ガールズちゃんねる

着なくなった服って売る?捨てる?

169コメント2025/01/09(木) 23:00

  • 1. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:00 

    着なくなった服がたくさんありますが売ろうか捨てようか迷っています
    捨てるより売るほうがお金になるしいいかなと思っていますが、皆さんどうしていますか?
    参考にさせていただきたいので、色々ご意見よろしくお願いします

    +13

    -5

  • 2. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:39 

    捨てる

    +432

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:40 

    着なくなった服って売る?捨てる?

    +31

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:43 

    着なくなった服って売る?捨てる?

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:47 

    >>1
    捨てる
    売っても数十円だし
    その為に洗濯して持って行ってってめんどくさい

    +309

    -5

  • 6. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:59 

    売るのめんどくさいから捨てちゃう

    +145

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:02 

    捨てます

    +87

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:04 

    パジャマになる

    +31

    -7

  • 9. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:07 

    ほとんど着てなかったり、子供服なら売るけど基本は捨てる。

    +61

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:11 

    売っても損をするから捨てる

    +85

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:20 

    何年か放置して捨てる

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:38 

    結構着潰すから捨てるなぁ。そうでなくともプチプラしか持ってないしw

    +127

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:38 

    ボロボロでなければ売る!
    住んでる場所が下北に近いのもあるけど、なんかエコだし。

    +12

    -7

  • 14. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:52 

    捨てる。でも買ったばかりの服を試着して似合わなかったりした時は、売る。タグ付きのまま。

    +76

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:53 

    だいたいは捨ててるけど、きれいなやつとかのかわいいやつは一応とってる、娘が着るかもと思って

    +18

    -18

  • 17. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:02 

    メルカリしてないし、捨てる

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:03 

    >>1
    売ってもめちゃくちゃ安いよな

    +83

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:17 

    >>12
    確かにプチプラは売れないよね。

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:21 

    メルカリで売ってたけど、最近はメルカリする気力もないので捨ててます

    +81

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:16 

    元々古着だから捨ててる
    子供服も古着買ってるけどまた売ったりしてる

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:24 

    もともとしまむらとかで買ってるからそこまで品質よくないから何回か着たら毛玉とかで売れる感じではなくなる。だから捨てる

    +55

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:31 

    >>1
    バザーに出してる
    売り上げは福祉に役立ててくれるそうなので
    週末に玄関先に出して「どうぞお持ち下さい」ってやってる人も結構いるよ

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:33 

    フリマアプリで調べて売れそうなら売るけど、手数料送料引いた利益が200位迄ならリサイクルショップへ持って行く。引き取り無理なら回収ボックスへ。ユニクロ製品で売れそうもないものはユニクロの回収ボックスへ。もちろん着倒した物は潔く捨てる。

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:37 

    >>1
    パンツ売ってます

    +0

    -7

  • 26. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:43 

    >>2
    捨てる前にウェスにすれば罪悪ないし

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:45 

    >>5
    個人情報と引き換えに

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:46 

    捨てる

    実家にいた時、捨てようとまとめておいた服を母親が勝手に親戚にあげる約束してたのは、気持ち悪かった
    それ以来切り刻んで捨ててる

    +29

    -5

  • 29. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:07 

    ファストファッションは捨てる。
    売れそうなのはメルカリじゃなく店で売る。
    定価の1割で売れたらいいほう。

    +22

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:11 

    >>1
    捨てる
    逆に聞きたいけど誰かが着た服を買いたいと思う?
    新品で安く買えたらラッキーだけどさ

    +32

    -7

  • 31. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:22 

    近所にリサイクルボックスがあるから、そこに持って行ってる

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:32 

    資源の日に出してる。
    古紙古布の日。

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:36 

    >>1
    どんな服を持ってるの?
    ブランド品なら古くてもヴィンテージで売れるよ。ラコステのTシャツとかシャツとか着るの忘れてて買ったまま納めてたんだけどすぐ売れた。Burberryの靴下、ハンカチ、トランクス(新品)も秒で売れた。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:45 

    Tシャツやタオルは掃除に使って捨てる

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:49 

    >>1
    ブランド品でもなかなか低価格にしかならない、ファストファッションなんてキロいくら
    手間暇考えたら捨てて片付けに徹底したほうがいい、だから捨てる

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:57 

    捨てる一択
    売るのめんどくさい
    メルカリとかやってる人は本当にマメな人なんだなと思うよ
    写真撮ったり発送したり変な人の相手とか例え数万円貰えたとしてもやりたくない

    +90

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:17 

    親が生協でいらなくなった服引き取ってもらってたような

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:18 

    元が高くて試着のみのやつはメルカリで売ったりもしたけど
    あれも面倒なんだよね

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:22 

    そこらへんのリサイクルショップもメルカリも労力が面倒だし金額に見合わないからあげるか捨ててる

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:07 

    綿100のは切り刻んでウエスとして活用
    使いにくいのはそのまま廃棄
    エコに貢献できず申し訳ないけど、自分の服やバッグを他人が使ってるの想像すると気持ち悪くてリサイクルに持って行きたくない

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:08 

    >>1
    気力体力時間がある時は売りに行く時もあるけど基本捨ててる じゃないと全然片付かない 高級な物は暫く取っておく 

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:23 

    売れそうなものは売る

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:29 

    売ってお金になるほどの服も持ってないし捨てる一択。古着屋持って行っても数百円だし、メルカリはもう少しはマシだけど面倒の方が上回る。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:33 

    新品はバザーに出して中古はZOZOにまとめて売ってる

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:47 

    制服とかすごく高く売れてびっくりした。買ったときの3倍の値段で売れたし。

    +5

    -7

  • 46. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:02 

    xxsサイズ本当に売れない
    けど高かったからまだ捨てれてない

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:08 

    使用済み品のだいたいの物は自分がいらなければ人もいらないんだよ。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:10 

    >>26
    私も捨てる前に雑巾に良さそうな服なら切って掃除して捨てる

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:17 

    >>10
    500円とかで出してる人もいるけどね
    ごみ袋も有料の地域は
    ただ捨てるより損にならないかも

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:21 

    >>29
    モールに入ってるショップの服、メルカリやってなかった時に1度だけ20着くらいタグついたまんま持っていったけど1着10円だった。後日、ヴィンテージのパンツ見に行った時、自分が持って行った服がメインで売られてて1着5000円、7000円、3000円、1500円とかだった。

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:53 

    >>36
    メルカリできる人はもうメルカリが趣味なんだと思う。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:09 

    売れるものは売ったりウエスにしたりリサイクルに出したりしてるよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:14 

    捨てる
    私の服は安物だから売りに行く手間を考えたら捨てた方がいい

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:43 

    資源ごみで捨てるにしても洗濯しなきゃいけないのがだるい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:54 

    >>12
    結構着潰す
    これが大事
    売れない諦めつくし
    1回も着たか着てない服は
    高かろうが安かろうが
    無駄遣いだよね~

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/05(日) 12:45:29 

    >>1
    メルカリなら未使用か数回着用しか売らない
    そこそこ着た服は、リサイクルショップ系て数百円て聞くし、近くにないから捨てる
    わさわざ車や交通手段使って行くほどでもない

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/05(日) 12:45:50 

    あげる

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/05(日) 12:46:08 

    痩せるまで置いておく

    +0

    -4

  • 59. 匿名 2025/01/05(日) 12:46:44 

    >>5
    下手したらガソリン代の方が高い

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/05(日) 12:47:02 

    >>51
    暇つぶし+お金入るからね
    良い人に当れば損もないし
    コスパ良い趣味かもしれない

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/05(日) 12:47:12 

    >>1
    家の中で部屋着や防寒着にできるものはとことんまで着る。外出着にしかできないものはとりあえず売る。メルカリ面倒だからセカストで。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/05(日) 12:47:41 

    >>18
    だけど捨てるより罪悪感減るから売る。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/05(日) 12:47:46 

    窓や床やタンスの上のホコリ取りに使ってから廃棄してます。
    以前に古布の日に出したのを持ち去られたことが2回あったので。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/05(日) 12:49:23 

