-
3501. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:12
>>2574
気楽に観られるバラエティ観ればいいじゃん。
大河ドラマって歴史上の出来事を軸にしてんだから昔から少なからずや衝撃的なシーンあったでしょ。+65
-10
-
3502. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:30
>>3287
気に入らない客は放置も出来たみたいだよね+12
-0
-
3503. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:37
>>3418
私幼稚園から大河みてた+13
-1
-
3504. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:37
>>2935
謙さん田沼にわざわざアイデア出させるほどのことか?と思ってしまったわ…シチュエーションに無理があるし謙さんの無駄遣いな気がした
平賀源内さんあたりでよかった
キツネさん含めてアニメか漫画みたいな話の運び方だった+13
-9
-
3505. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:40
火事と喧嘩は江戸の華ってだけあって、蔦重がボコボコにされてたな+13
-0
-
3506. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:42
>>3252
ほんの一瞬のシーンだからじっくりなんて見てらんないしね
ワザワザ保存して貼ってる異常者がいるけど+43
-2
-
3507. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:44
>>3271
この主役俳優の演技の何を見てその感想?それがことごとくダメ過ぎて批判されてるのに。+27
-13
-
3508. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:44
>>3452
長丁場だから徐々にブラッシュアップされていくといいねー。私は期待してる!+28
-5
-
3509. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:50
若手女優で花魁、思い出した。沢尻エリカの代役で急遽帰蝶役演じた川口春奈当たりならわりと存在感あったかも+5
-15
-
3510. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:50
>>3432
美しい衣装と風俗、平安時代という時代で紫式部の少ない資料で
雅な歌のやりとり、美しいかな文字、漢文などの文化が堪能できだだけでもよかった
がんばったと思うよ
余計なキャラ(毎熊と伊藤健太郎)がちょっとイラッとしたけどね
時代の流れの中でひょうひょうと生きてる感じはだせなかったみたい
少なくとも「徳川家康」と比べたらはるかに見る価値あった+73
-17
-
3511. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:52
>>2278
森田望智、河合優実、桜井日奈子とか???+3
-35
-
3512. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:57
>>2986
浮世絵は女郎や歌舞伎役者(アイドル)のブロマイドや写真集みたいなもので多く作られたみたいだね
一枚一枚描かれたものじゃなく版画だから売れれば増刷された+16
-0
-
3513. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:02
>>3459
やたら正義漢あるキャラだったけど、そうなった背景知らんからちょっと不自然さあるよね。これから説明されるのかな。
当時の悲惨さって当たり前にあるものだったろうからいちいち憤ってられなかったはず。+31
-1
-
3514. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:04
>>3452
ゆりゆりの時みたいにげっそりしないで欲しい+2
-0
-
3515. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:06
>>2243
やっぱり侍役が見たかった
横浜流星さんも戦国時代とか幕末の話を演じたかったのでは、、なんて思ってしまう+22
-5
-
3516. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:12
>>3229
毎回同じコンセプトじゃなくていいと思う。
茶の間で気楽に観られます!って宣伝してる大河ドラマだけお子さんと観ればいい。+11
-5
-
3517. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:16
>>3176
脚本よ+3
-0
-
3518. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:18
>>2805
ノリが軽い人物とは思わなかったな
軽妙に喋ったり振舞おうとしてるのはあくまで仕事上で
本当は女郎たちの待遇改善に動く真面目で一本気な人物なんだと思った
無理してるように見えるのは、そういう演技なのか
演技力が足りないからなのかは今のところは分からない
ただそこまで演技が下手な人だとも思わなかった
+24
-9
-
3519. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:18
>>3455
光る君のまひろの母が道兼に殺されたところなんかは、この先恋仲になる相手が母の仇の弟っていう葛藤が生まれた!ってむしろゾクゾクしてみたものだったけど、今回の朝顔姐さんは死に損な気がする。ベタだけど、しょうもない旦那に身請けされたのを蔦重が奪還する、とかなら次回以降に繋がったのに。+1
-13
-
3520. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:24
>>3331
北斎も出てくるよ、写楽も出てくる+14
-0
-
3521. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:26
>>3460
光る君の初回もトピ荒れてなかった?
+12
-0
-
3522. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:35
>>3216
横浜流星は良かった👍
内容が私は見続けられるかどうか+3
-24
-
3523. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:35
冒頭の狛狐助けようとするの、対になってるのに一体しか助けなかったのかなってソコが気になってしまった
二体出すともう一体の化身は?になるから、一体だけ見せてるのかもだけど+2
-0
-
3524. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:35
>>3453
忍者の大河ってないよね?そっちが良かったわ。豊臣ブラザーズも観る前に飽きた+8
-4
-
3525. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:39
>>2267
死裸の体やってたのは
愛希れいか
与田りん
吉高寧々
藤かんな+18
-1
-
3526. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:44
>>3070
めるるが上手いというより中条あやみが下手すぎる
アマロックは関西弁だからかいつもより自然だったけど+5
-0
-
3527. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:50
>>3465
北村匠海や中川大志も似合いそうだなと思った
北村くんは朝ドラやるからムリだけど+42
-0
-
3528. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:56
>>1584
まぁ娘にはそう言うしかないよね。
興味がある人の方がなぜか怒るって言うしさ。
普通に家族に、いやはや吉原のくだり面白かったナ!なんて言えんだろw+29
-3
-
3529. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:58
>>3322
ほんとだよ。
うっせーからアンパンマンだけ見てろって思う。+50
-7
-
3530. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:03
>>3437
「作中の表現は題材となった時代背景を考慮し…」とかいちいち注釈を入れないといけないといけなくなるのだろうか…+9
-0
-
3531. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:04
単純に良いと思った
横浜くんも頑張ってる(新鮮な役柄として)
過去も現代も金あるお上の方々が風俗利用するんだなぁと。
例えば官僚系の人たちが。
で、隠密にするのが過去も現代も変わってないなってね
要するに金持ちは風俗行くんだねってことだわ
+15
-9
-
3532. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:07
>>3286
今週、土曜に再放送やるから観れたら観ればいいじゃん+3
-2
-
3533. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:09
>>3525
裸の死体って書こうとしたら間に入ってしまった+2
-1
-
3534. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:10
>>3503
中学生がそんな幼稚な質問する?って意味じゃない?+6
-0
-
3535. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:10
子どもが〜子どもが〜ってバカの一つ覚えみたいに。
叩く理由に子どもを盾にしてる人がいるね。
+29
-6
-
3536. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:11
>>3521
荒れ方が、史実がーだったからちょっと違うよね+9
-0
-
3537. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:13
>>3364
吉原トピめっちゃ盛り上がってるよねw+9
-0
-
3538. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:15
>>3511
弱い
あと河合優実だとまたゴリ押しな感じ+11
-1
-
3539. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:15
>>3510
徳川家康で脱落して見ようと思ってたのに見逃したまま3話くらいから見たらついていけなくなっていた…+6
-0
-
3540. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:18
>>3311
宝塚の人はお尻NGだから隠しましょう
AVの人はOKだから3人共丸出しにしましょう
が作り手の前面に出過ぎ
何が言いたいかというと、もっと情景として画角とか有るだろう草木に1部隠れててもいいし
上からはいどうぞってこのシーンはお尻丸出しありきのショットにしか見えない+202
-2
-
3541. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:19
>>2540
産婆も必ずしも自立できる職業ではありませんでした。
江戸時代は出産の時に必ず産婆を呼ぶわけではなく、周囲の経産婦の助けを借りて産んでいた例も圧倒的に多かったのです。しかも毎日のように出産があるわけでもありませんでしたから。
産婆の免許も試験もありませんから名乗ったもの勝ちです。経産婦が片手間にやってることも多かったのです。
妊婦が出産前から不安定な場合、難産の場合などは産婆が呼ばれましたが、よほどの貴人であってもお産に医師が呼ばれることはまずありませんでした。+22
-0
-
3542. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:22
>>3383
畜生同然に丸裸にしないと祟られるからとかって一説も+88
-0
-
3543. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:24
>>3514
あの役あってたよね
初々しさがよかった+5
-1
-
3544. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:25
想像してたよりも斜め上すぎて炎上しないか心配だけど、面白かった
横浜流星には有名な戦国武将もしてほしかったけど+6
-8
-
3545. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:31
>>3432
途中までは政治パートが面白かったよ
それ以降は意外と助演達の演技が良くて最後まで見てしまった+22
-5
-
3546. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:32
>>3486
鎌倉殿は首桶が準レギュラーだったしな+19
-0
-
3547. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:41
>>847
ファンの人に聞きたい
紅白の時横浜流星は通常通りだったの?不機嫌だったの?+14
-3
-
3548. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:41
女郎屋の旦那たち自らボカスカ殴ってたけど、拳痛いしわざわざ自分でやらないよね。やくざみたいな護身役にやらせる方が自然な気がした
なんか色々ちょっと無理がある話の展開だった…+3
-2
-
3549. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:45
今の感覚だと吉原はかなり不衛生だったと思う
感染症とか短期間で広がりそうで+3
-1
-
3550. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:51
>>1058
今って下級遊女以下になってない??+20
-0
-
3551. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:51
>>3511
河合優実好きだけれど色気とは違うような+21
-1
-
3552. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:54
>>3432
日曜8時のよろめきドラマとして見てた+8
-4
-
3553. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:55
>>3213
すごいガン見してんだろうね。+15
-1
-
3554. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:59
物語的に吉原を全否定も出来ないし、かと言って全肯定も出来ないし、難しいところだね
せめて女郎が腹いっぱい食えるようにするというのが妥当な落としどころか+9
-0
-
3555. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:59
>>3154
大人はいいけどね
大河楽しみにしてる子供が、観せてもらうのにいつもよりハードル高くなったんじゃないか?とは思った+12
-1
-
3556. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:59
>>3032
窪田正孝コミカル以外は上手いよ
コミカルだけが下手+11
-7
-
3557. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:03
>>3259
青天は農家シーン多かったけど、もう一人の影の主人公みたいな感じで徳川慶喜の幕府パートも多かった
蔦重は、早くヤスケンの平賀源内とか文化の偉人と多く絡んで欲しい
べらぼうも期待してるよ+48
-0
-
3558. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:04
>>3430
よくはないだろ。+10
-0
-
3559. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:12
>>3421
私も広重が好きなんだけど、蔦屋とはちょっと時代がずれてる+4
-0
-
3560. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:14
>>3421
広重は歌麿写楽より少しあとの時代だけど出てくると良いなぁ、大好き!+6
-0
-
3561. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:19
>>3154
世間にとって知る必要があるかどうかなんてあなたが決めることじゃない
あなたがいらないと思うなら今年はもう切ったら+15
-6
-
3562. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:26
ガル民が心配するほど今時の子どもに悪影響ないと思う。
なりたい職業1位【花魁】になんてなりませんから+23
-6
-
3563. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:27
>>2384
役としての感情!それだわ、セリフ回しはカタチになってるけど、それまでの人生とか背負う何かとかこういう感情が湧き出る理由みたいなのは伝わってこない、脚本演出が微妙なのかもしれない+18
-3
-
3564. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:28
>>3502
>>3287
客選べるような遊女なんて、数多くの遊女のなかの爪の先ほどだったよね+33
-0
-
3565. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:31
>>3015
これまで大河の初回は集中して見てきたけど、べらぼうは途中で飽きてきて何度かながら見してしまうほどだったから、私は完走するにはハードルが高そうな気がした+44
-4
-
3566. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:34
>>3216
ファンは観られるだけでありがたいよね
でも下手なコミカル芝居を見せられるのもしんどいよ+23
-1
-
3567. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:35
横浜流星いいね
粋だねえ
ありがたやまの寒がらす+7
-18
-
3568. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:39
>>3162
潔癖すぎるよね
歴史なんて今の価値観からするとギョッとするようなエピソードいっぱいあるし、そういう人は大河鑑賞には向かないんじゃないの+38
-4
-
3569. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:41
>>2498
大河主演を打診された俳優やアイドルはいたでしょう
松潤だって断ったことあったみたいな噂あったし+7
-0
-
3570. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:48
花魁は舞香とかでもよかったかも
+3
-16
-
3571. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:53
>>2737
歴史探偵観れば? 昨年の大河なんて史実無視、ファンタジー乙女ゲーで歴史参考感皆無だったけど+16
-1
-
3572. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:55
>>3229
身内のえげつない殺し合いより、セリフだけのエロがキツイんだ。+9
-7
-
3573. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:55
>>3081
隠しすぎて間違った知識身に付けさせるよりは、ちゃんと教えた方が良いのにね+11
-5
-
3574. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:03
>>3457
え、関係者?
+8
-3
-
3575. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:05
>>3527
中川大志は横浜流星より演技臭くて無理。秀頼のちょい役がピーク
北村君はW主演が精一杯じゃないかな+5
-40
-
3576. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:05
>>1513
いや裸スーツ着てるかもよ あとはCG処理+7
-2
-
3577. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:08
花魁=中谷美紀のイメージが強すぎて…
朝顔みたいな首長系のきりっとした顔立ちの若手女優はいないのかな+3
-1
-
3578. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:14
>>3432
昼ドラだったよw+28
-4
-
3579. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:15
>>838
あの引きでの全裸遺体はご本人じゃないのでは?+42
-6
-
3580. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:25
>>3524
服部半蔵とかね
隠密の話し面白いかも+9
-1
-
3581. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:29
>>3511
桜井日奈子に貫禄は感じない+8
-1
-
3582. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:34
>>3570
意外性がない+0
-1
-
3583. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:34
>>3432
つまんなかったよ
時代無視して柄本吉高萌えしたいひと向け
定子中宮と一条天皇だけ平安の雅な純愛を演技していたけどあくまで脇だった
+32
-25
-
3584. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:36
>>3521
取ってつけたように、いきなり母親斬り殺してたからなぁ
無理矢理バイオレンス入れたんか?って突っ込まれてた+7
-0
-
3585. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:37
>>3006
うーんあんまり江戸っ子って感じの訛りじゃなかった
他のキャストもだけど+14
-0
-
3586. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:41
>>3041
男は喜んでるだろうね+36
-35
-
3587. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:48
>>2684
無理だよ+6
-0
-
3588. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:53
>>1052
違和感それだ!
江戸っ子じゃなくてヤンキー口調なんだわ
演技指導付いてないのかな
+34
-10
-
3589. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:53
>>3572
エンタメ勘違いしてない?+5
-1
-
3590. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:57
横浜流星のファンに切れてる人が居るけど
松潤ファンよりはマシだよ
松潤ファンなんて、あんな糞みたいな『どうする家康』を絶賛してるんだよ
松潤ファンはウザかったわぁ+34
-12
-
3591. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:01
>>3432
光る君へは良かった
両親と見てた+16
-18
-
3592. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:04
>>3521
わりと大河トピ初期は荒れがちだよね、文句言いながら最後まで完走する人もいるけど、荒らしっぽいアンチは徐々に減る
一番荒れたのはいだてん、どうする家康もけっこう荒れたかも+15
-0
-
3593. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:05
>>3527
北村匠海は良いけど中川大志は主役向いてない+17
-23
-
3594. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:06
>>3229
一人暮らしの老人が大半になったのかな、観るの…+0
-0
-
3595. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:08
>>2713
国民的ドラマ(←国民観てない)で昨年の乙女ゲー脚本はオッケーなんだww+5
-1
-
3596. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:10
>>1540
加工でしょう+5
-1
-
3597. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:17
吉原舞台ってのが微妙かなあ
結局のところ、何十万人かそれ以上の少女達が人身売買の末、売春を強要されて搾取されまくって年季開ける前に死んでるのが事実だからね。
言ったら正義派ぶってる蔦重も女たちを搾取してるアニサキスの一人な訳でさ。
多少の悲劇を絡めて小綺麗にまとめてるの見ても何だかなぁだし、
ありのままの吉原描けばホラーだし
なんでこんな時代に逆行する舞台選んだんだろね…
綾瀬はるかのナレーションでも江戸1番の売春スポット、奴隷市場です、がホントでしょ?と内心突っ込んでしまった。+47
-0
-
3598. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:21
>>2480
真面目というよりヤンキー系だった気がするけど
九州男児的な…(本人は横浜生まれだっけ?)+19
-2
-
3599. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:27
>>2766
もう、手塚治虫の火の鳥実写で。+0
-0
-
3600. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:27
綾瀬はるかのナレーションいいね
透明感のある声で癒されます+9
-22
-
3601. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:32
>>3322
初回はともかく、それで不快に思ったら2話から観なきゃいい話なんだよね。
何故か2話以降もわざわざ実況トピに現れてはコドモガコドモガと喚きまくる。
専用トピ立てて仲良くやってろよ+71
-8
-
3602. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:33
>>3536
なんか史実どうりにしろ!って言ったり、史実をやったら風俗取り上げるなんて日本のイメージを悪くしようとするな!って言ったり
声でかの人って結局「自分好みのやつやれ」なんだよなぁ+26
-3
-
3603. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:37
>>3218
結核かなんかでご飯も食べれなかったのにね
+91
-1
-
3604. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:41
>>3513
主人公が正義厨なのはドラマならしゃーない+14
-6
-
3605. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:42
>>3364
まさにそれ 笑!
自分の子供とかにもやたら品行方正求めて見せたくないとか言っちゃってさ
文化をエロ目線でしか考えられないのかってなる+20
-4
-
3606. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:53
>>233
身分が違いすぎるよね。
+42
-0
-
3607. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:54
>>3565
サブスクで世界中のエンタメが観れる時代だから自分に合わないなと思ったら普通に切っていいと思う
大河だから観なきゃとか朝ドラだから習慣的に観るとか、そういう時代じゃない
+14
-6
-
3608. 匿名 2025/01/05(日) 21:33:57
>>3582
意外性は求めてないよ+2
-1
-
3609. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:03
>>3390
大人になって、エロシーン気まずかった...って、思い出になればいんじゃない。+11
-3
-
3610. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:03
>>2278
花魁、三吉彩花は?+27
-18
-
3611. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:07
>>1584
そういうカマトトぶる男性ほど 実はむっつりスケベだったりするよね+39
-4
-
3612. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:11
>>1038
あれが花魁道中というものなので仕方ない
+29
-1
-
3613. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:17
戦国素晴らしいとかよく見るけど
戦国ほど残酷な時代は無いと思う
秀吉の作戦とか酷すぎるの多いし+8
-1
-
3614. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:27
>>1590
もうちょっと肩の力を抜いて演技してほしい
頑張ってます感が強くて、観てて疲れるし
お芝居が単調になってて飽きる
熱量のある芝居は頑張って熱量を出すのとは違うんだよな+62
-5
-
3615. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:30
>>3322
ドラマは別にいいけど境界知能を煽りとして使うような差別屋が擁護するのもどうなんだよ。+7
-5
-
3616. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:30
やたら青天を出す人いるけど青天の方が初回は比べものにならないくらい面白かったよ
+55
-6
-
3617. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:32
>>3593
中川大志はどんどん演技下手になってる気がする、自然さがない+20
-19
-
3618. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:33
>>3336
子役いらないっていう人もいるけど生い立ちとか成長を見守りながら話に入っていくって人もいるから幼少期からの話あったほうが良かったかなー+10
-1
-
3619. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:36
>>3161
これからだよね
浮世絵ビジネス…で現在アニメで世界を席巻…のシナリオをNスぺで解説中+6
-0
-
3620. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:37
>>3287
叶姉妹みたいなトップの花魁はいたけど、数える程度。+1
-0
-
3621. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:43
>>2504
このコメにぶら下がってるコメ見てら最近って過保護なんやなって感想。
小学校中学年から大河見てるけど、この作品もその位の年齢でも見てたと思うよ。+45
-6
-
3622. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:43
忘八トレンドに入って嬉しい+7
-1
-
3623. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:45
思ってたより面白かったー
今年は楽しめそう
町人視点の時代物も良いね+8
-10
-
3624. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:52
>>3586
ここまであからさまに尻出す必要あるん?って思った
ジジイが喜ぶだけだよね+51
-5
-
3625. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:58
>>1590
空回り感がすごい+33
-5
-
3626. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:58
綾瀬はるかの語りが邪魔くさい
+31
-9
-
3627. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:08
>>3529
アンパンマンも、新しい顔になるシーンは結構シュールよね+8
-0
-
3628. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:09
>>3203
実際はあんな綺麗じゃないだろうなと 感染症もあったろうしご飯も食べれてないならガリガリ
+13
-0
-
3629. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:10
>>3570
山本舞香はかわいいし演技もまあまあだし事務所が大きければ主演級だっただろう
でも性格がな-
大人しくできればスターになれたかも
しゃべらないと死ぬ性格だからw+0
-13
-
3630. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:11
>>3244
だよね
見たい人だけ見ればいいって言うならスクランブル放送にするべき+6
-5
-
3631. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:12
>>1212
浜辺美波は?
