ガールズちゃんねる

【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方

2071コメント2025/01/09(木) 17:21

  • 1. 匿名 2025/01/06(月) 00:21:55 

    【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方(2025年1月5日掲載)|YTV NEWS NNN
    【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方(2025年1月5日掲載)|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp

    【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方(2025年1月5日掲載)|YTV NEWS NNN


    訴状などによると、発覚直後、男子生徒は生徒指導室で約4時間にわたって叱責されたり反省文を書かされたりした。母親が学校に呼び出された後も、教員に囲まれた男子生徒は泣きながら謝罪。

    カンニングが発覚した翌日、男子生徒は深夜まで(学校から課された)写経に取り組んだ。母親は「もう明日にしたら」と声をかけたが、「もうちょっとやってから寝る」と答えたという。「午前1時ぐらいまで写経をやっていて、私は『先に寝るね』と言って…」。これが、親子で交わした最後の言葉となった。

    翌朝、男子生徒は近所で変わり果てた姿で見つかった。自ら建物から飛び降りたとみられている。

    男子生徒が残した遺書

    +21

    -800

  • 2. 匿名 2025/01/06(月) 00:22:37 

    カンニング🤔

    +1280

    -27

  • 3. 匿名 2025/01/06(月) 00:22:59 

    そら翌日から学校行けないわな
    転校しか手がないわ

    +1650

    -21

  • 4. 匿名 2025/01/06(月) 00:23:29 

    結構変わった指導する高校なのかな(ヤフコメなど見ると)。高校選びって大切だな

    +767

    -76

  • 5. 匿名 2025/01/06(月) 00:23:32 

    狂ってるね

    +20

    -109

  • 6. 匿名 2025/01/06(月) 00:23:34 

    弟が通ってたけど、変な学校で三年間弟の顔が曇ってたよ。変な北朝鮮みたいな髪型にさせられて変な規則で頭おかしい。

    +935

    -110

  • 7. 匿名 2025/01/06(月) 00:23:35 

    4時間もよく怒れたな…

    +720

    -103

  • 8. 匿名 2025/01/06(月) 00:23:45 

    >>1
    息子さんが裁判を望んでるのならいいと思うけど、私なら自分がカンニングして、その上で命を自ら…って全国に知られるのは嫌だな…。

    +1300

    -22

  • 9. 匿名 2025/01/06(月) 00:23:48 

    やりすぎだな

    +31

    -63

  • 10. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:00 

    もう何も指導出来ねーわ
    勝手にせい

    +598

    -66

  • 11. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:07 

    >>7
    のび太のママでも最長で2時間半なのに

    +356

    -26

  • 12. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:08 

    カンニングしたらそりゃ説教でしょ。大学なら退学もあり得る重罪じゃん

    +1301

    -37

  • 13. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:14 

    かわいそうに

    +28

    -119

  • 14. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:24 

    指導に問題がなかったとまでは言えないかもだけど、これは正直そういう話じゃない気がする
    生徒にとってはバレた時点でもう地獄だったでしょう

    +937

    -6

  • 15. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:25 

    4時間も監禁した罪で訴えればいいのに
    たかだかカンニングで刑事の真似事とか教員ごときが笑わせんな

    +37

    -212

  • 16. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:30 

    ぶっちゃけ日本の教師は追い込むとこあるからね
    カンニングした同級生いたけど、欠点扱いで長期休暇に補習だった

    +30

    -158

  • 17. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:35 

    カンニングでそんな長時間怒られるもんなんか…

    +44

    -129

  • 18. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:08 

    誰も悪くないと思う
    お母さんか教師か、誰か大人がちゃんと未来を見せて『おまえの未来が大事だから今厳しく言うぞ』というスタンスで叱ったらよかったと思うけど、まさか死ぬとは思わないしね

    +20

    -101

  • 19. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:25 

    詫びろ詫びろ詫びろみたいな感じで責められるの?

    +36

    -37

  • 20. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:32 

    >>5
    色々な意味で狂ってると言うのならわかる。

    +6

    -9

  • 21. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:35 

    カンニングって学校の中の一番やったらヤバいことって認識だったな。

    +788

    -10

  • 22. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:41 

    >>16
    それは普通だと思う
    大学なら即退場で単位なしだし

    +499

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:41 

    学校がダメでも家に居場所があれば死ぬことはなかったと思うんだけどな...
    嫌なら親と話し合って転校すればよかったんだし
    あと周りの目を気にしすぎる子が増えてる気がする
    恥ずかしい!もう無理!みたいな

    +620

    -21

  • 24. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:45 

    >>17
    進学校だからなぁ。
    馬鹿高校なら大して怒られないだろうね。

    +343

    -15

  • 25. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:45 

    写経がペナルティって仏教系の学校なのかな。
    そういう所は尚更規則厳しそう。

    +272

    -4

  • 26. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:53 

    カンニングしたのがそもそもの発端なのによく学校を訴えられるね…

    +845

    -31

  • 27. 匿名 2025/01/06(月) 00:26:01 

    さすがに4時間も叱りすぎじゃないか

    +42

    -89

  • 28. 匿名 2025/01/06(月) 00:26:01 

    >>7

    情熱かけすぎだよね
    テスト0点で停学1週間で良いと思うけど

    +224

    -71

  • 29. 匿名 2025/01/06(月) 00:26:07 

    >>15
    たかだかカンニング…
    人によって価値観違うんだろうけど知識の窃盗だと私は思うな。

    +358

    -31

  • 30. 匿名 2025/01/06(月) 00:26:25 

    >>7
    四時間丸々叱られてたわけではないみたいよ。
    1回家に帰って戻ってきてを含めて四時間とかなんとか…

    +524

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/06(月) 00:26:36 

    >>15
    ヤフコメに載ってたけど、実際に怒られてた時間はもっと短いらしいよ。

    +320

    -4

  • 32. 匿名 2025/01/06(月) 00:26:41 

    学校なんて権力持ってるやつにどう付き従えば上手くいくかを学ぶとこなんだからな
    それが分からなかったんだろう

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:03 

    カンニングは良くないけど、私も高校生だから気持ちがわかる。学校生活長いもんね。すぐに噂広まって肩身が狭くなったり、いじめられたり、見下されたり、先生に睨まれたり。
    自分が悪いから、もっと辛くなるのが想像できてかわいそう。

    +10

    -73

  • 34. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:09 

    卑怯者…だよね…

    +227

    -17

  • 35. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:09 

    >>16
    ペナルティないとダメなんだし、退学退学じゃないだけマシじゃない?
    カンニングを軽く考えすぎよ

    +310

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:12 

    >>1
    母親は枕でもしてたの?

    +2

    -72

  • 37. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:24 

    自◯した子どもの遺書で「お母さん、ありがとう」なんて文面辛すぎる
    どんなに辛い事があっても、子どもは親より先に◯んではいけない
    病気や事故は仕方ないけれど、自◯は駄目だ

    +270

    -19

  • 38. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:28 

    >>16
    カンニングで停学とか普通じゃない?

    +302

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:29 

    ちょっと精神的追い詰めすぎやと思う

    +24

    -69

  • 40. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:32 

    カンニングがそもそも悪いことだし、カンニングした生徒にはみんなこういう処罰与えてたんじゃないのかな?生徒の許容範囲とか考えて処罰与えるってのもなんか違うし。

    +332

    -3

  • 41. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:35 

    >>30
    なんか記事がミスリードされてるみたいだよね
    実際は4時間も指導されてなかったらしいね。

    +528

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:38 

    >>15
    カンニングするやつは罪の意識薄いから社会人になってもやらかすんだよ

    +253

    -5

  • 43. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:40 

    カンニングをしてないのに疑われたとかじゃなく実際にカンニングしたの?
    てかやった自分が悪いんだからそれくらいで死ぬなよ
    命大切にしなよ

    +373

    -5

  • 44. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:42 

    >>31
    またマスゴミが捏造してるの?
    懲りないね。

    +196

    -4

  • 45. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:48 

    カンニングは卑怯者だし叱責は当然だ

    先生たちも大変な世の中になったね

    +302

    -9

  • 46. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:55 

    >>31
    余計不味いじゃん
    意味もなく監禁しやがって
    高校なんか腐る程あるから次いきゃいいのよ

    +2

    -82

  • 47. 匿名 2025/01/06(月) 00:28:03 

    >>1

    叱責4時間…?長すぎるね。
    カンニングはダメだけどさぁ。
    なんと言えばいいのかわからん。
    悲しいね。

    +36

    -96

  • 48. 匿名 2025/01/06(月) 00:28:21 

    >>28
    間違いを正して人間性を改めさせようとしてくれたんだし、教師には感謝しかないわな

    +228

    -31

  • 49. 匿名 2025/01/06(月) 00:28:23 

    うーん、この高校は厳しくて有名なんだよ
    大阪人ならだいたい知ってると思うけどさ
    分かってて厳しい高校に入れたんじゃないの?とは思う
    あとカンニングの罰だよね?これは他の高校でもあるとこはあるし、写経とか私立は宗教あるあるだしな
    親御さんの辛い気持ちは分かるんだけどさ

    +361

    -4

  • 50. 匿名 2025/01/06(月) 00:28:25 

    >>26
    それな

    いじめの延長でカンニングさせられて、学校が話を聞きいれてくれなくて問い詰められてならまだ分かるけど

    +362

    -5

  • 51. 匿名 2025/01/06(月) 00:28:38 

    結果論だけど、反省できるタイプの子に集団で4時間説教はやりすぎだったね
    感情のコントロールができない怒りっぽいタイプの教師がリーダーだったのかな?

    +6

    -66

  • 52. 匿名 2025/01/06(月) 00:28:55 

    >>6
    そうなの?
    怖い

    +297

    -23

  • 53. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:08 

    カンニングしといて逆恨みすなよ

    +165

    -2

  • 54. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:20 

    >>2
    それは和製英語なので、チーティングと言おうか。

    +0

    -42

  • 55. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:28 

    カンニングしたことが全てだよ

    +143

    -4

  • 56. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:31 

    高校って狭い世界で出来上がってるから
    合わないとしんどいよね…
    カンニングは悪い事だけど
    そこまで怒らなくてもいいのに怖い学校

    +9

    -43

  • 57. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:31 

    >>23
    これその日の深夜って事だよね?
    転校とかその日に話さないよね
    ちょっとスピード早すぎだわ

    +126

    -2

  • 58. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:38 

    >>41
    紛らわしい書き方してたんだよね。だから勘違いする人が多い。

    +190

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:45 

    >>7
    とことん追い詰めるのが好きなんでしょ

    +11

    -42

  • 60. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:55 

    >>39
    だよね。雰囲気見て説教が止められない教師は、実はかなりの能力不足

    +9

    -34

  • 61. 匿名 2025/01/06(月) 00:30:02 

    >>13
    本当、真面目にやってる他の生徒がかわいそう

    +106

    -8

  • 62. 匿名 2025/01/06(月) 00:30:07 

    >>15
    またいつもの人がクソコメに自分でプラス
    阿呆だねー

    +28

    -6

  • 63. 匿名 2025/01/06(月) 00:30:08 

    >>25
    清風かな

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/06(月) 00:30:20 

    >>33
    私はそんなことしないっていう高みの見物マウントがありありと見て取れるからやめな

    +20

    -6

  • 65. 匿名 2025/01/06(月) 00:30:23 

    共感能力が低いと言われそうだけど、叱られてカンニングした人と見られるのが怖いならしなきゃ良かったのに。
    開き直るくらいの図々しさが無いならカンニングなんてしない方がいい。
    見たかったら後ろ指指されるに決まってるんだから。

    +198

    -3

  • 66. 匿名 2025/01/06(月) 00:30:31 

    >>1
    これは普通なの?
    【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方

    +154

    -10

  • 67. 匿名 2025/01/06(月) 00:30:41 

    >>51
    怒りながら俺ツエーってエクスタシー感じるサイコ野郎だよ
    弱い者囲んでイジメるだけのくせして
    進学校はこういう奴多い

    +5

    -28

  • 68. 匿名 2025/01/06(月) 00:30:43 

    もう「考えを改めさせよう」みたいなのが無理な時代なんだと思う
    最初から違反なので退学してくださいの一点張りでいいよ

    +165

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/06(月) 00:30:53 

    >>16
    推薦枠にも関係してくるから退学レベルの不正行為だよ。カンニングくらいって思ってる人のお里が知れる

    +155

    -3

  • 70. 匿名 2025/01/06(月) 00:31:33 

    >>23
    親にも顔向け出来ないとおもっちゃったんだよ、何言われたかは謎だけど囲まれてる時にきっと

    +70

    -19

  • 71. 匿名 2025/01/06(月) 00:31:34 

    元々気が弱くて点数悪かったらどうしようというプレッシャーが強かったんだろうね。確かに不正ではあるけど、イジメや万引きみたいに人を傷つけたんじゃないし、反省文はまぁよしとして写経はやり過ぎでは。
    偽って良い点を取って取り繕っても、これからそれで済まない事もでてくるし、自分も辛いよと教えてわかれば良いのではないか。

    +5

    -33

  • 72. 匿名 2025/01/06(月) 00:31:50 

    >>27
    他のとこでみたら4時間ずっと叱ってた訳ではないみたいでした。状況聴き取りして親御さん呼んで話して帰るまでが4時間だったようです。本人はその間ずっと怒られてるような気持ちだったのかもしれないけど。

    +109

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/06(月) 00:31:59 

    >>62
    自分で入れてないよ
    清き一票バカにしないでw

    +6

    -14

  • 74. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:01 

    >>63
    元記事には学校名出てるし
    看板の画像まで載っていた

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:03 

    これなら退学した方がマシだな
    【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方

    +5

    -44

  • 76. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:08 

    >>66
    写経以外は普通の対応じゃないの?

    +311

    -8

  • 77. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:13 

    >>6
    特殊な学校ってわかってて入学するんじゃないの?