    >>18
    状態よければ最低でも数百円にはなる
    悪いと10円とか

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/05(日) 12:49:44 

    毛玉だらけヨレヨレクタクタになるまで着倒すから売ったことない。ただ特別な時にしか袖を通してない、ちょっといいアウター。拘りもなくなってわざわざ着なくてもいいなってのが何点かあって迷ってる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/05(日) 12:50:06 

    誰が着たか分からない服を着るのは気持ち悪い
    自分の服を知らない人が着るのも気持ち悪い

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/05(日) 12:53:57 

    >>15
    娘の立場だけどほんとやめて。実母も義母も私に寄越して大満足してるけど私は私で自分が気に入った服を着たいのよ。親のせいで自分の好きな服買えない。どんどん増えてく。まじでやめて。

    +44

    -4

  • 68. 匿名 2025/01/05(日) 12:54:09 

    >>8
    パジャマ予備軍が増えすぎて結局捨てちゃった

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/05(日) 12:54:47 

    BOOKOFFに売る

    年に一回断捨離で売るけど数千円にはなるから捨てるのはもったいない

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/05(日) 12:55:36 

    >>15
    あなたが着ない服は娘も着ないから早く捨てなよ

    +19

    -5

  • 71. 匿名 2025/01/05(日) 12:55:46 

    よっぽど汚かったら捨てるけどほとんどは寄付してる
    本屋さんの敷地にそういうボックスがある

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/05(日) 12:56:47 

    人にあげるか捨てる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/05(日) 12:57:29 

    >>64
    よこ
    大事に着ていたコート五百円になった。
    もともとは一万〜二万くらいだけどクリーニング出したりきれいに使ってた。
    可愛いデザインで似合わなくなったから売った。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/05(日) 12:57:35 

    >>58
    多分一生無理

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/05(日) 13:00:11 

    >>30
    横だけど、売るけど買わないって人も多いんじゃないかな?
    売らないけど買うって人もいるだろうから、自分は買うかどうかというのは今回の件とはあまり関係ない気がする。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/05(日) 13:02:37 

    前は売ってた。90年代とかにデパートで買った服は、素材よくて今は手に入らないようなものも多いから、大切にすることにした。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/05(日) 13:02:44 

    売る。お金の問題じゃなく、他に大事に着てくれる人がいるならありがたいし。もしくはハギレとして何かにリメイクして使う

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/05(日) 13:03:00 

    >>1
    捨てる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/05(日) 13:04:27 

    >>5
    こっちは100円だよ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/05(日) 13:05:08 

    >>5
    数十円て古着屋だとそんな感じなのかな?
    メルカリだと5000円位でも売れるけど写真撮って売るのが面倒なんだよね。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/05(日) 13:05:10 

    めんどくさがりだから捨てる一択

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/05(日) 13:05:35 

    安物は着なくなったら捨てる。
    高かったものは売る。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/05(日) 13:07:09 

    >>44
    ZOZOたまに謎に高値で買い取ってくれるときがあるよね
    最悪でも10Pにはなるからとりあえず買い替え割使ったタイミングでいらないのは一緒に詰めちゃう

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/05(日) 13:08:30 

    >>1
    イオンで服をリサイクルみたいな感じで集めているから、そこに寄付してる
    今やっているか調べるか、問い合わせて行った方がいいよ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/05(日) 13:09:13 

    >>30
    セカストとかまあまあ流行ってるけどだったらしまむらで新品買う

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/05(日) 13:10:36 

    5年ぐらい前までは売ってた
    でも送料上がったし(これは仕方ないと思ってる)、前よりなんか変な人が増えてきたし、個人業者みたいな人も増えて売れなくなったし、で面倒になって処分してる。
    セカストとか持っていってもたいした値段にならないし。

    だから買う時にはかなり考えて絶対着るものを選ぶようになった。そしてそれをこれでもかって位に着たおして処分しても満足できるくらい着るようにしてる

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/05(日) 13:11:21 

    未使用なら考えるけど使ったら捨てる。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/05(日) 13:16:25 

    >>67
    義母は難しいかもだけど実母にもいらないって言えないの?
    私、子供に聞いていらないって言われたら捨てるかリサイクルショップ持って行くよ。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/05(日) 13:17:34 

    >>1
    45L袋3個で100数十円とかだよ 
    捨てる

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/05(日) 13:17:53 

    >>3
    ジェシカの服好き
    長身で手脚長いから高級ファッションが映えてた

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/05(日) 13:19:04 

    >>45えっ?そこまでして買う人って変な性癖の人ではないの?