儚さもあるし
そして何より目の保養+20
-23
-
3632. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:22
>>3432
面白かったよ。
それより、何で前作は面白かった?みたいな質問しないといけないの。
関係ないじゃない。
+26
-5
-
3633. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:30
>>3575
その二人は演技力安定してて、シリアスなのもコミカルなのも上手だと思う
何やっても及第点以上は出してくる安定感ある+25
-1
-
3634. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:32
>>3535
まぁ20時のドラマだからね…
これが22時スタートだったら子供なんか気にせずやっちゃえって思うけど
ネトフリでもちょっとでも性的シーンあると12歳未満はダメみたなマークつくし+6
-1
-
3635. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:40
>>2805
単純に演技力不足だと思う
+37
-5
-
3636. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:40
>>2809
良かった同じ感想の人が居て
私も来週が楽しみ!+14
-1
-
3637. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:41
>>3604
それはいいんだけど、親兄弟が何かの犠牲になったからとか、キッカケみたいなバックグラウンドの説明がほしいかなって
まぁ初回なので気長に見ます+4
-0
-
3638. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:42
>>15
大河は基本一年間ですよ。+113
-0
-
3639. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:43
>>1431
あんな過酷な労働させられて腐ったもん食わされとるやんけ+55
-0
-
3640. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:43
>>2539
ここぞって時にやらかすイメージ+21
-1
-
3641. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:52
>>1584
嘘臭い+24
-1
-
3642. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:52
>>3102
あのシーンは良かったと思うけどね。綺麗な世界じゃないんだって示さないと理解できない人がいるからさ。+23
-2
-
3643. 匿名 2025/01/05(日) 21:35:55
>>3432
政治パートは面白くて主人公の恋愛パートはつまらなかった
托卵で脱落したから後半は知らないけど+34
-1
-
3644. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:05
>>3610
演技力が…+21
-1
-
3645. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:14
>>3597
リアルだと悲惨すぎ、明るく描くとファンタジーになるよね+13
-0
-
3646. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:17
>>3041
なんか元バレリーナのav女優がこん中にいるらしいね
ここでもトピになってた
+74
-0
-
3647. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:22
>>3530
もうめんどくさいからずっと大雪情報みたいに下のテロップで流せばいい笑
満足なんでしょそれで。+7
-0
-
3648. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:26
>>3616
みんなそう言ってない?青天が模範ってことでしょ
渋沢栄一の妾はオブラートだったくせに、基準がブレすぎ+26
-1
-
3649. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:27
確かに今回は大人が見て理解できる大河ですね
なぜ、蔦屋重三郎が女郎の待遇改善を叫ぶのかなんて、あれやこれやを子どもに説明しないと、どんな過酷な状況なのか理解できないと思う
なぜご飯を食べられないのか?とか、なんで門の外に逃げられないようになっているのか、亡くなったら裸で捨てられてしまうのはどうして?とか、背景を知らない話の深みが分からないですよね+12
-0
-
3650. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:27
+17
-0
-
3651. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:30
>>3176
異世界だからこそ映画やドラマで垣間見たいけどね。
吉原炎上とか。+13
-2
-
3652. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:32
>>3568
殺人シーンばかりの大河なのにね
当時の江戸っったら人間臭さ爆発してる時代だから
ねぼけたことグダグダ言うタイプは向かないかも
関西の人も江戸の人間の短気っぷりと粋の精神と
やせがまん気質の美学に困惑するかもしれないなーとは思う+23
-3
-
3653. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:34
>>2852
それなーー+7
-2
-
3654. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:34
>>3460
割れた地底から出てくるのは果たして鬼かがる子か…+2
-1
-
3655. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:34
>>3277
大河は一生涯やるので初期は若さアピールして年齢重ねたときと差が出るようにしてることが多い
なので最初の方はみんな無理にハイテンション若者演技してるから、初め頃は演技の上手い下手はあんまり分からんよ
演技に定評ある役者すら「下手」「演技が軽すぎる」「役に合ってない」とか言われてる+49
-6
-
3656. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:45
>>1041
それ、始まる前から思ってた
伝説の花魁って、小芝風花には荷が重いよね
貫禄って努力や練習で身に付くもんじゃないから+39
-7
-
3657. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:53
>>3432
個人的にはまあまあでした
黒木華が上手かった+38
-8
-
3658. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:08
>>3617
そうかな
二階堂ふみとのドラマでやっぱ上手いなぁと思ったけど…
彼は横浜くんより下扱いなのね+21
-2
-
3659. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:10
綾瀬はるかのナレーション下手なことが凄く気になる
凄く軽い
全話下手なナレーションを聞くことになるのは嫌だな+59
-17
-
3660. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:12
>>3403
なんかどの演技も「声張ってます!頑張ってます!」って、体育会系の初バイト、みたいな感じするんよね
1時間見終わった後なんか疲れた+46
-4
-
3661. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:13
>>3626
ドラマの流れが切れるね
アクセントになればいいんだけど中途半端+10
-0
-
3662. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:13
>>3586
こういう考えすぐ出るってね
どういう脳みそしてるんだろう
+16
-20
-
3663. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:13
>>3590
どうする家康、かなり好きな戦国時代なのに、楽しめ無くて普通に脱落したけど
トピってそんなに松潤ファンに乗っ取られてたの?w+10
-4
-
3664. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:15
>>3455
あれ結局後の展開に繋がらなかったよね
てっきり道長と結ばれない主な原因になるのかと思ったら、結ばれた上に不倫にまで発展するし
道兼の息子と紫式部の娘が結婚するという因果応報を感じさせる展開が来るのかと思ったら来なかったし+12
-0
-
3665. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:23
北風小僧のかんたろう+1
-0
-
3666. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:24
>>3591
光る君へのラブシーンより全然気まずさなかった
ラブシーンですらない悲惨なシーンだったからだと思うけど、あれをエロに結びつけようとしてる人の思考が恐ろしい+39
-5
-
3667. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:38
>>3575
横浜くんより北村くんのほうが実績上なのに
グループ活動してるから事務所は北村くん軽視してるね+27
-6
-
3668. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:44
>>53
葛飾北斎がいよいよ葛飾北斎らしさを発揮してその名で活躍していた頃には、
蔦屋重三郎は、もう亡くなっているんだよね。
蔦屋重三郎の没年は、18世紀末、1797年。
葛飾北斎が、「葛飾北斎」と号したのは1805年以降なんだとか。+33
-1
-
3669. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:46
>>3612
あの花魁の下駄?20kgくらいの重さと聞いた!+18
-1
-
3670. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:49
こういうのをみると女性の人権も認められて、性が犯罪になる時代がきてよかったとおもう
そして子供には身体を大切にしてもらいたい
家族が昔は生きるためだったとは胸が痛む
+12
-1
-
3671. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:50
>>3601
ほんとそれ
私の好きなハレ婚。っていう漫画を昔インスタに載せたら、子供が居るから見せられないやらどうたらこうたら〜
うっせーーわ!!!お前の子供の話とかどけでんいいww+11
-7
-
3672. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:53
>>3642
綺麗すぎる死体が気になった
最近は配信サイトでしっかりした演出よく見るから、余計に稚拙に感じたのかも+5
-5
-
3673. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:55
>>3559
そうなんだー
残念だけど浮世絵含めて江戸文化が好きだから楽しみ
っていうか、江戸の庶民の物語が好きだから今回は観る
ちなみに山本周五郎を読んでるとこ+6
-1
-
3674. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:58
>>1431
今なら風俗だとお金稼げるのにね
体売って対価なしなんて辛すぎる
逃げれない様に囲われてるし
本当に女なんて物だね+52
-1
-
3675. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:03
>>1221
里見浩太朗さんや石坂浩二さんも出るよ
去年は段田さんや岸谷さんが目立っていたね+11
-0
-
3676. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:06
わたしBS時代劇も大昔の「天下堂々」も好きだからこのドラマ好きかも
大河ぽいとかぽくないとか関係無しに+3
-1
-
3677. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:07
>>142
花魁が嫌いな人って、どこが嫌なの?+11
-3
-
3678. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:14
吉原の遊女がろくにご飯をたべられなかった理由がわかったのが良かった。+3
-3
-
3679. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:21
>>2709
なんか純愛っぽいよ
盲目の彼をかばうために、店のしきたりを無視した瀬川(花の井)に一目惚れ
1000両で身請けしようとされて、蔦中と瀬川は互いの恋心に気づいちゃう
結局1400両で身請けされて、つつがなく暮らしてたけど
検校が捕まることになって、瀬川のために離縁してやる
ってさ+3
-0
-
3680. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:22
>>3590
アンチが多過ぎてトピから離れた記憶しかないな
その後、脚本演出苦手で作品からも離れた+6
-2
-
3681. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:27
賛否はどうでもいいけど初回でこの内容って昨今のコンプラうるさい中ではなかなか大河の中でも攻めてる感あるなぁと思ったけど、そうでもない?+14
-2
-
3682. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:32
>>810
前作が男性ウケ悪かったから初回で男性視聴者を食いつかせる必要があったんだろうね
これから毎回AV女優が出演したりして+20
-3
-
3683. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:45
>>3607
よこ
「大河」が好きって層が一定数いる
そういう人たちのお陰でこのべらぼうもある+10
-0
-
3684. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:47
>>3663
横だけどどうする家康トピはアンチトピ化してたよ
ファンは最初はいたけど途中から実況トピに来なくなったし、途中から「どうする家康をゆるく楽しもう」みたいな別トピが立ったはず+8
-2
-
3685. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:47
朝顔姐さんと他の女郎の全裸死体場面に子供いたけど、あれ別撮りかが気になってしまった+5
-0
-
3686. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:50
>>3593
いや、寧ろ北村匠海はちょっと濃いな+7
-12
-
3687. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:59
>>1355
吉川愛
目力の強さと演技力もあるし、色気も出せそう。着物も似合いそう。+24
-23
-
3688. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:59
吉原で一晩で千両、1億の売り上げとか言ってたね+4
-1
-
3689. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:59
>>3590
そうやって他の不評作を持ち出して上げる辺りが嫌がられるのでは?