    +653

    -14

  • 78. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:21 

    >>1
    過去に100件て……

    +9

    -14

  • 79. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:39 

    >>66
    写経以外は普通

    +256

    -3

  • 80. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:45 

    >>6
    北朝鮮みたいな変な髪型
    もしくは
    変な、北朝鮮みたいな髪型
    この語順のほうが意味が正確に伝わる

    +15

    -121

  • 81. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:51 

    自らを見つめ直し、そのまま逝ったんでしょう

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:58 

    自分の命だし死ぬも生きるも自由だとは思うけど、自殺とカンニング、どっちもしちゃいかんと思う

    +32

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/06(月) 00:33:30 

    >>51
    マスゴミのミスリードに騙されないで
    4時間説教は嘘だから

    +93

    -4

  • 84. 匿名 2025/01/06(月) 00:33:34 

    >>75
    写経って何書くんだろ
    やったことない
    自分ならやらないめんどいから
    休む

    +0

    -20

  • 85. 匿名 2025/01/06(月) 00:33:35 

    >>75
    写経の量がちょっとわかんないけど、絶対多い…

    +3

    -19

  • 86. 匿名 2025/01/06(月) 00:33:36 

    >>41
    昼食挟んだり呼んだ母親待ってたり何だかんだで四時間丸々指導していた訳ではないって書いてあった。

    +222

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/06(月) 00:33:53 

    >>6
    うん十年前に友人の兄が通ってて現役で東大合格したけど大分変わった人だった(急に奇声を上げる、急に走り出すetc…)
    学校のせいで変わったのか元々変な人だったのか

    +343

    -25

  • 88. 匿名 2025/01/06(月) 00:33:55 

    >>66
    謹慎の息子を放置してしんどい職場に向かったの?

    +29

    -19

  • 89. 匿名 2025/01/06(月) 00:33:56 

    進学校なのかー
    それならカンニングに厳しいのも、本人が重く受け止めるのもなんとなく分かるな…

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:13 

    必死に勉強なり暗記して試験に挑んだ生徒もいるわけで。公平な場であって欲しいし、じゃなきゃ卑怯だよ。
    心が折れた原因って、カンニングだけだったんだろうか。人生やめてしまいたいとき沢山あるけど、日頃の蓄積の溜まりに溜まった結果の引き金だったりする。

    +97

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:23 

    >>6
    池谷幸雄(オリンピックメダリスト)が
    この学校の出身だね
    スポーツでも有名なとこなのかな

    +239

    -2

  • 92. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:30 

    >>26
    プラス100したいんだわ

    +214

    -6

  • 93. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:37 

    >>66
    補修受けりゃ3年で脱獄できる
    停学謹慎しても以下同文
    写経 誰がやるかカス
    反省文 以下同文
    推薦 必要ねーべ

    通信でもいきゃいいのよ
    命もったいない

    +174

    -14

  • 94. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:37 

    >>30
    ヤフコメにその事が書かれてたね
    マスコミがミスリードを誘う為にわざとこういう書き方をしたのかね
    こういう問題はフェアに書かないとね

    +290

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:38 

    >>17
    普段から朝礼でカンニングはいかんぞ、カンニングは悪だと生徒たちに啓蒙してる学校らしいよ
    そりゃカンニングしたらめっちゃ怒られるでしょ

    +115

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:40 

    >>83
    4時間も説教する内容ないでしょそもそも
    自分なら3分で終わらせられるけどね

    +0

    -30

  • 97. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:42 

    >>67
    4時間ぶっ通しというのは違うみたいね

    でもそのタイプ確実にいるよね

    めっちゃくちゃ感銃的なのに、何故か自分は感情的じゃない、論理的で絶対に間違えないと思い込んでて人の話聞かないタイプ

    +5

    -5

  • 98. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:43 

    >>66
    写経80巻が8日で終わるのかね-

    +76

    -4

  • 99. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:58 

    >>6
    ああ、あの学校か

    +87

    -2

  • 100. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:03 

    >>7
    違うよー
    親を呼び出したり間に食事したりしてたみたい
    話盛ってるよこの親も

    +303

    -5

  • 101. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:18 

    >>83
    いつもマスゴミに騙されるなっていうけど
    その嘘だって情報はどこから仕入れたの?

    +4

    -16

  • 102. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:20 

    昔はね、気の狂う母を隣で優しくいさめる父、夫がいたのよ
    それが居なくなった

    +10

    -7

  • 103. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:34 

    >>22
    >>35

    いや普通なんだけど
    クラスメイトの男子だけど、この生徒みたいにアホみたいに4時間も怒られてないのよ
    バレて停学で0点ね、みたいな
    この自殺した学校の教師はアホみたいに追い込んだんだわ

    +5

    -57

  • 104. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:34 

    >>68
    だねー。
    本当は4時間も説教されてなかったらしいし、学校側も問題があったのかもしれないけど、指導してこうなるのなら、指導しないで退学でいいかもね。

    +81

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:38 

    >>6
    その変なことが有名だから分かって入ってると思ってた
    実際は親が強制したり誘導してるのかもしれないけど、是非はともかく変なことは周知の事実なんだし私立だから嫌なら入学しなければいいんだし文句言うのはどうかと思う

    +401

    -10

  • 106. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:41 

    >>87
    その後 社会に出てからは順調に活躍してるのかな?
    奇声を上げたりする 東大卒の男性

    +171

    -2

  • 107. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:45 

    私の同級生のカンニングはその場で首根っこ掴まれて放り出されて数日後退学になってた
    調子に乗った男子だったから教室の雰囲気が明るくなった

    +76

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:49 

    >>95
    バレないようにやればいいだけなのに
    どうやってバレるんよ

    +2

    -27

  • 109. 匿名 2025/01/06(月) 00:36:03 

    >>26

    カンニングするまで学校が追い詰めたという認識なんじゃないの?
    だったらその異常事態に親なら気づけと思うけどね

    +13

    -90

  • 110. 匿名 2025/01/06(月) 00:36:08 

    >>71
    いやその場限りの小学生のカラーテストじゃないんだから、推薦枠とか絡むし他人の人生変えるかもしれんようなことだよカンニングって

    +71

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/06(月) 00:36:11 

    学校から言われた訳ではないが、退学は嫌だったのよね?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/06(月) 00:36:12 

    >>46
    親を呼び出して到着するまでの時間とか含まれてるらしいよ
    それって別に監禁じゃないでしょ

    +86

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/06(月) 00:36:14 

    >>103
    4時間も怒られてないみたいだよ

    +55

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/06(月) 00:36:48 

    >>103
    女子は先生の言う事信じる可哀想な子多いから言っても無駄よ
    たかだか高校とか3年の刑務所生活やん

    +0

    -18

  • 115. 匿名 2025/01/06(月) 00:36:56 

    >>26
    ほんそれ。
    全ての発端は残念ながら息子。
    それを棚に上げて訴えて一億寄越せとか通用しないだろ。学校側は争うって事でホッとしたよ。
    優しい子だったとか言うけどカンニングする様な子だよー親御さん。
    あと、やましいから親子で顔出さないんでしょ?

    +422

    -13

  • 116. 匿名 2025/01/06(月) 00:37:04 

    >>97
    この気質、ぶっちゃけ発達障害的な何かだよね
    治らない所を見ると

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2025/01/06(月) 00:37:04 

    >>71
    他人を大いに傷つけているよ
    不当に点数を得て他人を蹴落とすのだから
    進学校ってそういうことだ

    +46

    -3

  • 118. 匿名 2025/01/06(月) 00:37:13 

    >>103
    モンペ?カンニングした奴が100%悪いよ

    +92

    -5

  • 119. 匿名 2025/01/06(月) 00:37:26 

    >>57
    ごめん自己レス、翌日の深夜か 

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/06(月) 00:37:35 

    >>105
    有名進学校だから嫌でも進学する子は多いと思う

    +8

    -34

  • 121. 匿名 2025/01/06(月) 00:37:36 

    そもそもカンニングしたのが悪いんじゃないの
    親も学校側に賠償金1億とか言ってたよね

    +69

    -3

  • 122. 匿名 2025/01/06(月) 00:37:45 

    授業風景見てないからわからないけど、スパルタ恫喝が当たり前なのかな

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2025/01/06(月) 00:38:01 

    >>18
    誰も悪くない…?
    まずカンニングした本人が悪いでしょ
    小学生でもやったら駄目って分かることだよ
    子どもを亡くしたのは不憫だけどカンニングしておいて親もクレーマー体質

    +144

    -2

  • 124. 匿名 2025/01/06(月) 00:38:11 

    >>66
    写経80巻ってどれくらいの量なんだろう
    1巻何文字くらいあるの?

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/06(月) 00:38:24 

    >>66
    上から1・4・5は当然
    2はこっそりやるもんだ
    3はキチっとる
    まぁでも自業自得
    普通の公立校なら、カンニングしたら、めっちゃ怒られはするけど2・3はやられないと思う
    でもそういう学校選んだのは誰っていう

    +91

    -6

  • 126. 匿名 2025/01/06(月) 00:38:25 

    勉強以外にも上手く行って無い事があったのかもしれないけど、
    自己評価だけ高くてメンタル豆腐なタイプだと、
    いずれ別のタイミングで同じ道を辿るような。。

    これが入試だったらどうすんのよ。

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/06(月) 00:38:42 

    >>66
    写経以外は当たり前

    +83

    -3

  • 128. 匿名 2025/01/06(月) 00:38:45 

    そもそも論、なんでそんなに親に気を遣ってんの?

    +20

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/06(月) 00:38:59 

    >>77
    近所の床屋さんに「清風カット」というメニューがあるくらい特殊だと有名な高校みたいだね
    校風知らないで入りましたってのはなかなかないと思われる

    +418

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/06(月) 00:39:05 

    >>108
    だいたい他の生徒のチクリが多い
    みんなけっこう人のこと見てる
    黙ってテストしろよwって思ってた

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/06(月) 00:39:09 

    >>77
    まぁでも思ったより…みたいなのあるよね。進学だけじゃなく就職や結婚でも。

    +173

    -4

  • 132. 匿名 2025/01/06(月) 00:39:21 

    >>68
    入学説明会や入学式、学校のホームページ、校則にはっきりそう書いておけば早い話で済むね

    +37

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/06(月) 00:39:29 

    >>105
    塾が進めて親が乗り気だと「じゃあ行ってみようか」って受験してる子も多いと思う

    +13

    -23

  • 134. 匿名 2025/01/06(月) 00:39:52 

    >>12
    高校は普通、全科目で0点になるよ。説教で済まない。
    公立中学ならその科目だけ0点で許してもらえるところもあるけど。

    +258

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/06(月) 00:39:57 

    >>95
    罰則もとても厳しいというのは元々知られた話みたいだね
    この環境でそれでもカンニングしようとなるくらいの精神状態だったのが問題なのでは
    カンニング後よりカンニング前の方が多分重要だと思う

    +75

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/06(月) 00:40:11 

    >>123
    誰かのせいにしないと自分を保てないのかもね。でも、息子さんもカンニング行為を全国に周知されるとは思ってなかっただろうにね

    +82

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/06(月) 00:40:24 

    >>124
    A4半紙に80枚くらいじゃないの?
    なんか同級生でやってたやついるよ

    +28

    -2

  • 138. 匿名 2025/01/06(月) 00:40:45 

    >>6
    でもあなたの弟さんが選んだ学校なのよね?
    校則が厳しいのは私立の進学校あるあるだと思うし
    自由な校風の低偏差値高校に行くよりよほどいいと思うけど

    私も清風が癖の強い高校だと知ってるけど
    姉が弟の高校ディスるのはおかしいと思う
    「頭おかしい」って言いすぎ

    +381

    -113

  • 139. 匿名 2025/01/06(月) 00:40:47 

    >>121
    親、学校の指導の問題じゃ無いって認めたく無いのかな。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/06(月) 00:40:53 

    親を気遣う←→自分の命

    天秤かけて自分の命が軽いと考えた
    その根本はもう成人近い教育施設で起こるものなのか?疑問だわ

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/06(月) 00:40:54 

    カンニングって進学校ならほぼ1回目厳罰、2回目退学だと思う
    それくらい重いのが普通

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/06(月) 00:41:08 

    >>133
    じゃあ親や塾のせいじゃんってなるよね
    本人が行きたがってたんなら自己責任

    +53

    -2

  • 143. 匿名 2025/01/06(月) 00:41:11 

    遺書や記事を読んでみたけど、卑怯者と叱責されたことが原因というよりもクラスで居づらくなってしまったということが原因なんじゃない?と思った。
    自分でもカンニングを卑怯者と理解してたからこそって感じなのかな。誰かのせいにしないと受け止められない親の心情も理解できなくはないけど...
    兄弟通ってたし、自分も近くの高校行ってたけどここは厳しいで有名。
    関西圏の進学校受験者ならほとんど知ってるんじゃない?ってくらい他県でも知ってる。
    それを踏まえてこの親子が清風に合わなかったんだろうなって感じる。我が子に寄り添ってほしい、高い教育を受けさせたかったのであれば間違いなくここではない。

    +46

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/06(月) 00:41:12 

    うちの息子もここレベルの高校なんだけど、何ていうのかな、進学校といえ2番手なのよ、だから先生も生徒も必死で常にピリピリしていて学校の雰囲気が最悪。

    +10

    -6

  • 145. 匿名 2025/01/06(月) 00:41:13 

    >>1
    厳しい指導そのものはないと
    弱きに流れる人を救えないまま社会に投入する残酷な結果となる byイチロー

    +63

    -2

  • 146. 匿名 2025/01/06(月) 00:41:21 

    >>45
    職場にきて何にもしないでうろうろしてるバイトの大学生に勤務時間中は与えられた業務をこなすように伝えたらギャン泣き沙羅パワハラされて怖くて出勤できないと大騒ぎされる時代なわけよ
    辞めてくれれば新しいバイトの子入れられるけど、辞めずにたまにだけ出勤して籍だけおいとく嫌がらせをする大学生ってすごくない?
    海千山千のクソババァみたいな嫌がらせのやり方だよ。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2025/01/06(月) 00:41:32 

    >>66
    カンニングした他の人にもこのペナルティ課せられてるならしょうがなくないか

    +126

    -2

  • 148. 匿名 2025/01/06(月) 00:41:37 

    >>18
    亡くなった子を悪く言いたくないけど、そもそもこの子がカンニングしてしまったのが問題だからね。
    みんなカンニングしてこの子だけが指導されたとかなら親が騒ぐのは充分理解できるけど。

