-
1. 匿名 2025/01/05(日) 10:58:00
デザイナーズの家って「どうやったらこんなカッコいいデザイン思いつくの?」の家ばかりで目の保養で見てて楽しいです
皆さんも貼ったり感想言ったり楽しみましょう!+210
-18
-
2. 匿名 2025/01/05(日) 10:58:42
>>1
このくらいの家を買ってくれる旦那が欲しいなぁ+192
-17
-
3. 匿名 2025/01/05(日) 10:58:57
住みづらいよ+17
-15
-
4. 匿名 2025/01/05(日) 10:59:06
モダン系+331
-10
-
5. 匿名 2025/01/05(日) 10:59:47
そこまで広い家いらなくない?+60
-13
-
6. 匿名 2025/01/05(日) 10:59:49
+32
-95
-
7. 匿名 2025/01/05(日) 10:59:50
トムソーヤの家+97
-9
-
8. 匿名 2025/01/05(日) 11:00:25
モダンな家+178
-10
-
9. 匿名 2025/01/05(日) 11:00:32
>>4
かっけぇ~
外階段が光ってる!+89
-3
-
10. 匿名 2025/01/05(日) 11:01:49
>>7
私はフローネの家も好きだ+31
-3
-
11. 匿名 2025/01/05(日) 11:01:51
+234
-5
-
12. 匿名 2025/01/05(日) 11:01:58
>>2
さらにお手伝いさんが常駐または頻回にいさせてくれるならいいけど
この家の掃除や管理できる自信ないな
旦那が全部してくれるなら良いけど+63
-11
-
13. 匿名 2025/01/05(日) 11:02:01
>>2
自分で頑張ろうね+38
-13
-
14. 匿名 2025/01/05(日) 11:02:16
僕の叔父さんの妹の家+37
-8
-
15. 匿名 2025/01/05(日) 11:02:42
>>7
子供の時、憧れた。+22
-2
-
16. 匿名 2025/01/05(日) 11:02:58
+132
-13
-
17. 匿名 2025/01/05(日) 11:03:06
>>12
みる限りではセキュリティもしっかりしてそうに見えるけど。
中はほとんど見えないし、シャッターも何重にもなってるし。+3
-1
-
18. 匿名 2025/01/05(日) 11:03:40
>>4
綺麗を維持するのが無理。+17
-8
-
19. 匿名 2025/01/05(日) 11:04:02
>>4
オープン外構は嫌だな+30
-9
-
20. 匿名 2025/01/05(日) 11:04:47
>>1
名探偵コナンの阿笠博士の家に子供の頃から憧れてる(笑)どんだけでかいねん(笑)+109
-6
-
21. 匿名 2025/01/05(日) 11:04:53
>>2
なんで旦那が買う前提なんだ
そこに自分の努力は含まれないのか+32
-32
-
22. 匿名 2025/01/05(日) 11:05:33
>>14
真ん中の赤いの何?西洋の河童?+7
-3
-
23. 匿名 2025/01/05(日) 11:06:01
>>4
このバルコニーの広さで数部屋作れる…+64
-1
-
24. 匿名 2025/01/05(日) 11:06:27
グーニーズの家みたいの好きだわ+2
-2
-
25. 匿名 2025/01/05(日) 11:06:40
デザイナー系は見るにはいいよね
住むのは遠慮しとく+40
-5
-
26. 匿名 2025/01/05(日) 11:07:16
>>17
いやセキュリティの話じゃなくてお掃除の話+19
-1
-
27. 匿名 2025/01/05(日) 11:07:28
+35
-27
-
28. 匿名 2025/01/05(日) 11:08:29
>>15
今も憧れています
ツリーハウス欲しい!+9
-2
-
29. 匿名 2025/01/05(日) 11:08:46
赤毛のアンの家のイメージらしい
なんかもっと小狭せましい気がするけど+91
-7
-
30. 匿名 2025/01/05(日) 11:09:22
>>5
うち一軒家だけど24平米よ…+7
-3
-
31. 匿名 2025/01/05(日) 11:09:25
+13
-31
-
32. 匿名 2025/01/05(日) 11:10:37
>>4
向かって左側のフロア下に柱が無いの嫌だ+22
-2
-
33. 匿名 2025/01/05(日) 11:10:40
>>11
に続く壁と建物の間にあるのはプールか?+3
-3
-
34. 匿名 2025/01/05(日) 11:11:18
>>31
角ばっかりだから加工して丸めてほしい+5
-5
-
35. 匿名 2025/01/05(日) 11:11:45
>>2
寄生虫オッスオッス+10
-15
-
36. 匿名 2025/01/05(日) 11:12:55
>>5
住めないからってそんなこと書いちゃだめよ+11
-11
-
37. 匿名 2025/01/05(日) 11:12:59
緑に囲まれた家がいい+219
-11
-
38. 匿名 2025/01/05(日) 11:13:13
>>16
この木のあみあみ部分のエリアで鳥飼ってるご近所がいらしたよ!優雅だなぁ+45
-4
-
39. 匿名 2025/01/05(日) 11:13:15
>>4
この形はコンクリだから可能なものよね+3
-1
-
40. 匿名 2025/01/05(日) 11:13:25
>>33
フットライトが2つあるグレーの所?なら玄関へ続く小道やんか
見えない所?
芝が植わった庭じゃないの?+3
-1
-
41. 匿名 2025/01/05(日) 11:13:51
>>2
その顔じゃ広い家を買ってくれる男とは付き合えんから諦めな+5
-13
-
42. 匿名 2025/01/05(日) 11:14:47
ジェームズゴールドスタイン邸+55
-8
-
43. 匿名 2025/01/05(日) 11:15:07
憧れ+148
-1
-
44. 匿名 2025/01/05(日) 11:15:09
>>20
公民館も兼ねてる設定らしい
祭り用の御神輿とかパイプ椅子とかいっぱいあって邪魔なんだって+7
-2
-
45. 匿名 2025/01/05(日) 11:16:02
>>4
家や車からして面倒臭い旦那そう+14
-5
-
46. 匿名 2025/01/05(日) 11:17:29
>>40
ごめん脱字がw
ですです!フットライトある壁と建物の間です
芝かぁ。+2
-1
-
47. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:09
>>27
虫だらけになりそう+36
-1
-
48. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:13
>>5
あなたにはいらないものなんでしょうけど、
いる人達もいるのよ。+10
-7
-
49. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:28
>>31
これなんだっけ?
阿部寛のドラマだっけ?+48
-1
-
50. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:42
>>4
暗殺部隊が夜襲かけてきそうで怖い+17
-3
-
51. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:50
>>5
あなた多分住まないと思うから安心して。+11
-12
-
52. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:12
>>46
あくまでも私の勝手な想像だけどね
でもプールが有りそうな大豪邸よね+2
-3
-
53. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:13
>>5
実際に住むならお手伝いさんがほしいね+20
-1
-
54. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:14
>>50
すごい妄想力やね+3
-3
-
55. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:30
>>2
こういう人が言ってると思うと怖くて泣く
男逃げて!+5
-21
-
56. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:45
>>3
住んだことあるの⁉︎+3
-1
-
57. 匿名 2025/01/05(日) 11:20:28
>>43
だね。いいなあ。+2
-1
-
58. 匿名 2025/01/05(日) 11:20:35
+90
-38
-
59. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:01
>>43
この家の子供のボール遊びやスケボーガラガラでわやくそにされそう+2
-5
-
60. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:16
>>45
僻みにしか聞こえないからそんなこと書いちゃダメよ+9
-4
-
61. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:37
インスタに流れてくる、立方体の箱のようなコンクリート住宅とか憧れる
(勾配の屋根もなくて水捌けはどうなんだろう?屋根の塗り替えは不要かなとかいろいろ知りたい)
でも住宅の画像って、生活感もゼロで部屋にモノがない画像だからおしゃれに見えるのよね+8
-0
-
62. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:41
>>58
単なる妬みだと思う。+10
-21
-
63. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:00
クリロナの持ち家の一つ(サウジ宅)らしい+89
-4
-
64. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:06
>>58
タキマキの家ってこんな階段あったよね?+7
-0
-
65. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:25
>>58
時々お茶しに行くなら良いけど住むには何か冷たーい感じがする+32
-7
-
66. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:43
+6
-18
-
67. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:46
>>32
アナタが住むわけでもあるまいに〜+4
-11
-
68. 匿名 2025/01/05(日) 11:23:48
>>55
言うのは勝手じゃほっといてくれ+7
-5
-
69. 匿名 2025/01/05(日) 11:23:54
>>9
おおーほんとだ!
深夜帰宅でも明るくていいなあ。+15
-1
-
70. 匿名 2025/01/05(日) 11:24:31
>>23
そういう余裕がいいよね+5
-3
-
71. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:04
>>59
たぶん、こういう家の子供はきちんと躾がなされているから
そんな事はしないと思う。+10
-3
-
72. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:27
>>18
こういうお家を建てられる人達はお金で解決できるんだよ+32
-2
-
73. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:50
>>50
多分、ボタン一つで寝室がパニックルームになるし武器や罠も設置されてると思う。
ALSOKも屋上にヘリつけてくれるよ+2
-3
-
74. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:51
こういう平屋で庭があるのがいいな+168
-12
-
75. 匿名 2025/01/05(日) 11:26:07
>>4
いいなぁー。+2
-2
-
76. 匿名 2025/01/05(日) 11:26:12
>>6
なんかちょっと惹かれる
下は黒い箱のアリスってミステリー洋画の舞台の家
この家もモダンで風通しが良くて印象的だった
森の中に唐突に黒い立方体の何かが出現するんだけど、6の画像でそれを思い出した+20
-7
-
77. 匿名 2025/01/05(日) 11:26:41
>>38
まず発想が優雅なんだね。飼ってみたい。+29
-1
-
78. 匿名 2025/01/05(日) 11:26:55
>>4
とても素敵な家なんだけど少々気になった事。
フラットな屋根は水が溜まりやすいという欠点があると、ヘーベルハウスのフラットな屋根について、どこかの建築家が語っていた記憶。
雨水が溜まらない工夫がされているのかな?例えば、正面からみるとフラットだけど、実はややVの字に内側に傾斜をつけるとか、これだけ立派な家なら何か工夫がされていそうだよね。
+5
-5
-
79. 匿名 2025/01/05(日) 11:27:15
>>55
これ描いてる人も貼ってる人もその顔してるってことだよねw+9
-2
-
80. 匿名 2025/01/05(日) 11:27:28
>>31
B &Wのスピーカー?+0
-1
-
81. 匿名 2025/01/05(日) 11:27:32
2軒目として持つなら、思い切りデザインも格好よく家を建てて庭も外構も作ってみたいね!+3
-2
-
82. 匿名 2025/01/05(日) 11:27:49
インスタのお家垢ってめちゃくちゃ豪邸あるよね!
見るの結構好き
ああいうお家ってどこにあるんだろう?流石に都内じゃないよね?+9
-1
-
83. 匿名 2025/01/05(日) 11:28:13
>>31
結婚出来ない男?+26
-0
-
84. 匿名 2025/01/05(日) 11:29:26
>>12
こういう豪邸には定期的に掃除する業者が来るとかしているんじゃない?
なぜ旦那がしてくれる事にこだわっているのか。+15
-2
-
85. 匿名 2025/01/05(日) 11:29:54
>>74
今までの家はかっこいいなーって思ってたのに、これはちょっとダサく感じるのは何故なんだろう
写真の撮り方なのか配色が悪い?+9
-10
-
86. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:31
>>29
手前側のスペースは木組みの柵、駐車場は丸太ん棒敷き詰めてほしかった
+5
-1
-
87. 匿名 2025/01/05(日) 11:31:35
+33
-1
-
88. 匿名 2025/01/05(日) 11:32:04
>>67
視界に入ると不安になる
あ、視界に入る生活圏内に無いから大丈夫だった~+4
-1
-
89. 匿名 2025/01/05(日) 11:33:45
>>79
ガル民はみんなこれやで
みんな「私は違うけど」って思ってるだろうけど+3
-5
-
90. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:04
>>1
こんだけ大きいと掃除大変そうだなぁって思っちゃう。
こんな家に住める人はお金持ちで家政婦さんとかお願い出来るんだろうね+32
-2
-
91. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:24
>>1
車いっぱい持ってそう+5
-1
-
92. 匿名 2025/01/05(日) 11:35:51
>>63
足腰鍛えられそうなお家+14
-4
-
93. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:28
>>66
これ建築中に見に行った レムコールハースだっけ
+5
-1
-
94. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:32
>>63
逃走中できそうじゃん+29
-1
-
95. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:56
>>89
他のSNSもやってたらどうなるの?
ガルを特別視しすぎてるね+4
-2
-
96. 匿名 2025/01/05(日) 11:37:03
>>4
かっこいいけど、駐車スペースまでの坂がわりと急っぽいのとガレージのシャッターがなくて丸見えなのが気になる+10
-5
-
97. 匿名 2025/01/05(日) 11:39:03
+68
-2
-
98. 匿名 2025/01/05(日) 11:39:46
>>55
かわいい+1
-2
-
99. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:01
>>9
こたつのない家ってドラマでも光ってて、良いな、と思ったよ
最近の流行りなのかな?+5
-2
-
100. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:14
>>1
かっーーこっいいーー
うおーーなんじゃこれはテレタビーズが住んでそう。+8
-2
-
101. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:46
>>74
トピズレじゃない?
住みたい家じゃなくてカッコいい家ってトピタイにあるよ?
+14
-6
-
102. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:40
>>42
知らんけど刑事コロンボで殺される富豪が住んでそうな家だわ+20
-2
-
103. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:06
+18
-3
-
104. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:46
>>37
虫が無理+36
-5
-
105. 匿名 2025/01/05(日) 11:43:03
>>85
たぶんハレ感が少ないんじゃないかな?
いわゆる非日常感
オシャレは何割かの非日常感を感じるとオシャレに感じる
たぶん日常に見るデザインっぽいから安心感が強くなってるのがオシャレ感より安心感が勝ってしまってるのかも
でも自分が住むなら憧れる+11
-2
-
106. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:44
>>2
買ってあげたいような女になろうね+6
-7
-
107. 匿名 2025/01/05(日) 11:45:11
>>73
到着まで1秒なら有効
実際は手遅れ+4
-1
-
108. 匿名 2025/01/05(日) 11:46:21
>>58
名前にブランドを見出したバカ+3
-9
-
109. 匿名 2025/01/05(日) 11:46:30
>>93
凄い+2
-1
-
110. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:34
>>10
今YouTubeでコナンとジムシーの家見た
最終話は未配信だからソワソワして待ってる+2
-2
-
111. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:56
>>1
もしも歩いてて偶然これ見たら、人の家と認識しないかも。美術館とか何かの団体のビルとおもう。+15
-1
-
112. 匿名 2025/01/05(日) 11:49:30
>>37
ムカデやアブ、ヤブカが出なければステキな住まい+24
-4
-
113. 匿名 2025/01/05(日) 11:50:27
>>63
かくれんぼしたら全然見つからなさそうw+36
-2
-
114. 匿名 2025/01/05(日) 11:50:46
1世帯の家ではないけど「BOYFRIENDS」のグリーンルームっていうカリフォルニア風の家、いいなーと思った。
プールとか(泳げないけど)素敵だし、バーベキューとか(一緒にやる友達いないけど)もあってリゾート風で素敵だと思った!+3
-1
-
115. 匿名 2025/01/05(日) 11:50:54
>>108
…。これデビュー作だよ+3
-3
-
116. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:11
>>27
ここって実際人が住んだ事ってあるの?今は家じゃないよね+1
-2
-
117. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:19
+12
-3
-
118. 匿名 2025/01/05(日) 11:52:34
10億程度の資産じゃ住めなさそうな家ばっかよね
創業家で最低でも100億以上の資産がある超富裕層っぽい感じ+8
-1
-
119. 匿名 2025/01/05(日) 11:53:58
>>63
近所の小学校よりでかいわ。
年間維持費どのくらいかかるんだろ。+28
-3
-
120. 匿名 2025/01/05(日) 11:55:36
デザイナー好みの家は、外から見てデザインが良いだけであって、住むには適さない。+4
-2
-
121. 匿名 2025/01/05(日) 11:55:51
>>16
いいなあ、この家で猫飼いたい
室内外でもアミアミの中で、自然にも触れさせてのびのびと過ごさせてあげられそう+23
-1
-
122. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:15
>>107
そんなんドラえもんや東郷でも無理や+0
-1
-
123. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:18
>>10
ディズニーランドのロビンソンクルーソーのスイスファミリーツリーハウス、フローネがロビンソン家の話だからあれが具現化したものなんだよね。
しかし、あれなぜか何年もディズニーいってるのに認識してなくて、あるの知らなくて行ったことなかった。初めて行った時、「わたしフローネよ」っておばさんながら心でつぶやいて結構感動したよ。今休止中かな?あんなど真ん中に高さのあるアトラクションなのにあまり目立たないし、そのうち無くなっちゃいそうだよね。ライド型ではなくてウォークスルー型はあまり目立たないのかもね。+1
-1
-
124. 匿名 2025/01/05(日) 12:00:44
>>63
五億円くれんかな~+5
-2
-
125. 匿名 2025/01/05(日) 12:02:36
>>117
これって任天堂の創業者の生家?+0
-2
-
126. 匿名 2025/01/05(日) 12:04:05
>>6
ひゃあああー!って叫んでるみたいで怖い+3
-5
-
127. 匿名 2025/01/05(日) 12:05:39
>>27
隣に写っている家の方がホッとする〜🥰+22
-4
-
128. 匿名 2025/01/05(日) 12:07:03
>>117
共通の趣味嗜好が合った者同士、個性的なのによく巡り会えた夫婦だね。
奥さんの刈り上げすごいよね+12
-1
-
129. 匿名 2025/01/05(日) 12:08:27
>>20
有名女優と有名小説家の家の隣に一軒家建てられるって博士の収入源なんなんだろう...+12
-1
-
130. 匿名 2025/01/05(日) 12:08:30
>>38
鳥飼えそうって思ったらすでに実行されてる方が居たのか!+14
-1
-
131. 匿名 2025/01/05(日) 12:08:30
>>4
住人クセありそう+7
-1
-
132. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:52
>>4
屋根があるけど壁が無く開放感があって四角い感じがティアキンのリンクが作った家っぽい。+3
-1
-
133. 匿名 2025/01/05(日) 12:10:38
まあ見てるぶんにはいいなーって思うけど、
>>1とか>>4とか見るからに大金持ち丸出しな家って、調べてみると何年かの間に強盗被害にあってたりするもんだよ
私が仕事柄知ってるとこはそうだった
いくら強化ガラスにしてたってお庭にでて部屋入ろうとした時に押し込まれるとかさ、犯罪者にターゲットにされたら守りきれないんだよね
+7
-3
-
134. 匿名 2025/01/05(日) 12:11:26
>>74
BESSの平屋かな?+3
-1
-
135. 匿名 2025/01/05(日) 12:11:49
>>27
あまりにも住宅に見えない外観だと何の店だろうって入ってしまいそう。+6
-1
-
136. 匿名 2025/01/05(日) 12:13:08
>>60
面倒くさい旦那持ちが一番気の毒
気楽な旦那が一番+5
-3
-
137. 匿名 2025/01/05(日) 12:15:09
>>127
隣の家もよく見るとお金かかってるよ
瓦屋根とか塀も凝ってて窓には防犯雨戸+1
-2
-
138. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:41
>>63
ォォタァニサーンもこれくらいの家に住んでるのかな+1
-4
-
139. 匿名 2025/01/05(日) 12:19:40
おおー、マイナ魔だあ+2
-2
-
140. 匿名 2025/01/05(日) 12:20:18
なんか頭 お かしいマイナス魔いるね!
暇だなー。素敵な人の家によっっぽどコンプ拗らせてるのかね。
どの写真も素敵だよ。+6
-2
-
141. 匿名 2025/01/05(日) 12:23:17
全部、雪国には向かない家
広ければ暖房費も莫大だ
夢も希望も無いワタシ
+15
-0
-
142. 匿名 2025/01/05(日) 12:23:44
>>105
おー納得です!
ありがとうございます+2
-0
-
143. 匿名 2025/01/05(日) 12:24:26
>>43
これどこだろ、ハワイとか?もはや家より椰子の木の南国感が羨ましい。+3
-1
-
144. 匿名 2025/01/05(日) 12:25:32
>>1
これが都内とかなら超羨ましい。田舎ならいいや。+6
-3
-
145. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:59
>>58
冷たそう 色白になっちゃいそう
縁側の有る木の家がいいな
あっまだお婆ちゃんじゃ無いよ
+11
-5
-
146. 匿名 2025/01/05(日) 12:33:00
>>6
こういう家って中はめちゃめちゃおしゃれだよね+8
-3
-
147. 匿名 2025/01/05(日) 12:33:32
>>6
コンクリの繋ぎ目が気になる…
+1
-4
-
148. 匿名 2025/01/05(日) 12:33:50
>>37
湿気は大丈夫かな?+3
-2
-
149. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:50
>>121
いいねいいね!
安全に外の空気や自然が味わえて木登りもできちゃう!+10
-0
-
150. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:32
>>141
でも、実際生活ってそんなもんだよね。
うちも某北陸だからわかるわかる。
別世界を眺めて楽しむのみ・・+7
-0
-
151. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:39
>>78
陸屋根は普通の屋根よりもメンテ費がかかるけどこれだけの豪邸建てれるならそんなの平気で払えると思うよ+7
-1
-
152. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:14
>>29
大きい家だけど今まで載ってた豪邸に比べて庶民的かな。地方だったらけっこうありそうな+6
-0
-
153. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:55
>>59
わやくそって方言?+10
-0
-
154. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:29
>>37
素敵ー
ここでのんびりしたい
害獣な怖い人が来ないように、この周囲には高いへいが欲しい+10
-2
-
155. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:06
>>130>>121>>38
小鳥飼ってるお家、最初はびびったけど囀りが都会のオアシスでしたわ。見ての通り隣宅とは幅があるし。
家の窓からもちろん出入りできると思うし、ニャンもワンも遊べるスペースになると思います。
ザ・御邸宅!みたいなおうちは道に面していない側に中庭があったりしてワンニャンも自由に遊べそうなんだよね。+20
-1
-
156. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:10
田舎だから建てられる面積は十分あるのだが
こんなスタイリッシュなデザインのは目立って仕方ない
やっぱそれなりの土地に建ってこそだよなぁ+5
-0
-
157. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:37
>>58
中は明るいんだね
ちょっとホッとしたw+14
-1
-
158. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:05
>>63
迷子確定+11
-0
-
159. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:36
>>1
峰竜太さんの家が好き
昔、アッコにおまかせで見たことがある+2
-1
-
160. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:45
【ネタ】犬山城。2000年ころまで個人「尾張さま」の所有するお城だった。
今は国宝指定されて中を見学できるけど、昔は麓から眺めるだけだった。+18
-1
-
161. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:01
>>74
豪邸じゃないけどいい家だね 外構頑張ってほしい+15
-0
-
162. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:02
>>1
掃除してくれる人がいるなら住んでもいいよ♪+3
-0
-
163. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:09
>>58
お店なら素敵。週末にリフレッシュしたい!
お家なら、小さい子やお酒飲む大人が、この階段から落っこちないか心配。
+9
-1
-
164. 匿名 2025/01/05(日) 12:46:52
>>78
北海道の四角い家はV屋根だよ
雪解け水が真ん中に集まって樋に流れる構造
他地域も今は工夫されてるんじゃないかなー+6
-0
-
165. 匿名 2025/01/05(日) 12:51:03
>>6
防犯上は良さそう。+17
-1
-
166. 匿名 2025/01/05(日) 12:52:32
>>63
テーマパークやん+16
-0
-
167. 匿名 2025/01/05(日) 12:55:14
>>1
円形の壁にピッタリ収まる家具は職人さんに特注しなきゃだわ
+0
-1
-
168. 匿名 2025/01/05(日) 13:06:04
>>4
スポーツカー乗りたいならこの傾斜はうざそう+2
-1
-
169. 匿名 2025/01/05(日) 13:11:18
>>58
いろいろ意見言っていいトピかと思ってた+30
-2
-
170. 匿名 2025/01/05(日) 13:13:16
>>31
これ桑野のマンションじゃない?+12
-0
-
171. 匿名 2025/01/05(日) 13:29:58
>>58
多分両脇の幅のなさがかっこよさ半減なのもあるかも
こんなところにしか建てられないのかって。
私なら一等地っとしてもこの場所がいやだわ+3
-3
-
172. 匿名 2025/01/05(日) 13:36:22
氷室京介L.A.自宅動画
【期間限定】氷室京介L.A.自宅動画【緊急公開】 - MID NIGHT-XXXblog.goo.ne.jp※この記事は「2021-08-2615:36:08」に投稿した物を手動で日付変更し、こちらの場所に移動しています。ご了承ください。※こちらの動画は合法的に公開されている動画となりますが、諸事情により今月中に完全削除いたします。御了承下さい※当初より把握しておりましたこ...
+1
-0
-
173. 匿名 2025/01/05(日) 13:51:36
映画で使われている家+14
-0
-
174. 匿名 2025/01/05(日) 14:23:02
>>58
えっとマイナスボタンはなんの為ですかね+21
-2
-
175. 匿名 2025/01/05(日) 15:11:58
>>165
というよりも、ダンプの突入とかバズーカ砲とかロケット弾攻撃に備えている?
+3
-0
-
176. 匿名 2025/01/05(日) 16:10:23
>>1
向かって右隣のお家は、横にあんな壁が立ってたら嫌じゃないのかな。+6
-0
-
177. 匿名 2025/01/05(日) 17:08:42
>>78
フラットな屋根は、1970年代に流行った気が。
古本屋の本で、よく見かけた。
うちの母屋も、フラットで鉄筋だったな。+2
-0
-
178. 匿名 2025/01/05(日) 17:09:52
>>1
こことそっくりなお家が23区内にあるよ。
そこのお家の画像かと思った。
車も外車で大きい。
お隣のお家もおっきくて、なんでそこだけこんな高級そうなお家なのか、謎だなくらい目立ってます。
横からも見えるけど、本当に素敵なお家だよ+11
-0
-
179. 匿名 2025/01/05(日) 17:10:44
>>27
博物館や美術館のような施設だと思った!+0
-0
-
180. 匿名 2025/01/05(日) 17:12:39
>>37
緑も良いけど、掃き出し窓が良い!+6
-1
-
181. 匿名 2025/01/05(日) 17:17:30
>>74
わりと地方には、よくあるタイプ。
ウッドデッキが、風雨にさらされて傷みやすいんだよね。+6
-0
-
182. 匿名 2025/01/05(日) 17:54:27
>>14
古い映画なのにそう見えない+6
-0
-
183. 匿名 2025/01/05(日) 17:55:49
>>178
ZARDのプロデューサーの家?似てる+2
-0
-
184. 匿名 2025/01/05(日) 17:57:34
隠し部屋とシアタールームがある家 作家・下村敦史の自宅 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅www.suumocounter.jp作家の下村敦史さんが京都府向日市に建てたご自宅を紹介します。地下の隠し部屋や豪華なシアタールームなど住みやすさより驚きを追求。書斎、リビングダイニング、ベッドルームなど部屋によってコンセプトが異なるのも特徴です。連載「作家と家」第6回です。
ミステリー作家下村敦史さんの地下に隠し部屋のある洋館+3
-0
-
185. 匿名 2025/01/05(日) 19:26:00
サヴォア邸+13
-0
-
186. 匿名 2025/01/05(日) 20:04:05
>>2
来世はこれくらい買えるって言える女性に生まれます。+4
-0
-
187. 匿名 2025/01/05(日) 20:19:56
>>42
自宅っていうか施設+2
-0
-
188. 匿名 2025/01/05(日) 20:54:01
+0
-0
-
189. 匿名 2025/01/05(日) 21:20:28
>>58
もし売りに出したらまったく売れない家という意味ではマイナスは正しい
本人が納得してるんならプラスもマイナスも関係ないし、世論は世論+0
-0
-
190. 匿名 2025/01/05(日) 21:21:35
>>7
鬼太郎ハウスやん+1
-0
-
191. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:40
>>84
一行目に書いてるけども...
ううん、富裕層のマダムの知り合い割といるんだけど、お掃除お片付け大好き&他人を入れるの苦手だったり、犬猫いるからとかいろんな理由で完璧に
自ら掃除してる方いらっしゃるよ!!+2
-1
-
192. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:58
>>37
さいっこーだな
南側は木がなくてもっと日差しあれば申し分ない+0
-0
-
193. 匿名 2025/01/05(日) 22:18:15
>>42
これは怖くて思いっきりプレーできないな…+4
-0
-
194. 匿名 2025/01/06(月) 00:16:39
>>102
わかるわ〜+1
-0
-
195. 匿名 2025/01/06(月) 00:31:03
>>6
安藤忠雄の住吉の長屋だよね
かっこいいけど住みづらそうだね
モダニズムは趣味じゃない+5
-0
-
196. 匿名 2025/01/06(月) 01:03:42
>>29
これはお店?駐車スペースがたくさんあるけど+1
-0
-
197. 匿名 2025/01/06(月) 02:08:40
>>58
なんで怒ったのかわからないけどパッと見て『無いわ』って思ったからマイナスしたけど趣旨に反してる?+8
-0
-
198. 匿名 2025/01/06(月) 09:07:11
>>85
よく見かける建売の一角にあるレベルだからかな
芝も人工だし現実的すぎる+1
-0
-
199. 匿名 2025/01/06(月) 15:07:25
>>6
カロリーメイトみたい!
素敵!!+1
-1
-
200. 匿名 2025/01/06(月) 16:17:03
>>6
狭小住宅感
悪の要塞感
を私は感じた。遊びに行くのはいいけど帰宅してくつろぎたい雰囲気はない。
隠れ家カフェならいいな+0
-1
-
201. 匿名 2025/01/07(火) 16:23:02
>>173
「愚行録」で見た家と似ている。+0
-0
-
202. 匿名 2025/02/04(火) 21:34:07
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する