横浜くんのファンてどんだけジャニーズ嫌いなのよ
暴れん坊将軍のトピックにも居たね+23
-2
-
3690. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:02
>>3531
相手はプロの女性だからね
社会的に地位のある人だからこそお金を使って遊ぶ
+4
-1
-
3691. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:10
綾瀬はるかのナレーションに重厚感がないのだよ+31
-3
-
3692. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:12
>>3560
うん、浮世絵師のエピソードが出てくるの楽しみだよねー+4
-0
-
3693. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:12
>>3662
ヨコ
実際喜ぶでしょ
綺麗な裸体だし+12
-7
-
3694. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:22
>>3634
私が子どもの頃は(30代前半)もっとすごかったけどな。
2時間ドラマとかもろ乳出してたし、19時代にドリフやってたけど尻出てたよ。
むしろ今の子ども達の方が免疫ありそう
スマホでなんてことないページでもエロ漫画広告出てるし+9
-7
-
3695. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:25
>>1212
福原遥なんてもっと心配だよ🫤
仲里依紗や二階堂ふみくらい色気や貫禄ないとちょっと物足りない
若手だと河合優実あたりかな+24
-10
-
3696. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:31
吉原の花魁って気風がよさが受けたりするから、小芝風花のちゃきっとした感じが合ってると思うよ。+3
-6
-
3697. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:33
>>3644
今だって小芝風花だから演技力的には大して変わらんやろ
色気はある+5
-15
-
3698. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:35
>>3658
大河主演やりたいみたいだけど、無理でしょうね+7
-14
-
3699. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:37
>>2818
今よりずっと早婚だったみたいだしね
早い女子は14歳くらいで結婚してたとか+22
-0
-
3700. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:40
>>3687
吉川愛良いね
小悪魔感凄いし+9
-8
-
3701. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:48
>>3564
自分の部屋でやれるだけでも大出世だもんね
病院の大部屋みたいにしきってやって大部屋で寝るってきついよなぁ+13
-1
-
3702. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:54
おっさんずラブの武川のイメージしかないから眞島秀和の将軍楽しみw+7
-2
-
3703. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:57
>>3654
がる子だねw+1
-0
-
3704. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:01
>>2278
なかなかいない みんな良い子って感じが多くて色気のある大人っぽい女優さんが浮かばない…+9
-5
-
3705. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:17
そんな重厚感のある大河らしい大河、ここ数年なくないか?+12
-10
-
3706. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:20
ここ観てびっくりしてるけど、かなりの家庭で大河を子供さんと観てるんだね〜
+9
-3
-
3707. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:27
綾瀬はるかが要らんな+37
-8
-
3708. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:36
>>3041
裸だけならお母さんの見てるでしょ
人間がこんなふうに捨てられるシーンが大丈夫か?って心配のほうがある気がする+84
-10
-
3709. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:39
>>3432
衣装綺麗〜と思う余裕かあれば楽しめたかも
内容は賛否分かれると思う
自分の母親を◯したのは後の相手の兄とか、夫がありながら他の男の子を宿るとか、いくら史実があいまいな時代にしても、創作が酷くてそこがキツかった
脚本家の二次創作みたいな+36
-5
-
3710. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:44
>>3642
私もそう思います
儲かってる花魁は一握り、病気になったり稼げなくなったらあのような扱いを受けていた、という辛いけど事実なわけで
+13
-2
-
3711. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:51
>>3624
今の時代ってインティマシーコーディネーター?とか厳しくなってるから、逆にびっくりした人が多いのでは
映画やドラマで裸にされるのって、おっさんがそういう演出やりたいだけだよね
+26
-1
-
3712. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:54
>>3610
違うな。高岡早紀、杉本彩、中谷美紀、吉瀬美智子、とか何か、女から見ても、色気だだもれな人。
+8
-17
-
3713. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:57
>>1078
お供を大勢引き連れてね
でもあれは花魁道中といって、吉原の名物だったそうだよ(もちろんトップクラスの花魁しかできない)+18
-0
-
3714. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:59
>>1
ジョンさんの音楽毎回大好きなんだけど、今回はサラッとさっぱりしてる感じだね
まぁ豪勢な鬼気迫る音楽だと違和感があるか笑
愛希れいかさん綺麗だったなー+44
-0
-
3715. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:06
>>3705
むしろここ数年で重厚感がある大河あったか?
鎌倉殿は面白かったけれど重厚感はなかったような+11
-5
-
3716. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:16
>>1821
南国感が+1
-0
-
3717. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:17
>>3590
良作だったら、「どうする家康」出すまでもないんだけど、出てきてるから駄作寄りなのかな+9
-1
-
3718. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:20
>>2959
えー逆だな。光るキミヘは平安時代フリークとしてつまらなくても目を瞑って完走して疲れた、今回は時代的には興味ないのにトータルで面白そう。+35
-7
-
3719. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:24
>>3601
不快なまま、毎年、一年間見続けている人いるもんね。びっくり。+15
-3
-
3720. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:30
>>3656
貫禄より華があるかないかも重要だと思う。可愛らしいけど、華があるかというとそうでもないんだよね。+22
-2
-
3721. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:34
>>3615
前回のはどうでもいい史実ババァがのさばって、今回は遊郭などに無知な人が大騒ぎしてる感じ。小説などを読んでるど、この辺りは避けて通れないけど、吉原や新町の事くらいは何となく理解できる程度の知識がないんだろうね。+12
-6
-
3722. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:40
>>2278
武井咲が良かったけど、ギリ30代だからなぁ、、
+13
-12
-
3723. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:42
>>3616
子役が可愛かったね。
渋沢栄一にはバックグラウンドがちゃんとあるから、作りやすかったのもあると思う。+27
-0
-
3724. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:49
比べると大叩きに遭いそうだけどイカゲーム2の方がなんか展開に違和感がないというか、無理がなくてスッと入ってくる感じ
遊郭の下働きが老中と対面してアドバイスもらえるなんてトンデモ展開すぎて醒めちゃうよ…+7
-3
-
3725. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:00
>>3712
さくらんの菅野美穂と木村佳乃も良かった+2
-4
-
3726. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:00
>>3715
重厚感ある大河って麒麟?
+2
-8
-
3727. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:03
>>3712
20代で考えてるのにアラフィフ以上持ってくんなし+28
-0
-
3728. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:11
>>3711
インティマシーコーディネーターがいたからこそ、女優さん達がここまでやれるっていう線引きができてあのシーンが成立したんだと思うよ+9
-9
-
3729. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:13
>>3404
性教育をすればいい
+10
-4
-
3730. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:25
>>3719
視聴率に貢献してるのは実はアンチなのかもしれない…+7
-1
-
3731. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:27
明和9年ってことは家治の正室の五十宮は1年前に亡くなっているのね+4
-0
-
3732. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:33
>>2891
どうなるの!?って思わせるの上手いよね+5
-2
-
3733. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:36
江戸時代になると流石に識字率高いね
吉原の子供も普通に貸し本読んでる
だから蔦屋重三郎みたいな人が題材にできるんだね+7
-1
-
3734. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:39
>>3726
もっと昔の大河のイメージだと思う
+8
-0
-
3735. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:44
私森下佳子脚本好きだし面白かった!
鎌倉殿ぶりにワクワクしたよ。
重箱の隅つついてる姑達のコメント見たくないので今年はこのトピ来ないわ。さよーなら。+9
-15
-
3736. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:46
>>2954
出るのか 男色家かつ江戸男色細見を書いた人+5
-0
-
3737. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:47
>>1212
壇蜜とか?+3
-6
-
3738. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:48
>>3666
それ!小学校の授業でエロ漫画のワンシーンと、赤子に母乳を与える親の絵を見せられて、「こっちはやらしいけど、こっちは違うんだよ。茶化すものではないよ。」と教えてもらったのを思い出した。あの悲惨なシーンをエロとするのはおかしい。教育の放棄でしかない。+7
-2
-
3739. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:48
>>3724
でも去年なんか大弐三位が紫式部と道長の娘になっちゃってんだからさ
ファンタジーよ+7
-0
-
3740. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:53
>>3712
江戸なら、その年代は女将さんかおばあちゃんだよ+5
-1
-
3741. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:54
>>3726
オリキャラ大活躍の麒麟さん?+4
-0
-
3742. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:59
個人的には初回は可もなく不可もなくってとこかな
まぁしばらくは様子見する
数年前の鎌倉殿はめちゃくちゃ面白くて完走できたんだけどね+24
-2
-
3743. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:00
>>2574
気楽に観られる大河ってこれまであったっけ?
戦国や幕末が舞台の作品も多いし、合戦やら切腹やら処刑やら何かしら衝撃的なシーンがあるのが普通だと思ってた
去年の光る君へだって性的なことを匂わせるシーン連発だったじゃん
+16
-3
-
3744. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:05
>>3697
三吉彩花と小芝風花の演技力が同じくらいは無い
でも三吉彩花のルックスは強い+24
-3
-
3745. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:05
>>1098
可愛いけど、美女というのはちょっと。。。+14
-2
-
3746. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:05
“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。
笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマ!
という紹介から吉原炎上と肌で死ぬとか想像つかなかったw+4
-0
-
3747. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:15
>>3719
光る君は話は面白く無かったけど柄本道長を楽しむために見てた
話は全然面白く無かった
グラビアみてるよーなもんよ+11
-4
-
3748. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:16
一年が早いな+0
-1
-
3749. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:17
大河はやっぱセット始め全てが豪華でそれ見てるだけでもテンション上がるなー。今の朝ドラがなんかチープだから余計にそう感じる+2
-2
-
3750. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:20
AV女優出てるのがなんか解せない
周りのスタッフも本人も大河に出た大河に出たって嬉しそうに大騒ぎするんだろうな
+12
-0
-
3751. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:28
>>1711
本物じゃなくても、夢が見たいのよ!
一層のこと、セクシー女優とかグラビア系の方が良かったのかも。+3
-32
-
3752. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:36
>>3704
土屋太鳳は?+5
-14
-
3753. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:41
>>3513
朝顔姐さんに優しくしてもらったから、彼女が餓死して憤るのは分かるけど、吉原全ての女郎を救いたいは安易かもと思ったわ
吉原で育つ子が、男は皆んな女郎に食べさせて貰うから吉原の女郎は仏様だとこれまで小説とかで読んで来た人ならそのコモンセンスを知っているけど、1話で書くのは至難の業かも
一応旦那様に突き落とされる時セリフにあったけどね
たけくらべとか吉原描いてる小説読んでいる人なら知ってると思う+33
-0
-
3754. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:52
>>3726
風林火山あたり。+1
-1
-
3755. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:53
>>3611
男性にカマトトなんて言葉使わないよ+4
-3
-
3756. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:06
>>108
私もそう思った。
こんな火事場じゃ、なにが落ちているか分からないし、
焼けた建物の破片なんかが落ちてて熱いではないか。
それとも、草履脱いだ方が、転んだりする危険性が無くなるのかな?+21
-0
-
3757. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:08
>>2278
エライザいっとこう+6
-21
-
3758. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:09
>>3667
よこ
朝ドラの主人公の相手役で、やなせたかしさんモデルの役だから楽しみにしてるんだけど+24
-1
-
3759. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:10
>>3754
義経とか?+0
-4
-
3760. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:12
面白くなかった+24
-12
-
3761. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:20
>>3714
麒麟がくる、以来でしたかね?
