-
1. 匿名 2025/01/06(月) 15:50:14
出典:news.tv-asahi.co.jp
16日には、さらに補助金が5円ほど縮小され、価格が上がる見通しです。
ガソリン価格さらに5円上がる…16日に補助金縮小 50年続く“ゾンビ税制”いつ廃止?news.tv-asahi.co.jp年末に5円上がったガソリン価格が来週からはさらに5円ほど上がり、生活に影響が広がりそうです。
ガソリン価格には通常のガソリン税に加え、1リットル25.1円が上乗せされる暫定税率も含まれています。
「手取りを増やす、負担を減らす」という国民民主党の訴えが、50年続いた税を動かす転機となりました。
与党の税制大綱に書かれた「暫定税率の廃止」。しかし、いつ廃止されるかは決まっていません。
上野剛志上席エコノミスト
「1リットル185円前後の動きが当分は続いてしまうと思う。家計の負担を抑える意味で、暫定税率の議論を急ぐべき」
「与党の税制大綱には、中長期的な視点から車体課税・燃料課税を含め総合的に検討するという文言がありますので。ガソリン税の本体の部分を引き上げましょうという可能性もありますし、まるまる安くなるかは分からない状況ですね」+6
-19
-
2. 匿名 2025/01/06(月) 15:51:08
岸田のせい+203
-5
-
3. 匿名 2025/01/06(月) 15:51:42
運送費にも影響するよね
また食料品も値上げかいな+251
-1
-
4. 匿名 2025/01/06(月) 15:51:52
壁の撤廃でも賃上げの恩恵を受けずにデメリットしか喰らってない+38
-0
-
5. 匿名 2025/01/06(月) 15:52:25
やっぱ首都圏近郊に住んで電車生活が正解だわ
庶民にとって車はオワコン+4
-19
-
6. 匿名 2025/01/06(月) 15:52:28
7円引きクーポンもらえる時に
満タンにしてしのぐしかない+30
-0
-
7. 匿名 2025/01/06(月) 15:52:33
ジミンのせい+106
-4
-
8. 匿名 2025/01/06(月) 15:52:40
共働きでも辛いのに、日本あかんあかん+24
-1
-
9. 匿名 2025/01/06(月) 15:52:44
移動したら増税
ふざけんな+133
-0
-
10. 匿名 2025/01/06(月) 15:52:52
>>1
こういうのは本当にもたもたしてるよね+126
-1
-
11. 匿名 2025/01/06(月) 15:53:13
我が家は車持っていないから
ガソリンいくら値上がりしても平気+2
-56
-
12. 匿名 2025/01/06(月) 15:53:19
先月の値上げ前日はスタンドに大行列できて給油できなかったよ+44
-1
-
13. 匿名 2025/01/06(月) 15:53:23
ゲル歓喜+2
-0
-
14. 匿名 2025/01/06(月) 15:53:39
さっさと暫定税率を廃止+96
-0
-
15. 匿名 2025/01/06(月) 15:53:54
車とかいう金食い虫+10
-0
-
16. 匿名 2025/01/06(月) 15:54:05
EVに乗り換えだな+2
-18
-
17. 匿名 2025/01/06(月) 15:54:06
>>11
送料も輸送費も上がって物価もグイグイ上昇する定期+89
-2
-
18. 匿名 2025/01/06(月) 15:54:11
>>1
田舎は土地や家が安いけど1人1台必要だし、田舎と都会はどちらがいいんだろね+18
-1
-
19. 匿名 2025/01/06(月) 15:54:19
時代は変わってるのに税制度は古臭いまま+96
-0
-
20. 匿名 2025/01/06(月) 15:54:22
ふぁー!+0
-1
-
21. 匿名 2025/01/06(月) 15:54:28
近所のセルフが今178円
昨日コストコで入れたら157円
ますますコストコの会員辞めれない+28
-0
-
22. 匿名 2025/01/06(月) 15:54:37
車なしでは生活出来ない田舎ではガソリン安くして、車なしでも生活出来る都会ではその分高くしよう+90
-4
-
23. 匿名 2025/01/06(月) 15:54:40
何とかなるよ、このレベルなら。+0
-1
-
24. 匿名 2025/01/06(月) 15:54:47
補助金出すんじゃなくて
ガソリン税減税しろよ+162
-0
-
25. 匿名 2025/01/06(月) 15:54:49
>>16
吹雪で立ち往生したら終わる
ガソリン車なら安心安全+26
-1
-
26. 匿名 2025/01/06(月) 15:55:03
>>11
これ言う人毎回現れるね+60
-0
-
27. 匿名 2025/01/06(月) 15:55:52
>>21
それって消費税込み? レシート見た?+4
-1
-
28. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:07
>>11
世間知らずさんですね。回り回って家計に直撃しますよ、+56
-0
-
29. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:42
あれもこれもいったい何のための増税なわけ?って思う+4
-0
-
30. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:54
30年後には今の2倍になってるよ+0
-0
-
31. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:55
>>5
買い物したら両手に荷物抱えて大変ね、都民さんw+4
-7
-
32. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:57
岩屋外相の中国人ビザ緩和表明、自民から異論 青山氏「議論ゼロ」有村氏「賛意得られぬ」girlschannel.net岩屋外相の中国人ビザ緩和表明、自民から異論 青山氏「議論ゼロ」有村氏「賛意得られぬ」 青山氏はブログで、一連の措置を挙げて「いずれも自民党の外交部会などの議論がゼロのまま中国側に約束した」と指摘。医療目的で来日する中国人が国内の医療機関を圧迫し...
外国人には血税たんまり使って日本人には冷遇する政府+64
-0
-
33. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:02
ヤメロ+2
-0
-
34. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:19
>>26
うん
上にも首都圏住んで~ってのが居るけどアホなのかな?って思う+18
-2
-
35. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:23
軽自動車もやり玉に挙げられるらしい
+10
-0
-
36. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:27
>>17
あのね、ガソリン代が上がると「全部値上がりする!」って騒ぐ人いるけど、それ、ちょっと違うのよ。
確かにエネルギー価格は重要だけど、生鮮食料品やエネルギー価格を除いた物価指数、いわゆるコアコアCPIってのがあるくらいで、エネルギー価格の変動が他の商品に直接ドーンと影響するわけじゃないの。
たとえばガソリン代が高騰しても、化粧品や家電の値段が即上がるかって言えば、そうでもないでしょ?
値上げが話題になると、なんでもかんでもガソリンのせいだ!って言うのは短絡的。
冷静に見て、エネルギー価格が全てを支配してるわけじゃない。女性だって理論的に物事考えるのよ。そんなに煽らないでほしいわ!
+0
-22
-
37. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:31
>>12
うちの近所のガソリンスタンドもすごい行列で道路まではみ出してた
でも当日に値上げするわけじゃなかったから次の日空いてる中安い値段で給油できたよ+12
-0
-
38. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:32
>>1
与党の税制大綱には、中長期的な視点から車体課税・燃料課税を含め総合的に検討するという文言がありますので。ガソリン税の本体の部分を引き上げましょうという可能性も
どれにしろ自民党は税負担増やす気満々だろ+9
-0
-
39. 匿名 2025/01/06(月) 15:58:02
>>28
残念しません笑+0
-12
-
40. 匿名 2025/01/06(月) 15:58:12
日本はほとんど地方で車必須なんだから何とかして欲しい+23
-1
-
41. 匿名 2025/01/06(月) 15:58:30
ここまで何もしない政府、まだ増税の可能性、もはや異常
何のために存在してるのか+72
-0
-
42. 匿名 2025/01/06(月) 15:58:38
自民と公明はインフレ好き過ぎる
玉木さん助けて!+15
-0
-
43. 匿名 2025/01/06(月) 15:58:47
>>34
現実問題として自動車持っていない家庭は直接影響ないから+1
-22
-
44. 匿名 2025/01/06(月) 15:59:46
>>29
中国人様とその他大勢の害人の為でしょ+2
-0
-
45. 匿名 2025/01/06(月) 16:00:20
じみんとー、楽しみにしとけよ
参議院選、過半数取れないから
衆参同時選挙でしょ 持つわけないじゃん
そして野党に下るともう与党にならないから
そりゃ、ミンスどもも国民舐めまくって今の状態が続いてるもん 今度はやるに決まってんじゃん 今度もまた同じ事してたらそれこそ党自体が消滅するから
じみんとーよりマシに決まってるじゃん
なので若手は選挙に勝てないよ 若手そこんとこわかってる?+37
-2
-
46. 匿名 2025/01/06(月) 16:00:49
>>43
配送料とか他諸々値上がりするよ?
だからアホの子なのかなとw+30
-0
-
47. 匿名 2025/01/06(月) 16:01:33
>>11
わざとだから相手にするな+15
-0
-
48. 匿名 2025/01/06(月) 16:01:40
皆のとこいくら?+1
-0
-
49. 匿名 2025/01/06(月) 16:01:40
>>46
価格に対する輸送費とか他諸の割合って考えた事ある?
だからアホな子って言われるんだよ+0
-7
-
50. 匿名 2025/01/06(月) 16:02:18
>>11
短絡的な考えお疲れ+10
-0
-
51. 匿名 2025/01/06(月) 16:02:30
>>49
くやしいのぉwwww+6
-1
-
52. 匿名 2025/01/06(月) 16:03:24
>>29
膨れ上がる社会保障費でしょ+1
-2
-
53. 匿名 2025/01/06(月) 16:03:24
>>5
私は都心に住んでるけど車が好きだから手放せないのよ+1
-3
-
54. 匿名 2025/01/06(月) 16:03:52
灯油も値上がりしてて死活問題だわ
安いガソスタまで行ける若い人はまだマシだけど、
巡回販売に頼ってるお年寄りは18ℓ2800円で購入せざるを得ない+8
-0
-
55. 匿名 2025/01/06(月) 16:04:56
>>50
ガソリン代が値上げすると、すぐに他の商品の値段も上がるって言われるけど、それ、本当にその通り?
確かにエネルギー価格の変動は私たちの生活に大きな影響を与えるけれど、エネルギー価格がすべての商品の値段に直結するわけじゃない。
生鮮食料品やエネルギーを除いた「コアコアCPI」って指標もあるじゃない。
エネルギーの価格変動がすべての物価に波及するわけじゃないってことを理解して、ただガソリン代が上がったからってすぐに「全体の物価上昇」と騒ぐのは、少し大げさじゃない?
+0
-9
-
56. 匿名 2025/01/06(月) 16:06:09
>>5
電車賃かかるじゃん、荷物抱えて乗りたくないし+0
-3
-
57. 匿名 2025/01/06(月) 16:06:24
>>51
車持っていない我が家はガソリン値上がりしても平気だから悔しい要素が無いけど
だからアホな子って言われるんだよ+6
-4
-
58. 匿名 2025/01/06(月) 16:06:29
比例でゾンビのように復活してくる増税政治家が無くなるまで続くから、国民も意識変えてそういうの落として無くさないといけない+2
-0
-
59. 匿名 2025/01/06(月) 16:06:59
>>53
ド田舎者って車好きだよな+4
-7
-
60. 匿名 2025/01/06(月) 16:07:24
今日リッター170円でした
これから上がるよね+1
-1
-
61. 匿名 2025/01/06(月) 16:08:03
国賊国会議員、官庁、財界
全てご破算の時が来ている
このままでは、中国の侵略を受けて、日本はチベットになる+3
-0
-
62. 匿名 2025/01/06(月) 16:08:06
>>56
よこ
都内では普段の買い物は徒歩が基本ですよー+4
-0
-
63. 匿名 2025/01/06(月) 16:08:07
支配のやり方で一番やりやすいのが、税金とれるだけとってその後他人の金をさも自分の金のように再分配することだよね
他人の金使って自分も利権で潤って
それやってるのが与党と思う+5
-0
-
64. 匿名 2025/01/06(月) 16:09:18
>>2
今の総理も何もしてないよ
何言ってるか分からないのと存在感が薄薄過ぎ
半年後に参議院選挙あることわかってないんだろうか
不思議+19
-0
-
65. 匿名 2025/01/06(月) 16:09:28
>>56
荷物論に関しては分かるけど電車賃なら車にかかる総費用に比べればマシだとは思う+5
-0
-
66. 匿名 2025/01/06(月) 16:09:37
>>29
海外バラマキと外人様のためって岸田政権の時に思った
石破もやばいんかな+3
-0
-
67. 匿名 2025/01/06(月) 16:10:38
>>30
水より安くてリッター50円のイメージだったアメリカですら今や150円越え、ヨーロッパだと200円半ばから300円超えだもんな
30年どころか10年後は日本も今の倍になりそうだな
+0
-0
-
68. 匿名 2025/01/06(月) 16:11:40
>>7
彼ら物価が上がったから税収もGDPも上がっただけなのに
完全に勘違いしているよね
数字のトリックがわからないんだろうなあ+6
-0
-
69. 匿名 2025/01/06(月) 16:13:36
>>2
岸田と石破のせい+18
-2
-
70. 匿名 2025/01/06(月) 16:13:39
低収入で無理して車持ちはマジで阿呆だと思ってる
金に余裕あるなら車はあった方が便利だしいいと思うけど+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/06(月) 16:14:13
石破さっさと仕事しろよな
褒めてほしいならさっさとやれ+3
-0
-
72. 匿名 2025/01/06(月) 16:15:28
>>1
103万の壁より、ガソリンの二重課税の撤廃をして欲しい+8
-0
-
73. 匿名 2025/01/06(月) 16:15:33
>>64
今の外務大臣はやらなくていいことばかりやっている
中国の65歳以上に10年ビザ(ビザの取得条件:在職証明書を提出 → 65歳以上は不要)ってあれ医療費食いつくされそうなんだけど、一応外務省幹部も反対したのに岩屋が独断で決めたみたいな話もきいて国会審議もせずに一人の人間が勝手に決めるって無効にすぐするべきと思う
岩屋を指名したのは石破だから石破にも責任あるけど+9
-0
-
74. 匿名 2025/01/06(月) 16:16:14
>>26
かまちょかよ+7
-0
-
75. 匿名 2025/01/06(月) 16:18:23
車生活の地方民を殺しにかかってるよね+5
-1
-
76. 匿名 2025/01/06(月) 16:19:00
>>75
普通に稼いでいる家庭は平気です+2
-1
-
77. 匿名 2025/01/06(月) 16:20:33
>>66
石破はだめだな。岩屋害務大臣のビザ緩和はやばいよ。企業向けも緩和しちゃって。中国人大量輸入される。ブイ設置もいつもの遺憾のみ。さらにガザ地区難民受け入れする。
もう言いたくないけど、中国に飲み込まれてる。中国の帰化人が政治家やってればこうなるよね。今更騒いでも手遅れだが。+6
-0
-
78. 匿名 2025/01/06(月) 16:21:31
>>70
もともと車の維持費は今の倍くらいかかってたのが規制緩和で安くなって低収入や貧乏人でも持てるようになったからな
「田舎は車が必須だからー」って言うけど、以前は田舎ですら一家に1台、女性で自分の車が持てるのは公務員や医療関係のフルタイム正社員だけ
維持費が安くなって低収入や無収入のパートや主婦ですら自分の車が持てるようになったからガソリンの数十円の値上げ程度でギャーギャー騒ぐんだろな+1
-2
-
79. 匿名 2025/01/06(月) 16:21:32
>>12
21時でも行列だった。いつもはガラガラなのに。+2
-0
-
80. 匿名 2025/01/06(月) 16:21:38
>>24
いつまで補助金出すんだろうね。もう何兆円も使っているよね。+11
-0
-
81. 匿名 2025/01/06(月) 16:24:21
>>64
日本列島を改造するんだそうな
バカ左翼は日本から出て行って欲しいね+0
-1
-
82. 匿名 2025/01/06(月) 16:24:45
>>18
都心まで30分前後の郊外駅近に車所持せずに住むのが最強+3
-0
-
83. 匿名 2025/01/06(月) 16:25:40
>>82
都心まで30分前後の郊外はド田舎だから車が無いと不便です+0
-2
-
84. 匿名 2025/01/06(月) 16:27:24
また15日にガソリンスタンド渋滞起こるのか(>_<)
ちょっと早めに入れてこよう…+1
-0
-
85. 匿名 2025/01/06(月) 16:27:42
>>1
愛国保守右翼マンセー!!
動画)笹川良一(右翼を代表する人物)「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合)
動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) [社会・政治・時事] 「我々は世界を支配できると思った」米・統一教会の元幹部が語った"選挙協力"と"高額報...
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」 - NewsSharingnewssharing.net自民党は朝鮮カルトの教えに忠実すぎる その吸い上げたお金はどこにいくんですかねぇ 北からミサイルになって帰ってくる だから自民党は増税進めてんだ? まだ岸田派の宏池会と、安倍派の清和会の区別がつかないのかい? 間違ってるぞ 日本人は耐えてる
【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビwww.2nn.jp【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ2ちゃんねるニュース速報+ナビ2NN ニュースGoogle WEBBing WEBTwitter5ch スレッド日経 株価wikipediaスペース...
+0
-2
-
86. 匿名 2025/01/06(月) 16:28:48
>>24
正論
血盟団とか必要だなそろそろ+1
-1
-
87. 匿名 2025/01/06(月) 16:29:31
>>31
今どきそんなダサいことしないよ
ネットスーパー使うから+8
-1
-
88. 匿名 2025/01/06(月) 16:29:32
>>3
農業もだよー
野菜もまた値上がりするよー怖い+7
-0
-
89. 匿名 2025/01/06(月) 16:29:49
+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/06(月) 16:39:26
日本もこんな風になっちゃう。どうしたらいいんだ+3
-0
-
91. 匿名 2025/01/06(月) 16:43:11
電気自動車でよかった…+1
-0
-
92. 匿名 2025/01/06(月) 16:43:38
九州唯一の製油所がある県です
国内有数の高価格 業界の意向でどーにでもなります(笑)+1
-0
-
93. 匿名 2025/01/06(月) 16:45:06
>>2
旧自民体制のせいだよね+7
-0
-
94. 匿名 2025/01/06(月) 16:50:28
>>1
給料も上がってるのは一流企業のみで殆どの中小企業が上がってない中、世の中の物価が上がりまくって買い物も躊躇するレベル
こんな世の中で子供を増やそうなんて絶対にムリ
政治家はどうしたら景気が良くなるか、子供が増えるかが基本的に分かってないし、増税のことしか無いから分かろうとはしていない
日本まじで潰れるんじゃないの?+6
-0
-
95. 匿名 2025/01/06(月) 16:53:50
た
す
け
て
😭+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/06(月) 16:56:03
コロナの後遺症で物凄く疲れやすくてしんどい
しばらく専業主婦してもらったけどもう働かないとダメだ
体力もつか心配 多分職場にたどり着いただけで息切れしてそう
+4
-0
-
97. 匿名 2025/01/06(月) 16:58:42
>>36
よこ
化粧品でも家電でも何らかの輸送費はかかるから値上げにつながるんじゃないの?+6
-0
-
98. 匿名 2025/01/06(月) 17:02:21
>>1ビザ緩和もあるし、値上がり、日本は大変な状態。
防犯意識を高めてほしい。
スウェーデンに逃れた著者の「ウ○グルの強○○容所を逃れて」。
現在も300万人が、1200の収容所に収容されてる。
現在、中国では年に1万件以上の手術があり、9割を死刑囚○器と公表、
しかし実際の死刑囚は年間2000人以下。
強制○容所からウ○グル人などを収容し臓○奪取
各国では法整備が進み、台湾、英国、カナダ、米国で法整備がある。 日本も法整備が要りそう+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:39
きっとまた補助金出すよ
一か月くらい耐えてたら再開しそう+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:07
>>97
たとえばガソリン代が高騰しても、化粧品や家電の値段が即上がるかって言えば、そうでもないでしょ?
値上げが話題になると、なんでもかんでもガソリンのせいだ!って言うのは短絡的。+1
-8
-
101. 匿名 2025/01/06(月) 17:18:26
>>14
廃止してほしいけどのらりくらりかわされて結局なかったことにされそう
増税は光の速さで決まるのにね+15
-0
-
102. 匿名 2025/01/06(月) 17:21:12
>>27
ガソリンって税抜表示されるところあるの?
そもそも消費税別で他の税金は込みの表示ってこと?+1
-0
-
103. 匿名 2025/01/06(月) 17:21:57
ガソリン税かけて消費税も上乗せしてて
二重課税にしてるの駄目だよマジで+5
-0
-
104. 匿名 2025/01/06(月) 17:22:01
>>64
まさか、それ本気で言ってる?+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/06(月) 17:23:55
>>26
いつものコアコアおばさん来てんじゃん笑
ガソリン系のトピになると毎回現れる人+5
-0
-
106. 匿名 2025/01/06(月) 17:30:04
国民からむしり取ることだけは
サクサク進めるよね。
減税、と言う言葉になると消極的になるのが政治家。+2
-0
-
107. 匿名 2025/01/06(月) 17:31:57
車が要らない都市部に住んでいるから
ガソリン値上がりのニュースは安心して見られる笑+0
-6
-
108. 匿名 2025/01/06(月) 17:57:34
>>9
アメリカは渋滞税だって
誰からどうやって取るのかな
渋滞の先頭者かな+1
-0
-
109. 匿名 2025/01/06(月) 17:57:37
>>31
発想が田舎者だね。
ネットスーパー当日に届くよ?+2
-3
-
110. 匿名 2025/01/06(月) 18:04:48
>>109
届ける車もガソリン使ってるよ+5
-0
-
111. 匿名 2025/01/06(月) 18:05:54
>>1
さっさとやれ。大馬鹿野郎。+1
-0
-
112. 匿名 2025/01/06(月) 18:09:08
補助金を減らすせば税収が減る
二重課税を無くせば税収が減る
もうアラブの石油王の命の恩人にでもなるしかない+0
-0
-
113. 匿名 2025/01/06(月) 18:12:04
112
補助金を増やせば、だった
資源国家はいいなぁ+0
-0
-
114. 匿名 2025/01/06(月) 18:12:28
>>2+4
-1
-
115. 匿名 2025/01/06(月) 18:14:51
>>110
電気自動車+0
-4
-
116. 匿名 2025/01/06(月) 18:24:19
>>25
安心安全なんだ!+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/06(月) 18:31:17
これでまた赤字路線増えて
減便か廃止されて
年寄りが運転やめられない+0
-0
-
118. 匿名 2025/01/06(月) 18:47:27
二重課税やめてほしい+4
-0
-
119. 匿名 2025/01/06(月) 18:48:14
>>29
こんなに増税してるのに恩恵が全く感じられない
どこに金使ってんの?
道路ボコボコだし横断歩道は消えかかってるし+4
-0
-
120. 匿名 2025/01/06(月) 18:51:01
暴走族減らすにもどんどんあげて欲しい
+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/06(月) 18:55:07
>>110
話の流れ少しは見たら?
「買い物したら両手に荷物抱えて大変ね、都民さんw」
に対してネットスーパーのこと書いたら
「届ける車もガソリン使ってるよ」
とかバカなの?
+3
-2
-
122. 匿名 2025/01/06(月) 19:36:38
>>26
何もかも値上げになる事が理解できないんだと思う…+3
-0
-
123. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:53
ゾンビ税制どうにかして🧟🧟♀️+2
-0
-
124. 匿名 2025/01/06(月) 20:33:28
自分は40年前?レギュラー、リッター180円以上を経験してる。100円切ってる時もあった。暫定税率廃止。とにかく税金だよ、燃料が高い原因。昔から思ってる。もっと税金下げて欲しい。取るな!とは言わない。下げてくれ。+5
-0
-
125. 匿名 2025/01/06(月) 21:21:37
今日ガソリン入れたよー
158円から上がってて165円だった+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/06(月) 22:26:46
何故物価が上がっているか子供でも分かるようなことに対策も何もしないのなぜかしら+0
-0
-
127. 匿名 2025/01/06(月) 23:23:44
>>6
そんなお得なクーポンあるの??+3
-0
-
128. 匿名 2025/01/06(月) 23:35:33
でも本当にすごいよね、給料も上がってないのに値上げ値上げで生活が苦しいって言ってるのに、なにも解決してないのにまたガソリンで追い討ちかけてくるの。
こんな酷いことよくできるよなぁ。+7
-0
-
129. 匿名 2025/01/06(月) 23:36:27
去年車検した時に10円引きのクーポン
もらったのがあと7枚くらい残ってる
旦那には遠出する時にそれ使ってって
言ってるけど、無くなったときが怖い
ガソリンの二重税もなんとかしてくれよー+2
-0
-
130. 匿名 2025/01/06(月) 23:55:38
>>38
よほど参議院選挙大敗したいみたい+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/07(火) 00:12:33
>>6
うちの近所のエネオスはだいたいいつも5円引きクーポンあるよ!7円は大きいね!+2
-0
-
132. 匿名 2025/01/07(火) 00:27:10
>>55
ガソリン代があがると
トラック長距離の移動ができにくなる
ものが届かず値段があがる
+1
-0
-
133. 匿名 2025/01/07(火) 01:37:36
>>12
すごかったね行列+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/07(火) 16:16:00
>>55
こういう分かった風な何も分かってないお馬鹿さんが
他の政党に国政はまかせられん、自民しか選択肢はないとか
斜め下な思考で自民党に投票してそう+1
-0
-
135. 匿名 2025/01/07(火) 16:45:21
>>27
あるよ
表示が安いから入ったら、入れるところの表で()で税込書いてあって他のが安いじゃんって所ある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する