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/05(日) 13:23:51 

    ボロボロなら捨てますが、婦人会主催のフリーマーケットが面白いので出してます。
    最近は3ヶ月に1回の開催なんですけど婦人会主催なんで試着室が女性専用と女性優先に別れてて女性専用はもちろん女性しか使えませんが女性優先は男性も使えますけど…
    女性専用試着室がいっぱいで使えないってなって、女性優先試着室を女性が使いたいってなったら、その時、女性優先試着室を使ってた男性はいくら試着途中でも外に出されます(笑)女性が優先なんでね!
    私も旦那のジーパン選んで履いてって言うと旦那は素直に試着しに行きます。カーテンの隙間から旦那がズボン脱ぐのを見てて脱いだ瞬間、私がカーテン開けて女性が試着したいらしいから出てって上着とボクサーパンツ引っ張って外へ出します(笑)旦那はちょ今下パンイチや待ってって言ってますが、ルールやし早く出てって引っ張り出します!
    試着したい女性は大笑いしてます。仲良い女友だとごめんね。◯◯ちゃん(私)の旦那さん!可愛い水玉のパンツ(下着)って言われて旦那照れてますね。

    +1

    -22

  • 93. 匿名 2025/01/05(日) 13:25:46 

    捨てる
    痛んでない服は資源としてのリサイクル回収があるからその日に捨ててる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/05(日) 13:27:32 

    捨てる
    できれば雑巾として一回使ってから捨てる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/05(日) 13:28:05 

    昔、リサイクルショップに新品未使用タグ付きの服(ザラ)とか20点くらい持ち込んだら買取かかと10円だった。馬鹿らしいからもう捨てることにしてる。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/05(日) 13:36:31 

    あまり着ていなくて状態がいいものは売る。
    毛玉があるものは部屋着にするか捨てる。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/05(日) 13:37:13 

    ダンボールに詰めて発送してリサイクルショップに売ってる
    この価格では売りたくないなって割と良いブランドのは戻してもらいメルカリで売り直す
    それ以外のザコ達はまとめ売り

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/05(日) 13:39:15 

    ちょっと調べたけど外国人の生活保護ってそんなに多くない?全体の3%弱だよ。今いる不良外国人の多くは不法滞在なのでは?そちらをどうにかしたほうが良くない?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/05(日) 13:43:52 

    他にも書いている人がいるけど、コロナ以降、洗面所やトイレや脱衣場は拭き上げした布は使い捨てにするようにしている

    あと、土間やサッシの桟の部分も泥がつくから使い捨て
    雑巾を使い捨てにするような暮らしだと古い布はいくらあっても困らないよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/05(日) 13:43:59 

    >>16
    確かに、トピ立てるほどのことでも無いよね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/05(日) 13:47:47 

    >>15
    娘の立場ですが、ジャケット、コート、礼服、ジーンズあたりは母の形見でこの先も事足りそう
    骨格タイプも身長体重も似てたからできることだけど

    20代である程度こだわりはあるけど、昔の服ってすごく質がいいから上手く着ればいいかなと思ってる

    +10

    -7

  • 102. 匿名 2025/01/05(日) 13:50:08 

    >>42
    私ハイブラでもないけど利益1000円くらい出るように売る 小銭なら売らずに捨てる
    たまに旦那が着ない服もったいないって言うから出品してあげるけど売れなかったら需要ないよーって言うと捨てて!と言われる
    捨てたいけど勿体無いと思うなら一度出品してみるのありだと思うなぁ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/05(日) 13:59:15 

    UNIQLOならお店に持っていく
    それ以外は捨てる

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/05(日) 14:00:04 

    メルカリまわりでやってる人いないしこのトピでも捨てる人多い印象
    でも手数料高いとか言われてもメルカリ衰退しないね

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/05(日) 14:03:02 

    >>88

    うちは言えなかったなぁ
    そういうの言うと「生意気」と言われて親の機嫌損ねるから

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/05(日) 14:03:42 

    前はメルカリで売ったりリサイクルショップに持って行ったりしていたけれど、最近はためらわず捨ててます。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/05(日) 14:07:43 