今回はちょっとテイストが異なりましたね+13
-0
-
3762. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:26
>>3347
こんなことはなかったよって捏造されるよりいいと思う
黒人は捏造されて白人達の罪が隠蔽されて可哀想+6
-2
-
3763. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:27
>>3650
食欲旺盛なわりにろくな物食べてないし、食べてない時もある+13
-0
-
3764. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:29
>>3681
製作陣は「攻めてるー!」って言われるのが嬉しいんだと思う
でもホントに攻めるなら遅い時間でもっとヤバくてもいいし、8時スタートだったらもうちょっとマイルドにやってほしい。
+14
-4
-
3765. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:31
綾瀬はるか、いつまでも20代のような使われ方…+38
-3
-
3766. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:38
>>3743
やれるとかやらせろとかそんな言い方はなかったよ
もうちょっと上手な言い回しできんかね+10
-2
-
3767. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:42
>>3676
「天下堂々」の1作目は「天下御免」、ちょうど田沼意次時代の話、NHKはかなり意識してると思うよ、今日も何回も天下御免って言ってたし
+6
-0
-
3768. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:43
江戸弁?がすごく聞き取りづらい
東日本の人はそうじゃないのかな+13
-1
-
3769. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:47
>>1100
いや、そのうちまたキンキン喋り出すと思う
今回は初回だから抑えてるだけで+14
-8
-
3770. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:52
>>3405
綺麗だとエロ要素が出てきてしまうから土まみれでハエがたかってるぐらいの描写の方が悲惨さも出て良かったのではと思う+59
-0
-
3771. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:59
>>3707
ファンシーすぎる
語尾のキャピッみたいな言い方も不思議すぎて…+19
-0
-
3772. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:00
>>3741
よこ
そうなんだw+2
-0
-
3773. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:00
>>3715
大河じゃないけど坂の上の雲(2009)は重厚感あるよ、名だたる俳優が総出演してて
今再放送見てるけどもう少しで終わっちゃう
それとは別に大河は毎年見てるから今年も楽しみます+17
-0
-
3774. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:01
これも家康のおかげ+2
-0
-
3775. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:03
>>3734
久しくないよね
インパクトあったのは秀吉とか新撰組かな+0
-0
-
3776. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:04
>>3752
優等生なイメージ。+5
-2
-
3777. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:09
>>3705
麒麟の向井理がやたら美しかったことは覚えてるw
初めの方のもっくんも良かったような気がした。戦闘シーンがドローン駆使してて見応え凄かったんだよな+19
-2
-
3778. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:19
そのままNHK見てるけど、大河は吉原とよりも絵がメインみたい
漫画?浮世絵がメインなのかも
赤本も出てたよね+3
-3
-
3779. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:35
>>3747
前半は一応面白かったよ
道長が政権を握ってからが面白くなかった+9
-0
-
3780. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:36
>>3158
横
「兄者はあの女人と契りたいと申しております」とか「兄ぃの想いを遂げさせてくれっつってんだよ!」とか?+18
-3
-
3781. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:37
>>1670
清須会議の麻呂眉メイクとお歯黒似合ってた+8
-1
-
3782. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:37
>>3711
よこ
紅白選曲で怪しい動きした局だし、昔ながらのエロ演出したかっただけで高尚な意図はないだろうね+22
-0
-
3783. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:46
>>2574
それ朝ドラでも聞くよね
「朝なんだからこんな重い話やめてくれよ」みたいなの
で軽めの朝ドラだとそれはそれで文句言う
+11
-1
-
3784. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:47
>>1739
元子役がちらほら
伊藤くん
ゆみちゃん
こころくんも来週出るね+4
-0
-
3785. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:49
>>3707
ほんとに!
安っぽく見える+15
-0
-
3786. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:51
遊郭とか吉原の題材は別にいいと思うけどこの時間帯の大河で何でやるんだろう??て感想+18
-0
-
3787. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:51
>>3759
ネットがなくてよかった時代+1
-0
-
3788. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:52
>>3421
nhkの広重ぶるうは見た?
阿部サダヲ良かったよ+7
-0
-
3789. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:02
>>2437
国営放送って言葉知らない?+4
-4
-
3790. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:03
やらせろっていうセリフ、大河だからビックリした+10
-0
-
3791. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:07
江戸のメディア王の話
めちゃくちゃ面白そうなので
少し見てみる+2
-2
-
3792. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:14
江戸の料亭の料理って凝りに凝ってて高そうだけど現代人にはあんまり興味湧かないよね。お肉がないし。+5
-0
-
3793. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:19
>>3760
良かった!一緒!!+10
-3
-
3794. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:38
>>3728
私は尻は別に要らなかったと思う+20
-0
-
3795. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:44
>>3590
どっちも同じようなもんだと思って見てた+5
-1
-
3796. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:46
光る君から大河見出した新参者ですが、前回が平安のおっとりな感じで今回は江戸のがやがや感でタイプが違うから楽しそう。平安ほど遠くない時代だから自分で遡れる資料も沢山ありそうで楽しみ+3
-0
-
3797. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:51
Nスぺ興味深いね+2
-2
-
3798. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:56
育った家庭に難ありの人の方が色気が出る+0
-6
-
3799. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:06
主人公が江戸時代のエンタメ王、浮世絵普及ぐらいの事前情報しか得てなかったので、吉原が舞台でびっくり
立身出世するのか…
ドラマとはいえ、主人公や女郎たちが、暴力やひどい扱いを受けているのを見るのは不快
でも、前作も高貴な貴族以外は虫けらだったなぁ
雅な世界から一変遊郭になったけど、来週も観る
+8
-0
-
3800. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:07
>>3588
私も江戸の人というよりは、ヤンキーっぽく感じた!
いままでヤンキーのいきった演技でばかり目にしてきたからかな、、江戸時代のコスプレをした現代人に見えた+22
-5
-
3801. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:07
普通のドラマ枠ならこういう題材扱っていいけど、今立ちんぼだの風俗の問題あるのに吉原をこんなにエンターテイメントみたいな扱いにするのは大河では残念な気持ちもありますよね。事実は事実なんだけど。+41
-28
-
3802. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:08
これで花魁の悲しい歴史が
幅広く認識されて
花魁コスプレする
わけわかってない若い子か
減るとええんやけどなー、
逆に増えるかなー?+26
-4
-
3803. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:11
>>2278
そうめん揖保乃糸のCMの子は?+3
-12
-
3804. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:15
>>3744
小芝が上手いってこと?
ないわ+17
-21
-
3805. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:15
>>3643
同じだ
定子様が退場してから見なくなった+14
-3
-
3806. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:21
>>107
浮世絵の版元の話だから
花魁や遊女は外せないよ
彼女達がいたからこそ
日本が誇る有名な浮世絵が生まれたし
江戸の文化もますます花開いた
今で言うインフルエンサーだよね
+78
-6
-
3807. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:32
>>1134
わかる
ミスキャストだと思う
それか事務所のゴリ...+36
-11
-
3808. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:33
>>3648
>渋沢栄一の妾はオブラートだった
なぜならその方たちの子孫が
日本を支える資本家たちだからですわ
+28
-1
-
3809. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:34
>>3768
そういえば昔の都民は「~んす」って喋ってたような気がする+3
-4
-
3810. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:36
>>2924
喜多川歌麿は染谷くんがやるけど以前水谷豊がドラマやってあぁあの時代と同じなんだなぁと思った+21
-0
-
3811. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:37
>>2203
イメージとして中谷美紀を思い浮かべただけでしょう。
ガルちゃんは年齢層高いからどうしても思い浮かべる女優がアラフィフになる。
なんならガルちゃんにしたら若い女優かも。
かたせ梨乃とか池上季実子とか出てこないだけ安心したw+19
-2
-
3812. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:37
>>2278
河合優実+6
-30
-
3813. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:44
横浜流星めっちゃ叩かれてるやん
そんなに駄目だった?
1話から主演がこんなにフルボコにされるの珍しい+31
-9
-
3814. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:48
>>3016
まだ役の幅がせまいのかな。本人がべらんめえな感じを出そうとがんばってるのは伝わるんだけどね。
杉良太郎の遠山の金さんを観てた世代だからなあ、そうじゃねえんだよなあ、江戸っ子ってえのはヨ、と思ってしまう。+33
-1
-
3815. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:54
綾瀬はるか、だんだん痛々しく見えてくる+26
-7
-
3816. 匿名 2025/01/05(日) 21:47:54
横浜流星言うほどでもないなってかんじ
演技上手くないね+74
-22
-
3817. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:13
>>647
他人ってほどではないよ
親戚であることは確か+3
-4
-
3818. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:14
中学生なら山本周五郎や司馬遼太郎読んでてもおかしくない年代
+6
-1
-
3819. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:18
>>3780
よこ
そんな綺麗なことじゃないもんね+14
-0
-
3820. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:23
>>2493
そうそう、だから1話見ただけでは人間関係もイマイチよく分からなかったりするw
土曜日の再放送の方が実況をしないから落ち着いて観られるわ+8
-0
-
3821. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:24
>>3714
この写真いいね!
昔もこんなふうに笑えてたらいいね+15
-1
-
3822. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:27
>>3742
あれは1話から、こちらの心持ってかれたよw
私もとりあえず6話くらいまでは様子見で観る予定。
NHK、女大奥当たったからか?キャストもそちらの人達多いけど、なるべく切り離して蔦屋話ししてくれるといいな。+8
-1
-
3823. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:31
>>3787
義経の時は既にインターネットあったやん
お堂がドッカーンのAAはにちゃんねる発祥だし+3
-0
-
3824. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:31
Xで評判いいね+3
-11
-
3825. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:33
>>3788
数日前にやってた、眩くらら北斎の娘も面白かった
べらぼうの今後か楽しみ+4
-1
-
3826. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:34
>>3813
だいたいの1話は子役だから+10
-0
-
3827. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:34
>>3666
あのシーン悲惨さしかなかったよね
エロって思う人の方がなんでもかんでもエロに結びつけてこわい+18
-3
-
3828. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:38
いつもより考証の専門家が多いね
当時の出版物がたくさん残ってるから資料豊富で研究者も多いから反映しやすいんだろうな+41
-3
-
3829. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:42
>>3667
そもそもスタダでも部門違うし
横浜流星は山﨑賢人と一緒
理事長に好かれているのは北村匠海の印象
ついでにグループやっているから拘束長い仕事は回避しているように見えよ
ジャニーズとか1年半コンサート出来なくなるから
大河の主演とかファンは嫌がっていた印象+9
-1
-
3830. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:51
>>2278
背が高い方がいいんだよな
めるる+2
-22
-
3831. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:54
>>3812
わたしも思った!
良い意味で湿っぽさがある
文学の香りがする+6
-14
-
3832. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:55
>>3064
同じく
今年は題材から予想できたけど、去年はありえない関係で回数も多くて気まずいことこの上なかった+15
-1
-
3833. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:55
>>3739
物語としては無理がなくない?史実とはかけ離れているけどさ
あでも妾にならんのはよくわからんか
無理があるな+0
-0
-
3834. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:00
横浜流星くん、威勢良くて良かったよ+12
-10
-
3835. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:01
>>3813
普通のドラマならいいんだけど大河だからもっと滑舌が+48
-3
-
3836. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:08
>>3597
同じ森下佳子脚本の「大奥」は悲惨な展開がこれでもかと出てきても、見てよかった、見応えあった、ってカタルシスがあった。
「べらぼう」はなんかどんより暗い気持ちと徒労感ばかり。+27
-3
-
3837. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:08
>>3800
横浜流星ってヤンキーの役やってないような気がする、
本人の素がヤンキーぽいからそうなるのかな+14
-3
-
3838. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:11
>>3804
ヨコ
問題は三吉彩花が下手すぎって方なのでは+15
-6
-
3839. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:12
>>3768
あれは噺家がやると聞きやすいと思う+6
-0
-
3840. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:20
>>3773
日露戦争で司馬遼太郎だからね、あれは名作+4
-0
-
3841. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:20
>>3816
え、Xで絶賛されてるけどーw+2
-32
-
3842. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:21
>>3776
性格のキツい荒んだ役も得意だと思う
累(かさね)って映画で芳根京子とバトってるの良かった
+8
-1
-
3843. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:22
>>3599
火の鳥は弁慶と義経あったね
+2
-0
-
3844. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:25
>>2278
白石聖とか関水渚とかは?+5
-19
-
3845. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:27
>>3744
小芝風花はガルでイメージが良いんだろうけどそこまで演技が突出してるとは思わないなあ+29
-6
-
3846. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:29
面白かった!小3の息子と楽しく見た。遊郭て何?て聞かれても鬼滅の鬼が出たとこだよ〜て説明でごまかした 笑
吉原についてあからさまなシーンは出ないしちゃんと配慮されてると思う。子供の時見た大河って印象に残るから、今は詳細分からなくても大きくなってから自分で調べてもらいたい。吉原があったのは史実なんだし。
平賀源内や葛飾北斎、写楽達がドラマになるのとても楽しみだし、田沼意次周りの政争も楽しみ。毎週楽しくなりそう。+37
-5
-
3847. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:51
>>3828
史実に忠実って事なんだね+12
-0
-
3848. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:52
去年の定子とお上くらい人気キャラが出てくるといいけど+7
-1
-
3849. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:52
大河ドラマで主人公の子役パートから始まらないのが珍しい+14
-0
-
3850. 匿名 2025/01/05(日) 21:49:59
>>3727
いくら考えてもいねぇーんだよ。+0
-2
-
3851. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:01
>>3844
とりあえず好きな若い女優上げてるだけだろ+5
-1
-
3852. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:03
>>3158
遊びたい、懇ろにねりたい、みたいな感じでは+20
-0
-
3853. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:08
>>3801
そこの問題提起や社会風刺として、あえて気概をもって制作してるならいいんだけどね
そこまでの想いは感じられなかった+14
-6
-
3854. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:08
>>707
気持ち悪いよねー
バレエの教室やってたけど生徒の親にバレたって大嘘ついて知名度上げようとしたババアも出てるらしいよ
わざわざAV女優使う必要あったかな?+41
-8
-
3855. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:29
>>1299
小芝風花って元々は 最近 有力 女優がみんな 辞めてるオスカーにいて 2024年から 渡辺プロ系の
トップコートに移籍してるね。
もともと結構出てたけど 有力 事務所に移ったから 大河の注目される キャストにねじ込まれた感じかな
もっと適任が いた感じはあるよね+21
-10
-
3856. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:30
>>3842
それ見たけど、何かどっしりしてんのよね+1
-0
-
3857. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:30
>>3801
今、梅毒も増えてて冗談にならないしね。+24
-1
-
3858. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:31
>>107
そしたらこの大河見れんと思うが+33
-2
-
3859. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:36
>>3813
初回からフルボッコは松本潤かな
あれは子役にやらせればいい演技をアラフォーにやらせたのが敗因だけど…+54
-1
-
3860. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:36
>>3838
小芝も下手なんで+26
-13
-
3861. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:37
>>142
そうだよね。花魁を始めとした吉原と、そこで生活する人たち、遊びに来る人たち、常連客などで、今後ストーリーが展開していくんだろうから、そういうの嫌いな人は見ない方がいいだろうね。+60
-0
-
3862. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:38
>>3813
横浜流星は悪くなかったよ。頑張ってるなあって思った。他の役者さんもよかった。
題材と脚本がとても残念。+41
-24
-
3863. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:56
>>3648
渋沢なんて妾多いから結婚式のご祝儀は失礼を思い出した+5
-1
-
3864. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:57
ここ、小芝風花アゲコメントが妙に多いね
可愛いは可愛いけど、花魁は全然似合わないのに+25
-6
-
3865. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:07
>>3838
その三吉彩花も横浜流星が総なめしてる映画賞に名前入ってるからねー+13
-4
-
3866. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:19
>>3854
あれかぁ、親が嫌がるのわからないって、やっぱり頭のネジ飛んでるよね+15
-3
-
3867. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:30
>>707
お偉いさんと懇意な女優だったりしないだろうな…+16
-0
-
3868. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:34
>>3816
そんなに下手でも無かったけど+19
-28
-
3869. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:34
>>3681
攻め方間違ってると思う
脚本と言うより演出方法はもうちょっと配慮できたと思う
全裸をまるまる映さなくても、蔦重が着物かけてあげる悲しい瞳の方をフィーチャーして、全体像を映さないで、何が起こったかを視聴者に伝える事だってできたはずだし+22
-3
-
3870. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:40
>>3540
中途半端だよね
ここまで裸体を出すなら出す意図を感じるようにして欲しいし
中途半端にするなら今まで通り上手く画角で誤魔化すとかすればいいのに+112
-0
-
3871. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:43
>>192
綾瀬さんは落ち着いたトーンのバージョンもやってくれたんだけど、江戸らしく、お稲荷さんも一緒に楽しんでいく方向で行きましょうということで、あんな感じになりましたと森下さんがインタビューで答えていたよ。制作チームの意向ってことだよね。+43
-9
-
3872. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:45
>>3813
光る君へもフルボッコだったし、青天とかもフルボッコだったよ
そういう人って自分が気にいるか気に入らないかだから+23
-5
-
3873. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:52
>>3810
よこ
あの子役の唐丸が歌麿になるのかな?+7
-0
-
3874. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:02
>>3474
女郎が食い詰めてる時に、ジジイどもが驚くほど贅沢な料理
田沼が指摘したように、遊郭内の権力者だけが甘い汁を啜ってるって事を料理の凝りようで表したって感じ?+29
-0
-
3875. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:02
>>3851
ちゃうねん〜
ちゃんと調べたねん〜
好きな女優ちゃうねん〜+1
-1
-
3876. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:16
>>3860
下手とド下手はまた違うよ+13
-1
-
3877. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:19
>>3824
大河好きの人たちは毎年褒めまくるよ+2
-0
-
3878. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:27
>>3348
そろそろ朝ドラヒロインかってずっと言われてたよね
朝ドラヒロインはすごく似合うと思う+12
-9
-
3879. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:35
去年は男性が敬遠しそうだったけど、男は吉原興味ありそうだから視聴者戻ってくるかな+2
-1
-
3880. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:42
>>3813
そこまで横浜流星叩かれてないから
演技批判は下手だから仕方ない
容姿のやプライベートの中傷とかはないし平和
他の大河トピも見てみなよ+32
-1
-
3881. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:46
この先のことを描くためには避けて通れないというか、どんなに酷いかをまず見せたかったんじゃないかな
私は来週も観るよ!
ちゃんと眉毛無し婆が出てくる時代劇久しぶりでメイクや衣装が楽しみ+8
-1
-
3882. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:46
>>3507
釣りな気がします+0
-5
-
3883. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:47
>>3617
おむすびと付き合ってるからかな?+3
-3
-
3884. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:50
>>3122
~ガルちゃん版~
兄い「どしたん話きこうか(^_^)!!!」
蔦重「あいつチー牛だね。本当の旗本はもっと慎ましくしてるよ。お里が知れる。」+3
-3
-
3885. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:53
>>1711
思ったより幼いのね
高校生くらいに見える+70
-2
-
3886. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:56
>>3865
日本の映画賞をいまも信じてるなら、ご愁傷さま+10
-2
-
3887. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:58
>>3231
AV女優が出てたの?
どの人?+2
-0
-
3888. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:01
>>3816
大河の面白さの一つに、主役の俳優さんが後半で化ける所よ。
確かに今は評価出来なくても、これから変わるといいわな。(個人的には今年の大河もコケそうと思ってるけど)+44
-16
-
3889. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:02
>>3432
私はまひろの恋愛話が濃くなるにつれて脱落して行ったけれど、そう言うのが好きな人は好きだと思う。
多分私が楽しいと思える展開だったら、つまらないと思う人多そうと思うから、自分が脱落しても脚本が悪いんじゃなくて「私、ズレてるし変わってるから、自分の好みとは合わないな」と思ってた。+15
-2
-
3890. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:02
>>3859
初回から最終話までね
どうする家康は、演技演出はいだてんより酷かった過去最低レベル+27
-3
-
3891. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:04
>>3813
よそのトピで横浜流星の名前出したら叩かれたよ
アンチがいるみたい
ファンの書き込みがよくなかったのか
私は初めて書き込んだのに
勝手に他所でも書き込んでる認定されて
最後は勝利宣言されたわ
ガル内で懸命に戦ってる人たちがいるようだ+7
-8
-
3892. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:09
>>3794
死体は表向きで局部にぼかしありにした方が良かったってこと?+0
-7
-
3893. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:21
>>3404
股開くは無視して、女郎の説明すれば良いじゃん
人の親なんだからさ、品性は家庭教育から育ててあげなよ自分の子供なんだからさ
口減しで親が子を売る時代があって、東北の飢饉とかで農村の子が人買いに売られたのよ、とか
樋口一葉のたけくらべも読ませてないの?