    +113

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/06(月) 00:41:41 

    >>130
    高校のテスト範囲って広いからカンニングでどうこうならんでしょ
    小テストじゃあるまいし
    ふっしぎーーー🥳

    +1

    -13

  • 150. 匿名 2025/01/06(月) 00:41:57 

    >>6
    義務教育じゃないんだから、
    嫌なら入らなきゃ良かった話。

    +312

    -13

  • 151. 匿名 2025/01/06(月) 00:42:04 

    >>26
    本当これ
    息子さんはこういうの望んでいないから自ら責任を取る形で終わらせたかったのでは?
    亡くなった悲しさや怒りを学校にぶつけるしかないんだろうけどね

    +238

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/06(月) 00:42:27 

    そもそもカンニングしなきゃいいのに

    +25

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/06(月) 00:42:41 

    >>141
    まじめにやってる将来有望な子の推薦枠を、詐欺で奪い取りかねない行為だからね。ゲス中のゲスよ

    +60

    -2

  • 154. 匿名 2025/01/06(月) 00:42:51 

    自分が悪いのに他人に罪悪感植え付けるのってどうなのよ

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/06(月) 00:43:05 

    >>26
    お母さんも学校呼ばれて一緒に聞いてたなら、叱り方や罰則が異常だと思ったらその場で抗議したらよかったのではと思う。

    +243

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/06(月) 00:43:15 

    >>6
    けど髪型もそうだけど元々大々的にうたってるよね
    髪型もそうだし仏教的なところも分かった上で入試受けてるのにそんな言い方ないよ

    +288

    -7

  • 157. 匿名 2025/01/06(月) 00:43:23 

    >>129
    今ネットでみたら、「清風カット」に是正勧告出されてるんだね。

    +90

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/06(月) 00:43:25 

    >>136
    それが1番気になるわ。
    亡くなった息子さんはこの状況をどう思っているのかな?と思ってしまう。

    +41

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/06(月) 00:43:30 

    >>123
    だいたい自殺する勇気があればなんでもできるんよ
    こっから逆転人生ぶちかましたれよ

    +22

    -4

  • 160. 匿名 2025/01/06(月) 00:43:30 

    >>136
    息子さんが生きてたら「お願い、やめて」って泣くと思う
    誰かのせいにしなきゃやってられないのかもしれないけど
    どう考えてもカンニングした息子が一番悪いし
    この程度の指導とペナルティは当たり前

    大学の推薦枠とかもあるから、学内テストでカンニングってやっぱり悪質よ
    バレなかったら同級生の誰かの進学のチャンスを奪っていたことになる

    そもそも「カンニングしてでも…」っていうところまで追いつめたのは
    親の期待だったんじゃないの?

    +117

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/06(月) 00:43:35 

    >>144
    二番手私立はそんなもんよ。
    少子の時代、私学は生き残るのに必死。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/06(月) 00:44:10 

    >>12
    大学の時カンニングバレた子は前期試験の成績全部0にされて自動的に留年だった。

    +281

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/06(月) 00:44:23 

    >>1
    カンニングしなきゃ良かったのに

    +73

    -3

  • 164. 匿名 2025/01/06(月) 00:44:23 

    >>149
    そうなの?
    ろくに勉強したことないわ
    でも社会では全く関係ないわ無駄な普通科の1年ちょいだった

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2025/01/06(月) 00:44:41 

    カンニングしたらこの罰は相当って意見が多いし、わかるけど、これで人生終わりとかないから。
    そう思わせる教育は絶対に間違っていると思う。
    学校だけの問題じゃなくて、家庭や社会全体の問題。

    +4

    -20

  • 166. 匿名 2025/01/06(月) 00:44:53 

    >>162
    自分はカンニングなんてしないのに留年したよ

    +4

    -22

  • 167. 匿名 2025/01/06(月) 00:44:53 

    >>124
    色んなのあるけど1巻丁寧にやって1時間かかるかな?って感じかな

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/06(月) 00:44:57 

    >>6
    調べたら髪型が決まってるみたいだね
    刈り上げ指定が細かかった

    +47

    -2

  • 169. 匿名 2025/01/06(月) 00:45:03 

    >>141
    他人の人生(進学の可能性)を奪う不正行為なんだから
    厳罰は当たり前よ

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/06(月) 00:45:52 

    生徒は教師を選べないんだよね
    タイプ的に全く合わない教師は本当にいる

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2025/01/06(月) 00:45:55 

    >>2
    堪忍!🤜💥🤔…🤯苦

    +0

    -21

  • 172. 匿名 2025/01/06(月) 00:45:56 

    >>66
    あなたの思う正解はなんなの?
    親と子にむかって「息子さんにカンニングをさせてしまったのは教師である私のせいです。土下座して謝罪します。教師も辞めます。生徒くん、先生たちが悪かった、本当に申し訳ない。」と言って先生たちが土下座辞職するのが正解?

    +75

    -21

  • 173. 匿名 2025/01/06(月) 00:46:04 

    >>164
    ?🥳
    1年ちょいで高校やめたよってこと?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/06(月) 00:46:29 

    万引きした後逃走してる最中事故で死亡
    追っかけた本屋店主が非難される

    あの事件事故のインタビューで出てたババア!
    あのタイプをどうにかすべき

    +41

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/06(月) 00:47:03 

    >>6
    すえひろがりずの人もここ出身で
    なんかあったらすぐ写経させるって言ってた

    +230

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/06(月) 00:47:04 

    ここの人たちは自分の子供が同じようなったらなんて言うの?

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2025/01/06(月) 00:47:39 

    >>43
    このメンタルでは遅かれ早かれって感じするな
    やってはいけないと常日頃から口酸っぱく言われてたことをやったうえ体罰ならまだしもきつめのお説教くらって自死

    +80

    -1

  • 178. 匿名 2025/01/06(月) 00:48:00 

    >>145
    その厳しい指導とは、する側とされる側の信頼関係ありきが前提にあってと言っているよ、イチローさんは

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/06(月) 00:48:14 

    >>172
    極論

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/06(月) 00:48:22 

    >>176
    そりゃダブスタでいくんじゃないかな

    +2

    -4

  • 181. 匿名 2025/01/06(月) 00:48:39 

    >>173
    通信行ったよ
    超楽勝やったわバイクで月3.4回行けば終わり
    最初から進学校なんかに女子高生しに行かなきゃよかったわバカバカしくて死にそうだった

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/06(月) 00:49:01 

    >>176
    我が子を死なせない、少なくとも自殺させないテクってその家その家にあると思う
    それが継がれるだけでしょ

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/06(月) 00:49:12 

    >>4
    あくまでも印象だけど、昔から泥臭い精神論で洗練されてないからあまり良い印象がない

    +10

    -45

  • 184. 匿名 2025/01/06(月) 00:49:20 

    >>178
    ガル子は認めない
    自分に優しく他人に厳しいガル子は…

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/06(月) 00:49:23 

    自分の子供が何をしたか受け入れた方が良いよ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/06(月) 00:49:40 

    長時間の叱責、深夜まで写経書かされたらおかしくなるわな。でもカンニングは良くないからなー

    +4

    -12

  • 187. 匿名 2025/01/06(月) 00:49:48 

    >>178
    そこだよね。
    生徒が教師選べたらいいんだけど

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:00 

    >>176
    あ~あやっちまったな
    とりあえずマン直しすっか〜
    かな

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:06 

    カンニングが悪いのはそれは本当にそう
    でも私は若気の過ちで命を絶ってしまったことが事が悲しいよ
    責めるのは簡単だけどね

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:06 

    >>105
    難関大学受験したことない人には分からないと思うけどこの手の進学校はどんだけ厳しかろうが行かざるを得ないんだよ
    私立だからーなんで関係ないよ
    いい大学行きたいとなるとね
    視野が狭いなー

    +2

    -45

  • 191. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:11 

    ちゃんと読まないと清風で100件同じような事故が起きた見たいじゃん
    東京のある高校でもこういう時は反省文があるとか学校説明会でちゃんと言われたよ
    そもそもカンニングしなきゃそうならなかった
    カンニングしてまで成績残さないとってストレスあったのかな??

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:24 

    >>6
    そういうのがウリの学校で、生徒や保護者はその環境を求めて入るんじゃないの?
    入学前は髪型自由、服装自由、カンニングも大いに奨励されてる学校だったら騙されたと思うのも当たり前だけど

    +282

    -5

  • 193. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:28 

    カンニングしなきゃいいだけ。ついてけない学校に無理して入らなきゃよかったやん。

    +26

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:32 

    学校を責めてるけどじゃあどうすれば納得いったの?
    元々カンニングは卑怯者のする事って口を酸っぱく学校は言ってた中、
    カンニングして見つかって、他の生徒にも顔向けできないぐらい恥かいたのも本人のせいだよね

    学校に呼び出された親と家に帰ってからの親子の会話が1番重要だと思う

    +56

    -2

  • 195. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:40 

    >>6
    親が教育毒親なんじゃないの?と思ってたけどやっぱり学校がいかれてるの?

    +5

    -44

  • 196. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:45 

    >>182
    ない

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2025/01/06(月) 00:51:29 

    >>180
    そうですよね🤦

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/06(月) 00:51:39 

    >>181
    通信か🥳
    ばかばかしくて死ぬぐらいならバイク乗ってるほうがええわな

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/06(月) 00:51:43 

    >>193
    単純頭の暴言吐き

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/06(月) 00:51:54 

    >>90
    もしかしたら勉強についていけなくて悩んでたのかもしれないね…。

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/06(月) 00:51:59 

    >>189
    普通の学校に行っていれば結果は違ったんじゃないかなあとは思う

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/06(月) 00:52:02 

    >>196
    うちあるぞ
    絶対しねないわ…自分もあるし

    +0

    -3

  • 203. 匿名 2025/01/06(月) 00:52:07 

    >>176
    合わない学校で辛いなら転校させるよ
    うちの子供は私立中学に行ってるけど
    辛かったらいつでも辞めていいと言ってる
    子供の命より大事なものなんて無いから

    +16

    -2

  • 204. 匿名 2025/01/06(月) 00:52:10 

    >>66
    写経はわからんけど
    普通じゃない?

    カンニングする人間を把握して推薦なんてできないよ

    +153

    -3

  • 205. 匿名 2025/01/06(月) 00:52:15 

    >>87
    うーん、それはたまたまな気がする
    東京だけど同級生で現役で東大行った人そんな感じだった 友達にストーカーして朝から家の前で待ってたりとか
    なんかその後東大の後藝大にも受かって某有名なミュージカルの劇団入ってから最終的に個人で教室開いてた

    +115

    -1

  • 206. 匿名 2025/01/06(月) 00:52:26 

    >>194
    カンニングをした子を監禁して結果死ぬ程の恐怖を与えてしまったことを認めて謝罪申し上げます
    でしょ

    +0

    -22

  • 207. 匿名 2025/01/06(月) 00:52:33 

    >>151
    ただ 命まで投げ出すことなかったよね
    退学して転校とか、規則上問題ないなら
    反省文 書いて戻っても良かったのに

    +64

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/06(月) 00:52:51 

    >>4
    1人の生徒を、何人もの教師が同室で囲むという指導は普通はやらない

    元中学教員

    +415

    -95

  • 209. 匿名 2025/01/06(月) 00:52:58 

    >>165
    家庭の問題だと思う

    そもそもカンニングしないでまじめに取り組んでる人のほうが圧倒的に多いんだから
    「社会全体の問題」ではないと思う
    (「社会全体の問題」と捉えるのは成績に関係なくカンニングなんかせずに取り組んでる人やその保護者に対して失礼)
    あくまで個別の生徒の問題

    「これで人生終わり」って思い詰めるのなら最初からやらなきゃよかっただけ
    それでも尚「カンニングしなきゃ」ってこの生徒が追い詰められたのなら
    それは学校の責任より家庭の責任が大きいと思う

    +56

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/06(月) 00:53:12 

    >>37
    どんなに辛い事があっても、子どもは親より先に◯んではいけない
    わかるけどそれで響くのはまだ余裕があったり自己肯定感高い人では
    例えば毒親だったり親に迷惑かけるのは悪と思ってると逃げるには死しかないと思ってしまうんだよ

    +46

    -3

  • 211. 匿名 2025/01/06(月) 00:53:13 

    >>160
    勝手に代弁して想像膨らませすぎて怖い

    +1

    -23

  • 212. 匿名 2025/01/06(月) 00:53:20 

    >>190
    横だけど
    田舎なら進学校が一つしかないから行くしかないとかはわかるけど大阪の話だよね…
    大阪なら進学校いくつもあるのでは?

    +61

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/06(月) 00:53:36 

    >>33
    でもそれは学校のせいではないからなぁ
    言っちゃ悪いけどジサツって卑怯だと思うわ
    むしろ先生たちがトラウマものでは

    +42

    -3

  • 214. 匿名 2025/01/06(月) 00:53:46 

    >>124
    般若心経×80回です

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2025/01/06(月) 00:53:58 

    もちろん厳しい指導は必要だけど
    晒し者にする必要があったのかな、とは思う

    いつの時代も

    +4

    -6

  • 216. 匿名 2025/01/06(月) 00:54:05 

    >>6
    説明会でちゃんと説明すると思うけど弟は見ない調べない何も考えないで入学したのかな

    +177

    -13

  • 217. 匿名 2025/01/06(月) 00:54:30 

    >>26
    カンニングで裁判なんて恥ずかしくて表にも出れんわ。

    +223

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/06(月) 00:54:35 

    >>198
    そういうこと
    そんくらいのノリで学校も親も友達も接すればいいのに
    ドラマみたいに追い込んだんでしょ

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2025/01/06(月) 00:54:37 

    >>156
    自己レス
    知り合いが入試説明会に行って見学したり校風の説明色々聞いて自分達とは校風が合わないと受験をやめたよ
    説明会で色々聞いた上で試験を受けてるんじゃん

    +100

    -5

  • 220. 匿名 2025/01/06(月) 00:54:57 

    進学校って数字上退学は少ないけど転校してるだけでフェードアウトしてる子は結構いる
    ここの高校クセ強いみたいだし、実際入ってみたら校風合わないとかカンニングするほど勉強について行くのキツいなら親に転校できないか相談すれば良かったね
    2021年なら通信という選択肢も普通にあったはず

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/06(月) 00:54:58 

    >>153
    たしかに 不正してバレなかったら得したかったんだよね それって不正をするなと
    家庭で教えられてなかったからカンニングなんてするわけで

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/06(月) 00:55:00 

    >>186
    4時間も叱責してない
    カンニングが発覚して親呼んで、親に説明して自宅に帰るまでが4時間

    +32

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/06(月) 00:55:22 

    >>66
    底辺校の指導みたい

    +3

    -34

  • 224. 匿名 2025/01/06(月) 00:55:25 

    >>6
    校風は昔から有名だし、入学説明会もある。
    その頭おかしい学校を選んだのは弟さんで学費を出したのは親御さんなんだから、外野が学校をどうこう言うのはよくないよ。

    +259

    -13

  • 225. 匿名 2025/01/06(月) 00:55:39 

    これが自殺の原因というか、きっかけだったんだと思う
    以前からプレッシャーがあり、カンニングするくらい追い詰められていたのでは
    見つかって指導されるのは当然

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/06(月) 00:56:32 

    高校は途中で辞めたら中退だけど
    勉強諦めないなら通信とか大検とか他の道もある
    とにかく最悪の選択してしまった事が残念でならない

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/06(月) 00:57:13 

    >>141
    大学入試本番なら、偽計業務妨害で通報されるからね。
    定期テストの場合、周りからの信頼はゼロどころかマイナス。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/06(月) 00:57:38 

    >>208
    あなたの「普通」は知らないけど、私の中学校や高校ではそういう指導は普通にあったよ
    ただし、やったことが万引きとかひどすぎる場合においてだけど

    そういう悪いことをしたことない立場の人間から言わせると
    「いやなら最初からやらなきゃいい」
    「やったのなら罰は甘んじて受けるべき」
    だと思います

    特に中高生って若いから悪いことをしたらしっかり軌道修正してあげるべきだと思うし
    過ちの責任を取るという経験もさせておいた方がいいと思う

    +176

    -51

  • 229. 匿名 2025/01/06(月) 00:58:10 

    >>190
    ここが嫌ならあの学校に受かればよかったやんって話よ
    大阪全滅でも奈良でも兵庫でも京都でも、相応の偏差値の高校あるよ

    +37

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/06(月) 00:58:14 

    >>21
    学生時代の認識だと犯罪者扱いされる
    全然生徒に知られて白い目で見られる以上にいじめの標的になりかねないし退学にならなくてもいられないよね
    指導よりもそっちの恐怖の可能性もあるよ

    +84

    -2

  • 231. 匿名 2025/01/06(月) 00:58:20 

    進学校のカンニングは同級生の人生を潰すような行いだからね。軽蔑されるのが耐えられなかったのかもしれないけど、それなら最初から不正行為なんてやるなよって思う

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/06(月) 00:58:25 

    親への復讐とかじゃ
    家庭でカンニングするほど成績のことで追い詰められて 学校でみつかりアイツらのせい 分からせてやるで自〇したとか

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2025/01/06(月) 00:58:31 

    進学校で学校の勉強についていくの大変だったんじゃないかな

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/06(月) 00:59:09 

    >>202
    ガル子家家訓 
    俺のものはガル子のもの
    ガル子のものはガル子のもの

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/06(月) 00:59:16 

    >>223
    底辺だよ
    カンニングした奴自殺させたんだから
    学校狂ばっかで次やめとけよ人生リカバリーきくからなって言うまともな人間いないんだろうな

    +3

    -29

  • 236. 匿名 2025/01/06(月) 00:59:21 

    心理としてはおそらく亡くなった生徒にとってはちょっと魔が刺したカンニングじゃないんだよね
    追い込まれて意を決してやってしまったんだとは思う
    学力の高い学校だしカンニングをバレてもたー!程度に思うわけがないからさ
    犯罪を犯している心理だったと思う
    で判明し犯罪者のレッテルがついた
    学校からの指導からの教師の目、周りの目が、と、とんでもない悪者となってしまったと自身を追いやってしまった
    自身を悔い改める余裕などなかったんだよね
    まだ若いし高校生とはいえ子供、可哀想だなと思う

    +23

    -1

  • 237. 匿名 2025/01/06(月) 00:59:27 

    >>208
    取り囲むがどんな状況かわからないけど
    今は1対1の密室対応にならないよう複数人で対応がメジャーじゃない?

    +193

    -8

  • 238. 匿名 2025/01/06(月) 00:59:30 

    >>1
    なんかこのトピ見覚えあるなと思ったら去年の4月の事件だったね
    説教した人が「卑怯者」って言ったから自殺したみたいなことだっけ?

    +29

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/06(月) 00:59:38 

    >>14
    これだと思う
    指導がショックとかじゃなくてバレた事自体が原因というか
    親としては誰かのせいにしたくなるのかもだけど

    +269

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/06(月) 00:59:52 

    >>151
    賠償金が1億ってのがまた…。
    極端だけど1円とかなら余程戦いたいんだなぁと思うけど。

    +100

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/06(月) 01:00:09 

    >>231
    魔が差した…

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/06(月) 01:00:25 

    これでカンニングに甘くしようって流れになったら嫌だな。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/06(月) 01:00:34 

    >>14
    私も大学の時にカンニング見たかった子がいて自主退学してたよ
    現行犯で取り押さえるのでめちゃくちゃ目立つから周りも分かるし噂もすぐまわる

    次第にみんな忘れていくとしても本当にメンタル強い人以外通い続けるの難しいと思う

    +175

    -2

  • 244. 匿名 2025/01/06(月) 01:00:42 

    >>228
    でも結果がコレじゃ指導になってない

    +58

    -46

  • 245. 匿名 2025/01/06(月) 01:00:44 

    >>238
    自己レス
    事件は2021年のことだったようです

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2025/01/06(月) 01:00:57 

    >>6
    進学校はどこも厳しいよ
    私も進学校だったけど、晴れやかに笑ったことなんか大学進学が決まるまでなかった
    清風って入試の偏差値は高いし弟さん入学まで相当頑張ったはず
    はた目にしか見てない兄弟の立場で「頭おかしい」っていうのはおかしいよ
    進学校に入学できた弟を妬んでるの?

    +170

    -66

  • 247. 匿名 2025/01/06(月) 01:00:58 

    >>21
    いかにもやりそうな素行の生徒なら、
    周りもああって感じで今更態度も大して変わらないかもだけど、
    真面目そうな子だったら、周りが変な気を遣いそうだね。

    +65

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/06(月) 01:01:02 

    >>65
    カンニングする程追い詰められたのかも

    +11

    -11

  • 249. 匿名 2025/01/06(月) 01:01:15 

    亡くなられた方や親御さんの思いは理解できますが…。
    大前提として引き金となった事態を招いたのは本人の「カンニング」です。
    これで指導がどうのこうのっていわれたら学校側がたまったもんじゃない。これを報道して,裁判して…。一連の手続きを行って何が残るのだろう?
    指導の仕方における課題はあると思います。しかし、これを社会問題にすることは、学校や教師に指導を躊躇させることに繋がります。

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/06(月) 01:01:50 

    >>238
    罪犯した人間囲んで逃げられないようにしてから卑怯とかバカにして偉ぶる
    こんなのがせんせいw

    +4

    -19

  • 251. 匿名 2025/01/06(月) 01:03:03 

    なんでカンニングするまで追い詰められたんだろう?親としてそこ気にならないのかな。なんで自殺したの?の前に、なんでカンニングしたの?だと思うのよ。
    ましてや毎朝のようにカンニングは卑怯者みたいなことを言わされてて、本人も理解してたのに。

    子を亡くして理性保てなくなってるだけなのか分からないけど、問題の本質に目を向けない親って印象だわ。問題の本質を探らない・解決しないと子どもはずっと苦しいままだよ。
    苦しいまま自分で終わりを選んだのに親が全国に晒してどうすんだよ。

    +67

    -2

  • 252. 匿名 2025/01/06(月) 01:03:44 

    カンニング発覚したら全教科0で留年リーチなって言っときゃいいよ
    リスクわかっててやったなら人生の大いなる財産だよ

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/06(月) 01:03:47 

    >>159

    それは親の協力がないと出来ないよね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/06(月) 01:03:53 

    >>176
    カンニングが原因で亡くなったらって事でいいの?
    悲しくてどん底だけど、原因は(カンニング)隠したいから悲しみに暮れるだけじゃない?
    訴えるとかはしないと思うなぁ。
    いじめとは全然違うし。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/06(月) 01:04:00 

    >>244
    結果が大事

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/06(月) 01:04:06 

    うちの学校も不正行為を行った学生がいます。正直どのように指導してよいかわかりません。周りもカンニングしているとわかっていますし、それを指摘しない事や罰則を行わないことも周りに不安を与えます。保護者に話した所、ちゃんと指導してくれとなげられました。亡くなった方に対して悔やみの気持ちがある一方でこのような行為を二度としてはいけないと伝えられない教育にも問題があると思います。学生だけではなく、教育者も悩んでいる事を理解してほしいです。

    +36

    -2

  • 257. 匿名 2025/01/06(月) 01:04:17 

    >>201
    普通の学校でも、カンニングは0点で停学はあるよ。停学が付くと大学への推薦は自動的に不可になるし、再試験も定額期間中で受けられずに留年とかね。

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/06(月) 01:05:09 

    学校から高野山まで30時間歩いて行くという行事にびっくりした
    高野山に行くのは素晴らしいと思うけど歩きはキツイよね

    +3

    -8

  • 259. 匿名 2025/01/06(月) 01:05:30 

    自分が指導して生徒に死なれたらキツイな…。

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/06(月) 01:05:45 

    >>124
    写経80巻は最低でも半年かかるって聞いてる
    だから真面目に取り組んでも留年は確定
    写経しないと復学できないからね
    写経する人を雇ったら話は別

    +3

    -34

  • 261. 匿名 2025/01/06(月) 01:06:05 

    >>220
    結局は相談しなかったんだろうね
    相談する選択をしなかったのか、そもそも選択肢になかったのかは当事者にしかわからないけど⋯
    こういうので「親に心配掛けたくなかった優しい子だったんだね」みたいなコメ前に見た気がするけど
    相談できなかったのを美談みたいに語るなよって思う
    子供は親に迷惑掛けていいんだよ⋯

    +35

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/06(月) 01:06:35 

    >>258
    千日回峰行でもやるのかね〜
    まぁエリート養成校は偏ったことばっかでするからな〜

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/06(月) 01:06:39 

    >>189
    繊細な子だったんだろう。
    鬱になってたのかもね。

    +11

    -3

  • 264. 匿名 2025/01/06(月) 01:07:05 

    >>244
    それは結果論よね
    そもそもカンニングするのも変だし、「カンニング=卑怯者」と叱られたぐらいで自殺するのも年齢的に無責任な行為
    こういう生徒が自殺した責任まで学校に負わせるのはおかしいと思う
    そんなところまで教員の責任にしてしまうから教員のなり手がいなくなる

    あなたはなぜ教員(学校)に厳しいの?
    例えば、この裁判の結果「教員のせいで自殺した」とされて教員が自殺したら
    それは裁判所の責任になると思う?

    +83

    -19

  • 265. 匿名 2025/01/06(月) 01:07:05 

    >>136
    なにもうちの子カンニングしましたーって親御さんが全国にお知らせする必要ないと思うんだけどね?こんなので知られてしまって可哀想に
    カンニングするって勉強に付いてけてないってことなわけだから、学校入るための学力が元々からギリギリなのに無理矢理行かせてたんじゃないの?と思うし
    息子はカンニングの責任取ったわけだから自分が悪いことしたとわかってて選んだ道でしかないんだからそれを尊重してやらんと、と思うんだけどねえ?

    +47

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/06(月) 01:07:13 

    カンニングやるやつ放置したら碌な大人にならず社会も荒むから指導は必要だよ。不正行為に走るよりも正々堂々と低得点とれよ本当に情けない

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2025/01/06(月) 01:08:36 

    >>12
    高校生だし、指定校推薦もかかってたりするんだから、そりゃカンニングは厳しく罰せられるでしょ。
    学校は悪くないよ。

    +286

    -8

  • 268. 匿名 2025/01/06(月) 01:09:28 

    >>265
    ほんとそれ

    手塩にかけて育てたわが子にこんな理由でこんな無責任な死に方をされてお気の毒だとは思うけど
    このご両親は「いったい誰に対してどこを目指して戦ってるんだろう?」という印象しかない
    何度読んでも学校の過失というより「自殺した息子が悪い」しか見いだせない

    +49

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/06(月) 01:09:53 

    >>139
    親である自分の責任はどう思ってるんだろう?学校から指導を受けた後どうやって接してフォローしたんだろう。亡くなったの翌日でしょ?多少なりとも時間はあったと思う

    +25

    -1

  • 270. 匿名 2025/01/06(月) 01:10:51 

    >>75
    更生プログラムを用意してくれるだけ親切。
    学校側もまぁまぁの手間だよね。。
    自分なら、謹慎中に課題がある方が救われる。
    謹慎明けの学校への足取りがめちゃ重いのは間違いない。

    +67

    -1

  • 271. 匿名 2025/01/06(月) 01:11:17 

    >>209
    > そもそもカンニングしないでまじめに取り組んでる人のほうが圧倒的に多いんだから
    > カンニングなんかせずに取り組んでる人やその保護者に対して失礼
    > 「これで人生終わり」って思い詰めるのなら最初からやらなきゃよかっただけ

    こういう風に先生たちから思われてると思って追い込まれたのかもね

    自殺した子も自分がやってしまう側になるまでは、>のように思ってたんだろろうし
    学校も多くはないだろうけど、カンニングした子に指導した事あると思うのよね
    なんも反省せずヘラヘラしてたわけでもなさそうだから、大変な事やってしまったって本人が一番悔やんでたと思うよ
    実際死んでしまってる




    +2

    -16

  • 272. 匿名 2025/01/06(月) 01:11:46 

    >>244
    一部のメンタルが弱い生徒のために、学校側は生徒が悪いことをしても叱責は許されず、諭す程度の優しい指導しか出来ないんだとしたら、世の中おかしな人間だらけになるわ。

    +95

    -8

  • 273. 匿名 2025/01/06(月) 01:12:06 

    >>260
    一般的な般若心経だとしたら1巻だいたい40分くらいだし、半年もかからないと思う
    筆でやるならもう少しかかるけど、それでもどうやって計算したら半年以上になるのか?

    +43

    -2

  • 274. 匿名 2025/01/06(月) 01:12:13 

    >>251
    この親さ、
    息子の気持ち<<<<<<自分の信念
    になってしまってると思う

    全国にさらされてしまった息子さん、本当に気の毒

    +41

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/06(月) 01:12:32 

    カンニングが発覚してもお咎め無しにしておけば良かったのかな…
    かれこれ20年前に隣のクラスで集団カンニングをした時は、全員の親が呼び出しされて相当な時間を割いて事情聴取されて
    当事者の生徒は全員2週間の停学処分だった
    時代の違いなのかね

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/06(月) 01:13:23 

    指導しないで一発退学、または無期限停学(留年)で良かったと思う。
    現在の大学ではそうなっている場合がよくあり、高校も数は少ないがこれに近い処分のところもある。
    推薦入学との関連もあり、カンニングは他の学生や学校の信頼にも関わる重大な事案だ。
    遺族の方はこの点を理解してから、それでも許されないなら法廷でまだまだ争えば良いと思う。

    +5

    -3

  • 277. 匿名 2025/01/06(月) 01:13:53 

    >>98
    一巻一時間程度らしいよ。

    +60

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/06(月) 01:14:07 

    >>226
    いじめとかもそうだけど、合わなかったら別の選択肢を選べば良いだけだよね。
    まず、親御さんがそう言ってあげて欲しいわ。
    その環境から離してあげて欲しい…。
    簡単じゃないかもしれないけど、病んで死ぬより何万倍もマシ。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/06(月) 01:14:10 

    >>30
    カンニングしたことないからわかんないけど、1時間でも長いような気が…。しちゃ駄目なのわかりきってるから話すことないというか。ヤンキーでないんなら、なんでカンニングするまで追い詰められたのか親も交えて話し合うならありかもしれないが。

    +5

    -61

  • 280. 匿名 2025/01/06(月) 01:14:40 

    >>237
    文読めてる?

    1対1でやるとは書いてないよ

    +3

    -42

  • 281. 匿名 2025/01/06(月) 01:15:29 

    そもそも何でカンニングしたの?
    一風変わった学校なら、バレたらとんでもな事になると想像つきそうなのに。

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2025/01/06(月) 01:15:32 

    >>279
    インスタント説教で済まされるほど軽いものじゃないよ。重大な不正行為

    +49

    -4

  • 283. 匿名 2025/01/06(月) 01:16:27 

    >>235
    強要したわけでもないのに何故させたことになるんだい?

    +18

    -1

  • 284. 匿名 2025/01/06(月) 01:17:23 

    >>275
    学校のキチガイ度の違いでしょ
    我が母校は辞めまーす言ったら気持ちよく通信高校行きの書類書いて体育とかの補習やって単位くれたよ
    カネ払っても良いくらいビジネス対応だった

    +3

    -17

  • 285. 匿名 2025/01/06(月) 01:17:30 

    大阪の進学校っていまだにスパルタ指導多くない?0時限から7時間授業とか課題死ぬほど出すとか聞くよ。大阪桐蔭も勉強めちゃくちゃ厳しくてでも甲子園応援は義務でその頃試験があるから応援しながら必死で勉強してるって聞いた。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/06(月) 01:17:43 

    >>271
    でも、バレなかったら反省もしなかったんでしょう?
    悩みもせず、多少の罪悪感も忘れて誰かの進学を犠牲にして大学合格してたってことよ
    それが人間としてどれだけ大きな過ちか
    他人を犠牲にして踏み台にしても自分のエゴを押し通す生き方が社会にどんな影響を与えるか

    それって、恐ろしいことだよ
    バレたから人生正すチャンスを得たんだよ
    厳しいことを言われても、叱られても甘んじて受け入れることが必要だったんだよ

    >>なんも反省せずへらへらしてたわけでもなさそう
    バレなかったら反省してなかったと思う

    +32

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/06(月) 01:17:55 

    >>256
    罰則は校則で決まってそうだけど、違うのかな?
    全教科0点扱い、1週間停学(又は謹慎)、反省文10枚、加害奉仕活動、
    みたいな。

    どれだけ重い行為なのか、何故重いのか、
    は説明した方がいいと思うけど。
    罪を憎んで人を憎まず。

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2025/01/06(月) 01:17:55 

    >>275
    逆にもうカンニングとかそういう概念捨てて、スマホ持ち込みOK、家庭教師同伴OKとかにすればいいのかも。令和なわけだし。

    +2

    -16

  • 289. 匿名 2025/01/06(月) 01:18:35 

    確かに指導が引き金になったのかもしれない。ただ、学校を辞めるなど選択肢はあるはず。学生にはすぐ選択肢が思いつかないと思う。家庭でしっかり話ができる環境や受け入れる環境だったら自死を選択しない。そもそもカンニングするのは、校内での立場もあるけど、親に良い子出来る子でなければならないプレッシャーもある。全て学校の責任にする世の中の流れはどうなのか。学校にも責任は、あるが家庭環境にも目を向けることをしないと、この先同じことを繰り返す。この家族を批判したい訳ではなく、世の中の考え方(核家族が増え、近所からの教育など希薄化ささてる)を家庭の教育を重視する機会にしなければ何も変わらない。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/06(月) 01:19:38 

    >>283
    それを争うんじゃないかねキミィ
    密室の4時間でどんな苦痛を与えたかが争点でしょうね
    ちょうど検察がおんなじようなことやってるからいいんじゃない

    +2

    -12

  • 291. 匿名 2025/01/06(月) 01:19:40 

    >>263
    繊細な子はそもそもカンニングやる度胸なんかないよ
    私は別に繊細でも何でもないけど、怖くてできないわ

    +17

    -1

  • 292. 匿名 2025/01/06(月) 01:19:50 

    そもそも写経が罰って良いのかね?
    罰当たりな気がしちゃうわ。

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2025/01/06(月) 01:20:36 

    >>282
    周りの人たちに自分がカンニングしたの知られたのも辛かったのかもよ。カンニングした生徒もお咎めなしで完全スルーにしておけば誰も傷付かずに済みそう。

    +4

    -29

  • 294. 匿名 2025/01/06(月) 01:20:54 

    >>288
    ゆとり世代よりもっとまずい結果になるでしょう

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/06(月) 01:21:38 

    >>220
    うちの平凡高でも、何か事情があった訳ではなく単に進路方向転換で転校する子いた
    どうってことないよね

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/06(月) 01:22:01 

    >>281
    進学校ならやる価値があります
    だからこそ
    運転免許とかどうなんだろうね学科消されたりするんだろうか

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/06(月) 01:22:20 

    >>251
    この子の小中学校の友達やご近所さんとかには〇〇くん、カンニングして亡くなっちゃったの?って噂されちゃうと思う…可哀想だな。

    +35

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/06(月) 01:22:23 

    >>249
    昔、書店で万引きした人が店員に見つかって逃げた際に踏切に侵入して亡くなった事故があったけど
    あの時も責められたのは追いかけた店主

    万引き犯を追いかけなければ亡くなることはなかったと言われ続け、結局店を畳む事になったとか

    犯罪者を擁護して被害者の人生狂わせる意味ってあるのだろうか

    +58

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/06(月) 01:22:29 

    死ぬくらいなら学校辞めて良かったのに
    親御さんもそこは悔やんでると思う

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/06(月) 01:22:35 

    >>292
    聡明な意見だw

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2025/01/06(月) 01:22:48 

    >>285
    今時こんなスパルタあるんだと驚いた(髪型とか)。進学校あんま知ってるわけじゃないけど自由な印象だった。開成みたいな。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/06(月) 01:23:02 

    >>267
    ここくらいの学力だと京阪神を目指すから指定校は少なそうだけど、学校のテストでバレなかったからって共通テストでもカンニングしたらそれこそ一発アウトで受験資格喪失だもんね

    +61

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/06(月) 01:23:10 

    >>293
    お咎めなしってどういうことw

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/06(月) 01:23:25 

    >>285
    えー!大阪桐蔭応援義務なんだ
    それは可哀想…
    地方大会で負けてくれた方が嬉しい生徒もいるんだろうな…

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/06(月) 01:23:38 

    >>276
    それはそれでこの親は訴えると思うよ

    +6

    -2

  • 306. 匿名 2025/01/06(月) 01:23:43 

    >>293
    カンニング全肯定って釣り針が大きすぎるでしょ…

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/06(月) 01:24:38 

    >>264
    教員の「指導」のせいでな
    「指導」とやらがどういうものだったのか知りたいんじゃないのかな親御さんは
    「カンニング=卑怯者」と叱られたぐらいかどうかは分からんでしょ

    +3

    -38

  • 308. 匿名 2025/01/06(月) 01:25:05 

    >>285
    二流高がそんな感じじゃない?

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2025/01/06(月) 01:25:08 

    読みもしない校則に書いてあるだろうに
    カンニングした場合って
    何のための校則よスカートの丈とパンツの色しか書いてないのかね

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/06(月) 01:25:16 

    >>228
    軌道修正は大切だけど

    関係ない職員も何人も集まって当該生徒一人を取り囲んでって
    脅しでしかない
    それはそれで間違ってる

    万引きや盗撮盗難は警察、

    +37

    -34

  • 311. 匿名 2025/01/06(月) 01:26:00 

    >>272
    今の世の中は既にそうなりつつあるよね
    この親御さんみたいな人達もその一端を担ってると思う

    +52

    -2

  • 312. 匿名 2025/01/06(月) 01:26:33 

    >>310
    ここの学校賛美の人たちは聞く耳を持たないよ
    昭和の少女漫画みたいに酔っ払ってる

    +7

    -23

  • 313. 匿名 2025/01/06(月) 01:26:49 

    >>271
    先生はどうすれば良かったの?

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/06(月) 01:26:51 

    >>282
    くどくど説教するとか写経するとか何につながるのか
    成績が推薦につながる場合は権利剥奪で済む話じゃないの

    +9

    -9

  • 315. 匿名 2025/01/06(月) 01:26:51 

    >>303
    カンニングした子が先生から注意されてる気配を他の生徒たちが気づくかもしれない
    カンニングして怒られたの周りの子にもバレてるかもしれないと思ったら自殺するかもしれない
    だからお咎めなしスルーが正解
    自殺者を出さないためにはこれが良い

    +1

    -28

  • 316. 匿名 2025/01/06(月) 01:28:00 

    >>312
    なるほど。
    昭和臭がするなーと思ったわ

    +5

    -12

  • 317. 匿名 2025/01/06(月) 01:28:04 

    >>307
    親も一緒にいたんでしょ?

    +21

    -4

  • 318. 匿名 2025/01/06(月) 01:28:24 

    ストレス耐性にも個人差があるのでしょうが、それを学校の責任として争うのは指導者側の負担が大きすぎるのではないでしょうか。「指導死」という造語には反対です。亡くなられた生徒のご遺族のお気持ちは察するに余りありますが、さすがに学校の責任を問うのは厳しいのではと感じます。

    +29

    -2

  • 319. 匿名 2025/01/06(月) 01:28:58 

    >>301
    大阪の進学校は自由だよ
    大阪桐蔭の偏差値はトップ校のレベルじゃない

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2025/01/06(月) 01:29:18 

    指導して欲しい家vsして欲しくない家

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2025/01/06(月) 01:29:46 

    >>316
    どんだけ灰色の刑務所3年務めたのか逆に聞きたくなる
    全く遊びや恋バナとかでてこねぇw

    +5

    -3

  • 322. 匿名 2025/01/06(月) 01:30:34 

    やばい学校だと知れ渡って受験生減るだろうね
    時代錯誤の厳しい指導は今の家庭には合わないから避けられるよ

    +5

    -12

  • 323. 匿名 2025/01/06(月) 01:30:44 

    >>320
    指導される事で退学が免れるのなら、指導される方を選ぶね、私は。

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2025/01/06(月) 01:30:57 

    >>1
    カンニングは駄目だけど、4時間!?

    +16

    -20

  • 325. 匿名 2025/01/06(月) 01:31:04 

    >>286
    それはその人によるよ

    > バレなかったら反省してなかったと思う
    これあなたとプラス押してる人のメンタリティだとそう思うんだろうね

    一生罪悪感持ちながら生きていく人もいると思うよ

    +0

    -14

  • 326. 匿名 2025/01/06(月) 01:32:00 

    この記事に出てくる別の人も、友達に解答見せた後に喫煙しておいて何で学校が悪いとなるんだろう

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/06(月) 01:33:24 

    >>313
    カンニングするまで追い詰められていた気持ちに寄り添ってカウンセリングして欲しいってことじゃないかな??
    カンニングに対して罰則を設けている学校側がそれを同時に行うのは難しいと思うけどねー

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/06(月) 01:33:30 

    >>308
    今やトップクラスの洛南も西大和もかつてはそういう感じだったよ
    どっちも成り上がりの名門進学校
    大阪の星光も厳しいほうだよ

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/06(月) 01:33:46 


    親御さんは辛いと思うけど静かに供養してあげて欲しい気がする
    ただ裁判起こす権利は守られるべき

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/06(月) 01:33:51 

    >>324
    4時間とか指導だったとか怒鳴ってないとか死人に口なしだからねぇ
    いつも隠蔽すんじゃんこの国の人間が群れると

    +0

    -16

  • 331. 匿名 2025/01/06(月) 01:34:01 

    カンニングをした生徒を先生が怒った、何が問題なのか?そもそもカンニングと言う行為が問題。先生も体罰を与えた訳じゃ無いんだろ?やってはいけない事をして怒ったら自殺して怒った方が叩かれるなんてもう教育現場が崩壊してしまうのでは?親御さんも誰かに当たりたいと思いが、自分の子どもがした事が原因であって悪い事をしたら大人が叱ると言う当たり前の事を冷静に考えて欲しい。

    +26

    -1

  • 332. 匿名 2025/01/06(月) 01:34:17 

    >>310
    >>万引きや盗撮盗難は警察

    いきなり警察に突き出す方がキツくね?

    +3

    -8

  • 333. 匿名 2025/01/06(月) 01:35:06 

    写経用紙売ってるけど、「罰として学校で書かされた〜」って言ってる子、結構いる。
    嫌々するようなものではないと思うんだけどね。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/06(月) 01:35:17 

    >>6
    自称進学校っていう感じだもんね
    清風南海より偏差値は下だし
    灘、東大寺のような自由な校風でないし
    関西では中堅校という位置付けの学校

    +115

    -17

  • 335. 匿名 2025/01/06(月) 01:35:46 

    >>105
    昔は親も情弱だから他県だとそこまで情報ないのよ。弟は隣の県でトップ校の滑り止めで受けたんだけど、親も無知でさ、まじで終わってたね。ほんと刑務所って感じ。かわいそうだった。今はネットで情報ゲットできるけどね。

    +32

    -15

  • 336. 匿名 2025/01/06(月) 01:36:18 

    >>84
    般若心経かな。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/06(月) 01:36:20 

    >>24
    学校の方針じゃないかな
    進学校でも公立なら発覚と同時に教室から連れ出されてそのまま帰宅→3日間の停学処分+全科目0点の通知、とかね
    ここの学校は宗教色が濃いから、悪事や罪に対しても厳しいんだと思う

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/06(月) 01:36:54 

    私立校だし校則が厳しいのを知って入学したわけで
    厳しい処分は免れないが、長時間の説教よりもなぜカンニングするまで自分を追い詰めてしまったのか原因があるよね、そこカウンセリングしてそういう心理に追い込まないような対策が必要ではないのかな

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/06(月) 01:36:55 

    >>325
    >>一生罪悪感

    自分で罪を告白して謝ると思う?
    私はそんな人ほとんどいないと思うし何よりカンニング成功して大学進学してから
    謝られたとしても絶対許せないと思うんだわ

    罪悪感抱くのがゴールじゃない
    きちんとやったことの責任取って謝罪して生きなおすのが大切

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/06(月) 01:37:38 

    >>331
    怒るなとは言わんが明らかにやり過ぎ
    発覚したら確認取って事情聞いて保護者呼んで処分でいいのに
    教育の大義名分で他の子震えあげる目的で見せしめにするためにリンチかけた可能性が考えられるね

    +1

    -14

  • 341. 匿名 2025/01/06(月) 01:38:05 

    >>4
    Twitterではこの学校仏教の学校らしいよ

    +188

    -3

  • 342. 匿名 2025/01/06(月) 01:38:13 

    >>24
    専願だと、レベルはたいしたことないよ。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/06(月) 01:38:48 

    >>334
    確かにトップ進学校じゃないけど
    中堅より上じゃない?
    大阪府下の全高校で順位つけたら

    +59

    -3

  • 344. 匿名 2025/01/06(月) 01:38:55 

    >>338
    今時の教育ってスパルタより、そういうイメージがある。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/06(月) 01:39:04 

    >>332
    いいやん
    学校が揉み消すほうが問題やろ
    警察で起訴する寸前までやったほうが後の為

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/06(月) 01:39:25 

    >>1
    カンニングって知的財産の窃盗だから
    会社勤めじゃ通じないって母親が諭さないと

    +43

    -4

  • 347. 匿名 2025/01/06(月) 01:39:55 

    亡くなられて辛いことは理解できます。ただ、カンニングをするに至るまでの家庭での教育、その後のフォロー、そるを全部学校のせいにするのはどうかと思います。息子がお世話になっていますが、先生方の仰っていることは社会に出たら当たり前のことを精一杯教えてくださっています。そして、どこまでいっても頑張っている子の味方です。きっとカンニングされたお子さんもその後一生懸命頑張っていらっしゃれば応援してくださったに違いありません。誰かを責めるのではなく、ただ安らかに眠れるようお祈り致します。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2025/01/06(月) 01:40:01 

    私より上の世代、丁度ガル民ヒット世代?もっと上?は受験戦争で沢山の生徒が自殺してるよね
    大人も自殺者多数
    その反省から社会が改革してきて今に至る
    色々選べるようになってるはず

    だからこの件おかしいんだよ

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2025/01/06(月) 01:40:07 

    >>313
    まずやったかどうか確認する
    やりましたと認めたら親を呼ぶ
    学校としてどうペナルティを課すか親子に説明する
    2度とこんな事しないようにキツく家庭で指導してもらう
    親御さんが同席していても、第3者に聞かれていても大丈夫な叱責や指導をしないとこんな大事になる

    +1

    -8

  • 350. 匿名 2025/01/06(月) 01:40:38 

    >>285
    高校野球の応援が半ば強制的な高校は全国的に多いようなイメージはある
    うちは別の地域だけど応援に行かないと欠席扱い、大阪桐蔭に関しては聞いたけど年代によって言う事がバラバラでイマイチ分からん
    まぁ私立で運動強いとどこもこんなかんじなのかもね、名前売って生徒集めなきゃいけないし

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/06(月) 01:40:41 

    >>340
    仮に緩い処分でおとがめなしだったら
    他の生徒からガチの総スカン食らうと思うわ
    それこそいじめになるぐらいの

    他人の進学のチャンスを不正で奪おうとしたんだから
    学校から厳しい処分があった方がいいと思う

    +12

    -1

  • 352. 匿名 2025/01/06(月) 01:41:19 

    >>346
    会社「会社は学校とは違う誰も教えてくれない!見て盗め」
    あれっ

    +4

    -13

  • 353. 匿名 2025/01/06(月) 01:41:20 

    >>332
    留置場は中々自殺できないから安全と言える

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2025/01/06(月) 01:41:54 

    私が高校生の頃にスポーツ推薦で学費免除だった人がテストの点を細工して特待剥奪されたよ、今まで免除されてた分の学費を全部払ったらしい

    +15

    -1

  • 355. 匿名 2025/01/06(月) 01:42:05 

    指導のいき過ぎじゃなくて
    カンニングがバレてその後の学校生活が周りに指差されながら生き地獄、ってことでしょ

    なんかさぁ……

    +33

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/06(月) 01:43:00 

    事の発端はカンニングにあります。それを指導に問題があったと言われ、訴えられると、先生方は何も言えなくなり、そうするとカンニングも横行してしまう恐れもあります。
    どのような指導をすべきなのかわかりませんが、その前に進学校に行くと、過度な競争の中で、親が知らない所で子供は追い込まれ、やってはいけないとわかっていながらも、親の期待に応えなくてはいけないという気持ちになります。何故カンニングをしたのか、カンニングしたことで何故自殺の道を選んだのか、親がどうすべきだったかもう少し考えてほしいと感じました。

    +16

    -1

  • 357. 匿名 2025/01/06(月) 01:43:15 

    文春の記事だと4時間叱責じゃなくて40分間事情聴取や指導で、母親が到着して一緒に20分面談ってことで
    4時間はカンニング発生から帰宅までの時間なんだよね

    +31

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/06(月) 01:43:26 

    >>352
    アスペとかなのかな
    見て盗めの意味が違うのわかる?

    +12

    -3

  • 359. 匿名 2025/01/06(月) 01:43:51 

    >>346
    同級生の進学機会をうばう行為でもある。社会人で喩えるなら不正会計、詐欺、横領あたりになるのかな?人生の早い段階でそれはおかしいって気づかせることは大切だと思う

    +44

    -0

  • 360. 匿名 2025/01/06(月) 01:44:22 

    >>355
    遺書にもはっきりそう書いてあるよね

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/06(月) 01:44:37 

    >>351
    そら処分は退学だろうが放校だろうがどうでもいいけど
    それこそ校則に書いて粛々と適用してもらって結構ですよ
    前にも書いたけど裁判の争点は4時間の密室ですな
    本当なら自殺した時に関係者全員逮捕して口裏を合わせる前に調書取るべきなんだけど

    +1

    -11

  • 362. 匿名 2025/01/06(月) 01:45:12 

    >>354
    令和の今なら特待生剥奪するなら全部先生のせいにして自殺するぞと親子で学校脅せばワンチャンありそうだね

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/06(月) 01:45:30 

    >>358
    そうなんだけど面白くてついw
    ごめんね

    +2

    -8

  • 364. 匿名 2025/01/06(月) 01:45:30 

    >>272
    知り合いに似たケースがあるんだけど、やりきれない。自分だけじゃなくて周りも悪者にしてるよね

    +10

    -3

  • 365. 匿名 2025/01/06(月) 01:45:57 

    カンニングしなければ叱責され、自殺することも無かった。それだけのことですよね。

    子供としての決まりごとと、大人としての決まりごとは違うけど、社会のルールにならう姿勢は同じ。
    大人になればなる程、更正は難しくなります。
    子供の頃に学ぶ道徳やルールは、大人になって自然に出るものです。
    先生からも親からも厳しく躾られたことで、社会に出ても気持ちを強くもって、どうにかやっていけてる自分がいると思っています。

    +17

    -2

  • 366. 匿名 2025/01/06(月) 01:47:12 

    >>332
    いじめ問題も警察に任せよう!って意見も最近ではよく見るし、警察じゃなくても学校での揉め事や違反は第三者が入った方がいいだろうね時代的に
    子の指導に加え親への対応が大変だと聞くし、学校側の負担が大きすぎる

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/06(月) 01:47:54 

    でも、カンニングしたのは事実だよね?としか

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/06(月) 01:48:00 

    >>362
    先生「脅迫録音しました〜はいこっから俺のターンw」

    +1

    -5

  • 369. 匿名 2025/01/06(月) 01:49:19 

    私は学生時代、カンニングで指導を受けた当事者です。
    見つかった時、試験官の先生からクラス中に聞こえる大きな声で指摘を受けて、退室させられたため、恥ずかしさで、大袈裟ではなく「人生終わった」と思いました。
    その後、担任の先生が来られ、ふたりで話しましたが、「あなたが一番、やってしまったことの重さを分かっていると思う」とおっしゃって、その後、家まで送ってくれました。
    謹慎と、全教科のテスト受け直しを経て、学校に戻った時、クラスメイトは誰も私を咎めることなく、今までと変わらない態度で受け入れてくれました。
    後で担任の先生が、クラスのみんなに、「誰にも過ちはある。けれど一度の過ちで、人生をやり直す機会を奪ってはいけない」と話してくれたと聞きました。
    私が生きていられたのは、先生はじめ、周りのみんなのおかげです。あの時の選択次第では、私は今、ここにはいなかったかもしれない。
    心から感謝しています。

    +11

    -24

  • 370. 匿名 2025/01/06(月) 01:49:25 

    >>366
    自衛隊がいいですね
    目に余るやつは生徒だろうが教員だろうが武力制圧
    腐った教育聖域をなくす

    +0

    -4

  • 371. 匿名 2025/01/06(月) 01:49:53 

    ほんとひでえな
    たかがカンニング程度でよ

    だいたい大学入試なんて推薦とかいう裏口不正入学が腐る程あるし慶應なんて幼稚園から不正入学しかしてねえのにな

    推薦で行ったおばさんなんて学力試験さえ受けてないんですよ?🤔🤔🤔

    +3

    -15

  • 372. 匿名 2025/01/06(月) 01:49:58 

    >>272
    叱咤そのものがダメではない

    叱咤の内容に
    暴言や侮辱、認めらない懲戒があったか
    何人で生徒を取り囲んだのか

    この辺が裁判のキーポイントになってくる

    +14

    -11

  • 373. 匿名 2025/01/06(月) 01:50:11 

    写経を罰ゲームみたいに扱うのは嫌だな
    自宅謹慎させて成績に反映させて大学推薦は無しとかくらいで良くないかな

    +2

    -3

  • 374. 匿名 2025/01/06(月) 01:50:47 

    >>369
    素敵な話
    もし4時間の指導食らってたら危なかったね

    +4

    -18

  • 375. 匿名 2025/01/06(月) 01:50:52 

    >>21
    割と上位の都立高校通ってたんだけど、3年時に他のクラスの女子がカンニング見つかって、全教科0点&謹慎になった時、学年中(1学年320人以上)にその話が回って、私はそれまでその女子の知らなかったのに、カンニングした子として名前を知った
    あと、別の女子で、やはり3年時にカンニングして、クラスの生徒間ではバレてたらしいけど教員にはバレず、その後しれっと上位私立大の指定校推薦取った子はわ、その後卒業までクラスで完全に無視されてたらしい(という話も学年中に周った)に、大学進学前提の高校でのカンニングは大重罪
    因みに、大学になると、一部のスポーツ特待生がカンニングさしたしてたけど、みんな「あー、ね」って感じ

    +48

    -2

  • 376. 匿名 2025/01/06(月) 01:51:39 

    ちょっとセックスしただけで大騒ぎしてるおばさんも犯罪者予備軍だからね🤣

    中居さんがこうなったらどうするつもりなんだろう…?
    こういうおばさんの暴走を止めるためにも中居さんを擁護します!

    +0

    -9

  • 377. 匿名 2025/01/06(月) 01:51:42 

    >>361
    何の罪で逮捕?

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/06(月) 01:51:45 

    >>4
    今時口コミとかあるからリサーチして納得して入学したと思うよー
    まさかカンニングするまで考えてないけどね

    +205

    -3

  • 379. 匿名 2025/01/06(月) 01:51:53 

    >>194
    カンニングは卑怯とわかっていたのになぜそれをやってしまったのか
    叱責されたぐらいでなぜ命を断ったのか
    この子の親が今までどんな教育をしてきてどんな期待をかけていたのかを知りたいと思った

    +19

    -1

  • 380. 匿名 2025/01/06(月) 01:52:01 

    パトカーが不審者を見つけ、呼び止めようとしたら逃走し、結果的に事故を起こして亡くなった。
    その際、警察が「追跡は適切な行為だった」とコメントすることはよくありますね。

    今回もそれと同じです。
    試験前に「カンニングは処罰するから絶対するな」と口を酸っぱく注意する以上、カンニングを働いたら処罰されるのは当然であり、これで学校が非難されるのならカンニングを容認することになってしまいます。
    ここは学校も毅然とした対応を取るべきです。

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/06(月) 01:52:31 

    >>317
    両親は学校側に指導が適切だったかどうか調査をしてほしいと伝えたが、学校側は「調査はしてもしなくてもいいのですが、やりますか?」と答えたという。

    これでブチ切れさせたと思われる

    +9

    -13

  • 382. 匿名 2025/01/06(月) 01:53:38 

    >>6
    裸祭りみたいなのあるよね
    強制ではないみたいだけど

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/06(月) 01:53:48 

    >>138
    私も思った。釣りコメじゃね。なんなら

    +61

    -25

  • 384. 匿名 2025/01/06(月) 01:53:52 

    >>377
    とりあえず監禁で引っ張って脅迫強要かなぁ

    +1

    -6

  • 385. 匿名 2025/01/06(月) 01:54:05 

    >>380
    これ以上追跡したら危険だと警察官が判断したら追わないよ
    引き際な

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/06(月) 01:54:38 

    >>368
    先生には人権ありませーんんんw

    +1

    -8

  • 387. 匿名 2025/01/06(月) 01:55:10 

    写経
    ガムを噛む、メトロノームをかける、指や足をトントン鳴らす
    そういう意味もあるんじゃないの?
    精神にいいらしいから

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/01/06(月) 01:55:19 

    >>343

    論外の高校がたくさんあるから、それを入れたら中堅より上になると思う
    進学校の中では中堅ということかな

    +19

    -2

  • 389. 匿名 2025/01/06(月) 01:55:24 

    世の中には他人の物を盗んでも何とも思わない人もいる。カンニングの罪の重大さよりも、若いうちに倫理観を教える事で将来的にもっと大きな犯罪を防ぐ意味もあるのでは。亡くなったことは残念だが、間違った指導ではないと思う。

    +10

    -1

  • 390. 匿名 2025/01/06(月) 01:57:10 

    うちの高校はカンニングした教科は0点で確か1日か?数日か?は忘れたが別室登校で反省文を書かなければならない。教室に通えない。

    1年の時に他のクラスでカンニングした人がいてそういう罰を受けてた。何にもない部屋に閉じ込められて反省文らしい。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/06(月) 01:57:11 

    プライド高い人が何かズルいことをやらかしてそれが公になった場合、恥ずかしさとか消えてしまいたい気持ちとかに耐えきれなくなることは割とあると思う

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/06(月) 01:57:35 

    >卑怯者という言葉、人格を否定するような言葉

    でもカンニングだよ?
    必死で真面目に勉強して試験を受けた人達がいる中で、カンニングで良い点数を取ろうとした人は…
    卑怯だと思われても仕方ないと思うんだよなぁ

    +24

    -2

  • 393. 匿名 2025/01/06(月) 01:57:43 

    >>8
    もうそっとしておいてあげてほしいよね
    何回もカンニングカンニング蒸し返されて

    +225

    -1

  • 394. 匿名 2025/01/06(月) 01:57:45 

    >>386
    こういう感じのクソガキを相手してるのかと思うと、学校の先生には頭が下がる

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/06(月) 01:59:03 

    >>4
    変わった指導ってか厳しいイメージのある学校

    +165

    -2

  • 396. 匿名 2025/01/06(月) 01:59:37 

    教師はどんな心境なんだろう

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/06(月) 01:59:54 

    >>319
    清風も大阪桐蔭も進学校なんだけど?

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2025/01/06(月) 02:00:40 

    >>162
    留年は相当な金額飛ぶから、叱られるよりキツイ。

    +74

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/06(月) 02:01:17 

    カンニングをするのは卑怯者。そのとおりではないか。むしろ簡単に許され、こんなもんか、で社会にでるほうが将来的にデメリットは大きい。実に愛ある指導だと思う。誰が好き好んで叱責し、自分の生徒を卑怯者呼ばわりしたいものか。先生も苦しかったに違いない。
    息子を失ったご両親の心痛はわかる。誰かのせいにしないと心が持たないのだろう。
    自死の原因は指導自体ではなくその後のご両親のケアによる部分も大きいと感じる。

    +18

    -2

  • 400. 匿名 2025/01/06(月) 02:01:35 

    >>24
    進学校でも無い
    英語18点の子が入った(中学)

    +6

    -2

  • 401. 匿名 2025/01/06(月) 02:01:41 

    >>369
    担任の先生がちゃんとあなた自身を見て適切な指導をしてくれたんだね

    +14

    -1

  • 402. 匿名 2025/01/06(月) 02:02:21 

    「写経、メトロノーム、精神」で検索するとやっぱプラス要素があるようだよ
    うちも幼児期寺系に通ったからなんか記憶ある

    写経は、文字を書くという行為を通して、心身をリラックスさせ、集中力を高める効果が期待できます。
    筆先が紙の上を滑る感覚、墨の香りが心を落ち着かせ、雑念を払い、自分自身と向き合う時間を与えてくれます。
    また、写経は単なる文字の書き写しではなく、経典の内容を深く理解し、自分の人生に活かすための修行でもあります。

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2025/01/06(月) 02:03:14 

    >>91
    大谷亮平がこの学校でバレー部だった

    +50

    -4

  • 404. 匿名 2025/01/06(月) 02:03:24 

    >>285
    大阪では清風は進学校というほどではないと思う
    そこそこ勉強できる校則の厳しい私立校という感じ
    清風南海は進学校だけど
    カンニングはどこも似たような指導が私立ではなされるよ
    停学はあたりまえにあるよ 
    大学の指定校推薦にも関わってくるし

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/06(月) 02:03:35 

    カンニングなんてするからや

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2025/01/06(月) 02:03:44 

    >>400
    えこひいきポイント持ってたんでしょ
    私はもってないから苦労したよ
    まぁどうせ辞めるんだから滑り止めのほうが良かったかもしれないけどね

    +1

    -3

  • 407. 匿名 2025/01/06(月) 02:04:33 

    >>228
    平成まではそれで許された
    悪いことをしたら、厳しく叱るのが当然

    でも、指導中に被罰者に肉体的苦痛を与えるような行為があったら、裁判で負けてしまうのが今の現実なのよ


    例で言うと
    ・別室指導のため生徒を長く別室に留め置き、一切室外に出ることを許さない
    ・叱り続けてトイレにも行かせなかった
    ・正座を強要した


    この事件の細かい事はわからないけど


    +24

    -5

  • 408. 匿名 2025/01/06(月) 02:04:42 

    >>405
    バレなきゃカンニングにならんのや
    これも立派な人生の勉強ですな

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2025/01/06(月) 02:04:49 

    >>2
    しなけりゃ良かっただけ

    +165

    -17

  • 410. 匿名 2025/01/06(月) 02:05:10 

    >>369
    何でカンニングなんかしたの?どういう心理状態だったのか当事者の意見を聞きたい

    +29

    -1

  • 411. 匿名 2025/01/06(月) 02:06:33 

    >>404
    バリバリの進学校だから
    清風が進学校じゃないなら生野レベルも違うってことになるよ

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/06(月) 02:08:36 

    >>361
    その4時間はカンニングが発覚して親呼ばれて帰宅するまでの時間なんだって

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/06(月) 02:08:38 

    何でも先生のせいにされるんだね
    やってはいけない事を教育するのは親だと思うんだけど
    こんな事じゃ教師は居なくなるよ

    +33

    -3

  • 414. 匿名 2025/01/06(月) 02:09:17 

    まぁ個人的にはもう大学進学とかエサに高校で苦痛与える教育はやめにしてほしいね
    エスカレーターや推薦そのものが不公平だしそもそも高校が義務教育化してるのも面白くない
    ぜひ改革していただきたいね

    +3

    -2

  • 415. 匿名 2025/01/06(月) 02:10:24 

    >>413
    もし監視カメラや第三者機関の立会があったら良いと思いますよ刑事さん
    なんで嫌がるですかねぇw

    +1

    -4

  • 416. 匿名 2025/01/06(月) 02:11:37 

    >>412
    まぁ裁判でそこがしっかり見えてくれば御の字ですな

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2025/01/06(月) 02:13:06 

    >>415
    嫌がるのって学校の方なのよね、なぜか
    他の生徒のプライバシーなんちゃらとかで

    +2

    -3

  • 418. 匿名 2025/01/06(月) 02:13:09 

    >>411
    そこまでではないよ
    コースにもよるし
    【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方

    +3

    -4

  • 419. 匿名 2025/01/06(月) 02:14:01 

    怒られてから親子で帰宅したあとは家でどんな会話があったのかな
    前向きになれなかったのだろうか

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/06(月) 02:14:07 

    >>1
    どういう事なのか記事を読んだら指導死の意味がわかったし学校側は遣り過ぎている
    生徒の為とは思えない指導者が満足する為にさせてだけだ
    罰せられないのはおかしい

    +5

    -18

  • 421. 匿名 2025/01/06(月) 02:14:46 

    >>417
    警察とかと一緒で自分に都合悪いだけでしょとしか感じない
    いい加減聖域無くそうよ

    +1

    -5

  • 422. 匿名 2025/01/06(月) 02:16:54 

    >>346
    知的財産?
    ん??
    言葉を間違ってない?
    しかも誰から窃盗したの?

    カンニングが卑怯な行為で罰せられることには賛成だけど、知的財産権のことを間違えてると思うよ

    +7

    -3

  • 423. 匿名 2025/01/06(月) 02:17:01 

    >>1

    本当に学校が悪い、指導のせいで自殺したって思ってるなら、親も子も顔と名前出して訴えればよくない?
    それをしてない時点で、このお母さんも潜在的に息子に非があること分かってるでしょ

    +28

    -8

  • 424. 匿名 2025/01/06(月) 02:18:19 

    >>294
    ゆとり世代はゴミ

    +1

    -4

  • 425. 匿名 2025/01/06(月) 02:20:22 

    >>369
    周りに大人らしい大人がいてくれてよかったね
    大人らしくなれていない大人って一方的で自己満で恥晒しや吊し上げにしてるだけなのに偉そう
    傷つけるだけ傷つけて責任の取り方を知らない
    だからこうやって子供を殺したり罪を認めないんだよね

    +4

    -14

  • 426. 匿名 2025/01/06(月) 02:20:49 

    今の子ってそんなに苦労しなくてもそこそこの大学行けるのになんで中学受験とかするんだろうかあんまり早めにピーク持ってくると高校3年生までエネルギーもたないよw

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2025/01/06(月) 02:21:09 

    >>66
    当たり前じゃないの?何かおかしい?
    1科目カンニングしてたらその期間のテストは全部0点だって全科目やってると思うもん
    推薦の選択肢がなくなるのも当たり前、カンニングしておいてその後どんなに巻き返しても推薦枠は使えないよ
    写経は、この学校はスパルタで何かあると写経じゃなかった?知らないで入学はしてないと思う

    +120

    -7

  • 428. 匿名 2025/01/06(月) 02:21:56 

    カンニングした自分が悪い。

    +3

    -2

  • 429. 匿名 2025/01/06(月) 02:22:13 

    >>426
    昭和より困難です

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/06(月) 02:22:26 

    チートはあかんで!😾

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/06(月) 02:22:58 

    >>375
    上位の高校に通ってたとは思えない文章ね

    +30

    -6

  • 432. 匿名 2025/01/06(月) 02:23:55 

    >>26
    最悪の選択肢選ぶって、家庭内には逃げ場無かったのかな?と思う。
    学校側はカンニングしたら、当たり前に叱るでしょう
    ボコボコに殴られる訳では無いし、即退学じゃない。
    反省してるなら、家庭でもフォローしつつ更正させないと、何でもかんでも学校にまかせてはいけないと思う。
    そんなことしたら学校に行きにくいのは大人でもわかる、選択肢として、カンニングしなくてもいいレベルの学校にでも転校すればいい、それは家庭内で話合う必要ある

    +177

    -1

  • 433. 匿名 2025/01/06(月) 02:24:47 

    まぁとりあえず学校に
    第三者機関設置
    安全カメラ
    学校独自の刑罰の廃止
    等など
    改革が進むといいですねぇ

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2025/01/06(月) 02:25:08 

    >>421
    カメラあったとしても、見れるのって数人の先生だけ
    当事者や親には見せられないとか言って口頭での説明で終わり
    本当かよ?!ってなるよね
    見た方が早いし、何の私情も挟む余地なく見たままなんだけどね

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2025/01/06(月) 02:25:09 

    悲しいよね
    他人事だけど切ない

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/06(月) 02:25:33 

    >>425
    あなたはカンニングしてよほどこっぴどく怒られたんだね
    スピード違反や駐車違反して捕まったら警察を恨む人にそっくり

    +13

    -3

  • 437. 匿名 2025/01/06(月) 02:25:47 

    >>413
    何でもじゃないですよね

    +0

    -3

  • 438. 匿名 2025/01/06(月) 02:26:03 

    >>419
    そこだよね
    深夜まで写経していて「先に寝るからね」が最後の言葉になったとは読んだけど
    でも親の中では学校の責任みたいなストーリーができ上がっちゃってるんだろうね⋯

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/06(月) 02:27:22 

    >>429
    そうなんだ
    大学全入&Fラン蹴りで特定学校へ人気集中型かな?
    それとも推薦の弊害?

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/06(月) 02:27:27 

    >>425
    ガルも芸能人相手に言葉でかなり傷つけてますやん
    正統な批判だとか言って
    酷い言葉も多いし人格否定だってよくやってる

    425さんは一緒に誹謗中傷を注意してくれてる側かもしれないけど最近目に余ってひどい

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2025/01/06(月) 02:27:50 

    >>436
    私元コメ主じゃないし意味不明に広げるのおばあちゃんの特徴すぎる 思い込みとか直した方がいいですよ

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2025/01/06(月) 02:29:04 

    >>436
    スピード違反をや駐車違反を追跡しすぎて該当車が大事故起こし運転者死亡
    みたいなことになってるね

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/06(月) 02:29:10 

    >>436
    そら恨むでしょ
    自分達の都合で法律濫用してお金稼ぎしてたらw

    +0

    -4

  • 444. 匿名 2025/01/06(月) 02:30:19 

    >>440
    笑ってしまいました 私一人がガルの言動全てに責任を取らなければならないのですか?
    何を言っているのかさっぱりです

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2025/01/06(月) 02:32:08 

    母親が来た後も泣きながら謝罪って高校生男子ではなかなかない気がする。教師にどんなことを言われたのか、それも気になるところ。メンタル弱いで片付ける昭和な人がここには多そうだけど、思春期で不安定な時だからやはり指導には注意は必要なんだよね。特に今時の子はさ。

    +1

    -8

  • 446. 匿名 2025/01/06(月) 02:32:46 

    >>301
    関西の偏差値73以下くらいは厳しいとこ多いよ。
    74.75超えてくると自由度増す感じ。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/06(月) 02:33:43 

    >>432
    指導する上で言葉を選ぶこと大事だと思います
    子供はバカではないですから理解して傷ついて自死するまで追い込まれたんです
    そのことに対して争うのは親として当然で言った側も責任を問われるのは当たり前です

    +4

    -32

  • 448. 匿名 2025/01/06(月) 02:33:58 

    >>445
    自殺するほうがいいのか
    苦しんでも生きたほうがいいのか
    自問自答する毎日です
    若くして死ぬのは不幸なのかそうでもないのか
    生きててよかったと思える日は来るのか

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/06(月) 02:34:42 

    あ、もうそんな若くもないですけども

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/06(月) 02:35:16 

    >>1
    大人から卑怯者って言われるのはキツいよ。

    +16

    -9

  • 451. 匿名 2025/01/06(月) 02:35:23 

    テスト勉強足りない→よしカンニングしよう
    カンニングバレた→よし死のう

    行動がいちいち悪い方向に短絡的ではないか

    +36

    -2

  • 452. 匿名 2025/01/06(月) 02:36:00 

    >>343
    関西の私立で難関校目指す人たちにとっては中堅校

    +6

    -7

  • 453. 匿名 2025/01/06(月) 02:36:25 

    万引きしたことあるにプラスが3,000以上つくような掲示板だし教師にあまり好かれていなかった人もたくさんいるだろうね
    でもそれは自分自身のせいだからこういうトピで憂さ晴らしするのは違うんじゃないかな

    +8

    -2

  • 454. 匿名 2025/01/06(月) 02:36:25 

    >>450
    安全地帯から言われると腹立つよねw

    +2

    -8

  • 455. 匿名 2025/01/06(月) 02:37:02 

    >>90
    カンニングみたいな不正は卑怯な行為だと思うし、卑怯者と先生に言われ本人も卑怯者ですと言わされたのが人格無視に当たると親は思ってるみたいだけど、親が思ってる以上に学校にとって期末試験のカンニングって重大な違反だと思う
    しかも仏教系なら倫理に反する事により厳しいのは当たり前だよ
    追試のある学校かはわからないけどまだ成績不良の方がマシだったのでは

    +34

    -1

  • 456. 匿名 2025/01/06(月) 02:37:24 

    >>436
    これスクショしとこw それらしいトピだったらガルで変なアンカーされたって貼ろうw

    +0

    -4

  • 457. 匿名 2025/01/06(月) 02:37:55 

    >>6
    日本って韓国やアメリカより北朝鮮に似た国だからね

    +4

    -24

  • 458. 匿名 2025/01/06(月) 02:39:27 

    >>455
    仏陀ならこの子にカンニングするくらいなら勉強お辞めなさいって言いそうだけどw

    +5

    -4

  • 459. 匿名 2025/01/06(月) 02:40:05 

    >>455
    これ読むと戦後を映した映画見てるみたいな感覚になるな

    +1

    -4

  • 460. 匿名 2025/01/06(月) 02:40:22 

    カンニングは確かに良くないけど、それに対して4時間も説教して生徒に反省を促すというより日頃の教師の鬱憤をそこで発散させてるとしか思えない

    こんな事あっても方針変えない学校なんて怖くて行かせられない

    +6

    -16

  • 461. 匿名 2025/01/06(月) 02:40:44 

    >>451
    バレるの想定なくてパニクったんでしょう
    こういう時に2択は駄目なほう駄目なほういっちゃうのよね

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2025/01/06(月) 02:42:49 

    カンニングは悪い、でも4時間説教や意味のない般若心経は両者共に時間の無駄だから進級や進学に影響でるくらいペナルティでマイナスに点数化すべきだ思う

    +5

    -12

  • 463. 匿名 2025/01/06(月) 02:43:01 

    >>458
    それ問答無用で退学にしろって事?
    それはそれで厳しすぎるって言われると思うが

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2025/01/06(月) 02:46:25 

    >>463
    そう解釈するかな
    勉強やめて落ち着いてからやりたいことやればいいって言うと思ったけどね

    +2

    -5

  • 465. 匿名 2025/01/06(月) 02:46:34 

    なんで日本人ってこんなに畜生猿なんだろ?

    +0

    -7

  • 466. 匿名 2025/01/06(月) 02:47:54 

    >>465
    だからこそ楽しむし苦しむのさ

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2025/01/06(月) 02:53:46 

    >>460
    ここの人たちは老人ホームでルールを破ってしまい4時間監禁された上に罵詈雑言を浴びせられるんだよって説明しないと酷さが通じないかも

    +5

    -12

  • 468. 匿名 2025/01/06(月) 02:54:03 

    >>462
    私学だから学校によって校風がある
    仏教系の学校は指導がはいると写経があるのがデフォ
    親を呼び出して指導だから4時間は妥当な時間じゃない?
    カンニングはどこの私立も一回で停学または二回目で停学
    もちろん大学推薦はとりけしになるのが当たり前
    カンニングはどの学校も絶対にしてはいけないと指導されるよ

    +13

    -2

  • 469. 匿名 2025/01/06(月) 02:55:38 

    >>467
    ほんとそう
    日本人って畜生味が強いから気持ち悪いけど
    擁護してる連中は職場で自分が同じ目にあっても同じ事言えんの?って話

    相手が弱者だと異様にイキルのが日本人

    +5

    -13

  • 470. 匿名 2025/01/06(月) 02:56:07 

    >>65
    駅のトイレ盗撮したのがバレて数日後に自殺した20代の男性駅員思い出した
    男子生徒に猥褻して逮捕され釈放直後に自殺した男性教員も

    +43

    -1

  • 471. 匿名 2025/01/06(月) 02:59:03 

    >>23
    気持ち悪い日本人丸出しだね

    それ過労自殺やパワハラ自殺した社会人にも同じこといえんの?

    +3

    -35

  • 472. 匿名 2025/01/06(月) 03:00:02 

    >>288
    えー…
    それじゃあ
    なんでも有りすぎじゃんか
    努力して来た人たちが報われなさすぎる

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/06(月) 03:03:21 

    >>65
    カンニングしても普段と変わらず能天気な子がいたわ
    バレちゃったよーwwwやべーみたいな
    もちろん停学で大学推薦は取り消しだったし反省文を毎日書いて提出してた

    +33

    -1

  • 474. 匿名 2025/01/06(月) 03:04:12 

    >>413
    キチガイみたいに4時間も説教する必要なんてないんだよ?
    カンニングに対して淡々と対応すべきなのは社会人ならあらゆる立場で同じ
    日本人丸出しで相手が弱い立場の子供だからってキチガイゲージ消費していいとはならない。

    あんた職場で4時間叱責されてる人みたことある?
    日本人丸出しだよあんた

    +2

    -12

  • 475. 匿名 2025/01/06(月) 03:04:30 

    >>467
    それがひどいというのはわかるんだけど、別に退学にされたわけでもないし、親も写経に1時くらいまで付き合ってるし
    具体的に人格を否定するような先生の言葉があったとわかってるわけでもないし、過去に指導死した子みたいに物投げられたりしてるわけでも恫喝されてるわけでもないし親に雑にされてるわけでも見捨てられた対応されてるわけでもないからな
    なんかこう、4時間叱責と写経では決定打に欠ける感じがする
    カンニングバレはきっかけに過ぎず、カンニングするに至るような追い詰められた将来への何かだったり友達関係だったりほかにもう死にたい理由があったんじゃないかなって

    +6

    -4

  • 476. 匿名 2025/01/06(月) 03:04:50 

    >>471
    日本人じゃない人?
    過労自殺やパワハラ自殺と条件も違うし論点をすり替えないでね
    同じこと言った所で「はっ?」だと思うよ

    +11

    -2

  • 477. 匿名 2025/01/06(月) 03:05:54 

    やっぱ深夜はヤベー奴湧くね
    寝よ寝よ

    +6

    -2

  • 478. 匿名 2025/01/06(月) 03:07:25 

    >>476
    もちろん日本人だけどあなたと違って一般的な日本人と違って少し品性知能が高いだけ

    >> 学校がダメでも家に居場所があれば死ぬことはなかったと思うんだけどな...
    とあるけど、学校を職場に代えても充分成立する話だから分かりやすいように例え話にしただけだよ?
    すり替えじゃなく主旨は何も代わってない
    それすらわからない?

    +3

    -8

  • 479. 匿名 2025/01/06(月) 03:07:34 

    >>475
    わかってないくせにあれこれいうのもどうかと
    空想よりもわかってる部分で会話してほしいですね

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/06(月) 03:08:34 

    >>467
    散々4時間も詰められてたわけじゃないと書かれてるのに監禁と罵詈雑言と断定してる人ってなんなの

    +25

    -3

  • 481. 匿名 2025/01/06(月) 03:08:38 

    >>48
    やり過ぎじゃない?
    四時間ってもはや体罰だと思う。
    しかもこの後に亡くなってる。
    カンニングは悪いことだけど、四時間はおかしい。
    これが職場だったら、パワハラじゃない?
    いくらカンニングが悪くても拘束時間に限度はある。
    カンニングしたから人権なし!ってわけにはいかない。

    +10

    -30

  • 482. 匿名 2025/01/06(月) 03:11:02 

    >>480
    書いてあるけど?叱責って書き直す?

    +2

    -7

  • 483. 匿名 2025/01/06(月) 03:11:04 

    >>48
    あー、日本人丸出しのガイジで笑う

    あんたは職場で同じ目にあっても同じこというの?
    何なら学生時代に先輩から同じ目にあっても同じ事いのう?
    相手が弱者だととたんにイキりだす日本猿の習性は本当に気持ち悪いよ

    +6

    -20

  • 484. 匿名 2025/01/06(月) 03:11:44 

    深夜はやっぱキチ多いね

    +3

    -2

  • 485. 匿名 2025/01/06(月) 03:11:54 

    >>467
    昔、長時間説教(30分とか)の店長いたけど、普通にパワハラだと思ってたよ。カンニングが悪くても四時間は明らかに度を越した時間だよね。悪いことしたからって何してもいいわけじゃない。若い命が奪われたのに、、

    +5

    -6

  • 486. 匿名 2025/01/06(月) 03:12:59 

    日本人の畜生さは本当に問題視すべき問題だよ

    +2

    -4

  • 487. 匿名 2025/01/06(月) 03:13:29 

    教員に囲まれた生徒は泣きながら謝罪
    この一文見ただけで苦しくなる
    複数の先生からどんな言われ方してたんだろうか
    高校生の男子が泣きながらって相当じゃない?

    +5

    -8

  • 488. 匿名 2025/01/06(月) 03:14:28 

    >>487
    普通に虐待パワハラだよね
    猿畜日本人は相手が子供だとそれがわからないらしい

    +4

    -3

  • 489. 匿名 2025/01/06(月) 03:15:21 

    >>3
    高校なら辞めて通信に変えるなりできたのに…

    +248

    -3

  • 490. 匿名 2025/01/06(月) 03:15:28 

    >>48
    日本猿?
    誰がどの立場で感謝してるの?
    あんたのキチガイっぷりを私が4時間叱責したらあんたとあんたの親は感謝してくれるかな?

    +11

    -15

  • 491. 匿名 2025/01/06(月) 03:15:32 

    >>15
    たかだかカンニングって?人によってカンニングの捉え方って全然違うんだね。私は人が解いた答え盗むなんて許せないけど。そもそもカンニングは卑怯、もししたらこうなるって言われていたらしいじゃない。そりゃ高校側も反論するよ。
    ただご両親は辛くてたまらないよね。息子さんの声とか仕草、全てが忘れられなくて…

    +18

    -2

  • 492. 匿名 2025/01/06(月) 03:16:11 

    >>481
    4時間ずっと叱責されていたわけじゃないよ
    マスコミのよくある手法 ミスリード

    +35

    -4

  • 493. 匿名 2025/01/06(月) 03:16:13 

    赤点とって追試や補習を受ける選択肢はなかったのかな…
    カンニングや万引きってやらない人にとっては「たかが」じゃないんだよな
    まあバレた時のことを考えたら恐ろしすぎてやらないってなるのが多数ではあるだろうけど

    もう学校に行けないという気持ちもわかるけどだったら転校だとかN高なんかもあるのだし
    一旦受け入れてやり直す方法はいくらでもあったのに…

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2025/01/06(月) 03:16:42 

    >>479
    確かに憶測でしかないからね
    しかし、人が死を選ぶ時って点じゃなくて線で捉えた方がいい気がするんだよね
    外野にはその生徒の人となりもわからないし叱責した人がどんな教員だったかわからないし線で捉えることなんてできないから口出しすることなんてできないんだけどね

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/06(月) 03:16:46 

    >>491
    だからそんな私情や処罰感情を猿みたいに込めないで淡々と対応しろよって話

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2025/01/06(月) 03:17:21 

    >>487
    経験なくても逃げ場がない状態って怖いだろうなって想像出来る 

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2025/01/06(月) 03:19:57 

    夜中1時すぎても写経して、睡眠不足で悪いことしか考えられなくなっちゃったのかも
    睡眠はとらせてあげるべきだったかもね
    眠れない環境は人を狂わせるよ

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/06(月) 03:20:13 

    なんで日本人って相手が子供や弱者ならこんなにキチガイみたいに粋がれるんだろ?
    本当に卑しくて気持ち悪い

    +2

    -5

  • 499. 匿名 2025/01/06(月) 03:24:24 

    私立はカンニング、窃盗(学内問わず)、喫煙飲酒は停学または一発退学もある
    たかがカンニングされどカンニング
    そこまで重大なことをしている意識がなく、カンニングがばれ、どうしよう 学校にいきたくない 
    友達に白い目で見られると考えてしまったのかな

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/06(月) 03:24:44 

    もうそろそろ日本人はちゃんと人間になろうよ

    +2

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。