- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/06(月) 19:55:53
12月から断捨離はじめました。化粧品特に頑張りたいです。1in1out目指してます!
今月も語り合いましょう。+158
-3
-
2. 匿名 2025/01/06(月) 19:56:38
洋服全部捨てて、総入れ替えで新しく買った人いますか?
たくさんあるのに全部ときめかないw+206
-7
-
3. 匿名 2025/01/06(月) 19:56:43
持ってる漫画を電子で買い直した。もうすぐ全部捨てる+89
-12
-
4. 匿名 2025/01/06(月) 19:56:58
男舎利+9
-11
-
5. うんぴー・*・:≡⊂( ^ω^ )⊃ってトイレに駆け込む旦那持ち 2025/01/06(月) 19:57:07
さて片すか+3
-25
-
6. 匿名 2025/01/06(月) 19:57:08
>>1
いつのまにか賞味期限が切れていた調味料を捨てました。+146
-2
-
7. 匿名 2025/01/06(月) 19:57:28
バカだから断捨離前に素敵インテリア3つも買っちゃったぞオイ!!!!+210
-12
-
8. 匿名 2025/01/06(月) 19:57:43
断捨離定期トピに現れるコメント
「夫を断捨離したい」
「働かない子供をどうにかしたい」
+73
-9
-
9. 匿名 2025/01/06(月) 19:57:47
2年着なかった服は売ることにした+99
-7
-
10. 匿名 2025/01/06(月) 19:58:10
服30枚を切って捨てた
が、しかし
また似たような服を3枚買ってしまった
3枚ならいいだろう+217
-7
-
11. 匿名 2025/01/06(月) 19:58:28
+65
-12
-
12. 匿名 2025/01/06(月) 19:58:34
なんかスタメン服って何年もきちゃうよね
新しい服こそなんか着ない。+244
-2
-
13. 匿名 2025/01/06(月) 19:59:20
給料入るまでちょっと今我慢してる
もし入ったら中国製を処分して国産のものにしたい
今年は日本製のものに取り替えたいので不要なものはさっさと断捨離+188
-2
-
14. 匿名 2025/01/06(月) 19:59:24
>>7
ええやん。
その素敵なインテリアが映えるように片付け頑張れるし。+194
-1
-
15. 匿名 2025/01/06(月) 19:59:27
アウターって買った分捨てるべきかな?今年2着かったが…
でもさ、なんか年によって着たいアウターが変わってくるよね。去年かなかったのに今年めっちゃ着てる、みたいな。+262
-6
-
16. 匿名 2025/01/06(月) 19:59:32
>>3
潔くて素晴らしい…!
貧乏性だから2度買いできない…+86
-3
-
17. 匿名 2025/01/06(月) 19:59:35
子供の頃のアルバムなど自分の思い出となる物はほとんど捨てた+111
-0
-
18. 匿名 2025/01/06(月) 19:59:39
私も二軍と三軍の入ったメイクボックス整理しようかな、、、
年末する予定だったけど面倒で辞めちゃったw+90
-0
-
19. 匿名 2025/01/06(月) 19:59:42
実家の婚礼箪笥捨てる予約したよ
一人で運び出せるか心配+69
-0
-
20. 匿名 2025/01/06(月) 19:59:56
家族の断捨離+14
-6
-
21. 匿名 2025/01/06(月) 20:00:27
>>9
服て売れにくいよね。+57
-2
-
22. 匿名 2025/01/06(月) 20:01:39
年末年始風邪ひいて掃除サボったから
今からちょっとずつ片付けがんばる!+49
-2
-
23. 匿名 2025/01/06(月) 20:01:47
>>1
トピ立てありがとうございます💛🧡+24
-2
-
24. 匿名 2025/01/06(月) 20:02:00
初売りで服をめっちゃ買った私を叱ってくれ+126
-2
-
25. 匿名 2025/01/06(月) 20:02:35
読み返したいと思わない本を売りました!
部屋がスッキリして気持ちいいです。+42
-3
-
26. 匿名 2025/01/06(月) 20:02:42
書類捨てたい
保険とか年金とか無限に増えていく+140
-0
-
27. 匿名 2025/01/06(月) 20:02:52
>>15
私は捨てなかったよ。古くてどうてもいいやつ雨の日に着た。+72
-2
-
28. 匿名 2025/01/06(月) 20:02:54
旦那の服も着てないやつ ついでに捨てたら、ビンテージだから売れたのに💢ってケンカ。
じゃあ片付けるなり売りに行くなりすればよかったのに3年も置きっぱだからゴミ。+65
-33
-
29. 匿名 2025/01/06(月) 20:02:57
>>10
何のために切るんだろう…
暇人かと思ってしまった+9
-40
-
30. 匿名 2025/01/06(月) 20:03:14
>>14
あざす!じゃあ今からちょっと頑張ってみよかな~(っ˶'ヮ'˶c)+65
-3
-
31. 匿名 2025/01/06(月) 20:03:52
>>9
>>21
古着は雑巾にしてるよ
あとバスマット代わりにしてから捨てたり
+49
-3
-
32. 匿名 2025/01/06(月) 20:04:37
>>24
コラッ(*`・ω・)ノ(>ω<`*)ペチッ+59
-5
-
33. 匿名 2025/01/06(月) 20:04:46
>>10
5枚までならセーフセーフ+36
-0
-
34. 匿名 2025/01/06(月) 20:05:09
ヨレヨレのボロボロのセーターなど数点ゴミに出した。
救出しないよう、生ゴミ乗せたぜ!+118
-2
-
35. 匿名 2025/01/06(月) 20:06:04
古本が入手しずらくなって困る
だから手放せない
ブックオフも心なしか本の売り場がフィギュア等に押されて縮小してる気がする+90
-4
-
36. 匿名 2025/01/06(月) 20:06:09
古い漫画いっぱいあるんだけど、どこで売ったらいいか悩む+8
-3
-
37. 匿名 2025/01/06(月) 20:06:48
プラスチックかご
突っ張り棒
トイレブラシ
バスブラシ
ダンボール+40
-1
-
38. 匿名 2025/01/06(月) 20:06:49
断捨離トピって、掃除したとか片付けしたとかも、書き込んでも良いのかな~?
それとも何か捨てないと、ダメかな?
掃除とか片付けは断捨離とは違うかもだけど…
+9
-17
-
39. 匿名 2025/01/06(月) 20:07:23
>>2
流石に総入れ替えはしなかったけど、引っ越しの時に7割捨てたらスッキリした!+71
-1
-
40. 匿名 2025/01/06(月) 20:09:49
>>29
別にいいじゃん
暇だからやってんだよw
なんで一々突っ掛かって来んの?そっちの方が暇人じゃね?w
正月明けにピリピリしてたら運気下がるよ?+16
-19
-
41. 匿名 2025/01/06(月) 20:10:05
明日が年明け初のゴミ収集日だからたくさん出すよ!燃えるゴミの日だから古い下着も穴開いたズボンも捨てちゃうよ!+65
-0
-
42. 匿名 2025/01/06(月) 20:10:09
>>32
(*ノ∀`)テヘヘッ♪+24
-3
-
43. 匿名 2025/01/06(月) 20:10:55
>>36
本を売るなら~♪+5
-3
-
44. 匿名 2025/01/06(月) 20:10:59
>>11
強かなブスだよな+10
-7
-
45. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:04
子どものおもちゃってどうされてますか?
お子様ランチについてきたおもちゃなどはプラスチック製だし増えすぎているので捨てたいのですが、未だにそれで遊ぶことがあって。。
+6
-5
-
46. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:42
洋服三袋分、捨てました。
売りたかったけど、運気のために捨てた!+129
-1
-
47. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:44
>>14
ナイス👍+35
-1
-
48. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:53
>>14
ちょっと違うかもしれないけど私もそのタイプ。
部屋の模様替え(棚の位置変えるとか、向き変えるとか)すると、自然といらないものが目についてポンポン捨てられる。笑+67
-2
-
49. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:55
前回のトピで今月こそはと確か書き込んだはず。断捨離シーズンの年末もあったにも関わらず、全然進んでない…
でも無印の服を無印に持っていくと3000マイルもらえるのがもうすぐやるから、1枚は減らす+8
-0
-
50. 匿名 2025/01/06(月) 20:14:01
着心地の悪い部屋着を捨てた+63
-1
-
51. 匿名 2025/01/06(月) 20:14:26
先月に断捨離完了してから年末は帰省して帰宅したときに、片付いた部屋がとても新鮮で家族が驚き
スーツケースもやめてボストンバッグに入るだけの着替えにして片付けもすぐ終わりストレス無く終わってよかったー+77
-2
-
52. 匿名 2025/01/06(月) 20:15:57
地味にコツコツやってる。
でも果てしなく遠い道のりになりそうでウンザリしてる。+82
-0
-
53. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:22
>>15
私は捨てない派だけど(アウターって安くはないから)、明らかに何年も着てないなっていうのが出てきて、それはさすがに捨てるかな。
昔流行った形だとか、今の自分には似合わないであろうものとか。+79
-3
-
54. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:33
>>29
ゴミ袋から盗まれて使われないように
この世での役割を終えた印
気が変わって捨てるのやめないように
など+94
-1
-
55. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:48
>>19
動かす時こんな感じの養生マット使うと楽だよ
軽く滑って移動できる
私もこれで1人で乗り切った!+69
-2
-
56. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:49
>>15
わかる!!
だから全部捨てれないんだよアウター+44
-3
-
57. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:58
昨年リカ活にハマって色々と小物や服を買ったけど年明けで冷めてきたわ。少し小物を減らそうと思う。+24
-2
-
58. 匿名 2025/01/06(月) 20:17:45
VHSのビデオテープ
録りためた映画や、ドラマ。箱に詰めてマンションのゴミ捨て場に置いてたら、夕方それだけ無くなってた。+25
-7
-
59. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:31
>>19
私も1人で運んだから大丈夫だよ!養生マットは持ってないけどあまり使ってない毛布に乗せて引っ張って運んだよ。+54
-1
-
60. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:34
フリーペーパーで家の近くに初回のみ衣類一袋千円で買い取ってくれる業者見つけたのに
忘れてて年末で期限切れちゃってた
+22
-1
-
61. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:12
>>1
先月のトピ主です。
トピ立てありがとうございます。
私も申請したけど通らなかったので無事立って良かったです。
今月もよろしくお願いします。+78
-5
-
62. 匿名 2025/01/06(月) 20:21:06
>>40
全くピリピリしてないし単純に不思議だっただけ
他のコメで理由がわかったよ
あなたの方がもう少し落ち着いた方がいいよ+4
-25
-
63. 匿名 2025/01/06(月) 20:21:45
>>29
下着救出で調べてみて
ゴミの日の朝も収集車くるギリギリまで
服のゴミや下着をあさってTwitterで売ってる人達いるから。
プリクラも一緒に捨ててた!とか
切り刻まないと
何されるかわからない時代になってますよ+58
-5
-
64. 匿名 2025/01/06(月) 20:22:32
>>54 >>63
納得しました
教えてくれてありがとう+39
-2
-
65. 匿名 2025/01/06(月) 20:24:38
実家のゴミを大量に捨てたよ
レーザーディスクやCD
使ってない古いガラクタ(父と妹の宝)が沢山あってウンザリ+35
-0
-
66. 匿名 2025/01/06(月) 20:25:08
>>15
私は少ない数(メインは2着)で回しているので明らかに傷みがでたら処分します。
あとは古いのは着なくなったら手放しています。保管場所がないので残しておく事が物理的に無理なので。+33
-2
-
67. 匿名 2025/01/06(月) 20:25:11
10年くらい履いた家用
パンティに穴が空いたから
捨てました。+14
-12
-
68. 匿名 2025/01/06(月) 20:25:52
献血でもらった粉末のなんとか茶(体に良いらしい)の試供品
飲む気にならずずっと放置してたけど思い切って1包作って飲んでみたらめちゃくちゃ不味かった
残りも全部捨てたわ
サンプルでも何でももらったらすぐ試すべきだね+100
-3
-
69. 匿名 2025/01/06(月) 20:26:39
いつか使うかも!勿体無い!と思って捨てられない私。
夫婦別室の旦那が私の部屋を見て、場所にも家賃が掛かってるんだぞ!と叱られ一緒に片付けました。
ゴミ袋4袋分捨てました。
本当はもっと捨てたそうにしてたけど、、
おかげで押し入れの中半分以上が空いた。+48
-6
-
70. 匿名 2025/01/06(月) 20:27:36
引っ越しを機に捨てるはずだったのにそこそこ持ってきてしまった。
そして必要なものを捨てていた…
心を入れ替えてがんばります。+41
-1
-
71. 匿名 2025/01/06(月) 20:28:12
>>10
切るのめんどくさいから生ゴミと一緒に捨てることにした+44
-1
-
72. 匿名 2025/01/06(月) 20:30:45
貯めに貯めた紙袋を断捨離
+29
-0
-
73. 匿名 2025/01/06(月) 20:30:54
>>9
去年ダメダメだったウールコート今年はなんかいい値段で売れてる+34
-1
-
74. 匿名 2025/01/06(月) 20:32:14
服を20着捨てました!そして、なかなか捨てられなかったハンカチも、何枚か処分。そのまま捨てるのは悲しいので、キッチンの布巾として使ってます。+71
-1
-
75. 匿名 2025/01/06(月) 20:32:14
捨てられないのがパジャマ
いらんものほど丈夫で10年以上持つ+61
-1
-
76. 匿名 2025/01/06(月) 20:34:13
新年最初のゴミの日だった今日は長袖Tシャツふたつ捨てました。年末から服をかなり捨てました。
あと、パンツ下着を全部新しいものにして新年迎えたよ。7枚捨てて七枚買いました+74
-1
-
77. 匿名 2025/01/06(月) 20:34:21
離婚した友人の結婚式の写真って捨てますか?
みんなおめかしして綺麗に写ってるけど、本人は見たくもない写真だと思うけど、私にとってはただの記念写真。迷うところ。+31
-2
-
78. 匿名 2025/01/06(月) 20:34:24
>>28
うちは10年、、
3年置きっぱにする人は10年置きっぱにする。+20
-3
-
79. 匿名 2025/01/06(月) 20:34:28
何年間分もとっておいた健康診断結果の用紙などの紙類ぜんぶ捨てました!あと春夏のいらない服取ってあるんだけど、来月あたりに売りに行くか捨てちゃうか迷ってます。+33
-2
-
80. 匿名 2025/01/06(月) 20:35:04
>>36
メルカ⚪︎+6
-4
-
81. 匿名 2025/01/06(月) 20:36:38
>>62
なら別に自分の服切ろうが貴女に関係ないじゃんw
暇人とか、一々いらん事言う貴女の方がやばいってw+27
-7
-
82. 匿名 2025/01/06(月) 20:36:46
>>1
トピ立て嬉しいです!
12月中に断捨離がんばろうと思ってたのに、インフルエンザになっちゃって終わらなかったから…
年明けて5個は捨てれた
この調子でがんばる!!+72
-3
-
83. 匿名 2025/01/06(月) 20:37:21
>>64
普通に考えても分かるだろ
馬鹿なの?+2
-39
-
84. 匿名 2025/01/06(月) 20:38:22
>>10
切るの面倒だからって妹ふたり(高校生と中学生)が服に油性ペン極太でバカ、あほって書いて捨ててる
カバンにも靴にも服にも
と、いうのは二人が捨てた服を近所の人が着ていたことかまある。
私は服を捨てるときは生ゴミ(魚の骨とか野菜のヘタとか)と混ぜて捨てる+70
-8
-
85. 匿名 2025/01/06(月) 20:38:23
>>3
私もこれが目標!
コツコツ買い直してる
でも万が一突然読めなくなっても後悔しないものだけにしてる
作者がやらかして(トレパク発覚)配信停止になって買った漫画読めなくなった経験あるので…+44
-1
-
86. 匿名 2025/01/06(月) 20:38:46
>>2
気に入ってるのが多くて
ヨレヨレになってきて買い替えたいけど
同じのが無いんだよね…
同じやつの新品と総取り替えしたい
ある意味どれでもときめいてるって事なのかこれは+123
-0
-
87. 匿名 2025/01/06(月) 20:38:58
毛糸やレース糸を大量に捨てました。すごくスッキリ。+39
-0
-
88. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:01
離乳食小分け冷凍用のリッチェルの容器て他に使い道ある?
結構嵩張るし捨てようかなあ?+6
-4
-
89. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:27
>>15
セカストに売るつもりだったアウター、今日、出して着たわ
なんか絶対いらないわと思ってた服なのに、着たい気分になることあるんだよな…だって気に入ってお金出して買ったんだもん、買ったことは間違えてはないんだよな
今シーズンは大切に着ます+129
-1
-
90. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:45
>>82
病み上がりなのに偉い!+16
-2
-
91. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:47
>>62
頭の回転悪いから、服を何故切るのか
そんな事すら想像出来ないんでしょ?