女郎は賤しい仕事だと売られる姉と泣いた美登里が、大黒屋で御職を貼る姉の威勢で子ども仲間の女王様になる下りも読んで理解出来ない年齢の子なのかな?
そんな子が股開くって何とか親に聞くかな?
いくつのお子さんなの?+28
-20
-
3894. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:35
>>3813
2つ前の大河ドラマも割と1話からフルボッコだったような気がする
+8
-0
-
3895. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:36
>>1434
本所の銕と呼ばれた相当のやんちゃであることがベースになって鬼平がいるんだよ
原作でも吉右衛門の鬼平でもちゃんと遊び人の過去は出てくるよ+25
-0
-
3896. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:44
>>3841
SNSで皆が言ってるからー
みたいなコメ大嫌い。よこ+12
-6
-
3897. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:45
>>3768
江戸弁じゃなくて花魁言葉
いろんなところから売られてくるから方言が出ないように花魁言葉っていうのが生まれたと本で読んだ+12
-1
-
3898. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:46
>>3758
ヒロインは今田美桜ちゃんだけど夫婦で主役だもんね>北村くん
今年はラジオからはじまって放送100周年の朝ドラだから、かなり大きな仕事任されてるよ
キャストが今の時点で豪華極まりないし
+12
-2
-
3899. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:48
>>3782
尻出したらインティマシーコーディネーター使った功績ってXで絶賛されるぞぉ!!って中の人たちが息巻いてそうだね
尻は尻、8時に見たくないわ+14
-0
-
3900. 匿名 2025/01/05(日) 21:53:59
>>3860
上手いよ+9
-5
-
3901. 匿名 2025/01/05(日) 21:54:03
>>3872
吉高さんは最初は上げコメ多かったよ
托卵あたりから下げコメ多くなった+14
-2
-
3902. 匿名 2025/01/05(日) 21:54:19
>>1064
捨てられた死体
子供も親もいたけど気まずくない、悲しくなるシーンだった+56
-3
-
3903. 匿名 2025/01/05(日) 21:54:30
>>3886
今年の大河主演がその映画賞お馴染みならちょうどいいレベルなのでは?
他の大河では浮くだろうけど+7
-2
-
3904. 匿名 2025/01/05(日) 21:54:32
>>3540
某所の実況で仰向けにせいと言われてたが昔の大河だったらやりかねんなと思った
下はさすがに何かで隠すだろうが+35
-2
-
3905. 匿名 2025/01/05(日) 21:54:41
>>3231
ニコニコで説明する場所じゃないよね+8
-0
-
3906. 匿名 2025/01/05(日) 21:54:47
>>3873
蔦屋と歌麿は3歳くらいしか違わない+4
-0
-
3907. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:08
>>3490
おお、そうだったわ。失礼しました!
藍を栽培していてとびきり裕福でもないけど、貧農でもないっていう細部が描きこまれてて良い初回だった。テーマカラーの藍色も印象的だった。丁寧な作りで良かったよね。+23
-0
-
3908. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:14
>>3758
もしかしたらそっちのほうが正解かもしれない
おむすびが不評な分次の朝ドラに期待集まってるしすごい力入れてる感がある
+13
-0
-
3909. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:16
横浜流星は問題ないと思うな
チャキチャキ江戸の若造だからそんなふかーい演技はプランにもないよ+28
-12
-
3910. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:19
>>3067
と言うことは今後、葛飾北斎とかも出てくるのかなー楽しみだぁ!江戸文化ならおかげ詣りでお伊勢さんもでてきたらいいな+57
-0
-
3911. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:22
>>3767
山口崇の平賀源内が出てたのは「天下御免」でしたっけ?
間違えた、そっちだわ!
私が平賀源内を知ったのはそのドラマです+1
-0
-
3912. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:22
>>3404
中学生なら分かってるだろう、、私は小3の時には知識として知ってたよ。ドラゴンボールで悟空に子供できててショックを受けたの覚えてるからwww+18
-1
-
3913. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:29
BSのどの時間帯でもいいから、平清盛を再放送してほしい+20
-1
-
3914. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:32
>>3813
最近で1番凄かったのはどうする家康
+31
-0
-
3915. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:38
>>3813
去年はガルちゃんのお気にいり女優だからあげられてたけど、ガルちゃんだし基本的に主演はボッコボコにされる
下手したら一年ボッコボコにされる
若手俳優だしアンチも多そうだから横浜流星ファンはツラい一年になりそう
+13
-8
-
3916. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:47
>>3841
自分のアカウントのSNSで批判されるのは末期だよ
+6
-0
-
3917. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:50
>>3901
吉高由里子自体がガルで人気あるからね
+6
-2
-
3918. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:51
>>1134
大奥で、散々叩かれてたのに...なぜ...嫌いじゃなけど..デビューしたての時も、魔女の宅急便のキキ役で、たたかれ、大奥で、叩かれ、今回も...
なんでか、役にしっくりはまらない。主役級じゃないのかね...可愛いけど..+23
-5
-
3919. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:55
>>2131
わかる
わざわざ日曜日の20時からこんな下品な内容しないでほしい
深夜とか映画とか別枠でやればいい+9
-26
-
3920. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:59
>>3801
花街を美化するのやめてほしいよね、所詮性奴隷市場でしょ
陰惨な過去の遺物として描くならまだしも、華やかとか文化とか言われると気持ち悪いわ+29
-8
-
3921. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:00
毎週大河ドラマを見るという勝手な使命感に疲れて今年は見ないつもりだったんだけど皆さんのコメントを拝見して悩み始めてる
同チーム制作の大奥好きだったんだよなぁ+4
-3
-
3922. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:01
>>3540
尻3つ丸出しで撮らなくても裸体で捨て置かれてるのを撮ることはできるよね+116
-1
-
3923. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:03
>>3859
晩年もカツラでコントみたいだった+0
-3
-
3924. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:06
>>3813
むしろ大河朝ドラの主役は叩かれるのも仕事の一環ってレベルでずっと叩かれてない?+10
-2
-
3925. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:13
>>3906
そうでしたか
すみません
じゃ、写楽?+3
-0
-
3926. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:18
>>3903
賞とれば一律同レベルだと思ってるの?w+8
-1
-
3927. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:24
面白いかまだ分からないけど、
今まであんまり知らなかった世界を見れるのは嬉しい。+8
-1
-
3928. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:48
>>3697
押したけどプラス付かない+3
-0
-
3929. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:48
>>1711
本物の花魁は色気があって綺麗だな+30
-4
-
3930. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:58
>>310
まさみのよりは上手いと思ったよ、劇に入れるか否か+4
-11
-
3931. 匿名 2025/01/05(日) 21:57:13
吉原はどう演出しても悲しいイメージしかない。吉原炎上で十分よ。+12
-0
-
3932. 匿名 2025/01/05(日) 21:57:15
>>3812
マイナス多いけど、私もこの子が合ってると思う。+5
-7
-
3933. 匿名 2025/01/05(日) 21:57:22
>>3888
脚本に掛かっているんじゃないかな
鎌倉殿の小栗旬は実況でしばらく叩かれてたよ
存在感無いとか主役感無いとか演技が軽いとか
三谷さんはラスト10話の小栗旬(が演じる義時)が書きたい部分でそのためにキャスティングしたってだけあって、後半からぐんと良くなって褒められるようになった+42
-4
-
3934. 匿名 2025/01/05(日) 21:57:45
まあ、素っ裸の死体が出てきた時にはギョッとしたけど、史実としてそんな事があった事から目を背けないで。ということかな。インティマシーさんもついてるっていってたし、ギリギリの線を攻めてるんだろうね。+20
-1
-
3935. 匿名 2025/01/05(日) 21:57:48
>>3855
本人は一生懸命花魁を演じようと頑張ってるから応援したいし演技が下手な訳では無いしでも無理があるのよね…+11
-1
-
3936. 匿名 2025/01/05(日) 21:58:01
>>3405
全部映さなくても、メイクでそういう色にした体の一部だけでも伝わるよね。映すのも一瞬なんだし。+36
-0
-
3937. 匿名 2025/01/05(日) 21:58:02
>>3828
江戸時代っつったらつい最近まで知ってる人が大勢いたから
手ェ抜けないんだわ
それに時代劇ファンがいるすさまじい時代でもあるから
うるせえのよ+27
-0
-
3938. 匿名 2025/01/05(日) 21:58:10
軽く調べたら重三郎は21か2くらい?
戦国物だと成人が子供時代演じても幼名、髪形や服装でなんとなく今このくらいかなってわかるけど、今回はいくつくらいなのかなって思いながら見てた+2
-0
-
3939. 匿名 2025/01/05(日) 21:58:26
>>3474
見たことも無いような
贅を極めてる弁当ということでは?+12
-0
-
3940. 匿名 2025/01/05(日) 21:58:28
>>3231
吉原の説明そんないらないって思った
話の流れでなんとなーくを理解できるくらいでよかった
脚本でカバーして欲しかった+3
-3
-
3941. 匿名 2025/01/05(日) 21:58:43
>>3917
吉高由里子はガル民の星だからね〜🌟+0
-6
-
3942. 匿名 2025/01/05(日) 21:58:44
なんか荒れてるね
今年もここには来ない方が良さそうね+0
-0
-
3943. 匿名 2025/01/05(日) 21:59:02
>>3540
ボロい腰巻きくらいしてても別によかったと思うけどね
そんじゃなきゃ襦袢を引き剥がそうとしてるのを蔦重が見てやめろ!と叫ぶとか+106
-2
-
3944. 匿名 2025/01/05(日) 21:59:11
>>2131
江戸の庶民なんて今基準なら下品だよ、風呂も男女一緒
欧米人から猿って思われるのも無理ない+11
-3
-
3945. 匿名 2025/01/05(日) 21:59:13
>>3890
3話まで頑張ってみたけど脱落したから批評すら出来ない…+2
-0
-
3946. 匿名 2025/01/05(日) 21:59:35
>>3747
エモタスのファンならあの内容で十分楽しめたでしょ
初回から最終回までずーっとまひみちまひみちあっちっちーだったし+2
-0
-
3947. 匿名 2025/01/05(日) 21:59:37
>>15
1年無理だなー+16
-6
-
3948. 匿名 2025/01/05(日) 21:59:46
>>385
映美くららさんもでるよ!+7
-0
-
3949. 匿名 2025/01/05(日) 21:59:48
>>3913
平清盛も当時理不尽に叩かれてたよね
画面が汚いとか言われたり、なんか天皇かなんかの描写で政治思想が強そうな右翼系の人によく批判されてた記憶
私は好きな大河ベスト3にはいるくらい好き
+28
-1
-
3950. 匿名 2025/01/05(日) 21:59:56
火事の時の鐘のやぐら
井戸の前のトイレ
料理
当時の江戸庶民の暮らしを見せようとする努力も良かったと思う+7
-0
-
3951. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:06
>>3801
脚本は「JIN-仁-」の森下さんだよね。原作ありきではあるけど、高岡早紀が梅毒で苦しむ様子が壮絶だった。NHK大奥でも世継ぎのために子を産まなきゃならない女将軍の悲しさがちゃんと描かれていたし、吉原をただエンタメとして消費する作品にはならないんじゃないかな。+58
-4
-
3952. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:13
>>3041
この死体、本当に裸の撮影をしたんだろうか?+45
-1
-
3953. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:15
結構攻めた大河だなと思ったけど、新しい感じで私は好き。
裸のシーンは衝撃的だったけど、賛否両論出るの分かってのシーンだと思ったよ。
煌びやかに見える遊女も、亡くなって使い物にならなくなったら、無造作に投げ捨てられる物のような存在。
「遊女」や「吉原」という場所を、象徴するために、敢えて事実をはっきり見せたんだと思う。+46
-6
-
3954. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:15
>>3893
中学生に、性売買について過不足なく教えることのできる母親はいないと思う。
「たけくらべ」を読めば正確な知識が身につくというものでもない。
そしてあなたのその無駄に攻撃的な口調は改めた方が良い。+84
-7
-
3955. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:21
>>3922
ぞんざいに扱われたってのを表現すればいいんだから、女性の尻をださなくてもよかったね。コマ割り上手な漫画家さんとか頼んだら??18禁専用の。+61
-2
-
3956. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:21
>>3813
ガルちゃん人気がすごい俳優だからめちゃくちゃこのトピ甘く優しいと思うけど
あなたはファントピみたいなのを期待して見たの?+12
-5
-
3957. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:25
>>3911
山口崇のが天下御免です。ちょうど時代が同じ、軽妙な感じも意識してるのかなと思います。+3
-0
-
3958. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:27
休みが終わってしまった+50
-1
-
3959. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:40
>>3888
これ言う人いるけど後半じゃなくて1話からしっかり仕上げて来て欲しいんだけど
1話から引き込む演技する役者もいるし
大河主演ならもう少し頑張れよ
+38
-18
-
3960. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:44
>>3897
花魁言葉じゃなくて主役とか男の人の普段の話し方がだよ
+5
-0
-
3961. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:46
>>3872
よこ
光るは最初からアゲアゲだったよ
後半から不倫助長みたいになって荒れ始めた
まひろ役の吉高由里子も全然老けないし
+19
-1
-
3962. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:52
>>1870
インティマシーコーディネーターが入ると性描写がマイルドになる訳じゃないよ。
そういうシーンの撮影に際して、製作側に無理強いされたり、拒否できなくなったり、流されちゃったりしないように、本人の意思、同意のもと撮影や編集が行われるようにするために、本人との間に立って調整する仕事。
製作側と演者のやりたいことに乖離がなければ激しい描写だってあり得る。+40
-0
-
3963. 匿名 2025/01/05(日) 22:00:59
>>3667
何でそうなるんだか
スタダの理事長のインスタとか数年前に見た時に北村匠海よく載るけど
山﨑賢人と横浜流星と窪田はほぼガン無視な感じで
愛されてねーなって感じだった+4
-9
-
3964. 匿名 2025/01/05(日) 22:01:06
>>3086
そんな画面をわざわざ保存するんですね笑+12
-10
-
3965. 匿名 2025/01/05(日) 22:01:09
女性脚本家だから描き方はマイルドだけど、吉原きっついわぁ
忘八のパワハラも嫌だな+18
-0
-
3966. 匿名 2025/01/05(日) 22:01:20
>>3888
横浜流星は、陰キャの演技はよかった映画もあるけど、今回の明るい役をどこまでやれるかで
演技力が試されるね
化けてくれたらいいな〜とは思うよ+3
-16
-
3967. 匿名 2025/01/05(日) 22:01:25
>>707
裸体を生業にしてる人たちがやってくれたんだもん
普通の女優さんが意に反して脱がされるよりよっぽどいい気がするけどな+141
-7
-
3968. 匿名 2025/01/05(日) 22:01:28
>>3924
朝ドラヒロインのほうがもっと叩かれやすいと思う
環奈ちゃんも最近アンチがすごい増えたなと思うもの
伊藤沙莉さんも今結婚のことであーだこーだ言われてるし
+2
-4
-
3969. 匿名 2025/01/05(日) 22:01:29
>>3920
花魁の過度な美化も嫌だけど、美化なしの陰惨な史実のみだったとしても、どっちにしても毎週日曜よる8時枠はちょっと観るのを躊躇してしまう。+18
-2
-
3970. 匿名 2025/01/05(日) 22:01:43
>>3525
本当に愛希れいかが裸になってるの?
ボディダブルではなく+22
-3
-
3971. 匿名 2025/01/05(日) 22:01:52
>>3564
だから太夫の話してんでしょ+6
-0
-
3972. 匿名 2025/01/05(日) 22:01:57
>>3915
むしろ若い俳優にしてはアンチ少なくていつも持ち上げられてる印象+15
-0
-
3973. 匿名 2025/01/05(日) 22:02:08
>>3918
小芝風花はトクサツガガガは良かったけど他は別に…って感じ+8
-7
-
3974. 匿名 2025/01/05(日) 22:02:13
>>3949
あの大河は名作だよ+15
-0
-
3975. 匿名 2025/01/05(日) 22:02:17
>>3041
呑気に「♬〜」
じゃねえのよ+115
-3
-
3976. 匿名 2025/01/05(日) 22:02:24
なんか吉原の話って見ててしんどい
武士の合戦とかは残酷でもエンタメとして見れるんだけど
日曜の夜にはこれしんどいわ
小芝風花は綺麗だったし
来週からは録画して金曜の夜にでも見よっと+28
-9
-
3977. 匿名 2025/01/05(日) 22:02:28
>>2504
敢えて一緒に観る必要はないと思うけど、まあ中学生ならある程度知識蓄えてそう
それで息子さんが気まずくなったり不快に思ったら次から別々に観ること選ぶんじゃないの+13
-0
-
3978. 匿名 2025/01/05(日) 22:02:45
>>707
やすやすと尻出してくれるのセクシー女優さんの方が頼みやすいじゃん
若手の無名女優さんとか使ったらそれこそ搾取だのなんだの叩かれるだろうし
どこからわざわざ情報仕入れてきたのか知らないけど普通に観てるだけの人はあのたった数分のシーンでAV女優なのー?ムキー💢だの騒がないよ+66
-16
-
3979. 匿名 2025/01/05(日) 22:02:56
>>3898
竹野内豊も出るんだって?
朝ドラ初よね
めちゃくちゃ楽しみ+6
-0
-
3980. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:00
>>3923
大河でカツラじゃない事なんてないのでは?
どうするは後半ちゃんと皆老けてたし
去年の光る君は主要人物が誰も老けなくて
時間軸よくわかんなかったわ+15
-0
-
3981. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:04
>>2611
キャベツ畑で産まれたんでねーの?+4
-2
-
3982. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:08
>>3801
全く同感。
国民的ドラマの枠なんだから、各家庭でいろんなフォローが必要となるようなテーマは慎重に扱って欲しかった。性売買は全年齢向けのエンターテインメントの文脈に落とし込むことは不可能。+21
-5
-
3983. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:08
>>3917
何で人気あるの?不倫御用達女優でしょ
70過ぎた色ボケした脚本家にしか通じない色気とか不潔感がある+8
-18
-
3984. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:13
性産業の犠牲の上に成り立つダーティヒーローみたいに描くならいいけど…+1
-4
-
3985. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:19
>>2889
顔は褒められてるけどガルちゃんでは演技の評判良くないよ
確かに上手くはない
本人が得意な暗めの役やってる時ですらセリフがぼそぼそで聞き取りにくいし+25
-4
-
3986. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:28
喜多川歌麿
吉原の春+16
-1
-
3987. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:37
>>3812
この人はキラッキラの花魁と言うよりは
3番手ぐらいで荒んでる遊女が似合いそう+26
-2
-
3988. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:37
>>3959
そう思うなら日本の大河始め、日本のドラマなんて観ない方がいいよw
海外みたいなオーディションで勝ち抜いた人達が演じるわけでもなく、事務所ゴリ押しキャストなんだからさ。+1
-15
-
3989. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:53
>>3976
過去の話じゃないからね。現在進行形の問題+7
-0
-
3990. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:00
>>3918
小芝風花は脇役顔だと思う。
演技できるしよけいに名脇役って感じ。
深夜ドラマとか奇抜な主人公ドラマでなら主演あってそう。
+17
-8
-
3991. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:02
>>3801
PR映像見た感じ、梅毒で苦しんで追いやられてって姿があったから綺麗な部分じゃ終わらないと思うよ
脚本家の人がそういうタイプだし+16
-0
-
3992. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:03
>>3974
平清盛は後半になるにつれ評価が上って行った印象
最初は汚くて見てられないって言われてた
+7
-0
-
3993. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:09
>>3919
てことは来週からは観ないんだよね?
それでいいと思うよ。
実況トピ来ないでね+20
-1
-
3994. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:14
>>3953
うん。私も面白かった!華やかな江戸文化楽しみ〜
蔦屋をやるなら吉原や花魁は必然なのは分かってたことだし、なんで吉原ばっかりって言ってる人がいるんだろ???
+10
-5
-
3995. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:16
>>3959
横ですが…
成功した大河って10話ぐらいまではベテラン勢に引っ張ってもらい、世代交代して主人公がメインになるみたいな作りしてない?+7
-13
-
3996. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:18
>>3586
死体。+1
-3
-
3997. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:19
>>1607
JIN面白かった!
原作の村上ともかが新しい医者の漫画書いてる+22
-1
-
3998. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:45
ドラマ見始めた時は、これ1年間横浜流星でどうなるんだ…と青ざめたけど終わり頃は良かったよ+3
-6
-
3999. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:50
>>3958
いやぁぁぁ!+19
-0
-
4000. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:51
>>3952
裸だけどニップレスとか前貼りぐらいはしてたんじゃないの+37
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する