ガールズちゃんねる

お米高い!!!皆さんの所は何円?

166コメント2025/01/18(土) 18:21

  • 1. 匿名 2025/01/06(月) 15:55:03 

    始めて一人暮らしをしお米を5キロ買おうとすると4千円くらいしてビックリしてます。

    皆さんの所は何円くらいですか?

    +102

    -12

  • 2. 匿名 2025/01/06(月) 15:55:42 

    5キロ普通のお米で3300くらい

    +267

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/06(月) 15:55:42 

    おなじくらいです
    毎日食べるから大変です

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/06(月) 15:55:49 

    大阪10kg6400円くらい
    コシヒカリね

    +50

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/06(月) 15:55:52 

    5キロで3500円位かな。
    これ位ならまだちょっと高いなぁと愚痴る位で済む。

    +119

    -18

  • 6. 匿名 2025/01/06(月) 15:55:55 

    2キロで1500円。
    魚沼産コシヒカリ

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/06(月) 15:55:57 

    5キロ 2980円 東北米です。

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:06 

    きのうコシヒカリ5キロ2980円で買ったよ!
    3000円以下は久しぶりだった。
    茨城県です。

    +84

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:08 

    米の種類にもよるけど5キロ4千円は高い方だと思う

    +106

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:28 

    以前は5㎏1700円くらいだったけど、今は5㎏2980円とかする

    +125

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:33 

    娘が買ってくれた熊本のお米2キロ3000円。
    むちゃくちゃ美味しかったけど、高いわ。

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:39 

    5キロの無洗米が3500円+税

    お客さんも店員さんも外国人多いからか、米不足の時も普通に買えた

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:44 

    >>1
    同じくらいです
    別にびっくりしない
    去年からそんなもんでしょ

    +4

    -20

  • 14. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:55 

    2キロ、1900円から2000円だね
    値下がりすることは無いってつい最近ニュースでやってた
    主食だから困るよね

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:57 

    2025年はさらにお米上がるってTwitterで農家のアカウントがつぶやいてた

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:00 

    5キロで3500前後
    一時期に比べたらいくらか安くなった

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:07 

    沖縄 5㎏ 3,300~3,500円くらい
    1,000円くらい上がってるよね??

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:29 

    >>1
    今さら?

    +1

    -11

  • 19. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:49 

    お米屋さんで10kg4500円くらい
    スーパーは7000円してた

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:54 

    5キロ3,500円くらい。
    ふるさと納税で頼んでるから買わずにすんでるよ

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:56 

    お米高い!!!皆さんの所は何円?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/06(月) 15:58:07 

    5キロ無洗米3300円くらい
    九州です

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/06(月) 15:58:48 

    これまで肉や調味料が値上がりしても、ほーんって感じだったけど、お米が値上がりすると物凄く危機感を感じるわ😅日本人の遺伝子に刻み込まれているのかしら❓️

    +100

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/06(月) 15:58:48 

    2kg2000円弱だけどそんなもんだと思ってた
    以前はそんなに安かったの?

    +2

    -9

  • 25. 匿名 2025/01/06(月) 15:58:59 

    直接農家から買うことにしたよ。
    玄米30キロ12,000円。
    スーパーより安い。

    +11

    -7

  • 26. 匿名 2025/01/06(月) 15:59:05 

    都内安いときで5キロ税抜き2980円
    通常だと3500円くらいしちゃう

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/06(月) 15:59:21 

    10キロ6500円

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/06(月) 15:59:21 

    お米2980円だったから、最近にしては買いやすいお値段!と喜んで買ったら4kgだった!
    初めてみたよ

    +68

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/06(月) 15:59:40 

    いつもネットで精米後27kgを買ってるんだけど、
    1年前は12880円 
    夏前は13480円
    新米で17800円
    で、新年明けたら20580円
    なんで?