    個人間での売買は面倒だしトラブルに巻き込まれたら嫌でやらないし、買取店は売った後に何倍もの金額で売られてる事考えたらなんかモヤっとするから捨てる

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/05(日) 14:11:57 

    >>1
    売りに行こうと思ってもその労力と移動費がかかるし
    売れたとて100円いけば良い方だと思ってて…
    自治体が古布回収やってるから(美品はリサイクルショップで売るらしい)結局そっちに出しがち

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/05(日) 14:12:16 

    きれいなものは身内にもらってもらい、UNIQLOなどはリサイクルボックスへ運び、掃除や靴磨きによさそうな素材はカットして、行き場のないものは行政の衣料回収へ。未練というか、なんとなくそのままパッと捨てられません。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/05(日) 14:13:28 

    メルカリで高値で売れるけど面倒くさいので止めた。
    ネットオフで纏めて送るんだけど、1着10から15万くらいの服も5000から1万程度が相場だね。
    捨て活だから儲けは諦めてる。
    高く売りたいなら断然メルカリ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/05(日) 14:19:40 

    基本捨てる。
    大して高く売れないものはメルカリに安く出しても売れないし写真も何枚も撮ったりほつれてるとことか説明したりとにかく面倒だし。
    ブランドの物とかは売れるけど服ってあんまり売れないよね

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/05(日) 14:21:05 

    メルカリで売れそうなブランドとかはメルカリ
    メルカリで売れなそうだけどきれいなのはリサイクルショップ
    ボロいのは捨てる
    好きな生地のものはリメイクで何か作れるかなととっておいてる
    片付かない

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/05(日) 14:21:13 

    近くにブックオフがあるから売りに行く
    売れなかったものは置いてくれば処分してくれるし寄付とかウェスになる
    要らないものが役に立つなら捨てるより気持ちが少し楽になる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/05(日) 14:21:47 

    売りたいけどめんどくささが勝って捨ててる。でも、ZOZOで買ったり、ブランドものとかは捨てずにある程度とっておいて、ZOZOで買い物する時に買い取りサービスのお知らせがあったらそのタイミングで他のも一緒に入れて送ってる。何かを買う時しか使えないサービスだけど、捨てるよりはいいかなと。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/05(日) 14:23:38 

    >>1

    古着で猫助け

    Just a moment...
    Just a moment...kenkoshukan.stores.jp

    Just a moment...Enable JavaScript and cookies to continue

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/05(日) 14:24:30 

    遠出したとき使い捨てしてくる
    旅先とか

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/05(日) 14:27:17 

    高い服は売る

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/05(日) 14:27:30 

    母親に回す
    母も着そうになかったら捨てる

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/05(日) 14:28:13 

    >>3
    スーツかな
    後ろの男性、トムフォードが全く似合ってなかったね
    襟抜けしまくってるし

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2025/01/05(日) 14:43:24 

    >>2
    昔はほぼ着てないのはメルカリで売ってた。
    今はメルカリ用に梱包するのも面倒なので捨ててる

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/05(日) 14:44:53 

    数回しか着ていないブランド服はメルカリで安く売ってたけど、メルカリトラブル増えてそうだから辞めた。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/05(日) 14:48:09 

    >>67
    捨てないの?
    もらったら適当な時期にまとめて捨ててるよ
    着てるところ見られると押し付けるのやめないだろうしごみ押し付けで良い気分になられても腹立つから絶対に親の前では着ない

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/05(日) 15:22:13 

    >>5
    クリーニング出して持って行ったんだけど
    百円の買取額で驚いた
    クリーニング代の方が高いんだって思ったら捨てたほうがマシ

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/05(日) 15:28:24 

    私も捨てる派
    メルカリとか変なクレーマーとかに当たったらいやだし下手したら損しそう

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/05(日) 15:30:50 

    >>5
    人気あるブランド物とだとセカスト2000円台で買取してくれるけどな。メルカリは写真撮るのとか面倒だから私はセカストに全部持って行く。
    一万にはなるし。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/05(日) 15:39:39 