やばいねおばさんw+1
-21
-
92. 匿名 2025/01/06(月) 20:41:13
>>16
私も貧乏性だけど
もう本の日焼けとか気にするの嫌になってきて思い切ったよ〜+26
-1
-
93. 匿名 2025/01/06(月) 20:41:35
半年切れたトムヤンクンの缶詰、迷ったけど捨ててしまいました 食べるか迷ったけど、なんか違った
スッキリ。食べ物、ごめんなさい。+60
-1
-
94. 匿名 2025/01/06(月) 20:41:51
旦那の本棚の本を全捨てしました。10年以上読まずにそのままだったから虫も湧くし又読みたくなったら新しく買おうよと伝えたらOKが出ました。+27
-7
-
95. 匿名 2025/01/06(月) 20:42:55
>>28
人のものを勝手にどうにかしちゃダメだよ、自分がやられたらどうよ?
捨てていいのは自分のものだけ!+89
-7
-
96. 匿名 2025/01/06(月) 20:43:34
IKEAで適当に買った棚とその中に突っ込んであった雑多なものを捨てた
スペースがガバッと空いたよ
気持ちいい+56
-0
-
97. 匿名 2025/01/06(月) 20:48:37
着ていない服どのタイミングで捨てる?+2
-0
-
98. 匿名 2025/01/06(月) 20:48:57
>>26
年金系って捨てて困るものある?+23
-0
-
99. 匿名 2025/01/06(月) 20:52:12
夫が生前着ていた服など。ほとんど捨てたけど数着だけ残してて、でももうそれも捨てちゃおうかな。服だけ残してても戻ってこないんだし。+77
-1
-
100. 匿名 2025/01/06(月) 20:52:59
>>1
洋服を衣装ケース2つ分ほど処分しました!
大半はリサイクルBOXに入れて、状態が良い物はフリマ出品してます。(出せないものは切って雑巾へ)
年末年始のお休みはほぼ毎日↑の洗濯してました。
あとは本を中段ボール2箱分処分予定です。
VBさんの買取金額500円+送料無料キャンペーンはありがたいです。+17
-2
-
101. 匿名 2025/01/06(月) 20:53:00
お正月の連休を利用して帰省し亡くなった祖父母の遺品を断捨離しました。ゴミ袋45lで60個くらい出ました。使わないけど思い出があり捨てにくく想像より大変でした。私自身はアラフィフ独身なので自分の終活を兼ねて自室は断捨離進める決意です。+85
-1
-
102. 匿名 2025/01/06(月) 20:53:14
紙本のあんまり面白くなかったものとかシリーズもの
年末にガンガン処分した
もっと厳選して捨てていこうと思ってるけど…
まだ2000冊くらいある+28
-1
-
103. 匿名 2025/01/06(月) 20:54:49
>>97
ある日、そうだ!捨てよう!って思う日が来てその時捨てる。
捨てようっていうか捨てたい!って感じ。+41
-2
-
104. 匿名 2025/01/06(月) 20:54:51
>>1
重箱っていると思いますか?幼稚園の運動会で使ったきり。コロナ禍から運動会は午前中のみになって使用していません。もうピクニックも行かないしなー+11
-11
-
105. 匿名 2025/01/06(月) 20:54:51
>>15
私はそれ系のアウターを防災リュックに入れた+33
-1
-
106. 匿名 2025/01/06(月) 20:55:10
靴を一足買って2足捨てた、もう傷んでるのや使わないのがあるからもっと捨てる+40
-0
-
107. 匿名 2025/01/06(月) 20:57:37
よれた服や、着なくなった服を、切り刻んで、台所で油汚れ拭きにして使ってる。
この前、台所の排水口がつまって、業者にきて清掃してもらったら、その代金が予想以上に高かった!!三万円ぐらいだったかな(泣)、、、それから、油汚れをなるべく流さないようにしてる。+59
-2
-
108. 匿名 2025/01/06(月) 20:58:12
>>21
捨てるよりマシを集めて、半年に一度くらいセカンドストリートに持っていく。+36
-0
-
109. 匿名 2025/01/06(月) 20:59:05
>>15
まだ綺麗で迷ってて場所に余裕あるならとっておく
もう着ないんだろうな、と思ったら思いきって捨てた方がすっきり+29
-2
-
110. 匿名 2025/01/06(月) 21:00:36
ごちゃついてたカウンター下を整理整頓したら使いやすくなった+13
-0
-
111. 匿名 2025/01/06(月) 21:00:49
これメルカリで売れるかも?を止めて捨てる事にした。あれやると進まない、変な買い手にあったりするからさっさか捨てる。+84
-3
-
112. 匿名 2025/01/06(月) 21:01:02
昨年末に服20着断捨離したのに初売りですでに7着増えた。。。
このトピ見てまた増えた分減らすぞ+27
-1
-
113. 匿名 2025/01/06(月) 21:01:11
>>84
二人が捨てた服を近所の人が着ていたとかホラーか
ゴミに出すの嫌だからメルカリで売れそうにないのはザラに持って行ってる
何かに役立てば良いなと+89
-4
-
114. 匿名 2025/01/06(月) 21:01:12
薄手のコート捨てた
着る季節がないよね
+28
-0
-
115. 匿名 2025/01/06(月) 21:02:57
白いコート。明らかに変色して黄ばんでるけど気に入ってたから捨てれない。+2
-19
-
116. 匿名 2025/01/06(月) 21:03:10
>>45
似たようなのがあったらどっちか捨てるとか?
今だけだから置いといてもいい気がするけど+11
-1
-
117. 匿名 2025/01/06(月) 21:03:10
ほぼ着なかったノーブランドの綺麗な洋服たち、売るのが面倒で捨てた、すぐ着るもの以外に買わないようにしようと思った+65
-0
-
118. 匿名 2025/01/06(月) 21:03:22
>>69
家賃変わらないんだから、怒らなくてもいいじゃんと思う。私もあなたみたいに物多いから。+10
-6
-
119. 匿名 2025/01/06(月) 21:05:21
>>115
素材は?
思い切って漂白してみる
ダメなら捨てる+3
-0
-
120. 匿名 2025/01/06(月) 21:09:55
>>119
ウール入ってる。多分自宅だと縮む。白い服好きなんだけど気づくとあれ?黄ばだ?っての多い。+7
-1
-
121. 匿名 2025/01/06(月) 21:10:17
>>2
一年くらいかけて、少しずつ洋服の全取っ替えしました。
季節ごとに、コーディネート考えなくて済むよう、上下セットで買った。
今はどれも一軍で着る服です。+119
-0
-
122. 匿名 2025/01/06(月) 21:13:00
>>45
遊んだ、遊ばなかったにわけて、後者は処分+8
-2
-
123. 匿名 2025/01/06(月) 21:13:18
>>104
ウチは処分した。場所取るし。
もし必要な時は、百均とかで使い捨ての容器買ってます。軽くていろんなサイズあって便利。+25
-0
-
124. 匿名 2025/01/06(月) 21:13:50
明日はペット用品を見直します+16
-0
-
125. 匿名 2025/01/06(月) 21:14:07
年末にめちゃくちゃ断捨離した。ビーズクッションが一番大変だった。写真と手紙もシュレッダーが面倒で最後の方顔の部分を油性ペンで塗りつぶした。+37
-0
-
126. 匿名 2025/01/06(月) 21:14:28
>>34
やっぱりモッタイナイからって戻しちゃうの何回もある
片付けって難しいね+27
-1
-
127. 匿名 2025/01/06(月) 21:16:37
年末からずっとやってるけどまだ続いてるわ
今週はごみ出しができるので壊れた座椅子と古い本を処分
+24
-0
-
128. 匿名 2025/01/06(月) 21:18:46
フィギュア、同人誌、捨てたいです+19
-1
-
129. 匿名 2025/01/06(月) 21:18:47
赤ちゃん産まれるからわたしのクローゼット断捨離して引き出しを赤ちゃん用にしようと思ってたんだけど…
上の子が冬休みに入る前にやるつもりが全くできなかった…休み終わったら絶対やる!!
今週やらないとたぶん産まれるまでできない…
絶対やる!+45
-4
-
130. 匿名 2025/01/06(月) 21:19:39
>>38
掃除片付け、いいんじゃないかな。
部屋がスッキリすると気分いいもんね。ついでに小物捨てるとか。+35
-1
-
131. 匿名 2025/01/06(月) 21:19:51
>>123
ありがとうございます!+7
-0
-
132. 匿名 2025/01/06(月) 21:21:07
>>1
12月末にマンションのゴミ置き場が速攻で埋まって捨てそびれました
今週捨てまくります
ずっと取ってたものも捨てる!+29
-0
-
133. 匿名 2025/01/06(月) 21:21:10
>>77
私は取ってあるよ
花嫁の友人は綺麗だし、ドレスや着物も素敵
自分も若くて元気におめかししてていい思い出
頻繁に見返さないけど捨てようとは今のところ思ってない+49
-3
-
134. 匿名 2025/01/06(月) 21:25:50
>>15
同じようなものは捨てて、それぞれ1着にしてる
ダウン1着、チェスターコート1着みたいな
あるあるかもしれないけど断捨離始めたら服への興味が薄れて、服屋みたいと言われていた衣装部屋からWICに収まる量になったよ+40
-1
-
135. 匿名 2025/01/06(月) 21:26:38
>>1
うちの部屋は1in1outだと何故か物が増える不思議な部屋なので4くらいoutせな+38
-0
-
136. 匿名 2025/01/06(月) 21:33:09
>>107
私も使い古したタオルや子供の肌着を切ってウエスにしています
切るのだけ面倒だけど用意しておくと掃除や油汚れをサッと拭くのに使えて便利ですよね+27
-0
-
137. 匿名 2025/01/06(月) 21:34:13
>>2
買ったけどなんか似合わなかったり
サイズ感がおかしいのは外に着ていかないで捨てた+43
-0
-
138. 匿名 2025/01/06(月) 21:34:47
布団に入ってしまったので、写真の整理します!!+25
-0
-
139. 匿名 2025/01/06(月) 21:35:43
年末にパンツ26本捨てたのに何にも減った感が無いw
そこで洋服1つ買ったら2つ捨てるルール作ってみた
これなら減っていくはず!!+59
-0
-
140. 匿名 2025/01/06(月) 21:40:12
>>1
今日断捨離したもの・やった事・掃除した事を報告するトピです。
今までの概要を追加しておきますね。+20
-0
-
141. 匿名 2025/01/06(月) 21:41:27
>>35
しづらいじゃない?+10
-3
-
142. 匿名 2025/01/06(月) 21:41:53
>>120
よこ
白いウール素材って数年で黄色くくすんでくるよね
大切に管理しててもどうしてもそうなってしまう
あれってどうしたら防げるんだろう+28
-0
-
143. 匿名 2025/01/06(月) 21:42:01
>>130
返信ありがとうございます!そうですね、掃除片付けしてたら要らない物が出てきて捨てたりするかもですね😄
前向きになれました!ありがとう✨+22
-0
-
144. 匿名 2025/01/06(月) 21:44:17
>>63
こんなキチガイいるんか…
私刻まず小分けのレジ袋に他のゴミと混ぜて捨ててるけど、中身全部開けてたら目立ちそうだし、生ゴミや子供のオムツとかと混ざってるからめっちゃ汚いパンツしか出てこないけど…
それとも外から見て分かる綺麗そうなやつだけ狙って即去るのかな?
犯罪なんだからさっさと逮捕してほしいね+73
-0
-
145. 匿名 2025/01/06(月) 21:47:20
>>84
ゴミ漁り妖怪が近所にいるの怖ぇぇ!
いっそそのバカって書いた服まで盗んで着てたら笑うけど+87
-0
-
146. 匿名 2025/01/06(月) 21:52:20
幼稚園男児なら喜びそうなハンガーを今朝捨てたら職場行ったらコートかけるハンガー盗まれてた
あの変なハンガーなら盗まれなかったのかと思うと悔やまれる
ちなみに盗まれたハンガーは目印があって絶対他の人と被ってないものだった
そんなもん盗んで何がうれしいんだかアンビリバボー+32
-0
-
147. 匿名 2025/01/06(月) 21:52:34
通販のお気に入りに入れてた服が初売り半額になってたから買ってしまった
似た系統の服を同じ枚数断捨離したよ+18
-0
-
148. 匿名 2025/01/06(月) 21:54:59
>>55>>59
教えてくれてありがとう!既に経験してる人がいるなら私も頑張れそう💪さんきゅ!+26
-0
-
149. 匿名 2025/01/06(月) 21:57:02
飲んだ酒の缶、つまみの袋捨てた~(^o^)/+11
-0
-
150. 匿名 2025/01/06(月) 21:57:33
>>63
私は下着類は紙に包み外から見えないようにしてゴミ袋に入れてるけど、これ見てゾッとした
洋服はまとめて資源ごみに出してる
誰かに持って行かれると嫌なのでクリーンセンターに直接持ち込んでます+47
-0
-
151. 匿名 2025/01/06(月) 21:58:22
学生時代の文集写真交換ノート日記全て捨てた
全て読んで見たけどイタくて恥ずかしくてうわぁぁ~ってなりながら捨てた
スッキリした+74
-0
-
152. 匿名 2025/01/06(月) 21:59:10
>>1
偉いなぁ
年越しで出せなかった可燃ゴミ出したぐらい
明日は瓶缶ペットボトルなど
とりあえずたまった明らかなゴミをとにかく出すよ
+12
-1
-
153. 匿名 2025/01/06(月) 22:01:00
>>86
わかります、新調しようとネット履歴から同じ商品注文したのに生地が薄くなってたり手触りが違ってたり全く同じじゃないんですよね
古くてときめかないけど安心するから手放せない笑+57
-0
-
154. 匿名 2025/01/06(月) 22:02:14
夫親族の遺品や身内のとりあえず置き場にされてるもの
明らかに要らない物あるんだけどなかなか整理しないし、させない夫
消耗品はダメになるからと使って断捨離し始めた+19
-0
-
155. 匿名 2025/01/06(月) 22:02:28
売ったら小銭になるかな?なんて欲出して置いといた物はゴミ袋入れた。何百円にもならないような物だろうしね。+44
-0
-
156. 匿名 2025/01/06(月) 22:05:16
>>19
一昨年実家の整理で二棹解体して運びました 引き出し出してしまえば意外といけます 軽自動車なのて何回かに分けたけど1人で出来ました+23
-0
-
157. 匿名 2025/01/06(月) 22:06:19
>>144
オムツが捨ててると
そこの子供が数年後に幼稚園、小学生になるから今後依頼や下着を盗めるからブックマークされるらしいよ。
ゲットしたものは
Twitter通してメルカリで同じ趣味のフォロワーに配ったり売ったり。
子供服は女の子だけじゃなく男の子も狙われるんだって。
ロリコンたちはオムツ捨ててることですら
数年後楽しみだ!ってなるらしいから
オムツも隠して捨てたほうがいいと思う。+6
-7
-
158. 匿名 2025/01/06(月) 22:06:25
>>15
下着靴下は入れ替えるけど、アウターなどは着れるなら取っておいてるよ+10
-1
-
159. 匿名 2025/01/06(月) 22:08:42
化粧品は確かに断捨離しないといけないなぁ
あんまり化粧しないのにアイブロウやパウダー、チークが好きで無駄にあるわ⋯
今からしてくる!+33
-0
-
160. 匿名 2025/01/06(月) 22:09:10
>>1
トピ立てありがとうございます
私も申請したけど採用されなくて
諦めてたので嬉しいです+24
-0
-
161. 匿名 2025/01/06(月) 22:11:15
バッグを断捨離したい。みなさん、どんなバッグを何個ぐらい持ってますか?+29
-0
-
162. 匿名 2025/01/06(月) 22:11:23
卒業論文って捨ててもいいのかな?+17
-0
-
163. 匿名 2025/01/06(月) 22:12:22
>>157
もう猫のうんこしっこと同じ袋に入れてごみ袋くらいしか思い付かないわ…+35
-0
-
164. 匿名 2025/01/06(月) 22:18:36
散らかった部屋の物をとりあえず全部クローゼットに入れて部屋は綺麗になった。
今年はこの綺麗な部屋の状態をキープしつつクローゼットのものを断捨離していく!+26
-0
-
165. 匿名 2025/01/06(月) 22:19:41
>>2
9割変えました!
気に入っててもよれてるのは処分した
本当にスッキリしたし、10年近く服に興味なくなってたんだけどまたオシャレが楽しくなって毎日楽しい+65
-0
-
166. 匿名 2025/01/06(月) 22:27:25
12月に本気で断捨離して大型ゴミ捨てたのに、また二つも出てきた。
クリームを使い切った。
使ってない台所用品を3つ捨てた。
洗面台とシンクを磨いた。
断捨離と掃除とダイエットは永遠に続く。
+56
-1
-
167. 匿名 2025/01/06(月) 22:28:30
>>15
昔のコートは生地がいいので丈とか直して着てる
むしろファーストファッションのジャケットとかバンバン捨てた+30
-1
-
168. 匿名 2025/01/06(月) 22:32:32
イオンで使いかけの化粧品を回収してたからたくさん入れた。クレヨンになるらしい。+52
-0
-
169. 匿名 2025/01/06(月) 22:35:51
>>36
マンガ売ったらほぼ値段つかなかった…
引き取ってもらいました+25
-0
-
170. 匿名 2025/01/06(月) 22:38:02
>>2
私はクローゼットかなり少数精鋭だけど、今のお気に入りの服は前は今一つだったもので、多い中からイヤを捨てていったら残った物が輝いた形
他がごちゃごちゃしてると、好きな物に気づけない場合もあるかも+52
-0
-
171. 匿名 2025/01/06(月) 22:52:48
家族のものには手を出しちゃいけないと以前トピで見たけど、旦那の洋服、ハンガーが気になって仕方ない
服の4倍くらいハンガーがあるし、太って着れなくなった服も全く捨てない
+35
-1
-
172. 匿名 2025/01/06(月) 22:55:08
ぶっちゃけちゃうね 断捨離頑張って残ったアイテムが割りとお金関係だったんだよね
自分的にはおしゃれをあれこれ工夫するのが好きな自分て思い込んでたけど残った物が示すのは違った
ちょっと自分で自分に気まずいけど本音を知れて良かった
+44
-0
-
173. 匿名 2025/01/06(月) 22:58:05
>>125
写真まとめたけど手をつけてない
顔があるのがメンタル削られるよね+14
-0
-
174. 匿名 2025/01/06(月) 23:06:57
なんか今になってスイッチ入ってきた。毎日20分くらいだけどじゃんじゃん捨ててる。+57
-0
-
175. 匿名 2025/01/06(月) 23:08:59
>>26
毎年とか毎月送られてくるやつは、届いたらすぐ古い方を捨ててるよ
捨てなきゃよかった!と思ったこと一度も無いわ+68
-0
-
176. 匿名 2025/01/07(火) 00:07:41
>>121
素晴らしいです。私は捨てるのが苦手で…
去年買ったセーターがもうお腹周りだけ毛玉だらけになってしまいました。人に合うには恥ずかしくて着ない、家でならまあギリギリ、でも来客がある日は着ない服って、どう思いますか?+26
-1
-
177. 匿名 2025/01/07(火) 00:23:09
新年になってから本を10冊捨てたよ。まだまだ行くぜ〜+23
-0
-
178. 匿名 2025/01/07(火) 00:52:05
>>107
いらなくなった服で埃は履いてたけど、お皿の油類拭き取るのいいアイディアですね!
キッチンペーパーも節約できるし早速使いやすく切りたい!+20
-0
-
179. 匿名 2025/01/07(火) 01:05:39
>>34
私捨てるって決めた服はその場で拭き掃除に使ってる!+15
-0
-
180. 匿名 2025/01/07(火) 01:54:07
>>162
これみて卒論やら教育実習日誌やら大学関連のものほぼ捨ててたこと思い出した!
前回実家帰った時はすっかり忘れてたからいつぞやの断捨離で捨てたんだなー。ふと思い出的に気になったというか惜しくなったけど、もしあったとしても一回眺めて結局捨てただろうなぁ。+20
-0
-
181. 匿名 2025/01/07(火) 02:06:51
>>2
総入れ替えするための断捨離?
何か間違ってないか?+8
-10
-
182. 匿名 2025/01/07(火) 04:47:01
化粧品1軍のみ残して全部捨てた!+28
-0
-
183. 匿名 2025/01/07(火) 07:09:02
お気に入りの皿一枚割っちまったーーー!!!あぁぁぁ😇😱😂買わないとと思ったけどふと本当にいるんだろうか・・・?と。ちょっとしたつまみを一品盛るための皿・・・同じ役割の皿は家にまだある。。
冷静になりしばらくこのまま過ごして不便なら買おうと思い直しました。+63
-1
-
184. 匿名 2025/01/07(火) 07:20:45
>>176
橫です
基本は捨て推奨だろうけど、自分でストーリー作ったらどうかな
例えば捨てられない=お金もったいないなら、着続けて節約して趣味に遣うんだとか、節約して次は毛玉の出来にくい別のタイプのセーター買うんだ とか
毛玉出来にくいのは素材なのか価格帯なのかリサーチしてみると、ただ着続ける我慢より気持ちがスッキリしそう
私も同じタイプで分かるんだけど、ただ我慢してる状態がメンタルに良くない気がしてね、我慢するなら何の為に?が明確だと迷わなくて自分の為の意味のある我慢になる気がするの
+16
-0
-
185. 匿名 2025/01/07(火) 07:58:33
>>70
ほんとそれ
何故かいる物を捨ててるんだよね
+9
-0
-
186. 匿名 2025/01/07(火) 08:08:47
>>26
年末にせっせと捨てました
手動のシュレッダーで手が痛くなったけど
70Lのゴミ袋2つ分になりました+32
-0
-
187. 匿名 2025/01/07(火) 08:26:25
ゴミ袋4袋出した!!
何かのアメニティとか勿体ないと思わずにどんどん使っていこうと思う+40
-0
-
188. 匿名 2025/01/07(火) 08:35:34
>>145
ゴミ置き場から売れそうな物漁ってリサイクルショップに売る人がいるんだよ。うちの周辺自転車で10分の範囲に4件あるんだけど
私も手編みのマフラーとリュック背負ってる人見かけて、え!!!!!!とドキドキしたんだけど、長すぎて丈詰めたスカートを別の人が履いてるのも見かけて、深夜明け方にゴミ置き場から長時間仕分けしてる様な音がしてる正体の謎が解けた。
マンション住人がゴミ捨てるなら置くだけだもんね。掃除の人が出勤して来るのは9時だし。
ちなみに全部自分でアレンジ加えてたから間違いなく私が捨てた物。
それから何らかの形で汚して捨ててる。+71
-2
-
189. 匿名 2025/01/07(火) 08:57:25
>>60
え?!ごめんそれ怪しい気がする。うちも年末に手書きのヤバ気なチラシ何枚か来てたなぁ。なんとか金目の物を引っ張ろうとアポ取られるよ+54
-0
-
190. 匿名 2025/01/07(火) 09:21:22
>>2
服ってお気に入りの1枚が大切って思うけど、実際の毎日のローテーションを考えると意外とシステム全体が大事で、お気に入りが数点あってもしまわれてシワシワだったり、お気に入りに合う靴が無かったりで、チグハグになってストレス貯めてこれじゃダメだってショッピングして更に問題が複雑になるのよね
そういう意味では全取っ替えしたくなるのも理にはかなってるのよね
+46
-0
-
191. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:57
年始初のゴミの日45リットル2袋ゴミ出ししてすっきり!+27
-0
-
192. 匿名 2025/01/07(火) 09:36:22
ゴミ袋30Lを4つ捨てましたー。
でも何一つ変わっていない悲しさーーーー+30
-0
-
193. 匿名 2025/01/07(火) 09:38:48
>>3
電子は提供元のサービス終了とかデータ消えたりとか大丈夫でしょうか?+19
-0
-
194. 匿名 2025/01/07(火) 09:41:30
>>99
一枚だけとっておくとかはどうですか?+29
-0
-
195. 匿名 2025/01/07(火) 09:48:46
断捨離や片付けYouTubeを見ながら、モチベーションをあげたいのですが、
みなさんのおすすめのチャンネルはありますか?
週末ビフォーアフターを見始めました。+21
-0
-
196. 匿名 2025/01/07(火) 09:49:17
>>162
卒業して3年だけど昨年末に捨てた
絶対読み返すことない内容だから+11
-0
-
197. 匿名 2025/01/07(火) 09:51:47
>>29
うちの自治体は服は服だけにまとめて資源ごみなんだけど、資源は漁られて持ち帰りが多発してる
注意喚起も出て、最近は切って普通ごみと一緒に捨ててオッケーになったよ+26
-0
-
198. 匿名 2025/01/07(火) 09:51:55
30年前長男が生まれた時のお宮参りに着せた服とおくるみ
赤ちゃん時代のものもうこれだけになってしまったが、再び使うことも無いし
+22
-0
-
199. 匿名 2025/01/07(火) 09:53:34
>>160
トピ主です。先月から参加してありがたかったので、また立つよなーと思ってても立たなかったので申請しました。よろしくお願いいたしますm(_ _)m+26
-0
-
200. 匿名 2025/01/07(火) 09:53:43
今朝は正月中の燃えるゴミに加えて、不用品を2袋出せた。スッキリ✨+27
-0
-
201. 匿名 2025/01/07(火) 10:23:42
山崎製パンの平らな大皿を今日捨てる
もらってから一度も使わずいたよ
ボウル型の深さのあるのはよく使うから残すわ+33
-0
-
202. 匿名 2025/01/07(火) 10:33:45
使い終わったカラーリップ(筆で使えばまだいける)
何となくホンワリ色付くカスカスの眉マスカラ
+26
-0
-
203. 匿名 2025/01/07(火) 10:43:42
>>77
縁起悪いので捨てる+25
-2
-
204. 匿名 2025/01/07(火) 10:45:50
>>121
お金に余裕あれば毎回お店のマネキンの上下で買ったら楽そう!!+12
-1
-
205. 匿名 2025/01/07(火) 10:46:51
>>188
高級住宅街のゴミ捨て場にはブランドの良い服が置いてあるって有名になって、不審者が夜な夜なうろつくようになったから近所の有志で見回りしてた地域もある
割といい状態で捨ててるからメルカリで売るらしい
他人のものを盗んで小銭稼ぎとか気持ち悪いし、いい死に方しないと思う+76
-1
-
206. 匿名 2025/01/07(火) 10:54:51
スーツケース2個
↪︎伸縮する持ち手が動かなくなった、蓋が閉まらなくなった
食器類15個
↪︎今年福袋で一気に新しいお皿が増えたので欠けたお皿や古いグラスを処分
タオル20枚
↪︎新年に新しいタオルに一新
足拭きマット
↪︎5年くらい使ってくたびれたタオルマットを2枚新しいものに
衣服
↪︎15年前に買ったウィンドブレーカー、穴の空いた靴下2個、
スマホケース、保護フィルム
↪︎2年使ったケースがヒビが入っていたり数が多いので新しいケースに替えて保護フィルムも替えてスッキリ
年始にタオルは毎年入れ替えてるけど久しぶりに足拭きマットやスマホケースも食器も新しいものに入れ替えてすごく気持ち良く新年迎えられた^^嬉しいな♪
+34
-1
-
207. 匿名 2025/01/07(火) 11:18:50
>>3
え?大丈夫?
本を買う事と電子版を買う事は違うよ。
本を買うのは所有する権利を買う事
電子版を買うのは閲覧する権利を買う事
だから、漫画に限らず出版物は簡単に手放しちゃダメだと思う。
+13
-26
-
208. 匿名 2025/01/07(火) 11:34:34
>>207
分かってるので大丈夫です。他の返信にも書いたけど
もう日焼け気にしたり虫干ししたりする情熱なくて、かといって放置も気になるので管理しきれないんですよ〜+52
-0
-
209. 匿名 2025/01/07(火) 11:41:53
>>192
わかる!
でも気持ちがいいよね
捨てるのも大切だけどお手入れとか癒される
家族にも促す
ファンデーションのパフや
ヘアブラシを洗ったりするのも大切+21
-3
-
210. 匿名 2025/01/07(火) 11:54:12
昨日ついに服たち積み上げてた所が
なだれ起きました…
めっちゃ反省…断捨離しなくては…+41
-0
-
211. 匿名 2025/01/07(火) 12:05:14
>>99
もし洋服見て懐かしく想うのなら、写真撮っておくのはどうかな。
想い出に浸りたい時に写真眺めて。
洋服を取っておくより場所は取らないし、それももういらないって思えば写真はいつでも捨てられるし。
冷静な時なら良いけど、何でも捨てたい時期にポイポイ捨てると後悔する事も。
一つの方法として。
+48
-0
-
212. 匿名 2025/01/07(火) 12:28:15
>>128
オタクグッズを宅配買取してくれるとこに出すと一気に片付きそう。金額は全然いかないけども。+22
-0
-
213. 匿名 2025/01/07(火) 13:03:56
>>186
よこだけど素晴らしい!45L袋換算で3袋以上~めちゃくちゃすっきりしただろうなぁ
私も書類が捨てられない派だから頑張ってみよう
+18
-0
-
214. 匿名 2025/01/07(火) 13:20:44
うちは漫画や本、同人誌が沢山あるのでこれまでBOOKOFFや駿河屋で売ってきたけど
去年は1冊1円ばかりだったよ
ガソリン代も高いし、重い本を持ち込むのも疲れるから捨てた方が楽ですよ+40
-0
-
215. 匿名 2025/01/07(火) 13:24:28
>>176
私はセーターは外出時のみなので、それなら捨てますね
家の中でセーター着ると、ソファーにすぐ寝転ぶので着心地悪くて…あと料理やお皿洗うにもセーターは袖も汚れるから着にくいし、生活に不向きなので捨てちゃうわ+33
-2
-
216. 匿名 2025/01/07(火) 13:30:11
47歳の時に断捨離に目覚めて捨て始めたけれどノロノロ片付けしているうちに53歳になってしまった
老眼で書類の選別も疲れるし、夕方からは薄暗くて根を詰める作業が無理になるので皆様少しでもお若いうちからどんどん捨てた方が良いですよ
庭にももう木を植えたり絶対しない!庭も庭終いです
自分の体力を考えると、70代とか高齢者の家がモノの片付けが進まないのがよく理解できます+92
-1
-
217. 匿名 2025/01/07(火) 13:32:18
昨日亡くなった義父の服を30着捨てたけど、まだあと推定300着はある。亡くなって半年近くなるのに義母が全く動く気配なし。
年末は庭の鉢植えやゴルフ用品や靴をゴッソリ捨てた。
ある大企業でかなり出世した人だから買うのはいいけど捨てられない性分で、汚部屋ではないけどとにかく物が多くて詰め込みまくり、本当に困ってる。+47
-2
-
218. 匿名 2025/01/07(火) 13:40:59
清掃センターにゴミ袋45L×10袋出してきた。
スッキリ!!
…とは
ならない程、色々ため込んでしまった。
3月末引っ越しだから、もっと頑張らないと。
でも、一度捨てると何だか勢いつきますね。
このトピの皆さんを見習って頑張ります。+54
-0
-
219. 匿名 2025/01/07(火) 14:17:14
>>2
え、いまだにこんまり公式?
あんなの信用してる人いるんだ
あの人最近やっぱり子供がいると片付かないって当たり前のこと言ってたよね+2
-23
-
220. 匿名 2025/01/07(火) 14:30:31
>>219
よこ
こんまりさんのは子育てが終わった人向けだと思う
お気に入りに囲まれて手入れしながら過ごすのは素敵だよね+30
-3
-
221. 匿名 2025/01/07(火) 14:41:29
>>145
マンション住みなんだけど、年末年始とか管理人が休みで、しかもゴミの年始開始日とかすごい量のゴミが出る日はゴミ置き場がカオスになるから、当番で整頓的なことをしなきゃいけなくて、今年うちの当番で昨日行ったのね。
そしたら、一緒に当番したおばさんが、「ここのマンションにはね、資源ごみの日にまだ何回かしか着てないような綺麗なやつとか、時々タグがついた服を捨てる人がいるのよ〜もったいない、捨てるならなんで買うのかね。」っていうから、え?なんでそんなのわかるんですか?って聞いたら急におし黙っちゃったの。
資源ごみの日は透明な袋に服入れるけど、口はみんなしばってあるのになんでそんなに詳しく?しかも、プラごみと、燃えるゴミのときしか当番って回ってこないはずなのに…って。
ここ見て思ったけど、あのおばさん、普段あさることはしないまでも、人の出したゴミよく見てるんだなって。
いや、もしかしてあさってるのか……?
+63
-0
-
222. 匿名 2025/01/07(火) 14:49:26
ここを見て色の合わない新しいプチプラコスメ数点を処分できました!(友達はデパコス派なのであげる人はいない)
シリコンパフも化粧品の奥でボロボロになってたし、使ってないヘアオイル、景品の鏡なども処分
次は化粧品の周辺の棚と服に取り掛かります!+24
-0
-
223. 匿名 2025/01/07(火) 14:50:21
消費期限が切れたサプリ
皮が変色金具が錆びたブランドバック
サイズが合わないズボン
今日はその辺をとりあえずゴミ袋に入れた。
年末からお風呂グッズとかちょこちょこ捨ててるけど、この部分を集中して、みたいなやり方してないから相変わらず汚いけど、どんどんものは減ってるからとりあえずよしとしてる。+30
-0
-
224. 匿名 2025/01/07(火) 14:53:17
>>217
お金残してくれてるなら業者依頼しても良さそうだけど、お姑さんが寂しくてなんて理由で動かないならもうしばらく時間が必要かもね。
お金使って捨てさせた鬼嫁呼ばわりされるのはたまらないもんね。+29
-0
-
225. 匿名 2025/01/07(火) 14:54:21
旦那が忘年会で貰ってきた実用性のないキャラもののスリッパ捨てたいな~
子どもに見つかっちゃって喜んでるから無理なのよね
かといって大人サイズだから子どもはまだまだ履けないし
とりあえず古堅純子式に埋めておいた+25
-0
-
226. 匿名 2025/01/07(火) 15:09:17
>>86
すごくよくわかります。
捨てるために同じもの買ったのに、ペラペラだったりして、着心地が悪くて、結局古いの着てる。
ここ見て、捨てたくなってきました。+35
-1
-
227. 匿名 2025/01/07(火) 15:21:29
>>224
捨てた30着も首が黄ばみで汚れていたりセーターの虫食いがあったりと捨てる理由があったものばかりで、他はもう少し置いておくわ〜となかなか義母の了解を得られず、、、二世帯同居で生活空間は離れているけど物の多さに辟易してる。
大学生の息子は、ばあちゃん死ぬまで手を付けず、一気に業者に頼んだらいいよ、って。どうなることやら頭が痛い。+32
-3
-
228. 匿名 2025/01/07(火) 15:27:24
45リットルゴミ袋3つ分洋服を捨てました
すっっきり!+25
-0
-
229. 匿名 2025/01/07(火) 15:32:39
>>63
ブラ限定になるけどワコールの店舗に持っていくと無料で処分してくれるよ(ワコール以外のブラもOK)
昔は期間限定で指定されたワコールの紙袋に入れないとだめだったけど今はどの袋に入れてもいつでも受け付けてくれて便利
対象店舗じゃないところも一部あるから来店前に電話で確認してから行って下さい+25
-0
-
230. 匿名 2025/01/07(火) 16:49:40
服減らしたけどまだいらないの見つけた
減らすとハマる+9
-1
-
231. 匿名 2025/01/07(火) 17:15:40
物価高だし、持っている物は買わないと決めていたのに加齢のために新しく買ったものがそこそこある
肌が痒くなりやすくなったので、ウール100%をやめたセーター足の付け根が荒れるので緩い履き口のパンティに総とっかえ、ピンヒールやめてお洒落スニーカー。でも前のレギュラーもぜんぜん劣化していないので捨てる気になれない
+7
-5
-
232. 匿名 2025/01/07(火) 17:17:53
>>168
イオンってフードドライブもだし色々リサイクル活動してるね
不要になったステンレスボトルの回収もあって、そうだよなステンレスって不燃ゴミで普通に棄ててたらもったいないよなと思った+36
-0
-
233. 匿名 2025/01/07(火) 17:24:36
>>195
私は若手ミニマリストよりも、業者の「イーブイ」さんとか本当に昭和のモノが多い一戸建てを片付ける動画を見るとやらなきゃな…!と意欲が湧きます
YouTube動画を他人の目で見ると、ごちゃごちゃした飾りモノや多量の食器、便利グッズ、書類など「早く捨てればいいのに...」と思いますよね
でもうちの部屋も同じだなと思って、今日はタッパーも弁当箱も不要な皿も瓶もガンガン捨てられました+22
-0
-
234. 匿名 2025/01/07(火) 17:30:56
>>218
お疲れ様でした!
それだけの量を「判断して捨てて片付けた」んだから素晴らしい事だと思いますし、脳が疲れますよね
私も捨てた物はもう思い出さないし、明日もザバザバ捨てたいです
真冬なら汗だくにならないから、案外今は断捨離や大掃除に良い時期かもしれませんね(^^)+26
-0
-
235. 匿名 2025/01/07(火) 17:35:32
>>227
一戸建てだともう今や処分代金、作業代金は100万円とからしいですよ
業者さんも数人で来るし
これから普通ごみ、粗大ゴミの処理代って高くなるだろうから義母さんにもリアルな費用を話してみたら+32
-1
-
236. 匿名 2025/01/07(火) 17:40:53
年賀状捨てたよ!いらなすぎる!笑+28
-0
-
237. 匿名 2025/01/07(火) 17:43:19
報告と相談です。
明らかに着ない物で、売ったり買い取りに出す方が手間な物は捨てました。
45L 3袋です。
ただ、手間をかけると1着3000円くらいの利益になるかな?という衣類で1部屋溢れています。
ここにいらっしゃる方なら、捨てますか?フリマで売りますか?+10
-0
-
238. 匿名 2025/01/07(火) 17:53:04
>>84
バカ、アホ、グッドアイデアやわ+16
-1
-
239. 匿名 2025/01/07(火) 18:02:31
>>114
この気候変動に身体どころかコーディネートする頭もついて行けないよね、もう半袖Tシャツとダウンジャケットさえあれば良いと思ってしまう+20
-0
-
240. 匿名 2025/01/07(火) 18:05:44
断捨離歴長くなってきて
断捨離力が上がったのか
今まで見えてなかったいらないものまで
冷静に見えてきて
自分がいらないものに囲まれてる事に気づいて
身動き取れなくなってきた
1〜100だと思って初めて、
80まで行ったところで
実は1000まであったって気付いた感じ+43
-0
-
241. 匿名 2025/01/07(火) 18:34:36
メルカリに新品未使用で出してる服が2枚あるんだけど、出品してから1ヶ月いいねなし。
誰も欲しくない服ってことだよね?
新品でもったいないけど捨てようかな。+38
-1
-
242. 匿名 2025/01/07(火) 18:40:51
実家の不用品処分を少しずつ始めました。
とにかく物が多くて、来客あったら押入れに押込む、が何度もあってそのままなんだよね。
いつ終了するか分からないけど頑張ります。+27
-0
-
243. 匿名 2025/01/07(火) 18:41:45
>>214
1冊1円は酷すぎるね。確かにそれなら処分した方がいいね。+30
-0
-
244. 匿名 2025/01/07(火) 18:43:40
>>221
近所のばあさんもゴミチェックすごいよ。
「こーんなキレイな布団捨てるんだねえ、もったいない」とゴミ置き場のボロボロ布団見ながら話しかけてくる。
「じゃあ使いますか?」って訊いたら黙った。
ゴミ袋が透けてるから、よーく見るとタグ付きとかわかるみたいだよ。ヤダねえ😬+32
-1
-
245. 匿名 2025/01/07(火) 18:50:26
>>193
Amazonとか楽天みたいな大手の電子書籍サービスなら大丈夫だと思う+5
-1
-
246. 匿名 2025/01/07(火) 18:51:16
安くで買った服ばっかりスタメンになり、ちょっと普段より頑張って買った服なんかは取っておいて全然着ない。もったいないわーね
クタクタになるほど、安心してじゃんじゃん着れる。
サクッと捨てて、普段着をちょっとグレードアップしたいなぁ+37
-0
-
247. 匿名 2025/01/07(火) 19:34:27
>>1
お正月明け。使っていないクッション2つ、鍋とカトラリー、壊れた傘、使わない調理家電、自分と子供の要らない本や漫画、使わないおもちゃ、二十年前に買った手芸用の布(大量)、高校生のころの部活で使っていた用具、などなど。あ持った以上に要らないものがたくさんあるからまだまだ捨てる。+22
-0
-
248. 匿名 2025/01/07(火) 19:45:46
自分の物と
子どもの使わなくなった物を
1000個手放すチャレンジを始めました
今27 個
今日は学習机の下のカーペットを捨ててきました
このトピでみなさんの書いた物を参考に頑張りますします
よろしくお願いします+22
-0
-
249. 匿名 2025/01/07(火) 19:45:54
>>214
漫画や小説が沢山あるから宅配買取で売ろうかと思ったけど1円なら捨てようかな
梱包するの大変なのに大して値段つかないんじゃやる意味なさそう+26
-0
-
250. 匿名 2025/01/07(火) 19:48:23
>>89
私の地元にでっかいセカストがあって、帰省の時に売りたい服をどっさり持って行くんだけど…
天気悪くて洗濯物乾かなくて、着る服がなくなったから、売る服からコーディネートして着たよー笑
意外と良いコーデになったので売るのをやめました…
改めて着てみて、やっぱりなんか変!処分!てこともあるけど、逆もよくあるんだよね…下手に着ないのが1番…+36
-0
-
251. 匿名 2025/01/07(火) 19:48:43
古くて座り心地の悪い椅子、もう使わない鞄やコート、ずっと使ってて形の崩れた枕を捨てました
愛着はあったから寂しいけど部屋が少しすっきりした気がする
本や洋服がまだまだ残ってるので全然片付かない+33
-4
-
252. 匿名 2025/01/07(火) 20:10:12
>>241
捨てるよりいいかなくらいまで値段を下げると売れました。3000円以下じゃないと余り動きはないかもしれないです。+25
-1
-
253. 匿名 2025/01/07(火) 20:50:38
運気的にも昨年から今年2月まで断捨離に最適な期間だから、年末にガーっと掃除をして部屋の模様替えも兼ねてカーテン、こたつ布団、こたつ下のぺラいカーペット、クッション全部捨てて総取り換えした。こたつはテーブル脚継ぎ足してより快適に、こたつ下のカーペットは分厚いけど洗濯可のものにしたら思いの外ふかふかでこたつを消してしばらくは保温もできてるしクッション買い足さずに済んだので実質一つものを減らせた✌
あとは部屋の間取やモノの整頓を考えるとキャビネット類もいくつか買い替えかな~と思ってたら、後付けで取り付けられる引き出しを見つけて逆にキャビネット1個減らせた🤗最近は便利グッズがあるから買い足しや買い替えをそこまでしなくて助かる+25
-4
-
254. 匿名 2025/01/07(火) 21:41:31
>>235
お金はあるし家も広いので完全に開き直ってる。
片付けさせようとすると、1人になったから小さいテーブル買ってきた、ソファーより座椅子の方がいいから買ってきた、お参りにお寺さんが来るから座布団新調した、食器もこだわって好きなの使いたい、とイキイキしながら買い物してくる。もちろん捨てた物はない。
もう旦那も諦めモード。+13
-5
-
255. 匿名 2025/01/07(火) 22:03:19
>>245
それか集英社とか、出版元の会社のが良いですね。電子書籍は大手に限りますね。+8
-0
-
256. 匿名 2025/01/07(火) 22:42:25
昨日インスタで紹介されてたテーブルや椅子に付ける脚カバーを一新して気持ちいい✨
前から被せるタイプのシリコンの脚カバー付けてたんだけど埃がすごく気になったりよく使う椅子のシリコンがズレてその度直したり破れて交換する手間にイライラ💢
裏は両面テープに中心に小さい鋲が付いてて表はツルツルした面で軽い力でもスルスル動くから快適になった^^
剥がれたりせず長持ちするといいなぁ+6
-1
-
257. 匿名 2025/01/07(火) 22:44:53
>>253
こんなに一気に新しいものに替えるのいいね〜
2月まで断捨離に良い季節なんだね!
私もエンジンかけてがんばろ💪+35
-2
-
258. 匿名 2025/01/07(火) 23:04:40
>>237
あなたが売れそうと思う服、まずは10〜20着売ってみたらどうでしょう?
売れたらラッキーだし、売れなかったら心も決まるんじゃないかな?
最近フリマアプリも売れないので、売り切りたい私はほぼ底値で手放していますが、それでも服は捌けません…+25
-0
-
259. 匿名 2025/01/07(火) 23:26:18
>>257
ありがとう!
唐突にスピ系の話を持ち出して申し訳ないけど、東洋占星術では旧暦を元に2月を年の変わり目としてるからそれに倣ったんだよー。私個人の問題としては昨年から今年2月まであらゆる周期で厄期間だったからどこからも断捨離を推奨されていたというわけ😂
この機会に改めて調べてみたら「立春期間に『邪気の断捨離』をするといい(新しい運気を呼び込むために)」ってのが実際あるらしいから、ちょっとずつでも断捨離するのは開運的にもいいかもしれないね。お互いがんばろう👍+37
-5
-
260. 匿名 2025/01/08(水) 04:52:14
>>253
そうなんだー!私は去年嫌なことあって、全部嫌になって断捨離始めたけど運気のいい流れにのってるんだ!て思ったらいいタイミングだったのかもー!
いらんもんはどんどん捨てるぞー+31
-1
-
261. 匿名 2025/01/08(水) 04:54:22
>>237
メルカリで1100件くらい断捨離で売りましたが服は特にストレスが多く、出品はやめました
1着3000円の利益が出そうなら、送料手数料含め売値は4500円くらいにして元の定価は5万円~くらいかな?
それ位なら捨てるのは惜しいから、売ろうかと悩みますよね
でも布地は面積大きいのでどこかしらにシミやほつれ、糸ツレなどあるから難しい
変な購入者に買われると些細な瑕疵で評価で難癖付けられたり、返品したいとか、それなら差し上げます(相手はそれ狙いの常習犯もありえる)とか、面倒も多い+42
-4
-
262. 匿名 2025/01/08(水) 08:03:05
>>15
わかる。私は以前、大好きだったけど捨ててしまったのを今でも後悔してる。今あんな良い生地の可愛いコートないんだよね。好きなものは捨てちゃダメだなと痛感してるよ。特に今の服って同じようなものが多くて楽しくないから。+35
-2
-
263. 匿名 2025/01/08(水) 10:15:30
>>55
いいですね!参考にさせていただきます。
しかし、階段は無理ですよね...+6
-0
-
264. 匿名 2025/01/08(水) 10:29:09
>>201
うちも同じだ!パン祭りのボウル型はうちの食卓のレギュラーだよwそしてせっかく買ったコレールの大きくて平らなお皿は10年で2回くらいしか使わなかったので処分した。+15
-0
-
265. 匿名 2025/01/08(水) 11:17:49
食品の見直し。
カレールウ、パスタソース、シチューの素、たくさんあっても使わないことがわかった。それぞれ一個ずつにする。
小豆、大豆、切り干し大根、干し椎茸はよく使うので、備蓄を少し増やします。
カゴひとつ分減りました。
今週は冷凍庫の中身も減らしたい。「買い物行かないで食事作る」チャレンジします。+30
-4
-
266. 匿名 2025/01/08(水) 12:00:14
>>254
もう、大学生の息子さんが正解
無理やりやっても、恨まれたり
ボケちゃったりして良いこと無いと思うよ
お金があって、生活空間が分かれてるなら
ほっておいたら?
イライラするだろうけどね
仕方ないなぁ〜って+36
-4
-
267. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:21
定期入れに入れていた去年と一昨年のおみくじ(小さな像?付きのもの、入れているのを忘れていた)を今年の二社参り目のとき、お焚き上げに出した。
1年間か2年間守ってくれてありがとう、いてくれてありがとうと手を合わせた。
今年のおみくじで新しい神を迎えた。
よい年になりますように。+20
-1
-
268. 匿名 2025/01/08(水) 13:19:25
>>51
わかる
私の場合は年々帰省する期間が短くなってる(長くいると喧嘩になりやすい、ラッシュ時期を避けて有休とって3日くらい帰る)のもあるけど、ボストンバッグに収まるくらいの日数が一番ちょうどいいよね。スーツケースは衣装ケースにもなるし…と割り切ってて置いてたけど、ベッド下収納ケース買ったら邪魔にしかならなくておさらばしたよ+12
-1
-
269. 匿名 2025/01/08(水) 13:38:09
>>15
私は冬物アウターはロング丈(膝下丈~くるぶしの間くらい)だけ残してショート丈や膝上丈のは捨てた。アラフォーにもなると本当におしゃれより機能性重視になって、軽量・防寒・長持ち(虫食い防止)、ベーシックできれいな形のだけ残した。カシミヤ混ウール2着(チャコール・ネイビー)、アルパカ混ウール(チャコール・ブラウン)、ダウン2着(ミシュランマンタイプじゃなくて表面サラーっとしたの、ベージュ・ブラック)、ポリ混みのそこまで寒くない日にテキトーに羽織れるやつ(ネイビー、アイボリー)の8着
本当にアウターだけは無駄に持ってて前は15着あったからこれでも減らした方。これらであらゆる悪天候・気温に対応できる+11
-4
-
270. 匿名 2025/01/08(水) 13:45:24
綺麗だけど何も入らないビーズのバッグと使ってないヘッドフォン捨てた
『使わない』が原因だと後ろ髪引かれるわ+31
-1
-
271. 匿名 2025/01/08(水) 13:48:59
>>205
うちは普通の住宅街なんだけど
東南アジア系の女性3人がゴミ漁っててギョッとした 怖くて声かけられなかった+43
-0
-
272. 匿名 2025/01/08(水) 14:57:08
>>266
お金がある人はそうしたらいいんだよ
+6
-0
-
273. 匿名 2025/01/08(水) 15:22:00
紙類(ゴミは勿論捨てた上で健康診断の結果とか仕事上見るかも的な書類)って普段見直したりしないのに本当嵩張るし全部PDF化したくてそろそろハンドスキャナー買おうかと検討中🤔+3
-0
-
274. 匿名 2025/01/08(水) 15:23:33
>>205
うちの近所でもそういうことがあるから主婦同士で服は切ったりして捨てようねという事になってる。アジア系女が漁ってるの。+31
-0
-
275. 匿名 2025/01/08(水) 16:05:21
>>24
いっぱい着て楽しめればいいと思うよ!+13
-0
-
276. 匿名 2025/01/08(水) 16:40:01
>>259
立春にタオルとか下着を新調する、ていうのもよく聞くもんね。
私も1月のゴミ出しカレンダーを見ながら計画立ててる。立春か節分?までにスッキリさせる💪+22
-1
-
277. 匿名 2025/01/08(水) 16:53:04
>>215
私も同じだなー
ニットはメンテナンスにお金かけてもいいと思うものだけ、
家では作業しやすく洗ってもすぐ乾く安いフリースです。(ユニクロは高くなっちゃった…)1シーズンでヘタっても着倒したから惜しまず捨てれるし。+16
-0
-
278. 匿名 2025/01/08(水) 17:26:58
>>274
神奈川のワットマンという中古屋(服でも雑貨でも何でも扱う店)に行ってみたら、外国人が多数出入りしていたよ
服をビニール袋に詰め込んで売りにも来てた
家族で来て騒ぐし、香水?の臭いも強くて店内にいられず出たけど
本当にもう中古品扱う店はどういう経緯で持ち込まれた物か分からないから買う気になれないわ
+33
-1
-
279. 匿名 2025/01/08(水) 17:36:22
>>259
なるほどー!
興味深い話聞かせてもらってありがとう^^
12月にはなかなか進まなかった断捨離や細々した買い替えがなぜか新年迎えてからやる気が出て一気に片付いたの腑に落ちたわ
来月財布も新調したいなと思ってるからぴったりな時期みたいで楽しみ♪+20
-2
-
280. 匿名 2025/01/08(水) 18:21:04
片付けやゴミ屋敷、汚部屋関連のYouTube見てると
「うわー!こんな物大事に取っておいて…」「こんなの何個もストックしてたんだ!」とか家族が騒いだり笑って捨ててるのよね
私の荷物やコレクションも、もし急な事があったら息子やその奥さんが「何これ…こんな古いの沢山詰め込んでたんだね」と言いながら面倒そうにゴミ袋に捨てる様子が想像できたので、今日は本やファイル、書類に旅行の資料やパンフレットなど思い切り捨てました+23
-1
-
281. 匿名 2025/01/08(水) 19:07:08
断捨離の番組をみると、自分の家もなんとかしなきゃ!という気持ちになりますね。
実家に帰ると食器が山ほどあって、使ってないものがほとんど
何十年も前の食器棚で、天井近くまで高さがあるから地震がきたら危ないし、
ものを減らして低めの食器棚に変えて欲しいんだけどなかなか進まないね+24
-0
-
282. 匿名 2025/01/08(水) 20:19:28
去年のうちに絶対片付けようと思ってた扇風機をようやく掃除してしまった。ちょっと遅くなったけどヨシ!+25
-0
-
283. 匿名 2025/01/08(水) 20:20:31
ネット通販でお気に入り登録してる商品のポイントアップや値下げのお知らせメールが頻繁にきて嫌だとか言ってたら、お気に入り登録してるの自分でしょって娘に冷めた感じで指摘されてハッとした。そのあと削除かけてたら、お気に入り登録してることすら忘れてる商品が沢山あった。こういう地味な作業も断捨離行為に思えてちょっとスッキリしたよ。+27
-0
-
284. 匿名 2025/01/08(水) 21:05:35
昨日の仰天ニュースの阪神淡路大震災見て、荷物や家具は最低限にしないと凶器になるな、と改めて感じたよ。うちも減らしていこう。+43
-0
-
285. 匿名 2025/01/08(水) 21:22:36
昨日の仰天ニュースの阪神淡路大震災見て、荷物や家具は最低限にしないと凶器になるな、と改めて感じたよ。うちも減らしていこう。+16
-0
-
286. 匿名 2025/01/08(水) 23:48:33
>>63
これはさすがに気持ち悪い…
どなたかも書いてるけど、ワコールのリサイクルに持っていくようにしてる。ブランド問わないし、手持ちの紙袋に入れて封して渡すだけだから中身見られることないし、ここ数年ずっとこの方法にしてる。
ホームページに受付店舗の一覧載ってるからこの年末は最寄りのスーパーのワコール売り場に持って行ったよ。
ちなみにショーツはハサミで小さく切って生ゴミに混ぜてる。+35
-0
-
287. 匿名 2025/01/09(木) 00:39:22
>>26
そういう類はPDFに残して捨てるよ+2
-0
-
288. 匿名 2025/01/09(木) 00:42:26
乳液使い切れました!明日からは乳液と交互に使ったり使わなかった美容液💞
使い切れたらその分、お肌の状態が良くなると思うと幸せです💞
毎日パックトピにも参加したいけど寒いから見るだけ、、+25
-0
-
289. 匿名 2025/01/09(木) 00:48:50
場所取ってた家電、旦那がついに捨てることに合意してくれた。
ベビー服、家電、家具をまとめてセカストへ。安い買い取りだったけど、メルカリでちまちまやってたらキリがないよね。
かなりスッキリした。+23
-0
-
290. 匿名 2025/01/09(木) 07:46:40
>>278
盗品か外人の私物かどうかわからないけど、どちらにしても嫌だよね。外人は体臭もすごいし。がるで以前見たコメで「油染み込ませて服を捨ててたらごみ漁ってた外人がキレて怒鳴りながらその服をゴミステーションにぶちまけてた」って。
うちの小学校のバザーでも制服を買い占めて売る外人集団が毎年いるの。気軽に売買できない世の中になってしまったね‥+34
-0
-
291. 匿名 2025/01/09(木) 08:31:28
>>290
外国人は高く売るのかな。コスプレとか。
制服高いからジャージとかのお下がりは学校が間に入って申し込み制にしたほうがいいよね。
必要な家庭に届いたほうがいい。+26
-0
-
292. 匿名 2025/01/09(木) 10:13:15
>>241
私は今日の資源ごみに出しちゃった
断捨離したいのにあるのがきつくなって+12
-1
-
293. 匿名 2025/01/09(木) 11:12:25
>>292
横だけど、メルカリだと売れるまで放置しなきゃだから大変なんだよね。売れない服はセカスト持ってったけど、ガソリン代の方が高いくらいだった。+24
-0
-
294. 匿名 2025/01/09(木) 13:44:24
お椀がどれもボロボロ。外側がはがれてくる。
思い切って全部買い替えました。なんかうれしい🎵+24
-1
-
295. 匿名 2025/01/09(木) 18:38:47
今日久しぶりに実家の自室を断捨離しました。当時の趣味で買った服やアクセサリーなど今とは感性が違っていて懐かしくも潔く捨てられました!30代も近づいているので、本当に気に入った良いものを買って大切に長く使うという方向にシフトしていこうと心に誓いました!20代前半の勢いで手頃な物をポンポン買っていた時があるからこそ、そう思えると思うのである意味でいい買い物にはなっていたかなと思います(^^)スッキリー!+26
-0
-
296. 匿名 2025/01/09(木) 19:12:41
肌着を10枚断捨離
切って掃除用の布にします+20
-0
-
297. 匿名 2025/01/09(木) 23:34:55
毎日少しずつ、すすめるって大事
あと時間をかけすぎないこと+24
-0
-
298. 匿名 2025/01/10(金) 00:11:14
冷蔵庫の中を整理しました
賞味期限切れのジュースやゼリードリンク、開封して使い切れなかった調味料が出てきて勿体無かった+16
-0
-
299. 匿名 2025/01/10(金) 03:14:34
棚に置いてる収納ケースの奥行きが合ってなくてはみ出たまま使ってたんだけど、なんとなく無印のプラスチックの収納ケースに替えようかなと思って試しにいくつか頼んでみた
そしたら幅も奥行きもピッタリすぎてびっくり
追加で発注中だけど、ケースの大きさって決めるの難しいね
前のケースと全く同じに収納するわけでもないし
勢いついてきて、ケースだけじゃなくて掛けてあるカレンダーとかホワイトボードも場所変えようかなあと思ってきた
もっと住みよくして、暮らしに幸せ増やしたいわ+20
-0
-
300. 匿名 2025/01/10(金) 06:08:42
>>299
横ですが、リビングのカレンダーをシンプルな無地のに変えたら、ホントにスッキリしました。
毎日見てると慣れちゃうんですよね。+14
-0
-
301. 匿名 2025/01/10(金) 06:56:29
>>15
私は今朝、一着捨てたよ
ゴミの日だし
新しいものを1着買ったから
まさに一つ買ったら一つ捨てる、だわ
冬物って、場所もかさばるからね
+40
-0
-
302. 匿名 2025/01/10(金) 07:00:38
>>293
よこ
私も即処分したくてセカスト言ったけど、は??と言いたくなる買取額だったw
が、そのまま売ってきたよ
でも捨てるよりいいし、一応キャンペーン中だったらしく普段よりはマシな額だったみたい
そんなレベル
すぐに処分したい場合には使えるよね
+44
-2
-
303. 匿名 2025/01/10(金) 10:43:14
メンテナンス大変な加湿器がついに壊れました。心置きなく捨てれる。
+28
-0
-
304. 匿名 2025/01/10(金) 11:16:02
>>252
新品なので捨てるのがもったいないので、底値まで下げて今月中に売れなかったら捨てようと思います!+12
-1
-
305. 匿名 2025/01/10(金) 11:18:54
子どもの収納スペースを片付けました
どんどん増える折り紙の作品を半分ほど捨てました。
本人に聞くと捨てたらダメと言われるので、こっそり少しずつ捨てないといけないのがストレス…
+23
-0
-
306. 匿名 2025/01/10(金) 13:13:58
ネイルポリッシュの断捨離してる。メルカリで売れた。早く売れて欲しいから値下げにも応じた。早く手放したい。+21
-0
-
307. 匿名 2025/01/10(金) 13:43:11
クローゼットを片付けたかったけど、一応着る服しかなくて5着くらいしか処分出来なかった
けど、5着処分出来たと思おう
あとはかわいい缶や箱、使ってないリュックも処分
少しずつしか減らないけど頑張るぞ!+42
-1
-
308. 匿名 2025/01/10(金) 14:34:12
メルカリでコレクションを売ってるけどぼちぼち売れてきたよ
なかなかすぐには売れないけど、少しずつ減らしていきます+21
-1
-
309. 匿名 2025/01/10(金) 14:36:22
年末に今まで迷ってたけど捨てられなかった本を捨ててから、年明け後に結構溜まってた雑誌の切り抜きと不要な書類を急にいらないと思えて捨てれるようになった。
急にいろんなものを捨てたり、捨てようかなって思えるようになることって皆さんもありますか?+41
-0
-
310. 匿名 2025/01/10(金) 14:41:54
>>308
かわいい缶って本当、罪だと思います。
使い勝手はたいして良くないのに捨てられない。
もったい気持ちを強くさせる。
今、使い勝手良く使っているのは裁縫道具用に使っている缶ぐらいです。+42
-2
-
311. 匿名 2025/01/10(金) 14:42:38
>>259
よこ
なるほど
いまからでもいいんだね
私、去年に寒くなってからなんか無性に服が欲しくなって結構買ってしまって。
でも服が欲しい時ってエネルギーがあるときらしいのよ。
悪い事じゃないじゃん!って考えてw
着ない服もあったから見直したかったけど、年末は家族が体調が悪くなっていたせいもあり、仕事と家事や雑用で精一杯だった
とても断捨離する気にならなかった
でも年明けたら、色々かたづける気になって少しずつはじめたよ+37
-2
-
312. 匿名 2025/01/10(金) 16:37:43
子供のサイズアウトした靴2足、古くなったインナー、メルカリで以前購入したときについてきたおまけを処分しました。
おまけは新品のあるもののセットで定価だと普通にお値段するものだったけど、使わないし売るわけにもいかず勿体ないけど処分しました。ずっとどうしたらいいか処分に困っていたけど手放す事にしたらスッキリした。+11
-1
-
313. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:23
>>309
今までとってあったけど、いざ捨ててみるとなんでこんなのとってあったんだろう??使わないのに。
と我にかえり他の似たものを一気に捨てること、たまにあります。
めっちゃスッキリする!+42
-0
-
314. 匿名 2025/01/10(金) 17:32:22
靴をめっちゃ捨てた!!安いのだけど。埃被ったり、カビてたりした。さよならー👋+25
-1
-
315. 匿名 2025/01/10(金) 17:42:53
昨日プラスティックの収集日に出してきたのに、クローゼットに入れっぱなしになっていたプラのファイル類を捨てるのを忘れていました
1箇所にまとめておかないといけませんね
来月こそ出すぞ!+22
-0
-
316. 匿名 2025/01/10(金) 18:28:24
どうしても新しい服欲しくて、2枚購入。
手持ちの服を3枚処分しました。新しい服テンション上がるー⤴️
買ってよかった〜+46
-3
-
317. 匿名 2025/01/10(金) 21:36:46
コレクションがフリマアプリで売れたから発送した+9
-1
-
318. 匿名 2025/01/11(土) 01:22:26
とんでもない冷え性でしもやけができてるのにキッチンマットやめて掃除しやすいけど辛いなぁと思ってた時
ダイソーにスリッパ売ってて物が増えるの嫌だけど300円で試しに買ってみたら世界変わった笑
スリッパって家で使ったことなかったけどこんなに冷えがなくなるのね
良い買い物した+47
-0
-
319. 匿名 2025/01/11(土) 07:32:58
靴下、踵の部分の布が薄くなってきたなと思いながらはいてたの
もう何年も前からのw
でも昨日ふと、これって暖かいの?
寒いのにこの靴下じゃ虚しいって思って。
捨てたよ
物価高だし物を捨てるのが勿体無いって言われはじめたけど、使う時の気持ちも重要だなと思ったよ
下着とかも同じ
+48
-0
-
320. 匿名 2025/01/11(土) 08:19:25
>>227
>>235
荷物処分トラック代は別として、家の片付け作業料金、安東英子さんのところはそんなにかからないよ。YouTubeで安東英子さんのチャンネル観てみて。安東英子さんの片付けは、外の納谷から押し入れ、目が届かないところから片付けてくれるから物凄く家片付くよ。
片付けの根本がしっかりしてるから、他の片付けYouTubeチャンネルとは全く違うよ。+3
-6
-
321. 匿名 2025/01/11(土) 08:26:45
>>207
うちは本当に気に入ってる本には、扉付きの棚に入れて、他はカバー掛けて極力日に当たらない様に管理してるよ。だから数十年前の漫画でもかなり綺麗。目の為にも電子は無理だから、紙の本はずっと大切にしたい派。+23
-1
-
322. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:35
住んでいる所のゴミ収集は平日13時10分くらいに来るから(前は12時すぎだったけど人出不足なのか遅くなった)、11 時くらいから
「袋に沢山詰めて捨てるぞ〜」
と急いでやるようにしている
あれこれ感傷的にならず、時間までに!バサバサと捨てるモードになれるし捨てたらもう思い出さないもんね+8
-1
-
323. 匿名 2025/01/11(土) 09:19:31
太ってしまって着れなくなった
10年くらい前のユニクロダウン
やっとお店にもってった
500円クーポンゲット!!ありがたや
捨てずにリサイクルしてもらえるのって本当に助かる
(断捨離とは少し違うかもですが…)+35
-0
-
324. 匿名 2025/01/11(土) 09:22:17
>>309
私はゴミ処理場への持ち込み予約に
ダメ元で連絡してみたら
キャンセル出たみたいで当日午後の予約が取れて
急きょ大急ぎでゴミ集めて持っていった
勢いで迷ってたもの捨てまくったら本当にスッキリして、断捨離にハマってしまいそう…笑+37
-0
-
325. 匿名 2025/01/11(土) 11:34:55
いろんなことが面倒になりシンプル目指して断捨離したい 美容もお洒落も面倒になっちゃった+27
-1
-
326. 匿名 2025/01/11(土) 11:52:33
スカート2着とメイク用品、賞味期限切れ食品を少し処分。+10
-1
-
327. 匿名 2025/01/11(土) 15:17:50
>>320
考え方が素敵で立派、美意識もあるんだけど
ネチネチ自分の考えを話す時の声と雰囲気が苦手
+6
-1
-
328. 匿名 2025/01/11(土) 15:24:40
穴の開いた靴下
使用してない洗濯ばさみ
期限切れの粉末プロテイン
ガチャガチャで引いたポーチ
物が多いので少しずつ減らしています
床に物を置かない生活を目標に引き続きがんばります+36
-0
-
329. 匿名 2025/01/11(土) 17:07:32
この2日 雪降って寒すぎて断捨離中断したけど今日からまた再開する!
そういえば私牡羊座なんだけど、2025年後半?くらいから運気の転換期を迎えるらしくてそれまでに断捨離しておくといいらしい
ここを見てるかもしれない牡羊座さんに共有しておきます+31
-0
-
330. 匿名 2025/01/11(土) 18:30:21
2月中旬に引っ越すから断捨離始める!
子供の頃から割と引越し多くて慣れちゃったのか準備する気が起きなかったけど、今日業者から段ボールが届いて気合い入ってきた
手始めに捨てようと思って放置してた不燃ゴミと電球とか電池とかたくさんあったのを処分したよ+32
-0
-
331. 匿名 2025/01/11(土) 23:00:07
メルカリで売れたものを3個発送してきた。
暖かインナー上下1セット、メルカリで売れない服を一部処分する事にした。
年明け初めての資源ごみ回収が週明けにあるので段ボールをまとめた。
トイレ掃除をして、ニットを大量に洗濯しました。+11
-2
-
332. 匿名 2025/01/12(日) 00:05:02
>>186
電動シュレッダーあるのに、それすら面倒くさくて、水で濡らして、シンクに放置→ふやけたらグチャグチャにして生ゴミが入った袋に入れて捨ててます。文字も見えないから安全だし楽でした。+26
-0
-
333. 匿名 2025/01/12(日) 01:10:00
年末気力がなくて何も出来なかったので、年が明けて心機一転、とにかく淡々と不要な物=ゴミを捨てていきます!
今日は溜まってた段ボールを畳んでまとめたので次のゴミの日にはすぐ出せる!
いつも朝やろうとするから時間なくて諦める事が多かったので、前日までにゴミはまとめるぞー
+20
-0
-
334. 匿名 2025/01/12(日) 08:55:30
まだまだ着られると思ってた毛玉できてるものや首がよれているもの、似合わないなぁと思っているものや色合わせを考えるのが面倒なもの、洗濯が面倒なものをとりあえず、勢いでゴミ袋に入れてみた 洋服、ガッツリ減って後悔しないかちょっと不安になってきた+10
-0
-
335. 匿名 2025/01/12(日) 10:19:13
>>319
自己レス
仕事用に靴下を一足買いました
このまま古いものは定期的にチェックして処分、必要なら新しいものを一足のみ買うことにしています
次のゴミの日には、子供の要らなくなったDVDを処分します
あと、着なくなった衣類をメルカリに出そうかなと思っています
メルカリはやる気のある時のみ、やってます笑
人気のあるブランドだから、すぐに売れそう
ありがたいな+11
-2
-
336. 匿名 2025/01/12(日) 10:43:02
市の40リットルのゴミ袋買った。
ラグ捨ててもまだ余裕あるし、不用品見直す。
昨日、洗面台の下の収納の棚買った。
今まで突っ張り棒で2段にして、毎回上のものを取る時に突っ張り棒が落ちてストレスだったのでストレス減った。
整理してたくさん捨てたけど、まだパンパン。
たくさんの収納グッズもいらなくなったんだけけど。
バリカン洗面台の下に入れてるから?
使うのはリビングだからリビングに置いた方がいいのかな?
電動歯ブラシの充電器も洗面台の下にあるけど、洗面台が狭く充電できなくて洗濯機のとこで充電してる。
それなら洗濯機横の引き出しに充電器収納した方がいいのか。
コンタクトは子供は洗面台で使うし、私も洗面台に一緒に置いてる。
けど、私はリビングで化粧する時に使う。
私のはリビングでもいいのか。
よくわからなくなってきた。
+6
-1
-
337. 匿名 2025/01/12(日) 10:53:35
細々した物で申し訳ないけど、絵本のカバーを捨てました。
絵本のカバーってかわいいし捨てるの勿体無いと思って、ずっと残していましたが思い切って捨てました。
昨日子どもに新しい絵本を買ったのですが、絵本カバーもぱっと雑に外しているのをみて、子どもにとって大事なのは絵本本体でカバーなんて必要ないんだなと…これがきっかけで捨てられました。
+22
-3
-
338. 匿名 2025/01/12(日) 11:29:35
1000円で買ったものが300円とかになると本当に切ない。まじで物なるべく買わない方がいいな…+23
-2
-
339. 匿名 2025/01/12(日) 12:56:29
物って少し移動させてみると違った見え方してきて、断捨離進んだりするよね
ずっとそこにあると、不要なものでも見慣れすぎて違和感感じなくなってたりする+42
-1
-
340. 匿名 2025/01/12(日) 15:27:58
10年くらい前に買った使ってない小型プロジェクターあって、メルカリで売ろうかなと思ったけど、前に出品しても売れなかったし、メルカリのアプリが起動しなくなってるし、プロジェクター買い直すと小型でも結局高いし、また仕舞った…+6
-2
-
341. 匿名 2025/01/12(日) 16:14:26
>>336
よく言われるのは使う場所の近くに置くと良いみたい
私も収納棚の整理をした時、以前の家から持ってきた100均のカゴを何となくそのまま使っていたけどサイズが合わなくて使いにくかったので計測してちょうど良かった無印のケースに全て変えました
まずは見た目がかなりスッキリしたのでそれだけで気分が上がった
100均のはしばらく他で使ったけどやっぱりイマイチだったので処分しました。よく見ると劣化して変色してたし。
どうしたら良いのか分からないものはとりあえずそのままにしてる。もう少し片付けが進むと、突然良い案が浮かんだりするのでそれまではいろんな場所を片付けながら待ちます。+13
-1
-
342. 匿名 2025/01/12(日) 17:35:31
サンプルでもらった
メイク落とし
化粧下地✕2
やっと捨てました
旅行もしたけど、使わなかった+29
-0
-
343. 匿名 2025/01/12(日) 18:34:43
本3冊、DVD2枚、家電の空き箱ひとつ処分。+11
-0
-
344. 匿名 2025/01/12(日) 19:11:49
安い服、まとめ売りにしてメルカリで一気に出そうかな+13
-0
-
345. 匿名 2025/01/12(日) 21:07:35
取扱説明書ってうまく保管できない
大きさとかもバラバラだし、保証書とかもあったりなかったり、保証期間もバラバラだし
整理しきれないまでも一通り目を通したら、もう捨てたやつとか保証期間切れてる保証書とかあった…+16
-0
-
346. 匿名 2025/01/12(日) 22:45:22
毛玉の付いたセーター
ズボン
穴は空いてないけど、ゴムが伸びた靴下
捨てた
+9
-0
-
347. 匿名 2025/01/12(日) 23:18:50
気に入ってると思ってたスカート捨てる決心つきました!一つは古着として買ったもの。もう一つは生地がしっかりしてて形がきれいもの。来て行く場所もないし、ふくらはぎもなかなか細くならないので手放します!+12
-1
-
348. 匿名 2025/01/13(月) 05:58:35
>>345
取説、クリアブックに入れてますが、かさばるしうまく管理出来ないです。もっと良い方法ないかな。
ネットでも見られるようですが。
たまに見返すには紙のほうが見やすいんですよね。+27
-0
-
349. 匿名 2025/01/13(月) 06:05:04
年末年始に、友人や親戚からお菓子とアイスクリームをたくさんもらいました。
せっせと食べて、お菓子断捨離したら体重が!めっちゃすごい!最高値(泣)
ここの皆様は痩せてますか?
部屋はキレイになってきたけど、1番いらない体脂肪がどんどん増えてて、恐ろしい(泣)
余計なモノ食べなきゃいいんですよね‥+24
-0
-
350. 匿名 2025/01/13(月) 09:31:44
安い服、まとめ売りすらメルカリしんどいから、もうハードオフ持ってこうかな。無駄遣いを噛み締めてこれから買わないようにする。。+20
-0
-
351. 匿名 2025/01/13(月) 09:46:22
>>348
百均のファイルケースに入れてたのを、断捨離して空いた引き出しに分けて(洗濯機とかエアコンみたいな家電とか、キッチンとか照明みたいな家電とか、パソコン系とか)みたけど、いまいちスッキリしないんだよね
結局困った時ってネットで検索してて紙では見返してない気もするし、でもそれたとすぐ情報が見つからなかったりするし+8
-1
-
352. 匿名 2025/01/13(月) 09:47:39
>>341
横だけど、IKEAの棚に無印のプラ引き出しがぴったりだった!+2
-0
-
353. 匿名 2025/01/13(月) 11:48:10
化粧品は1in1outでいいなって思ったけど、服はダメだ…元が多過ぎる。減らすために入れたら2枚減らさなきゃ…てか当分服要らない。+31
-1
-
354. 匿名 2025/01/13(月) 13:38:34
服と紙捨てないと福と神がこないよってガルで見て、夏服全部と、学校や仕事のプリント類、家電の説明書捨てました。タンスの引き出しに空間が空くってこんなに気持ちいいんですね。+47
-0
-
355. 匿名 2025/01/13(月) 14:31:45
古い年賀状を捨てました
+33
-0
-
356. 匿名 2025/01/13(月) 14:51:52
化粧品入れにしてるケースを片付けていたら、ずっと探していたものが見つかった!良かった+32
-0
-
357. 匿名 2025/01/13(月) 15:01:40
>>340
タイムセールの限定セールやってみた?+2
-0
-
358. 匿名 2025/01/13(月) 15:12:21
キッチンリセット
カーテンの洗濯
布団カバー類の洗濯
窓、ベランダ、玄関の洗浄
洗面所の洗浄
メイク道具の洗浄
掃除機パックの交換とヘッドの洗浄
冷蔵庫の中の掃除と断捨離
トイレ掃除用品ボックスの中身の断捨離
年末はなかなかできなかったけど、ようやくできた。
特にベランダが汚くてやりがいがあった。
すっきり!
今年は皆が前より幸せになれますように。
+51
-0
-
359. 匿名 2025/01/13(月) 15:47:07
>>347
ついでに気に入ってなかったシャツと着倒したフリースと着心地悪いスウェットもウエスにしました!+4
-1
-
360. 匿名 2025/01/13(月) 17:37:17
メルカリで洋服発送した。
購入する時は結構いいお値段しても安くで売らなきゃいけないし、売るときの労力を考えたらワンシーズンで着倒して捨てるのが正解な気がしてきた…+39
-0
-
361. 匿名 2025/01/13(月) 19:30:01
皆さん捨ててますね。
段ボールや古着や紙系・布系が処分出来ない。
昨今の不景気やこの先災害とかで物資が不足したりインフラが使えなくなると困るんではないかと思うとなかなか断捨離出来ない。
くたびれたタオルや服や下着とかを雑巾代わりにしようと思ってもハサミを入れるのを躊躇しちゃうんだよなあ
どうしたら捨てられるんだろう…
+26
-0
-
362. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:21
掃除や断捨離をすると、心の淀みや執着も一緒になくなる感じがする。
今の願望は、靴を断舎離して、新しい靴を買いたい!ということ。+38
-0
-
363. 匿名 2025/01/13(月) 19:43:30
食器棚をしっかりチェックしました
景品でもらった皿、縁が欠けた陶器など「こんなの趣味じゃないな~」と感じた器を捨てたら気分もすっきり+26
-1
-
364. 匿名 2025/01/13(月) 20:12:25
消費期限のあるコスメを断捨離してたけど、服も取り掛かった。服が難関。+28
-0
-
365. 匿名 2025/01/13(月) 20:43:53
>>348
クリアブックとはポケットファイルみたいな感じですか?
以前はそうしていたけど、今は必要そうな物だけファスナー付きのファイルケースにまとめて入れています。
年に一度とか、新しい保証書を入れるタイミングとかで見直していらなくなった物を捨てる感じです。
+15
-0
-
366. 匿名 2025/01/14(火) 05:58:17
>>361
持っておく量の上限決めるとかですかね+27
-0
-
367. 匿名 2025/01/14(火) 05:59:27
>>360
それが手軽だけど、良質なものを手入れしながら長く使うってスタイルに憧れる+24
-0
-
368. 匿名 2025/01/14(火) 07:42:18
>>348
ちょっと面倒だけどPDFファイルにして、
QRコードにして家電に貼るって方法があります+10
-0
-
369. 匿名 2025/01/14(火) 09:53:16
子宮摘出したので、ナプキンと生理用ショーツを断捨離します。+24
-0
-
370. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:47
>>350
まさに同じ心境で、私はインフル患って部屋がゴチャゴチャ物に溢れていることに嫌気がさして、治ったら絶対片付ける!と意気込んでブックオフにカバンやらCD、アルバム持って行きましたが、2千円になり、ペイペイに換えてかなり身軽になりました
でも買い物するとき、もっと慎重になろう!と心に決めました+29
-0
-
371. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:21
>>305
わかります〜段々上手にもなっていきますし
家はコルクボードとか額縁が100均に売ってるので、そこに飾れる分を子どもに選んでもらって、壁に飾って、残りはジップロックに入れてます。
ジップロックの袋は小さめにしておいて、いっぱいになる度に選んでもらってあとは捨ててます+13
-0
-
372. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:37
>>370
ですよね…不用意にポチポチしないようにしようと思いました…お互い物増やさないようにがんばりましょう!+15
-0
-
373. 匿名 2025/01/14(火) 18:31:11
40リットル2袋の燃えるゴミ捨てた。
いらない服また1袋出た。
私の服は引き出し1つ分とスカート数個とパーカー数個とアウター類だけ。
あと3つの引き出しは仕事で着る夏服冬服。
メイク道具もほとんどない。
セルフジェルネイルも捨てる予定。
+18
-0
-
374. 匿名 2025/01/14(火) 19:41:17
フリマアプリで子供服が3セット、5着売れたから発送してきた。子供服処分出来て嬉しい。+17
-0
-
375. 匿名 2025/01/14(火) 21:34:01
もう数シーズン着ている上下、この冬何回も着たら流石にヨレヨレになった。おさらばします。
よく着たなあ、未練は無いなあ。
+26
-0
-
376. 匿名 2025/01/14(火) 22:08:52
明日は休みなので、要らないカタログとか雑紙を処分するよ
あと洋服も着ないものは袋入れた!
探したらまだあると思う
前から出したかったものをメルカリに出品もして、いいねもついた
がんばろ!+23
-0
-
377. 匿名 2025/01/14(火) 23:12:03
毎朝掃除ボランティアしてるけど、今朝、夜明け前、公園に洋服が大量に捨てられてた。90リットルのゴミ袋に三袋満杯で。断捨離して邪魔だから捨てに来たのか、袋にも入れず山積みになってたから私が片付けたんだけど、90リットル三袋。もう一人の掃除の人は、それとは別に70リットルに三袋、服とかカバン捨てられてたと言ってた。
知らない人のゴミだけど袋に詰めて疲れた+37
-0
-
378. 匿名 2025/01/14(火) 23:13:21
>>354
夏服全部…
夏来たら困る+9
-0
-
379. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:17
>>188
私もだよ
だから服やかばんは生ゴミ混ぜて捨てる。お茶っ葉とか。魚の骨とかフライドチキンの骨も。+18
-0
-
380. 匿名 2025/01/15(水) 01:10:03
>>377
袋に入れず投げ捨てるの逆に大変じゃないのかな?w
+17
-0
-
381. 匿名 2025/01/15(水) 08:42:05
ウチ断捨離しました、って番組、時々観てるんだけど、今回のはすごいよー!
ちょっとやばいんじゃないかな?って感じの家族(ごめんなさい) 今後は幸せになってほしいわ。
思わず自分も片付けしました。+22
-0
-
382. 匿名 2025/01/15(水) 09:38:10
>>381
片付けと掃除は人生で大切な事だなぁ、と思わせられた回でしたね。
山下さん、断捨離を通じて家族の人生の治療をしている感じがしました。
気持ちの良い空間で過ごすことは大切ですよね。
あのご家族、断捨離を通じてもっと幸せになってほしいですね。+18
-1
-
383. 匿名 2025/01/15(水) 10:30:02
バッグ類を見直し中です。
皆様、バッグはどこに置いてますか?
ウチは2階リビングで、クローゼットは1階です。
帰宅したら1階でコート脱いで、バッグと買い物したのを持って2階へ上がり、レシートとかスマホ出してリビングの棚にバッグ仕舞う。
それとも1階にバッグ置いたほうがいいのかなあ。+7
-1
-
384. 匿名 2025/01/15(水) 12:26:25
同居人が、前住んでたアパートの家賃明細ともう解約したクレカの明細書を何年分も取ってあるんですけど、いらないですよね?+12
-2
-
385. 匿名 2025/01/15(水) 13:11:47
>>381
教えてくださりありがとう。
TVerで見たよ
心が痛くなりながらも、明日は我が身というか、誰しもなり得る状況を、第三者に介入し、テレビ放送することで覚悟が決まって好転した様子だったね
番組の時間じゃ全然収まらないくらい大変だったと思うけど、家族を救った断捨離 考えさせられたな
そして私も手を動かす!+14
-0
-
386. 匿名 2025/01/15(水) 19:05:09
お菓子の缶
雑誌、本
雑誌類は車がないのでスーパーに行った時にちまちま捨てたりしてる
みんな断捨離してると痩せるっていうけど、私は断捨離って気力、体力使うからいつも以上にお腹すいて食べちゃうからちょっと太ったかもw+18
-2
-
387. 匿名 2025/01/15(水) 20:33:13
断捨離してると「私なんでこんなのにお金かけてたんだろう…」って実感するのが地味にキツい苦笑
これまでの人生でいかに塵つもで無駄にしてきたかと思うと…まあそういう気持ちも手放すのが断捨離の醍醐味なのかな。しかも使い道ない収納ケースとかも出てきて「まずはものを捨ててからそういうグッズを買った方がいい」とも学んだよ+48
-0
-
388. 匿名 2025/01/15(水) 20:38:24
>>377
乱暴な言い方になるけど、そいつらこそゴミだね
他人様に迷惑かけるわ公共の場を汚すわそれを見て不快になる人のこと想像できないわで根本的に人の気持ちを考えられない人種なんだろうね。断捨離は運気を呼び込むものでもあるけど、そんな人たちにはスペースが空いてもまた邪気がくすぶりにくるだけだと思う
逆にコメ主さんたちは人の分までものを処分して、いい運気が舞い込んでくると思う。まず、その活動を継続できる人間性が素晴らしいもの
+21
-0
-
389. 匿名 2025/01/15(水) 20:55:34
小さなタンス1段分の、この前の3月まで必要だったハンカチやナフキン、軍手やカッパなど、細々したものを整理しました。
半分は捨てたり掃除用に、半分は使える場所に移動させました。
冬服がタンスに入りきるようになってスッキリしました。+15
-1
-
390. 匿名 2025/01/15(水) 20:58:24
>>386
私は断捨離してる期間は快眠だったよー!断捨離終わってしばらくも安眠だった(部屋がきれいに整頓されて広く感じたから?)
部屋をきれいにすると体力を使うのもだけど気持ち的にもすっきりして心身ともにかなり健康的になる気がする+31
-0
-
391. 匿名 2025/01/16(木) 06:14:59
>>384
その方、何のために明細書をとってあるんだろう。
何か理由があるなら長期保存だし。
そうじゃないなら、処分してもいいかな。+8
-2
-
392. 匿名 2025/01/16(木) 07:53:03
趣味の部屋を片付けたら物が溢れて収集つかなくなり暫く放置してたんだけど先週思い切って片付けました!
ニトリで収納をたくさん買ってきてだいぶ綺麗になった。+18
-0
-
393. 匿名 2025/01/16(木) 08:19:59
やましたひでこさんの本で、断捨離はすぐに行動に移すこと!とあって、休日にまとめてやろう⇒目についた不要なものを1日1個でも捨てる にしてみました。先延ばし癖がある私には向いていて、結構部屋がスッキリしてきました!
このトピを見て更にやる気が出ます!ありがたいトピ~!+40
-1
-
394. 匿名 2025/01/16(木) 10:34:35
ヨガウエア、少しずつ増えて、でも着るのは週に一度か二度くらい。
ヨガ専用じゃなくて、普段にも着れる服に切り替えようと思ってます。服の数減らせるし。+21
-0
-
395. 匿名 2025/01/16(木) 10:53:12
>>377
お疲れ様でした。いい事あるよ。+13
-0
-
396. 匿名 2025/01/16(木) 13:29:34
昨日ゴミをまとめて今朝3袋出しました!
寝室が少しスッキリ、、
やっぱり朝ゴミをまとめようとすると時間がなくてとりあえずしか出せないから、前夜にまとめるといいです。
明日は紙類を出しますー!
居心地の良い家を目指して。。+26
-0
-
397. 匿名 2025/01/16(木) 16:11:51
私の住むところ、月一にしか不燃物の回収がない。
隣の市は週一らしい
こまめに捨てられるの裏山
みんなそんなもの?+21
-0
-
398. 匿名 2025/01/16(木) 16:38:25
>>387
わたしも
やっぱり欲しいと買い直すときもツラい
数日やりたくないと思う時もある、でも
痛い目合わないと分からない自分の弱い所を痛感して勉強になったと思ってるよ+11
-0
-
399. 匿名 2025/01/16(木) 16:40:11
>>387
めっちゃ分かる。服とかすごくつらい…メルカリでも安くしか売れないし。何にお金かけてるんだろってなる。+17
-0
-
400. 匿名 2025/01/16(木) 18:56:25
>>363
私もやりたいな
絶対使わないものあるもん
片付けたらスッキリするだろうな+16
-0
-
401. 匿名 2025/01/16(木) 19:16:14
>>320
安東さん、ちょっとはなしが長いかなぁ
昔テレビの片付け番組で見て、そのときは色々目から鱗で好きになったんだけど。本とかで体系的に見てみたい。+8
-0
-
402. 匿名 2025/01/16(木) 19:18:35
>>168
へぇ、そうなんだ。
買い物だけじゃなくそういうところも注目してみよう。+4
-1
-
403. 匿名 2025/01/16(木) 19:18:56
>>397
ウチの地区も不燃ゴミは月一。電話で申し込みしておく。
めんどくさいけど仕方ないです。+13
-0
-
404. 匿名 2025/01/16(木) 19:25:30
>>403
電話するの?
それも大変だね
にしても地区によってずいぶん違うのね+14
-0
-
405. 匿名 2025/01/16(木) 19:45:45
年明けから何もかも嫌になって、使ってない照明とかインテリアとか色々捨てまくった。でも全然スッキリしなくてずっとイライラしてる。やっぱ自分の部屋だけじゃダメなのかな+26
-0
-
406. 匿名 2025/01/16(木) 23:14:00
>>1
ルミネでまた今年もコスメの下取りキャンペーンやるみたいですよ
迷ってたものを持ち込んでスッキリ
+9
-0
-
407. 匿名 2025/01/16(木) 23:23:16
明日は可燃ゴミの日なのでレシートと書類の整理をして貯まっていた物を捨てました
あと飲み終わった薬の処方箋の紙も細かくちぎって捨てました+24
-0
-
408. 匿名 2025/01/16(木) 23:34:15
>>393
1日1個でも捨てる
確かにそうですね
プリントを2枚捨てました
がんはります+23
-1
-
409. 匿名 2025/01/17(金) 00:47:29
明日は缶ゴミの日なので捨ててきました。
正月に飲んだお酒の缶がいっぱいあったので、早く捨てたくてしかたなかったです。
数年使ったポーチと娘のサイズアウトしてて色褪せたトレーナーをゴミ箱へ、
今年こそすっきりした部屋を目指して1日一個でも捨てます!+16
-0
-
410. 匿名 2025/01/17(金) 01:05:51
断捨離終るまで 収納は足さないを決めてるけど 部屋がわちゃわちゃになって心が折れそう…
とりあえず捨て続ければいつかは光が見える!
頑張ろうー!
+31
-0
-
411. 匿名 2025/01/17(金) 05:38:51
>>397
うちは月2で来週の火曜日が直近の回収日
だから今は不燃ごみ最優先で要らない道具やらコードやらかき集めてるよー
じゃないとまた次回(来月)まで不要なものが家にあることになるからね😓+15
-0
-
412. 匿名 2025/01/17(金) 05:51:13
>>3
私、ケチって個人で電子書籍化してくれるサービスに申し込んで漫画自体は手放せてすっきりしたんだけど、あれって結局やってることは紙媒体のPDF化だからデータ重くて容量も食うし、スマホで気軽に読める正規の電子書籍とは別物で、ある意味安物買いの銭失いになった…。最初は電子書籍で買い直そうかとも思ったけど、個人的にそこまで頻繁に読み返さないことと今はアプリで無料でコツコツ読める作品も多いからしばらくはアプリメインで、物足りなければ電子で買い足していこうと思ってる+27
-0
-
413. 匿名 2025/01/17(金) 06:20:21
>>405
もし違ったら申し訳ないけど、家やお部屋全体の統一感がないとかないかな?
私もいらない家具をいくつも捨てたのになんか釈然としなくて、よくよく考えると当時の自分の部屋がそもそも好きじゃないってことに気づいた。一人暮らしを始めるにあたってテキトーにそろえた家具や布類で色もテイストもまったく統一されてなかったから。学生時代はそれでも気にならなかったんだけど、社会人になると意外と部屋の影響って大きくて、あまり気が休まらなかったり、好きじゃない部屋だから大事にする気持ちも持てなくて散らかりやすかったり
だから、↑のことに気づいてからカーテンやカーペット買い直すときに色を絞って統一したり、それに合わせて家具もテイスト合わせるようにしたら帰ってくるのが楽しみな部屋になったよ。検討違いだったらごめんね+33
-0
-
414. 匿名 2025/01/17(金) 08:55:55
>>410
わかる
棚があれば直ぐに収納出来てとりあえずは
スッキリすることはわかってる
でも気に入った家具も見つけたくて半年我慢してる+25
-0
-
415. 匿名 2025/01/17(金) 13:16:47
壊れた電気毛布、ビデオデッキとリモコンを燃えないゴミ回収へ出した!
いらない書類も処分!+22
-0
-
416. 匿名 2025/01/17(金) 14:43:27
服、メルカリで売れないのはハードオフ持ってく。もう、服はなるべく買わないんだ。+19
-1
-
417. 匿名 2025/01/17(金) 18:06:57
2月から期間限定で義実家で同居するから荷物減らさなきゃいけなくて、断捨離始めたんだけど意外と捨てていいと思えるものって全然無い
でも空っぽの家に移り住むのと違ってとにかく減らさなきゃいけないから途方に暮れちゃってる+22
-0
-
418. 匿名 2025/01/17(金) 18:18:54
できれば誰かに使っていただきたい派だから「ご近所さんが拾って使ってた」というコメントを見る度に良いな〜と思ってしまう笑
拾いの神様🙏
山下さんのように交換会できるお仲間が欲しい+11
-3
-
419. 匿名 2025/01/17(金) 19:16:20
引っ越から二年間開けていなかったものを分類して燃やすゴミ分を捨ててきた
まだまだ全然だけど、やっと前進できた気がする+26
-0
-
420. 匿名 2025/01/17(金) 19:25:02
化粧水と乳液を使い切ったので、新しいのを買ってきた
正直、新しいのは気分が上がる(笑)
毎日ケチらず使って花粉の季節前に肌を整える!
職場の古い書類を処分したよ+27
-1
-
421. 匿名 2025/01/17(金) 21:40:40
>>417
物価上昇で買えばいいと思って捨てられ無くなってきたよ
頑張ってね+6
-0
-
422. 匿名 2025/01/17(金) 21:42:01
今年こそ卒アル捨てたいな。賛否あるだろうけど、良い思い出より嫌なことが想起されるので。
小学校のは個人写真の撮影が外だったんだけど、眩しくて目を細めてしまって、親に「ブスだなぁ、なんでこんなブスな写真選ばれたん?」言われて泣いた。中学は楽しかったけど、太ってた時期でちょっと黒歴史。高校はいい思い出ない。
もう何年開いてないんだろう。さっさと捨てればいいんだけど、なんか呪物に触れるみたいで先延ばしにしちゃってるんだよね。+30
-0
-
423. 匿名 2025/01/17(金) 23:28:55
金曜日は古堅純子さんの週末ビフォーアフター(YouTube)がアップされる日で楽しみにしています。
次回は古堅家のビフォーアフターらしく、すごく楽しみです!
純子さんは部屋の景色を大切にしていて、見栄え良く整えて仕上げるところがすごいですよね。
見栄えも良いのに動線や使いやすさもバッチリなので本当すごい人です。
私もゴールデンゾーンを意識して収納する様にしたら使いやすくなりました。+18
-0
-
424. 匿名 2025/01/17(金) 23:33:02
>>422
私は捨てたよ。その日グッスリ眠れた。
友達にどうしてるか聞いたら、捨てたか実家に置きっぱなしで誰も手元には無かったよ。+27
-0
-
425. 匿名 2025/01/18(土) 01:34:43
昨日紙類を整理して捨てたらメルカリで2点売れた
何かを捨てたり掃除したりするとメルカリで売れる現象あるよね
もっと処分したい+26
-0
-
426. 匿名 2025/01/18(土) 01:48:44
あまり履いてないままサイズアウトした子供の靴とサンダル、メルカリに出したけど売れそうに無いのでゴミに出しました+17
-0
-
427. 匿名 2025/01/18(土) 04:13:20
スピリチュアル大好きな友達にもらった
スピリチュアルなグッズ
念を込めておいたからってもらったけど
捨てました。
私の幸せ祈ってくれたみたいだけど
人の念がこもってる物なんてなんか怖いし
目に入るたびにざわざわしたから捨てちゃった+27
-0
-
428. 匿名 2025/01/18(土) 07:26:07
>>422
とっくの前に捨てたよw
見ないし、見たくないし邪魔だし
+26
-0
-
429. 匿名 2025/01/18(土) 09:00:05
水筒、タッパーを処分しました。
今はせっせと不用品を整理してて、必要な物だけにしたい。+23
-0
-
430. 匿名 2025/01/18(土) 09:45:06
>>397
うちなんか一年に一度ですよ。粗大ゴミの時にしか捨てられない。+10
-0
-
431. 匿名 2025/01/18(土) 09:46:30
>>422
全然見返さないから捨てたよ。それをがるに書いたら「卒アル捨てるなんて陰キャすぎ!さすがガル民笑」と書かれて今だに意味がわからない。+32
-0
-
432. 匿名 2025/01/18(土) 12:52:21
>>128
私は決断できず減らすのに時間かかった。
同人誌200冊くらい持ってた。10年前くらいに買うのやめてオタ趣味も薄れていったけど、好きなのは捨てられなかった。で、コロナ流行ったとき20冊くらいに減らせて、この年末で3冊まで減らした!+25
-0
-
433. 匿名 2025/01/18(土) 13:29:41
>>128
最悪ハードオフで買取してもらおう+10
-0
-
434. 匿名 2025/01/18(土) 14:20:47
不用品を買取専門店へ。角が擦れてるバッグとか、格安だけど値段付けてもらえてラッキーだった。+16
-0
-
435. 匿名 2025/01/18(土) 16:02:15
メルカリで子供服が2セット、5着売れたから梱包した。+10
-1
-
436. 匿名 2025/01/18(土) 16:34:51
昨日の夜息子や夫と険悪になった勢いで今日は少し捨て活が捗ったかも…毎週末朝から晩まで競馬に行くことに嫌気がさして爆発してしまった 子供のこと(大学休学中)や家のことにも無関心な夫にほとほと疲れた もう何もかも終わった気分…孤独すぎるし終活気分で断捨離してる+36
-0
-
437. 匿名 2025/01/18(土) 17:14:14
>>436
家族の事って悩み尽きない〜(泣)お気持ちわかります。
とにかく自分のモノは少なくして、自分の気持ちだけはラクにしたい。私もいろいろ捨ててます。がんばりましょー。+27
-0
-
438. 匿名 2025/01/18(土) 17:35:24
>>437
くだらない愚痴にレスありがとう😭
そうですよね、自分のものはなるべく少なく身軽にしたいと思って取り組んでます 久々にフリマサイトも再開していくつか出品しました お互コツコツ頑張りましょうね!+22
-0
-
439. 匿名 2025/01/18(土) 18:59:54
>>432
横だけどわかるよ。好きだったものやハマってたものを捨てるのって普通の断捨離とは違う心苦しさがあるよね。私の場合は同人誌じゃなくてキャラグッズだけど、最近は何かにハマってもグッズ類は基本買わないかせめて最低限にしてる(食品や日用品コラボ系、ティッシュケースなどの日用品系)熱が冷めたときに辛い思いするのわかってるからね
今は「心の糧になってくれてありがとう」って一時の思い出だけでも十分と思うことにしてる+27
-1
-
440. 匿名 2025/01/18(土) 20:37:13
ミニマリストの本読んだら
身軽になればどこにでも自由に行けるって見て良いなって思った
私はミニマリストにはならないけど
物への執着が自由を奪ってるって凄く実感してる
+26
-0
-
441. 匿名 2025/01/18(土) 20:57:35
お掃除でもいい?
トイレの脱臭フィルター?横からスッと外れるんだけど、ものすごく汚かった💦
アルコール吹きつけて汚れを取りました。
バイト先のトイレ掃除でも、フィルターキレイにしときました。誰も気付かないけどね。+34
-1
-
442. 匿名 2025/01/18(土) 21:30:30
>>436
>>437
家族、悩みありますよね〜
自分の物と心を整えて、楽になる
私も自分のために捨てます
使いにくいイヤーカフ処分+18
-0
-
443. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:53
明日、清掃センターにゴミ持って行きます。
ゴミ仕分けしてて、どれだけ不用品があったのか唖然とした。
まだまだあるから少しずつ頑張ります。+25
-0
-
444. 匿名 2025/01/19(日) 11:20:32
昨日今日と北陸地方も真冬なのに快晴で雪も自分の街から消えました
今日はシーツを洗い布団の埃を取り窓全開で掃除しました
今からずっと気になってそのままの文房具を取捨選択して整理します
腐らないし小さな物だから後回しになってました+23
-0
-
445. 匿名 2025/01/19(日) 11:20:38
服とフィギュア、ハードオフに持っていこうかな。メルカリだと服もフィギュアも送料高いし。+7
-0
-
446. 匿名 2025/01/19(日) 14:06:50
セレモニー用の黒のスーツやブラウスを処分したいな普段(ちょっとしたイベント)に着回すとかも全くできずにクローゼットの肥やしになってるわ
少しずつフリマサイトに出してみようかな+8
-0
-
447. 匿名 2025/01/19(日) 15:39:18
>>413
>>405です。温かいコメントありがとうございます!
413さんのお言葉でハッとしました。確かに自分の部屋も全然統一感なくて好きじゃないけど、何より今の自分自身が全然好きじゃなくて自分を受け入れる事が出来ないから断捨離しても納得出来ないのかなって思いました。いらない物は捨てて部屋の中は少しスッキリしたし家具とか買い替えたいけど、自分の好きな物もよく分からないしなかなか難しいですね…ネガティブなコメントで申し訳ございません+17
-1
-
448. 匿名 2025/01/19(日) 16:39:36
子供服、メルカリで売るほどじゃないけど、傷んでないものがあって困っていたところ、近くの児童館で子供服回収やってくれたから、10着ほど回収してもらえてスッキリ!+10
-0
-
449. 匿名 2025/01/19(日) 18:40:38
付録のジェラピケのパンダキーホルダー
(可愛くてペンたてに差し込んでなんとなく捨てれずにいたけど虫くっついてたので…泣く泣くばいばい)
付録のバッグ
謎の紐
生命保険からのハガキ
不織布の小物入れ
(底がシミが汚くぶちぶちついててヒィィでした、不織布は何もしなくても汚く汚れる…)+19
-0
-
450. 匿名 2025/01/19(日) 22:40:06
だいぶ片付いてると思ってたけどやっぱキッチンに期限切れの食材が色々あった😇
もう食べないだろうし処分して少しスッキリ!+21
-0
-
451. 匿名 2025/01/20(月) 08:46:52
着物を捨てました。
お気に入りだったけど、重くて億劫で年に1回着る程度だったのと、年齢的にもう少し落ち着いた色味が欲しくなるだろうなと。
ファブリックパネルみたいに加工しようかな、と思って解いてみたけど、適当なサイズの板も見つかりそうになかったので、もうよき思い出!としてポイ。
胸のつかえがとれて、すっきりした。
+34
-0
-
452. 匿名 2025/01/20(月) 10:02:12
>>411
そうなんだよね
性格がズボラだからか、捨てに行った後にまだ捨てるものあったじゃん!とかありがちだからな私
燃えるゴミよりも、優先的に意識して片付けなきゃと思ってる
来月は要らない金属のものや、大きなプラスティック商品とか…
絶対に忘れない様に捨てるよー!
もうこのトピ無いか💦+14
-0
-
453. 匿名 2025/01/20(月) 10:04:10
>>452
横だけど、定期トピだから来月も立つと思うよー+27
-0
-
454. 匿名 2025/01/20(月) 10:06:01
地域差あると思うけど、市のあちこちにある資源ごみの回収場所が超助かる!
正月に出たお酒の缶、ネット購入した時のダンボール…
シーチキン缶や雑紙とかも、休みのたびに出しに行ってるかもw
回収業者さんに感謝です+28
-0
-
455. 匿名 2025/01/20(月) 10:07:28
>>453
そうなんだ、定期トピなのね
知らなかったよ
そしたらその時に、また報告しよう笑
ありがとう😊+19
-0
-
456. 匿名 2025/01/20(月) 15:56:32
今日は少し残ったまま放置してたプラボトルを3本処分できたわ
・ドレッシング
・ボディソープ(300mlの細いやつ)
・卓上用ボトル醤油
調味料には開封日を書いてるんだけどドレッシングはすぐ半年とか1年経ってしまう+10
-0
-
457. 匿名 2025/01/20(月) 16:26:09
食器用洗剤の詰め替えを使い切りました!
空になったボトルを捨てました。
今から洗濯物を畳んで片付けて、料理をします。
キッチンリセットも早めに終わらせて早く寝たいです。+23
-0
-
458. 匿名 2025/01/20(月) 18:37:06
久々に使おうと合皮のバッグをクローゼットから出したら、表面が劣化してボロボロになってた!ショック…
でもまあ合皮は仕方ないよね
ちょうど何かバッグを作ろうと思っていたところだし、それに活用するべくDカンやファスナーを取り外して本体はサヨナラしました+41
-0
-
459. 匿名 2025/01/20(月) 19:23:16
>>430
一年に一度!
それは少ないね
粗大ゴミっていう日があるんだ
みんなが出すだろうし、量が多そう…+15
-0
-
460. 匿名 2025/01/20(月) 19:25:58
今日は引き出しにあった乾電池の仕分け、空き缶を処分してきたよ
あとは旦那に要らない服がないか聞いて、3着あったって言うからよかったよ
時々こうして聞いてるよ
私ももうはかないであろうスカートを処分する+21
-0
-
461. 匿名 2025/01/20(月) 19:28:13
>>410
私も、収納少ない
だからこそ物の方を減らそうと思ってる
収納場所にあった物の持ち方をしたい+25
-0
-
462. 匿名 2025/01/21(火) 08:24:40
>>42
横だけど、ほっこりっっw+4
-3
-
463. 匿名 2025/01/21(火) 10:01:36
今まで服は無印の収納ケース使ってたけど、黄ばんできたから捨てようかな。次はプラケースはやめてフェローズのバンカーズボックスっていう頑丈そうでオシャレなダンボールケースにしようかなって思ったけどやっぱり虫とかGの餌食になるかな?ダンボールだから捨てる時は楽だし、収納は全部これに変えようと思ったけど使ってる方いますか?+9
-3
-
464. 匿名 2025/01/21(火) 12:55:07
>>463
ドラッグストアのバイトです。先日、とあるカップラーメンの入った段ボールの角が食いちぎられてて、よーく調べたらネズミでした。
ゴキだけじゃなく、ネズミも段ボール好きみたいです。+21
-0
-
465. 匿名 2025/01/21(火) 14:32:45
>>463
私はこういうソフトケースを使ってます
クローゼットが小さいので春夏用をハンガーにかけてる時は秋冬用を防虫剤入れて収納してます。コートなどかさばるものは布団用のソフトケースに入れてます。処分するのラクですよ+25
-1
-
466. 匿名 2025/01/21(火) 14:34:46
>>464
よこ
関係ないけど
ネズミは本当に気をつけた方がいいよ
ゴキブリより人間に害があるよ+21
-0
-
467. 匿名 2025/01/21(火) 14:39:41
>>310
わかります!
仕舞い込まずガンガン使って、錆びたり凹んだら処分としています+11
-0
-
468. 匿名 2025/01/21(火) 15:06:37
>>465
横ですが、コートをどうやってお布団ケースに入れてますか?畳んで?シワは大丈夫かな。
クローゼット狭くて、夏とか、かさばるコートに困ってます。+2
-1
-
469. 匿名 2025/01/21(火) 15:38:59
今年は今までになく強気で断捨離してるー+36
-0
-
470. 匿名 2025/01/21(火) 16:04:30
>>469
理由はありますか?
私は色んな物が値上がりしてて
以前より捨てにくい心理になっています+12
-0
-
471. 匿名 2025/01/21(火) 16:10:18
>>469
私も休職中で、退職予定だからバンバンメルカリに出してる。一月は毎日何かしら売れてる。物少なくしてスッキリした心になりたい。+22
-0
-
472. 匿名 2025/01/21(火) 16:11:28
>>470
「使わないものは物価がどうであれ使わない」というかんじです。日常で使うものなどはもちろん買い続けますが、似合わないとわかった服や使わなかった道具があることが不愉快、、、使い勝手よく機能的に暮らしたいというきもちが強いです!
+28
-0
-
473. 匿名 2025/01/21(火) 16:14:40
>>472
そうなんですね
タオルなんかたくさんあるけど
使い倒してから捨てようとしてて
持久戦してる感じです
ヘビロテしてると数ヶ月でくたびれてくれますが+7
-0
-
474. 匿名 2025/01/21(火) 16:33:46
趣味で手芸いろいろやってたけど、全部捨てた。
羊毛フェルト、水引き細工、毛糸関係、貼り絵などなど。
棚にぎっしり入ってて、最近全く手をつけて無いから取り出してみたけど、やっぱやる気出ないんだよねー。
コレは残そう、とか考えるのも嫌になっちゃって全捨て。ついでに棚も処分する。けっこうお金かけたけど、楽しめたから良いです。
はースッキリしたわ🎵+32
-0
-
475. 匿名 2025/01/21(火) 16:49:06
ミニマリストしぶさんの動画見てたらモチベーションあがって片付け頑張れた。
本が好きでつい買ったまま積ん読だったんだけど、この半年以内に読むかどうかで分別してたの真似しました。ガルちゃんやったり動画見たりでなかなか読めないので、思いきりました。+15
-1
-
476. 匿名 2025/01/21(火) 16:50:17
>>473
疲れ切ったフェイスタオルを思い切って四等分にしてまとめておいた数日前。掃除にガンガン使えてきれいになるし、タオルも新調できたし、結果良かったと思いました。すぐ道具(雑巾がわりのウェス)が出せるから、断捨離も掃除もとても捗って自分でもびっくりしたほどです。
薄汚れたタオルはわたしにはふさわしくない!という自己主張と、でも最後まで使いこなしてタオルへの感謝を表すというサイクルいいよ!+27
-0
-
477. 匿名 2025/01/21(火) 17:14:28
>>468
ぎゅうぎゅうにせずくるくると丸めて収納してます。シワには殆どならないですが気になるとこはスチームアイロンを服から離して軽くあててます+6
-0
-
478. 匿名 2025/01/21(火) 19:30:57
>>477
なるほど。ソフトケース買ってきます。教えてくれてありがとうございます♪+7
-0
-
479. 匿名 2025/01/21(火) 21:20:59
コンロ脇の小さな引き出しをお肉焼いてる間に掃除した。お醤油とかこぼれてたわ。七味の空瓶があったので分別して処分。ターメリックのが空になってたので買いに行こう。サプリもでてきたので、サプリ置いてる棚に置いてきた。サプリもコツコツ飲んでいる。買ったんだしね(飲んでるとお昼寝しなくなったわ)。+8
-1
-
480. 匿名 2025/01/21(火) 22:58:22
ビタミン剤の小瓶、飲み切って処分~確認したら薬のビンは不燃ごみになるんだね
うっかり間違えそうになったわ+10
-0
-
481. 匿名 2025/01/22(水) 11:25:51
報告じゃないんだけど…
秋冬のお気に入りワンピース、黒色でゴミが目立ったり毛玉がすごくて、着るとき毎回キレイにするのが面倒…
今シーズンが終わったら絶対捨てる!!!+13
-1
-
482. 匿名 2025/01/22(水) 13:38:14
オフハウス持ってったら、ゴミ袋3つ分で880円だった…もう、服は買わない🥲+19
-0
-
483. 匿名 2025/01/22(水) 15:07:46
冷蔵庫に上のホコリをとったよ〜
(年末しなかった)
ついでにコンセントや壁にくっついてた埃も払ってきた。
電気のの傘も拭いてきた。+17
-1
-
484. 匿名 2025/01/22(水) 15:49:56
汚部屋片付け動画を見てモチベーション上げてから断捨離してる50代です
最近見るのが「叔父や伯母の家の片付け」だけど切ないね
一生懸命暮らした生活だっただろうに、老人ホームに入ったり死後の片付けでは他者にザッザッと引き出しやら押し入れ開けられてゴミ袋に詰められる
「他人(実子や親類含む)に自分の持ち物をすべて見せる」のも辛いなと思い、更に物も服も処分しています+28
-0
-
485. 匿名 2025/01/22(水) 15:56:47
子どもが幼稚園に行っている間に掃除しました!
ほうきで掃いてから掃除機もかけました。
一階と寝室、玄関掃除ができて気持ちいいです。
掃除機のフィルター掃除もしました。
物置化している納戸にあった不用品をまとめて明日ゴミにだします。
毎朝掃除をしてから出かけようとは思うのですが、何かおわるごとに休憩をはさんでしまいいつも出発予定時刻ギリギリになります。掃除しないまま数日ってことも。
早寝早起きして毎日時間に余裕のある暮らしを心がけたいです!+17
-0
-
486. 匿名 2025/01/22(水) 17:01:37
>>483
私、冷蔵庫や棚の上は新聞紙を置いて毎月変えてます。年に一度は脚立を使って掃除しますが殆どほこりないです!+10
-0
-
487. 匿名 2025/01/22(水) 18:17:07
>>484
確かにね〜。
でもさ、私が捨て活に目覚めたのはこんまりが流行り始めた頃で10年以上前。
その後断捨離って言葉も知らない人がいないぐらい周知されたのにそれでも片付けずに過ごしてしまって、その結果現在があるんだから本人も受け入れるしかないよね。残念だけど。
ここのみんなは頑張って綺麗にしていきたいね。+13
-0
-
488. 匿名 2025/01/22(水) 18:17:09
>>483
私、冷蔵庫や棚の上は新聞紙を置いて毎月変えてます。年に一度は脚立を使って掃除しますが殆どほこりないです!+5
-0
-
489. 匿名 2025/01/22(水) 18:52:46
>>484
叔母の遺品整理を、いとこ(叔母ちゃんの娘)とやりました。
もともとキレイ好きな叔母で、末期がんってわかってから自分で断捨離してた。かなり片付いてた。
それでもモノ多くて、大変でした。
+19
-0
-
490. 匿名 2025/01/22(水) 20:45:49
良い香りのキャンドル、使い終わって廃棄。
こういうのって素敵だけど飽きちゃう、私だけ?
+14
-0
-
491. 匿名 2025/01/22(水) 21:18:22
もう手に入らない、見たらときめく、かといって飾りはしないコレクションの整理に悩んでいる
食品サンプルやミニチュア玩具が大好きで衣装ケースに3個分くらいあるんだけど、どれも可愛いし手放したら買い戻せない物がたくさん。新品の袋から出さずに眺めてはときめいて、またしまい込んでを繰り返してる。でも使ってないなら断捨離するべき?とも悩んでいる。
服とか本などはサッサと整理出来たから置いとくスペースはある、使わないけど好きな物って皆さんどうしてますか?+15
-0
-
492. 匿名 2025/01/22(水) 22:21:29
市のゴミ分別サイトで確認しながら分別してる。
大変だからもう余計な物買いたくないし、不要と思ったらすぐに処分しようと思うようになった。+20
-0
-
493. 匿名 2025/01/22(水) 22:26:56
車の運転中、昼間の日差しの強さが気になってきた。
去年の夏はヤケーヌ使ったけど、今年はサンバリアのマスク買ってみようかな。+7
-0
-
494. 匿名 2025/01/23(木) 01:34:15
>>491
女性は何かしらそういう素敵なコレクションや趣味の収集物あるよね、私も全部揃えなきゃ!というタイプで散財してきました
多分50代にもなればあっさり決別できるというか、手放せるかと思います
(とにかく片付けも億劫になり視力も落ちるので作業が疲れるため)
私はメルカリもよく出品してるけど、そういうコレクションを買ってくれる人って今後の人口減少や生活苦でどんどん減ると思うんですよ
ゴミに捨てるのは心理的に辛いなら、厳選した一部だけは残して今のうちにハードオフでもいいから売るとか整理しては
+22
-0
-
495. 匿名 2025/01/23(木) 06:01:57
>>491
どうして飾らないんだろうか?
自分の部屋が無いとか飾るスペースが無いからだろうか?
自分は民芸品やガラスの置物や干支やクリスマスの置物その他色々持っていて多分これからも買うが
全て収納出来るスペースがあり飾るのは決まった場所4ヶ所に少しだけ飾ってる
季節や月で替えて、飾る為に部屋や玄関の掃除もやる気が出るし飾る事が楽しい
コツとしては飾る場所が一階なら一階に、二階なら二階に片付ける
自分の部屋に飾る物は自分の部屋の押し入れやタンスに片付ける
ただ、もちろん飾る気持ちが消失した物は処分してる
断捨離で収納は、使う飾る物だけ片付けるという
粗品レベルの物は処分した
もう飾らないけど眺めてるというのは紙アルバムみたいな感じだろうか?
それなら捨てなくてもと思う
戸建てじゃなくて引越し予定があるアパートなら処分することも必要だが思い出の物は大事にして良いと思う
でもせっかくだからセンス活かしてたまに飾ったら楽しいと思う
+23
-2
-
496. 匿名 2025/01/23(木) 09:17:47
プラスチックの鉢植えとか使わなくなった園芸用品を処分したよ!収集車が今持っていってくれた〜ありがとう!
そしてお鍋やいたんだホーローのやかん回収にだしたら、それも持っていってくれた、、、+16
-0
-
497. 匿名 2025/01/23(木) 10:40:40
くっつきやすくなったフライパン捨てました。洗面所、洗濯機のゴミとり、掃除機してこれから段ボールまとめる予定。段ボール気づくとどんどん増えていく+11
-0
-
498. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:14
あったかい地方だもんで、雑草が生える生える。
草取りしました。
雪の降る土地の方はいいな。あ、雪かきの方が大変か💦+10
-0
-
499. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:24
>>494
「年齢につれて〜」「今後買い手が減る」目からうろこでした
確かに膨大なコレクションを抱えてても、今後自分の体力が減ったら愛でたり管理すら大変になりそうですね
かなりあるので、まだ買ってくれる人がいて値が高くつくうちに厳選して一部は売りに出そうかと思います。ありがとうございます!+16
-0
-
500. 匿名 2025/01/23(木) 13:03:55
>>495
今のところ小さい子どもがいて、飾っても壊されるか失くされる、最悪喉に詰まらせそうなのでしまったままです。アルバムでもなく立体の小さなフィギュアなのでかさばってますね…。
495さんの場所を決めて飾って季節を感じたり、飾りつけを楽しむのはとても素敵です。今は何でもかんでも保管しているので、まずはコレクションを厳選から始めようかと思います。しばらくは無理そうですが、子どももミニチュアが好きみたいなので、そのうち一緒に楽しめたらな、と思います。コメントありがとうございます!+13
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する