-
1. 匿名 2025/01/04(土) 20:43:33
義両親の過干渉や性格に我慢の限界がきて、結婚5年目に爆発しました。それから3年ほど義実家には行っていません。難ありな義両親なので、夫と義兄弟は理解してくれています。
義兄弟が帰ってくるときだけ夫が子ども達を連れて顔を出しています。子どもも大きくなってきて、初めて「なんでお母さんはおばあちゃんちに行かないの?」と聞かれました。
今回は掃除や片付けを理由にしましたが、この先どう言うのがいいか考え中です。
みなさんならどうしますか?+91
-5
-
2. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:02
遠いから+10
-1
-
3. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:02
おばけが出るから+17
-3
-
4. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:10
疲れちゃうって言ってます+182
-2
-
5. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:35
おうちの妖精さんが寂しがるから。+10
-0
-
6. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:38
雪国だと雪かきが口実に使えるから羨ましい+8
-2
-
7. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:40
方位が悪いからよ+37
-2
-
8. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:54
義実家トピ多すぎ
変な義実家持ちと義実家とうまくやれない人多すぎ+51
-53
-
9. 匿名 2025/01/04(土) 20:45:04
おばあちゃんにいじめられるから+40
-9
-
10. 匿名 2025/01/04(土) 20:45:21
帰省するお金が足りない
ないと言わないところが微妙にシビア+49
-0
-
11. 匿名 2025/01/04(土) 20:45:34
ママもママもおじいちゃんとおばあちゃんと一緒にいたいから(大嘘)+7
-2
-
12. 匿名 2025/01/04(土) 20:45:35
>>1
アレルギーで痒くなるんだよ+51
-0
-
13. 匿名 2025/01/04(土) 20:45:37
死んだばーちゃんの遺言が
絶対に義家には行っちゃいけねぇだったの〜
+13
-4
-
14. 匿名 2025/01/04(土) 20:45:46
家のことやらないといけないからさ
とごまかすしかないかな
子供が察するのを待つしかないね+120
-0
-
15. 匿名 2025/01/04(土) 20:45:53
おばあちゃんかお母さんのどっちかが爆発しちゃうの( ・_・)ノΞ●~*+2
-1
-
16. 匿名 2025/01/04(土) 20:45:57
10年前に義実家訪問やめた私がマジレスすると「お母さんは家のことするのが仕事なので」って言ったら子供が何かを察してくれたよ+114
-0
-
17. 匿名 2025/01/04(土) 20:45:59
おばあちゃんに手間をかけるのが悪いから遠慮しているのよ。あなた達にさえ会えれば嬉しいと思うから。+91
-0
-
18. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:04
外のウイルス持ち込んで、おじいちゃん、おばあちゃん、インフルエンザにかかっちゃうといけないからね+24
-0
-
19. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:18
昔ケンカしちゃったから行きにくいってはっきり言うかもな。+8
-4
-
20. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:19
妖怪だらけだから+6
-1
-
21. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:20
難しいよね、子供ってピュアだからピュアなままで成長してほしいよねー私は疲れるからっていつも言ってる+36
-0
-
22. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:37
「結局お母さんがコミュニケーション下手で寛容では無いからよ」+5
-7
-
23. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:38
+1
-6
-
24. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:46
おばあちゃん家ってどこ?
ここはどこ?
私はだーれ?
って、アハハハハハっておたま持ってくるくる廻れば何となく悟ってくれると思うよ。+4
-9
-
25. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:54
+14
-1
-
26. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:13
>>1
うちは昔から母親が義母の悪口を嫌というほど言ってきたよ。それで義母のことも兄弟全員嫌いでした。
洗脳されてた。+36
-0
-
27. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:19
お留守番だよん+14
-0
-
28. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:29
おばあちゃんち気を使うって、子供たちもあまり行かない。+16
-0
-
29. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:34
他人だから+8
-0
-
30. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:56
占いで義理実家のお宅には立ち寄らないのが家内安全になるって出たからみんなが健康でいるために行かないのよって言う+2
-1
-
31. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:56
(ストレスで)体調が悪くなるから+15
-0
-
32. 匿名 2025/01/04(土) 20:48:02
お母さん体力ないから遠いと疲れちゃうから
って実際言ってる
事実だし+33
-0
-
33. 匿名 2025/01/04(土) 20:48:14
人口密度が高いから+2
-0
-
34. 匿名 2025/01/04(土) 20:48:24
ママはオバケ視えるから…
+3
-0
-
35. 匿名 2025/01/04(土) 20:49:26
>>23
これは徳井義実?+7
-0
-
36. 匿名 2025/01/04(土) 20:49:51
>>34
そのオバケってもしかして…+4
-0
-
37. 匿名 2025/01/04(土) 20:50:18
>>1
悪くは言わずに、合わないと上手く伝える
いくら難ありの人たちでも、子供は血が繋がってるから悪く言っちゃダメ
私は父方の親族の悪口聞かされて育った
たしかに私も父方の親族の一部が好きじゃないけど、母親が悪口言うと確実に少しずつ傷つくんだよね+47
-2
-
38. 匿名 2025/01/04(土) 20:50:34
>>1
同じで良くない?+4
-0
-
39. 匿名 2025/01/04(土) 20:50:37
>>25
義実がいるwww+24
-0
-
40. 匿名 2025/01/04(土) 20:51:04
子供がそのままその理由を義父母に言うことを前提に言い訳しないといけないよね+20
-0
-
41. 匿名 2025/01/04(土) 20:52:18
パーティー行かなあかんねん+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/04(土) 20:52:44
>>8
義母はガルちゃんの流行ワード8位ぐらいだからね+10
-1
-
43. 匿名 2025/01/04(土) 20:56:09
>>4
おなじく。義実家行くと片頭痛起こして帰って来るのキツイです。+16
-0
-
44. 匿名 2025/01/04(土) 20:56:25
○○ちゃんはおばあちゃん2人いるけど
ママは私だけでしょ
私にもママは1人しかいないの
義母にとってパパは大切な息子で、
○○ちゃんは大切な孫だけど、
私だけ血が繋がってない他人だから気を遣っちゃって
お互い疲れちゃうんだよ〜って諭す+11
-4
-
45. 匿名 2025/01/04(土) 20:56:49
めまい頭痛が酷いから+0
-0
-
46. 匿名 2025/01/04(土) 20:56:53
>>1
夫が「おじいちゃんとおばあちゃんが、パパとママをいじめるからだよ」と言っていた。
義母は孫には優しいからそれはどうなのかな、と思ったけど、曖昧なことを言い続ける方が可哀想だし人を見る目を持った子になってほしいから、と言ってそう答えてる+25
-1
-
47. 匿名 2025/01/04(土) 20:57:36
車で15分の距離だけど、10年くらい夫と子供しか義実家には行っていない。理由は結婚してすぐ同居でもめて、家を出たから。
子供たちには、ママは1人の時間満喫してくるから、みんなで楽しんでねーって言って送り出し、実際にその時間でマッサージやスパに行ってます。+21
-0
-
48. 匿名 2025/01/04(土) 20:58:01
パパが子供になっちゃうのを見たくないからよ+2
-1
-
49. 匿名 2025/01/04(土) 20:58:47
何回も義実家に行かないのを続けていると、子供も察して聞いてこない。+9
-0
-
50. 匿名 2025/01/04(土) 20:59:40
ばあばが会いたいのは、息子と孫だけだから☆+15
-0
-
51. 匿名 2025/01/04(土) 20:59:54
>>17
上手い言い回しだね。良いと思う+40
-0
-
52. 匿名 2025/01/04(土) 21:01:12
>>8
パート先でもこれが一番盛り上がってるかも
もれなく私も盛り上がる(熱が入る)+26
-2
-
53. 匿名 2025/01/04(土) 21:01:57
>>44
説明下手+13
-1
-
54. 匿名 2025/01/04(土) 21:02:09
おばあちゃんが意地悪だからだよと言う
実際、いじめられてる所を子供に見られて悲しい顔をした我が子を見て もう二度とこんな家には来ないと誓った
旦那はずっとうちには行かなくていい。自分の実家にだけ行けばいいと言ってた。私もそれに従ってたが実母が旦那の実家に行かないと私が悪者にされる!とキーキーいうので仕方なく行っていじめを受けてました
+11
-2
-
55. 匿名 2025/01/04(土) 21:05:05
あそこは、パパのお父さんとお母さんの家だから。
ママは住んだことないから。+15
-0
-
56. 匿名 2025/01/04(土) 21:05:35
>>37
私も母が祖母の悪口言うの聞きたくなかった。今なら母の気持ちもわからなくないけど、やっぱり聞きたくない。
だから、悪口言わないようにしてる。+11
-1
-
57. 匿名 2025/01/04(土) 21:06:28
土日やお盆年末年始にパートする実際休みの日は家にいるより働くほうが楽だし+3
-0
-
58. 匿名 2025/01/04(土) 21:06:51
埃アレルギーなの+0
-0
-
59. 匿名 2025/01/04(土) 21:07:00
>>8
永遠のテーマだから+29
-1
-
60. 匿名 2025/01/04(土) 21:08:30
>>1
具合が悪くなっちゃう
でいいんじゃない?
嘘はついてないし+8
-0
-
61. 匿名 2025/01/04(土) 21:10:31
>>1
行きたい人がいけばいいんだよって言ってる
子供たちは行きたくないっていつも言ってるけど旦那が無理やり連れてく感じ+8
-1
-
62. 匿名 2025/01/04(土) 21:12:46
ご主人や義兄弟がわかってくれてるだけ大分いいじゃない。子供達にはよくしてくれてるなら子供には悪口言わない方が良いよ。義両親がもし貴女の悪口を子供の前で言ったら子供も察するだろうし。
お母さんまで行くと迷惑かけるからとか、小さいうちは適当に誤魔化して。大きくなると退屈だから行きたがらなくなるし、わかってくるよ。+7
-0
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 21:12:51
>>23
全体的に花江夏樹みたいで徳井さんが台無しになってる+6
-0
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 21:12:53
(義実家)アレルギーが出ちゃうんだ+8
-0
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 21:14:11
>>8
家庭をもっと自分の親でさえ関係が難しくなったりするんだし、ましてや義理親
この方は義理の兄弟まで納得してくれているんだから仕方なくない?
近くの人に愚痴ると周り回って義理親の耳に入ったりするし、ネットで愚痴るくらいいいんじゃないかな+32
-0
-
66. 匿名 2025/01/04(土) 21:14:43
旦那曰く義母は昔からお盆前と正月前になるとヒステリーになって誰も来ないで欲しいって言って発狂して物投げたりしてるらしいからずっと行ってない+8
-0
-
67. 匿名 2025/01/04(土) 21:16:22
>>8
めっちゃ上手く行ってるところって
義家がお金持ちで干渉しないところだけだと思う
上辺は上手く行ってる風だけど
嫁側がかなり我慢してる+68
-1
-
68. 匿名 2025/01/04(土) 21:17:32
>>8
しょうがなくない?
実親もそうだけど昭和の親たちってまともな人ほとんどいないじゃん
誰でも結婚させられてたような時代だよ+37
-2
-
69. 匿名 2025/01/04(土) 21:18:45
え、私は正直に行きたくないし好きじゃないからって言ってあるよ
あの家の人は私からしたら他人だよって+12
-1
-
70. 匿名 2025/01/04(土) 21:20:06
行きたくないからってふつうに言ってる
子供達も行きたくないんだけど行かなきゃだめ?って言ってる+12
-0
-
71. 匿名 2025/01/04(土) 21:21:13
風邪ひいた、約束がある、と言い続けてると、子供も成長して「あ、お母さん行きたくないんだ」って気付く。
そして中学生ぐらいになると子供も行きたくなくなるから、「〇〇も行きたくないなら行かなくて良いんだよ」ってウチは言った。
もう数年あってないし、あちらから子供のお祝いとか何もないけど子供は義実家を嫌ってない。
私は子供の前では義実家の悪口は言わない。+7
-0
-
72. 匿名 2025/01/04(土) 21:23:29
>>8
変な義実家とうまくやる必要なんてないんだよ。
最初の数年は頑張って仲良くなろうとしてストレスためて、よくガルちゃんに愚痴ってたわ。
今は何年も会ってないからストレスフリー。+38
-0
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 21:24:16
>>8
3組に1組の夫婦が離婚する世の中なんだから義実家との仲が悪い人はそれ以上に多いんじゃないの+16
-0
-
74. 匿名 2025/01/04(土) 21:24:51
>>68
横だけどわかる
考え方が異常なんだよね
嫁を奴隷かなんかと勘違いしてる世代+34
-0
-
75. 匿名 2025/01/04(土) 21:25:53
>>68
分かる!
義父って多分今なら何かしらの診断おりるぐらい頭おかしいし、長男で甘やかされて性格も悪いから、いまの時代だったら絶対に結婚出来ない。
義父そっくりの義兄はもちろん独身。+23
-0
-
76. 匿名 2025/01/04(土) 21:26:42
・寒いから(田舎の古くて大きい一軒家なので隙間風がすごい)
・仕事があるから(実際年中無休の接客業をしていた時)
・コロナ流行してるから移りたくない
・お母さんも休みたい
・行っても皿洗いだけしかすること無いから
等で乗り切ってます。
高校生の子どもは察して聞いてこないけど
中学生の子どもにはまだ毎年聞かれる…+9
-0
-
77. 匿名 2025/01/04(土) 21:26:45
友達とコンサートに行くから⭐+0
-0
-
78. 匿名 2025/01/04(土) 21:27:25
>>8
そりゃ他人だもん、無理よ
旦那でさえ他人なのに
そして考えがアップデートされてないから今の若い世代と会うわけがない+23
-0
-
79. 匿名 2025/01/04(土) 21:29:28
>>67
いろんなママ友に会ってきたけど、義実家好きな人ひとりしか知らない。
その子はブラック企業で何十年も働いてるから、あんまり細かいこと気にしないタイプみたい。
他はどんなに優しいママ友も、もれなく義実家苦手だった。+29
-3
-
80. 匿名 2025/01/04(土) 21:31:00
>>1
ママは仕事だからでよくないの?+5
-0
-
81. 匿名 2025/01/04(土) 21:31:44
>>16
よその家で母親がこき使われてるのは子どもからしても違和感あるもんね+23
-0
-
82. 匿名 2025/01/04(土) 21:32:42
ママがいると怒鳴られるからって言ってる+0
-0
-
83. 匿名 2025/01/04(土) 21:33:15
>>66
義母、昔に何があったんだろ笑
少し可哀想だけど、行かなくて済むならラッキーだね。+5
-0
-
84. 匿名 2025/01/04(土) 21:33:17
>>26
これはこれで子ども心が傷つくよね。
子どもを親の愚痴のゴミ箱にしてはいけない。+11
-4
-
85. 匿名 2025/01/04(土) 21:33:50
>>8
帰省があったからでは?あと義に関してはリアルでも愚痴言い合ったり苦手だから憂鬱とか話したりはするよ。逆に義実家だーいすきなんて人あんまり聞いたことない。気遣いで疲れるとかあるよね+8
-0
-
86. 匿名 2025/01/04(土) 21:35:53
>>66
その義母はさらにその義母からあれこれやられたのかね…気の毒に。盆も正月もゆっくり過ごしてほしいわ。+4
-0
-
87. 匿名 2025/01/04(土) 21:38:26
>>1
私はそのまま伝えたよ。
男尊女卑が酷くて、未だに結婚は女が嫁に入ると思っていて、何度も平等と伝えたのに理解せず、私と私の親を格下扱いし、役立たず、使えないと私を責めるだけでなく、妊娠出産に関して子供達も下がる発言をし続けたからだよってね。お金も労力も出さないのに、わが家の権利は全部奪っていくしね。+11
-0
-
88. 匿名 2025/01/04(土) 21:38:54
>>8
底辺家庭が多いんだと思うな。金持ちのところはうまくいってるから+2
-4
-
89. 匿名 2025/01/04(土) 21:38:56
主さんと同じ掃除するからって言ってる。
実際、家族がいない方が掃除もはかどる。
冬休みでゴロゴロしてる中一人掃除はイライラするしね。
帰省しなくなってからはレンジフード掃除が年末の決まりごと。+5
-0
-
90. 匿名 2025/01/04(土) 21:41:01
>>7
使いたいけど、まず方位の説明しなきゃだなw+7
-0
-
91. 匿名 2025/01/04(土) 21:41:59
>>1
お母さんも休みたいからよ
〜完〜+5
-0
-
92. 匿名 2025/01/04(土) 21:42:43
義母は1人が好きで誰にも来てほしくないから来ないで~って言うし旦那もそれ分かっててもう行かなくて良いよって言うから行かない
それは良いんだけど何の連絡もなく急に家に来て新年の挨拶ですって本当にうざい
こっちはあんたが来ないでって言うから行かないしもし行くとしても性格分かってるから手土産だけでおもてなしなんて1ミリも思ってないのに何で来なかったの~とか言うしメンヘラかよって引く+3
-0
-
93. 匿名 2025/01/04(土) 21:43:31
>>86
でも行かなきゃ行かないでぶつぶつ言うんだよ…+1
-0
-
94. 匿名 2025/01/04(土) 21:43:51
こっちまで頭おかしくなるから+3
-0
-
95. 匿名 2025/01/04(土) 21:45:10
ゲリしてるから+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/04(土) 21:45:25
「用事があるからね」で通す。年齢がいけば察してくれる。+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/04(土) 21:46:12
義父母とのいざこざははほとんど夫の責任でしょう。普通自分の親が妻におかしなことを言ったら、それを注意し妻に謝罪させるのにそれをしないで妻に我慢させるから。
自分の親や友人、親戚になら言いやすいけど、ただの姻戚である義父母には反論しにくいから、息子である夫がちゃんと言うべきなのに。
子供にはそれもちゃんと伝えた方が良いと思うよ。+21
-0
-
98. 匿名 2025/01/04(土) 21:47:00
>>93
それは意味不明すぎー!一体何なんだ。+3
-0
-
99. 匿名 2025/01/04(土) 21:51:30
>>98
本当に意味分からないから会わないで済む分には助かります
普通に物投げるとか大声出して発狂とか引くし+2
-0
-
100. 匿名 2025/01/04(土) 21:52:00
>>67
過干渉、息子孫大好き系、グイグイ系の時点で終了+9
-0
-
101. 匿名 2025/01/04(土) 21:53:42
>>97
ほんとだよね
わざわざアウェイに出向かないよ。
義母に嫌味を言われても気づいてないし
◯◯って言われたと伝えたらそんなこと言うわけ無いだって。
あそこに味方なんて誰もいない。
10年我慢してコロナをきっかけに行かなくなった。+22
-0
-
102. 匿名 2025/01/04(土) 22:03:52
こんな人が多い時に行かなくても空いてる時に行こう(行かないけど)とはぐらかす+4
-0
-
103. 匿名 2025/01/04(土) 22:09:06
旦那自身が義母と不仲で義父が亡くなってから三年経ってもう行く意味も無いし行かないと言うから行ってない
義母は嫌われてるの分かってないのか電話でお正月だからケンタッキーと蕎麦買ってきてとか留守電入ってるみたいだけど旦那は無視してる笑
+6
-0
-
104. 匿名 2025/01/04(土) 22:09:58
>>68
義父家庭内でのモラハラ 義母お説教ババア
義祖父母に会いたくて義実家行ってるけどそれもなくなったら私は行かないと思う+6
-0
-
105. 匿名 2025/01/04(土) 22:11:13
>>1
うちの義両親も過干渉でした。
私は精神病んだりもしました。
何度ぶつかっても、理解はしてもらえませんでした。
今は、義母が亡くなって3年目。義父は未だ健在です。
義父が1人になってからも何度かぶつかり、我慢の限界になり去年から義実家に行っていません。
夫と子供は行きます。
どのくらい過干渉でしたか?+10
-0
-
106. 匿名 2025/01/04(土) 22:12:06
>>68
男の子は跡継ぎだから、素直でかわいいと男孫だけ可愛がる。私の娘も察して「行きたくない」って言うくらいには露骨+11
-0
-
107. 匿名 2025/01/04(土) 22:12:08
中3の娘がいるんだけど、
○ちゃんちはお母さんがおばあちゃん苦手だから帰らないんだって
で、○くんちもお父さんがおじいちゃんとけんかしたから帰らないんだって
と話してて、みんな色々あるよね、と思いつつ、子どもに言わなくても親の実家との関係も分かるもんだよね、と思った+12
-0
-
108. 匿名 2025/01/04(土) 22:19:00
>>68
ほんとそれですよね!昭和全盛期の今の80代70代60代50代はまともな人少ない…+12
-0
-
109. 匿名 2025/01/04(土) 22:20:26
>>43
そうそう、無事に帰ってこれるかな?と行く前から不安になる。+9
-0
-
110. 匿名 2025/01/04(土) 22:20:41
>>97
私は旦那がトイレに行ってる時に嫌味言われたよ。
ほんと、あの時に殺めなかった私を褒めてあげたい。
何度か旦那が言い返しても義母は悲劇のヒロイン、義父は怒鳴り散らす。
はい、もう行ってません。+9
-0
-
111. 匿名 2025/01/04(土) 22:22:11
不倫して離婚になって実家に帰って来た無職義兄が居るから行かない
義母も義兄が可愛いみたいで元奥さんを悪く言っててそれが原因で旦那も実家には行かなくなったから+4
-0
-
112. 匿名 2025/01/04(土) 22:22:35
>>101
その点に関してはコロナ様々よね。+6
-0
-
113. 匿名 2025/01/04(土) 22:23:57
何か、嫁や孫が寄り付かない家って、それまでの悪行の答えって感じだよね。
ザマーミロだわ。+11
-0
-
114. 匿名 2025/01/04(土) 22:25:54
>>107
子どもが保育園行ってる。「〇〇くんは名前が山田から石川に変わったよ」みたいなことを何人分か聞かされて色々あるんだなと思った+6
-0
-
115. 匿名 2025/01/04(土) 22:25:56
今だに「私の分だけ箸やお茶がない」とかいうガルの書き込み見るけどネタだよね?
そんなんで行く方も頭おかしいし、スルーしてる旦那なんてシバキ倒して離婚だわ。
何のためにそこまで我慢してるのか意味不明。+11
-0
-
116. 匿名 2025/01/04(土) 22:28:10
占い師に凶と言われたから+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/04(土) 22:30:38
>>115
さすがにそこまで露骨ではないけど、ネタではなく、地味に仕掛けてくるわよ
なんであそこまで嫁にだけ意地悪なんだろうね
そんな性格でよく結婚できたね
と思った+8
-0
-
118. 匿名 2025/01/04(土) 22:33:13
義母が家に来た鴇に飼ってる猫を私には懐かないこのバカ猫がって(本人は冗談のつもり?ありえないけど)叩いてから旦那がキレて謝っては来たけど実家には行ってないし来させなくなった笑
もう5年くらい経つ+6
-0
-
119. 匿名 2025/01/04(土) 22:33:34
>>1
義実家に猫がいるので、ママ猫アレルギーなの、と言ってる。←実際猫アレルギーなので。
あとは、義母にうちの母親アレルギーとけなされたことがあるので、もう少し大きくなったら、ママのことアレルギーみたいって言うつもり。+5
-0
-
120. 匿名 2025/01/04(土) 22:34:48
>>117
多分アホだから野生の本能か何かかもね。
それを押さえる理性が欠けてるんだよ。
チンパンジーにも及ばない。
顔は似てるけど。+3
-0
-
121. 匿名 2025/01/04(土) 22:43:16
>>17
今でこそ義母と2人でお茶飲む位仲良いけど、結婚当初は気も使うし子育て論ですれ違いもあるからあまり義実家に行くのが好きじゃなかった
なので孫と息子に会えれば嬉しいっしょ!と思って私抜きで出掛けてもらったりしてたなw
怪我をして帰ってくる事もあったけど、切り傷擦り傷は子供の勲章と思って任せてた
でも旦那やその兄弟にまで理解されるくらいに関わりたくないような人だと孫を会わせるのも嫌だろうなぁ+3
-0
-
122. 匿名 2025/01/04(土) 22:47:47
>>18
年末年始は1番使える理由だね🥹+3
-0
-
123. 匿名 2025/01/04(土) 23:21:25
>>23
口の歪み隠すためか
首から身体から捻りまくって
誰かわからなくなってる+1
-0
-
124. 匿名 2025/01/04(土) 23:25:54
+0
-0
-
125. 匿名 2025/01/04(土) 23:31:10
>>25
義実も歓迎してくれてそうな顔してるやん
+5
-0
-
126. 匿名 2025/01/04(土) 23:33:11
>>67
あとどうしようもないポンコツ夫すぎて逆に義母もしくは義父が味方になってくれるようなとこじゃないかな
形だけでも味方してあげられない幼稚な義父母の多さよ
歳とって脳にもきてるんだろうけど(退化?幼稚化?)+3
-0
-
127. 匿名 2025/01/04(土) 23:36:26
>>72
会わなくて済むのまじで羨ましい
義兄弟複数いたらうちらだけ毎回いないと不自然だし絶対私が悪いみたいに受け取られそうだしもうやめたい
同じ都道府県の場合どうやって逃げ切ってるのみんな+1
-0
-
128. 匿名 2025/01/04(土) 23:37:48
>>85
気遣いで疲れるレベルなんかい
露骨に仲間外れみたいなのとか自分だけ⚪︎⚪︎がないとかだとほんっとうに嫌だよ+3
-0
-
129. 匿名 2025/01/05(日) 00:20:25
昔母に聞いた時は「お姑さんが嫌いだからよ」ってハッキリ言われた記憶w
当時は(私には)優しいばあちゃんなのに何で!?って納得行かなくて一緒に行こうよ!って駄々こねてたけど大人になって自分が結婚してからやっと母の気持ちを理解できた。
別に義母と険悪とかじゃなくて立場的に気使うし疲れる。
あの頃母には悪いことしたなと思ってる。+2
-0
-
130. 匿名 2025/01/05(日) 01:40:55
「お母さんはね、おばあちゃんをイライラさせちゃうから」
実際母親に言われたよ
子どもって大人が思うより敏感
(これ以上は子どもが触れちゃいけないはなしだ…)
5歳の自分でもなにか察したもんよ
+3
-0
-
131. 匿名 2025/01/05(日) 07:37:29
>>115
えーあるあるだよ。
まだ箸がないなんてかわいいもんだよ。
甲殻類アレルギーあるのに、目の前にデカイカニをバーンって置かれたり、生ささみを食べなさいって言われたり、生焼けの肉とか、そして孫のご飯一切用意なし(お米だけ炊いていただけると嬉しいですと伝えただけ、それ以外は持参。キッチンもレンジも貸してくれなかった)
+4
-0
-
132. 匿名 2025/01/05(日) 08:37:44
>>1
私は義実家も実家ももう限界なんだけど親も義両親も私に色々してくれる。だからこそ悩む
真面目に回答すると
大人になると人に四六時中合わせるのは辛くなるから
かなぁ…+2
-0
-
133. 匿名 2025/01/05(日) 08:49:57
行かなくなって12年
さすがに最初ははぐらかしてたけど、娘が高学年ぐらいさら「嫌いだから」とはっきり言った+5
-0
-
134. 匿名 2025/01/05(日) 09:30:27
>>17
これなら子どもがそのままおばあちゃんに言っちゃっても大丈夫だね!!+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/05(日) 10:14:07
>>25
義実ってなに!?+1
-0
-
136. 匿名 2025/01/05(日) 10:52:43
私が病んだ原因が義母とクソ旦那だから
すべて言ってる+4
-0
-
137. 匿名 2025/01/05(日) 12:22:51
うちは小さい時に聞かれ「ママとパパのお母さんが仲悪いからだよ」で納得してそれ以降聞いても来ないし存在も忘れてる様子
仲が悪くなったきっかけが夫の不倫だから夫も深掘りされたくないから話題にも出さない+5
-0
-
138. 匿名 2025/01/05(日) 12:24:08
>>135
徳井義実のことじゃない?+4
-0
-
139. 匿名 2025/01/05(日) 18:08:58
お父さんもうちのばあちゃんち別に行かないじゃん?って言う。+2
-0
-
140. 匿名 2025/01/05(日) 19:03:32
うちの子供たちは私が嫌っているのを知ってるから聞いてこない。
以前は行っていたし、その時の義父母の私に対する言動を子供たちも見聞きしているからね。+1
-0
-
141. 匿名 2025/01/05(日) 20:40:23
>>1
私も義実家へ行きたくないので行ってません。子供は私が行かないのなら行かないと言うので、夫が一人で行くようになりました。
子供自体が義実家汚いから行きたくないって言ってます。+1
-0
-
142. 匿名 2025/01/05(日) 20:41:41
>>25
義木w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する