    >>18
    びっくりするよね。10万のワンピースが3000円とか。
    でも前に引越しのタイミングでまとめて売ってみたら5万ちょっとになったから、売るのもありだとは思う。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/05(日) 15:45:00 

    >>1
    この年末年始でまぁまぁ売れた。自分の服と子供の服。
    まだ受け取り評価されてないからお金は振り込まれてないけど、計算したら1万2千円ほどになった。

    出品作業はめんどくさいけど、服もシワなく綺麗にして丁寧に撮ったかいがあったw
    ブックオフとか持ってくと50円とかなるから、めんどくさくてもメルカリで売ってる。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/05(日) 15:46:18 

    出かけついでに寄れる店があるから、購入からそんなに経ってない痛みの少ないものを数着持っていく。
    個人のやりとりは面倒なのでメルカリはしないし、買い取り店舗も販売価格が査定より高いのを気にならないわけじゃないけど、捨てて0円より毎回数千円戻ってくるのは嬉しい。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/05(日) 15:46:20 

    ほとんどベイクルーズで買ってるからかすぐ売れるよ
    プチプラは買わない

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/05(日) 15:52:45 

    区の衣料品回収に出しています

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/05(日) 15:53:39 

    >>1
    思ってるほどお金にならないと思う。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/05(日) 15:56:13 

    >>125
    余程良いものじゃないと一万なんて夢の夢だね。

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2025/01/05(日) 15:57:25 

    >>1
    買う人いる?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/05(日) 16:07:05 

    >>92
    つまらない自分語り長々して楽しい?
    旦那さん可哀想と思っただけだった。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/05(日) 16:23:56 

    市のリサイクルに出してる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/05(日) 16:40:28 

    私の場合はまた引っ張り出して着たりするので普通にとってある
    捨てることより増やさないようにすれば?
    もう増やしてもワンシーズンで1~2枚にしておく
    現状維持でいいじゃん

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/05(日) 17:22:18 

    ほぼ捨てる。
    昔きれいなものを身内に上げたら感謝とかよりも難癖つけられて終わったからひとにあげるのはやめた。
    綺麗なものやタグ付きはお金というよりも誰かが安く買えたら良いかと思ってほぼあげるつもりで売る。
    一箇所で売れなかったものは捨てる。
    もともと着てるときにいいなーっていわれたとかだったら洗っているならあげたこともある。
    ほぼないから捨てる。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/05(日) 17:29:17 

    Tシャツならパジャマにしてます。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/05(日) 17:59:53 

    売れそうなら売る
    売れなさそうなら古着屋行きか素直に捨てる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/05(日) 18:13:28 

    捨てます。
    自分が古着を着るのも嫌だけど、私が着た服が知らない人に着られるかもしれないのも嫌。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/05(日) 18:28:34 

    >>3
    上皇后かな

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/05(日) 18:52:15 

    >>29
    ユニクロはボロくなければメルカリでかなり売れやすいよ。まあユニクロだからボロくなるまで着るケースも多いけど。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/05(日) 18:56:59 

    何回かメルカリで売ったけど、元値の半額ぐらいで買ってくれるし、捨てる気になれずに貯めてる。
    ただしばらく遠ざかってたから規約を読み直さないといけないかったり、出品作業も面倒だったり、最近はトラブル増えてると聞くし、溜まったまま。
    さっさと捨ててスッキリしちゃおうか迷ってる

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/05(日) 19:34:32 

    ZOZOの買い替え割に出すこと多い
    それに当てはまらなければ、リサイクルBOXがあちこちにあるからそこに入れる
    ぼろって初めて廃棄を考えてる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/05(日) 20:00:01 

    >>1
    リサイクルショップの買取りほぼ無料だけど私は売ってる
    ゴミにしたくない誰かが着てくれるなら嬉しい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/05(日) 20:14:56 

    リサイクルや回収ボックスに入れる
    売るのは面倒だけど、ゴミとして捨てるのも気が引ける

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/05(日) 21:08:12 

    >>1
    何着かまとめれば数千円とか数万円になりそうなものは古着買い取り(フリマアプリはめんどくさくて辞めた)。
    汚れたり毛玉が目立つものは捨てる。
    それ以外のきれいだけど値段がつかなそうなものは古着deワクチン。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/05(日) 21:19:36 

    最近、近所のイオンモールに洋服用のリサイクルボックスがあるので活用している
    (おもちゃ用のリサイクルボックスもある)
    ユニクロは店頭のリサイクルボックスに入れる

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/05(日) 21:24:14 

    >>15
    私、娘と一緒に買いに行くのよ。
    だから、娘も喜んで着るよ。
    バッグは特に。なんなら、すぐに娘の物になってるかも。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:44 

    ブランド物はリサイクルショップに持って行き、買い取りしてもらう。
    買い取ってもらえなかったものはH &Mに持って行って500円クーポンに変えてもらう。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/05(日) 22:16:21 

    ZOZOの買取割引に出している

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/05(日) 23:15:47 

    H&Mに持っていってクーポンもらってる。
    子供がH&M好きだから助かる。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/06(月) 00:56:14 

    >>1
    3千円以上になりそうなら売る。
    それ以下はH&Mとブックオフに持って行ってる。
    捨てるくらいなら再利用してもらいたい。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/06(月) 08:04:01 

    >>5
    店員さん偉そうに小銭払ってくれるし

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/06(月) 08:08:43 

    >>148
    そんなのあるんだね
    近所のイオンにも欲しいわ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/06(月) 08:13:13 

    良くCMしてる某リサイクルショップに買い取りをしてもらいにいったら、あまりの安さ&引き取りできませんとか言われて、バカバカしくて2度と行くもんかと思った。メルカリは手間かかるけど、子供のものはちょこちょこ出してて、結構すぐに売れます。あまり着てないのにサイズアウトした服は状態も綺麗だし、お下がりであげるよりメルカリで売って小銭稼ぎしてる。
    スキーウェアやジャージ、入学式で着たキッズスーツなど、もともと高額なものは三分の一くらいの値段で売れました。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/06(月) 08:22:13 

    メルカリは最近全然売れない。業者みたいな人やせどりしてる奴らばかり。
    リサイクルショップに買い取りしてもらいにいっても、数十円、よくて300円とか。
    もったいないけど、2年着なかった服は捨てる。
    思い出のあるものは実家で保管。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/06(月) 08:47:09 

    >>5
    どこで売ってるの!?
    最低でも200〜300だし、1500円位の場合もあるけど
    セカストね

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/06(月) 09:18:38 

    >>45
    高値がついたってことは女の子の制服でしょ。
    自分の子が着てたものが性の対象として使われてるのによく売るなぁ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/06(月) 09:42:49 

    タグついたまま着てない服とかあるけど安く出品してもなかなか売れないわ
    人の手に渡った時点で価値ないんだよねやっぱり

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/06(月) 11:55:16 

    売っては、いない

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/06(月) 19:02:34 

    ほとんど着ていないもの→セカンドストリートに売る
    それ以外→自治体のリサイクル(状態によって寄附か燃料の元になるみたい)

    よって、下着以外は捨てることがないです。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/06(月) 19:03:57 

    ユニクロ、GU、無印、ZARAはリサイクルボックスがあるよね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/06(月) 19:25:29 

    リサイクルに出せるものは出す
    売れるものはZOZOに売る
    ものによってはそこそこのお値段になるし
    買い取り出来なくてもそのまま引き取ってくれるので楽

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/06(月) 19:27:06 

    >>162
    工場で拭き取りやらに使う用として
    細切れ状態になったものが袋いっぱいに詰められて売ってる
    ああいう感じになるのかなーと思いながら自分もリサイクルに出してる

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/06(月) 21:53:07 

    まずは売る セカストやメルカリでも売れなかったら捨てる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/07(火) 14:04:05 

    捨てる前に切り刻んでウェスにすることが多い。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/08(水) 07:53:52 

    >>30
    私は年に何回かドレスを着る職業だから、中古でドレスはよく買うよ

    新品だと10万越すから

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/09(木) 23:00:25 

    >>134
    全部読んだんだ、すごいねw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード