ガールズちゃんねる

女性初、箱根駅伝中継地点で実況行った杉野真実アナ「実況は男性、という概念を消滅」と称賛の声

118コメント2025/02/04(火) 23:33

  • 1. 匿名 2025/01/05(日) 12:32:30 

    女性初、箱根駅伝中継地点で実況行った杉野真実アナ「実況は男性、という概念を消滅」と称賛の声 - 女子アナ : 日刊スポーツ
    女性初、箱根駅伝中継地点で実況行った杉野真実アナ「実況は男性、という概念を消滅」と称賛の声 - 女子アナ : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    日本テレビ杉野真実アナウンサー(33)が4日、インスタグラムを更新。箱根駅伝の第4区で、女性アナウンサーによる初めての中継地点での実況を行った…




    フォロワーからは「スポーツ実況は男性、という概念を消滅させる力強くて清々しい素晴らしい実況でした」「杉野アナの実況、分かりやすくて本当に良かったです」「しっかり選手のこと調べて事前準備も完璧で実況も聞きやすく熱気が伝わって来ました」と称賛のコメントが寄せられている。

    杉野アナは2012年入社。「情報ライブ ミヤネ屋」や報道番組、「キューピー3分クッキング」などを担当している。

    +104

    -68

  • 2. 匿名 2025/01/05(日) 12:33:11 

    YouTuberでも女性実況はつまらない、という謎の偏見を持たれてるよね

    +71

    -13

  • 3. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:02 

    そんなの気にしたことない
    めんどくさ

    +148

    -5

  • 4. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:07 

    日テレ自体が大嫌い

    +130

    -6

  • 5. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:11 

    この人を見ると
    柴咲コウを思い出す

    +40

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:23 

    実力があるなら性別は関係ないね。

    +149

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:28 

    別に男か女か気にしたことねーよ

    +63

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:29 

    >>3
    実況とかアナウンサーとか気にしてるのガルちゃんだけ

    +9

    -9

  • 9. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:37 

    >>2
    実況向いてないって、駅伝実況トピでも言われてたけど実際どうだったんだろ

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:47 

    それは微妙。はっきり言って聴き取りづらかった

    +215

    -5

  • 11. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:51 

    聞きやすくて上手ければ男女どっちだっていいよ

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:11 

    スポーツ中継で勉強不足なアナウンサーや実況を見ているとイライラするから実力派が増えるのは良いことよ。

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:17 

    あれ?過去にいた気がしてたけど初?

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:36 

    でも下手な人は下手だよね
    前に有働さんが遊びかなんかで実況してたのがめちゃくちゃ下手で、ベテランでも実況やった事ないと全然できないんだってびっくりした

    +95

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:03 

    >>4
    日テレは男性アナでも実況下手な人いるよね

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:07 

    もう少し低めの声で落ち着いた実況だったらなぁと思いながら聞いてた

    +135

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:25 

    そうなんだ

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:36 

    >>5
    私は森喜朗を思い出すよ

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:59 

    男性アナの実況はベラベラ話す人が多くて苦手

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:15 

    関係ないけど
    箱根駅伝てルール上は選手は女性でも良いの?
    実力ではどうしても男性が選抜されるんだろうけど

    +0

    -13

  • 21. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:48 

    この女性アナが話す度に実況トピ批判で何回も荒れてたな…私は実況が女性でもそんなに気にしなかったけど気になる人はものすごく気になるというのが分かった

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:06 

    女性初のスポーツコーナーキャスターって中井美穂だっけ?
    30年くらい前?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:11 

    >>9
    下手だったよ
    北朝鮮のアナウンサーみたいだし、柔軟性もないし噛むし

    +151

    -10

  • 24. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:28 

    男性に比べて声が太くないから聞きづらかった
    逆に何となくテレビ付けてた人には、他の邪魔にならなくて良かったのかも

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:45 

    >>23
    でもあなたよりかは上手いと思うよ

    +4

    -33

  • 26. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:03 

    女性実況を広めたい!ってのは色んなスポーツで出てるのかね?
    そーゆーことなーんも考えてない友達が、女の実況は興奮しないって言ってて、妙に納得してしまった。
    大きな壁があるんじゃないかな。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:17 

    そんなことよりフリーザ軍団の特集してくれ

    +2

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:34 

    3分クッキングではちょっと嫌な感じだよね

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:26 

    >>20
    参加資格あるのは男子のみだって

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:06 

    そんなの全然気にしたことありません。

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:07 

    実況聞いてたけど女性って初なの?どっちがやってもいいじゃん

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:10 

    >>25
    プロだからね
    素人と比べて上手なのは当たり前だよね

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:54 

    >>20
    良くないでしょ
    陸上競技で男女混合の種目見たことある?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:20 

    >>16
    私もそう思った!女性でも良いけど、この人はちょっと声が高くて聞き取りづらかった。

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:53 

    でも高校野球とかの実況とかたまに女性がするけどやっぱり男性の方が良いとは思う。差別とかじゃなく合う合わないがある

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:01 

    >>25
    素人とプロを比べてどうする

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:06 

    >フォロワーからは

    「スポーツ実況は男性、という概念を消滅させる力強くて清々しい素晴らしい実況でした」 



    今の日本は深刻な問題が多過ぎるし、概念消滅!とか、大半の庶民にとっては腹の足しにもならない話だな…🤔

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:33 

    >>5
    美人だよね

    +23

    -4

  • 39. 匿名 2025/01/05(日) 12:45:09 

    >>9
    頑張りすぎて力み過ぎたんじゃないかと言われてた
    来年はもっと上手くなるんじゃないかな

    +88

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/05(日) 12:45:39 

    >>3
    男とか女関係なく、充分に知識がある人にやってもらいたいよね。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/05(日) 12:47:07 

    >>39
    気負いすぎてたのかな。
    男とか女とかこだわらなくていいのにね。

    駅伝に集中できるなら観てる側はどっちでもいいんだから

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/05(日) 12:48:04 

    >>26
    海外は女子スポーツは女性実況も多いけどね
    ただ男子スポーツは女性実況は見た事ない

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/05(日) 12:48:12 

    >>32
    素人が偉そうにプロの批判するなって事やろ

    +0

    -15

  • 44. 匿名 2025/01/05(日) 12:48:53 

    女子スポーツは女子実況
    男子スポーツは男子実況でいいよ

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/05(日) 12:49:22 

    解説はいるけど実況はいなかったのね
    女性初、箱根駅伝中継地点で実況行った杉野真実アナ「実況は男性、という概念を消滅」と称賛の声

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/05(日) 12:49:25 

    >>16
    そう考えると増田明美さんの声は安心して聞いていられる
    実況じゃないからまた違うけど

    +44

    -4

  • 47. 匿名 2025/01/05(日) 12:50:21 

    女性は声張らない方が良いよね。声張ったらキンキン声になりやすい

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/05(日) 12:50:23 

    >>5
    トピ画の写真は遠目で見たら「氷川きよし…?」ってなったw

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/05(日) 12:53:07 

    >>9
    タスキ繋ぐ時は現場の音とか歓声も入ってくるから女性の声だと音が紛れちゃって聞き取りにくかった。
    「大きな声を出す=叫ぶ」になってたから。
    やっぱり男の低い声の方が聞き取りやすいのは間違いない。

    +95

    -8

  • 50. 匿名 2025/01/05(日) 12:55:11 

    >>43
    素人に聞かれてこその局アナのアナウンス技術を素人が批判しちゃいけないのかな?
    誰に届けようとアナウンスしてるのか考えてみてよ
    陸上関係者?お茶の間?親?スポンサー?みんなアナウンスに関しては素人だよ

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/05(日) 12:55:21 

    >>9
    なんか入ってこなかった。女性の声の方が聞きやすい状況、男性の声の方が聞きやすい状況ってある。スポーツ実況は後者だと思う。アナウンサーとは違ってしまうけど、例えばラジオの渋滞情報なんかは女性の方が聞きやすいと思う。
    差別とかではなくて、絶対に性別による向き不向きはある。女性の声にスポーツ実況は向かない。

    +97

    -7

  • 52. 匿名 2025/01/05(日) 12:56:09 

    この人森の親戚のコネだから
    それ以来もう無理っす

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/05(日) 12:57:10 

    そもそも作る側も観てる側も、そんな概念や差別意識なんてあった?って感じ。

    メディアに出てる人の性別なんて、それが重要になる話題やその発言内容じゃなければどっちでもいいし、実況なんて特に関係無いでしょ。

    声質による聴こえやすさとかの差はあるかもしれないけど、そういう話でもないんだろうし。

    「女性初!」みたいに殊更に取り上げること自体がある意味差別的だと思うよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/05(日) 12:57:23 

    >>45
    箱根には来るなうるさい怒
    あれは親父声で聞く物でキンキンうるさいのは要らない

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/05(日) 12:58:19 

    女子だとスポーツ実況で盛り上がったりした時の高音がキンキン声になって不快にならないかってのは重要かも
    災害報道だと数時間単位で高音を聞くと聞き手が疲弊するから女子アナは低音声にするようにって話があったと神田アナが言ってたし

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/05(日) 13:00:05 

    >>18
    あ~
    なんか遠縁なんだっけ
    この人の結婚式で、色々(政界の?)男も紹介してあげたのにって暴露したってあったね
    母親との海外旅行で値札も見ずにバンバン買い物しまくるって話といい、お嬢様なのね

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/05(日) 13:00:28 

    箱根駅伝のどこがいいのかわからない。

    +4

    -10

  • 58. 匿名 2025/01/05(日) 13:01:12 

    絶叫系の実況でなければ性別は関係ないけど高い声質の人の実況は聞き取りづらいかな。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/05(日) 13:01:38 

    選挙や重要なニュースは男女アナほぼ一緒に出るし
    バラエティなりは女子アナの方が重用されてるから女子アナがスポーツ実況で差別ってのは意識してなかったわ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/05(日) 13:06:35 

    女子種目だと今はもう解説は代表OGが多くなってるから
    実況で男女不平等ってイメージはあまり無かったわぁ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/05(日) 13:07:12 

    箱根駅伝は嫌いじゃない、日テレがテレビ局が嫌いなんです

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/05(日) 13:12:49 

    誰得なのこの人の解説

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/05(日) 13:13:34 

    >>3
    気にしてる奴らがいるから、今まで実況は男ばかりだったんよ

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/05(日) 13:13:34 

    箱根駅伝の実況って、選手のヒートアップする場面だと
    女性の声だとキャンキャンうるさく聞こえるんだなと思った。
    自分的にはこれまでどおり男性の声のほうがいいかな。

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/05(日) 13:17:14 

    スポーツ実況上手い女性アナ知らないわ
    フジの西山喜久恵も駅伝実況何年もやってるけどいつまで経っても下手

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/05(日) 13:17:45 

    >>6
    関係ないけど女性の声は聞き取りにくいのは事実なんよ
    特に年寄りには

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/05(日) 13:21:54 

    >>64
    日本の女性アナというか日本人女性が声の低い人が少ないから余計にキャンキャン聞こえる感じがする

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/05(日) 13:23:09 

    >>20
    女子には富士山女子駅伝があるから

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/05(日) 13:23:59 

    選挙のウグイス嬢で心地よく聞こえる人の場合だと、いくらかヒートアップしても心地よく聞こえるのかなとちょっと思ってしまった

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/05(日) 13:26:05 

    >>3
    この程度が面倒臭いなんて頭のキャパが少ないね

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/05(日) 13:26:42 

    >>9
    力強さと重低音?を意識しすぎたのか途中訛ってた。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/05(日) 13:27:01 

    >>1
    実況が男女とか以前に、スポーツ中継を超えた過剰演出な実況内容がウザすぎて無理なんですけど。
    「新春の箱根路の澄み渡った空気の中〜」
    とか
    「〇〇選手は××地方の生まれながら小さい頃から箱根を目指して〜」
    とか
    講談聞かされてるのかと疑うレベルw

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/05(日) 13:28:34 

    >>1
    このアナ性格キツそうな顔してるよね

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2025/01/05(日) 13:28:58 

    >>10
    女性は声高いから長い時間聞くの辛いよね
    緊急時とかの訴えは女性アナウンサーがいいけど、実況は男性の方が向いてる

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/05(日) 13:29:15 

    じゃあ横浜駅の給水地点で、女性の声で「給水を渡しました!」って変な日本語使ってたのこの人かな?「給水を渡す」って…「頭痛が痛い」みたいな使い方してたから、このアナウンサー大丈夫かな?ってめっちゃ気になった。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/05(日) 13:30:33 

    >>3
    スポーツ中継に女性アナウンサーだと文句言う輩が必ずいる

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/05(日) 13:32:14 

    下手とか嫌って程でもないけど、なんか変に感情込めてますみたいな話し方と、声の高さがちょっと気になったけどな
    男性の低い声と淡々とした口調に変わった途端、こっちの方が聞きやすいなと思った

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/05(日) 13:37:15 

    >>3
    わざわざ初々言わなくていいよね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/05(日) 13:44:19 

    >>1
    喋り続ける事が実況という概念は捨てた方が良い
    映像有るんだから必要最低限で良い
    アナウンサーと局の自己満足

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/05(日) 13:46:46 

    >>9
    前もって実況で話す内容を決めてたんだろうなーと思う箇所が多かった
    だから実際の選手たちとの動きと違うことを言ってて何度か??ってなる部分があった

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/05(日) 13:51:21 

    >>10
    向いてる声質ってあるよね。
    低い方が向いてる

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/05(日) 13:52:02 

    >>79
    ラジオとかの実況もあるから。。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/05(日) 13:54:14 

    >>72
    レースに変化が無い時は仕方ないw
    あと、駅伝ファンの人って、選手のストーリーに感動する人も多いから

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/05(日) 14:01:53 

    >>16
    ソプラノというかキンキン声の人は耳障りだわ
    アルトの低い声の人なら良いかも

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/05(日) 14:05:10 

    >>20
    女子は女子の駅伝があるよ。
    例え女子もオッケーだとしても、男子チームに女子混ぜたって不利になるだけなんだからやらないよw

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/05(日) 14:05:23 

    高橋直子のほうが上手いと思った

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/05(日) 14:11:08 

    >>16
    女性の実況が聞きづらいって言われるのはこれだと思う
    実況ってどうしても興奮する場面があるから声高くなっちゃうし。
    かといって感情抑えても臨場感が無いしね。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/05(日) 14:15:41 

    >>23
    北朝鮮は周りでも言われてたわw

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/05(日) 14:16:45 

    >>33
    何のために女子枠を作ってると思ってるのって話よね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/05(日) 14:18:15 

    >>9
    聞き取りにくかった
    女性の高い声は周囲の歓声に消されて実況には向いてないと思った
    この人自身も無理に低い声にしようとしてるのがわかって何だか変だった

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/05(日) 14:22:06 

    >>89
    ホントにね。
    なんで生物学的に差があるのに敢えて男女混合で競わせるんだって話だよ

    パリオリンピックのボクシングの件を知らんのかな

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/05(日) 14:24:56 

    >>10
    あと、ドラマチックにしようとしてるのか、セリフじみてた

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/05(日) 14:26:23 

    >>9
    平塚中継所の人?って思ったらやっぱりそうだった

    何か聞きにくい実況だったなぁ
    聞いてて疲れる感じがして、私だけか?って思って旦那にも聞いてみたら同じ感想でした

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/05(日) 14:37:30 

    これからもこうやって女性枠が作られるのね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/05(日) 14:37:31 

    >>56
    入社した頃はお金の下ろし方も知らなかったお嬢様よ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/05(日) 14:41:13 

    >>51
    素晴らしい分析ですね。具体例を挙げているから想像しやすく説得力もあります。

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/05(日) 14:41:55 

    男性でいい
    なんでも区別は必要

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2025/01/05(日) 14:55:34 

    箱根の実況、女性がやるんだ、と思った。
    スポーツ観戦かなり見るけど、女性の声の音域?に合わない感じするのよね。
    ラグビーくらいでも聞き応えのある女性実況者が出てくるといいな。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/05(日) 15:34:41 

    別の局だけど、実況がめちゃくちゃへたくそな男性いた
    若いんだろうけど、プロフィール繰り返すだけみたいな
    そういう背景的なの必要以上に入れてくるのやめてほしいし
    せめて●●が苦手なのを克服してきたとかそういうのなら聞きたいけど
    男女関係ないな。多分場数が大事。練習しまくって先輩にしごかれて上手になったらでてきて

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/05(日) 15:56:47 

    >>43
    的外れすぎて草

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/05(日) 16:22:57 

    >>6
    というかこういう事が記事になるくらい
    男優位社会なんだということ

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/05(日) 16:34:05 

    石川みなみアナが、箱根の実況したくて日テレ入ったらしいけど、女性は今までなく、実現も難しいとされていたみたい。先輩方が道を切り開いてくれて、無理じゃないこと実現させてくれたのはすごいと思う。男性・女性差別だ〜とかではなく、今までなかったことを変える一歩ってすごい大きいと思う。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/05(日) 17:00:40 

    >>9
    日テレお得意のポエム調の実況を超噛み噛みで張り上げてるから聞くに堪えなかった

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/05(日) 17:08:20 

    >>66
    高音が聞き取りにくいってのはあるから、現実的にはジェンダーバイアスかかっちゃうよね。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/05(日) 17:16:29 

    >>98
    歓声や雑音と女性の声の音域が近くてかき消されやすいんじゃないかな

    それを無理して声張り上げて失敗したのが今回、他の女性アナならまた違うかもしれないけど
    集中できないから箱根を実験台にはしないで欲しい

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/05(日) 17:38:51 

    >>42
    プレミアリーグは女性実況もいるよ
    あんまり英語わからないから上手いのかどうか、人気の有無はわからないけど…
    男子サッカーにおいては日本よりは多いのは確か

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/05(日) 18:16:38 

    ラジオは前から普通に女子アナが中継やってたよね?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/05(日) 18:26:19 

    女版 古舘伊知郎にならないようにね(笑)

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/05(日) 18:29:13 

    >>2
    ていうか実況は男性というイメージは別に無かったよ。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/05(日) 18:37:43 

    >>9
    bリーグ(バスケ)もたまに女性が実況をするけど、エキサイティングした場面や点数が拮抗している時に女性特有の早方の高音で捲し立てる実況になって聞きづらく感じる時がある。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/05(日) 19:56:52 

    >>1
    初っ端から選手名を間違えて紹介してたけどねこの人

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/05(日) 20:31:11 

    >>1
    次回の箱根駅伝からAIによるアナウンスを導入してもらいたい
    言い間違えや誤りが基本的に起きないので純粋に楽しめそう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:29 

    >>109
    イメージも偏見もなかったけど実際テレビ
    見ていたら聴いててあたまいたくなるくらかい
    うるさくききづらかった
    来年に向けてみたいにインスタに書いてあるの
    ゾッとした

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/05(日) 22:05:47 

    >>2
    競馬でも女性の実況者なときあるけど、男性の方が聞きやすいな〜と思う。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/05(日) 22:24:33 

    >>9
    私は聞き苦しいと思った

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/05(日) 22:34:21 

    競馬の実況は男性の声がいい
    甲子園の選手紹介は女性の声がいい
    日本人なら、みんなそう思う
    そこに、答えは出ているんじゃない?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/08(水) 08:38:23 

    >>39
    来年は男性に戻して欲しい

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/04(火) 23:33:02 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。