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/06(月) 15:59:47 

    30キロ一万円農家から買ってる

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/06(月) 15:59:48 

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/06(月) 15:59:58 

    ドラッグストアでブレンド米が2980円だからいつも買っている
    ブレンド米でも別に美味しいから無問題

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/06(月) 16:00:02 

    5キロ4,000円くらい。高いよね

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/06(月) 16:00:12 

    >>15
    毎晩喧嘩してるよね、米農家と誰かが

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/06(月) 16:00:25 

    >>24
    前は5キロがそのくらいだった

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/06(月) 16:00:33 

    日本人は主食なのに高い高いで苦しんでるのに
    夕方のニュースで外国人が嬉々として有名店で出されるおにぎりとか卵かけご飯とか
    米を食ってんのよ。ほんとなんだかなー!ってなるわ

    +67

    -3

  • 37. 匿名 2025/01/06(月) 16:00:44 

    5キロで3500円です

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/06(月) 16:00:53 

    10キロ6900円 前は3800円だった

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/06(月) 16:01:13 

    >>15
    米だけじゃなくて、全部あがるよ
    ガソリンが値上がりするもの

    +44

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/06(月) 16:01:15 

    農家の友人から20キロ5,000円で
    分けてもらってるけど本当に有り難い
    数年前にお米作っても余って困ってる
    とのことで頼まれて買い始めたんだけど
    こんなに高騰するなんてビックリ

    +29

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/06(月) 16:01:51 

    結局何が原因なの?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/06(月) 16:01:52 

    >>2

    東京の私の周りのスーパーだと
    オーケーがこんな感じで最安値
    これ以下は無理

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/06(月) 16:01:56 

    5キロ税込3500円
    特売でも3300円くらいかな
    食べ盛り男子二人いるから毎週買ってる

    辛い…

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/06(月) 16:02:08 

    農林中金が2兆円の投資失敗をして、それを2年間で返済しようとして、
    日本全国の米価を不当に釣り上げている
    国賊は罰せられなければならない。

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/06(月) 16:02:13 

    >>36
    それはいいじゃんw
    ばんばんお金落として欲しいわ

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2025/01/06(月) 16:02:24 

    お米高いよね
    みんなでクワ持って米一揆してみたい

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/06(月) 16:02:44 

    >>15

    まあ、台湾米でも入ってくるまで下がることはないでしょうよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/06(月) 16:03:04 

    >>1
    一人暮らしならパックご飯でもいいと思う

    +7

    -6

  • 49. 匿名 2025/01/06(月) 16:03:07 

    20キロ8000くらい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/06(月) 16:03:24 

    玄米を食べてるから白米の値段わからないけど、2キロ870円だった物が1430円になってました…

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/06(月) 16:03:58 

    東北地方
    あきたこまちが5キロで3,200円ぐらいだったかな
    去年お米不足が騒がれ始める少し前から、便秘対策で持ち麦を混ぜて炊いています
    そのおかげで多少お米が切れるのを防げたかも

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/06(月) 16:03:59 

    でもさ、めちゃくちゃ外食だの給食だの、食品廃棄しとるからね
    どうにかならないのかなぁと思うけど

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/06(月) 16:03:59 

    >>46
    楽しいよー
    今はほぼ機械だけどみんなでやれば早いかもね

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/06(月) 16:05:22 

    >>41

    主食だからなんじゃない?

    昨日キャベツ一玉約500円で売ってたけど誰も買っていなかった
    高ければ別の野菜買うだけだからね
    腐らせても意味ないのでキャベツは安くするか
    いっそのこと店に置かないかになるよね

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/06(月) 16:05:36 

    5キロ3000円(税抜)だと安いなって感じ
    ネットショップでポイントアップとか技使って安く買えるタイミングで買う

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/06(月) 16:05:36 

    当初は新米が出回れば値下がりするって言われてたのにね…

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/06(月) 16:05:38 

    ネットで27キロ高くても9000円とかで
    安かった一昨年とかなんて8000円台だったよ
    福島のお米なんて人気なくて安かったのに。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/06(月) 16:06:06 

    昨日スーパーで無洗米2kgが30%オフの1300円になってたから買っといた
    お米洗うのめっちゃめんどくさいから多少高くても無洗米は譲れない…

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/06(月) 16:07:01 

    近所の人から買ってるんだけど、30キロ12000円で目が飛び出たよね
    去年は9000円だったのに
    その9000円だって近所のよしみで8000円の家から買わずにその人から買ってたんだけど。金持ちの高齢者なのに、まさか3000円も値上げするとは思わなかったよ
    今年はもっと安い人から買う予定

    +5

    -15

  • 60. 匿名 2025/01/06(月) 16:08:16 

    >>36
    彼らも帰国すれば、高けぇぇ!な状態だからね。。
    お菓子の中身が減りまくったのはヨーロッパもらしい。日本だけかと思ってた。
    あとファストフードも小さくなったという動画見たわ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/06(月) 16:08:20  ID:hc3i1IsqGf 

    >>1
    ななつぼし10キロ6700円位かな確か

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/06(月) 16:09:11 

    代替えとして、国内外産も検討してる
    何もかも値上げで家計も耐えきれないし
    お米の国に生まれて本当に残念だけど、家計が耐えられないから仕方ない、お弁当も作らなきゃいけないし

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/06(月) 16:10:31 

    野菜や調味料なんかは買わなかったりできるけど米はなぁー。結局国が備蓄してる米を出してくれなかったんだっけ?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/06(月) 16:11:12 

    なんだかんだ安い外国米は、まだ見かけないや

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/06(月) 16:11:47 

    >>59
    金持ちはケチだから。

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/06(月) 16:12:11 

    石川県で「ひゃくまん穀」5㌔2780円

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/06(月) 16:12:28 

    >>43
    同じく、大食い男子2人
    以前は無洗米買ってたけど、5キロ3,500円以上になったので無洗米やめました

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/06(月) 16:12:37 

    >>8
    税込?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/06(月) 16:12:51 

    >>59
    そう?十分安いよ

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/06(月) 16:14:42 

    5㌔
    近所のドラスト2780円、スーパー2980円

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/06(月) 16:15:28 

    いつも買ってるお米は5kg/3,600円
    コメ不足になる前は1,800円で買えてたのに…

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/06(月) 16:16:01 

    >>46
    そーれ 一揆!一揆!一揆!一揆!

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/06(月) 16:16:22 

    >>68
    そーいや税別だ。
    税込みだと3300円か。そんなに安くないのか、、

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/06(月) 16:17:21 

    親戚からもらうから0

    +1

    -6

  • 75. 匿名 2025/01/06(月) 16:18:23 

    >>2
    年末あたりから少し値段下がったね。去年は3780円+税がメインだった。ドンキで2780円+税のみつけた。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/06(月) 16:21:00 

    ブレンド米が5キロ2980円だったから買ってみた
    それなりの味だったけど問題ないからしばらくはこれを買うつもり

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/06(月) 16:24:02 

    スーパーで10kg6000円ちょっとで売ってたけどなんかパサパサでおいしくなかったので、産直で7000円ぐらい(送料込み)買うことにした。毎回農家さん・銘柄変わっちゃうけど、今回はひとめぼれ。届くのが楽しみ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/06(月) 16:25:28 

    以前ネットでわけあり米みたいなやつ買ったら砂利食ってんのかと思うくらい不味くてそれ以来わけありとかブレンドとか不味かったらどうしようで安いの買おうと思えないんだよね。ブレンド米おいしい?

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/06(月) 16:25:49 

    >>2
    近所のスーパーの最安値がこんな感じ。
    その代わり裏の表示をよく見たら複合米。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/06(月) 16:25:57 

    >>42
    私もオーケーさんでこれ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/06(月) 16:26:17 

    >>1
    5キロで税込3600円くらい。去年よりキロ100円くらい高いかな。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/06(月) 16:26:54 

    >>2
    米騒動前は10キロで3300〜3700普通にスーパーで買えたよね。量が半分。家計にかなり響く。

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/06(月) 16:27:05 

    5キロ3480円、高い

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/06(月) 16:27:06 

    税抜きで
    ブレンド米が5キロ2980円
    こしひかり・ヒトメボレは5キロ3180〜4870円
    あきたこまち5キロ4870〜5480?円(5840円だったかも?)

    前に新米が終わったら安くなるという記事を見掛けたけど、新米シールが外れてただけで値段変わってないどころか、いつも買ってるこしひかり5キロは更に60円値上がった。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/06(月) 16:27:22 

    >>78
    そういうブレンド米は、料理酒やみりんハチミツとかを足したらマシになるかな
    ただそこまでする手間を考えたら、多少高くても単一米買うわ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/06(月) 16:28:42 

    さいたま市
    一番安いのが5kg¥2780

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/06(月) 16:30:30 

    車運転しないからいつもお米屋さんに配達してもらうんだけどこないだ頼んだ時は、5キロ×2で6300円だった。その前に頼んだ時は5000円ちょいくらいだった気がする。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/06(月) 16:33:18 

    一番安いもので5キロ税込3500円くらい
    神奈川

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/06(月) 16:33:19 

    無洗米や普通のお米関係なく5キロで3500円以上。宮崎。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/06(月) 16:34:21 

    >>1は日本の方?
    最近多いね。変な日本語使う人。

    +8

    -4

  • 91. 匿名 2025/01/06(月) 16:34:27 

    >>1
    うちの周りは安くて5kg3500円とか。
    最近高くて食べ盛りの子供いるし友達の親が農家さんだから玄米で売ってもらってるけど。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/06(月) 16:36:52 

    いつも10kg買ってるけど、6900円くらい。
    7000円超えなければまだいい方。
    7月くらいまでは普通に10kg5000円台で買えてたのにな〜( ; ; )

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/06(月) 16:39:29 

    だいたい、ここ数年前の1.6倍だってさ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/06(月) 16:40:13 

    北陸10キロ5200円

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/06(月) 16:42:58 

    島根県。30キロ12,000円。
    普通にJAとかに卸してる農家さんがジモティーで余った分を販売してる。
    玄米の状態でも売ってくれるから、半精米にして食べてる。

    スーパーだと5キロで3,000円くらい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/06(月) 16:47:33 

    3,500円くらいかな@鹿児島
    農家さんが作ってるお米買ってて3,200円ちょいのを買ってる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/06(月) 16:48:36 

    五キロで3980円だった
    去年もらった新米がまだあるけどそろそろ買わなきゃだから値段見たらびっくり

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/06(月) 16:48:41 

    だいたい5キロ3500円くらいです
    4キロ3000円くらいのが最近多く出てきました
    大阪です

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/06(月) 16:49:58 

    5キロ3400円のお米、買ってから気付いたんだけど複数原料米(ブレンド米)だった。
    国産100%ってあるけど明らかにおいしくなくて、気のせいかと思って色々工夫したけどダメだった
    3000円以上出してこれに当たるとは思ってなかったから、次は表示見てから買います、、

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/06(月) 16:50:04 

    >>2
    うちの近所もそれくらいだわ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/06(月) 16:51:26 

    >>47
    外国米安かったらそっちばっかり売れるだろうね

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/06(月) 16:52:23 

    ずっと同じお米買ってますが米騒動前と後で千円高くなりました

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/06(月) 16:55:06 

    外食産業は戦々恐々だろうな
    食材費は上がるし、外食控えて客は減るし

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/06(月) 16:55:11 

    数年前からお米農家さんがYouTubeで訴えてたな。政府に潰される。これから米不足が起こると。そしたら本当になった。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/06(月) 16:55:38 

    魚沼産コシヒカリ5kg 4800円

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/06(月) 16:56:56 

    >>41
    令和5年夏に雨が降らなかったから

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/06(月) 16:57:23 

    昨日4kgで3000円くらいのを買った

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/06(月) 16:57:52 

    >>58
    無洗米って期限短くない?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/06(月) 16:59:59 

    >>59
    どこの産地?30kg12000円なら安い方だよー
    8000円は古古米かと思うくらい破格

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/06(月) 17:01:12 

    うどんやパスタをたべるんだ!お好み焼きとか!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:27 

    石川県
    県内産コシヒカリ
    税抜き4980
    5300円くらいの時もあれば4500円の時もある

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:51 

    >>111
    10キロです

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:52 

    農家の人が息子が農家継ぐと言ってくれても儲からないから辞めろと言わなくて済む値段になって来たと言ってた

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:10 

    >>104

    酪農家さんも訴えてるよ
    牛を減らせば国から補助金が出る、国産牛や牛乳がなくなってしまうと

    日本国民の一番の敵は日本政府だったわけだ

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:37 

    >>6
    安くない?5キロで3750円?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:28 

    1kg 980円

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/06(月) 17:14:08 

    直売所が安いと聞いて秋から直売所一筋なんだけど、行く度に値上がってる。
    月30キロは軽く消費してるから辛い!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/06(月) 17:24:16 

    昨年の12月に5kg2580円で買った
    それ以降この金額の米は見かけない
    安くても2780円
    2980円〜3300円が多いかな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/06(月) 17:52:05 

    無洗米10キロ、前買った時は5600円、今は7900円くらいになってて、他を買おうと思ってる。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/06(月) 18:02:13 

    無洗米2キロ千円以下で買っていたのが、1500円くらいします。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/06(月) 18:07:29 

    >>61
    うちもななつぼし、どうせ高いならブランド米がいい

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/06(月) 18:09:59 

    >>23
    お米高すぎて無理
    米どころでもない地元産のコシヒカリ無洗米が5キロ3980円だった
    去年の値上がり前までは、つや姫やゆめぴりか等の有名銘柄の無洗米が特売日で5キロ1980円とかで買えてたのに…
    色んなブランドのお米を食べ比べるの楽しみだったけどずっとこの高値ならもう買えないや

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/06(月) 18:34:20 

    コシヒカリ10kgで6500〜6800円ぐらい

    我が家は食べ盛り男子3人がいてお弁当も持って行くので週10kg消費するからものすごい痛い出費

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/06(月) 18:42:34 

    私の家は、家で作ってる自家製米です
    買ったりは、しないです。
    お米値段たかくてびっくりしますよね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/06(月) 18:48:52 

    >>1
    日本語が

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2025/01/06(月) 18:50:17 

    本当に高いよね
    野菜も高いし、毎日みんな何食べてるんだろうって思うよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/06(月) 18:55:25 

    ブランド米を除くとどの産地どの銘柄でも3500くらいで安定してしまっている
    このままだと魚を減らさないとならない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/06(月) 19:05:47 

    デンキチの初売りで並んで5kg980円で購入しました。旦那と一緒に並んで10kg GETしました!
    このご時世にありがたい

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/06(月) 19:07:06 

    >>1
    ロピアで10キロ税込み5500円くらい。最近これしか買ってない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/06(月) 19:15:25 

    農家さんから30キロ8,500円で買ってるよ

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/06(月) 19:58:09 

    >>41
    プーさん

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/06(月) 20:02:25 

    >>129
    安いですね!
    銘柄何ですか?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/06(月) 20:02:57 

    >>42
    去年12月はオーケー最安値で5kg税抜3000円位のあきたこまちがあったけど、もう値上がりしたのかな?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/06(月) 20:03:07 

    主食が倍になってキャベツとレタスが一玉400円
    トマトも高くて買える野菜がない
    こんなの外国なら暴動になりそう

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/06(月) 20:06:54 

    >>29
    ガソリンかなぁ…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:20 

    年末にスギ薬局であきたこまち5kg2980円税抜きで売ってたから買ったけど11月ならヤオコーでまっしぐらが5kg2780円税抜きで売ってた
    1月はまだ確認してない

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/06(月) 20:15:07 

    >>5
    それが10キロになるとですねーーー、あっ6700円だと思ってお会計すると7000円越すんですよー!めちゃくちゃビックリしますわ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/06(月) 20:15:57 

    >>36
    旅行したらその土地の食べ物を食べるの普通でしょw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:13 

    以前は5キロ1500円の予算だったのに今じゃ5キロ3300円だよ…

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:54 

    >>95
    いいな。島根のお米美味しいよね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/06(月) 20:21:04 

    >>126
    正月3が日が明けてもすぐ戻ったりせず、流通が本格的に戻るまでしばらくかかるのかな
    冬は野菜高いのもあるだろうし

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/06(月) 20:43:44 

    >>25
    うちは大阪の米屋で30キロで15,000円。
    自分としては直接取引より間にプロがいる方が安心だけどね

    玄米30キロだと糠分もあるから実質は27キロだけどそれでも5キロ約2,800円だから安い。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/06(月) 20:46:51 

    >>41
    円安。
    肥料も農薬も燃料も殆ど輸入にたよっているからね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/06(月) 20:50:15 

    農協を通さない道の駅で5kgで2300円(税抜き)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/06(月) 21:07:54 

    あきたこまち5kgで2900円だった。特売で

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/06(月) 21:34:31 

    茨城県北部お米5キロ3300円ぐらい特売は3000円

    野菜は農協で買えば安い

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/06(月) 21:47:47 

    本当に高い。高すぎてアホらしくなってきて外国産でももういいから売ってほしいと思ってる。なんかもう米ならなんでもいい(笑)外国産入ってきたら日本産のお米が日本で売れなくなるよね、安いほうがいいって人は多いと思う

    +3

    -6

  • 148. 匿名 2025/01/06(月) 21:56:43 

    >>6
    それ安いですよ
    うちのほうあきたこまちが2キロで1680円だもん

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/06(月) 22:07:50 

    >>132
    これです
    お米高い!!!皆さんの所は何円?

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/06(月) 22:39:21 

    >>149
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/06(月) 22:53:34 

    先月12月初めに5kgで3080円で購入。翌週同じお米が3880円になってて一瞬見間違えたと思い、再確認した。もう5kg2980円なんて幻。売ってないよ…。
    そして昨日3380円のを買いました。名古屋民です。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/06(月) 23:07:44 

    >>1
    2千円→3千円で驚いてたらあっという間に4千円に突入
    米農家さんが潤うならいいけどなぜこんなに上がったのか?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/06(月) 23:30:47 

    >>149
    白米?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/07(火) 00:20:05 

    >>1
    2025年に入っても米の値段は下がることなくどんどん上がると聞いたので
    ホームセンターで30キロ13800円くらいのコシヒカリを購入 精米は1、2ヶ月しかもたないので 玄米を今後また、1年分くらいまとめて買いたい

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/07(火) 00:31:09 

    年末5キロ4000円ちょっとで高いなぁと思い買ってた米が、年明け4700円になってた。
    美味しいお米だし仕方ないかと思ってたけど、さすがにもう買えないかな。
    こんなことになる前は3300円くらいだった。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/07(火) 00:34:10 

    >>2
    ななつぼし3300円

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/07(火) 10:02:15 

    税込だと4000円ぐらいになるよね
    私はもう食べるのやめました

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/07(火) 10:19:26 

    徳島米 2kg 2500円

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/07(火) 10:51:18 

    >>1
    5キロ2580円で、見たらアメリカ産だった…国産の5キロは3200円〜

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/07(火) 12:04:30 

    >>1
    全然安いよ
    日本の農家さんはこれでもまだ無理してるはず
    米の値段を倍にして農家さんを助けてあげよう!

    +1

    -7

  • 161. 匿名 2025/01/07(火) 12:59:42 

    >>1
    聞いたことない銘柄で5kgで3200円くらい、有名な銘柄だと4000円近い。ブレンド米だと3000円切るのかな。本当価格高騰しすぎて気軽に買えないよ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/07(火) 14:15:09 

    ありがたいことに農家の知り合いから
    30kg1万で買わせてもらってる。
    小学生がいるから本当に助かってる。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/07(火) 19:54:22 

    近所のJAで、新米5キロ¥2100
    安すぎておいしくないのかな?と思ってたらめっちゃおいしかった!大阪

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/08(水) 08:39:17 

    >>66
    私の地元は5キロ3700円です😭
    ずっとそのお米だったのに変えました。
    石川県に旅行に行った時にお米も買って帰りました笑

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/17(金) 20:32:01 

    >>32
    うちもドラストの米
    たまに10%オフクーポンが出るから税込3000円以下で買える

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/18(土) 18:21:02 

    2月3月また値上げらしいね
    10kg8000円くらいだってよ
    まあ米食べなくなったからどれだけ値上げしてもらってもいいけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード