ガールズちゃんねる

【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方

2071コメント2025/01/09(木) 17:21

  • 1501. 匿名 2025/01/06(月) 16:58:12 

    > 約4時間にわたって叱責されたり反省文を書かされたりした。
    わざと勘違いさせる書き方してんだろうけど
    カンニング発覚から帰るまでの時間が4時間
    おそらくカンニング見つけてテストが終わるまで別室で待機、保護者の来校待ちも含めてて、事情聴取と指導で40分、保護者含めた面談20分だったら妥当すぎる拘束時間だし
    全教科0点も普通に当然の対応、謹慎も当然
    写経は仏教校なら事あるごとに写経してるからあるあるだし1日原稿10枚程度で特別重くもない
    反省文も悪い事したんだから当たり前だし
    推薦なしもカンニングした人間を推薦出来るわけないんだから当たり前

    カンニングしなきゃ起こらなかった普通の指導じゃん

    +50

    -4

  • 1502. 匿名 2025/01/06(月) 17:01:40 

    >>10
    カンニングくらいでと言うつもりはないけど、それに対して4時間の叱責と反省文、さらに写経ってまともな指導とも思えないけどね
    人を傷つけたりいじめに対してはこの学校はどういう対応してたのかも気になるわ

    +7

    -32

  • 1503. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:01 

    >>6
    それが事実なら、その厳しい校則を本人に教えなかった周りの大人の責任じゃない?
    塾はともかく、普通は親が「こういう校風だけど大丈夫?」って確認するでしょ。
    清風カットが嫌な子は絶対に志望校にしないくらい、清風カットも厳しい校則も有名だよね。

    +17

    -6

  • 1504. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:54 

    今って宿題提出も任意というか、やれなかったらやれなかったでOKってとこも増えてる気がする
    宿題提出しないでゲーム三昧なくせにテストの点数が良くなくて泣く子がいるってのも聞いたことがある
    いびつな世の中になってるのかもなと思う

    +14

    -0

  • 1505. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:39 

    >>1502
    4時間叱責はデマです。
    20分指導を受けて、それから親も同伴で20分指導を受けたっていうのが本当みたいよ。

    +29

    -1

  • 1506. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:56 

    >>12
    カンニングをするような子って先生に叱られても平気だぜっていうイメージなんだけど、普通の子?がなぜカンニングなんてしたんだろ

    +23

    -0

  • 1507. 匿名 2025/01/06(月) 17:10:08 

    >>87
    発達障害があったのかもね。
    発達障害あっても高偏差値な人は珍しくないし。

    でも「ルーティンが崩れるのは我慢ならない、ルールがはっきりしてない事は分からないから苦痛」ってタイプの子にはまさにその学校が救われた場所だったのかもよ。
    公立や自由な校風だと逆にその子には地獄かも。そういうのが選べるのがまさに私立の良さで、嫌なら選ばなければ良いだけの話。中学なら公立に戻れるわけだし。

    +6

    -8

  • 1508. 匿名 2025/01/06(月) 17:11:43 

    >>1362
    指導で未来ある高校生が亡くなるってあってはならないことだよ
    全国で100件だから、今まで死んでないとかもうその思想が怖いわ

    +2

    -15

  • 1509. 匿名 2025/01/06(月) 17:12:01 

    親の期待に応え続けなきゃとか、悪い点を取ったら親に叱られる、落胆させるとか、親に対してのプレッシャーもあったんじゃないの?
    親は全ての責任を学校にぶつけるのは間違っている。辛いのだろうけれど。
    この生徒にとって、家庭も本当にリラックス出来る場所だったのかどうかさえ、分からない。

    +12

    -2

  • 1510. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:23 

    >>1465
    なんか事件があったらある程度全校指導なんて当たり前だろう。ネチネチ言われたは感想ですよね

    +11

    -0

  • 1511. 匿名 2025/01/06(月) 17:14:04 

    >>1367
    日本語苦手民か?

    +6

    -0

  • 1512. 匿名 2025/01/06(月) 17:14:33 

    うちの学校はカンニングしたやつは無期停学だった
    同級生がカンニングして、無期停学の上に取ろうとしてた大学の推薦なしになってた

    >>1のこれ、全部が学校の責任には思えないんだが
    親もプレッシャー与えてただろうし
    本人の弱さもかなりあると思う

    +21

    -1

  • 1513. 匿名 2025/01/06(月) 17:14:54 

    >>3
    意外と子供たちって冷静だし、その後普通に復帰するよ。
    息子が最難関といわれる一貫男子校に通ってます。中受の上位クラスでも毎年カンニング事件は起きるし、中学入ってもありました。
    中学は停学になったようだけど、息子も慣れてるのか「◯◯もダセェな」で終わり。
    普通に楽しく再登校してる模様。

    +32

    -6

  • 1514. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:04 

    >>24
    超進学校というほどではない
    二番手というか自称進学校というか、その程度

    +4

    -3

  • 1515. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:37 

    ずるいことしたから

    +5

    -1

  • 1516. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:49 

    >>1502
    いじめられた側にも問題があるとか言うタイプの学校だね

    +4

    -11

  • 1517. 匿名 2025/01/06(月) 17:17:24 

    4時間指導って言うほど厳しいかな?
    カンニングって喫煙飲酒万引きに並ぶくらいやっちゃいけないことだと思うんだけど

    +6

    -2

  • 1518. 匿名 2025/01/06(月) 17:22:15 

    >>1501
    10枚?
    何をかくのだろう?

    +0

    -3

  • 1519. 匿名 2025/01/06(月) 17:22:49 

    カンニングと万引きって癖になるから強めに止めさせなきゃ高い確率で繰り返すよ
    カンニングがバレないようにするためにはどうするかってことばかり考えるようになる
    学校側は長くいろんな生徒を見てきてるだろうし、多少キツめの指導が必要なこともちゃんと理解してると思う
    それぐらいカンニングってダメな行為なんだよ

    漢字わからなくて隣の子の覗いちゃった♪レベルだとガルにもいっぱいいそうだけど
    きちんとしている子ってそういう発想すらわかないからね

    +15

    -1

  • 1520. 匿名 2025/01/06(月) 17:23:16 

    >>1518
    写経

    +4

    -0

  • 1521. 匿名 2025/01/06(月) 17:25:55 

    >>208
    昔友だちがハマった新興宗教でまず複数の人に怒号叱責浴びせられて自尊心ズタズタにされたところに教祖?みたいな偉い人に優しい言葉をかけてもらって救われるみたいなこと言ってたの思い出した
    自己啓発セミナーでもあるよね
    ひたさら罵声を浴びせられるやつ

    +2

    -11

  • 1522. 匿名 2025/01/06(月) 17:30:46 

    >>961
    だよね
    反省さえすれば戻って来られるように情けをかけた結果1億円も請求されたんじゃ学校が可哀想な気がする
    こんなことならさっさと大学にしておけばよかったと思っているだろうね

    +15

    -2

  • 1523. 匿名 2025/01/06(月) 17:31:48 

    指定校推薦のある学校だと10点違いで上位校とかあるからね 兵庫の某超進学校はカンニングしたけりゃしろや、だけど、そんなことしても本番じゃなんの役にも立たへんで という姿勢とか 

    +7

    -0

  • 1524. 匿名 2025/01/06(月) 17:36:27 

    川越の某女子高校も髪の毛ストレートかけたらショートに切らされたり反省文かかされたりその後もルージェラにそっくりなババアにぐちぐち文句いわれる学校だったよ。今思うとまじキモい女子校だったなと思うよ。
    髪の毛ポニーテールしただけで夜のお姉さんみたいだから辞めなさい?とかスカートも足首に三つ編み強制。
    髪切れって切らされた髪型で歩くのはお前じゃないよな?と怒鳴り返して切らずに済んだけど。うちの親も電話かけて、やりすぎじゃないですか?と怒って免除になったけどアイツらほんとキモかった笑

    +3

    -19

  • 1525. 匿名 2025/01/06(月) 17:37:00 

    >>1461
    日頃からしてはいけないこととちゃんと指導してるやん
    守れよ

    +12

    -1

  • 1526. 匿名 2025/01/06(月) 17:37:54 

    ご遺族は「卑怯者」という言葉に引っかかってるようだけど、朝礼で先生方が何度も言ってるということは「カンニングするやつは卑怯者」ってもはや学内では合言葉的な感覚だったんじゃないかな 親が知らないだけで

    カンニングした教科について適切な指導だったのか生徒にアンケートを取って、授業に関するネガティブなコメントも遺族に見られるようにしてるから学校は真摯に向き合ってると思ったけど

    +9

    -1

  • 1527. 匿名 2025/01/06(月) 17:39:54 

    倫理?全部教科書写すの?カンニングペーパー作る労力、それを危険おかしてまで見る度胸あったら覚えられるやろ。

    +2

    -1

  • 1528. 匿名 2025/01/06(月) 17:41:23 

    >>1513
    その学校のレベル、入ることやカリキュラム、受験のキツさをみんな知ってるからこそ「カンニングしたくなる気持ち」自体はみんな分かるのかもね
    分かるけど「でもやっちゃうのはバカだよ!お前もう推薦も貰えないじゃん」で周りは済む話
    あとはやってしまった本人の問題だね

    +27

    -1

  • 1529. 匿名 2025/01/06(月) 17:42:06 

    >>208
    生徒から事情を聞いたり注意をしたときは一人から二人がついていていて、母親が呼び出されて校長室に行くと生活指導など数人の先生がいて、そこに別室から当人が連れてこられたみたいです 狭い部屋で四人五人で圧迫面接したわけではなさそうです 

    +25

    -2

  • 1530. 匿名 2025/01/06(月) 17:42:16 

    >>1501
    卑怯者って書き直しをさせられたんじゃなかった?
    お母さんと生徒は土下座して謝ったらしいよ。学校側は、土下座は学校が強要したわけではありませんと言ってるらしい。
    相当怖かったんだと思う。

    +2

    -27

  • 1531. 匿名 2025/01/06(月) 17:44:19 

    >>1524
    それはカンニングとは全然違うのでは?
    もちろん、悪いのは校則を守らなかった方だけどさ

    +12

    -0

  • 1532. 匿名 2025/01/06(月) 17:44:22 

    >>1527
    全部じゃなくてやってない範囲があったとか だから普通に受けてても0点にはならなかったと思うんだけどね よほど高得点狙いだったのかな

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2025/01/06(月) 17:44:38 

    >>1523
    兵庫で中受の某大手塾通ってるけどテストでのカンニング少なくない数居る。うち含めてされてる子の親も先生も勝手に見とけ、本番では知らんってスタンス。怒ってくれるだけ子供思いじゃないの。本番で見つかったら一発退場なのに。

    +7

    -1

  • 1534. 匿名 2025/01/06(月) 17:46:26 

    >>1530
    土下座かー お母さん割と感情的に突っ走るタイプなのかな

    +19

    -2

  • 1535. 匿名 2025/01/06(月) 17:46:57 

    >>1530
    怖くなかったらまたやるじゃん
    それとも、なんの指導もなく一発退学が良かった?
    学校からしたらその方が楽だと思うけど

    +19

    -1

  • 1536. 匿名 2025/01/06(月) 17:50:50 

    >>1524
    ルージェラが独断で行っている検査なの?
    それが校則なんじゃなくて?
    校則ならば逆ギレして親まで出して鼻息荒くする話かな。
    嫌なら生徒会長になって校則変える運動したら良かったのに。

    +8

    -0

  • 1537. 匿名 2025/01/06(月) 17:52:42 

    >>707
    同級生かしらん

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2025/01/06(月) 17:53:03 

    まだゴネてるんだ
    これ仮に学校側がやりすぎだってなったら、ますます生徒を叱れなくなっちゃうね

    +6

    -1

  • 1539. 匿名 2025/01/06(月) 17:53:29 

    >>1530
    母親主導で土下座したなら息子の気持ちを考えるといたたまれないな。
    あーもう学校来れないって絶望するかも

    +14

    -0

  • 1540. 匿名 2025/01/06(月) 17:55:41 

    >>1527
    倫理を捨てる辺り、なんか読めるよねw

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2025/01/06(月) 17:56:13 

    >>4
    子どもの友達が通ってます
    清風が仏教高で校則が厳しいのは有名
    進学校だけど、専願なら中ぐらいの成績で合格します
    受験の時は併願でも面接があって、書面で校風を
    めちゃくちゃ説明されます
    (大阪の高校の併願で面接ある学校少ない)
    お子さんはそこまで校則を知らなかったかも
    知れないけど親は絶対知ってたはず
    亡くなってしまったのは可哀想だけど、それを学校のせいにするのは違う


    +65

    -2

  • 1542. 匿名 2025/01/06(月) 17:56:29 

    >>1530
    いくつか記事読んだつもりだけど、土下座して謝ったという記事は見たことがないよ…
    それは本当?

    +22

    -0

  • 1543. 匿名 2025/01/06(月) 17:57:12 

    >>1530
    せめて>>1の記事を読もうよ(卑怯者のところ勘違いしてると思う)
    あと土下座について書かれた記事を自分は見かけたことないけど、「らしい」で書き込むのやめた方がいいよ

    +19

    -0

  • 1544. 匿名 2025/01/06(月) 17:58:08 

    >>2
    なんの意味もない2だね

    +1

    -4

  • 1545. 匿名 2025/01/06(月) 17:58:47 

    昔ネットの別掲示板で
    「なんでお前らに説教されねばならないのだ!」

    「親にも叱られたことないのに😡💢」

    病んでんなあと思ったよ
    反抗期まだきてない子かな

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2025/01/06(月) 18:02:48 

    うーん…
    どんな4時間だったのかにもよるけど、これで自殺しちゃうなら社会に出てやっていけないんじゃ…?
    ぶっちゃけ遅かれ早かれ…と思っちゃうわ。

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2025/01/06(月) 18:03:32 

    >>963
    これを80枚だよ
    毛筆だし
    【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方

    +0

    -1

  • 1548. 匿名 2025/01/06(月) 18:03:49 

    >>26
    普通なら学校を訴えようなんて思わないよ。
    事の発端は、自分の子供のカンニングが原因でしょ?
    親子で先生達に頭下げて、二度とカンニングなんてしちゃいけないって子供に教えていくのが大人の務めなのではなかろうか?
    子供が猛省して、物事の正しい善悪を身につけていければ、大人になった時に人としてやっちゃいけない一線を超えずに済む。
    ここまでが教育なのでは?

    息子は悪くない!
    息子は被害者だ!
    恥を恥とも思えない親御さん。
    自分から息子さんの恥と自分自身の恥を世間に晒していることに気づいていないんだろうな。

    +48

    -1

  • 1549. 匿名 2025/01/06(月) 18:05:20 

    >>26
    誰でも裁判を受ける権利があるから、遺族の訴訟について非難する要素はないし恥ずかしいことではないと思う

    +1

    -7

  • 1550. 匿名 2025/01/06(月) 18:05:33 

    >>1530
    親が子どもに土下座させるとか
    態度で謝罪を見せたかったのかもしれないけれど
    結果、子どもを精神的に追い詰めてしまったかもしれないね
    正解はわからないけど

    先生達もカンニングで土下座されて困っただろうに
    いつの時代だよ

    +2

    -2

  • 1551. 匿名 2025/01/06(月) 18:08:37 

    >>115
    お母さんは顔出してたよ

    +0

    -5

  • 1552. 匿名 2025/01/06(月) 18:08:56 

    >>1547
    こんな達筆に書かなくても良いんだよね?一日10枚。失敗するからもっとか。結構大変だけど退学よりマシじゃない?

    +22

    -0

  • 1553. 匿名 2025/01/06(月) 18:09:20 

    >>1460
    わざとじゃない?こういう掲示板とかって学校が悪いと印象付けたい人が一定数沸いてくるから

    +21

    -1

  • 1554. 匿名 2025/01/06(月) 18:11:01 

    土下座の件、明らかになってないよね
    暴走するのはやめようよ

    +10

    -0

  • 1555. 匿名 2025/01/06(月) 18:12:09 

    >>1295
    不正に厳格なら神父による子供への性的虐待を長年放置しないでしょ。
    被害に遭った子供達の人数えげつないよ。

    +21

    -0

  • 1556. 匿名 2025/01/06(月) 18:12:10 

    >>1
    大人だって仕事でミスして
    上司から4時間も叱責されたらキツいと想像する。

    少年なら更にキツいと思う。

    +8

    -20

  • 1557. 匿名 2025/01/06(月) 18:14:22 

    カンニングは駄目だけど、死に追いやるのは罰として釣り合ってない

    +6

    -13

  • 1558. 匿名 2025/01/06(月) 18:16:16 

    >>1548
    「(写経を)手伝うから一緒に頑張ろう」ではなく、カンニングしてしまうまで追い詰められてた気持ち気づけなかった、苦しかったねっていうことと、やったことはやったことで反省して頑張っていこう先生や周りにも今後一切卑怯と思われることはしないと態度で示そう、真摯に行動したら必ずやり直せる、サポートはするしあなたにはその力があるよ、みたいな声かけが必要だったのかも

    +24

    -1

  • 1559. 匿名 2025/01/06(月) 18:17:14 

    >>1556
    4時間叱責されていないそうです

    +15

    -2

  • 1560. 匿名 2025/01/06(月) 18:19:08 

    >>1511
    字は読めるけど理解出来ないってやつだよね。

    +8

    -0

  • 1561. 匿名 2025/01/06(月) 18:19:39 

    >>1558
    横だけど
    >あなたにはその力があるよ
    ここ大事だよね

    +5

    -0

  • 1562. 匿名 2025/01/06(月) 18:19:59 

    >>123
    母親がメインに出てきているけど、元記事読んだら父親も母親と同意見なのね…
    本人はもう何も言えないけど、祖父母とか、もしいたら兄弟とかはどう思っているのか気になりました

    +17

    -0

  • 1563. 匿名 2025/01/06(月) 18:21:02 

    まぁ訴えるということは死後、学校と親とでこじれたんだと思う。該当教科の自殺した生徒への普段の対応について、アンケートを頼んでやってもらえなかったらしいけど、これが訴えた原因なのかなと思う。学校もやればいいんじゃないかと思うけど、こういうのって普通やらないものなのかね?だいたい揉めるのって事後対応が原因なんだよね。

    +6

    -2

  • 1564. 匿名 2025/01/06(月) 18:21:23 

    >>1549
    亡くなった子にしたら世間に自分のカンニングを大々的に公表されて恥ずかしいだろうね…

    +10

    -0

  • 1565. 匿名 2025/01/06(月) 18:21:24 

    >>36
    枕?お水の間違い?
    いずれにしても的外れだが

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2025/01/06(月) 18:27:54 

    >>1046
    間違ってないよね
    カンニングは卑怯だよ

    +11

    -2

  • 1567. 匿名 2025/01/06(月) 18:29:36 

    >>66
    私は処分がキツ過ぎると思う
    全教科0点で充分重い処分だと思う
    これだけでオール1or2だよね

    +5

    -33

  • 1568. 匿名 2025/01/06(月) 18:29:38 

    >>1
    親頭おかしいね
    カンニングして勝手にしんでること自体世間からあーあって思われてるのに、更に恥を晒してやるなよ、、
    これでそのわけわからん訴えが通ったら倫理観バグるわ
    近年なにかとパワハラパワハラうるさいけどもっと脆弱な人間ができあがるよ

    +19

    -3

  • 1569. 匿名 2025/01/06(月) 18:31:28 

    >>6
    そういう学校だって知らないで入学したのもだいぶおかしいよ

    +16

    -2

  • 1570. 匿名 2025/01/06(月) 18:32:13 

    >>1
    卑怯なことしたのは事実なのに1億ってw
    ふっかけすぎ

    +9

    -2

  • 1571. 匿名 2025/01/06(月) 18:32:24 

    >>1389
    横だけど死を選ぶほどの行き過ぎた指導を考えるきっかけになるから問題提起としていいと思う。
    この指導だけが問題と言うわけでなく今の子供達の環境や心理を含めて考える問題提起。

    +9

    -16

  • 1572. 匿名 2025/01/06(月) 18:32:41 

    >>664
    そうなんだよね

    家でしっかり親がフォローしないといけなかったと思う
    親も一緒になって追い詰めてたんじゃないかな

    +15

    -1

  • 1573. 匿名 2025/01/06(月) 18:33:33 

    >>157
    訴え起こした保護者が弁護士だったのかなぁ。
    清風は元々宗教色の強い特色ある校風で、その厳しさを良しとする保護者や生徒さんが入学してるイメージだった。うちのチャラ男は無理だったろうなと見学行って思いました。

    +7

    -0

  • 1574. 匿名 2025/01/06(月) 18:36:31 

    >>1571
    指導死の明確な定義に繋がるしね

    +8

    -0

  • 1575. 匿名 2025/01/06(月) 18:37:28 

    >>1501
    全部ありふれた指導だよね。4時間の拷問みたいな報道してるマスゴミはつくづく反日だなと思う

    +16

    -3

  • 1576. 匿名 2025/01/06(月) 18:37:42 

    >>1
    学校の指導力の差が出たのだと思う。カンニングは特別な事件じゃ無い。なのにこの生徒は自ら命を絶った。

    +4

    -10

  • 1577. 匿名 2025/01/06(月) 18:37:53 

    >>1501
    カンニング発覚から親呼ばれて20分・20分の注意を受けて帰宅するまで四時間と、四時間叱責されるのじゃ全然違うけど>>1の記事読んだ人は後者だと思うよね

    +18

    -0

  • 1578. 匿名 2025/01/06(月) 18:41:11 

    >>1556
    いや、ミスじゃないんだよ、カンニング。
    全くの別物。

    +16

    -2

  • 1579. 匿名 2025/01/06(月) 18:41:18 

    >>1501
    一日10枚って事は12時間集中しろってことだよね、拷問みたい。

    +3

    -15

  • 1580. 匿名 2025/01/06(月) 18:46:29 

    >>1553
    学校に恨みを持った犯罪者だよね。訴えられたら負けるのによくやるよ

    +9

    -1

  • 1581. 匿名 2025/01/06(月) 18:47:58 

    指導の内容だよね。学校側が隠していることあるのでは?

    +2

    -9

  • 1582. 匿名 2025/01/06(月) 18:50:14 

    >>649
    「卑怯者」という言葉に引っ掛かったと言うなら「卑怯者ってどういう事ですか?流石にそんな言葉は良くないと思います」ってその場で言えばいいと思う。今、ここで裁判するくらいならば。

    自分だってその場では怯んで言えなかったのよね。「悪いことしたのは自分の子だし」って。
    なら何で後から悪いのが学校に変わるのか。
    自宅謹慎ていうのは、自宅でどのように反省して気持ちを落ち着かせるか等の意味もあったと思う。それには親も含まれていると思う。
    午前1時まで写経して…というけど、期限は次の日じゃないよね。多いけど自宅謹慎なんだから、予定たててやればなんとか終わるよ。処罰なんだから多くてキツいのは当たり前。

    親は帰宅してからどんな話したの?学校からの処罰を黙って受け入れ、黙って写経を見守り、終わり?自分達のことは何も言わないけどさ。

    +20

    -3

  • 1583. 匿名 2025/01/06(月) 18:51:27 

    >>587
    星光とか四天王とかあるやん。

    +13

    -1

  • 1584. 匿名 2025/01/06(月) 18:51:39 

    >>1518
    お経を書き写すんだよ

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2025/01/06(月) 18:52:53 

    >>1583
    星光は高校からは入れないのよ。四天王寺は女子高。なのでとってもとっても優秀な人は府外に行くよね。

    +2

    -15

  • 1586. 匿名 2025/01/06(月) 18:53:44 

    ただ、カンニング自体はどうしても悪い子とだから、それに対するある程度の罰は必要だよ
    これが大学入試だったら、警察呼ばれる自体になるよね。毎年難関大学入学試験の時にカンニング事件は話題になる

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2025/01/06(月) 18:55:11 

    >>1579
    一日10枚、8日はきついと私は思うね
    私は絶対無理だけど、仏教の学校ってすごいのね

    +2

    -7

  • 1588. 匿名 2025/01/06(月) 18:55:56 

    自分の学力と気質に合った学校に行ければ良かったね。

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2025/01/06(月) 18:56:50 

    >>1501
    本人が事実を認めて、それからある程度(なんでやったのかとか)聞いてから、親に連絡するだろうし、親は親でそれから出かける用意して電車のって学校まで行く。そこから親子+先生たちで話す。こんだけでも普通に4時間近くかからん?

    反省文は直後より落ち着いてから書いた方がいいのかもしれないけど、直後の心境とかを書いてほしかったのかもしれないしね。

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2025/01/06(月) 18:56:56 

    >>705
    親が連絡を受けて到着するまでけっこう時間がかかるよね
    5分で来れるとは限らない

    +24

    -0

  • 1591. 匿名 2025/01/06(月) 18:57:44 

    >>1585
    大阪星光は高校から入れるよ。募集人数少ないけど

    +15

    -0

  • 1592. 匿名 2025/01/06(月) 18:57:46 

    >>1581
    というか、普段教師からどういう扱いを受けてたのかご両親は知りたいみたいだけど、満足いく回答がなかったみたい。それで怒ったみたいだよ。生徒にアンケートとるわけにはいかなかったのかなと思うけど…

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2025/01/06(月) 18:58:25 

    >>1585
    よこ
    近年は四天医志が出来てから、とってもとっても優秀でも通学時間の関係から四天選ぶ人も多いよ。

    +7

    -0

  • 1594. 匿名 2025/01/06(月) 18:58:28 

    >>273
    間違えた
    1800枚でしたわ
    1枚1~2時間かかるらしい

    +1

    -4

  • 1595. 匿名 2025/01/06(月) 18:59:14 

    前にもこの関係のトピたっていたけど結局写経が悪者になっていた

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2025/01/06(月) 19:00:21 

    判決に注目だね。
    これ学校が1億賠償になったらどうするんだろう。日本の教育の未来は暗い。

    +11

    -2

  • 1597. 匿名 2025/01/06(月) 19:01:20 

    指導にも問題があったと思うけど、カンニングがバレた時点でしにたくなると思う
    カンニングをしてしまった自分を責めるだろうし、友達も離れてしまう、今までの自分の居場所がなくなってしまうだろうし
    大元の原因はカンニングをしてしまったことだよね?
    亡くなったこの子の為にもうそっとしてあげた方が良いと思う

    +7

    -1

  • 1598. 匿名 2025/01/06(月) 19:01:21 

    >>260
    私は1日に2枚180枚ほど書いた経験がある一年かからなかった

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2025/01/06(月) 19:02:01 

    めちゃめちゃ勉強した日によくある誤字が見られる。外国語でもある。数学は符号間違いだ。世界は広い。関西式教育は個の力を生かした自由式で知られるが力のある子だったのだろうと。上ははてしないが下のつらさもある。なぜと。

    +0

    -4

  • 1600. 匿名 2025/01/06(月) 19:02:25 

    >>1571
    個人的に、私立に関しては「指導に犯罪性があるかどうか」だと思うわ。
    殴るとか無理矢理髪を切るとか(傷害)、常軌を逸した時間の拘束(監禁)、誰がみても危険な行動の強要(部活の指導の域を超えたしごき等)みたいな指導は私立でもアウトだと思う。

    今回のような犯罪性のない指導に関しては個別判断で良いんじゃないかな

    +17

    -2

  • 1601. 匿名 2025/01/06(月) 19:02:48 

    >>1
    何でカンニングしたの?

    +1

    -1

  • 1602. 匿名 2025/01/06(月) 19:02:58 

    >>1530
    親が土下座する方が、息子のプライドズタズタやん


    +4

    -9

  • 1603. 匿名 2025/01/06(月) 19:03:43 

    >>1576
    怒られたことより、自宅謹慎とけてから学校に行って皆に後ろ指指される事が怖かったんでしょ。
    でもそれって、普通のカンニングのリスクだよね。
    指定校狙ってる子からしたら「卑怯者」と思われても仕方ないし、一般入試組からしたら「実力でもない点とってどーすんの」ってバカにされるだろうし、仲良しの友達も1歩引いちゃうかもしれない。

    それでも賢い子達って、一瞬は驚くけど、
    正直他人の事ってどうでもいいんだよね。突き放してるわけじゃなくて、本当に「ふーん」て感じ。軽蔑のふーんの人とは仕方ないよね、自分のせいだもん。でも、ふーんバカだね、懲りたらもうやめとけよの人もいるんだからさ。
    親はそういう子もいるからって元気づけてあげたらよかったかもよ。

    +29

    -1

  • 1604. 匿名 2025/01/06(月) 19:03:50 

    他の人の回答ちらっと見るカンニングだったのかな。カンニング用紙とか用意するカンニングだったのかな。
    ここまで処分されたってことは証拠が残る系のやつっぽい?

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2025/01/06(月) 19:05:35 

    今回に限らず社会出て就職してもいずれはこうなってたんじゃなかろうか。

    +8

    -0

  • 1606. 匿名 2025/01/06(月) 19:06:50 

    >>1604
    資格試験の監督したことあるけど、複数人で確認して断定してから別室誘導だったよ
    証拠も残るし証言者多数だと思う

    +3

    -4

  • 1607. 匿名 2025/01/06(月) 19:07:48 

    >>1
    このスレに、カンニングが見つかって事情聴取して母親呼んで面談して帰宅するまでに4時間だったって書いてる人たくさんいるね。
    何人もいるからきっと何かで情報見たんだと思う
    でも>>1の記事読み返したけど読み手が説教で4時間と受け取る書き方だと思う
    どの記事を読んだらほんとのこと書いてあるのかわからない

    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2025/01/06(月) 19:08:20 

    相手が泣こうが喚こうが、悪い事ことは悪いってはっきり示さないと。
    盗撮する子、万引きや窃盗する子、カンニングする子、イジメをする子、中高生の中にいろいろいるけど、どれも相当なお叱りがあって然るべきよ。

    +18

    -1

  • 1609. 匿名 2025/01/06(月) 19:08:36 

    >>1599
    つまりはなにか追い詰められていた。例えば野球で大谷に勝つのはできるかもだがパワーで勝つのは難しい部分もある。同様に脳力だって同じだ。
    限界はみはかれないと負担はかかると。
    みんななどであれば勉強しろお!!でいいが彼は真面目だから追い詰められていたのかもしれない。
    世界は広いね。

    +0

    -2

  • 1610. 匿名 2025/01/06(月) 19:08:45 

    >>1583
    何だかすごい学校名だな…

    +2

    -1

  • 1611. 匿名 2025/01/06(月) 19:09:10 

    >>1585
    ちゃんと知らんのに知ったかぶりやめたらええのに。

    +13

    -0

  • 1612. 匿名 2025/01/06(月) 19:10:08 

    >>1596
    カンニングでの指導内容ってさ、マにアルがあってその通りにしたんじゃなくて、教員の判断でやらせたっぽいきがする
    反省文の前に別室で待機させて、親呼んでから生徒&親と担任教師&学年主任で面談してその後、処分内容が学校会議で下るまで自宅待機でいいと思う
    処分の量刑はあくまで学校会議で決めるべきだった

    +2

    -18

  • 1613. 匿名 2025/01/06(月) 19:10:27 

    >>310
    関係ない教員ってどこまでだろう

    私、地毛が明るくて呼び出されて、学年の女性教員全員に囲まれて、染めるって言うまで学年室から出してもらえなかった。
    その後黒染めしたけど、まだ明るい、スプレーじゃないのか?って女性教員に囲まれながら真冬の水道で髪洗わせられた。

    学年主任とか副担任なら分かるけど、よそのクラスの担任・副担任までいたのは今でもモヤる

    +3

    -8

  • 1614. 匿名 2025/01/06(月) 19:10:57 

    >>1608
    カンニングする子には厳しいが、いじめをする子には甘いと思うよ学校は

    +3

    -6

  • 1615. 匿名 2025/01/06(月) 19:11:18 

    >>1609
    大田に勝てないものもなにかある。一人一人才能はある。だからこそ悪さはだめだな。彼は真面目だった。大谷に勝ってるものもまけてえもねもあるんだ。彼は負担を感じたのかもしれないね。

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2025/01/06(月) 19:12:39 

    カンニングしたら
    そりゃめちゃ怒られるし
    退学問題にもなるよ
    自殺を選ぶ方の責任では?

    +13

    -0

  • 1617. 匿名 2025/01/06(月) 19:12:47 

    >>1614
    ここはイジメも写経だよ。

    +10

    -0

  • 1618. 匿名 2025/01/06(月) 19:13:42 

    >>8
    確かにね。
    そもそもカンニングって、やってはいけない行為だからね。
    御両親にしたら、大切な息子さんが自ら命を断ってしまって混乱してるだろうけど。
    息子さんにしたら、カンニングをして自殺。という悪いイメージが独り歩きしてさ。
    なんか可哀想...
    カンニングって、私はやったことがないからさ。

    +49

    -0

  • 1619. 匿名 2025/01/06(月) 19:13:45 

    テストっていう文化を辞めたらどうだろうか?

    +0

    -5

  • 1620. 匿名 2025/01/06(月) 19:13:47 

    >>1585
    高校からも入れるよ。

    +10

    -0

  • 1621. 匿名 2025/01/06(月) 19:14:01 

    >>148
    もう二度としない。って思わせないといけないからね。周りの子にもあの程度で済むんだ。って思われたら秩序乱れるよ。
    記事読む限り私は学校がやりすぎたとは思わない。

    +17

    -1

  • 1622. 匿名 2025/01/06(月) 19:14:54 

    >>1613
    >地毛が明るくて呼び出されて、学年の女性教員全員に囲まれて
    これからの時代日本もハーフの子が増えて髪色が違う子が乱立するというのに、ハーフの子や留学生にも同じ対応をするのかね

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2025/01/06(月) 19:16:37 

    >>1557
    なんでここをイコールにする人が多いんだろう?

    カンニング→だめ→学校が指導
    ここまでは当たり前の処置でしょう。

    その後その子が反省して改心するのも、自分のしたことの重さを受け入れられず自殺するのもその子次第だよ。
    プラス親が支えるなり追撃するなり傾聴するなりの関わりで多少変化はあるだろうけど。
    今回の件は死に追いやったというのはちょっと学校側が可哀想だよ。甘い罰や人のメンタルによって罰変えたりしたら、反省せずカンニングし放題の荒れた学校になっても文句言うなってなるよ。

    +12

    -2

  • 1624. 匿名 2025/01/06(月) 19:16:44 

    >>1530
    清風って怖いぐらい叱るような学校じゃないよ。めちゃくちゃ厳しいのは大阪人ならみんな知ってる。そしてカンニングしたらこのペナルティーがあるのも最初から言われてるから生徒は知ってる。なので別室に呼ばれたら叱られるじゃなくて諭されるだよ。宗教学校だからすごく厳しく指導される。それがこの学校の良さなのに、知らない人に色々言われて不憫すぎる。

    +27

    -1

  • 1625. 匿名 2025/01/06(月) 19:16:56 

    >>1530
    中学生の息子が学校で問題を起こして
    (カンニングではない)呼び出しと
    謝罪文と親子で謝罪、校長面談と
    部活の顧問にも謝罪
    数日続き親子で精神に来てしまった
    でもやはり問題を起こしたのは息子だし
    それに対してのペナルティな訳で
    仕方が無いことじゃないかね
    学校だけに責任があるわけじゃない

    +7

    -1

  • 1626. 匿名 2025/01/06(月) 19:17:04 

    >>14
    親も成績で本人にがみがみ言ってなければいいけどね

    +10

    -1

  • 1627. 匿名 2025/01/06(月) 19:18:15 

    カンニングした側が学校を訴えるって世紀末感すごいよね

    +16

    -0

  • 1628. 匿名 2025/01/06(月) 19:18:29 

    >>1587
    仏教学校は写経は普通だけど、ここまでの量になるも家族総出写経して提出するとは聞く。その是非はおいといて、それくらいカンニングの罪は重いんだよ。

    +9

    -0

  • 1629. 匿名 2025/01/06(月) 19:18:35 

    >>26
    カンニングしたくらいで、命絶つほど叱られて反省文書かされるもんなの?
    カンニングは悪いことだけど極端すぎない?

    +4

    -15

  • 1630. 匿名 2025/01/06(月) 19:18:36 

    これって指導に問題なかったって判明したら逆に訴えられるまであるよね
    これだけ騒ぎになって間違いなく入学者減るだろうし

    +10

    -1

  • 1631. 匿名 2025/01/06(月) 19:18:55 

    カニングするより
    赤点の方がマシやわ
    (次回のテストで
    挽回出来るから)

    +8

    -0

  • 1632. 匿名 2025/01/06(月) 19:19:39 

    >>1587
    んーでもキツくなかったら、ただの休みじゃん。

    これも合う合わないかもだけど、やること無くて鬱になるより一心にやることある方がいい人もいるし、余裕の時間があるからこそ今後の事ゆっくり考えることが出来る子もいるし。
    でもこの子は、ゆったり時間があっても「みんなの目が怖い」が1番なら、鬱になったかも。

    +9

    -0

  • 1633. 匿名 2025/01/06(月) 19:19:59 

    >>1571

    前の方で誰か書いてたけど、問題提起としての訴えなら1円訴訟でいい。
    「一億要求」はひどい。
    死んだ息子をダシに金欲しさなのかと思ってしまう。

    +11

    -6

  • 1634. 匿名 2025/01/06(月) 19:20:23 

    >>1524
    今でもいるよね
    生徒いびりを指導の範囲と勘違いしてる教師
    指導だったらなんでもやっていいわけない
    アップデートしなよって思う

    +4

    -7

  • 1635. 匿名 2025/01/06(月) 19:20:24 

    >>1631
    親もそう思えるように言ってあげてたらって思うわ。

    +9

    -1

  • 1636. 匿名 2025/01/06(月) 19:20:50 

    底辺校なんて
    「お!先生!」「あん?ヒヨシタなんだ。誰かと思ったらヒヨシタなんだ。どうした?」「いやべつに。なにやってんすか?」「おまえなにやってんだ?」「え?普通に」「ああもういい俺の担当じゃないからおまえもう。」「どういうことすか先生ー!」みたいなやりとりしてるねよくみるのにね。追い詰められていた進学校と。進学校はすごいね。

    +0

    -2

  • 1637. 匿名 2025/01/06(月) 19:20:58 

    >>1154
    そんなわけない
    大教大付属天王寺も普通にダメだよ
    中学や高校に上がれる人数決まってる

    +1

    -1

  • 1638. 匿名 2025/01/06(月) 19:21:10 

    >>1612
    最初から決まってるよ。カンニングしたら罰はこれって決まってるし生徒は知ってる。

    +19

    -0

  • 1639. 匿名 2025/01/06(月) 19:23:19 

    >>1625
    学校だけにって、学校に責任あるかな?これで指導を変えたら清風の価値なしなるよ。この学校は厳しくて有名で、こんな学校だって散々説明してから入学するのに。

    +15

    -1

  • 1640. 匿名 2025/01/06(月) 19:23:33 

    >>1631
    それが指導ってもんだよね
    数人の教師で囲んで長時間叱責は指導じゃない

    +7

    -10

  • 1641. 匿名 2025/01/06(月) 19:24:21 

    学校に非が無いからこそ「4時間叱責し続けた」とミスリードさせるような書き方にしたんだろうね。そうじゃないと何一つ悪いところがないもん。学校はマスコミを訴えることも視野に入れたほうがいいよ

    +19

    -2

  • 1642. 匿名 2025/01/06(月) 19:24:31 

    >>1629
    どれくらい叱られたから命たつのかって、個人によって違うから何とも…。
    「卑怯者」が今回のキーワードだとしてもさ、
    冤罪でもなく実際したなら仕方ないって思う人と、思えない人もいるわけで。

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2025/01/06(月) 19:24:50 

    >>1524
    ってか、なんでそんなガッチガチの校則のある女子高に入ったん?
    噂とかである程度理不尽な校則分かると思うんだけど

    +10

    -0

  • 1644. 匿名 2025/01/06(月) 19:25:43 

    カンニングなんかで普通は自殺しないから、相当追い詰めたんだろうなあ

    +4

    -7

  • 1645. 匿名 2025/01/06(月) 19:26:09 

    >>1640
    いやだから学校は「カンニングはダメ」って常日頃から指導してるやん。
    それを破っておいて、指導のあり方を問う方がどうかしてる。

    +15

    -3

  • 1646. 匿名 2025/01/06(月) 19:26:10 

    >>1640
    わざとらしい
    もういいってツマンネ( ・_ゝ・)

    +6

    -1

  • 1647. 匿名 2025/01/06(月) 19:26:45 

    >>1644
    相当心が弱いんでしょ。
    覚悟も無くカンニングするからよ。

    +6

    -2

  • 1648. 匿名 2025/01/06(月) 19:28:02 

    >>1623
    そもそもカンニングして自殺した生徒が嫌だったのは学校から出された罰自体ではなくて、周りにばれる事やばれて周りに後ろ指さされる事みたいだし、もうそれカンニング決行した時点で未来決まってるよね。運良く??ばれなきゃ本人的には良かったかも知れないけど。
    そうやって逃れてもいつか別の事でずるをしてばれたら同じ事になってそうって思う。

    +10

    -1

  • 1649. 匿名 2025/01/06(月) 19:28:24 

    お子さん通ってる方いないかな、普段からどんな先生だったか分からない限り話しにならぬ。

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2025/01/06(月) 19:29:42 

    >>1202

    百ゼロ思考なんだろうね。

    それまであまり失敗した経験が無く、ずっと褒められて育った人にありがち。

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2025/01/06(月) 19:30:26 

    >>1326
    あそこは図書館を見て惚れ込む親子多数だよね

    +3

    -0

  • 1652. 匿名 2025/01/06(月) 19:30:46 

    >>1602
    なんでマイナスばっかなん?
    親が横で土下座なんかしたら、子供はプライドズタズタでしょうに
    親が謝る必要性あるの?
    そりぁ退学になるとかなら気持ちは分かるけども、罰則は8日間の謹慎と写経でしょ
    わざわざ土下座なんかする必要性ないじゃん、先生が土下座を促したわけでもないのに

    +4

    -13

  • 1653. 匿名 2025/01/06(月) 19:31:09 

    4時間も叱責とか戦前か、特高か

    +4

    -18

  • 1654. 匿名 2025/01/06(月) 19:31:38 

    >>1326
    大旋風ってほどでもないよ、場所が場所だけにね

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2025/01/06(月) 19:32:11 

    >>1612
    学校側の言い分としては過去にもカンニングした生徒たちがいて同じ内容の指導受けてるけど自殺しないで復学してるから行き過ぎた指導じゃないらしい

    +7

    -3

  • 1656. 匿名 2025/01/06(月) 19:32:13 

    >>1524
    それは校則を守らない貴女が悪いし、大人になっても恨んでるのは異常。普通は笑い話にして友達と懐かしむもの。そしてその指導のおかげでまともな人間になれてるって思うもの。厳しい校則の意味は大人になって理解するのに。でも一方で、髪型まで決められる必要はないという思いも理解できる。だからこそ、それなら自由な学校に行くべき。

    +27

    -2

  • 1657. 匿名 2025/01/06(月) 19:32:14 

    >>1653
    まーたおまえか、もうツマンナイから

    +4

    -2

  • 1658. 匿名 2025/01/06(月) 19:33:35 

    損害賠償金が約一億とかふっかけすぎだろ
    だいたい高くても2〜3000万くらいじゃないの?

    +9

    -0

  • 1659. 匿名 2025/01/06(月) 19:34:09 

    >>1652
    親が土下座したって記事が見当たらないからかな?

    +16

    -0

  • 1660. 匿名 2025/01/06(月) 19:34:57 

    >>1653
    4時間叱責の人、ページの最初の方にコメントしに来るよなw
    とても分かりやすい

    +10

    -1

  • 1661. 匿名 2025/01/06(月) 19:38:26 

    >>1660
    学校が悪いという流れにしたくて仕方ないんだろね
    風説の流布で逮捕されればいいのに

    +19

    -1

  • 1662. 匿名 2025/01/06(月) 19:39:43 

    >>1627
    そのうち会社で不正を働いた社員がクビになって自殺して親が会社に対して「会社が必要以上に厳しい処分したからうちの子自殺したんだ」と裁判起こす時代がくるのかもしれない

    +16

    -1

  • 1663. 匿名 2025/01/06(月) 19:43:46 

    これが、義務教育の現場での話なら処分は厳し過ぎるけど、私立高校でしょう?
    自分の意思で入学したんだよね?校則も知ってたよね?
    転勤族で近くに編入させてくれる私立高校がなかったから「うっかり」入れてしまったわけではないよね?
    写経はかなり独特なペナルティだけど、それ以外は一般的な処分だと思う。
    一発で退学されることもあるよ。

    +23

    -2

  • 1664. 匿名 2025/01/06(月) 19:43:50 

    >>1645
    カンニングはダメって教科書範囲の指導しかできないんか
    なら教師いらんやん

    +4

    -7

  • 1665. 匿名 2025/01/06(月) 19:45:07 

    この子がどうだったのかわからないけど、何だかプライド高い人が子供にも増えてる気がする。
    自尊心を傷つけられたから死をもって復讐するみたいな。
    安全で食べるに困らないと、自意識だけが膨張していくというか。
    恥ずかしい思いをするくらいなら、死んだ方がマシってことだよね。

    +25

    -2

  • 1666. 匿名 2025/01/06(月) 19:52:12 

    >>1637
    菅さんのネタか⁉️

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2025/01/06(月) 19:53:17 

    >>5

    カンニングがトリガーになったというより
    勉強頑張らないといけないというプレッシャーが
    日々積み重なった結果なんじゃないかな。

    追い込まれすぎた結果
    カンニングしてしまったんだろうし…。

    なんかあったらすぐ学校の責任になるけど
    普段から家族との関わりがどうだったのかとかも
    関係あると思います。

    +15

    -0

  • 1668. 匿名 2025/01/06(月) 20:00:50 

    >>208
    元ってどんだけ元なんだよ
    今は複数対応が常識です

    +15

    -1

  • 1669. 匿名 2025/01/06(月) 20:02:08 

    こういうのを「恥の上塗り」って言うんだな
    息子さんは死んだ後も名誉が汚されて気の毒に

    +13

    -0

  • 1670. 匿名 2025/01/06(月) 20:03:13 

    カンニングをする人は卑怯者でしょ。卑怯な方法で点を取ろうとしたんだよね。人格否定とか何いってんだろ。優しい子だったとか関係ないし、

    +17

    -1

  • 1671. 匿名 2025/01/06(月) 20:05:24 

    >>1563
    やればいいかもしれないけど、周囲の生徒たちの心理ケアで大変な時期に、生徒たちに亡くなった生徒についてのアンケートを書かせろってことだよね?PTSDになる子が増えそうじゃない?そんな簡単にやっていいものなんだろうか。

    +8

    -0

  • 1672. 匿名 2025/01/06(月) 20:07:00 

    >>6
    偏差値高い高校って服装とかテキトーなのが一般的なのかと思ってた
    私の出身校(関東)なんて金髪にアロハやつなぎで投稿してた
    厳しいとこもあるんだね

    +1

    -2

  • 1673. 匿名 2025/01/06(月) 20:07:41 

    兄が普通に東大出て就職して30代前半で自死したよ。
    貯金もめちゃくちゃしてて普通に暮らしてて彼女はいなかったみたいだけど借金もない、人間関係で揉めた感じもなし、毎週父親と祖父とLINEしたり私にもLINEきたりしてた。
    遺書みたいなのはあったけど疲れたってことと好きな作家さんの本が置いてあった。

    +1

    -6

  • 1674. 匿名 2025/01/06(月) 20:07:49 

    >>1410
    静かに夫と子供の自慢

    +6

    -1

  • 1675. 匿名 2025/01/06(月) 20:08:40 

    学校側の指導はやりすぎだけど、生徒が自死したのは学校のせいだけじゃないんだろうな

    +7

    -2

  • 1676. 匿名 2025/01/06(月) 20:09:52 

    >>1567
    全教科0点になってもオール1か2にはならないと思う。進学校なら中間期末8割、実力考査1.5割の平常点0.5割みたいな感じだと思うけど、中間80点期末0点実力80点で提出物オッケーなら50点は越えるだろうから。

    +3

    -0

  • 1677. 匿名 2025/01/06(月) 20:14:09 

    >>1665
    わかるわかる
    私の図太さを1mmでもいいから分けてあげたい

    てかこういう校風って時点で
    カンニングしたらそりゃ4時間写経させられるわな、ガハハ!
    くらいで済む話やんけ…
    いくらなんでもプライドが高すぎるよ
    どうしてこうなってしまったのか

    +11

    -2

  • 1678. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:18 

    カンニングする時点で間違ったプライドが高いからカンニングするんだろうけど
    自殺はなあ〜
    なんか人として大切なことを知らなすぎて可哀想だ

    +11

    -0

  • 1679. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:47 

    >>1295
    うちの学校、ミッション系だったけど
    気づいたらいなくなってる学生がどの学年にも数人いて
    なんかやらかしたら秘密裏に退学させるらしい
    (女子校だから非行とかそういうのだと思う)
    私立だから体裁を気にするところは気にする

    +9

    -0

  • 1680. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:33 

    カンニングはいけない事で罰則があるのは当たり前
    何で学校を訴えるの?
    私の子供だったら 何で親を頼ってくれなかったんだろう
    って自分責めるかも

    +18

    -1

  • 1681. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:02 

    >>1613
    いつの話?平成じゃ?

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:36 

    >>1665
    うーん高校生故の視野の狭さというかね
    若いって変にプライド高いんだよね

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2025/01/06(月) 20:21:32 

    >>1658
    そうだね。自4した本人の過失もあることだし、1億からかなり減額された金額になるんだと思うよ

    +1

    -0

  • 1684. 匿名 2025/01/06(月) 20:21:49 

    >>1665
    それは古来からの日本人の気質やな
    笑われたら笑った相手を殺して自分も腹を切るが当たり前やった時代の方が長いんや
    最近やで、恥に対して鈍感になったの

    +2

    -1

  • 1685. 匿名 2025/01/06(月) 20:21:52 

    息子の底辺工業高校、
    いまだに先生どつくし、引きずり回すし、胸ぐら掴んでぶっ飛ばすし。
    でもそんなんな方がええのかなって思う
    4時間ネチネチ説教するくらいなら

    +2

    -11

  • 1686. 匿名 2025/01/06(月) 20:22:08 

    >>1625
    学校にも責任あるって読めるけどそういうこと?

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2025/01/06(月) 20:24:53 

    >>26
    てかカンニングは普通に卑怯な不正行為だよね
    うちの高校ではわざわざ朝礼で言われなかったけど当たり前にその認識だわ

    +21

    -0

  • 1688. 匿名 2025/01/06(月) 20:25:22 

    カンニングが悪いのは判るけど・・・判るけど・・・でも、学校側は都合の悪いことは隠蔽して嘘をつくという先入観があるせいか、学校側の言い分を100%信じることはできないのよ

    +3

    -13

  • 1689. 匿名 2025/01/06(月) 20:26:22 

    >>1664
    その教育で、普通の人間はカンニングしないんだよ。
    そんでその教育でダメだったから、今回反省の教育してもらってんじゃん。

    裁判おこして学校責めてるけど、教師はこのせいで採点は遅れるし休みは減るし、たいがい迷惑かけられてるよ。

    +11

    -2

  • 1690. 匿名 2025/01/06(月) 20:28:56 

    >>545
    え、そもそもカンニングする生徒が一番悪くない?
    私この学校の卒業生じゃないけど、うちの高校でもカンニングしたら相当怒られると思うよ。

    +16

    -0

  • 1691. 匿名 2025/01/06(月) 20:29:02 

    >>1685
    良い訳ないでしょ
    底辺校だから体に訴えないと理解もしないんだろうし
    そもそも4時間ネチネチ言ってないらしいし何言ってんだ

    +9

    -4

  • 1692. 匿名 2025/01/06(月) 20:31:43 

    全然別の関東の私立高校だけど、近い時期に多分似たような状況で学校内で自死しちゃった子がいるのを知ってる。
    在校生や保護者へは一応説明があったみたいだけど、地元じゃそんな事があったのを知ってる人は少ないんじゃないかな。地元で有名な高校なんだけどね。

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2025/01/06(月) 20:34:49 

    >>1300
    記事読んだところでは、
    先生「ずるいだけじゃなくて、卑怯だ」
    生徒「卑怯者です」

    と、別に教師はカンニング行為の事を卑怯だと言ったけど、「お前は卑怯者だ!卑怯者だと言え!」みたいなニュアンス無いけど。
    自分が言っただけじゃん。

    +10

    -0

  • 1694. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:09 

    昔の写経する人も1日7枚くらい書いてたって。
    謹慎8日間で写経80巻ってそんなにめちゃくちゃおかしくはない。
    謹慎中ゲームとかするのも変だし。

    推薦もできるわけないし、全教科0点ももしカンニングしたのが入試とかだったらそうなるし。

    +9

    -0

  • 1695. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:15 

    義務教育じゃないんだから、怒られて写経で許されるんだったらマシな方じゃないのかな。停学になって、まともな神経ならその後行きづらくなって退学がオチって流れなんじゃ。日頃から教員から圧かけられてたとかなら病むかもしれないけど、突発的な事故だよねこれ。自分なら親が訴えたらより恥ずかしいけどな

    +12

    -0

  • 1696. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:44 

    文春の記事読んだけど、親が語るほど高校で居場所がなかったんじゃないかなぁ 中学までの話は美術部で生徒会でとか小学校ではみんなの前に立ってたとか学校生活の話が出てくるけど高校生になってからはラノベが好きだったってそれだけしか書かれてない あと中学受験したってこのトピに書いてあるけど記事だと塾のすすめで清風高校に進学したってあるから高入組かと思ってた

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:56 

    >>1664
    カンニングはダメって小学生レベルの学びだと思う。
    カンニングはダメって高校生になって初めて理解する人なんていないでしょ。

    +8

    -0

  • 1698. 匿名 2025/01/06(月) 20:40:13 

    >>49
    高校時代の彼氏が大阪市内の別の仏教系の男子校に通ってて、遅刻したら写経って言ってたの思い出した。
    あと何かの行事があるから米一合持参する日があるとか笑い話してたの思い出した。大阪は私立高校多くてそれぞれ特色がある。

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2025/01/06(月) 20:41:49 

    ニュースで読んだけど、指導する方が何人も同じ言葉を投げかけるってどうなの?
    同じ事を何度も言って追い詰めて、カンニングは悪い事は本人も重々知ってるよ、だから泣いて謝ってるやん、それに輪を欠けるように大の大人が、そりゃ~明日の自分を見るよよねいたたまれない、ご両親もまさかと思ったでしょうね!

    +3

    -8

  • 1700. 匿名 2025/01/06(月) 20:42:11 

    >>35
    カンニングしたら進学校じゃなくても留年くらいにはなるよね
    辞めて大検取って大学行くとか他にも道はあっただろうに

    +7

    -0

  • 1701. 匿名 2025/01/06(月) 20:43:50 

    >>1618
    カンニングってなかなかないってイメージ。
    校則違反(服装とか髪染めるとか化粧とか)なら、まあよくあるレベルで、これで4時間説教だったら学校バカか暇人かってめっちゃ学校をディスれるけど、カンニングってなると、ちょっと身近な感じがしなくて、学校を責める気にならない。

    +30

    -1

  • 1702. 匿名 2025/01/06(月) 20:48:59 

    >>1
    どのくらいのカンニングしたか知らないけど、今ってそんなに厳しいの?
    大学なんて全員やってるぞ

    +3

    -21

  • 1703. 匿名 2025/01/06(月) 20:50:02 

    これまであまり怒られた事がない子だったのかな
    そこへ詰めるような叱責を4時間はメンタルやられる

    +5

    -9

  • 1704. 匿名 2025/01/06(月) 20:50:26 

    >>1
    これは親の方が悪いでしょ。自分が悪いことをしたのに周囲からどう見られるかばかりを気にする子に育てたのも問題だし。

    +23

    -3

  • 1705. 匿名 2025/01/06(月) 20:50:45 

    >>1680
    ここのお父さんは家庭に一切問題はなかったとか、今まで息子が自殺をほのめかした事はなかったとか、カンニングが見つかった後も私は息子を責めなかったとか、今回の指導意外に理由は見当たらないとか、どれだけ自分に責任がないかという事ばっかり強調して言ってるように見える

    +31

    -2

  • 1706. 匿名 2025/01/06(月) 20:51:14 

    >>1650
    中学で優等生でリーダー
    高校に入って上手くいかなくて打ちのめされた場合にありがち

    挫折は早いうちにしといた方が良いね
    失敗経験大切だな

    +6

    -0

  • 1707. 匿名 2025/01/06(月) 20:54:15 

    >>2
    でも指導室で4時間はないわーせいぜい1時間じゃない?

    +12

    -16

  • 1708. 匿名 2025/01/06(月) 20:54:55 

    >>958
    退学より停学程度では?
    入試とかでやったら退学ってわかるけど

    +7

    -1

  • 1709. 匿名 2025/01/06(月) 20:55:22 

    >>1671
    教科の教師が自殺した生徒にどういう指導をしてたのかもまわりに聞けないのかな?教師は微妙な評判もあるみたいだから、親としては聞きたくなるのは当然だと思うし、事情で出来ないのなら学校を訴えて明らかにしようとしても仕方ないんじゃないかなと思うよ。

    +4

    -4

  • 1710. 匿名 2025/01/06(月) 20:55:35 

    塾主催の清風中学校説明会に行きました。
    直接今回の事件に触れることはなかったですが、
    従来の色(きっちりしている所)も残しつつ、
    あれから学校も生徒さんとのコミュニケーションを密にとる取り組みを
    されています。

    息子は学力があれば受けてみたい、とも話していました。

    +14

    -2

  • 1711. 匿名 2025/01/06(月) 20:55:54 

    >>1663

    仏教の学校だから写経もアリと思う

    +10

    -0

  • 1712. 匿名 2025/01/06(月) 20:59:28 

    >>1710

    私も説明会聞いたけど良い印象受けたな
    息子の本命が別で受かったから行かなかったけど、私は今でも清風に入れたかった
    学校も校風を理解して賛同してくれる家庭を望んでいたよ

    +7

    -2

  • 1713. 匿名 2025/01/06(月) 20:59:34 

    >>1695
    >日頃から教員から圧かけられてたとかなら病むかもしれないけど

    それが聞いても(親の満足いく形で)明らかにされないから、訴えてるんだと思う

    +2

    -5

  • 1714. 匿名 2025/01/06(月) 21:01:19 

    >>216
    相当昔の人なんじゃない?
    ネットもないアラカン世代かな

    +6

    -0

  • 1715. 匿名 2025/01/06(月) 21:01:42 

    >>1705
    留年になるかもしれないのにカンニングするまで追い詰められてたんだよね親に
    それとも赤点で留年しそうなくらいだったのだろうか

    +14

    -0

  • 1716. 匿名 2025/01/06(月) 21:03:52 

    >>1689
    うん、だから反省のさせ方が間違ってたんじゃないのって話
    反省させて正しい道に導いてあげるのが指導なのに死なせてどないすんねん
    そのせいで採点が遅れる心配ってないわ

    +8

    -13

  • 1717. 匿名 2025/01/06(月) 21:06:40 

    >>1656
    親が出てくる時点でね…

    校則が嫌なら辞めればいいのに。

    迷惑な親子。

    +13

    -3

  • 1718. 匿名 2025/01/06(月) 21:07:43 

    >>1614
    今は退学させるよ

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2025/01/06(月) 21:09:42 

    >>1551
    それ遺族の会の別の保護者

    +4

    -1

  • 1720. 匿名 2025/01/06(月) 21:15:51 

    >>1689
    生徒もえらい迷惑だよね。
    カンニングしてバレたら自死…
    そして親は学校を相手に裁判。


    勘弁してくれよってなるよ。

    +9

    -2

  • 1721. 匿名 2025/01/06(月) 21:15:53 

    >>272
    叱責するにしても1対1で事足りない?
    何のために複数人で取り囲む必要がある?

    +2

    -9

  • 1722. 匿名 2025/01/06(月) 21:16:07 

    お友達のを見たわけじゃなくわざわざカンニングペーパーを作ったんだね

    +5

    -0

  • 1723. 匿名 2025/01/06(月) 21:17:42 

    >>37
    死ぬほど辛い経験をしたことがないかつ家庭環境が良好な人間による高みの見物綺麗事発言

    +5

    -2

  • 1724. 匿名 2025/01/06(月) 21:19:08 

    >>1716
    無駄だよ。ここ50〜60代のオバサンだらけで。昔の教育(でしらない)しか知らないから。複数人でリンチしないと不良は構成しない、って戸塚スクール的な古い考えだから。良い教師にも出会っていないし、そもそもら外野からヤイヤイ言ってるだけのモブだから。

    +4

    -16

  • 1725. 匿名 2025/01/06(月) 21:19:30 

    >>1721
    複数人なのは言った言わないになるのを防ぐ為と1対1だとエスカレートするのを防ぐのと叱ることをしないよう諭すためだよ

    +17

    -1

  • 1726. 匿名 2025/01/06(月) 21:21:30 

    >>1718
    よこ
    え?いじめしたら退学になるの??

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2025/01/06(月) 21:21:46 

    >>1703
    カンニングしたならなぜ悪いかを卑怯者という簡単な言葉だけじゃなくちゃんと指導できる教員ならよかったのに。
    悪いことした時の対応の仕方が単純すぎる、相手はまだ子供なんだから教えたら良いのに、その力量はないんだろうね

    +4

    -12

  • 1728. 匿名 2025/01/06(月) 21:22:26 

    >>1702
    学生時代、聞いた事はある
    停学で張り出されて後からカンニングらしいとの噂
    その後、自主退学

    見つかったら停学、単位無しだし、一発退学の大学もある
    調書とられて会議にかけられて、そりゃ大変よ
    猛勉強してやっと入学し高い学費払ってるのに
    そんなリスク負わない
    みんなやってる大学なんてあるの信じられないけどすごいね

    +9

    -1

  • 1729. 匿名 2025/01/06(月) 21:22:44 

    >>1541
    別に超進学校でもない普通よりちょい上の高校出身だけどカンニングした子はそれだけで即留年確定
    カンニングってそれくらい行為としては重たいことだよ

    +22

    -2

  • 1730. 匿名 2025/01/06(月) 21:23:11 

    >>87
    東大いってて奇声は元々発達ありの異常な凸部分が勉強に強かったタイプかな。

    +8

    -0

  • 1731. 匿名 2025/01/06(月) 21:24:56 

    >>1702
    うちの大学大して頭良くないとこだけど
    カンニングしたら留年か自主退学選ばされるよ
    和光より上、日大より下くらいのとこだけどそんなカンニング当たり前なんて聞いたことない

    +14

    -1

  • 1732. 匿名 2025/01/06(月) 21:25:08 

    反省って自分の言葉で言わせるのがいいんだよね
    「何が悪いかわかるよね?」って感じで
    進学校らしいからそれでやれるし
    その方が良かったと思うな

    +5

    -1

  • 1733. 匿名 2025/01/06(月) 21:25:27 

    >>1705
    子供を失うことって、悲しすぎて想像できないんだけど
    親自身はお子さんに寄り添いきれたか、迷いや後悔があるんじゃないのかなそれを打ち消して責任転嫁してなすりつけたいのかなってくらい
    必死に、自分は悪くないって、自分の名誉のために訴えてるように見える

    でもそれって
    訴えられることによって広がる子供さんのダメージとかを考えているのかな
    子供さんは本当に学校を訴えることを望んでいるのかな?
    全部親目線に思える

    +14

    -4

  • 1734. 匿名 2025/01/06(月) 21:25:35 

    >>1705
    カンニングして指導されたことじゃなくて、学校中に周知されてしまったことが辛いって映ってる遺書に書いてあるよね
    やっちゃいけないことをやってしまった己の弱さを悔いるんじゃなく、バレて公になったことを苦にしてる
    そりゃ指導も必要だろうよ、精神的に幼いし物事の根本も分かってない
    カンニングを咎めない父もどうなの
    ダメなことは駄目だと教えないと

    +28

    -2

  • 1735. 匿名 2025/01/06(月) 21:26:19 

    >>1728
    横だけど大学は過去問が先輩から貰えるからって意味だよね

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2025/01/06(月) 21:28:21 

    >>1702
    それノート借りてみんなで同じような
    回答書いてるとかじゃなくて?
    今ってそれ下手すると単位落とすよ

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2025/01/06(月) 21:28:31 

    >>1702
    ドラマか何かの見過ぎじゃない?

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2025/01/06(月) 21:30:58 

    自称進学校で姉の持ってる肌色の付いた日焼け止めを借りてうっすら塗って登校したのがバレて担任は俺のクラスからこんなとんでもない生徒が出て情けないと号泣、親呼び出し、反省文書かされクラス皆の前で発表&質疑応答、2ヶ月間休みの日に登校させられその度倫理系の本をその場で読まされ読書感想文かかされ、作文終わったら校内中のトイレ掃除やらされてた
    当時は自分は取り返しのつかないことをしてしまったと泣きながら先生や親に謝ったけど今考えるとどうかしてる

    +8

    -3

  • 1739. 匿名 2025/01/06(月) 21:33:48 

    >>1702
    Fランはそうかもね

    +2

    -1

  • 1740. 匿名 2025/01/06(月) 21:34:06 

    >>1738
    今の学校は日焼け止めくらいオッケーだよ

    +3

    -2

  • 1741. 匿名 2025/01/06(月) 21:38:29 

    >>1000
    それ、まさしく「集団心理」ですね
    一回「集団心理とは」で検索してみて

    +3

    -1

  • 1742. 匿名 2025/01/06(月) 21:40:01 

    >>1738
    ひっどいね
    日焼け止めって言ってみれば薬みたいな面もあるのに
    その後の罰もひどい

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2025/01/06(月) 21:40:15 

    >>1728>>1731
    平成だけど有名司会者もその教科得意な友達に替え玉してもらっただの言ってスタジオげらげら笑ってたよ
    今はそうなのかな?ちょっとカルチャーショック

    +1

    -1

  • 1744. 匿名 2025/01/06(月) 21:40:57 

    >>1703
    叱責4時間の人だ、おつかれ
    やっぱりページの最初の方に現れたね

    +5

    -1

  • 1745. 匿名 2025/01/06(月) 21:42:48 

    >>1724
    アンタもモブじゃんw
    しかもカンニングしたことあるだろ?
    腐った根性のやつに年代関係ないよ
    いつの時代もいるよ

    +2

    -2

  • 1746. 匿名 2025/01/06(月) 21:44:06 

    >>1727
    小学生でもカンニングしたらダメだと分かってるからやらないよ
    生徒は悪いと分かってるから、カンニングペーパー持ち込んでこっそり見てたんじゃないの?
    どうどうと教科書開いて見ながらテストを解いてたわけじゃあるまいw

    +4

    -1

  • 1747. 匿名 2025/01/06(月) 21:46:08 

    >>7
    教師のストレス発散なんじゃ...

    +1

    -5

  • 1748. 匿名 2025/01/06(月) 21:46:56 

    >>1716
    親次第でしょ
    なんでも学校のせいとかマジでモンペ増えたな
    学校の反省のさせ方がおかしいと思ったら息子に学校代えようと提案した上で今回の悪事に対して正しい道に導くのも親だろ
    学校にも家にも居場所なかったんじゃないの

    +10

    -2

  • 1749. 匿名 2025/01/06(月) 21:47:59 

    >>1610
    四天王寺はその名の通り四天王寺が運営している女子中高一貫
    四天王寺の敷地内に学校がある

    +6

    -0

  • 1750. 匿名 2025/01/06(月) 21:48:43 

    >>1709
    後半に親が同席してたら分かるじゃん。自死したことを誰かのせいにしたいんだろうけど、子供の心が弱かったか、親が追い詰めていたか、逃げ場がなかったんだよ。親も叱った後は笑い飛ばして一緒に写経して、反省した後ならズルするくらい世の中上手く渡って行こうと一緒に卑怯者になってれば、また変わってたのかも。個人的に写経を手伝うのは卑怯とは思わないけど。あんなもの書くのはただの罰に過ぎない。その苦行が人間を成長させる仏教学校らしい指導ではあるけど。この言い分もタラレバて、親の言い分もタラレバだから、学校も大変だわ。

    +7

    -2

  • 1751. 匿名 2025/01/06(月) 21:50:35 

    >>1740
    47歳のおばさんだけど、私が高校生の時でも日焼け止めはOKだったよ

    +6

    -0

  • 1752. 匿名 2025/01/06(月) 21:50:41 

    >>1000
    この学校は清風だから。仏教の教えにそって厳しいよと。そんな学校な事を理解してから受験してねと言うスタンス。

    +25

    -1

  • 1753. 匿名 2025/01/06(月) 21:51:29 

    >>1710
    やめといたほうがいいよ

    清風で働いてる教師の中にトンデモがいるし、その子どもたちも形だけ試験受けて入学してる

    学力なんか、小2レベルなのに合格できる不思議

    +3

    -14

  • 1754. 匿名 2025/01/06(月) 21:52:32 

    >>1724
    清風がどんな学校かも知らないでコメントしてる人の方が違和感だわ。

    +14

    -1

  • 1755. 匿名 2025/01/06(月) 21:55:36 

    >>1643
    横だが、多分そこしか入れなかったんだよ
    そして底辺校ほど校則、特に見た目にうるさい
    川越の某女子校でお察し
    電車の線が一緒でよく見かけたけど鞄とか芯が2本入ってて分厚い三角だし制服もくっそダサかったよ

    +3

    -0

  • 1756. 匿名 2025/01/06(月) 21:56:05 

    >>1753
    このコメント清風に送っとくわ

    +16

    -0

  • 1757. 匿名 2025/01/06(月) 21:58:16 

    別の記事に父親のコメントがあった。「息子は亡くなるまでに、謹慎期間中の課題の反省文を2日分の2枚書いていました。また般若心経の写経80枚のうち、22枚を完成させていました。学校の圧迫指導、人格否定、過剰な謹慎期間中の課題や拘束以外に、自殺の理由がないんです。」
    ちょっと、うーん、と思ったわ。

    +22

    -1

  • 1758. 匿名 2025/01/06(月) 21:58:48 

    >>3
    吉沢亮の引っ越しじゃないんだから
    そんなにすぐはできないよ

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2025/01/06(月) 21:59:04 

    >>1709

    >>671に書いてあったよ

    学校側は「カンニング発覚後、『別室で先生方が叱責した』と書いているマスコミがいたが、叱責はしていない。
    カンニングをやったかどうかの“事実確認”と、どのような経緯でカンニングをしたのかを聴取した。先生方が寄って集(たか)って4〜5人で叱責したことはない」と回答。
    そのうえで「男子生徒はカンニング判明後に落ち込んでいる。カンニングした事実は事実なのだから、カンニングしたことは反省をして、事情を聞きつつその先に向かって前向きに取り組んでいこうと話をした」とあくまでも叱責ではなく聴取だったと回答した。
    聴取したときの状況については、「男子生徒1人に対して教員1〜2人で対応していた。その後にお母さんにも来てもらったが、お母さんを交えて話をしたときは別の部屋で説明し、学年部長や生活指導部長、学年主任、担任、副担任の5人が対応した」

    事実確認と事情聴衆で40分、母子と先生達の面談で20分
    圧迫面談や叱責された感じでは無さそう

    +25

    -1

  • 1760. 匿名 2025/01/06(月) 22:00:33 

    ・馴れ馴れしくし女の人を付け回す
    ・相手にされないと逆ギレ

    ・贔屓の女が勝手に嫉妬し
    あることないこと支離滅裂な供述
    ・更に相手にされない女とタッグを組み嘘の供述



    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2025/01/06(月) 22:01:18 

    >>1
    >>男子生徒は生徒指導室で約4時間にわたって叱責されたり反省文を書かされたりした。母親が学校に呼び出された後も、教員に囲まれた男子生徒は泣きながら謝罪。

    行き過ぎですよ教員によるいじめでしょう。
    旭川や大津みたいな悪質ないじめ殺人事件は放置して、カンニングした生徒を取り囲んで何時間も
    叱責するなんておかしいわ。

    +2

    -15

  • 1762. 匿名 2025/01/06(月) 22:02:33 

    >>1761
    またでた、四時限叱責おじさんw

    +11

    -1

  • 1763. 匿名 2025/01/06(月) 22:04:49 

    厳しい校風の所に入学したのは本人の意思?
    それとも親御さんの意思?
    まあ後者か。

    +3

    -1

  • 1764. 匿名 2025/01/06(月) 22:04:50 

    個人的には学生の頃から、カンニングはテスト等への受験資格放棄になるものと教えられてきたので、指導室等への隔離は当たり前なものだとは思います。
    それに当記事を例とするように、個人のSNSやメディアでも、偏向的な発信をする方が世間への反応が大きいという風潮からか、教育者がより厳しい立場に立たされているとも感じます。
    親の教育の在り方も問われるものもありますが、まず文科省がデータやヒアリング等だけでなく、教育の現場を見たうえで、それに合わせた基準・対策を講じ、また教育者の保護も徹底して欲しいと思います。

    +2

    -1

  • 1765. 匿名 2025/01/06(月) 22:05:53 

    なぜ?

    美人でかわいくて中流家庭に生まれたのに

    こんなキチガイに付け狙われなきゃいけないの?
    たった一度の人生なのに

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2025/01/06(月) 22:06:19 

    >>587
    大阪は公立優位だからね
    私立学費無料になったとはいえ、優秀な子は北野、天王寺、三国ヶ丘など学区トップ校を目指す
    今は学区廃止になってるけど、さすがに泉州地域から北野にいく子は少ない

    +0

    -2

  • 1767. 匿名 2025/01/06(月) 22:09:55 

    教師から目の敵にされ、何かあれば常に見せしめのようにシバかれ、チャリの二人乗りくらいで職員室に呼び出されタコ殴りにされても平然としてた私のメンタル分けてあげたい

    +4

    -2

  • 1768. 匿名 2025/01/06(月) 22:11:56 

    私立無償化マジでいらねえよな
    しょーもない私立にまで税金使うのやめてほしい
    無償化するから公立だけでヨシ
    税金の無駄

    +9

    -0

  • 1769. 匿名 2025/01/06(月) 22:13:31 

    >>1735
    コミュ力ゼロかつ無名校出身の人間は貰えないよ
    東京大学 数学入試問題過去問 64年分 (一部解答例付き)
    東京大学 数学入試問題過去問 64年分 (一部解答例付き)server-test.net

    東京大学 数学入試問題過去問 64年分 (一部解答例付き)


    ついでに沖縄の昭和薬科大附属中学の過去問なんかも入手難しい気がする

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2025/01/06(月) 22:13:39 

    >>946
    意味不

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2025/01/06(月) 22:14:38 

    横なんですけど大阪の清風高校って横浜清風高校とは何か関係ありますか?

    +0

    -2

  • 1772. 匿名 2025/01/06(月) 22:15:35 

    >>566
    進学校だけど、清風は最難関とかじゃないから入学したら、めちゃくちゃお尻叩かれるよ。
    灘、甲陽、東大寺とかが自由な校風だけどレベルが全然違う。中受の中では、清風ってそんな難しいイメージない。倍率も低いし。

    +11

    -0

  • 1773. 匿名 2025/01/06(月) 22:16:09 

    >>228
    偉そうやね。こういう人って自分も自分の周りも生きづらくないんかな
    カンニングは悪いことだけど4時間も説教することか?しかもすでに泣きじゃくってる相手に。
    罰として全科目0点や写経のペナルティとかもあったんやろ。反省させるのは大事だけど自殺するまでとことん責めるのはやりすぎ

    +2

    -5

  • 1774. 匿名 2025/01/06(月) 22:16:14 

    >>1762
    執拗な荒らし行為だし通報でいいよ

    +4

    -1

  • 1775. 匿名 2025/01/06(月) 22:16:50 

    転校や、数年後に大学進学は考えられなかったのかな。
    カンニングは駄目だけど、命かける程ではないよね。
    写経に驚いたけど仏教校なら慣れていそう。

    そもそも何でカンニングしたんだろう?
    私はそこそこの進学校で、万引きで停学や校則で怒られる人もいたけど、カンニングは聞いたことがなかった。

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2025/01/06(月) 22:17:41 

    >>1757
    自分で蒔いた種だからやらせるかな!
    でも80枚もあるんだったら10枚くらい手伝うかも〜多分バレないから大丈夫とか言いながら

    +7

    -3

  • 1777. 匿名 2025/01/06(月) 22:17:56 

    >>1762
    横だけどヤフーニュースみてきたらご意見番ポジションでコメントよせてる教育関係者まで「4時間叱責は人畜非道」みたいなコメントしてたよ。
    事実が歪められて報道されてるんだったら酷いよね。

    +6

    -0

  • 1778. 匿名 2025/01/06(月) 22:17:59 

    >>1677

    いい意味での図太さって、どうやったら育つんだろう。
    生きていく上ですごく大事だよね。
    図太さがあれば自分軸で物事を選択しやすいし、多少の失敗も気にせずどんどんチャレンジできる。

    自分の子にも、頭良い学校行くとかよりも図太さを身につけてほしい。

    +6

    -0

  • 1779. 匿名 2025/01/06(月) 22:18:59 

    >>56
    元の記事をよく読まずに言うあなたのようなタイプが一番怖い。

    +2

    -1

  • 1780. 匿名 2025/01/06(月) 22:20:19 

    >>1757

    これ読むと、本当に責任転嫁感すごい。
    これ読むだけで、全然本当の意味で寄り添ってあげてなかったんだろうなと感じてしまう。

    +22

    -2

  • 1781. 匿名 2025/01/06(月) 22:22:17 

    >>1459
    横だけど、
    清風と星光じゃ全然レベル違う。星光合格して清風行く子なんてほぼ0に等しいよ。

    +4

    -0

  • 1782. 匿名 2025/01/06(月) 22:25:30 

    >>1547
    毛筆はなく硬筆で大丈夫です。

    +5

    -0

  • 1783. 匿名 2025/01/06(月) 22:25:48 

    >>1
    うーん
    この親にも問題ありそう。他者に責任押し付ける気質。

    親が子供に過度なプレッシャーかけてたとか?

    またもしカンニングしたら重いペナルティーあるの
    この子はわかってたのかな

    +3

    -2

  • 1784. 匿名 2025/01/06(月) 22:26:22 

    >>260
    バカなの?
    般若心経って何か知らないってことね。

    +0

    -1

  • 1785. 5chの学歴板に書き込めるようにしてくれよ 2025/01/06(月) 22:26:56 

    >>1781
    大阪星光学院中学・算数・2004年〜2023年(仮)
    大阪星光学院中学・算数・2004年〜2023年(仮)server-test.net

    大阪星光学院中学・算数・2004年〜2023年(仮)


    星光なら以前算数を(強引に)解いたことあるけど、
    まあ元々はうpする気なかったものだから
    字が汚なすぎますね

    +0

    -1

  • 1786. 匿名 2025/01/06(月) 22:27:07 

    そう言えば渦中の岸和田市長の永野耕平も清風のOBやったな
    こんな性加害が疑われる奴がOBって、学校関係者や在校生やOBも嘸かし迷惑やろなぁ
    それともう一つ、大阪の有名進学校言うたら真っ先に大阪星光学院を思い浮かべるけどな

    +3

    -2

  • 1787. 匿名 2025/01/06(月) 22:31:19 

    >>290
    4時間説教したわけではないって他の人のコメントも読まないのかい?
    説教されて帰って母親と登校して反省文書きなさいと言われて書いて終わった。これ全部で4時間。
    大した説教されてないよね。
    話しを捏造するな。

    +6

    -1

  • 1788. 匿名 2025/01/06(月) 22:32:20 

    >>1752
    横だけど、教科の担任は生徒をたたせる体罰などもしていた(文春オンライン)みたいだけど、そういう一般的なNGも理解しろと?教育機関として適切だったかどうか問うのは駄目なのかな。厳しいからで免れるものなの?

    +3

    -13

  • 1789. 匿名 2025/01/06(月) 22:33:06 

    >>6

    何回変ていうんだよw

    +0

    -1

  • 1790. 匿名 2025/01/06(月) 22:34:56 

    この子の場合は、カンニングするくらい追い詰められてたのかな?って想像できるね。
    常習だったとか見かけないけど
    4時間説教、母親来ても説教継続
    完全にやりすぎてる
    教師は説教以外のあることがあったはず
    写経してカンニングしなくならないよ、カンニングなんてしなくて良いように教えることほかにあるだろが

    +3

    -8

  • 1791. 匿名 2025/01/06(月) 22:35:20 

    >>1788
    立たせる体罰の意味がわからない。たたくって一瞬読み間違えたわ。甘ったれかよ。

    +7

    -1

  • 1792. 匿名 2025/01/06(月) 22:36:00 

    >>1759
    レス違い?

    +1

    -2

  • 1793. 匿名 2025/01/06(月) 22:36:44 

    >>138
    高校生くらいなら、親や学校に言われるがままにそれが正しいと信じてしまってるけど、心が悲鳴あげていて、その顔つきに姉が違和感覚えてたのかもよ。

    +5

    -2

  • 1794. 匿名 2025/01/06(月) 22:36:52 

    >>15
    カンニングって、たかだかなの?
    万引きもたかだかって言いそう。
    教員ごときとか何様?
    かなり世間一般の常識からかけ離れてるみたい。
    子供を作る前に
    道徳を勉強した方が良いよ?w

    +7

    -1

  • 1795. 匿名 2025/01/06(月) 22:37:14 

    >>1791
    いつの時代のことを言ってるかしらんが、あなたがなんと言おうと体罰なんだよ、今は。

    +5

    -6

  • 1796. 匿名 2025/01/06(月) 22:37:39 

    >>1790
    恥かいたうえに80枚も経写させられたら絶対カンニングやめるわw

    +3

    -1

  • 1797. 匿名 2025/01/06(月) 22:37:57 

    人からの見られ方を気にし過ぎて間違った行動をとるの、親子揃って似たもの同士だな。

    +7

    -1

  • 1798. 匿名 2025/01/06(月) 22:38:11 

    >>39
    追い詰めた原因が学校とは限らないけどね

    +6

    -1

  • 1799. 匿名 2025/01/06(月) 22:38:29 

    >>1326
    横だけど、高槻は今、めちゃくちゃ上がってるよ。
    今は大阪では二番手だと思う。
    一年前に中受で、息子が後期で受けたけど募集60人枠に1100人受けたよ。後期試験だから、併願の子が多いから実質合格者は400人位だったけど。高槻後期の偏差値は前期より5位高いし、今は清風南海より難しいと思う。大阪では星光の次じゃないかなー。

    +1

    -1

  • 1800. 匿名 2025/01/06(月) 22:39:40 

    >>1790
    4時間説教は語弊があるみたいだよ

    +7

    -1

  • 1801. 匿名 2025/01/06(月) 22:39:59 

    >>1685
    先生からのビンタで心折れた自殺した事件もある

    +1

    -1

  • 1802. 匿名 2025/01/06(月) 22:40:13 

    >>1795
    モンペやん。先生責める前に子供叱って、そんな子供に育てた自分を反省しろよ。

    +23

    -4

  • 1803. 匿名 2025/01/06(月) 22:40:21 

    仏教系の学校って校則キツそうなイメージあるから、あんまり行きたくないわ

    +3

    -5

  • 1804. 匿名 2025/01/06(月) 22:41:34 

    >>1752
    まあまともな親ならこの高校は避けるよね。底辺高ならまだしも自称進学校で今時あんな軍隊みたいに厳しい学校に入学させるなんて時代錯誤

    +6

    -15

  • 1805. 匿名 2025/01/06(月) 22:42:07 

    学校の対応というより、ばれたことによる羞恥心に耐えられなかったんじゃないかな

    +18

    -1

  • 1806. 匿名 2025/01/06(月) 22:43:19 

    >>1585
    星光は入れるけど、中学からの子達が点数足らなくて上がれなかった子達の枠だけだから殆ど枠はないよ。
    少ない時は5人未満だし、多くて10数名だよ。

    +5

    -0

  • 1807. 匿名 2025/01/06(月) 22:43:27 

    家での教育指導はどうだったんだろう
    カンニングしてる時点で追い詰められていてもおかしくない

    +10

    -1

  • 1808. 匿名 2025/01/06(月) 22:43:34 

    >>1
    辛すぎる
    急性鬱を発症したのかな。会社では定期的にとインシデント後にはメンタルヘルスみてくれるし、学校にもそういうの常設されないかな
    入社後1か月でミス隠しやらかして休職しちゃった子も平和な部署で仕事続けてるよ
    指導でも教育でも、人を追い詰めるとどうなるか、皆学ばなくてはならないと思う
    学校に責任があるかどうかはわからないけど、大人が子どもを救えなかった事の反省と対策はしてほしい

    +3

    -7

  • 1809. 匿名 2025/01/06(月) 22:45:22 

    >>127
    仏教系の私立では写経はあるあるだよ

    +8

    -1

  • 1810. 匿名 2025/01/06(月) 22:45:38 

    以前にも自分のテストを他の子に言われたから、見せたり、喫煙したりもあったんだよね??
    で今回(という言い方でいいのか?)学校側もいい加減にしろよ!って事だったと思うけど…
    親も我が子が亡くなって、行き場がないんだろうけどね…。

    +1

    -5

  • 1811. 匿名 2025/01/06(月) 22:46:50 

    どんなに大きい失敗をしても、大体のことは時が解決してくれるってことが若いうちはわからないよね

    +10

    -0

  • 1812. 匿名 2025/01/06(月) 22:48:56 

    >>1810
    それはまた別の子の話だと思う

    +9

    -0

  • 1813. 匿名 2025/01/06(月) 22:50:02 

    私立高校無償化は心底いらないと思った

    +9

    -0

  • 1814. 匿名 2025/01/06(月) 22:50:32 

    >>1802
    私はその子の親じゃないんだからモンペとか関係ないんだけど。例えば清風ではないが明らかに国の教育方針に反して問題がある学校に対して、一市民が疑問をもったりするのは駄目なの?あなたは学校の方針だからいいんだ、ですませるってことだよね。

    +3

    -13

  • 1815. 匿名 2025/01/06(月) 22:51:32 

    桜宮高校の男子バスケ部のキャプテンの子が体罰を苦にして自殺した事件は
    素直に気の毒だと思ったけど、この子の場合は何とも複雑な気持ちだわ・・

    +7

    -2

  • 1816. 匿名 2025/01/06(月) 22:52:15 

    >>1677

    息子がカンニングするところまで追い詰められていたことを察して、親が笑い飛ばしてやれば、すごく気持ちが救われたんじゃないかと思ってしまう。

    処分後に帰り道で
    「ちょっともう〜あんた何やっとんねーん!
    めっちゃ怒られたやんか!
    お母さんも怖かったわ!
    そらカンニングなんかしたら怒られるわ!
    あんなに怒られたの人生初めてちゃう?笑
    ちょっと記念に高級焼肉でも食べにいこか!
    帰ったら写経がんばるで!」
    って明るく言ってあげてたら。

    カンニングを軽く扱うんじゃなくて、処分は処分として当然受け止めるけど、別に人生終わるわけじゃないってことを親の空気で伝えてあげていたら。
    そんなことにはならなかったんじゃないかと思う。

    家でも、「優等生」として扱いすぎてたんじゃないかな。

    +2

    -7

  • 1817. 匿名 2025/01/06(月) 22:53:10 

    >>126
    ここの近所の仏教系女子高出身だけど、写経は基本中の基本。立ち寄り禁止のアポロビルへ帰りに寄ったら、ちょうど生活指導の先生に鉢合わせして写経4枚。誤字脱字、雑な字、筆ペンで書いたらやり直しだった。

    +10

    -0

  • 1818. 匿名 2025/01/06(月) 22:54:26 

    >>1795
    横だけど廊下に立たせて何か学べるのかね、今どき聞いた事ないから無意味って結論出てるんだろうけど

    +5

    -1

  • 1819. 匿名 2025/01/06(月) 22:54:48 

    >>1734
    学校中どころか日本中に周知されてしまったね…

    +9

    -0

  • 1820. 匿名 2025/01/06(月) 22:56:52 

    >>1804
    あなたがどう思うか選択するかは自由だけど
    在校生や関係者が読んでいるかもしれないのに酷い事書くよね

    +19

    -2

  • 1821. 匿名 2025/01/06(月) 22:57:00 

    >>1814
    あなたの子供が立たされたら体罰って思う?明らかに子供に非があった場合ね

    +9

    -3

  • 1822. 匿名 2025/01/06(月) 22:58:19 

    >>1
    指導は完全やり過ぎだよ
    写経なんかしたって全く勉強には役に立たないし
    それなら普通に宿題の量10倍にしなよ

    とは言え、、進学校でカンニングしたらもう先はないってこと位分かりきってるもんやけどね
    学校側はあえて厳しくして自主退学して欲しかったんだろうな

    まさか死ぬとは。だと口揃えて言うだろうけど、、ほんとかな?何処かでやばい。やりすぎてる。って思ったけど、その暴走を自分で止めることができなくなったんじゃない?そういう意味では先生たちもカンニングした生徒と同じなんだよ。4時間警官に囲まれて罵倒されてね?8日間誰にも連絡せず写経80巻書いてね?給料は1年無しだよ。もちろん復帰後も同僚の先生に会う毎に生徒殺しと罵倒されて生きてね?

    +7

    -20

  • 1823. 匿名 2025/01/06(月) 22:58:42 

    >>163
    この生徒、普段から教師からカンニングは卑怯者のする事って言われてたみたいだしね。
    カンニングしたらどうなるか想像出来なかったのが認識が甘い。

    +5

    -0

  • 1824. 匿名 2025/01/06(月) 23:00:05 

    怒られるのがイヤならカンニングなんてするな!
    覚悟してやってたわカンニング
    漢字テストとか

    +7

    -0

  • 1825. 匿名 2025/01/06(月) 23:00:52 

    >>1822
    通報しときます

    +6

    -2

  • 1826. 匿名 2025/01/06(月) 23:01:41 

    >>1788
    清風で立たされてそれを体罰と言うなら辞めたらいいと思う。だって清風だもんとしか。名門校には名面校の指導があって、嫌なら入学しない事ね。それに教室内で立たせる事は体罰じゃないよ。

    +14

    -2

  • 1827. 匿名 2025/01/06(月) 23:03:19 

    カンニングせず赤点取ってもいいから
    生きてて欲しかった。

    +5

    -0

  • 1828. 匿名 2025/01/06(月) 23:03:29 

    >>1804
    そう言う人は入学しない学校だから外野が何を言っても、知らないよねとしか思われないよ。最悪の学校だと悪態ついて卒業した親が子供を入学させるのはよくある話。大人にならないと見えない物もある。

    +6

    -2

  • 1829. 匿名 2025/01/06(月) 23:03:47 

    >>1821
    それだけで思わないし学校にも抗議はしないが、その教師の良くない片鱗かもな、と警戒はするよ。他に事件が起きたら資質を疑う一材料になる。だって教育現場で禁止されてることをやってるんだから普通におかしいでしょう。

    +4

    -8

  • 1830. 匿名 2025/01/06(月) 23:04:33 

    >>1822
    妄想とごっちゃになってない?
    色々とずれてる

    +7

    -1

  • 1831. 匿名 2025/01/06(月) 23:05:51 

    子供を私立に入れる時はどんな学校か本当によく調べた方がいい
    治外法権だからトラブルがあった時に誰も助けてくれない

    +8

    -1

  • 1832. 匿名 2025/01/06(月) 23:05:58 

    カンニングはダメだということを教えるのは
    当然で大事なことだけど
    それを見せしめにする必要はなかった。

    +3

    -7

  • 1833. 匿名 2025/01/06(月) 23:06:12 

    >>1827
    それはこの息子さんが亡くなったからそう言えるんであって、元気でいたら「赤点は取るな」ってなるんじゃないかな

    +4

    -2

  • 1834. 匿名 2025/01/06(月) 23:08:46 

    >>346
    社会に出たら、くそ真面目なだけでは逆に通用しないよ
    この子も本当に悪知恵が働くなら、反省してるフリでもして乗り切っただろう。疲れていたか、キャパを超えたか、真面目だったんだろうなと思った
    悲しいね

    +9

    -0

  • 1835. 匿名 2025/01/06(月) 23:08:58 

    横だけど灘高とかでもカンニングしてる子って、いるの?

    +0

    -1

  • 1836. 匿名 2025/01/06(月) 23:09:39 

    >>1827
    その失敗と向き合って生きられてたら、何よりも学びになっただろうに残念だよね

    +6

    -0

  • 1837. 匿名 2025/01/06(月) 23:12:46 

    >>1833
    そりゃそうでしょ
    死を選ぶよりはってことでしょ

    +1

    -0

  • 1838. 匿名 2025/01/06(月) 23:14:05 

    >>1829
    禁止なんだ。知らなかったわ。
    話が噛み合わないわけね。ごめんなさいね。

    +1

    -4

  • 1839. 匿名 2025/01/06(月) 23:14:47 

    >>760
    1巻1時間の80巻をを8日。1日10時間。
    集中を切らさずやるのはきついとおもう。というか
    写経やらせるのって普通なんかな

    +1

    -2

  • 1840. 匿名 2025/01/06(月) 23:16:51 

    >>1752
    6回目の渡航で命からがらギリギリで日本に来た鑑真は、命の大切さを仏教で説いてくれていたと思うけどなぁ。

    +0

    -1

  • 1841. 匿名 2025/01/06(月) 23:18:27 

    学校で卑怯者呼ばわりされる未来に絶望して自ら命を絶ったのに、
    日本で卑怯者呼ばわりされる羽目になってしまったね、この子は。
    可哀想に。

    +5

    -1

  • 1842. 匿名 2025/01/06(月) 23:18:52 

    >>1839
    宗教学校なら普通だよ。この量は多いけど、それだけ卑怯な事はするなという事。

    +5

    -2

  • 1843. 匿名 2025/01/06(月) 23:19:52 

    カンニングはしてはダメだけど、
    そこまで追い込まれていたのかと思うと辛いわ。
    学校だけが全てじゃない。
    もっと広い世界があるって、私は子供に教えたいよ。
    学校以外でも道はたくさんあるのだから。

    +4

    -0

  • 1844. 匿名 2025/01/06(月) 23:20:55 

    写経、コピーできなかったのかな?
    そのくらいずる賢い方が将来大物になっただろうに。

    +1

    -5

  • 1845. 匿名 2025/01/06(月) 23:21:20 

    >>1
    なぜカンニングしたのか、追い詰められてたんじゃないのか、怒って罰を与えるんじゃなく、精神的な問題としてカウンセリングした方が良かったと思う

    成績がいい子の場合、深い理由があったはずだから
    恥な感覚強いのになぜしたのか

    +1

    -1

  • 1846. 匿名 2025/01/06(月) 23:21:40 

    >>811
    カンニングは大学でもよくあること
    公立進学校がいちばん少ないのよ、共テ+前中後期日程の一髪勝負で決めるから
    そこそこの実業高校でも高専とかでもよくあることだけど、内申で「推薦」「就職」枠争うから

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2025/01/06(月) 23:21:52 

    >>1829
    教室で立たせるのは認められてる指導だよ。

    +5

    -3

  • 1848. 匿名 2025/01/06(月) 23:21:52 

    ご両親が大切に育ててきたお子さんなんだろうけど、
    一度客観視して、お子さんのことを見つめ直してほしい。

    +3

    -1

  • 1849. 匿名 2025/01/06(月) 23:22:06 

    >>1821
    今は時代が違う

    +1

    -4

  • 1850. 匿名 2025/01/06(月) 23:22:44 

    学校、面倒だと思うけど、ちゃんと戦った方がよいかと。

    +5

    -0

  • 1851. 匿名 2025/01/06(月) 23:22:44 

    法事でお坊さんの、お経聞かされるのも苦痛に感じてる身からしたら
    写経なんてやらされたら気を失っちゃいそうだわ

    +2

    -9

  • 1852. 匿名 2025/01/06(月) 23:23:46 

    >>4
    私立の特進科(名称はいろいろかも)はこういうイメージ
    東京圏内の私立内分組とは真逆だよねw

    +5

    -1

  • 1853. 匿名 2025/01/06(月) 23:24:30 

    >>1835
    灘は天才の集まりだからね…
    でも天才の中で最下位なら、、、、
    誇りに傷がついてしまって、弱った子はやってしまうかもしれない。
    自分に誇りがあれば、やらない。

    +7

    -1

  • 1854. 匿名 2025/01/06(月) 23:24:44 

    >>1691
    よく読んでもいないよね
    聞き取りは40分、待機時間も全て含めて4時間だったって事らしいのに

    4時間ぶっ通しで卑怯者となじられ続けたなら大問題だけど、40分の聞き取りなら常識の範囲内だわ

    +21

    -0

  • 1855. 匿名 2025/01/06(月) 23:25:00 

    >>1830
    横だけどどこが妄想なの?自分と違う意見をズレてるだけで終わらせるのは失礼だわ。

    +2

    -6

  • 1856. 匿名 2025/01/06(月) 23:26:04 

    >>1
    わたしはカンニングしたことあるけど、図々しく生きているぞ。30年ほど前の話だけど、馬鹿なことしたなぁとは思う。
    人生って、そういう失敗の積み重ねなんだよ。
    失敗しない人なんていない。

    +10

    -1

  • 1857. 匿名 2025/01/06(月) 23:28:58 

    >>587
    賢い子は公立なんだよね、東京以外は
    私立アゲをする人がいるけど
    今のアラフォーより歳上って

    私立は公立落ちとか、
    大學受験逃げ(ムリだとの親判断)の
    小中受験が9割で全体の1~2割なんだよねwww

    +5

    -2

  • 1858. 匿名 2025/01/06(月) 23:29:34 

    >>1811
    うんうん、
    わたしもカンニングしたこともあるし、テスト40点だったこともあるし、会社でお局からいじめられたこともあるし、そのお局にこっそりやり返したこともある。
    みんなそんなふうに生き恥晒しながら生きてるんだよ、今日も。
    大したことじゃないのに、大変なことをしてしまったと思い込んでしまったのね。若い時には選択肢が見えないものね。
    その学校やめて公立に行くとか、海外に留学するとか、退学して手に職をつけるとか、世界に旅に出るとか、
    いろんな選択肢が見えていればなぁ。

    +5

    -6

  • 1859. 匿名 2025/01/06(月) 23:30:26 

    大体のことは、時間が解決するものだ。
    失敗も成功も、いずれ忘れる。

    +5

    -0

  • 1860. 匿名 2025/01/06(月) 23:31:38 

    >>1772

    ほぼ合ってるけど、清風はコース分けされてるから理Ⅲプレミアムは中々な偏差値だよ
    星光受ける子も受けるレベル

    +1

    -2

  • 1861. 匿名 2025/01/06(月) 23:31:42 

    >>1835
    今というか、もう10年くらいはほぼいない
    国立大受験は実力勝負なので、定期テストや模試は力試しに過ぎないから
    昌谷のアホボンのために作った私立高校灘の時代は知らん

    +1

    -2

  • 1862. 匿名 2025/01/06(月) 23:32:24 

    人生の失敗か成功かなんて、寿命全うして死んだ時にしかわからん。それが合ってるかどうかもわからん。
    そして。そんなことは周りの人にも、死んだ自分にも関係ない。
    だから、生き恥晒しても寿命全うせよ、命なら。

    +6

    -0

  • 1863. 匿名 2025/01/06(月) 23:32:28 

    >>276
    同意だけど、退学や留年の措置で万が一自○に至ってしまったら、この親御さんはもっとすごい勢いで学校を叩くと思う。てかお子さん無事でも、処罰が重すぎるって叩くと思う。
    あとカンニング擁護派の人たちも「たかが一度のカンニングで退学なんて酷すぎる。仏教系の学校なら写経でもさせてOKにしてあげたら良かったのに」って言うと思う。

    そもそも試験で不正をして写経で許すってかなり寛大だよねぇ。

    +10

    -2

  • 1864. 匿名 2025/01/06(月) 23:33:32 

    あーやっとわかった
    大谷亮平が行ってた高校だ
    部活帰りにピロシキ食ってたっていうの

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2025/01/06(月) 23:34:02 

    >>1851
    だからこそのペナルティなんでしょ
    あなたでもラクラクこなせるようなものなら罰にならないじゃん

    +6

    -1

  • 1866. 匿名 2025/01/06(月) 23:34:20 

    写経代わりにやってくれる人、10万円くらいで雇って、シレッと提出するとか、
    他の選択肢を考えて欲しかった。
    今ここのガルミンが一枚ずつ書いたら、80枚にはなっていたと思うと悔しい。わたしも手伝ったのに。

    +5

    -2

  • 1867. 匿名 2025/01/06(月) 23:35:12 

    >>1864
    え?俳優の大谷亮平?

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2025/01/06(月) 23:36:06 

    >>1864
    今ちょうど、逃げ恥を見てたところよ。
    大谷亮平、頭いいんだねー

    +0

    -1

  • 1869. 匿名 2025/01/06(月) 23:37:14 

    遺書も遺族も写経が原因だったとは一言も言ってないのになぜか写経が悪者になってる…
    まあ大変な作業だとは思うけど

    +11

    -0

  • 1870. 匿名 2025/01/06(月) 23:37:28 

    こうやって掲示板でもぼろくそに言われてしまうから悲しいなぁ
    学校を訴えないでそっと供養してあげた方がいいのにと思ってしまう

    +5

    -1

  • 1871. 匿名 2025/01/06(月) 23:37:48 

    >>1
    ご両親、悲しくて、誰かに悪意を向けていないと立ってられないんだろうなぁ。
    でも判決は公平に出ると思う。

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2025/01/06(月) 23:38:14 

    >>1804
    ここ別に軍隊じゃないよ。
    男子校らしく楽しくワイワイやれる学校。
    軍隊みたいに厳しいのは開明とかじゃない?

    +3

    -3

  • 1873. 匿名 2025/01/06(月) 23:39:02 

    >>1835
    さらよこだけど
    テストでカンニングして解ける様な問題の出題は少ないんじゃないかなあ

    関東でかなり自由な進学校に子どもが通ってるけど
    テストは殆ど記述だったりで暗記を問うものは少ないよ
    教科書は読めば出来るからとあまり開かないらしい
    宿題も大学生の課題みたいで大変そうだけど
    本人はやり甲斐感じてます

    +4

    -0

  • 1874. 匿名 2025/01/06(月) 23:39:07 

    >>1
    遺書が晒されてる。
    可哀想に。
    他人には誰にも見られたくないだろうに。

    +5

    -1

  • 1875. 匿名 2025/01/06(月) 23:39:55 

    >>1874
    日記を全世界の人に見られてるより恥ずかしいかもね。

    +3

    -0

  • 1876. 匿名 2025/01/06(月) 23:40:07 

    >>1
    カンニング2回して両方バレて先生に叱られたのに、
    部活で県大会に出たという実績で、推薦で公立の進学校行った同級生がいたわ。
    上手く生きるやつもいるんだーと思った。

    +2

    -0

  • 1877. 匿名 2025/01/06(月) 23:40:10 

    >>1772
    同感
    私立の進学校ってイメージは
    すごく関東的な表現だよね
    跡取り医師とか弁護士の息子は灘とか東大寺とかだけど
    旧帝大クラス進学校って公立高校なんだし

    東京に毒されてるとわからないだろうけど、
    例えば慶應幼稚舎からの慶應大卒って無試験の内部推薦としか思えないし
    開成高校だって、大学推薦組って落ちこぼれでしょ??

    +3

    -2

  • 1878. 匿名 2025/01/06(月) 23:40:38 

    >>1858
    突発的に死を選択したって事から、鬱発症したんだと思う
    死しか見えなくなった人にはどんなアドバイスも効果無いよ。とにかく休息しか救う道は無い
    写経とストレスで休むことは出来なかっただろうね

    +3

    -0

  • 1879. 匿名 2025/01/06(月) 23:40:52 

    元気で生きててくれればそれでいい
    明日起きたら、こどもにそう伝えます。

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2025/01/06(月) 23:41:17 

    >>1847
    文春オンラインには、「後に調査報告書では、いくら居眠りをしていたとしても、生徒を立たせることは「体罰」に該当すると指摘されている。学校の校長や管理職は、そのアンケート調査までその実態を認識していなかったとまで指摘されている」とあったよ。

    +0

    -6

  • 1881. 匿名 2025/01/06(月) 23:42:41 

    >>1878
    急に鬱を発症するものなの?積もり積もって…ではなく?よく、コップの水が溢れた状態というじゃない?

    +5

    -0

  • 1882. 匿名 2025/01/06(月) 23:43:29 

    >>1875
    アンネフランクの立場…

    +2

    -0

  • 1883. 匿名 2025/01/06(月) 23:44:15 

    >>1875
    徒然草とかね

    +1

    -1

  • 1884. 匿名 2025/01/06(月) 23:46:03 

    >>1861
    灘は酒屋の息子のためだったんだよ
    私立高校って、ほぼそのようなスタートだった
    開成だって、昔は麻布高校の方がレベル高くて
    アホボンのための高校だった
    日大がポン大って揶揄されてるのも同じだよね
    カンニングは一般試験には関係ないけど
    内申評定からの推薦入試進むなら必要だもんね

    +0

    -0

  • 1885. 匿名 2025/01/06(月) 23:46:20 

    >>29
    何も盗まれませんでしたよ?

    +2

    -5

  • 1886. 匿名 2025/01/06(月) 23:50:10 

    >>1862
    その通りなんだけど子供にはまだ分からないのよね、未熟な子供は大人に手助けされながら色んな経験をして人生達観して行くんだけどね。

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2025/01/06(月) 23:50:14 

    >>1858
    カンニングしたこともあるってさらっと言っているところを見ると、それが恥ずかしいことだっていまだにわかってないんだろうね。
    この親もカンニング程度で・・・ってどこかで思っているから訴えたりできるんだろうな。確かに学校の罰ってカンニングが卑劣な行為で、自分に実力がないのにズルをしていい点をとろうとすることがどれだけあさましくて自分自身のためにならないかわからせるにしてはどうなのってところもあるけれど。どちらかといえば、この子が生きて周りの非難をあびる方が正当な罰だったんだろうけれど、自分のしたことは自分で責任を取らないといけないってことをおそわってこなかったんだろうな。

    +10

    -4

  • 1888. 匿名 2025/01/06(月) 23:51:06 

    >>1878
    写経と叱責云々ではなくて、カンニングをするほど追い詰められていたその原因がなんだったのかが重要だと思うんですけど。それが学校にあったのか、家庭内の問題なのか、本人のメンタルや脳の病気や機能の問題なのか。
    彼を死に至らしめたのは、処罰の内容ではなくてカンニングするに至ったその過程だよ。
    カンニングしたら写経って、仏教系の学校なら別におかしな事ではないし。

    +11

    -0

  • 1889. 匿名 2025/01/06(月) 23:51:12 

    最近の警察24時で刑事や警官が捕まえた容疑者に説教しないのは
    まだ罪も確定してないのに自分の思い込みで犯罪確定とは言えないからと
    𠮟責しても矯正に効果がないのがわかってるから

    カンニングするほどのプレッシャーとその後の4時間の叱責って…
    それならドライに停学とかにした方がいい

    +2

    -6

  • 1890. 匿名 2025/01/06(月) 23:51:13 

    申し訳ないけど親もおかしいと思う。子供がカンニングしたから学校が指導しただけなのに自殺したからって全部学校のせいにするのは違うと思う。私が親だったら子供に説教するし何故カンニングしたのか考えたり本人に聞くわ。
    自殺した子の親は学校に責任押し付けてるけど何故子供がカンニングに追い込まれたのか、自分達に非はなかったのか考えないのか?親が教育虐待してたとか精神的に追い込んでたかもしれないよね。
    まずそもそもこの高校、かなり評判悪かったらしいしそんなとこに入れる時点で…

    +5

    -3

  • 1891. 匿名 2025/01/06(月) 23:52:23 

    カンニングするようなイカれた人が自殺っておかしく無い?
    闇を感じる、消された?

    +1

    -5

  • 1892. 匿名 2025/01/06(月) 23:52:24 

    >>1788
    マイナス多いけど同感
    指導って、本人に説得力させることでしょ
    それを言葉でせずに、「立たせる」ことをするのは体罰に当たると思う
    手を出すだけでなく、残念ながら該当する
    今からの時代は
    厳しい指導というのは、「補習」「補講」「保護者も含めての指導」でしかないのよ

    +1

    -4

  • 1893. 匿名 2025/01/06(月) 23:54:23 

    >>1890
    それは間違ってるよ
    例えば入学試験でカンニングした人大学や高校は四時間も叱責しないで普通に
    不合格でしょ?
    たとえば万引き犯を確保しても警察がくるまで保護して引き渡すしかない
    四時間監禁して説教したらそれはそれで相手に訴えるチャンスを与えることになる

    +3

    -4

  • 1894. 匿名 2025/01/06(月) 23:55:15 

    >>1266
    高校生だし自己責任。
    親だって分かって入れたでしょ。
    ずるさなのか、甘いのか、追い詰められてたのか。
    そもそもが本人と親の問題だよね。

    +6

    -0

  • 1895. 匿名 2025/01/06(月) 23:55:19 

    >>1881
    鬱のなりかけと治りかけが希死念慮が強い。昨日まで普通だったのに突然どうしてってパターンね
    疲労とストレスがきっかけになる。死がよぎったらとにかくすぐ休むことが大事。誰でもなるよ

    +3

    -2

  • 1896. 匿名 2025/01/06(月) 23:55:36 

    >>1793
    そうそれ。その後弟は難関大学合格して普通に働いてるけど、高校時代の表情が1番終わってたね。見た目も清風カットが痛々しいのよ。今は家族も増えて楽しく生きてるよ。

    +0

    -4

  • 1897. 匿名 2025/01/06(月) 23:56:44 

    >>1887
    いやいや、生き恥晒してなお生きてるって書いたぞ?

    +5

    -0

  • 1898. 匿名 2025/01/06(月) 23:57:44 

    生徒会長やるようなタイプがカンニングバレて謹慎って、一番耐えられないだろうな。
    丸尾くんがカンニングするくらいの衝撃だよ。

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2025/01/06(月) 23:57:59 

    >>1842
    確かに卑劣だけどひっくるめて罰はきついと思う

    +2

    -4

  • 1900. 匿名 2025/01/06(月) 23:58:38 

    >>1879
    そう思っていても元気な時はあれこれ言っちゃうんだよね。親でも焦りや期待から罰を与えたり叱責したりしちゃう
    いつもよく観察して、眠れていない時はとにかく何もさせずに休ませる。これだけは肝に銘じてる

    +4

    -0

  • 1901. 匿名 2025/01/06(月) 23:59:35 

    三流校時代には、付け届けや
    父兄からの頂き物とかホイホイ
    受け取ってたよ
    スーツなんかもお仕立てして
    貰ってたのにw
    えらく立派にお成りで生徒を
    死に追い込むまで叱責するとは
    ご両親も転校させれば良かったと
    思うわ
    カンニングは確かに悪いズルい
    けど、救いの無い指導は教育者
    じゃないと思う

    +4

    -14

  • 1902. 匿名 2025/01/07(火) 00:00:07 

    >>981
    だよね
    詐称といっしょで、嘘によるものなら取り消しされて当然だと思う
    ただ、学生なら親子で取り組むべき問題として学校は差し戻すだけでいいと思う
    学生をひとりぼっちにして追いつめるのはいい指導と思えないし、親の放任を受け入れて学生を追いつめては指導したとは言えないよね

    +1

    -3

  • 1903. 匿名 2025/01/07(火) 00:00:18 

    >>1859
    うちのばぁちゃんも、認知症になって、戦争体験も結婚して子供産んだことも、孫のわたしのことも全て忘れてる。なぜか、編み物の仕方だけは忘れてないみたい。
    まぁ、人生そんなもんよ。

    +1

    -0

  • 1904. 匿名 2025/01/07(火) 00:00:19 

    清風ってそんなに進学校だったの‼︎全然知らなかったわ
    体操とかが強い学校というイメージ
    四天王寺なんかも昔はスポーツが強いというイメージの学校だったけど
    今じゃ超が付くほどの名門進学校になったよね

    +1

    -3

  • 1905. 匿名 2025/01/07(火) 00:02:00 

    >>2
    どの程度のことしたんだろ。
    お隣さんのをチラッと、なのか。
    スマホか何か持ち込んで、なのか。

    +2

    -1

  • 1906. 匿名 2025/01/07(火) 00:02:06 

    高校でヤンチャして退学させられた人が、ガラス工芸職人としてテレビ出てるのみて驚いた。
    人生、何が転機になるかわからん。
    そう思って欲しかったな、亡くなった子には。

    +4

    -0

  • 1907. 匿名 2025/01/07(火) 00:02:29 

    >>1724
    暴力や恫喝教師が横行していた教育で育った世代は救いようがないね
    安易に暴力で解決しようとする

    +3

    -2

  • 1908. 匿名 2025/01/07(火) 00:03:18 

    >>1855
    この辺は決めつけと妄想じゃないの?
    暴走してるなと思うけど


    "学校側はあえて厳しくして自主退学して欲しかったんだろうな
    まさか死ぬとは。だと口揃えて言うだろうけど、、ほんとかな?何処かでやばい。やりすぎてる。って思ったけど、その暴走を自分で止めることができなくなったんじゃない?そういう意味では先生たちもカンニングした生徒と同じなんだよ。"

    +8

    -2

  • 1909. 匿名 2025/01/07(火) 00:03:21 

    >>1905
    確かに、カンニングの方法が書いてないね。
    スマホ検索とかテスト用紙盗むとかだと悪質だけど、
    消しゴムや机に公式書きましたれべるだと、また話が違う。

    +1

    -4

  • 1910. 匿名 2025/01/07(火) 00:03:41 

    >>1880
    学校教育法11条は、「校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。とあるけど、この中でも教室で立たせるのは懲戒の範囲内であると文部省が言ってるよ。

    +4

    -0

  • 1911. 匿名 2025/01/07(火) 00:04:08 

    >>1855
    自分と違う意見以前の問題

    +5

    -2

  • 1912. 匿名 2025/01/07(火) 00:04:17 

    >>1905
    そういえばそうね。
    どんなカンニングしたのかしらね。

    +0

    -2

  • 1913. 匿名 2025/01/07(火) 00:05:19 

    >>1
    結局、どのようなカンニング方法だったのでしょうか?

    +2

    -1

  • 1914. 匿名 2025/01/07(火) 00:05:21 

    >>1905
    カンニングペーパー

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2025/01/07(火) 00:06:16 

    >>1547
    嫌なら悪いことしなければ良い。

    +6

    -0

  • 1916. 匿名 2025/01/07(火) 00:06:29 

    >>1880
    >>1892

    文春が根拠の人たちは簡単に調べられる文部科学省が出してるやつ読んでからコメントしないの?
    体罰反対派だけど一応決まってるものはある

    (2)認められる懲戒(通常、懲戒権の範囲内と判断されると考えられる行為)(ただし肉体的苦痛を伴わないものに限る。)
     ※ 学校教育法施行規則に定める退学・停学・訓告以外で認められると考えられるものの例 
    ・ 放課後等に教室に残留させる。
     ・ 授業中、教室内に起立させる。
     ・ 学習課題や清掃活動を課す。
     ・ 学校当番を多く割り当てる。
     ・ 立ち歩きの多い児童生徒を叱って席につかせる。
    ・ 練習に遅刻した生徒を試合に出さずに見学させる。

    学校教育法第11条に規定する児童生徒の懲戒・体罰等に関する参考事例:文部科学省
    学校教育法第11条に規定する児童生徒の懲戒・体罰等に関する参考事例:文部科学省www.mext.go.jp

    学校教育法第11条に規定する児童生徒の懲戒・体罰等に関する参考事例:文部科学省当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、よ...

    +1

    -0

  • 1917. 匿名 2025/01/07(火) 00:06:54 

    >>1613
    昭和でもそこまでされた親が怒鳴り込みに行くけどね。

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2025/01/07(火) 00:07:17 

    タカヒトくん(仮名)はカンニングの事実を認め、「(前日の)深夜の2時ごろになって倫理・政経の試験範囲で勉強していないところがあることに気付き、その時点からでは覚えられないと思い、カンニングペーパーを作ったと答えた」(調査報告書)と言ったという。

    +4

    -0

  • 1919. 匿名 2025/01/07(火) 00:07:28 

    >>1914
    ペーパーの持ち込みだったの?それは確定事項?

    +0

    -2

  • 1920. 匿名 2025/01/07(火) 00:08:36 

    >>1918
    よりによって、カンニングした科目が
    倫理………

    +3

    -0

  • 1921. 匿名 2025/01/07(火) 00:08:47 

    >>1888
    そうだよね
    何故そこまで追い詰められてしまったのか
    テスト範囲なのに、やっていない部分がある事に夜中気がついた時にカンニングペーパーを作成しようと思う?絶対失敗は許されないと思い過ぎでは

    大抵は諦めるか、徹夜して出来る所までやり開き直るかでしょう
    推薦狙う様な子は範囲の確認とかしっかりしてそうだし
    もう少し余裕が無いと3年間成績キープ出来ないよね

    親も勉強にやり過ぎて余裕なく過ごしていたらブレーキが必要かもね
    全く様子は普段から変わらなかったのだろうか

    +2

    -0

  • 1922. 匿名 2025/01/07(火) 00:09:02 

    >>673
    指導する立場も色々なんだねー
    私昔教職だったんだけど、障害児福祉を教えて下さった恩師は「してはいけない事はこどものうちにしっかりと理解させないといけません。その子の将来の為に」て言ってたな。
    不正を行って試験に臨む事は卑怯で良くない事だって、その理由も含めて教えるのが教育だし、この学校の先生たちもそのつもりで指導してたと思うけど。

    +7

    -0

  • 1923. 匿名 2025/01/07(火) 00:09:17 

    >>1919

    (2ページ目)写経80枚の膨大な課題、遺書には「卑怯者」…17歳の男子高校生が仏教系高校から謹慎処分を受け自殺していた《両親は1億円の損害賠償訴訟》 | 文春オンライン
    (2ページ目)写経80枚の膨大な課題、遺書には「卑怯者」…17歳の男子高校生が仏教系高校から謹慎処分を受け自殺していた《両親は1億円の損害賠償訴訟》 | 文春オンラインbunshun.jp

    (2ページ目) 2学期の期末試験初日の12月6日、タカヒトくんは「倫理・政経」の試験にカンニングペーパーを持ち込んだ。それに気づいた試験監督の教員がテストを中止させ、タカヒトくんを「学友会室」と呼ばれる小部屋に連れ…

    +3

    -0

  • 1924. 匿名 2025/01/07(火) 00:09:23 

    >>1685
    正直底辺の工業はその方が生徒に響くとは思える
    そこの特定スポーツ推薦(入試合格程度のレベル低い推薦枠ではない)以外は
    高校入学と就職推薦枠確保程度のレベルのために、親に放任されてるようなものだから
    本人は親身になってると感じるみたいよ

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2025/01/07(火) 00:11:13 

    横だけど戸塚ヨットスクールって本当に不良たちを更生させたの?
    あんな死亡事故起こしといて校長って全然責任感じて無かったよね
    スパルタ教育の体罰肯定で多くの子たちが更生できるとは到底思えないけど

    +1

    -1

  • 1926. 匿名 2025/01/07(火) 00:11:23 

    >>1888

    原因は不明(鬱の場合は複合的な要因の事が多いかな)だけど
    カンニングするほど追い詰められた生徒に対する指導や罰に問題は無かったのかって話じゃないの?
    カンニングしたから写経ってのが本当におかしな話で無いのかって話でしょ。カンニングに至った過程が争点では無いよね

    +0

    -9

  • 1927. 匿名 2025/01/07(火) 00:13:42 

    >>882
    バレて恥ずかしくなるんだから、してはダメだね、、、

    +7

    -0

  • 1928. 匿名 2025/01/07(火) 00:14:22 

    子供に長い時間説教したら
    大声あげて、床に突っ伏して
    泣かれたことあったな。高校生。
    二度とやめた。

    +4

    -1

  • 1929. 匿名 2025/01/07(火) 00:15:05 

    >>136
    自己愛は誰かのせいにしがち

    +6

    -0

  • 1930. 匿名 2025/01/07(火) 00:15:40 

    >>1899
    カンニングしたらこのペナルティーがあると事前に何度も言われてるのにカンニングする方が悪い。最初から分かってやってるんだよ。とても1人で出来る量じゃないから親が手伝って写経してあげたらいいじゃん。親がカンニングしたことを笑い飛ばして復学したいなら何とか乗りこえるもんだよ。それすら嫌なら転校なのど逃げ道を考えるのも親の役目じゃないの?

    +11

    -1

  • 1931. 匿名 2025/01/07(火) 00:17:33 

    >>1915
    そんな思考停止で生きてるの?
    誰かが決めたルールにただ従って。一昔前は、悪いことしたんだから先生に殴られても仕方ないって言われてたんだよ

    +2

    -7

  • 1932. 匿名 2025/01/07(火) 00:19:25 

    校則違反したら写経なんて入学前からわかってること

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2025/01/07(火) 00:19:38 

    >>159
    中学生高校生の頃って、今思えばなんて事ない失敗でも人生終わった…って思っちゃう事あるよね。自分もこの子の立場だったら、やった事が世界中に知れ渡った様に感じ、もう生きていけないってなるかも。猛反省して、新天地で頑張ろうと思えたら良かった。失敗は誰にでもあるよ うまく言えないけど

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2025/01/07(火) 00:19:48 

    >>1872
    髪型の指導が厳しいからイメージ悪いけど、男子校で中に入るとワチャワチャやってるよね。下のクラスでも受験に向けてみんな楽しそうに浪人覚悟で国公立に挑んで、見事に浪人するまでセットで楽しくやってるのにね。

    +5

    -1

  • 1935. 匿名 2025/01/07(火) 00:21:35 

    >>1930
    わからない。結果的に死んでしまったから。ごめん

    +0

    -7

  • 1936. 匿名 2025/01/07(火) 00:21:42 

    >>1931
    思考停止の使い方合ってる?
    日頃からこれをやらされるって知っててカンニングしたんだよね
    こういう罰があるのを知ってて悪い事していざそれをやらされたら文句言うってどうなんだろ
    カンニングする前に学校に抗議するなりしてなかったんならこの親子も思考停止だね

    +10

    -1

  • 1937. 匿名 2025/01/07(火) 00:22:04 

    先生がもし「◯◯君はカンニングしたので停学になりました。皆さんは◯◯君みたいな馬鹿なことはしないようにしましょう」とか言ってたのなら、それはダメ!

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2025/01/07(火) 00:22:44 

    >>1926
    清風に入学して写経がおかしいと言う方がおかしいんだよ。もっと厳しい学校は黒の紙に金の墨で写経させるよ。間違うと一からやり直しの延々に終わらない写経ね。仏教学校はその辺りを納得して入学する学校だよ。

    +7

    -1

  • 1939. 匿名 2025/01/07(火) 00:23:41 

    >>1887
    ヨコだけど
    1887は亡くなった子供叩いてないで、仕事でもしたら。働いて無い人なんだろうなーとしか思わないわ

    +3

    -4

  • 1940. 匿名 2025/01/07(火) 00:24:26 

    >>1914
    なるほど!
    意外とスタンダードな。
    結局、どうともコメントしにくいな。

    +1

    -1

  • 1941. 匿名 2025/01/07(火) 00:24:31 

    >>1501
    マスコミはどうして教師を悪者にしたいのだろう?
    これじゃまともに悪いことをしたら叱ることもできず
    子どもは我儘になるよ。

    +8

    -2

  • 1942. 匿名 2025/01/07(火) 00:25:20 

    >>1908
    そういう事か、そもそもやり過ぎてると思ってもないのか

    +0

    -1

  • 1943. 匿名 2025/01/07(火) 00:25:32 

    >>1933
    そこへ導くのが親の役目では?

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2025/01/07(火) 00:28:07 

    >>1488
    この事件だいぶ前のものだけど、ずっと裁判してるね
    親が呼び出されてから、帰り道に子どもが親に「学校やめようかな」と言ったら「お母さんも課題手伝うから頑張ろう」というようなことを声かけていたと思う
    親だけの話だからもしかしたらほんとは責めてたのかも

    +7

    -1

  • 1945. 匿名 2025/01/07(火) 00:29:30 

    >>1822
    仏教学校だから修行も含めての罰則だと言うことを理解しないと。ここを否定したら仏教学校の特色がなくなるじゃん。

    +7

    -0

  • 1946. 匿名 2025/01/07(火) 00:33:42 

    >>1866
    いつの間にか写経が嫌で自死した事になってるけど全然違うと思う

    +5

    -0

  • 1947. 匿名 2025/01/07(火) 00:34:03 

    >>1926
    えーと、カンニングしたら写経って、元々設定されてた処罰な訳ですよね。
    それは生徒に(恐らく保護者にも)周知されていた事で、この学校ではそれが妥当な処罰と判断して設定してたってだけかと。
    「カンニングの処罰は写経」が納得出来ないならその学校ではなくて、カンニング?ダメだぞ〜!!くらいのノリの学校に行くか(あるのか分からないけど)、そもそもカンニングしなければ良い話。
    親御さんがカンニングを罰した学校を訴えている状況下のようですが、罰を与えた学校を責める前にお子さんがカンニングを行った原因を考えたら良いのではと思ったまでです。
    もしもお子さんが何らかの理由でメンタルに問題を抱えていたなら、処罰が写経だろうが停学留年退学だろうが心はもたなかったのでは?

    +7

    -1

  • 1948. 匿名 2025/01/07(火) 00:34:40 

    >>1938
    思考停止で生きるのって楽だよね、奴隷かよ

    +1

    -8

  • 1949. 匿名 2025/01/07(火) 00:36:02 

    >>1921
    担当教諭からプレッシャー云々っていう所が気になるね。

    +0

    -4

  • 1950. 匿名 2025/01/07(火) 00:36:48 

    >>1945
    宗教ってやっぱ怖いね

    +2

    -5

  • 1951. 匿名 2025/01/07(火) 00:38:20 

    >>1939
    さらに横だけど
    あなたみたいにすぐ他人を無職って決めつけて妄想で叩く人って浅はかでとっても恥ずかしいと思う

    +5

    -3

  • 1952. 匿名 2025/01/07(火) 00:38:31 

    >>694
    そもそも誰が起こした問題なのかだよね


    普通なら後先考えて、
    退学になるかもしれないとか周りにバレたら学校に居られないとか考えるし、そもそもみんな本気で勉強してるところでズルするなんてみっともない行為と思うかな
    精神的に強い人なんていない。
    するかしないか、その選択を誤った生徒の問題。

    その後のこと責め始めたら、じゃあ
    カンニングなんて泥棒やめたら良かったね!

    +4

    -3

  • 1953. 匿名 2025/01/07(火) 00:39:38 

    >>1626
    本当にこれ。
    家帰ったら成績の事言われて、子供としての扱い受けてたのだろうか…とか心配になったしXでも散々言われてたね

    +6

    -2

  • 1954. 匿名 2025/01/07(火) 00:42:57 

    >>1953
    カンニングしたら厳しい処罰を受けることは常々学校で言い聞かされていたみたいで、本人も前から成績がふるわず追い詰められてるような感じがあったらしい
    厳しい処罰があると分かっていてもカンニングしてしまうくらい追い詰められてて、それを親が気づいてなかったとしたらそれもどうなのと思うし、親も追い詰めていたのではと思ってしまう

    +8

    -2

  • 1955. 匿名 2025/01/07(火) 00:46:44 

    >>2
    教師も親もカンニングをした意味を考えた方がいいよね。試験の点数が悪いと何かがあるからやったわけでしょ。それくらい点数に追い詰められてた事が問題よね

    +2

    -2

  • 1956. 匿名 2025/01/07(火) 00:46:56 

    亡くなってしまっても
    ここで責められかわいそう。
    許してあげてほしい

    +3

    -6

  • 1957. 匿名 2025/01/07(火) 00:53:31 

    >>2
    カンニングはもちろん不正だけど、なぜダメなのかをもう話し合う事も出来ない。
    何があっても、子供が自死を選ぶのは絶対だめ。
    残された親御さんも、どうしてこんな事になったのか一生悔やまれると思う。
    ちゃんと向き合って欲しかった。 

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2025/01/07(火) 00:55:42 

    >>1582
    家でどうだったかも問題のひとつだよね
    1時までって、辛く大変さを表したいんだろうけど子供の事思ったら
    また最初から挑む計画を練直すとか、やり方変えてみるとか
    前回とは違う変化を持たせると思うけど
    1時までて、、、心境考えると酷だよなあ

    +1

    -1

  • 1959. 匿名 2025/01/07(火) 00:56:06 

    >>1948
    その思考が無教養って事だよ。

    +4

    -2

  • 1960. 匿名 2025/01/07(火) 00:56:42 

    >>1497
    噂じゃなく見たことを書いてるのにマイナスつけられても…

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2025/01/07(火) 00:57:30 

    >>1949
    どうしても学校のせいにしたい勢がいるみたいだけど、このお子さんが鬱だったとして、家庭に問題があるケースもあるからねぇ。
    そもそもの原因が学校にあったのか家庭にあったのか、お子さん本人(元々の気質)にあったのかが争点だと思うし、しっかり追求して、もしカンニングに至った原因が学校にあると分かったら徹底的に闘えば良いと思うよ。

    身内を鬱からの自死で亡くしたけど、鬱の人って例えば一緒にテレビ見てて「わーこれ素敵だねー」みたいな言葉でも傷ついたりするのよ。その鬱って、元々持ってる気質から来る事もあるし、後天的に何か原因(失恋や失敗とかまあ色々)がある場合もあるし。

    +5

    -2

  • 1962. 匿名 2025/01/07(火) 01:03:23 

    >>1951
    働いていれば、社会では正論だけではどうにもならないこと、仕事には立場に応じた責任が伴う事、子どもは未熟であるという事が理解出来るでしょうが、この方はそういった事に全く考えが及んでいないと感じられたので、無職と判断しました。

    +4

    -7

  • 1963. 匿名 2025/01/07(火) 01:09:45 

    >>1936
    現状のままでいいって事が思考停止だよね。使い方合ってるよ
    そういう人達は「ルールだから」って教員に殴られても文句言わないでしょ。周りが変えてくれて、その考えに自分が追いつくまで思考停止

    +2

    -11

  • 1964. 匿名 2025/01/07(火) 01:10:29 

    >>25
    高校が仏教系だったけど、謹慎になった生徒は期間を儲けられて学校来れなかったし
    自転車通学なら徒歩指定されたりとか、席も1人だけ離れたところとか、いつもの学校生活は出来てなかったよ、あと坊主になってた
    まだ10年以内の話。
    今じゃありえないと思うけど、厳しく誰がどう見ても分かる恥ずかしさを植え付けられて、謹慎を受けたその子と仲良かった男の子達は離れていってたし、同じように連むと周りからの視線がどうなるかを学ぶきっかけになったと思う
    卒業までボッチだったけど、後悔するには遅すぎる。

    +5

    -0

  • 1965. 匿名 2025/01/07(火) 01:14:55 

    >>1958
    ほんとそれ。
    午前1時まだ写経してたっていうのを強調するけど、毎日毎日朝っぱらから夜中の1時超えてやっても終わらないとかなら酷いなって思うけどさ…これまだ1日目なんだよね。

    記事読んだ人に「えぇ!そんな夜中まで!」とミスリードさせる話だと思う。

    本人は「どうしようどうしよう。学校行くの怖い。」という思いを打ち消すために写経に没頭していたのかもしれない。そしてハッと我に返った時、静かな夜中か朝方に「学校行ったら卑怯者扱いだ」ってなったのかも。
    学校が学校が言うけど、そうなると家でのあり方もまたどうだったのとは思うかな。

    「今日は写経はここまでにしておこう。時間はまだあるから明日計画たてよう。とにかく今日はゆっくり寝よう。今後の事、怖いだろうけど大丈夫だから。あなたのやったことはいけないことだけど、反省したなら全然やり直せることだから。」と落ち着かせて睡眠とらせること考えなかったのかなーと。

    +11

    -1

  • 1966. 匿名 2025/01/07(火) 01:40:38 

    >>1962
    よこ
    子供は未熟だからこそ、卑怯な手段を講じても自分のためにならないし、ルールを破ったら罰せられるんだよと根気よく家庭、教育機関、社会で教え育てていかなくてはならないんだよ。

    +7

    -1

  • 1967. 匿名 2025/01/07(火) 02:11:00 

    >>1709
    教師が微妙だったらこういう結末になるってこと?なんのためのアンケートをするって話なのかなんかよく分からない。あくまでも教師がわが子を追い詰めたってことを追及したいのかな。

    +5

    -1

  • 1968. 匿名 2025/01/07(火) 02:18:35 

    >>1709
    1967で書き忘れたけど、自死があった時って周囲の生徒はものすごくパニックというか異常事態になるよ。私の高校で自死があった時、登校出来なくなった子や教室で具合が悪くなったり精神不安定になって保健室やカウンセリング室に行く子がすごく多かった。仲が良い子に限らず、高校生って多感だからそのことで頭がいっぱいになったり引きずられてしまう。
    教師が生徒をいじめてたとか、生徒間のいじめがあったのに放置してたとか、そういうはっきりした絶対的に明らかにすべき問題でもない限り、自死に関連したアンケートみたいな他の生徒の精神負担の大きいことをさせるの難しくない?

    +5

    -1

  • 1969. 匿名 2025/01/07(火) 02:19:02 

    >>1904
    半世紀前にはプール学院に行けない2番手
    3番手が四天王寺
    清風はボンクラで成績良くない子の
    吹き溜まり校
    まあそれからかなり努力してトップ校に
    四天王寺はなったけど
    清風もむかしは商売人の出来のいまいち悪い
    息子ばかりだった
    清風は進学校に辛うじて名前が出る程度
    清風南海より下だし
    電気通信もアホアホから良く開明に
    這い上がれたやっぱやり手が、参入すると
    学校のレベルが逆転してるわ

    +3

    -0

  • 1970. 匿名 2025/01/07(火) 02:41:39 

    >>1956
    それはまず親御さんに言わないと…テレビ出て騒ぎ大きくしちゃって。

    +6

    -2

  • 1971. 匿名 2025/01/07(火) 04:14:56 

    >>1707
    4時間指導され続けていたわけではないです

    +4

    -1

  • 1972. 匿名 2025/01/07(火) 04:23:10 

    >>1757
    なんか普段からこんな感じの思考の親だと子どもはきっついだろうね…

    +4

    -1

  • 1973. 匿名 2025/01/07(火) 04:26:18 

    >>1767
    タコ殴りはともかくとして、「チャリの二人乗りくらいで」なんて普段どんな感じだったかお察しだよ。刑事罰のある違法行為だよ。

    +3

    -1

  • 1974. 匿名 2025/01/07(火) 04:29:07 

    >>1773
    4時間説教はデマだそうです。
    あと違反行為のペナルティは厳しい校風として明確に規定されてるんだからそれに耐えられないなら選ばなかったら良かったんだよ。そもそもその行為を選んだわけだし。
    学力だけで入れそうな学校に入れたらダメってこと。

    +5

    -1

  • 1975. 匿名 2025/01/07(火) 04:30:25 

    >>1778
    生まれ持った気質と生育環境だろうね。
    道路族とか図太い人の系譜だなと思う。

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2025/01/07(火) 04:34:36 

    >>1793
    だとしたら高校選び間違ったってことだよね。進路選択の時点で自己分析やマッチングを考えなかったのが敗因。

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2025/01/07(火) 04:35:57 

    >>1803
    自分に合うか合わないかをしっかり考えて納得ずくで選ぶって大事だよね

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2025/01/07(火) 04:39:25 

    >>1824
    やっとったんかいw

    +7

    -0

  • 1979. 匿名 2025/01/07(火) 04:42:02 

    >>1831
    助けるとか以前にわが子のタイプと進学先が合ってるかを選ぶって基本中の基本だと思ってた

    +3

    -0

  • 1980. 匿名 2025/01/07(火) 04:45:00 

    >>1844
    コピーなんてアホすぎてもはや見放されるんじゃ?w

    +5

    -0

  • 1981. 匿名 2025/01/07(火) 04:51:47 

    >>1879
    とはいえ元気な時はなかなか難しいよね。何かしら小言とか言って「生きててくれればそれでいいって言ったくせにダブスタじゃん」なんて言われそう。

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2025/01/07(火) 04:53:28 

    >>1889
    4時間叱責してません。
    警察が捕まえた時点で説教しないのはトラブル回避のためです。

    +5

    -1

  • 1983. 匿名 2025/01/07(火) 04:59:02 

    >>1928
    もっと違うやり方あるでしょ

    +0

    -2

  • 1984. 匿名 2025/01/07(火) 05:05:31 

    >>1944
    この状況での「学校やめようかな」になんて答えるかは、子のタイプと親との関係性によって本当に様々だろうなあ。
    カンニングする思考になるくらいだから相当負担感あったんだろう。内心は頑張らせたくても「そうだね、やめちゃうかー」とか受け流す感じで受け止めるっていうの?そういうのが良かったのかもね。タラレバでしかないけど。
    その後でカンニングに至った部分をケアしてやりながら違反行為への反省としてのペナルティをこなすサポートをして、やり直せる頑張れたって気持ちを持たせるとか、もしくははっきりと逃げ道作ってやるとか。

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2025/01/07(火) 05:06:00 

    >>584
    私立の指定校推薦枠だよ

    +1

    -1

  • 1986. 匿名 2025/01/07(火) 05:11:04 

    >>1955
    学校はある意味小さな社会だから難しそう。
    追い詰められてやってしまったカンニングと軽い気持ちでやったカンニングに対応の差をつける訳にはいかないよね。他の生徒もいるわけで。
    小さなレベルでの個に合わせた対応はできても大きな対応の部分(別室に入れる、事実確認、説諭、保護者よぶ、保護者とともに説諭、規定されたペナルティ)を変えるのは無理じゃない?法治的な面がないと無秩序になりそう。
    そこまでのケアはやはり家庭の役割では。

    +6

    -1

  • 1987. 匿名 2025/01/07(火) 05:13:25 

    >>1920
    へーあの学校が倫理・政経教科試験あったんだ
    なんか聞いてた話しと違うな‥選択科目なのかな

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2025/01/07(火) 05:18:16 

    >>1874
    親が出さなきゃ世に出ないよ

    +2

    -2

  • 1989. 匿名 2025/01/07(火) 05:19:26 

    >>1985
    下位クラスは推薦狙いだよね
    アノ学校

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2025/01/07(火) 05:27:22 

    >>1955
    あの学校は下クラスは、私立指定校推薦枠が大量にあるからね。クラス上位から指定校推薦、推薦枠を取れるシステム。上位クラスは国公立受験組

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2025/01/07(火) 06:23:39 

    >>1966
    よこ
    根気よく教えてないから訴えられてるんだと思うけど

    +3

    -5

  • 1992. 匿名 2025/01/07(火) 06:47:53 

    >>1887
    正論言ってるはずなのに、こういうコメント見てると体がひんやりしてくるわ。私もカンニングはしたことないが。
    厳しい(だけの)言葉かけたって人の心は動かせない。通用するのはネットだけだろう。

    +3

    -3

  • 1993. 匿名 2025/01/07(火) 06:54:49 

    >>1968
    じゃあ、親には子供に何が起こったか知る権利はないってこと?親からしたら子供は死んじゃったんだからさ。それができないなら、学校を訴えるしかないし、それは責められないじゃん。出来るだけ知るにはそれしかない。

    +1

    -7

  • 1994. 匿名 2025/01/07(火) 07:04:03 

    >>1750
    >>1759

    カンニング発覚後じゃなくて、普段だよ。該当教科の教師について生徒らにアンケートをしたら、やや問題が見つかった(学校は把握してなかった)。親は子供への対応がどうだったかアンケートを取ってもらいたかったようだが、それはやってもらえなかった。やはり親はモヤモヤすると思うよ。学校に問題があったかわからないけど、訴えるのは別にいいじゃん。なんでそんなに否定するかね、その方がわからない。

    +0

    -2

  • 1995. 匿名 2025/01/07(火) 07:27:02 

    そもそも学校は勉強して成績を上げる場所なんだよ
    躾だの生活指導だの部活だの心の教育だのいろんなものがボコボコくっついてるけど

    知識を授けて試験で確かめ身についてれば進級、てのが本来の学校
    そこでカンニングなんかの詐欺行為をすれば放校が当然
    その後死ぬかどうかは個人の問題であって

    +4

    -3

  • 1996. 匿名 2025/01/07(火) 07:29:08 

    陸上選手がドーピングして失格になって自殺したら
    陸上協会の責任になるの?
    「処分死」とか言って

    +2

    -2

  • 1997. 匿名 2025/01/07(火) 07:34:06 

    >>1971
    男子生徒は生徒指導室で約4時間にわたって叱責されたり反省文を書かされたりした。

    これはなに?

    +1

    -2

  • 1998. 匿名 2025/01/07(火) 07:39:22 

    >>1996
    協会側がパワハラしたらそうなるでしょうね、でも協会にそんな権力は無いし監督にもそんな権力はない。

    +2

    -1

  • 1999. 匿名 2025/01/07(火) 07:39:44 

    >>1974
    こんな学校でどんな大人が育つんだろうね
    福知山線脱線事故を思わずに居られない

    +2

    -4

  • 2000. 匿名 2025/01/07(火) 07:45:19 

    >>1995
    子どもを人格否定して追い詰めたりせずに、規定の罰だけ与えればよかったよね

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。