    +26

    -0

  • 558. 匿名 2025/01/26(日) 14:42:04 

    昨日と今日で一部屋片付きました!
    リビングとかも合間にしつつ。
    買いすぎない、溜め込まない、これから気をつけて快適をキープして過ごしたい!

    +25

    -0

  • 559. 匿名 2025/01/26(日) 14:44:00 

    服からやろうと思っていたけど、子供がいる休日に(子供がやりたいと言って)おもちゃやハンカチ靴下などからやってかなりスッキリ!
    私の服はまたゆっくりやろう。

    +13

    -0

  • 560. 匿名 2025/01/26(日) 15:01:08 

    断捨離めんどくさいけど

    今やらなきゃ一生片付かないんだ‼︎
    もうそんなの嫌なんだよ!!!

    +47

    -0

  • 561. 匿名 2025/01/26(日) 16:53:18 

    脚立快適!
    無理なく整頓できました!
    安定感が嬉しい、、、

    スリムに畳めるので洗濯機横にすっきりと置けたもの嬉しい。

    高いところのお掃除にも使うぞー!

    +20

    -0

  • 562. 匿名 2025/01/26(日) 16:55:26 

    子どもの溜め込んだプリントなどを一緒に見て捨てるものを不用紙袋にまとめました。

    出てきたゴミは可燃の袋へ。

    +21

    -0

  • 563. 匿名 2025/01/26(日) 16:56:26 

    加湿器入ってたダンボールをつぶしました。

    +20

    -0

  • 564. 匿名 2025/01/26(日) 16:57:46 

    祭りのときにつかうものを、まとめました。なぜ別のところに保管していたのだろうか。

    +15

    -0

  • 565. 匿名 2025/01/26(日) 17:01:09 

    ふと気になって大きな棚をヨイショと動かしたら、ホコリだらけだった。小銭が落ちていたのでお財布へ。掃除機をかけて雑巾でふきあげてすっきり。

    そしてお金の整理もしました。こどもたちへお小遣いを渡す。支払いの分を用意する。お年玉で頂いた分を明日預金できるようにも準備しました。

    +28

    -0

  • 566. 匿名 2025/01/26(日) 17:17:12 

    押入れのものをかなり捨てたら、出っ放しになっていたものが入るように…!
    収納の少ない家なのに押入れを放置してしまい反省。
    持続していきます。

    +32

    -0

  • 567. 匿名 2025/01/26(日) 18:25:10 

    ミシンが入っていた段ボール、10年近く押入れを占領してたけど、改めて見るとすごく大きい。
    つぶして捨てます。
    押入れは片付いたけど、リビングがいつもの景色なのなんで。笑

    +24

    -0

  • 568. 匿名 2025/01/26(日) 19:03:06 

    物が多いのに捨てるものが思いつかなくて停滞気味…明らかな不用品は処分して生活の動線は出来たけど、備付の小さいクローゼットに服やバッグが収まるわけもなく床に出しっぱなし。
    トレンドに左右されないデザインしか買わないし、服の量が多いから着る頻度が低くて傷んでないし、今買うより昔の方が素材が良いとか体型に合ってるとか、残す理由ばっかり思いついてしまう。
    メルカリはやってみて売る大変さを痛感したので捨てる一択なんだけど、どうしたらいいものか…

    +23

    -0

  • 569. 匿名 2025/01/26(日) 21:09:54 

    娘のお昼寝中にリビング収納を片付けました。
    カラーボックスに取説や封筒や便箋などの紙ものと掃除用具の予備をおいています。
    ファイルボックスや本立てを一切使っていないので、1つ出すと全部倒れてきてぐちゃぐちゃになるのが嫌でした。
    それでも、ファイルボックスを全然買わずに数年経ってました。笑

    やっと入れて要らないものは捨てたら、パンパンだったカラーボックスに余白ができました!整理されたので、見た目もスッキリ。
    紙ものはまとめてすぐに古紙収集箱に入れてきました。
    火曜日に保険の営業の方が来るので、見えてるところも片付けないと!今夜は片付けてから寝ます!

    +16

    -0

  • 570. 匿名 2025/01/26(日) 22:17:43 

    アウター1枚
    スカート1枚
    靴下5足

    アウターで1枚迷ってるのがあります。去年も着てないから着ないかなー。

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2025/01/26(日) 23:13:01 

    キッチンの引き出し2つを整理して、冷蔵庫の中のボックスを洗いました。
    引き出しは仕切りなしで物をぎゅうぎゅうに詰めていたのを、仕切るボックスを買って整理し、不用品を捨てました。
    半分以上余白ができました。
    調味料や乾物を入れている引き出しは、賞味期限のチェックしました。期限切れの酢といつ買ったかわからないだし昆布を捨てます。

    冷凍庫が常にパンパンで何が入っているか把握できてるようでできていなかったのですが、最近コープの宅配の注文を忘れてしまい食材が減ってきてスカスカになってきました。
    余白が増えるのが嬉しくて食材を余分に解凍して食べています。笑

    +17

    -0

  • 572. 匿名 2025/01/27(月) 00:27:31 

    >>515
    うちはリサイクルショップに持ってきましたよ
    今まで子ども用自転車2回持って行ってそれぞれ2000円くらい
    防犯登録の書類は必要ですが、子供が転んだ時についた傷があっても買取してもらったので、近くにあれば買い取り可か聞くだけ聞いてもいいかも

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2025/01/27(月) 06:36:28 


    スカート

    衣類を残す基準は柄でも色でもなくシルエットだと気付いた
    30代は前半と後半で似合うもの丈感も変わってくる
    いくら柄や色や生地がよくても今の自分に合うかが最重要

    +23

    -0

  • 574. 匿名 2025/01/27(月) 10:11:07 

    >>573
    これから服を見直して断捨離をしようと思っていたので参考になりました!!
    確かに私もいらないと思ったものはシルエットが体型に合ってなかったり古いなと感じるものでした。

    +14

    -0

  • 575. 匿名 2025/01/27(月) 10:51:51 

    亡き母の古い趣味の本(資料的な)をヤフオクに出してみたら数日で買い手がついたわ ずっと処分できずに保管してたんだけど断捨離しなきゃと思って
    事前にその本のことを調べたら中古でも高値取引されてるみたいでちょっと強気価格(ほぼ定価)で出してみたんだよね 購入者さんにもお手頃価格で買えたと喜んでもらえて嬉しかったわ 思いがけず誰かのお役に立てることもあるから無闇に捨てなくてよかったなと思う 

    +28

    -0

  • 576. 匿名 2025/01/27(月) 12:38:28 

    家電取説や保険関係の棚を整理した。約款なども捨てました。保険内容確認の最新の書類以外(もちろん証書は置いてるけれど)も処分しました。整理もできたので、年一度の保険内容確認も新しいものはすぐ保管していて古いものは処分するようにしよっと!

    +12

    -0

  • 577. 匿名 2025/01/27(月) 13:33:02 

    切れた保険の書類出てきたから捨てた
    光熱費もどんどんWEBで確認してくださいってなってるね
    ネット環境あるのが前提ってちょっと怖いところもあるけど、ご時世ですかね

    +21

    -0

  • 578. 匿名 2025/01/27(月) 15:55:17 

    数年ぶりにアニメ雑誌買ったけど好きな作品の特集ページだけ切り取って残りは、捨てることにしました。
    普通部屋で収納内に収まってるんだけど全然読まない本や必要ないものが思ってたよりあることに気づいたのでこの機会に気が済むまで断捨離しようかと思ってるんだけどどうかな?

    +23

    -0

  • 579. 匿名 2025/01/27(月) 17:06:22 

    ズボラさんとかセンスない人は捨てるに限る。物が少なかったらもともとある収納(クローゼット、押し入れ、シンク下や洗面台下など)にすべて収まるようになるからチェストやらタンスやら買わなくて済む。掃除も楽だし家具の配置に悩まなくて良いし。

    +29

    -0

  • 580. 匿名 2025/01/27(月) 17:29:15 

    引っ越しで断捨離しまくったら親が病気で倒れたし、私はコロナになるしで最悪なことが続いた…断捨離が怖くくなった

    +9

    -3

  • 581. 匿名 2025/01/27(月) 17:40:14 

    >>563
    季節家電のダンボールに悩み中です
    2台ある扇風機はいちいち解体⇔組み立てが面倒過ぎてとうとう無くしましたが、
    冬だけ使う布団乾燥機と加湿器のダンボールをどうしようかなと…
    転勤族なのもあって引っ越しの時にサッと持っていけるしとか考えてしまう

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2025/01/27(月) 20:15:21 

    >>581
    転勤族は小型家電のダンボール箱、あると助かりますよね。
    収納があるなら保管でいいと思いますけど。

    +10

    -0

  • 583. 匿名 2025/01/27(月) 22:17:45 

    >>108
    それはいくらになりますか?

    +0

    -3

  • 584. 匿名 2025/01/28(火) 08:44:46 

    保険の人が来るので昨夜片付けました。
    床にいつもおもちゃやら服やらが落ちているのを拾って片付けたら(おもちゃをいくつか捨てました)、朝起きた時にリビングの戸を開けた瞬間の圧迫感がなく爽快でした。
    いつもこの状態にできるよう今夜も捨てるものを探します!

    +22

    -0

  • 585. 匿名 2025/01/28(火) 10:53:31 

    付録目当てで買った雑誌が山積みになってます…
    あとでパラパラ見るかもとか思って残してあるけど捨てるべきですよね

    +23

    -0

  • 586. 匿名 2025/01/28(火) 11:24:00 

    >>585
    わたしもためてしまってたんですが、たまに思い出して見返す程度なら捨てようと決めて捨てても困ることなかったです。
    何冊か試しに捨ててみたらどうでしょう?

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2025/01/28(火) 12:25:54 

    >>586
    ありがとうございます。
    時々捨てるぞ!と決めて処分してはいるのですが、買ったばかりの雑誌だとなかなか捨てられません。
    ケチなんですよね…だから雑誌に限らず物を減らせません。

    +10

    -1

  • 588. 匿名 2025/01/28(火) 14:45:10 

    >>24
    んもぅ!おバカさん!


    +6

    -0

  • 589. 匿名 2025/01/28(火) 15:08:10 

    >>24
    買った分元からある服捨てないとね

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2025/01/28(火) 16:52:35 

    8千円近くしたアイシャドウが千円ちょっとでしか売れてない…買いすぎないようにしなきゃ

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2025/01/28(火) 17:23:41 

    車検ついでに車の片付けをして、割と細々したものがありました。要らないものは処分。

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2025/01/28(火) 17:26:33 

    預かり不燃ごみ日なので、使わない陶器の植木鉢をまとめて袋に入れました。使いたい植木鉢は決まってるのに、なぜか毎回どける一手間をかけて保管していた謎。ついに復路にいれました。すっきりしたー!その中には使わなくなった食器も入ってる。

    +10

    -1

  • 593. 匿名 2025/01/28(火) 20:35:36 

    賞味期限切れの食材をたくさん処分しました。
    あとは母がいつから漬けていたのかわからないらっきょが冷蔵庫にあるからゴミの日の前日に処理する。
    食べ物粗末にしてしまったけど、冷蔵庫がすっきりしたからこれからはきちんと管理します。

    +25

    -0

  • 594. 匿名 2025/01/28(火) 21:35:06 

    月曜日に2階の物を7袋分捨てて満足してしまいそうだったのでコツコツ毎日捨てています。
    自分の服2枚
    子供のレギンス2枚
    しゃもじ1つ
    食器マット (2枚捨てて2枚新調)
    ユニクロのタンクトップ1枚
    ホームベーカリーは捨てるか迷ってたから一度使ってみている。明日の朝美味しいのが焼けたら見直し。

    リビングに物が出てるってことはリビングの物が多いんだろうなぁ。
    でも何を減らしたらいいかわからない。

    +17

    -0

  • 595. 匿名 2025/01/28(火) 21:35:51 

    >>585
    同じです。
    ポーチが可愛くて買っただけなので雑誌は一度も見てないまま…パラパラ見て処分しようかな。

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2025/01/28(火) 21:37:08 

    >>591
    わたしも点検にだす時にダッシュボードの整理をしました。
    何年前の?ってぐらい前の税金の領収書とか保険の書類がでてきました。
    たまに開けて見ないとなと思いました(^_^;)

    +9

    -1

  • 597. 匿名 2025/01/28(火) 21:39:15 

    >>582
    昔、転勤族でしたが段ボールがあると便利だったのでいつもの箱だけは取っていました。
    今の家は収納が少ないから、これまた家電の箱や五月人形みたいな定番の物の箱があると、出しっぱなしにせずしまいやすいし、押入れに重ねられるので取っています。

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2025/01/28(火) 21:41:29 

    >>579
    ズボラ過ぎる自覚があるので物をコツコツ減らしています。2階はかなり片付いたので行くのもウキウキしています。
    問題はリビング…なんでこんなに物がすぐ床に転がるんだろう。それをどこにしまうかにも頭を悩ませています。

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2025/01/28(火) 21:43:28 

    >>577
    お年寄りの方とかどうしてるんだろうと思います。
    私が高齢になったらもうわからなくて放っておいてしまうと思う。

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2025/01/28(火) 21:44:58 

    わたしが断捨離と片付けをする!と宣言して少しずつ片付けてたら、夫もやる気になり隣の実家の元自室を片付けに行ってました。

    何年も読んでない漫画本、大学生のときの服、ピアニカなどを持って帰ってきて捨ててました。
    子どもの時に買ってもらったシングルCDがたくさん出てきたようなので、次はそれを可燃ごみの日に捨てるそうです。
    実家の部屋に物を置きっぱなしで一人暮らしを始めて、その後帰らずに結婚して転居したので学生のときの物がまだまだあるらしいです。

    夫の兄妹はみんなそんな感じで実家に物を置きっぱなしで結婚してます。義両親が亡くなったあと兄妹は空き家になったら片付けに来るんだろうかとたまに心配になります。

    +20

    -0

  • 601. 匿名 2025/01/28(火) 21:52:11 

    やっと年賀状の整頓ができた!

    年賀状じまいの人とか、
    出して迷惑そうだった人(返信のような感じ)
    もいて、来年は20枚減らす

    私も本当は年賀状じまいしたいなぁ

    +27

    -0

  • 602. 匿名 2025/01/28(火) 22:35:23 

    汚部屋じゃないしミニマリストになりたいわけでもないけど自分がどこまで減らせるのかとことん断捨離してみようかなと思ってるんだけどやったことある人いますか?いたら体験談など聞いてみたいです。

    +26

    -0

  • 603. 匿名 2025/01/29(水) 01:54:10 

    タイツ 2足

    晴れた日の窓際でみると毛玉いっぱいだった…

    +21

    -0

  • 604. 匿名 2025/01/29(水) 07:05:32 

    >>602
    ミニマリストまでいきませんが、かなーり減らしました。食器、服、本、食料品、靴など。
    結果、2部屋が空き部屋。リビングもガラガラ。玄関は作り付けの靴箱以外何もありません。
    スッキリしてるし、食材廃棄は無いし、お金貯まります。
    欲しかった食洗機とガス乾燥機が買えました。
    ただし、服が少ないといたみが早く、ワンシーズン持ちませんでした。服は少し増やしてます。困ったのはそれくらいかな。
    家族のモノは捨ててませんが、モノの少ない快適さに気がついて、各自減らしていますね。



    +30

    -0

  • 605. 匿名 2025/01/29(水) 08:26:45 

    >>604
    602です、教えてくださりありがとうございます。空き部屋ができるだけじゃなく欲しかったものも買えるってすごいですね!
    服は、私も減らして困ったことがあるので気をつけてます。

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2025/01/29(水) 09:24:12 

    5年過ぎた医療費領収書をシュレッダー
    さっぱりした。意外とたまるんだよね

    +22

    -0

  • 607. 匿名 2025/01/29(水) 09:39:46 

    >>585
    雑誌は放置すると見ないので
    買ってすぐにパラパラ見て捨ててます。
    付録にお金払ってるので本はあくまでおまけなので
    見てないなら捨てていいと思います。
    付録も未開封のまま取っておくとかすると無駄なので
    速攻使ってます。

    +26

    -0

  • 608. 匿名 2025/01/29(水) 12:41:38 

    3年前のネイルが売れた。捨てるよりいいや。メルカリ頑張ろう。

    +14

    -0

  • 609. 匿名 2025/01/29(水) 12:45:38 

    >>88
    捨てた方がいいけど大きさによっては弁当用にしたら

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2025/01/29(水) 13:25:37 

    シューズクローゼットを片付けました。
    靴でパンパンと思っていたのに、片付けてみたら意外とそれ以外のものもあり整理して不用品は捨てました。
    今から掃除機をかけて、夕ご飯の煮物を煮ながらトイレ掃除をします。

    +16

    -0

  • 611. 匿名 2025/01/29(水) 13:56:15 

    フライパンとお皿を1枚処分することに決めました
    フライパンは底が焦げついてるから
    お皿は収納するときちょっと邪魔だなと思って
    ケンタッキーでもらったお皿、2010年て書いてあったからもう充分役目を果たしてくれたかな

    +22

    -0

  • 612. 匿名 2025/01/29(水) 15:29:52 

    >>602
    コロナの時とか災害の時とか備蓄なくて困った話も聞くから、ほどほどにね

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2025/01/29(水) 16:20:38 

    >>601

    私はしたよー!
    こちらからは一切送らず、来た人には一言添えて返した

    +6

    -1

  • 614. 匿名 2025/01/29(水) 16:23:22 

    久しぶりにきました!
    最近空き缶とか不燃ごみを休みのたびに捨てに行ってる
    いつも通る道沿いに、ごみを置く場所がありすごくありがたい。
    ダンボールとかも
    前は缶は溜めちゃっていたから、すぐに捨てるようになった自分をほめたい
    小さなことだけど

    +25

    -0

  • 615. 匿名 2025/01/29(水) 16:24:57 

    >>576
    取説のファイルがパンパン通り越して裂けそうなのを思い出しました。
    よく使う家電のものだけ取っておいてあとは捨てようかな。
    あと保証書も期限切れのあるはず。見直そう。

    +17

    -0

  • 616. 匿名 2025/01/29(水) 16:32:25 

    体調不良中に2階を断捨離した者です。(主にサイズアウトの服、ベビー用品、手芸用品、子供が要らないと言ったおもちゃ)
    体調も良くなったので、リビングにもそろそろ取り掛かりたくなりました!!
    1番気をつけないといけないのは、元気になると買い物したくなること。100均には行かない!!(自分のパターンではここで不要な物をたくさん買う)
    服も今は自分のは買わない!!消耗品だけ買うようにする。

    今日の断捨離は
    古いお薬手帳
    使わない調味料
    穴があいたエコバッグ(たくさんあるので買わずにあるのを使う) 
    歯磨き粉
    キャラもののお名前シール

    +20

    -0

  • 617. 匿名 2025/01/29(水) 16:35:34 

    >>512
    まだ終活するには早いかもだけど、何かあった時のために綺麗にしておくのは大切ですよね。
    インフルエンザでしばらく寝込んでいて、久しぶりにリビングに行ったらもう大変なことになっていました。
    病み上がりでの片付けは、ずいぶん時間がかかりました。
    物が少なかったらこんなことにはならなかったかな〜と反省してます。

    +16

    -0

  • 618. 匿名 2025/01/29(水) 16:37:56 

    >>594
    美味しく焼けたので子供が喜んでいるため、まだ使うことにしました。今日はドライフルーツを入れてみます。

    +16

    -1

  • 619. 匿名 2025/01/29(水) 17:26:10 

    年末に引越しで、引越し1ヶ月前ぐらいから今までずーっと断捨離しててもう嫌になってきたんだけど、家に意識が向いてる今やっとかないと多分やる気なくなるから頑張って毎日片付けてます。
    引越し前の断捨離でいらない物ほとんど捨てたと思ったのにまだまだ出てくる。

    +21

    -0

  • 620. 匿名 2025/01/29(水) 19:36:29 

    めっっっちゃ捨ててスッキリした1週間後の今、40℃以上の高熱出てるんだけどこれが噂の好転反応?

    +19

    -1

  • 621. 匿名 2025/01/29(水) 20:30:11 

    >>604
    憧れます!

    家族の物は捨てずに、自分の物を引き続きがんばろうと思いました。

    +14

    -0

  • 622. 匿名 2025/01/29(水) 20:48:51 

    今日なんとなくぷらっと服を見に行ってしまったけど、買わなかった!
    よし!笑
    よくやった私!

    +27

    -1

  • 623. 匿名 2025/01/29(水) 21:16:27 

    この前のお休みに買取店に服を持って行きました
    あと細々したものも
    金額云々よりは、捨てずに済んだ。のスタンスだから気持ちスッキリ!

    +13

    -0

  • 624. 匿名 2025/01/29(水) 22:25:44 

    >>622
    同じく、ごはんを食べる目的で入ったモールで服など見ずに帰ることができました!笑
    いつもなら目的以外のことばかりで時間もお金も費やすのに。

    +16

    -0

  • 625. 匿名 2025/01/29(水) 22:37:21 

    >>624

    ありがとうございます♪
    お互い頑張りましたねー!
    さっき、ネットでなんとなく服を見てしまいましたがw
    気にいるものもなく、これは買う必要ないよということみたい。

    +13

    -0

  • 626. 匿名 2025/01/30(木) 00:01:27 

    ずっとやりたかった段ボールの整理をした
    過去に買った福袋やセール品で使わなかった新品ばかり、ずっと整理を渋っていたけどようやくやる気になったので取り組みました
    使えそうなものがあったのでそれは救済して、あとは全部まとめてフリマサイトに出す用に振り分けた
    あと、レシートや紙類の整理・処分もついでにしました

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2025/01/30(木) 08:03:22 

    昨年秋に2か月かけて断捨離したら、4月から海外赴任になりました。断捨離しておいて良かった〜。
    物を捨てるのに躊躇ないのですが、
    観葉植物を手放さなければならず、捨てる時に罪悪感で悲しいです。

    +25

    -0

  • 628. 匿名 2025/01/30(木) 08:27:36 

    >>627
    お知り合いに預けるとか、ジモティでお好きな人に譲るとかしてはどうだろう?

    +12

    -0

  • 629. 匿名 2025/01/30(木) 09:16:05 

    めざまし8で断捨離特集してる!!

    +7

    -1

  • 630. 匿名 2025/01/30(木) 11:33:07 

    大まかなものはもうほとんどないんだけど、細かなものを捨てました。そしたら30リットルのごみ袋一つ分が日常に出るごみとともにおさまりました。集めたらまだまだあるね。コツコツ生活しながら捨てるべきものを出していこうと想います。

    ダンボールも無料回収で捨ててきました。いらない用紙などをまとめたものは、そこに出さずに自治会の古紙回収で出すつもり。

    +13

    -0

  • 631. 匿名 2025/01/30(木) 12:25:21 

    洗面所の断捨離したら
    3箇所からハンドソープの大容量詰め替えボトルが出てきたww
    多分来年まで買わなくていいw

    +25

    -0

  • 632. 匿名 2025/01/30(木) 12:37:30 

    洗面所の下の収納を断捨離して掃除
    仕事グッズの整理整頓

    すっきり

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2025/01/30(木) 14:53:42 

    >>631
    分かります
    なんかよくハンドソープ買ってるなぁ…て思ってたんですよねw

    +12

    -0

  • 634. 匿名 2025/01/30(木) 14:57:54 

    >>622
    バレンタインの催事見に行ってかわいい缶のやつ 自分用に買おうと思ったけど缶て開けにくいし、結局ずっと何入れようか考えててそのまんまゴミになるから我慢した

    +27

    -0

  • 635. 匿名 2025/01/30(木) 15:27:01 

    ペットボトル、トレー、アルミ缶、段ボールを捨てました。
    明日がビンのゴミの日なので、今から捨ててきます。

    昨日はトイレ掃除と食後にダイニングに掃除機をかけました。
    年末に家族でインフルエンザになってから荒れた部屋だったので、毎日ちょっとずつ掃除したり断捨離して片付けができて嬉しいです。

    +17

    -0

  • 636. 匿名 2025/01/30(木) 16:48:00 

    >>625
    不思議とほしいとも思わなかったです!
    雑誌とか見てると欲しくなりそうですが、まずはヘアスタイルからと思って、明日美容院に行くことにしました!

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2025/01/30(木) 17:07:04 

    >>634
    私も買おうかな〜と思ったけど、毎年使い道に悩んで空のままという流れがあったのでやめました。
    それより美味しいチョコレート買おうかなと!

    +16

    -0

  • 638. 匿名 2025/01/30(木) 17:32:41 

    使いかけで残ってたヘアトリートメントやハンドクリーム、入浴剤(塩系)を消費中 地味に場所とってるんだよね ちゃんと使い切るのが課題だわ

    +26

    -0

  • 639. 匿名 2025/01/30(木) 22:11:57 

    使い切るって大切だよね

    +38

    -0

  • 640. 匿名 2025/01/30(木) 22:13:27 

    >>638
    私もちょうど、ハンドクリームや美容液、ヘアトリートメントなど、塗って消費するものを使い切ろうとしています!
    開封すればあっという間に使えるサイズのものたちがどんどん減ってスッキリです!

    +17

    -0

  • 641. 匿名 2025/01/31(金) 07:03:16 

    糸調子のうまくいかないミシンと10年以上使っていないホームベーカリー、ずっと捨てるか迷ってます。
    ミシンの修理ってハードル高いですね。捨てるのはお金掛かるし、メルカリやジモティも今更感あって。
    この2点断捨離された方いらっしゃいますか?

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2025/01/31(金) 07:25:00 

    子供に書類のケースが爆発しそうと言われたので、今夜はそこに着手します‼️

    +14

    -0

  • 643. 匿名 2025/01/31(金) 09:07:21 

    ふと目についたうちわ。6枚中4枚捨てました!

    +14

    -0

  • 644. 匿名 2025/01/31(金) 10:18:49 

    イオンで敷布団セールやってたから、今まで使ってたペラペラの布団捨てたよ。子供が小さいから、まだおねしょするしと思ってたけどやっぱりふかふかの布団はいいね。

    +17

    -0

  • 645. 匿名 2025/01/31(金) 10:48:27 

    >>639
    ほんとそれ 化粧品類もだけど調味料や食材でもやりがち(自分の場合)
    断捨離してると自分の行動の癖がわかってくることあるね

    +19

    -0

  • 646. 匿名 2025/01/31(金) 12:22:41 

    >>639
    ホント最近そう思います。
    私はラップとかアルミホイルをつい買っちゃう。
    実際にどのくらい使うかパッケージに日付書いてみたら、一本使い切るまで数ヶ月かかるのがわかりました。もう買いだめはやめます。

    +13

    -0

  • 647. 匿名 2025/01/31(金) 13:27:29 

    >>639
    基礎化粧品しか使いきれてない気がする。食べ物は大丈夫。

    +10

    -0

  • 648. 匿名 2025/01/31(金) 13:43:35 

    今朝、オーブントースターやIKEAのワゴンなどをピカピカにして、写真を捨てました。
    寒いけれど換気もして気分スッキリです。

    +16

    -0

  • 649. 匿名 2025/01/31(金) 17:49:25 

    市の粗大ごみ回収をネットで頼んでおいたけど、混んでいて半月後しか予約できない状態だった
    懐かしのダイエット器具の「レッグスリム」を2階から玄関前に運んだけど疲れた…
    高齢になったら、こういう運び出しすらヨロヨロしそうだから2階の物は早く処分しないとなと改めて感じました

    あとうちの市では1枚400円の券を貼り付けるけど、これもいつか値上げしそうだし
    歩けるうち、脚立に乗れるうちに自分が運べる物はどんどん捨てたい

    +34

    -0

  • 650. 匿名 2025/01/31(金) 18:03:10 

    >>639
    使い切れないものは処分しないといつまでたってもそこにあるね
    緑のケープとかこれ何年前のだろ…

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2025/01/31(金) 18:27:45 

    パントリーを片付けました。ラッピング用のリボンが箱パンパンてなってたの本当はずっと知ってた。きれいなのを数本残してそれ以外は処分しました。
    そして日常のストックもすべてそこへ置きました。これで管理しやすくなりました!

    あと趣味で作ってつかってたキャンドルを今湯煎して処分中です(これも本当は気付いてた)。

    +26

    -0

  • 652. 匿名 2025/01/31(金) 19:28:02 

    >>602
    ミニマリストとまでは行かないけど、独身のころ荷物を6畳ワンルームに収まるようにしました。
    テーブル、座布団、布団、マグ1個、服は上下3着ずつ。
    上の方が書いてますが、服の傷みは早い。
    あと寒冷地なので分厚いダウンジャケットや防寒グッズは必須。
    私が住み込みでほぼ毎日制服だったのでなんとかできましたが、快適ではなかったですね。
    いまは結婚して荷物も増えましたが、やっぱり家電はあれば便利だしソファやくつろげるものがあると快適。

    +19

    -0

  • 653. 匿名 2025/01/31(金) 20:57:51 

    時々思う。ゴールはどこだろ?って。

    けっこう部屋はすっきりしてます。だけどまだ減らせるなと感じる。でもミニマリストになりたいわけじゃない。

    +23

    -0

  • 654. 匿名 2025/01/31(金) 21:30:07 

    使わないお弁当箱や水筒、タンブラー、かわいい空の瓶などたくさん処分したら吊戸棚がスッキリ!
    お玉や水筒用のスポンジ、お箸なども処分したら引き出しがスッキリ!

    あと保存食は長持ちするからと買いだめしてしまい置き場がなくなるので、量を考えて買わないといけないなと思いました

    もう少し頑張ります!

    +20

    -0

  • 655. 匿名 2025/01/31(金) 22:56:15 

    >>502
    私は切手に換えて、ゆうパック出す時に貼って使ってます。150枚は大変ですね…上手く消費できますように!

    +16

    -0

  • 656. 匿名 2025/01/31(金) 23:24:54 

    子供に使ってないおもちゃを聞いて譲ったり捨てたりした。あとは粗大ごみの予約も出来たから大物が捨てられる。
    リサイクルショップに持っていったらほとんど売れなくて捨てることにした。

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2025/02/01(土) 00:06:38 

    >>653
    私もそこがわからなくてしばらく悩みましたよ。
    昔あさイチにスーパー主婦として出ていた、だわへし整理術の方が好きで、と言うか憧れで、そのYouTubeで自宅を公開されているのを参考に物量を決めました。
    本当にスーパー主婦で、お掃除もお料理も家計の事も見習いたい限りなんですけどなかなか精進出来ません。

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2025/02/01(土) 00:31:23 

    ここ一年位断捨離してます。
    自営業なんだけど、最初の頃はトイレの天井ふいたそばから新規の金額高めの依頼があったりタイミングの良さに感動していたんだ。
    けどこの一週間くらい、とにかく対人運が10年に一度あるかないかくらい悪い。

    具体的にはこの人の依頼嫌だなーと思ってる人それぞれから依頼の連絡がくる(もちろん断る)が一週間のうちに3,4件…
    金運的にはありがたいかもだけど、報酬が安かったり、連絡が雑でストレスで消耗するんだわ

    私にもメンタル面で問題あるからかなぁと思いつつ、今やんわりメルカリ返品詐欺に遭遇中!(フリマサイト歴11年で初めて)

    なんだろう、好転反応にしてはつらすぎる。


    +17

    -1

  • 659. 匿名 2025/02/01(土) 01:07:34 

    油断してたら物がすぐに増えてしまう💦
    断捨離期間中なのに反省!!

    +17

    -0

  • 660. 匿名 2025/02/01(土) 07:25:18 

    >>634
    私は缶に弱いので、めちゃくちゃ厳選して、買った後は使い倒すことにしてる。
    ただ小さい缶の使い道は難しい。
    使い倒して錆びたり凹んだら捨てることにしてる。
    おやつやノリいれたりしてるよ!

    +16

    -1

  • 661. 匿名 2025/02/01(土) 10:46:02 

    昨日ユニクロに行ったら、冬のアイテム色々が値下げされてお買い得になってた。いつもなら来年用に〜って買い溜めするところなんだけど、昨日は何も買わずにいられた。今必要な物じゃないからなって思って。断捨離意識してたおかげだな。

    +27

    -0

  • 662. 匿名 2025/02/01(土) 11:24:43 

    >>548
    よこ
    安く買い叩かれそう
    それなら手数料払って切手やレターパックに
    変えた方が良くない?

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2025/02/01(土) 13:54:01 

    >>502
    ハガキにちょっとしたお礼をしたためて出すのはどうでしょう。普段の外出先でそこのスタッフとか職員の方の対応が親切でそれか嬉しかったりしたら、帰宅してチョチョっと書いて、ポストに投函。

    +4

    -3

  • 664. 匿名 2025/02/01(土) 15:45:58 

    >>663
    そういうハガキもらったことある
    うれしいのもそうだけど、絶対にいい育ちだ、この方、と感動した
    対応した時から感じてたけどね

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2025/02/01(土) 15:58:55 

    今期のセールで買ったものは全てフル活用してる
    事前にチェックして必要なものばかりだから全部お気に入りで嬉しい
    いつも安いからと買ってしまうけど、それをやめたら私の場合だいぶ無駄遣いが減っていい感じ
    あと翌年用の子供服をセールでずっと買ってたけどそれはもう辞めました

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2025/02/01(土) 16:18:30 

    >>658
    トイレ掃除効果ありますよね。
    スピ系はあまり信じていませんが、明日は節分で運気の変わり目らしいので豆まきをするとか。
    カレン本の風水定位盤を参考にお掃除をしてみるとかはどうでしょう。
    早く運気が良くなるといいですね。

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2025/02/01(土) 16:35:40 

    >>666
    ご返信嬉しい!です!
    ああ、そうかーいつもは2/3の、節分だけど明日なんですね。実家が宗教入ってたものあって私もスピ系はもう信じていませんが、トイレ玄関は効果あるなぁと。それに歳とって季節の行事事はいいもんだなぁと最近思うようになったのでやってみようかな。教えてくれてありがとうございます!


    +7

    -0

  • 668. 匿名 2025/02/01(土) 22:54:47 

    >>657
    ありがとうございます!さっそくYouTube見てファンになりました笑 めちゃくちゃ参考になりますね😊教えてくださりありがとうございます✨

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2025/02/02(日) 01:17:53 

    >>653
    私の個人的なゴールは、今収納に収まらずに溢れているものの処分と、置き場が定まっていないものの住所を全て決め整理整頓が終わることかなと
    私もミニマリストは目指していないので、まずは自分で管理しやすい量まで減らすことが目標
    自分個人のものだけじゃなく、子供達や家庭の備品もやらなきゃなのでなかなか道のりは遠い…

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2025/02/02(日) 12:16:45 

    好きな曲をイヤホンで聴きながら片付けをしています❗️
    自分が整っていく感じです✨

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2025/02/02(日) 12:24:01 

    子供服一着とコレクション2セット売れたから発送。
    断捨離断捨離

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2025/02/02(日) 12:55:02 

    >>669
    ありがとうございます!特に目標がなく、ひたすら捨ててました😅目標(ゴール)があるとがんばれますね。書類関係めちゃくちゃなのでそこをわかりやすく整理整頓したいです😌

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2025/02/02(日) 14:56:08 

    推しアニメのグッズ整理したーでも、アクスタとかぬいとかは捨てられないのでクローゼットの収納も整理して断捨離して空にして、そこに詰め込んだ⋯結構捨てたんだけどなぁ

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2025/02/02(日) 15:34:11 

    冷蔵庫のヤバいものを捨てて、拭き掃除した。
    初めてこんなにスッキリした冷蔵庫になった。
    これからは食料無駄にせず、使い切る。

    +18

    -0

  • 675. 匿名 2025/02/02(日) 16:27:43 

    今日はコンロ隅にあったツール立てを辞めようと思い、引き出しに菜箸やおたまをしまってみた
    ツール立てがないと掃除も楽だし、いい感じ
    モノを減らすっていいな
    あと、不燃物を捨てるモノを確認したらけっこうあった!
    ちゃんと捨ててスッキリしよう

    +16

    -0

  • 676. 匿名 2025/02/02(日) 17:00:21 

    >>514
    古堅さんて片付ける家のどこかの部屋に地獄を作るとか言って、ものを押し込む部屋作るでしょ。
    たとえ居間や台所がきれいになっても、地獄部屋は相談者任せにして帰るじゃない?
    モノ屋敷にしちゃう人が、残された地獄を自分で片付けられるんだろうか?

    ほとんどの人が地獄部屋は地獄部屋のままモノだらけで放置だと思う。

    「多過ぎる」ものを捨てないまま片付けるって維持が難しいのでは?

    +15

    -0

  • 677. 匿名 2025/02/02(日) 17:04:57 

    >>659
    そうだよね!

    でもそこで「物がすぐ増える」ではなくて
    「私が物をすぐに増やしてしまう」という考えに変えてみてね。
    物は自分から勝手にやって来るわけではないのだから。

    +13

    -0

  • 678. 匿名 2025/02/02(日) 17:17:02 

    >>649
    有料ゴミの料金は今後上がることはあっても、値下げになることはないよね。
    私もそう思って、置き場所はあるけど無くても困らない大物家具は7台処分しました。

    捨てる前に家具リサイクル業者の見積もりに来てもらったけど、
    ひとつも値段がつかなかった!!
    買う時は高くても、手放す時の価値なんて無いんだよね。

    +19

    -0

  • 679. 匿名 2025/02/02(日) 17:39:27 

    >>676
    私もその後が気になる。
    きっとまた物は増えるだろうし、地獄部屋に山積みになるのでは?とか。きれいに整った部屋も段々ごちゃついてくるのでは?とか。

    後日突撃訪問とかして欲しい。

    +18

    -0

  • 680. 匿名 2025/02/02(日) 18:12:55 

    しゃもじと菜箸、皮むきピーラーを新しくしました。
    どれも何年も使ってて、昨日しみじみ見て、汚えなあって思ったから(言葉悪くてスミマセン)
    新品はキレイで使いやすくて良いです。

    もちろん古い方は処分しました。

    +12

    -0

  • 681. 匿名 2025/02/02(日) 18:49:45 

    >>641
    ミシン、糸調子が非常に悪く、どうやっても上糸がつれるのを直せず廃棄しました。
    それだけではなく、タッチパネルも反応しなくなっていました。

    電子制御ミシンだったので、修理できないかもしれないと言われ、
    修理工場へ送るのも大変なので諦めました。

    こちらの市では通常の無料不燃ゴミで出せました。

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2025/02/02(日) 18:55:34 

    >>627
    観葉植物は命あるもの、捨てないでください!

    会社や住宅の一角に「お持ちください」って置いておくと持って行ってもらえます。
    会社で欲しそうな人に声をかけるのもいいと思う。

    +7

    -1

  • 683. 匿名 2025/02/02(日) 19:03:01 

    >>587
    そういう人は入り口(購入)を制限しないとね。
    買ってるから物が増えてるのに無自覚の人が多いと思う。(私の義母)

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2025/02/02(日) 19:42:23 

    >>631

    私はマヨネーズとかケチャップが2.3こ出てきたことあるw

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2025/02/02(日) 20:37:52 

    >>677
    ありがとうございます!!
    自分の行動パターンなど見直すように心がけます。
    毎日3つ捨てると決めていたのに週末さぼっていました。毎日コツコツ続けます!

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2025/02/02(日) 20:43:19 

    小学生の娘、幼稚園の息子と断捨離していたら、最近買い物の時に「これは家にあったあれを使えば買わなくていいんじゃない?」などとアイデアを出してくれるようになりました。
    息子はまだ欲しい欲しいとはいうけど、前に比べるとなんでも欲しがることはなくなりました。

    捨てるものも自分で選ぶから、買うものに慎重になってくれて嬉しいです。

    +15

    -0

  • 687. 匿名 2025/02/02(日) 22:50:01 

    >>176
    家着かつ近所のスーパー行くだけの日に着る。繰り返してたらいつか飽きて捨てる。家庭持ちはそんな日無いかな?独身だと有るけど。

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2025/02/02(日) 23:01:17 

    >>241
    私も年末に捨てました。売れた小銭よりスペースの方が欲しかった。持ち込むだけの梱包までしてあったんだけど、最近メルカリ全然物が動かない。
    売ってる人も要らないものを処分価格でって人が減って、儲けたい人が増えた印象。
    新品ですってマアマアな価格で売ってるけど、あなたの手に渡ってる時点で中古ですから。って分かってない人も多い。

    +9

    -1

  • 689. 匿名 2025/02/02(日) 23:39:33 

    明日、般若心経の写経セットを捨てます!
    以前書道を習っていた頃興味本位で買ったものですが、この3年程1度も書くことはありませんでした。
    明日筆ペンで写経をして、残りも全部捨てます。
    少しずつだけど確実に物が減っていってて、孤独感や不安感が激減しました。

    +16

    -0

  • 690. 匿名 2025/02/03(月) 00:01:50 

    パントリーの中を整理して、1年以上前頂き物の豆を生ごみの袋に入れました。
    12月にもらった豆は今晩調理しました。
    自分で買ってないものは、使い切るのが難しいです。

    昼ご飯は、冷凍庫の整理がてら、パンとかおにぎりとか干し芋を出しました。

    +12

    -0

  • 691. 匿名 2025/02/03(月) 07:06:36 

    皆様とここに書き込んだり参考にしたりしながら、少しずつ断捨離進められてスレに感謝です
    真夏はエアコンつけないと部屋から部屋の移動も汗だくだし、庭など外回りの片付けも辛いから寒い時期こそやりやすいですね

    捨てたモノなんて全然思い出さないし、「もったいない」「まず一度メルカリに出品してみよう」「誰か欲しい人いないか聞こう」とか思わず、迷わず捨てるように考え方を変えて頑張ります

    +14

    -0

  • 692. 匿名 2025/02/03(月) 07:40:52 

    >>685
    自己レス!
    あれからまた地道に整頓する方向に持って行ってます!!
    二階だけは綺麗でリビングがどうしても荒れがちなのも我が家のパターンです。リビングが、みんながご機嫌で過ごせる場所になるように頑張ります!

    +4

    -1

  • 693. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:54 

    >>679
    よこ
    システムさえ出来ればできるようになる場合
    ガラクタしかないと本人が目覚める場所
    この2つどちらかの意識になると維持したり
    地獄部屋を片付けできると思います

    綺麗な部屋で生活してると今まで平気だった物が
    急に色褪せてつまらない物に感じたりするし
    服を捨てる時に明るい日光の当たる場所で
    素材の毛玉やよれを確認すると手放し易くなるのに
    似てると思ってます

    +15

    -0

  • 694. 匿名 2025/02/03(月) 18:25:19 

    まだ寒いけど、冬物ワンピース3枚は要らないかなって思い始めてる。
    気に入って買ったけど、今のライフスタイルだと着ないんだなあ。クローゼットにぶら下がっているだけのワンピースが可哀想になってきた。

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2025/02/03(月) 18:46:51 

    転勤族で来月頭(もしかしたら今月中になるかも?)引越しだけど全く焦ってないwそして何もまだしてないww
    ここ6〜7年かけて物の量はかなり減らして来たので今処分しないといけない物がもうない。だいたいダンボール何箱分くらいだなーって言うのもわかってるので余裕でいられる。

    +20

    -0

  • 696. 匿名 2025/02/04(火) 04:01:32 

    >>649
    わかる
    年を重ねると共にものを買うときは、手入れや処分に手間がかからないものを選ぶようになった
    あとはよーく考えてそもそも本当に要るのかどうかを吟味するようになった。ほしい!と思っても何日か保留にしたり

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2025/02/04(火) 06:18:32 

    >>695
    すごい。お引越しの達人ですね

    +11

    -0

  • 698. 匿名 2025/02/04(火) 07:30:15 

    メルカリで断捨離頑張る!昨日の夜売れてた。嬉しい。

    +9

    -1

  • 699. 匿名 2025/02/04(火) 09:40:06 

    午前中は時間が空いているので、寒いし外出せずに断捨離がんばるぞ!

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2025/02/04(火) 10:08:32 

    >>502
    それを金券ショップに売るのは?

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2025/02/04(火) 10:17:30 

    1日1捨の代わりに1日1出品してたら臨時収入くらいになった。出しすぎると疲れるから程よく行こう。

    +21

    -0

  • 702. 匿名 2025/02/04(火) 11:46:46 

    なんだかリビングが荒れてきたので、手始めにキッチンから片付け始めたらすごくはかどった!
    今使ってるものと、使う予定があるもの以外捨てたらすごくスッキリしたので、そこに非常時用の水など入れたいと思います。

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2025/02/04(火) 12:16:36 

    子どもの教材を整頓しました

    +12

    -0

  • 704. 匿名 2025/02/04(火) 12:22:06 

    マニキュア7本処分
    酒器セットは売るか寄付するかします。

    +11

    -0

  • 705. 匿名 2025/02/04(火) 12:39:16 

    今更だけど無印製品持ってる人に朗報
    今リサイクルキャンペーンやってて、衣類やプラ収納、羽毛布団等を持っていくと3,000マイルがもらえるよ。今は売ってない昔の型の製品も回収してもらえた(カテゴリと素材が同じならOKらしい)ので断捨離には最適だと思う
    詳細は↓を見てね
    無印良品のリユース・リサイクル|無印良品
    無印良品のリユース・リサイクル|無印良品www.muji.com

    3,000MUJIマイルをプレゼント。MUJI CYCLE回収キャンペーン開催中。対象店舗にご不要になった無印良品の「衣料品」・「プラスチック収納用品」・「スキンケアPETボトル」・「羽毛ふとん」のいずれかをお持ちください。

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2025/02/04(火) 13:02:49 

    >>702
    わたしも同じことを実感してたところです!
    キッチンのワークトップに、娘から取り上げたおもちゃ、レシート、薬なんかを放ったらかしにしてたら毎回料理しにくいことこの上なくて…(泣)
    保険の担当の人が来る予定があったので、昨夜ワークトップから片付けたら料理が捗る捗る。
    リビングの床にほったらかしにしてた洗濯物なんかは見えないところに隠しただけなので、今から片付けます。

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2025/02/04(火) 17:56:39 

    子供の成長に伴い使わなくなったおもちゃや知育グッズが溜まってきたのでコツコツフリマアプリに出してる
    だいぶ手放してスッキリしてきました

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2025/02/04(火) 19:51:53 

    いろんな書類、冊子を捨てた。押し入れにたくさんあった。かなりの量だったよ。シュレッダーして普通ごみに入れた。
    洋服も普通ゴミに混ぜて出した。Tシャツ三枚、スウェット三枚、綿入りジャケット三枚。すっきりしました

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2025/02/04(火) 19:55:20 

    >>708です
    あと、靴も二足捨てました。タオルもたくさん。家でヘアカラーしてみたから

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2025/02/04(火) 20:55:57 

    ここマイナス魔いなくてとても好き。引き続き断捨離頑張る。

    +26

    -0

  • 711. 匿名 2025/02/04(火) 21:29:13 

    家に届く郵便物、いらないもの捨てたー!

    +8

    -1

  • 712. 匿名 2025/02/04(火) 21:34:38 

    サイズアウトしたこともの地下足袋を一足処分。靴は無駄はないんだけど、地下足袋は盲点だったわ。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2025/02/04(火) 21:41:57 

    >>706
    お疲れ様でした♪
    キッチンやリビングのカウンターってなんであんなに無意識にモノを置きたくなるんでしょうね…
    綺麗を保とうと思ってもちょい置きして、そこからどんどん家族が置いて…で、探し物をしなくちゃいけなくなります。
    私は明日、リビングのカウンターに取り掛かります!

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2025/02/05(水) 01:32:17 

    ビーズアクセサリー趣味で作ってたけど視力落ちたからビーズある程度捨てました

    週末に田舎の方へ行ったけど景色が家がぽつぽつ、田んぼと雪しかなくてとても落ち着いた気持ちになった
    部屋も一緒だよね、ごちゃごちゃは落ち着かない

    +10

    -0

  • 715. 匿名 2025/02/05(水) 07:20:35 

    >>452

    かなり前だけど、自己レスです
    その後不燃物を捨ててきました!
    ずっと使わなかったアイロン台を鉄クズとして、栄養剤の茶色の空き瓶、キッチンツール立て、倉庫にあってずっと捨てたかった古いプラスティックの植木鉢とか…。
    大物が多かったからか、いつもの不燃物回収日よりもスッキリした笑
    あとは、やる気がある今メルカリを再開しようかなと思います。

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2025/02/05(水) 09:11:09 

    >>710
    私もここが快適!
    片付くし、心で感じたことや達成したことを書き留められて共有できて、ありがたいです。
    1月はインフルエンザに始まり、その後断捨離が順調です!
    毎日片付いていくはず!

    +15

    -0

  • 717. 匿名 2025/02/05(水) 09:12:31 

    >>715
    あなたのコメント読んでたら、クリーンセンターにガレキ持ち込もうかなと思えてきた。さびてきた傘とか、処分したい食器類とか色々あるんだなー。

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2025/02/05(水) 10:34:56 

    >>713
    カウンターって丁度いい高さで何でもパッと置きやすいですよね。笑
    わたしも今日は予定と予定の間にリビングを片付けます!
    次のトピでもがんばりましょうねー!

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2025/02/05(水) 10:42:30 

    紙類を分類しました。

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2025/02/05(水) 11:36:42 

    >>718
    私だけでなく、みんなが置くから1日で物が重なっていってしまいます。
    自分だけでは成り立たないのでみんなの約束にしないと…!
    次のトピでも継続して頑張りましょう!

    +6

    -1

  • 721. 匿名 2025/02/05(水) 11:37:24 

    お手洗いの不用品を処分しました!!

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2025/02/05(水) 11:50:27 

    >>718
    横だけど、散らかし屋の私は逆に固定の置き場がなくてものをなくしちゃうことが多かったから、手始めに帰った時に一時的にものを置ける固定場所を設置したら、ものをなくさなくなったし気持ち的にもだいぶ楽になったよ。ここ見て便利すぎて何んでもかんでも積み上げないようにしなきゃと思ったけど😅
    ポストに投函されるチラシ類をまとめる場所も別で決めとかなきゃだな~

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2025/02/05(水) 11:54:06 

    >>722
    物の住所決めるのって大事ですよね。1箇所に集めると見えるところに置いてもそれだけでスッキリ見えますしね。
    わたしも物の住所決めるのやってみます!

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2025/02/05(水) 13:28:48 

    アクキーとか収納するのに買ったけど自分には合わなかったファイル類と古いCD収納ボックスとT字カミソリ2本捨てた。
    カミソリは、使用期限調べたら過ぎてました。

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2025/02/05(水) 13:53:34 

    >>717

    715です!
    ぜひいきましょ
    我が家もまだまだ捨てるものばかりです
    やる気のある時にでも笑、少しずつやっていきましょう

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2025/02/05(水) 13:54:37 

    母親の生前整理と思ってフリマアプリやってるけど、母親のものは全然売れない…私の要らないコスメは比較的すぐに売れるのに。

    +11

    -0

  • 727. 匿名 2025/02/05(水) 15:31:38 

    >>725
    そうですね!
    スイッチ入ってるうちに!そして元気な時に!

    スッキリした毎日を過ごしたいです♪

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2025/02/05(水) 16:47:54 

    似合わなかったり、使用頻度の少ないコスメを断捨離しました。
    メルカリに出そうか迷いましたが潔く処分!スッキリしました。
    これからは少数精鋭でいきたいと思います。

    +8

    -0

  • 729. 匿名 2025/02/05(水) 17:48:48 

    個人情報が書かれた書類を断捨離しました。はさみで切ったらレジ袋一袋分くらいになりました。すごくすっきりしました!

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2025/02/05(水) 21:08:06 

    昨日、燃える粗大ゴミの日だったから、もう使わない敷布団、掛け布団、毛布、シーツを出してきました。
    仮置きしていた自分の部屋がスッキリしました。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2025/02/05(水) 21:47:48 

    今日は小型ゴミの日で、捨てる予定の物のついでに目に付いた古い日傘やカゴを捨てれたのが何気に嬉しい

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2025/02/05(水) 22:39:17 

    ミニマリストの義姉とランチと買い物したあとに、子どもが帰ってくる時間に我が家に来てもらいました。
    義姉宅はいつも整理整頓されてて物が落ちてないし、出てもない。我が家とは真逆です。昨日来客があったのでまだ片付いてるほうだったけど、義姉宅と比べるとまだまだだなと思ったので片付けをはじめました。
    手始めにキッチンと洗濯物の片付け、明日の用意をして、夫の靴下を捨てて、財布と鞄の中身を整理しました。

    今から家計簿をつけます。収支が合ってなさすぎて火の車です。。。部屋もお金の流れもスッキリさせるのが今年の目標です。家計簿つけたら寝ます。
    片付けもだけど、早寝早起きもできるようになりたい。

    +13

    -0

  • 733. 匿名 2025/02/06(木) 00:54:21 

    >>681
    お返事遅れて失礼しました。
    ありがとうございます。参考になります。
    修理が難しい、とかになるんですね。
    送ることを考えると、しばらく使ってないのもあるし
    使うなら買い直せばいっかのマインドで
    処分がいいかなと、思えて来ました。
    我が地域は一辺30cm以上が粗大になるので
    料金発生しますが、最後の感謝を込めて旅立たせようと思います!

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2025/02/06(木) 07:24:08 

    今日はデータ断捨離をします!
    スマホ内の写真やスケジュール、不要なアプリを削除します✨

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2025/02/06(木) 07:40:44 

    ポストに投函されているチラシやダイレクトメールの封筒などをまず玄関で捨てるようにしました
    もう取るのはやめたけれど、昔新聞屋さんがくれた新聞紙をまとめる紙袋が何枚かあるのでまず紙はそこに捨てる!リビングまで持ち込まないと手早く玄関で判断できるので良いです

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2025/02/06(木) 09:21:57 

    本を綺麗に並べて、大人用も
    子ども用もとりやすく頻度が多いものを前だしして
    落下防止紐を取り付けます。
    いらない本は束ねる

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2025/02/06(木) 14:47:49 

    >>734
    このコメントに感化されてわたしもやりました!
    Gmailの既読を消しました。

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2025/02/06(木) 19:26:04 

    明後日貴金属回収業者に掃除機、壁時計、アルミの鍋ステンレスのザル、電子レンジのトレイ、陶器の皿を持っていって貰います。

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2025/02/06(木) 19:46:44 

    実家の一人暮らし母親が高齢なので度々来てる
    それで少しずつ家の物を処分してるけど今は干支の置物や絵画の処分中
    かなり古いが古物商に持って行くような物では無い
    紙類と違ってゴミ出しルール確認必要で意外と手間取ってる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード