-
1. 匿名 2025/01/04(土) 19:51:36
社内の人は良い人ばかりだし仕事の内容も自分に合っていると思いますが 唯一、会社のトップが大嫌いです(田舎の中小企業、親族経営の2代目)
上司や同僚ならなんとかなりそうですが、トップがパワハラ体質なのはどうしようもない気がして最近は転職を考えています
同じような方、アドバイスやとんでも社長エピソード教えてください+140
-5
-
2. 匿名 2025/01/04(土) 19:52:04
社員に写経させてる+5
-0
-
3. 匿名 2025/01/04(土) 19:52:34
同族経営は地雷だから辞めるしか方法がない+200
-3
-
4. 匿名 2025/01/04(土) 19:52:51
トップのせいで社員総出の寒中水泳がある+3
-8
-
5. 匿名 2025/01/04(土) 19:53:15
社長普段来ないけど、何処いるんだよ?+5
-1
-
6. 匿名 2025/01/04(土) 19:53:26
>>1
私も嫌悪感半端ないです。
理由はいくつかありますが、一番はワンマンなところです。+102
-1
-
7. 匿名 2025/01/04(土) 19:53:35
転職理由が社長が嫌いだから
って、相当な世間知らずかと
+1
-24
-
8. 匿名 2025/01/04(土) 19:53:39
バット持ってカチコミに行く。+15
-0
-
9. 匿名 2025/01/04(土) 19:53:42
私もー
でも店舗が違って関わり滅多にないから辞めずに済んでる+6
-0
-
10. 匿名 2025/01/04(土) 19:53:46
気に入らない新人は1週間で辞めさせる不動産屋の上司が嫌い
入居者の物を盗んだりしてる悪徳不動産
+24
-1
-
11. 匿名 2025/01/04(土) 19:53:57
>>4
凄い、、よくみんな辞めないね
相当給料が良いの?+4
-0
-
12. 匿名 2025/01/04(土) 19:53:59
+2
-5
-
13. 匿名 2025/01/04(土) 19:54:00
社長ラブで働いてる人の方が少数派だよ。+73
-1
-
14. 匿名 2025/01/04(土) 19:54:02
嫌いだったー
飲み会はおじさんたちの自慢話
転職したらまともそうなトップの会社に入れたよ+27
-0
-
15. 匿名 2025/01/04(土) 19:54:02
かなり厳しいです!って毎回のたまう割には
会社の金ジャブジャブ使いまくる。+24
-1
-
16. 匿名 2025/01/04(土) 19:54:20
労働基準監督署って意味ないの ?+25
-0
-
17. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:11
分かる!
会長と名字違うから一族じゃないと思っていたのに、入ったら婿養子パターンじゃったホッホッホ+42
-0
-
18. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:11
3代目のバカ息子が跡を継いだ
社員は薄給でがんばってるのに、自分はレスサスを乗り回してる+65
-1
-
19. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:14
うちも身の周りは良い人ばっかだったけど、経営陣がゴミで個人の価値観にまで口出ししてきてウザいから転職した。
今は個人として尊重されるし、公私分けてても誰も邪魔してこないしめっちゃ幸せだよ~
まともに生きてりゃ働き口なんて無数にあるし、自分が他の所でもちゃんとしていく気があるなら合わないところは辞めても良いと思うわ。+18
-0
-
20. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:15
自分の豪遊録はインスタでアップしまくりなのに、社員は最低賃金並みの給与+23
-0
-
21. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:16
まぁそういうこともあるよね
というか、トップが嫌な感じだと、社員は団結しない?
そんでトップ以外は良いって環境になる笑+17
-0
-
22. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:45
>>1
中小企業だと厳しいかもね
思いきって大企業に転職してみたら?+17
-2
-
23. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:51
転職考えているなら実行したら解決じゃん+7
-0
-
24. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:08
会長秘書だけど、人としては軽蔑してる+2
-0
-
25. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:15
>>1
社員には休憩中でも病院に行かせないのに
社長は会社に飼い犬連れてきて職務中に動物病院に通ってた+42
-0
-
26. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:17
わたしもそれでやめた
たまに顔出すだけだから我慢してたけど変な事業始めて巻き込まれそうだったから
事務員は奴隷、資格なしはゴミって言っててひどいもんだったよ+28
-0
-
27. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:23
全国区の大企業なんだけど、嫌いではないけど創業者一族を神扱いしてるのは引く
創業者=会長、現社長=息子、専務=孫
この3人に手書き年賀状送るのが習わし+14
-0
-
28. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:35
>>3
トップをどうにかなんて出来ないもんね
辞めるしか無い+26
-1
-
29. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:53
>>11
給料は安いけど、体育会系の根性があればボーナスは100万くらい貰える+0
-0
-
30. 匿名 2025/01/04(土) 19:57:24
>>18
レクサスなw
まあうちも同じようなもんだから気持ちはわかるよ
+27
-0
-
31. 匿名 2025/01/04(土) 19:57:50
>>1
一緒に働く人たちが良いなら気にしない。トップが素晴らしい人だとしても、身近な同僚に嫌なのがいたらめちゃくちゃストレスだもん。
トップは毎日関わる人ではないのに、そこまで完璧に全員良い人がいいとか贅沢。そんな会社は存在しない。+18
-2
-
32. 匿名 2025/01/04(土) 19:57:53
>>1
同族会社、時折社長の長い朝礼がある
社長とそのジュニアが気に入らない社員はいきなり降格
みんなびくびくして生きてる
+16
-0
-
33. 匿名 2025/01/04(土) 19:58:30
本社の女性社員のほとんどに手をつけてた
役員の女性は全員愛人だった+14
-1
-
34. 匿名 2025/01/04(土) 19:59:07
>>1
大企業ならトップはそのうち変わるけど、中小企業で世襲だと転職しかないねぇ。
今すぐじゃ無くていいんだし、転職を見越して色々動いたほうが良いかもね。+20
-0
-
35. 匿名 2025/01/04(土) 19:59:12
ウチもそうだけど従業員みんなが社長嫌いなので結託してる
いつか一斉に辞めるように相談してる+8
-0
-
36. 匿名 2025/01/04(土) 19:59:18
>>1
自分に甘くて他人に厳しいよね。
うちもそう。
自分が少し風邪ひいただけで、休憩室で寝てたりするからみんな入れない。
みんな気を遣ってるのに、そんな事も分からないのかと呆れてる。
しかも、その時だいたい37度くらい笑+22
-0
-
37. 匿名 2025/01/04(土) 19:59:22
>>1
私は見切りをつけて来月退職する
長年付き合う事になる事考えるとうんざりするし時間の無駄+25
-0
-
38. 匿名 2025/01/04(土) 19:59:49
>>1
親族経営はずっと変わらないよ
自分達さえよければいい
だからこちらは時短でサクッと時間通りに帰る
頑張って働いてる人もいるけど、すごいなとまじで尊敬
だって見返りなんてないもん+42
-1
-
39. 匿名 2025/01/04(土) 19:59:58
>>1
お局だのはどーでも良いけどトップがダメなら
それはもう辞めるしかないです
何ひとつ変わらないから+6
-0
-
40. 匿名 2025/01/04(土) 20:00:16
時給が最低賃金でも応募があると思っているらしいこと+13
-0
-
41. 匿名 2025/01/04(土) 20:01:54
>>21
勝手に団結してくれるから上は楽なんだよね😅
+6
-0
-
42. 匿名 2025/01/04(土) 20:02:19
わかる。でも普通は経営企画とか部長クラスの役職付きにならない限り社長と直接の接点はないはず。田舎の中小企業だから同じフロアに社長がいて身近なのかな。我慢できそうにないなら転職もありだと思う。+4
-1
-
43. 匿名 2025/01/04(土) 20:02:42
トップがあんまり好きじゃないとかは普通にある。
それで他の優秀な人がどんどん辞めるとか、自分に多大な被害があるとかじゃなければそこまで気にしない。
ただ人格的にほんとにヤバければ後々会社に支障出てくるけどね〜。
私のとこは会長がほんとにヤバくて、私個人はそれはどうでもよかったんだけど逮捕されて会社身売りになったから転職した。+6
-0
-
44. 匿名 2025/01/04(土) 20:02:55
>>18
レクサスをわからないように後輪だけパンクさせてみたら?
+15
-3
-
45. 匿名 2025/01/04(土) 20:03:01
>>1
私のとこはさらに零細で個人商店レベル
トップが嫌いな理由は頭が悪くて嘘つきなところ
他の従業員も飽きれてて、トップに当たりキツイor見下してる
私(パート)もだけど、みんなが辞めない理由は、高齢なのと気楽だから+8
-0
-
46. 匿名 2025/01/04(土) 20:03:34
社長はめちゃいい人だけど、その嫁(専務) がやべえ+9
-0
-
47. 匿名 2025/01/04(土) 20:04:08
>>1
バイトでしたが3年働いた職場の社長が最悪でした
飲食店なのに手も洗わない
気に入らないお客さんのことを○ねという
パワハラ当たり前
イジメ当たり前
気に入った社員にしか有給を取らせない
一応相談する部所ありましたが言ったところで何も変わらないのでみんな辞めていきました
+8
-0
-
48. 匿名 2025/01/04(土) 20:04:45
そのうち7時のトップニュースで汚職で捕まってる映像流がれそうと睨んでいるのだけど、なかなかしぶとい。+7
-0
-
49. 匿名 2025/01/04(土) 20:05:20
形だけのセクハラとパワハラの窓口があるけど結局、頂点は社長だから相談しても意味なし
社長はセクハラ、パワハラし放題
終わってる+14
-0
-
50. 匿名 2025/01/04(土) 20:05:45
>>13
無理を通さなきゃいけないこともあるしそういう人になってるのは理由あるのかもしれないしね+5
-0
-
51. 匿名 2025/01/04(土) 20:05:47
どんな職場にも嫌な人はいるよ+3
-0
-
52. 匿名 2025/01/04(土) 20:06:09
>>1
私完全にブチ切れたからかなり嫌がらせをしてから年内に辞める
用意周到してからでないと腹が立つから+6
-0
-
53. 匿名 2025/01/04(土) 20:08:20
>>3
サントリーは?
森ビルは?
+3
-0
-
54. 匿名 2025/01/04(土) 20:09:15
派遣はテレワーク禁止にしやがった+2
-1
-
55. 匿名 2025/01/04(土) 20:10:50
>>3
そうそう。どんなに同僚がよくても、会社のやり方はトップで決まるからずーっと変わらないし。やめたらスッキリしたわ。+18
-0
-
56. 匿名 2025/01/04(土) 20:11:01
社内の人たちはトップの事嫌ってないのかな
嫌ってたらモチベーションなくいい職場にならないと思うけど+3
-0
-
57. 匿名 2025/01/04(土) 20:12:01
トップではないけどチェーン店の今の店長が仕事出来なさすぎやる気なさすぎて無理
店長なんて何人も変わってるけど歴代最高に酷い+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/04(土) 20:12:48
>>27
クッソめんどくさーい!!!
えんぴつで蛇だけ描いて出したい+9
-0
-
59. 匿名 2025/01/04(土) 20:12:56
デリヘル?のホテル代経費で落としている
社内でAVみている
たまに出てくる会社に無関係の嫁が社員をアゴで使う
よくわからない飲み屋の女が出入りしている
気に入らない社員に土下座強要
大声出して物壊す
人としておかしい
辞める時はどこかに通報してやりたい+9
-0
-
60. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:17
>>1
私も嫌いででも直接は関わりないから平気
でやってきたのに人手不足で
直接関わり合うことになって
退職を決意した
一番嫌なところは
ブラックのくせに人格者ぶるところ
自分はすごいとか社会に貢献してるとか!
それなら人手不足ならねーーのよ
+14
-0
-
61. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:34
>>58
屏風絵みたいにハガキ3枚で一匹のヘビになりますって3人に送る+8
-0
-
62. 匿名 2025/01/04(土) 20:15:56
>>1
零細の雇われ社長だった。軽蔑してたから会社辞めたよ。仕事は好きでやり甲斐があった。雇われ社長だから前の大手社員だったことをやたらと自慢してたし取引先にも嫌われてて評判が悪かった。でも会社の業績は良かったからオーナーには大事にされてたし一般社員にはどうすることもできないでストレス溜まりまくってたから。+0
-0
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:20
ガル子は嫌われる+0
-1
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:26
>>1
わりとモチベーションに関わるよね
自分たちの働きがこいつらの利益になるのかと思うとやる気なくなる+12
-0
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 20:18:14
>>12
この会社のトピかと思った。知らないけど+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/04(土) 20:22:11
>>50
「無理を通す」とか一切関係なく、求人情報に応募する段階でそもそも社長に惚れ込んで応募してるって人はそれほどいないから、好きだったのに嫌いになったって経緯でもないよ?
職場選びって、仕事自体への興味とか、ぱっと見で分かるほど変な人がとりあえずいなさそう(現場に入って明らかになるケースが大半だけど)くらいの話だから。
前提として社長ラブである必要がない。+6
-0
-
67. 匿名 2025/01/04(土) 20:23:06
>>65
あなたの中では有名な会社なの?知らないけど。+0
-0
-
68. 匿名 2025/01/04(土) 20:23:07
>>3
うちは大企業だけどそれ
現場がわかってない坊っちゃん社長+15
-0
-
69. 匿名 2025/01/04(土) 20:23:23
>>1
社員がいい人だから成り立ってる会社ってあるよね、前の職場サービス残業当たり前みたいにあったから辞めた、周りはいい人なのよ…+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/04(土) 20:23:29
フジと日テレ
特に日テレの社長+1
-0
-
71. 匿名 2025/01/04(土) 20:25:28
社長との距離感がそこそこあるなら我慢かなー。
たぶん上場してるわけじゃないと思うので、名実共に社長の会社なんだよね。上司が嫌なのとは訳が違う。社長をどうしても嫌なら辞めるしかない。
+8
-0
-
72. 匿名 2025/01/04(土) 20:28:16
>>1
わかるよ
でもその嫌いなトップが
作った会社だからなんもいえねぇ+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 20:28:36
>>1
社長はいいけど、部長が嫌い。今年70だから辞めること祈ってる。+3
-0
-
74. 匿名 2025/01/04(土) 20:30:13
>>13
嫌いでは無いけどでかい会社で関わることはまず無いだろうから興味無いし空気みたいな存在+4
-0
-
75. 匿名 2025/01/04(土) 20:33:42
人員配置もおかしいし、事務所中心の職場。
問題が起きても解決はせず、後回し。
現場は人手不足なのに見てぬふり…
やめようかな…+3
-0
-
76. 匿名 2025/01/04(土) 20:36:01
>>1
経営方針が嫌い。中国市場をターゲットにしてる時点で、もう会社終わってる。嫌い。+3
-0
-
77. 匿名 2025/01/04(土) 20:36:09
>>1
失礼だと思うから辞めてから悪口たれたらいい。何様のつもりなんだか。+1
-5
-
78. 匿名 2025/01/04(土) 20:37:17
>>1
元社長ですが、依怙贔屓(お気に入りのみ飲みに連れていく。特にお気に入りの女の子たちを『娘』呼び)と、その他大勢(パワハラ晒しLINE、自主退職に持っていく)の落差が激しい。
ただの思いつきを、あたかも実践するかのように連絡。
あること無いこと無いこと無いこと言う。
挙句の果てに「俺は従業員から嫌われている」「社長とは嫌われるもの」と投稿し、何も知らない人たちから「そんなことない」と擁護されご満悦。+5
-0
-
79. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:20
容姿で差別する上役だったから大嫌いでしたー+1
-0
-
80. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:51
>>10
入居者の物を盗むって、外にある物を?
まさか室内?
+10
-0
-
81. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:03
>>77
別に失礼じゃないと思うよ。
トピ主が言うような同族企業の社長の奥さん?
ちょっと意識変えて成長した方がいいよ。+4
-0
-
82. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:25
>>10
そんなブラックどころじゃないし。
人のもの盗むような人と仕事出来ない。
人生預けられないわ+9
-0
-
83. 匿名 2025/01/04(土) 20:49:15
>>69
悪いけど、良い人がそういう会社辞めないからのさばるのよ…
良い人は良い会社に辿り着かないといけないのよ…+5
-0
-
84. 匿名 2025/01/04(土) 20:50:19
>>73
私も部長が嫌い。
毎日毎日、お母さんレベルで名前呼ばれる
何回私を呼ぶんやって毎日思う+6
-0
-
85. 匿名 2025/01/04(土) 20:55:54
>>1
1社員が何を思い上がってる+0
-4
-
86. 匿名 2025/01/04(土) 20:58:11
>>29
そうなんだ
そもそもが体育会な社風?なんだね
寒中水泳めちゃくちゃ辛そう、風邪ひかないようにね!+3
-0
-
87. 匿名 2025/01/04(土) 21:02:06
私の会社もとにかく社長がクソでみんな呆れてるし迷惑被ってるけどみんなで悪口言って発散してるよ
w+3
-0
-
88. 匿名 2025/01/04(土) 21:04:08
>>18
前歯抜けた?+2
-0
-
89. 匿名 2025/01/04(土) 21:11:00
>>85
諸悪の根源の無能社長が遠吠えしとる+5
-0
-
90. 匿名 2025/01/04(土) 21:12:45
>>18
なぜバカ息子はレクサスが好きなのか⁉️
ちなヘアスタイルは?ツーブロじゃね?+11
-0
-
91. 匿名 2025/01/04(土) 21:18:03
>>37
結局、残ってる人って、ロクでもないトップに我慢できる向上心のない人とか、洗脳されてる信者か、転職できなくてしがみついてる無能か、そんな程度なんだよな
同類レベルしか残らない組織にいてもほんと時間の無駄+18
-0
-
92. 匿名 2025/01/04(土) 21:33:15
>>12
うちの取引会社だ
電話したら 会社を元気にする会社です
って言われる+6
-0
-
93. 匿名 2025/01/04(土) 21:35:22
>>5
ヒラ社員は一生わからない+5
-0
-
94. 匿名 2025/01/04(土) 21:36:19
>>40
それでも乗ってくるバカがいるじゃないw+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/04(土) 21:48:38
>>67
株式会社って書いてあるから会社じゃないの?+2
-0
-
96. 匿名 2025/01/04(土) 22:14:47
>>13
22歳のフリーターが社長になって一時期話題になったココイチのフランチャイズしてるスカイスクレーパーはどうなんだろう+6
-0
-
97. 匿名 2025/01/04(土) 22:30:35
うちの会社の社長は嫌いな人間に露骨な態度を取るよ。私はやられてる側なんだけどさ…。
しかも総務だから社長と接する機会をゼロにできない。
上司にもある時思いきって話したのに、全く配慮してくれなかった。
同僚はまあまあいい人が多くて我慢してきたし、アラフィフだし田舎なので転職先が全然無くて我慢してきたけど、もう限界かもなぁ…って思う。
+4
-0
-
98. 匿名 2025/01/04(土) 22:45:11
◯◯ざんまい+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/04(土) 22:49:06
>>76
○生堂?+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/04(土) 22:52:41
代替えしたばかりの二代目社長。20歳半ば
入社して数年の女性社員を一方的に嫁候補認定。
周りの社員を使って結婚を迫る。
断ると「可愛げがない」と嫌がらせをして退職に追い込む+3
-0
-
101. 匿名 2025/01/04(土) 23:25:48
>>37
同じく早々に見切りつけて辞める!
トップがだめな会社はどうせダメになってくし。+9
-0
-
102. 匿名 2025/01/04(土) 23:27:49
>>3
従業員って結局役員一族の奴隷でしかないからね
やめるしかないし何も変わらない
私のいたところは一般的には富裕層と呼ばれる人たちだったけど一般常識ない人たちだったから経営陣と社員の揉め事絶えず常に退職者がいた+2
-2
-
103. 匿名 2025/01/04(土) 23:30:09
経営者の奥さんが認知症?なのか、従業員達の前で「これはここに置いてね」って言ってたのに「何でこれここにあるの!(怒)」って言い出してビックリした
皆も聞いてたから「え、自分で言ってたよね…」ってなった
その後も「今度からこれこうしてね」って言ったくせに「何でそんなことするの」とか言う事が多くなってきて一緒に働けなくなった+3
-0
-
104. 匿名 2025/01/04(土) 23:33:26
>>16
人数少ない所だと犯人探しが始まって居づらくされるだけって思考すら読まれて「どうせ言えないだろ」って舐められてるんだと思ってる+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/04(土) 23:45:01
仕事しない給料泥棒のばば⚪︎達を放置して、目立つ若いスタッフにはあれを直せこれを直せのダメ出しばっかり。
トップが無能過ぎるために仕事出来る若い芽がどんどん辞めていき、老害達が残ってる。
有名な会社だけど、はっきり言って未来はない。
転職先が決まったら速攻辞めてやる。+8
-0
-
106. 匿名 2025/01/05(日) 00:42:06
>>1
転職したほうがいいよ仕事なんていくらでも+2
-0
-
107. 匿名 2025/01/05(日) 00:42:18
>>86
女性社員のほとんどが元水泳部かバレー部
やってた部活で採用される+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/05(日) 01:21:30
>>37
私も昨年、プチンと気持ちの糸が切れる事があり
転職したよ!ただ、同僚や上司との関係はとても良かった為、引き留められ揺らいだけど
40歳を迎えてあと20年先を考えて
ないわ!って。この歳で公務員になれました!
+8
-0
-
109. 匿名 2025/01/05(日) 04:39:33
>>3
これを笑えない話が現実にもたくさんあるもんね
仕事が出来すぎる社員を疎ましがって追い出そうと画策する
糞経営者がいる会社なんぞどんどん潰れてほしい+3
-0
-
110. 匿名 2025/01/05(日) 05:23:45
嫌いというか、退社後に知って、とんでもない人間だと思った。
上月 景正(こうづき かげまさ、1940年11月12日(84歳) - )は、日本の実業家。コナミグループの創業者で代表取締役会長を務める[1]。
上月景正 - Wikipediaja.wikipedia.org上月景正 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お知...
岡本吉起 - Wikipediaja.wikipedia.org岡本吉起 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お知...
社長に「岡本も連れて辞める」と見得を切ったため、その煽りを食って懲戒免職になりかけた[6]。
「なぜ加入できないのか」と幹部が食い下がると、「うちの組合ではまず理事長に見せてから理事会にかけることになっている。この加入申請は理事長に見せられません」と答えている。
コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 - 日本経済新聞www.nikkei.comゲーム大手、コナミホールディングスからの人材流出が止まらない。スマートフォン(スマホ)ゲームでヒットを連発する一方、人気作を制作してきた優秀なクリエーターが次々に去って行く。業績改善の裏で、カリスマ創業者が築き上げた「王国」に強い遠心力が働いてい...
関東ITソフトウェア健保組合の理事長は、コナミ取締役の東尾公彦が務めている。「理事長に見せられない」という返答からは、コナミを飛び出した小島に対する理事長の意向を事務局が「忖度(そんたく)」している状況が浮かび上がる。
とんでもない人間だって思った。
コナミで誣告された時、私にも飛び火したんじゃないかと思うんだよね。
+2
-0
-
111. 匿名 2025/01/05(日) 05:26:57
社会的に好ましい印象を持たれるようには書いてあるけど、実際は圧力かけまくってるんだろうな。
もしくは、媚びて邪魔者を周りが勝手に圧力かけてるか。
そういう教育なのかと思ってしまった。
一般財団法人 上月財団 | ご挨拶(理事長 上月景正)www.kozuki-foundation.or.jp一般財団法人 上月財団 | ご挨拶(理事長 上月景正)ホーム財団のご紹介ご挨拶ご挨拶本財団は、「日本の将来は教育にあり」という理念のもとに1982年に設立された財団法人 上月教育財団を母体としており、2022年に設立40周年を迎えました。また、公益法人制度改革に...
本財団は、「日本の将来は教育にあり」という理念のもとに1982年に設立された財団法人 上月教育財団を母体としており、2022年に設立40周年を迎えました。
また、公益法人制度改革に則り、2013年4月1日をもって一般財団法人(非営利型)に移行するに伴い、法人名を「一般財団法人 上月財団」と改めました。
重点事業と位置づけるジュニアアスリートの育成を目的としたスポーツ関連事業をはじめ、教育・文化に関する助成など、社会から求められる事業を推進し、これまでに8,400件を超える助成を行っております。
今後とも設立当初の基本理念を継承し事業の拡充をはかりつつ、スポーツ・教育・文化の振興と発展、並びにより良い社会の形成等、公益の増進に努め、より一層の社会貢献を果たして参る所存でございます。
引き続き、私ども一般財団法人 上月財団に対しまして、皆様のあたたかいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
一般財団法人 上月財団
理事長 上月景正
+0
-0
-
112. 匿名 2025/01/05(日) 05:28:26
これもビックリ
[黒川文雄のゲーム非武装地帯] 第39回: 血族の王朝「コナミ」(序章) | Appliv Gamesgames.app-liv.jp6月12日、日経電子版に「コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 」という挑発的な見出しが躍った。ゲーム業界をよく知る人たちにとって、この見出しはもちろん、その記事の内容はとても興味を掻き立てるものだったに違いない。記事は「コナミ」を退任した小島秀...
東尾氏に限らず、コナミの組織において血族であることは重要な要素といえる。現在のコナミデジタルエンタテインメント(以下、KDE)早川社長の前任の代表取締役であった田中冨美明(現在のコナミスポーツ代表取締役)氏は、上月オーナーの令嬢と婚姻関係にある。よって一親等の続柄といえる。
ちなみに、上月オーナーのもう1人の令嬢と離婚してしまった音楽出版系子会社の代表取締役を務めていたK氏は、その離婚からしばらくして田中代表取締役から社内で呼び止められ、「お前、もうええやろ」と告げられたかと思うと、すぐに退職手続案内の業務メールが着信し、早期に手続きに入り、結果的にK氏はコナミグループから放追されてしった。
このように、コナミにおける重要な役職ポジションは上月家の血筋の信頼のおける人材が配置されている。+1
-0
-
113. 匿名 2025/01/05(日) 07:07:21
>>61
なんなら炙り出しです、と白紙で出してしまいたい+0
-0
-
114. 匿名 2025/01/05(日) 08:01:33
親族経営の2代目
↑
同じく。2代目って仕事できない奴が多い。
+3
-0
-
115. 匿名 2025/01/05(日) 08:06:10
>>6
社長がワンマンなのは当たり前じゃないの?雇われ社長ならともかく…。コッチ責任取れないしね。+3
-0
-
116. 匿名 2025/01/05(日) 08:14:38
>>33
それだけ社長が魅力的…てこと?
それなら営業力は有りそうだし、あとはこちらが納得する給料や条件があれば、私は気にしないかな…。+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/05(日) 08:24:01
>>89
いくらでも代わりが効くんだから、とっとと転職すれば良いのよ。+0
-0
-
118. 匿名 2025/01/05(日) 08:45:34
上司に新年の挨拶したけど、身体すらこっち見てなくて無言だったんだけど、いつも傲慢で嫌になる+3
-0
-
119. 匿名 2025/01/05(日) 09:15:32
社員の悪口ばかり社員の前で言うからめちゃくちゃ嫌われてる それなのに自分は好かれてると思ってる所がヤバい+2
-0
-
120. 匿名 2025/01/05(日) 09:49:13
>>29
ボーナスくれるんじゃまだましな会社じゃない?+1
-0
-
121. 匿名 2025/01/05(日) 10:21:51
明日、仕事はじめなんだけどまたあの経営陣と働く日々かと思うとツライ+2
-0
-
122. 匿名 2025/01/05(日) 10:25:14
>>31
部署と立場によると思うけど中小企業なら毎日トップと会うよ+3
-0
-
123. 匿名 2025/01/05(日) 10:43:37
>>117
社長の器じゃないのに無理してる人ww+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/05(日) 13:08:09
私だってストレスいっぱい溜まってるのに ある職種の社員の話ばっかし 聞いて 嫌だった+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/05(日) 17:49:01
めっちゃわかる。同族経営の中小企業は大変だよ。+1
-1
-
126. 匿名 2025/01/06(月) 05:22:59
>>5
ゴルフ場!+0
-0
-
127. 匿名 2025/01/08(水) 17:10:17
トップから2番目のやつが なんかやめる時 感じ悪かった なんか システムエラーなんだけど って言って大きい声でストレスかけてきた だから他のところから もう送ってもらって 給料明細の 紙が 自宅に2枚ある 源泉徴収票も家の中 探せば 3枚あると思う+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/10(金) 12:44:37
上司が大嫌いw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する