-
1. 匿名 2025/01/04(土) 08:27:06
日本製鉄とUSスチールは共同声明を発表し、「決定に失望している。バイデン大統領の政治的な思惑のためになされたものであり、アメリカの憲法上の適正手続きや対米外国投資委員会を規律する法令に明らかに違反している。日本製鉄とUSスチールは、法的権利を守るためにあらゆる措置を追求する」としています。
その上で「この買収を拒否し、同盟国である日本をこのように扱うことは衝撃的であり、非常に憂慮すべきことだ。アメリカへ大規模な投資を検討しようとしている同盟国の全ての企業に対して、投資を控えさせる強いメッセージを送るものだ」と強く批判しています。
前トピック日鉄のUSスチール買収、バイデン大統領が阻止決定=関係者girlschannel.net日鉄のUSスチール買収、バイデン大統領が阻止決定=関係者 バイデン米大統領は、日本製鉄によるUSスチールの買収を阻止することを正式に決定した。関係者が米国時間2日、明らかにした。 一部側近は日米関係への悪影響があると働きかけたが、バイデン氏は中止...
+270
-4
-
2. 匿名 2025/01/04(土) 08:28:20
珍しくトランプとバイデンの意見が一致した日本製鉄に誤算、楽観視していたUSスチール買収 トランプ氏もバイデン氏も「NO」…計画は八方ふさがり?:東京新聞デジタルwww.tokyo-np.co.jp日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手USスチール買収計画が暗礁に乗り上げている。11月のアメリカ大統領選に勝利したトランプ氏が今月、改めて...
+26
-31
-
3. 匿名 2025/01/04(土) 08:29:39
日鉄とUSスチールが共同声明を発表してるところが、日本側が強引に買収を進めた訳じゃないのがわかるね+806
-2
-
4. 匿名 2025/01/04(土) 08:30:27
アメリカに勝てるの?+6
-39
-
5. 匿名 2025/01/04(土) 08:30:59
トランプは事情を詳しく把握してないのかもね、知らんけどw+116
-15
-
6. 匿名 2025/01/04(土) 08:31:33
やっちまえーーーー+42
-1
-
7. 匿名 2025/01/04(土) 08:31:45
USスチールが一番可哀想+326
-9
-
8. 匿名 2025/01/04(土) 08:31:54
でも、セブンが買収されそうになってアメリカの気持ちも分かる+9
-31
-
9. 匿名 2025/01/04(土) 08:32:39
USスチール買収阻止されると、あとは潰れるだけなのでは+434
-2
-
10. 匿名 2025/01/04(土) 08:32:46
日本政府は何も言わない?+8
-9
-
11. 匿名 2025/01/04(土) 08:32:56
鉄鋼業はアメリカの命という気持ちが強いのかな
USスチールも労働者も買収を望んでいるようだけど
+172
-1
-
12. 匿名 2025/01/04(土) 08:33:19
USスチールも日鉄に買収してもらいたいって思ってるのに、何で政治がそれを邪魔するんだろう+421
-1
-
13. 匿名 2025/01/04(土) 08:34:10
アメリカへ大規模な投資を検討しようとしている同盟国の全ての企業に対して、投資を控えさせる強いメッセージを送るものだ
孫さんが聞いてくれたら良いのにね+98
-6
-
14. 匿名 2025/01/04(土) 08:34:21
>>4
結果はどうでも投資を控えさせるのが目的だと書いてない?+28
-0
-
15. 匿名 2025/01/04(土) 08:35:13
>>1
同盟国の企業を強引に買収って中国でもあるまいし日本人のして恥ずかしい
ほんとアメリカに迷惑かけないでくれ恥ずかしい+1
-95
-
16. 匿名 2025/01/04(土) 08:35:14
向こうから反故にするならせめて金払えってね+166
-0
-
17. 匿名 2025/01/04(土) 08:35:54
おうやったれやったれ+30
-0
-
18. 匿名 2025/01/04(土) 08:36:00
日鉄が正しいと信じているけど、勝算はあるの?
アメリカの裁判って無茶苦茶なイメージ+150
-1
-
19. 匿名 2025/01/04(土) 08:36:22
国が民間企業のやりとりに介入していいのかな?+28
-2
-
20. 匿名 2025/01/04(土) 08:36:45
米政府は日鉄に、買収はやめて800億払えって言ってるんだっけ?
買収やめるとして何で金まで払うのよ+365
-0
-
21. 匿名 2025/01/04(土) 08:36:57
>>12
アメリカにとってアメリカを代表する会社だから、外資に取られるのはアメリカにとって屈辱的だみたいなコメントを昨日みた気がする。+173
-1
-
22. 匿名 2025/01/04(土) 08:37:19
こういうケースはアメリカでは初めて?+2
-0
-
23. 匿名 2025/01/04(土) 08:38:20
買収出来なかったらなんか困るの?+0
-0
-
24. 匿名 2025/01/04(土) 08:38:25
>>1
アメリカが法治国家なのか否かを法廷で明らかにしてもらいましょう+22
-0
-
25. 匿名 2025/01/04(土) 08:38:31
>>12
日本人も、日本で長く馴染んだ企業が海外に買収されるってなったら嫌な気はすると思う
阻止するのが正しいかは置いておいて+214
-4
-
26. 匿名 2025/01/04(土) 08:39:30
>>3
従業員も顔出しで言っているね+244
-0
-
27. 匿名 2025/01/04(土) 08:39:52
>>19
海外だと割とあるのかな
以前フランスが日本政府に日本の民間企業のことに介入しろって言ってきてた気がする+10
-1
-
28. 匿名 2025/01/04(土) 08:40:06
>>15
蚊帳の外にいるバカチョン、黙っておけ!+60
-4
-
29. 匿名 2025/01/04(土) 08:41:07
>>20
買収を取り止めにした違約金だそうだ
取り止めに“した”のではなく取り止め“させられた”が正しいのに馬鹿かと思う+341
-1
-
30. 匿名 2025/01/04(土) 08:41:39
>>15
法律違反して強引に拒否させているのはアメリカ政府なのに日本が強引に買収を進めてるって、ガルってほんとあなたのような感情論でしかものを見られない人がたくさんいて驚くわ+104
-2
-
31. 匿名 2025/01/04(土) 08:42:07
>>1
こんなのが許されるなら日本企業が外国人に買収されても文句言わないでね
自分たちもやってることだから+2
-31
-
32. 匿名 2025/01/04(土) 08:42:51
USをスティール(盗む)
わけではなく
助けるのに+22
-1
-
33. 匿名 2025/01/04(土) 08:43:23
>>20
払わないで欲しい。舐められっぱなし。+289
-1
-
34. 匿名 2025/01/04(土) 08:43:24
>>30
違反じゃないならなにやってもいいの?
日本はアメリカに守ってもらってる立場なのに国際問題になるよ+2
-35
-
35. 匿名 2025/01/04(土) 08:43:25
>>9
アメリカ国債とかで加入して日本がアメリカにお金払う+31
-3
-
36. 匿名 2025/01/04(土) 08:43:44
>>9
倒産したら誰が得するの?+64
-0
-
37. 匿名 2025/01/04(土) 08:44:35
>>12
日鉄に入り込んでいるだろう中国人スパイを懸念してるというのも見たことあるんだけど、これは違うのかな?
中国人は結構雇われているだろうからまぁ心配よね〜と思ったんだけど。+24
-11
-
38. 匿名 2025/01/04(土) 08:45:49
当たり前!!+4
-0
-
39. 匿名 2025/01/04(土) 08:47:11
>>15
どっちかと言うとアメリカが日本に迷惑かけているんだけど💦ちゃんと理解してからコメントした方がいいよ+127
-0
-
40. 匿名 2025/01/04(土) 08:47:18
>>12
黄色い猿に舐められたくないんでない?
白人はさ+117
-6
-
41. 匿名 2025/01/04(土) 08:47:31
あんな契約で何百億も取ったらアメリカの信用はガタ落ちする+53
-0
-
42. 匿名 2025/01/04(土) 08:48:46
+16
-2
-
43. 匿名 2025/01/04(土) 08:48:56
>>9
米政府が金出すんでしょ?
まさか口だけ出して金出さないつもりか?+138
-0
-
44. 匿名 2025/01/04(土) 08:49:08
>>12
日産がホンダとの経営統合に向けて話し合いを始めたけど、そこには日本政府が絡んでるんじゃないかと言われてる。台湾企業が日産を買収しようとしているのを阻止する為ではないかと。+136
-0
-
45. 匿名 2025/01/04(土) 08:49:30
米国企業
USスチール以外の鉄鋼メーカーの本音
USスチールが潰れてくれるほうが良い?
(理由として
他の鉄鋼メーカーのシェアが上がる可能性あるからです)
日本製鉄さん、余計な事(= USスチールの再建)をするな‥
皆様はどう思う?
+10
-0
-
46. 匿名 2025/01/04(土) 08:49:39
>>36
経営陣+32
-2
-
47. 匿名 2025/01/04(土) 08:50:12
やったれやったれ
くっつきたい2人を邪魔するヤツは、やったれやったれ+4
-2
-
48. 匿名 2025/01/04(土) 08:50:45
>>20
これで本当に払わされることになったら、今後買収失敗して(させて)違約金だけ貰う詐欺みたいなのの前例になるから誰も潰れかけのアメリカ企業助けなくなるのでは?って思った
まあ、日本人も日産を台湾企業じゃなくて日本のホンダに助けてもらう方が感情的に納得だからアメリカの気持ちもわからなくはないけど+231
-0
-
49. 匿名 2025/01/04(土) 08:51:21
>>1
損害分は米国から 戦闘機ちょっと分でしょ+1
-0
-
50. 匿名 2025/01/04(土) 08:51:41
>>31
まるでされてないような口ぶりだけど
すでにされてるよね?
もうこれ日本企業じゃないの?ってこと多々ある
政府挙げての文句は聞いたことない+25
-0
-
51. 匿名 2025/01/04(土) 08:52:02
>>29
う〜んだったらアメリカが支払うべきじゃないの
大統領が買収を取りやめにしたのに?
本当によく分からない…言葉通じない+122
-0
-
52. 匿名 2025/01/04(土) 08:52:38
>>31
まー実際日立金属が米ファンドに売却されてたりするよ+8
-0
-
53. 匿名 2025/01/04(土) 08:53:39
本気でアメリカ政府がUSスチールを助けたいと思っていたら、そもそもこの状況になっていないわけだから
この段階になって介入してくるのは、USスチールのことを思ってではなく政治的な思惑でしかないよね+84
-0
-
54. 匿名 2025/01/04(土) 08:53:57
日本製鉄はさすがにやりすぎ。ほっとけばいずれは雇用を維持できなくなって向こうから買ってくれって来るんだからそれを待てばいいのに。日本政府は調子に乗ってる日本製鉄を少し叱るべき。+1
-24
-
55. 匿名 2025/01/04(土) 08:54:29
>>48
でも日本はこんな詐欺みたいな事しないでしょ
+76
-0
-
56. 匿名 2025/01/04(土) 08:54:40
>>3
2人はその気なのにジジいやお父さまが引き裂いたのよ😢+160
-0
-
57. 匿名 2025/01/04(土) 08:55:27
>>20
こっちは違約金8000億取ってやろう+115
-0
-
58. 匿名 2025/01/04(土) 08:55:30
>>34
ちょっと話ズレるけど、ホントにアメリカは有事のときに日本を全力で守ってくれるんだろうか
トランプに政権代わったら、今までみたいにアメリカに100%守ってもらってるなんて言えなくなるような気がする
+62
-1
-
59. 匿名 2025/01/04(土) 08:55:33
飼い犬が噛みつくね+0
-3
-
60. 匿名 2025/01/04(土) 08:56:02
>>44
それなら日本政府はアメリカ政府より優秀なんだね。
アメリカもさっさと企業動かして買収阻止させりゃいいのに。+102
-0
-
61. 匿名 2025/01/04(土) 08:56:20
バイデンの公約もトランプが潰すのさ
意趣返しでさよならバイバイデン+4
-5
-
62. 匿名 2025/01/04(土) 08:56:41
>>20
提訴して当たり前だね+103
-0
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 08:57:33
どういう理屈で違約金払わなきゃいけないの???
ホテル予約してたらホテル側が突然宿泊はさせん!ただしキャンセル料は払えと言ってきてるようなもんじゃん+37
-0
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 08:57:57
>>54
USスチールのCEOも、日鉄による買収は強力な同盟国の一つとの関係を深めることでアメリカの世界的な地位を強化できると言ってたんだけどねー+45
-0
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 09:00:36
>>34
法律って何のためにあると思ってるの?
対外的にこれはやってもOKって公に言ってることを、日本に「いやお前は除外な!」ってジャイアンぶりを発揮してるのアメリカなんだけど
逆に同盟を壊しかねないことをやっているのはアメリカの方だよ+38
-0
-
66. 匿名 2025/01/04(土) 09:00:44
>>51
今がまさにその状況なんじゃ?
そうじゃなきゃ共同声明なんて出さないでしょ?
明らかに日鉄&USスチール対アメリカ政府の構図だよ+71
-1
-
67. 匿名 2025/01/04(土) 09:00:50
>>31
日本企業はこんな詐欺師ムーブしませんが+32
-0
-
68. 匿名 2025/01/04(土) 09:00:56
>>44
その流れで言うと、USスチールの場合は米国企業のどこかが買収すれば解決する話だもんね
アメリカがモタモタしてた間に、日本企業が手を挙げただけか+102
-0
-
69. 匿名 2025/01/04(土) 09:01:13
アメリカは日本を信用していない+9
-0
-
70. 匿名 2025/01/04(土) 09:01:50
撤退した方がいい
トランプ政権でアメリカは大恐慌になるでしょう+6
-1
-
71. 匿名 2025/01/04(土) 09:01:51
>>66
失礼
54さんに対してでした+1
-0
-
72. 匿名 2025/01/04(土) 09:02:00
>>20
要するにUSスチールに金だけ出せ、見返りは無しって事だよね。
経済とか無視した、ただのカツアゲやん。ヤクザすぎるわ。+219
-1
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 09:02:44
日本企業は賃金が低すぎるからアメリカも警戒してるんだろうね+3
-3
-
74. 匿名 2025/01/04(土) 09:03:35
>>72
こんな事あまり言いたくないけど、年寄りの耄碌としか…+28
-0
-
75. 匿名 2025/01/04(土) 09:03:36
何でアメリカ政府が干渉してくるんだよ+13
-0
-
76. 匿名 2025/01/04(土) 09:04:01
助ける気もないくせに、助けてくれる外国企業をブロックとか腹立つわなあ
どうせ外国に買われるなら、中国とかほかの国よりマシな選択肢だろうし+27
-0
-
77. 匿名 2025/01/04(土) 09:04:21
>>60
横。ほんとそうだよね
USスチールからすれば、そんな動きもしてくれなかったくせに今更介入してくるなよって思うよね+65
-0
-
78. 匿名 2025/01/04(土) 09:05:13
>>58
ヨコ
トランプはむしろ自分で守れと言うのでは。日本も核を持てと言うと思う。
被爆国だからこそ、核を使うことでなく持つことで国を守ることは必要だと思う、個人的には。+62
-1
-
79. 匿名 2025/01/04(土) 09:05:31
>>63
日本製鉄側の巧妙な企みによりもっといい再建策を逃した、他の企業を検討する時間を奪った、次の再建策を考えるまでに機会損失が発生するから払えとか言いそう+5
-1
-
80. 匿名 2025/01/04(土) 09:05:43
>>76
中国に擦り寄り過ぎる最近の日本政府に対して不信感持ってるんじゃ?+3
-0
-
81. 匿名 2025/01/04(土) 09:06:34
>>58
安保条約を無視するってこと?+1
-0
-
82. 匿名 2025/01/04(土) 09:06:49
>>70
まだバイデン政権下ですよ
トランプも買収反対だけど、元ビジネスマンだし違約金やUSスチールの今後はもう少し上手く舵取りするかも知れん
未知数だけどね+4
-1
-
83. 匿名 2025/01/04(土) 09:06:53
>>58
最初から全力で戦う気なんて毛頭ないよ。
ちょっと兵器や物資や人出したりするパフォーマンスくらいはするだろうけどさ。
どーせアメリカが前面に出てくることはないと思ってるから、中国だってどんどん調子に乗ってきてる。
変な話、米国が美味しい思いできそうな取引をもちかけられたら、日本なんかアッサリ捨てて中国を取るだろうね。+44
-0
-
84. 匿名 2025/01/04(土) 09:07:17
>>48
他国もこれ見習うだろうから、アメリカ企業が他国の企業の買収をする時に、アメリカ企業も同じ目に遭う前例を作る事になるしね
アメリカ企業にとってもプラスにはならない+64
-0
-
85. 匿名 2025/01/04(土) 09:07:34
>>25
米政府が阻止するなら、それによって被る損失分を補填できるだけの方策を政府は示さないと駄目だよね。今のところただ反対するだけで有効な手立ては出ていない。
なぜ伝統ある企業が海外企業からの買収話を受け入れなければならないのか。
そこを無視して感情的に反対、反対って、米国人もバカだなと思う。+81
-1
-
86. 匿名 2025/01/04(土) 09:07:58
>>31
普通の法律に則って買収許可しまくってるじゃんw
日本に元日本企業で今外資の会社どれだけあると思ってるの?
世間知らずすぎる+27
-1
-
87. 匿名 2025/01/04(土) 09:08:33
>>75
製鉄は国の要でもあるから
よく売り飛ばしたなぁと最初のニュースにびっくりした+8
-0
-
88. 匿名 2025/01/04(土) 09:09:11
>>44
ホンダと日産は企業文化が違うのに
共倒れになりそう
政府が口を出すと碌なことない+23
-1
-
89. 匿名 2025/01/04(土) 09:09:11
>>80
多分今回関係ないと思う+8
-0
-
90. 匿名 2025/01/04(土) 09:09:36
>>58
守ってくれると思うよ。金さえ払えば。
同盟国だから守る義務がみたいなのは通じないけど、アメリカの金づる、アメリカの財布が取られるのは我慢ならないはず。+2
-9
-
91. 匿名 2025/01/04(土) 09:10:16
>>21
USスチール経営者、社員はアメリカのプライドなんて知るか!だよね。
+74
-0
-
92. 匿名 2025/01/04(土) 09:10:32
>>85
日本よりも景気いい状況のアメリカが、ほんま何やっとったんじゃ状態だよね…
体力も資本も日本企業よりある国内企業が、アメリカにはたくさんあるだろうに+32
-3
-
93. 匿名 2025/01/04(土) 09:11:41
>>88
独ダイムラーと米クライスラーみたいにすぐ解消される可能性もあるね
ただ企業理念が違うとは言ってもやはりそこは同国の企業同士で背景にある文化も同じだから外資に買収されるより親和性は段違いで高いと思うよ
+34
-0
-
94. 匿名 2025/01/04(土) 09:11:44
>>88
横
でも結構具体的な所まで話進んでるよね
新会社の社長はHONDAが選ぶとか
上手く行けば世界第3位の自動車メーカーにって
シンプルに頑張ってほしいよ+47
-0
-
95. 匿名 2025/01/04(土) 09:11:48
>>1
向こうは同盟国なんて思ってないよ
対中露のための拠点島&便利な財布としか思っていない+20
-0
-
96. 匿名 2025/01/04(土) 09:12:25
>>58
守るわけないじゃん。
武器供与ぐらいでしょ。+26
-0
-
97. 匿名 2025/01/04(土) 09:12:31
>>85
ほんと政治的思惑に過ぎないよね
今のままだと+19
-0
-
98. 匿名 2025/01/04(土) 09:14:28
>>68
確か手を挙げた米国企業があったけど条件が悪かったんじゃなかったかな?
日本製鉄が提示している条件が凄く良いだけに難しいところなんだと思う。
+35
-0
-
99. 匿名 2025/01/04(土) 09:14:33
>>12
買収不成立の場合、多額の賠償金をUSスチール側に支払う契約なんだよね
それをわかっててバイデンさんが拒否したのだろうか。
国家問題にならないか心配。+27
-0
-
100. 匿名 2025/01/04(土) 09:15:15
>>95
じゃあますます阻止する理由ないよね
財布が金出すと言ってるんだから
ご苦労さんって言えばいいだけ+8
-0
-
101. 匿名 2025/01/04(土) 09:15:43
>>15
キミはナニジン??+14
-1
-
102. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:17
>>31
すでにされまくってるよ
外国人の役員も急増してるしね+19
-1
-
103. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:54
セブンイレブンも拒否しましょう+12
-0
-
104. 匿名 2025/01/04(土) 09:18:57
アメリカが欲しがってるのは任天堂やソニーやトヨタだろうな+16
-0
-
105. 匿名 2025/01/04(土) 09:23:21
>>1
アメリカを代表する企業を買収って日本が調子乗りすぎたところもあるのでは
トヨタが中国に買収とかされるなら国が阻止してくれって思うもん
寧ろ日本もアメリカ見習った方がいいよ+2
-24
-
106. 匿名 2025/01/04(土) 09:23:48
>>99
日鉄が提訴してるしUSスチールも納得してる声明も出してるし単に政府が敗訴して多額の賠償金支払うハメになるだけ。そのうちこっそり引っ込めるんじゃない?
単に政治的パフォーマンスっぽいから。+35
-1
-
107. 匿名 2025/01/04(土) 09:27:10
>>98
米国企業が買収失敗しとんかい
じゃあ仕方ないよね、日本製鉄が抜け駆けした訳でもないということだしな+30
-0
-
108. 匿名 2025/01/04(土) 09:27:33
この騒動見ててムカついた
アメリカくそすぎ+37
-0
-
109. 匿名 2025/01/04(土) 09:29:17
>>12
ボケちゃったから?
よく名前間違えたりしてるし。+5
-1
-
110. 匿名 2025/01/04(土) 09:29:33
>>105
正当にビジネスで協議の結果を持って話を進めてることを調子に乗るとか、色々びっくりするけど本当に申し訳ない言い方だけどあなたちょっと頭悪すぎん?+28
-1
-
111. 匿名 2025/01/04(土) 09:31:17
>>3
USスチール側も地元も歓迎してるのにね+150
-0
-
112. 匿名 2025/01/04(土) 09:31:58
逆に日鉄側が罰金払わないといけないかもしれないというコメント見たけど,何で?+8
-0
-
113. 匿名 2025/01/04(土) 09:33:02
>>1
ソフトバンクみたいに
トランプにお金渡さないと無理だよ+1
-1
-
114. 匿名 2025/01/04(土) 09:34:58
>>3
トランプバイデン側についたところで自社にいいことなんてないとUSスチールもわかっていることが不幸中の幸い+156
-0
-
115. 匿名 2025/01/04(土) 09:36:00
なんかいろいろショーゲキ
アメリカ政府を訴える!?
トピ開いたら、え、 日本製鉄とUS製鉄が組んで!?
え、相手はバイデン!? トランプじゃなくて?
いや、バイデンが言ったんだけどw 罠か って+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/04(土) 09:38:43
>>105
これまでの状況わかってないコメントで草
日鉄がUSスチールを吸収してやろうしめしめと近づいたわけではない
それにそこまで国産企業を大事にするなら早めにアメリカが国としてUSスチールを支援すれば良かった。できてないからこうなってる
あなたの言うもしもトヨタも他国企業にどうにかされたくなかったら傾きかけた時点で日本政府が支援すればいい。そしたら誰も文句言わない+33
-1
-
117. 匿名 2025/01/04(土) 09:40:11
+0
-5
-
118. 匿名 2025/01/04(土) 09:40:41
企業同士で合意しての買収なのに政府が口出しして良いものなの?
敵対ではないよね?+2
-0
-
119. 匿名 2025/01/04(土) 09:41:10
>>86
セブンイレブン・ジャパンは米国本社を買収してるんだね
それが今度はカナダ企業が買収を目論んでいて、それを阻止しようとセブンは徹底抗戦の構え。これはどうなるかね。+14
-0
-
120. 匿名 2025/01/04(土) 09:46:00
>>12
結局は感情論だから。トランプが買収を断固反対しているのも同じ。アメリカファーストって国益優先に見えて実は中身空っぽな感情論。+63
-0
-
121. 匿名 2025/01/04(土) 09:46:44
>>31
元々国内発祥の老舗が外資に買収されるのか悲しいなあくらいは思って当然でしょ
でも自分達で具体的に何もできないなら仕方ないよね。企業だって身売りしたあ~い外国の傘下に入りたあ~いと思ってするわけじゃなくて会社潰さないためなんだからね+14
-0
-
122. 匿名 2025/01/04(土) 09:48:38
>>19
ファシズムってやつですね。日本はこんな国と同盟組んでいるんだよ。+7
-0
-
123. 匿名 2025/01/04(土) 09:50:56
>>110
田母神さんの言葉に同調したんだよね
防衛の専門家の意見を頭が悪いってあなたはさぞかし頭脳明晰なんでしょうね+11
-4
-
124. 匿名 2025/01/04(土) 09:53:48
>>34
良いに決まってんだろww
何のための法律だと思ってんの。その法律こそが良いか悪いかの線引きなんだよ。
もしかして世の中は他人の顔を伺い合う人付き合いのみで回っているとでも思ってんの?+8
-0
-
125. 匿名 2025/01/04(土) 09:54:47
>>110
田母神さんの言葉に同調したんだよね
防衛の専門家の意見を頭が悪いってあなたはさぞかし頭脳明晰なんでしょうね+5
-5
-
126. 匿名 2025/01/04(土) 10:02:08
>>58
自分の国に戦火が及ばないように日本を戦場にして戦ってくれるよw+23
-0
-
127. 匿名 2025/01/04(土) 10:03:35
>>12
安全保障が絡んでるって。日本に売っても中華に売り渡しそうだから。実際日鉄は技術をシナに売り渡した+4
-11
-
128. 匿名 2025/01/04(土) 10:04:41
>>4
死人が出る+5
-0
-
129. 匿名 2025/01/04(土) 10:05:06
日鉄が中国企業に買収されないという保証がない(日本という国はリスク管理がゆるゆる)
それと日鉄が中国宝鋼との合弁会社と手を切ったのは昨年で
またよりを戻す可能性があるし中国企業との人的交流も深い
また武鋼日鉄とはまだ手を切っていない
もしUSスチールの買収が成功したとしても
USスチールが日鉄の業績の足を引っ張るようだったら
USスチールを手放す可能性も否定できない+7
-0
-
130. 匿名 2025/01/04(土) 10:11:09
バイデンは言ってるだけで解決策だしてないからな。現場の人らの生活まで見てない+1
-0
-
131. 匿名 2025/01/04(土) 10:12:05
>>12
>>21
トランプは元々ビジネスマンだから日本がバブル期にアメリカの会社を買収しまくってたのを良く思ってないんだよね
もう何十年も前の話だけどその当時の印象が強いみたいで日本を敵視してるイメージがある
だから米軍がいざという時に日本を守らなきゃいけないのもアメリカは搾取されてる!って批判してるからね
日本が米軍基地意地のためにお金払ってるのとか知らないんだろうな…
+9
-11
-
132. 匿名 2025/01/04(土) 10:13:07
アメリカの国営企業みたいになるのかな+0
-0
-
133. 匿名 2025/01/04(土) 10:14:29
>>58
トランプは日本にばかりメリットがあってアメリカに不利で何の利益もない安全保障だからって前々から批判してるよ
+9
-0
-
134. 匿名 2025/01/04(土) 10:15:21
負けるだろうけど戦う意思を見せてくれたのは嬉しい+5
-0
-
135. 匿名 2025/01/04(土) 10:17:49
>>112
元々買収失敗したら800億円の違約金が発生しますって取り決めがあったんだけどバイデンとかトランプとかがシャシャリ出てきてしまった
これがまかり通るなら約束させて政府経由で反故して金をぶんどるってやり方が可能になるからただのカツアゲとしか思えないし日本製鉄戦ってほしい+35
-1
-
136. 匿名 2025/01/04(土) 10:20:11
結局はアメリカのバカ高いプライドなんだろね
だったら買収話が出る前から何とかしとけよって感じ+18
-0
-
137. 匿名 2025/01/04(土) 10:21:17
反対するならこの話が持ち上がった時点で反対すべきだったのでは?アメリカ政府は元々反対してなかったけど支持率の為に今回動いたって事?+8
-0
-
138. 匿名 2025/01/04(土) 10:21:25
>>78
でもトランプ政権で主要ポストに着く議員が「日本に大きな力を認めるのは良くない」みたいな発言してたよね
あれ見たら日本が核持とうとしたらアメリカが反対してきそうって思う+9
-0
-
139. 匿名 2025/01/04(土) 10:21:28
日本は絶対アメリカより上にはなれないんだよね。田中角栄のロッキード事件も、田中角栄が石油に手を出そうとしたからアメリカに嵌められたのだと聞いたことがあるよ。あながち都市伝説じゃないと思ってる。+6
-0
-
140. 匿名 2025/01/04(土) 10:23:44
800億払えは酷すぎる+11
-0
-
141. 匿名 2025/01/04(土) 10:24:01
>>123
そもそも自分で考えず他人の言ってることそのまま鵜呑みにするのも頭悪い(失礼)よね
しかも鵜呑みにしたのが極右のパワハラ爺さん
こちらパワハラ爺さんの発言↓
「セクハラ・パワハラが怖いから、男は委縮しているんです。だからみんな元気がないんです。皆さん、セクハラは必要なんです! パワハラは必要なんです! どんどんセクハラしてください! どんどんパワハラしてください!」+6
-3
-
142. 匿名 2025/01/04(土) 10:25:23
>>58
日本だってアメリカが全力で守ってくれるなんてそもそも思ってないよ。ガルちゃんでよく「アメリカが血を流して日本を守る訳が無い」とか書いてる人いるけど、そんなのアメリカに限らず当たり前。それでも米軍の存在が防衛上重要なのは言うまでもないよね。+32
-0
-
143. 匿名 2025/01/04(土) 10:28:51
>>131
それを言うなら根底に差別意識があるからでしょ
アジアの日本なんかに買われてたまるかと思ってるんだよ+30
-0
-
144. 匿名 2025/01/04(土) 10:29:44
アメリカにも会社更生法みたいなシステムはあるでしょ?今まで助けようとしなかったのに日本との契約が成立しようとしたら 阻止するなんてすごい嫌がらせだね。日本企業にお金出させてアメリカにメリットを与えさせる作戦じゃないかな?+8
-0
-
145. 匿名 2025/01/04(土) 10:31:04
日本製鉄も対応が早いね。ものすごい弁護団用意してそう。+8
-0
-
146. 匿名 2025/01/04(土) 10:35:39
全米鉄鋼労組のマッコール委員長も売却に反対してるらしい+1
-0
-
147. 匿名 2025/01/04(土) 10:36:24
>>60
私ホンダの株主だから何してんじゃーって思ったけど、国としてはいいよね
ってか、経済産業省とか国っでそんなことまでしてくれてると言うか、さすが官僚ってすごいなって思った+35
-0
-
148. 匿名 2025/01/04(土) 10:38:16
>>135
何でそんな契約しちゃったんだろう?
買収するってこれが普通なの?+3
-0
-
149. 匿名 2025/01/04(土) 10:39:46
>>147
官僚ってネットでは悪く言われがちだけど今までも色んな出来事の裏ですごい貢献してるよね。+20
-0
-
150. 匿名 2025/01/04(土) 10:40:58
WTOにも提訴すればいいのに
アメリカがいつもやってる手+5
-0
-
151. 匿名 2025/01/04(土) 10:44:49
>>149
うんうん、本当に私たちが安心して暮らせるのもそう言った活躍のおかげかと感謝の念すら抱いたよ☺️感謝😊+17
-0
-
152. 匿名 2025/01/04(土) 10:46:03
>>138
トランプは以前、日本の核兵器保有を容認と語ってたけど周りは反対するだろうね+6
-0
-
153. 匿名 2025/01/04(土) 10:49:22
>>138
そりゃそうでしょ
最終破壊兵器は所持者が少なければ少ないほど意味があるんだから
「自分だけが銃を持っている町」が核保有国の理想でしょう
ピストルで脅せば町中を意のままに操れる
有事が起こればアメリカは逃げるよ
アメリカ国民(アメリカの有権者)がアメリカの若者がアジア人のために死ぬことを許さないから
それでも敗戦後、軍隊を解体された日本は日米同盟を軸に安全保障計画を立てるしかない
その中で自衛隊の軍備をコツコツ増強して、機会をずっと伺い続けるしかない訳で
次は絶対に勝ち馬に乗る
そして国土を絶対に戦場にしない
これだけは肝に銘じないと+18
-0
-
154. 匿名 2025/01/04(土) 10:52:33
反対なのはわかるけど、今月でバイデン政権も終わるからこのタイミングで実績残したかったのもありそう+6
-0
-
155. 匿名 2025/01/04(土) 11:02:47
普通ここで岸田だろ?+0
-0
-
156. 匿名 2025/01/04(土) 11:17:40
>>131
朝鮮戦争特需があったとはいえ、日本人てやっぱり知能高くて忍耐強い気質なんだろうね。
島国の小国がアメリカ買収しまくってたあの頃から日本を叩き潰そうと躍起になってたもんなぁ。+26
-1
-
157. 匿名 2025/01/04(土) 11:20:27
>>142
在日米軍がアメリカ本土に配置しているミサイル迎撃システムを日本に配置していない時点でそのぐらいは分かるはずなんだけどね。北朝鮮などがミサイル実験する度に飛んでくる音速ミサイルは自衛隊の技術では撃ち落とせない。にも関わらず在日米軍はそのミサイルを迎撃できる最新システムを日本に配置しようとしない。
その上に沖縄に駐留している海兵隊(奪還を専門とする部隊)をグアムに下げようとしている時点で日本列島を守るどころか、戦場にする想定でいる事は明らかだよ。本当に日本を防衛する気があるんだったら地上防衛を専門としている陸軍を配置するはずだもの。+6
-1
-
158. 匿名 2025/01/04(土) 11:34:07
>>1
アメリカ人が職を失ってでも日本に買収されないことを選ぶんやな
プライド高い
アメリカが世界一の国やと思ってそう+23
-0
-
159. 匿名 2025/01/04(土) 11:41:21
>>74
バイデンだからね、その通りです+19
-0
-
160. 匿名 2025/01/04(土) 11:46:50
日本製鉄によるUSスチール買収阻止、米政府が発表文に中国系企業名を誤記…過去の命令と取り違え(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ワシントン=阿部真司】日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画を禁止する命令を巡り、米政府は3日発表したプレスリリースで、日鉄の買収計画とは関係がない中国系企業の名前を誤って表記した。日本
こんな間違いするなんてアメリカにとって日本は中国と同じということですよね。非常に残念です。+21
-0
-
161. 匿名 2025/01/04(土) 11:47:06
>>1
いい加減アメリカはもう見切って
習近平と仲良くしよう+1
-6
-
162. 匿名 2025/01/04(土) 11:50:09
>>136
その通り!
でも他の人もコメントしてたけど違約金ぶんどる為にわざと今まで何もしなかったんじゃないかと言われてるよね
これが本当なら詐欺だね隣の国と変わらないな
+13
-0
-
163. 匿名 2025/01/04(土) 11:51:35
>>46
ごめん、なぜ?+4
-0
-
164. 匿名 2025/01/04(土) 11:51:40
>>3
バイデンもう退くのにやたらでしゃばるね+60
-0
-
165. 匿名 2025/01/04(土) 11:52:12
>>160
バイデンだけじゃなくアメリカが認知症になってるやないかい+8
-0
-
166. 匿名 2025/01/04(土) 11:52:50
>>116
USスチールから頼み込んできたのにね
しかも日鉄側がいっぱい好条件提示したのに
なぜ日鉄が悪者にされてるのか+39
-0
-
167. 匿名 2025/01/04(土) 11:55:19
>>158
アメリカがリーダーじゃないと気に食わない
だからアジアの覇権を握ろうとした大日本帝国を潰したし半導体の覇権を握ろうとした日本を潰した+17
-0
-
168. 匿名 2025/01/04(土) 11:57:10
えっどういうこと? 何に揉めてるの?
わかる人関西弁で簡単に教えて+0
-5
-
169. 匿名 2025/01/04(土) 11:59:25
デーブとかパックンに解説してもらったらアメリカ擁護するだろうね+6
-0
-
170. 匿名 2025/01/04(土) 12:00:53
日本の企業は外資に買収されまくりなのに。+6
-0
-
171. 匿名 2025/01/04(土) 12:04:22
>>168
この記事に今までの流れがある
なぜ難航?日本製鉄が実現を目指すUSスチール買収計画 バイデン大統領の判断は? | NHK | ビジネス特集 | バイデン大統領www3.nhk.or.jp【NHK】日本製鉄がアメリカの大手鉄鋼メーカーUSスチールの買収を発表してから1年がたつ。しかし、買収計画を審査するアメリカ政府の…
マッコール委員長ってのも厄介な人物だね。+5
-0
-
172. 匿名 2025/01/04(土) 12:05:04
グローバル企業はどこも多くの外資が入ってるから、いつ買収されるかなんてわかりゃしない。+2
-0
-
173. 匿名 2025/01/04(土) 12:05:40
>>167
くだらないプライドのために自国民の従業員を路頭に迷わせるなんてね。
買収条件もかなり譲歩しているというのに。+7
-0
-
174. 匿名 2025/01/04(土) 12:06:19
日本企業も外資に買われてるの政府阻止してほしいわ。+9
-0
-
175. 匿名 2025/01/04(土) 12:11:26
>>18
絶対日本に不利な裁判になりそう。
いまだに日本は敗戦国扱いでしょう。+61
-0
-
176. 匿名 2025/01/04(土) 12:16:43
>>3
正直日鉄側は困らないけど、USスチール側は困る…
雇用の維持も難しいだろうし、その辺りをアメリカ政府が全面的に補償すると発表しないことには…
なぜここまで来るまでに政府が助けてあげなかったのか気になる
日鉄に買収されても同盟国だし何も困らないだろうけど、
日本政府や日本企業に他のアジアの人達が入り込んでてセキュリティ等甘々なのが嫌なのかな
日本の会社はやばくなると大抵、政府は助けてくれずに台湾のフリした中国企業が安値で買い叩きにくるし(シャープとかパナソニック半導体とか)
将来的にそうなる可能性がある事を懸念してるのかも
+110
-1
-
177. 匿名 2025/01/04(土) 12:18:52
よく、米国が嫌がってるからとか反対してるから買収止めるべきとかいう人いるけど、嫌がってるとか反対してるのは米国の政府であって企業同士は合意してるわけなんだからね
今回のこういうのは日鉄が違約金を負担するのはおかしいよね
契約内容とか分からないけど、違約金の意味をキチンと理解すべきじゃないのかな?+8
-0
-
178. 匿名 2025/01/04(土) 12:19:03
>>168
バイデンやその息子は中国の操り人形だからじゃない?知らんけど+14
-0
-
179. 匿名 2025/01/04(土) 12:22:21
全米鉄鋼労組も中共の資金が入っているんでしょう?
なーんてコメント見たわ、事実かは知らない+2
-0
-
180. 匿名 2025/01/04(土) 12:26:41
>>3
>>111
ガルって単純すぎん?
労働組合は買収失敗を喜んでる声明だしたよ
みんながみんな日本の味方でよかったなって単純な話じゃない+1
-28
-
181. 匿名 2025/01/04(土) 12:42:15
アメリカはさらにホームレスが増えるでしょう+7
-0
-
182. 匿名 2025/01/04(土) 12:43:14
>>180
誰も味方とは言ってないのでは
単にUSスチール自身も買収を望んでたという事実があるだけ+25
-0
-
183. 匿名 2025/01/04(土) 13:04:13
>>180
みんながみんなって何?
日本の味方って何が?+19
-0
-
184. 匿名 2025/01/04(土) 13:12:29
>>180
この人が一番単純だね+24
-0
-
185. 匿名 2025/01/04(土) 13:16:54
>>15
国民が嫌がってるんだったら考え直した方がいいんじゃ?
日本は嫌がってる相手に無理に進める民族では無くて
その額を別の投資に使って発展するのは?
+0
-5
-
186. 匿名 2025/01/04(土) 13:22:46
>>177
国民が反対する民意が政府の反対意見のもとでは?+2
-2
-
187. 匿名 2025/01/04(土) 13:30:02
>>1
例えて言うなら、バツイチ子沢山の出戻りおばさん(親や子供も性格に難あり)を、高待遇で名家で引き取って、豪邸に住まわせて連れ子たちの養育費も全て払って育て上げるみたいな話だったから、一旦仕切り直しでいい気もするな〜
数年後にみんなが頭下げて、やはり買収してくださいって言ってきたら、今回より低待遇で同意してあげるか、もうごめんです!断る!て言ってあげれば良し
+5
-0
-
188. 匿名 2025/01/04(土) 13:32:20
>>28
いやアメリカが悪いのにバカチョンって、誰が敵かわかってる?+0
-7
-
189. 匿名 2025/01/04(土) 13:32:21
>>58
するわけないじゃん
もう10年以上前からアメリカ高官が
日本の為に米国軍人の命を危険に晒す気は無いって言ってる記事を何回か見たことあるし
あれはお花畑日本政府に軍事的に自立しろ、本気で米国に最後まで頼りっぱなしになるな、そこまでうちは世話する気無いからって言う遠回しの釘刺しだと思う+7
-0
-
190. 匿名 2025/01/04(土) 13:33:25
>>9
従業員の給料も払えない現状らしいから、あとで泣きついてくるのを待ってれば良いんじゃない?
アメリカ政府が負担するなら、それで良いし+43
-0
-
191. 匿名 2025/01/04(土) 13:35:36
>>180
労働組合っていうのはUSスチールの労働組合じゃなくて全米鉄鋼労働組合ね
他の鉄鋼会社からしたらUSスチールが上手くいってないほうがいいの+29
-0
-
192. 匿名 2025/01/04(土) 13:44:30
>>43
民間企業なのに国が口を挟む、お金を出す、おかしいよ。+33
-0
-
193. 匿名 2025/01/04(土) 14:22:41
CEOはバイデンに怒ってるね。
せっかく社員達を守ることができそうでホッとした矢先にこれだもん。
+8
-0
-
194. 匿名 2025/01/04(土) 14:33:25
これ、日本以外の企業だったらどう判断したんだろうね?
もし日本だからダメ・反対って言うんだったら国籍差別だよね
+0
-1
-
195. 匿名 2025/01/04(土) 14:34:49
>>177
「人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ」とアメリカに言ってやろう+0
-0
-
196. 匿名 2025/01/04(土) 14:35:42
USスチール
安全保障上の懸念など建前では?
それは労働者の雇用を守る立場の全米鉄鋼労働組合の買収反対が解(げ)せないからだ
労働組合は買収しないとUSスチールが窮地に陥る事を分かっているはず
USスチールは全米なら2位
そのシェアを奪いたい他社の思惑が透けて見える?
or
日本製鉄のシェアがこれ以上増えるのを阻止したい?+0
-0
-
197. 匿名 2025/01/04(土) 14:36:18
>>194
日本以外の企業だったら一層だめでしょ
日本企業だったらむしろ他より好意的+2
-0
-
198. 匿名 2025/01/04(土) 14:41:23
>>193
日本が米国企業買収するのは気に食わないから阻止するけど、別にUSスチールを救済する具体案は持ち合わせてませーん だもんな
そりゃキレる+8
-0
-
199. 匿名 2025/01/04(土) 14:42:43
>>191
日本との買収が成立したらUSスチールが復活してしまうと思われてる訳ね。
+12
-0
-
200. 匿名 2025/01/04(土) 14:46:42
>>1
今日のニュースでも出てた
USスチールCEOがバイデンを強烈批判
バイデン大統領が買収阻止 USスチールCEO「日本を侮辱」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpアメリカのバイデン大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収阻止を正式発表したことについて、USスチールのトップは「同盟国の日本を侮辱している」と厳しく批判しました。 ブリットCEOは3日の声明で
+22
-0
-
201. 匿名 2025/01/04(土) 15:04:41
>>40
向こうが買収話持ちかけたのに?+9
-0
-
202. 匿名 2025/01/04(土) 15:08:08
USスチールがガチ切れ声明文を出してるやないか。+21
-0
-
203. 匿名 2025/01/04(土) 15:19:34
>>158
バイデン一家は中国から多額のワイロを貰ってるんだってよ+17
-0
-
204. 匿名 2025/01/04(土) 15:19:59
>>202
潰れちゃうからね+9
-0
-
205. 匿名 2025/01/04(土) 15:21:43
>>202
違約金880億貰っても負債が2.6兆円だから、買収白紙にされたら倒産するしかないからね+9
-0
-
206. 匿名 2025/01/04(土) 15:22:52
>>168
日本製鉄「USスチール買収するよ」
USスチール「経営やばいから買収して」
USスチール社員「仕事なくなるから買収して」
ピッツバーグ市「USスチールなくなったら市の財政やばいから買収して」
バイデン側近「買収失敗したら日米関係に影響あるから買収許可お願い」
バイデン「買収やだ」+17
-0
-
207. 匿名 2025/01/04(土) 15:24:02
>>203
買収したいんだったら国民の感情の理解得る必要性?
話が日産がヒョンデに買収提案された構図だったら?+0
-0
-
208. 匿名 2025/01/04(土) 15:26:17
>>168
日鉄「USS買収したい」
他の競合「会社は解体して設備だけ欲しいなぁ」
USS「誰でもいいから買ってくれ」
USS社員「リストラ嫌だから買収して」
米鉄鋼業界(ライバル)「USS潰れて欲しいなぁ」
米国民「アメリカの歴史的企業であるUSSを日本なんかに買われるの嫌や、アメリカが買われるのと同じや」
トランプ「(人気取りのために)阻止するやで」
バイデン「(↑に実績作らせる前に)阻止!」
USSの競合会社も買収反対してる
中国も買収話が潰れた方が得する
バイデンは中国から金貰ってる+15
-0
-
209. 匿名 2025/01/04(土) 15:27:36
>>203
息子そういやどうなったんだか+0
-0
-
210. 匿名 2025/01/04(土) 15:28:42
>>208
世界中が日本の妨害するよねえ+13
-0
-
211. 匿名 2025/01/04(土) 15:29:44
>>160
うわぁ。意図的か?+4
-0
-
212. 匿名 2025/01/04(土) 15:32:11
>>1
USスチールの社長ガチギレ
「バイデン大統領は経済そして国家安全における欠かせない味方である日本を侮辱した上にアメリカの競争力を危機に晒している。今頃北京の社会主義者どもは小躍りしてるだろう」
USスチールの公式から出たガチギレ声明文
Statement from David B. Burritt, U. S. Steel President and CEO, on Today’s Order by President Biden - www.ussteel.comwww.ussteel.comJanuary 3, 2025 - President Biden’s action today is shameful and corrupt. He gave a political payback to a union boss out of touch with his members while harming our company’s future, our workers, and our national security. He insulted Japan, a vi...
+28
-0
-
213. 匿名 2025/01/04(土) 15:35:24
>>212
追記
「中国はこの取引が失敗することを望んでいる。そうさせてはならない」
「アメリカの製造業の未来にとって極めて重要な機会だ。アメリカは正しい決断を下さなければならない」+22
-0
-
214. 匿名 2025/01/04(土) 15:35:55
>>209
次男は恩赦が出たよ+2
-0
-
215. 匿名 2025/01/04(土) 15:51:27
これが敗戦国の末路か
犬が飼い主に吠えて噛みついて許される訳がないって訳だ
+9
-0
-
216. 匿名 2025/01/04(土) 15:57:20
>>212
前の戦争の時も「世界は日本がやる事は正しく日本のやる事を歓迎してるのに、理不尽に日本を世界が反対して世界中にいじめらてる、国民は賛成してね」って進め方+13
-0
-
217. 匿名 2025/01/04(土) 16:00:02
>>212
日本製鉄がんばれ!+15
-0
-
218. 匿名 2025/01/04(土) 16:02:00
>>26
売電「日本猿に買収されるのはプライドが許さん😡」+20
-5
-
219. 匿名 2025/01/04(土) 16:02:06
>>214
そーいやバイデンが恩赦署名したとかやってたね。 バイデンとっとと退いてほしい。
結局ハンターバイデンとウクライナと中国の関係も曖昧なままだよね。+6
-0
-
220. 匿名 2025/01/04(土) 16:02:49
>>216
政治家がいない方が平和になるんじゃないか?って思うわ。+10
-0
-
221. 匿名 2025/01/04(土) 16:09:36
トランプもそうだったけど真珠湾を忘れるな!の思想が今でも根強いからね
最後通牒ハルノートやプラザ合意といい、アメリカは本当に碌でもない国だよ
企業の正当な合併に国が命令するとか、自由の国(笑)が聞いて呆れる独裁国家でしょ😡
+10
-0
-
222. 匿名 2025/01/04(土) 16:13:01
>>36
中国?この件で中国は小躍りしてるだろう、ってニュースで見た+74
-0
-
223. 匿名 2025/01/04(土) 16:13:05
>>203
バイデン逮捕されてほしいわ+3
-0
-
224. 匿名 2025/01/04(土) 16:17:15
>>56
ロミジュリ的な展開に聞こえる+14
-0
-
225. 匿名 2025/01/04(土) 16:20:23
>>157
このことを別トピで書いたらマイナスされたわ
もう既に撤退し始めてるのに+3
-0
-
226. 匿名 2025/01/04(土) 16:21:40
日本の買収阻止して中国企業に買わせる気なのか?+2
-0
-
227. 匿名 2025/01/04(土) 16:22:50
>>212
ここまでハッキリ言うとはよっぽど怒ってるのね。+17
-0
-
228. 匿名 2025/01/04(土) 16:23:01
余裕で日本に対する国際問題な訳だけど、外交が左派の岩屋だからなぁ
日鉄とUSSに何とか頑張ってもらわないといけない事態+11
-0
-
229. 匿名 2025/01/04(土) 16:29:44
>>228
岩屋じゃ絶対無理だな。
中国に協力しそうだしな。+14
-0
-
230. 匿名 2025/01/04(土) 16:42:14
>>58
日本を攻撃されることがアメリカの不利益になるなら戦うだろうけど、そうでないならお金かけて犠牲を払ってまで戦わないと思うよ。
自衛隊員のなりてもものすごく減ってるし、これからの日本は本当に大丈夫かと不安になる。+8
-0
-
231. 匿名 2025/01/04(土) 16:43:03
日本は戦後からずっとまだまだアメリカの属国。+3
-0
-
232. 匿名 2025/01/04(土) 16:43:17
>>157
よこ
奄美大島と宮古島と石垣島には日本のミサイル部隊を設置したよ
これ初期の頃に動いたのが当時、防衛やってた岩屋
なのに今の岩屋はどうしちゃったんだか、、、+9
-0
-
233. 匿名 2025/01/04(土) 16:44:10
>>96
でも立地的に日本が中国に占領されたらアメリカは不利になるから、日本を戦場にして中国に攻撃しそうじゃない?
日本人を守るためとかじゃなくて中国によるアメリカ侵略の可能性を防ぐために
+5
-0
-
234. 匿名 2025/01/04(土) 16:51:01
日本どうこう以前に中国は太平洋の航路などを確保したんでしょ
台湾をGetしても次はグアムやオーストラリアやNZランドあたりも巻き込んでケンカ売るよ+3
-0
-
235. 匿名 2025/01/04(土) 16:51:24
>>2
その通り、バイデンだろうとトランプだろうと日本に配慮すなんてことはしない。+21
-0
-
236. 匿名 2025/01/04(土) 16:53:27
>>200
確かにアメリカの国民レベルで陰謀論など信じない層は、そこそこ日本は同盟国だしって思ってる人もいるかもね+8
-1
-
237. 匿名 2025/01/04(土) 16:54:23
トランプはとりあえずどこの国だろうとアメリカを買うなー!って思ってそうw+3
-0
-
238. 匿名 2025/01/04(土) 16:55:14
>>233
アメリカは核兵器を保有している国と戦争したことはありません。+1
-0
-
239. 匿名 2025/01/04(土) 17:00:13
余裕で日本に対する国際問題な訳だけど、外交が左派の岩屋だからなぁ
日鉄とUSSに何とか頑張ってもらわないといけない事態+1
-0
-
240. 匿名 2025/01/04(土) 17:03:16
>>236
CEOぐらいだと色々知ってるだろうけど。
アメリカ国民も日本よりは気づいてる人多そうだよね。+3
-0
-
241. 匿名 2025/01/04(土) 17:04:42
>>239
岩屋アメリカいけないから来るんだな。
また脅されてあたふたしそう。
米国務長官が6~7日に来日へ 日鉄の買収阻止も議題か - 日本経済新聞www.nikkei.com外務省は4日、ブリンケン米国務長官が6〜7日の日程で来日すると発表した。石破茂首相との面会や、岩屋毅外相との日米外相会談を予定する。これまで進めてきた外交・安全保障の協力深化と継続を確認する。バイデン大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収計画に中止命...
+3
-0
-
242. 匿名 2025/01/04(土) 17:08:02
>>1
日本製鉄のお偉いさんよ、もうやめとけ。
これは正しいか正しくないかの話ではない。
アメリカの現職大統領と次期大統領が揃って買収は絶対に阻止するといっているんだから勝てるわけがない。
万が一勝てても、日本としての国益に全く見合わない。
1企業の利益より、国益を考えろ+3
-9
-
243. 匿名 2025/01/04(土) 17:18:53
>>240
アメリカって地図見てどこに何の国があるかわからない人も多いからね
頭いい人も多いけどその逆も多いみたい
↓このYouTube見るとわかるw
>アメリカ人は世界地図が読めないのか?【ネイティブ英語】【コメント解説】+3
-0
-
244. 匿名 2025/01/04(土) 17:38:27
>>228
岩屋使えなさすぎどころか、重要機密中国に売りそう+9
-0
-
245. 匿名 2025/01/04(土) 17:39:45
>>244
外務大臣辞任してほしいな。本当。
売国奴じゃん。+10
-0
-
246. 匿名 2025/01/04(土) 17:40:57
>>241
あ、そうか
岩屋って中国のスパイとして逮捕される可能性あるんだっけ+7
-0
-
247. 匿名 2025/01/04(土) 17:40:59
>>243
アメリカも格差が激しいよね。
+3
-0
-
248. 匿名 2025/01/04(土) 17:43:24
>>221
国連も機能してないしもう解体したらいいのにね。
戦後の負の遺産だわ。+2
-0
-
249. 匿名 2025/01/04(土) 17:48:38
いじめだよね。違約金とか。+3
-0
-
250. 匿名 2025/01/04(土) 18:17:28
>>249
その場合政府を訴える事で政府に請求出来る+2
-0
-
251. 匿名 2025/01/04(土) 18:18:59
>>9
たからUSスチールブチ切れ声明だしてる+59
-0
-
252. 匿名 2025/01/04(土) 18:22:56
勝っても負けても日本の一人負けだよ
買ったとしても業界30位くらいのクソ企業だしメリットがない
非効率でゴミだから鉄鋼生産全世界ランキング1位からアメリカ国内で業界30位くらいまで落ちぶれたんだぞ 昔は時価総額まで全世界1位だったのに。。。
買えないと超多額の違約金をなぜか日本製鐵が払わないといけない意味不明な状態
しかも退陣決まってる死期が近いボケ老人もクソトランプも全米鉄鋼労組も全部反対してる状態
そもそも負け組の劣等種と関わるべきでは無い+0
-14
-
253. 匿名 2025/01/04(土) 18:44:44
>>18
弁護士がいかにアホみたいな弁論してでも「あ、そーなんだ」と思わせ納得させるかだもんね…
まじアホっぽくても真顔でアホなことをもっともらしく弁論できる弁護士が強いんよ、アメリカは+20
-0
-
254. 匿名 2025/01/04(土) 18:45:51
>>143
私達からしたら、歴史ある任天堂をベトナムに買収されるみたいな感覚なのかね+2
-2
-
255. 匿名 2025/01/04(土) 18:47:32
>>200
アメリカ大統領選でも中国がかなり関与したし中国人スパイが暗躍してるから、これにも中国が関与してるだろうね+16
-0
-
256. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:44
>>232
中国が日本人向けビザを弱めたから日本もよろしくーってなって中国ビザ弱めたんじゃなかったっけ?+0
-0
-
257. 匿名 2025/01/04(土) 18:50:31
>>255
早くアメリカは中国潰せ!!
黒人運動のことで分かっただろ!!+17
-0
-
258. 匿名 2025/01/04(土) 18:51:35
>>37
親中すぎるってことね+9
-0
-
259. 匿名 2025/01/04(土) 18:54:30
>>252
何言ってんの?
アメリカの1人負けでしょ+12
-0
-
260. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:47
>>228
バイデンに岩屋
ただロシアがそろそろ潰れるし次は中国の番だな
そして代理戦争させる相手は日本でしょ+2
-3
-
261. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:08
>>258
宝山と合弁解消・過当競争から撤退…日鉄が脱中国鮮明、世界粗鋼生産1億トン必達|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社newswitch.jp日本製鉄が脱中国を鮮明にする。20年に及ぶ中国宝山鋼鉄との自動車用鋼板の合弁事業から撤退する。現地鉄鋼メーカーの台頭や中国の成長鈍化など事業環境の変化を踏まえ、戦略の見直しを決めた。今後は需要増が見込...
だから合弁解消したんじゃない
結局「US」スチールが「日本」製鉄に買われるというプライドが許さないんでしょ米政府は+19
-0
-
262. 匿名 2025/01/04(土) 19:15:34
>>2
日本がアメリカにとって友好国だなんて日本側の勝手な幻想で、アメリカはまだ日本を敵国だと見てることがはっきりしたね。
過去には日本の半導体産業も日米半導体協定でアメリカが潰したしね。表向きは防衛摩擦だったけど、ITは軍事技術だから。
アメリカは台湾の半導体産業は潰しに行かないのに。+30
-1
-
263. 匿名 2025/01/04(土) 19:25:52
IBMを中国に売却した事を後悔しての措置かな+3
-1
-
264. 匿名 2025/01/04(土) 19:33:23
>>147
私もホルダーで、どうすんねんと思ってた。
でも都会ではテスラの車も走っているみたいだから、日産の電気自動車の技術があってもいいかも?と思い出した。ヨコですいません。
日本製鉄、提訴してくれてホッとした。助けてあげようとして横槍入れられて800億円払えとか本当に舐めてるのか?と思ってたから。
日本製鉄頑張れ!私何すればいい?SNSで英語でつぶやいたらいいかな?+18
-0
-
265. 匿名 2025/01/04(土) 19:34:13
>>3
現地の雇用守ってるから従業員や市長さんは賛成だったんだよね。+10
-0
-
266. 匿名 2025/01/04(土) 19:36:29
日本の契約不履行800億は誰に支払うの?USスチール?まさかアメリカに、じゃ無いよね、関係ないのに+3
-0
-
267. 匿名 2025/01/04(土) 19:42:17
+3
-0
-
268. 匿名 2025/01/04(土) 19:45:11
>>1
製鉄系はこれ読んでから無理です。会社の男性も超男尊女卑だし、いまだに+1
-10
-
269. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:05
>>164
最後のタイミングだからしゃしゃるんじゃない?+11
-0
-
270. 匿名 2025/01/04(土) 19:57:51
>>268
遊郭なんて製鉄所の町だけじゃなく全国あちこちにあったんだよ。室蘭disんな。+14
-1
-
271. 匿名 2025/01/04(土) 20:03:15
>>252
鉄鋼技術は日本、韓国、中国が最先端
USスチールはローテクのまんまだったから売り上げが落ちた
ほかのアメリカの鉄鋼会社はさっさとUSスチールを解体して欲しい部分だけ貰っちゃおう作戦+10
-0
-
272. 匿名 2025/01/04(土) 20:05:45
>>263
IBMはアメリカのまんま
PC部門をレノボに売っただけ+2
-0
-
273. 匿名 2025/01/04(土) 20:07:59
>>36
競合相手
+14
-0
-
274. 匿名 2025/01/04(土) 20:08:43
>>212
バイデンは恥晒しで腐り切ってる、
って文書に書かれるってすげーな+16
-0
-
275. 匿名 2025/01/04(土) 20:22:28
>>274
まあどうせ後数日で退くしね+6
-0
-
276. 匿名 2025/01/04(土) 20:25:40
>>213
でもこれは本当にそうだよね
中国がますます好き勝手にして製鉄産業が苦しくなるだけそれバイデン分かっているのか?
そんなに日本に買収されるの嫌なら契約破棄でもいいけどもちろん日本側は賠償金払わない前提で
その代わりアメリカ政府がUSスチール倒産しないようにちゃんとして下さいね!!
+13
-0
-
277. 匿名 2025/01/04(土) 20:31:51
日本の政治家も強気で言ってほしいわ。
しかし岩屋だからなぁ。+6
-0
-
278. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:41
>>88
ホンダの株価下がった時400株買ってみたけど、年始の動き次第ではすぐ手放そうかなと思ってるけどホンダを応援したい気持ちもある。
個人的に日産の経営陣に嫌悪感があるので、統合話が具体的に続くなら気持ち的にホールドしにくい。
日産ファンの方ごめんなさい。+5
-0
-
279. 匿名 2025/01/04(土) 21:00:09
>>1
組合も皆、賛成してるんでしょ。+1
-0
-
280. 匿名 2025/01/04(土) 21:01:09
>>275
あと濁しまくりw
退任したら一気にボケそう。+8
-0
-
281. 匿名 2025/01/04(土) 21:03:03
>>212
USスチールのCEOも面目丸潰れだよね。
ここまで話進めたのに。昨日今日出た話ではないだろうに、ここまで話が進むまでアメリカは何もやってこなかったんだよ?(今も何もやってないけど!)+16
-1
-
282. 匿名 2025/01/04(土) 21:12:39
>>1
民主党とバイデンは
中国共産党の味方、反アメリカ
中国が喜んでるよ!
アメリカのバイデン大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収阻止を正式発表したことについて、USスチールのトップは「同盟国の日本を侮辱している」と厳しく批判しました。
ブリットCEOは3日の声明で、「バイデン大統領の行動は恥ずべきもので、腐敗している」としたうえで、「労働組合の幹部へ政治的な見返りを与えたが、それはUSスチールと社員の未来、国家の安全保障を損なうものだ」と批判しました。
さらに「経済的にも安全保障のうえでも重要な同盟国である日本を侮辱し、アメリカの競争力を危険にさらしている。中国共産党の指導者たちは、小躍りして喜んでいるだろう」と指摘しています。
そして、「バイデン氏の政治的腐敗と戦い続ける」と改めて表明しました。バイデン大統領が買収阻止 USスチールCEO「日本を侮辱」 - ライブドアニュースnews.livedoor.comバイデン米大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収阻止を正式発表した。この行動を、USスチールCEOは「恥ずべきもので、腐敗している」と批判。「同盟国である日本を侮辱し、アメリカの競争力を危険にさらし」と指摘した
+7
-0
-
283. 匿名 2025/01/04(土) 21:22:58
>>254
勢いがあるならわかるけど
USスチールは衰退気味だったんでしょ。
そんな大事なら国が支援してればよかったよね。
+10
-0
-
284. 匿名 2025/01/04(土) 21:31:49
>>43
トランプ政権時代既にやってた気がするからもう最後の手段が今回の買収だった様な?+3
-0
-
285. 匿名 2025/01/04(土) 21:33:43
>>12
昔の象徴を日本に買われたまくった世代がまた騒ぎ出してる+0
-0
-
286. 匿名 2025/01/04(土) 21:35:42
>>11
てか、面倒な労働組合が強い会社は手を出さない方がいい+0
-0
-
287. 匿名 2025/01/04(土) 21:40:50
>>9
中国に買われちゃうかも。
USスチール側が中国がこの発表に小躍りしてる、って不満表してたよね。+46
-0
-
288. 匿名 2025/01/04(土) 21:42:39
>>12
バイデン、日本と中国の区別ついてないらしいじゃん。
今回の報告書にも中国って書かれてて訂正されたそう。+17
-0
-
289. 匿名 2025/01/04(土) 21:59:52
>>1
戦後80年間分
人権屋・日弁連・最悪な半島とか
慰安婦・徴用工・ヘイト法・外国人参政権・LGBTQ+
抗日の中韓を切りつつ
アメリカもダメだった新日鉄……+0
-0
-
290. 匿名 2025/01/04(土) 22:02:58
これは企業間の問題にとどまらない、日米外交における重要な問題レベルかと
日米外交の問題であれば、米国世論に向けた配慮が最も大切
日米関係にヒビが入ることを手を叩いて喜ぶ某隣国が、この件に全然工作をしてないのかどうか
くれぐれも米国世論に悪い刺激を与えないように
日米の友好関係維持を最も大切に、それを基軸に外交を展開するべき
そう思いませんか、ISIBAさん+1
-0
-
291. 匿名 2025/01/04(土) 22:04:14
フナイも日本政府が介入して助けてあげればいいのに
やんないねー
+3
-0
-
292. 匿名 2025/01/04(土) 22:05:19
>>262
日本にはまだ台湾があるけど(慰安婦・半島・サヨクを追い出そう)
EUにはそれもない(慰安婦・ドイツ……)
半導体・EVとかぜー―んぶ中国・アジア頼み
世界は右傾化、右傾化の時代+1
-1
-
293. 匿名 2025/01/04(土) 22:05:42
>>40
メンツ潰されるのが嫌なんだよ。
同盟国と言いつつ
黄色い猿だと思ってるんでしょ。
中国と日本の区別もつかないバイ田さん。+10
-0
-
294. 匿名 2025/01/04(土) 22:07:00
>>290
提訴なんてやっちゃいけないと思うよ
裁判は負けるよ、多分
米国世論に日本の悪印象を与えるだけ
何もメリットがないよね+0
-2
-
295. 匿名 2025/01/04(土) 22:08:40
>>271
慰安婦とか保守側を批難・弾圧しつつ
抗日の中韓に
大投資して技術を教えてたら
ダンピング価格で市場を取られて
日米欧は大慌てて右傾化とか制裁合戦+0
-0
-
296. 匿名 2025/01/04(土) 22:14:21
>>12
名前がよくない説あったよ
山田製鉄とスミス製鉄ならここまで大事にはならなかっただろう的な
冗談だけど、案外的を射てる気がする
ビジネスでなくお気持ちの問題になってるから+8
-0
-
297. 匿名 2025/01/04(土) 22:15:31
>>290
アメリカ企業であるUSスチールが1番ブチギレてるんだけど+3
-0
-
298. 匿名 2025/01/04(土) 22:20:14
>>270
鉄鋼系の業界の男性がめちゃくちゃ男尊女卑なのは本当。そして水商売に金を使うのも本当。+1
-4
-
299. 匿名 2025/01/04(土) 22:22:56
米国世論がどう反応しているかの報道が欲しいですね+1
-0
-
300. 匿名 2025/01/04(土) 22:26:46
>>43
どうなんだろね
でもお金出しても根本的な解決にはならないよね
立て直せるまでずっとお金出し続けるわけにもいかないし
だから買収が良かったと思うんだけどな+0
-0
-
301. 匿名 2025/01/04(土) 22:36:49
>>159
でもトランプも同じだよね
まあこっちも耄碌だけど+10
-0
-
302. 匿名 2025/01/04(土) 22:37:25
>>299
アメリカ人って大部分が馬鹿だからな+8
-1
-
303. 匿名 2025/01/04(土) 22:38:58
>>9
これUSスチール側が買収拒んでるのかと思ったら向こうは買収賛成なんだね
米国口出すなや
まぁでもトヨタがテスラに買収されるのをトヨタが賛成してたらと思うと国民は反対したくなるのはわかるけどね+31
-2
-
304. 匿名 2025/01/04(土) 22:58:50
👴爺にキレてて草+10
-0
-
305. 匿名 2025/01/04(土) 23:03:23
>>176
6月までに買収が完了しないと日本製鉄がUSスチールに多額の賠償金払わなきゃらしいよ。確か600億くらい。+17
-0
-
306. 匿名 2025/01/04(土) 23:05:19
>>29
なるほどーその違約金で立て直すのかぁ…
ほんといい加減にしろって感じだね。
原爆の賠償金払ってから言って欲しいわ。+28
-0
-
307. 匿名 2025/01/04(土) 23:55:41
>>51
別に後から言い出したわけじゃないよ
違約金は初めから契約に入ってる
だから後からギャーギャー言っても社会通念上も法律上も通じないよ
嫌なら初めから契約しなければよかっただけで日鉄側が甘かった+1
-7
-
308. 匿名 2025/01/04(土) 23:59:03
>>63
あらかじめ交渉の期日を決めていてそれまでは日鉄が他社を排除して交渉を独占できる
それで交渉が破談になったら他社と話ができなかった分の違約金の支払い義務がある
これ自体は今回だけじゃなくて常識だから別におかしなことじゃないんだよ
初めからそういう契約にサインして交渉始めた日鉄の経営陣がアホなだけ+1
-1
-
309. 匿名 2025/01/05(日) 00:05:17
>>1
これは外交、表向きにはアメリカ政府は反対してるけど、裏では最終的に日本企業に援助させるように仕向けてそうに思う。だってアメリカの企業が助けないから日本企業に助け求める感じで、しかも幹部にアメリカ人を残すように厚かましい条件まで付けてる。+3
-0
-
310. 匿名 2025/01/05(日) 00:06:15
>>1
これ、6月までに契約合意にいたらなかったら日本製鉄がUSスチールに日本円で890億円支払い義務が生じるのはアメリカはそれ目当て?+6
-0
-
311. 匿名 2025/01/05(日) 00:09:12
>>287
日本が買うのはダメで中国は良いの?+16
-0
-
312. 匿名 2025/01/05(日) 00:09:43
>>20
アメリカ輩じゃん+10
-0
-
313. 匿名 2025/01/05(日) 00:11:46
>>262
むしろ日本企業の技術を台湾と韓国にやるように仕向けられたんだと思う
近年の韓国をホワイト国外しの間に日本企業が韓国に行ってしまうよう仕向けられてた
日本の足を引っ張る隣国の構図がアメリカ的には嬉しい+5
-0
-
314. 匿名 2025/01/05(日) 00:18:01
日本製鉄って強制労働問題とかで韓国で資産押さえられてるとこ?
日本製鉄の大株主には、次のような企業があります。日本マスタートラスト信託、日本カストディ銀行(信託口、日本生命保険相互会社、ステート・ストリート・バンク・ウエスト・トリーティ505234、 野村證券
辿りつくとこはロスチャイルドやロックフェラーだよね
+0
-4
-
315. 匿名 2025/01/05(日) 00:41:24
>>19
大統領NGがあるなんて知らなかったな。
ならば日本も、SANYOやシャープやレナウンも買収されるの阻止してほしかった。+8
-0
-
316. 匿名 2025/01/05(日) 00:45:33
>>262
>>313
アメリカからすれば日本はアメリカの二番目にいつもいたりして、本当にイライラするんだろうね。一番じゃなくなるかもしれないのが怖いのとアジア人だからという差別。
なんで私たちってアメリカを怒らせちゃうんだろうね。覇権国としてアメリカを扱ってるし、攻撃なんて二度としてない、アメリカや欧州の不平等な条約もなくなくとはいえ、反発せずに飲んで、それを日本はなかったことにして、自分達が真珠湾を攻められても歴史をいいように敗戦国として悪として書かれても、韓国や中国に嘘言われてもずっとずっと我慢して助けてくれる国なんてなくて、自分達だけしか日本人の仲間同士でしか守れなくても支えあってきたのに。+7
-0
-
317. 匿名 2025/01/05(日) 00:50:16
>>303
USSTEELは名前だけで他のアメリカの鉄鋼業者のが大きいよ。USSTEELは車で例えるならダイハツよりも下の順位だよ。+11
-0
-
318. 匿名 2025/01/05(日) 00:51:41
>>72
アメリカって中国と同じだよね。金だけ出せって。ヤクザだよ。本当にアメリカと中国だけはこの世からなくなってほしい。+16
-1
-
319. 匿名 2025/01/05(日) 01:48:48
アメリカ国内の製鉄企業から買収案はなかったのかな。+4
-0
-
320. 匿名 2025/01/05(日) 01:55:54
>>25
まぁ、嫌だよね。同盟国とはいえ...。台湾、韓国とかに、日本の企業を明け渡したくない気持ちはよく分かる。日本なんか、スパイ天国だし、後々、中国人入りこんで乗っ取られたら、怖いよね...小さい芽もつんどかないと..+7
-1
-
321. 匿名 2025/01/05(日) 02:00:14
>>33
大丈夫だ。提訴するらしい。+7
-0
-
322. 匿名 2025/01/05(日) 02:05:01
>>315
アメリカの大統領は議会の法案にも拒否権あるくらい強い
+4
-0
-
323. 匿名 2025/01/05(日) 02:06:12
>>85
まあ平均IQ100ない国だからね。頭悪い人が踊らされて選挙で間違った選択をしちゃうんだよねえ+9
-0
-
324. 匿名 2025/01/05(日) 02:09:21
>>319
USスティールを潰す方向性ならあったよ
日鉄は経営陣も労働者の雇用も維持という破格さを提示してたから、労組以外は歓迎
競合他社じゃ経営陣は退陣だし大規模リストラ必須でハイエナに骨までがっつり食い荒らされるだけ
競合はそっちの方がいい
日鉄はロビー活動に本腰入れるのが遅すぎたし
+4
-0
-
325. 匿名 2025/01/05(日) 02:11:24
>>317
昔はトップクラスだったから
ただ設備投資とかいろいろ遅れたら抜かされた
高齢者にとっては偉大なるアメリカの古き良き時代の象徴だったようなもん+3
-0
-
326. 匿名 2025/01/05(日) 02:11:39
バイデンは買収反対でトランプも買収反対でハリスも買収反対
なんなら民主党が買収反対だし共和党も買収反対+0
-0
-
327. 匿名 2025/01/05(日) 02:33:26
>>36
中国だよ🇨🇳
中国の製鉄が安いから
世界の売り上げ上位はほとんど中国の会社だよ+12
-0
-
328. 匿名 2025/01/05(日) 02:49:21
>>212+6
-0
-
329. 匿名 2025/01/05(日) 03:29:09
>>318
ついでにロシアも連れて行って+1
-0
-
330. 匿名 2025/01/05(日) 03:39:00
>>15
USスチール側とも合意してた話なんだけど。+1
-0
-
331. 匿名 2025/01/05(日) 03:43:40
違約金だけ取られたら、米政府とUSスチールが仕組んだ?と勘ぐってしまうわ+3
-0
-
332. 匿名 2025/01/05(日) 03:52:48
>>262
逆に友好国だったら、トヨタをテスラが買収提案したら、「大感激」って思ったりするの?
もし対抗策練ったら敵国って事
+2
-0
-
333. 匿名 2025/01/05(日) 03:54:52
>>296
ヤマダ電機が馬の骨企業に買収されたら反発するよね?+0
-0
-
334. 匿名 2025/01/05(日) 04:28:14
>>332
よこです
何事もアメリカの上を行っちゃいけないんだよね 行くと潰しにくる+4
-0
-
335. 匿名 2025/01/05(日) 06:36:21
日本製鉄内部の中華浸透がダメ。日本製鉄は中華と完全に手を切れ。+1
-0
-
336. 匿名 2025/01/05(日) 06:38:07
>>20
弁護士沢山ついてるのに何で契約条項調整しなかったんや…胡散臭ぇ〜〜+3
-0
-
337. 匿名 2025/01/05(日) 06:50:29
企業を保護するのは社会主義的考え方
市場の公平性が無くなるし
それに他の日系企業が買収される際も日本も保護しないとまずいのでは+0
-0
-
338. 匿名 2025/01/05(日) 07:11:13
>>335
既に内部がのっとられてる?+0
-0
-
339. 匿名 2025/01/05(日) 07:15:19
>>335
韓国とも手を切ってくれ
MBKパートナーズとかいう会社元はジュエリー会社のくせにアリナミンとかゴディバとか
すごい怪しい+0
-0
-
340. 匿名 2025/01/05(日) 07:55:28
男はクズしかいないね+0
-0
-
341. 匿名 2025/01/05(日) 08:17:43
なんかきな臭い+0
-0
-
342. 匿名 2025/01/05(日) 09:03:42
>>313
>>316
日本が2番だった時なんて一瞬だろ
いつの話してんだよ婆さん+0
-3
-
343. 匿名 2025/01/05(日) 10:29:26
>>99
え、日本側が!?+1
-0
-
344. 匿名 2025/01/05(日) 10:39:55
>>12
買収を阻止すれば、USスチールは潰れるが、その他米国製鉄企業は残る。
買収を許せば、USスチール(日本企業)が復活、台頭して、その他米国製鉄企業を淘汰し、米国の製鉄企業は無くなる可能性がある。
ってなった場合、どちらを選択するだろうね。
私はこの買収うまくいかないと思う。
トランプが手のひら返すのを期待しても無駄だと思うよ。+0
-0
-
345. 匿名 2025/01/05(日) 12:13:35
>>262
日本よりマシだから?潰すまでは行かないけど、意地悪はしてたよな+0
-0
-
346. 匿名 2025/01/05(日) 13:01:51
まあUSスチールまでいくと話がデカすぎて他国に買われると困るんだろうな
もう地盤ができちゃってるから現地に幹部日本人や社員とかがゾロゾロ移住して日本州にされちゃう危険性が。
でもそれで白紙にするならまだしも賠償金まで寄越せってとんでもねーわ。
二度と他者が真似しないように見せしめなんだろうけど。+1
-0
-
347. 匿名 2025/01/05(日) 13:10:42
>>321
アメリカの裁判所でアメリカ政府相手の訴訟ってかなり勝算薄いよ+0
-0
-
348. 匿名 2025/01/05(日) 14:11:56
>>318
ロシアとかの敵国も持っていかなきゃ即日本はロシア領です+0
-0
-
349. 匿名 2025/01/05(日) 18:03:29
>>5
安倍総理居たらね
トランプにお互いに利益になると説明してくれただろうしトランプも安倍さんの
話なら聞いてくれただろう石破じゃムリ+0
-4
-
350. 匿名 2025/01/05(日) 18:11:04
>>48
なら自国の鉄鋼メーカーが買収すれば良いのにね
どこも手を挙げないから日本になったのに違約金とか世界中から非難されるよ+0
-0
-
351. 匿名 2025/01/05(日) 18:40:09
>>5
もともと、買収阻止の話はトランプから真っ先に出てきたんだよ
トランプが最初
+1
-0
-
352. 匿名 2025/01/05(日) 18:43:54
>>332
アメリカは日本を植民地としか見てないと、最近改めて明らかになってきてる
決してアメリカの同盟国としての扱いではない
この買収に関して、中国と間違えて記したアメリカ
カナダは51州目に入るか?とトランプは冗談言ったが
日本には絶対に言わない
あくまで植民地扱いだから、ことごとく産業をアメリカに潰されてきた
日本も目覚めないとね
中国ロシアはもちろん敵だけど、アメリカも大概、日本の敵
+0
-0
-
353. 匿名 2025/01/05(日) 23:20:26
>>342
ばあさんじゃなくて、二十歳です。歴史勉強してるから近代から現代のも詳しいんです。ネットにすがり付いてないで就職したらいいと思いますよ。自分のために。+3
-0
-
354. 匿名 2025/01/05(日) 23:23:43
>>318
続き、嫌なのが、LGBTとかで暴走し始めたのに、止められない白人ども、まじで、頭おかしい。+0
-0
-
355. 匿名 2025/01/06(月) 11:37:01
>>342
1968年から2009年までGDP二位
40年ってテメェには一瞬か?+1
-0
-
356. 匿名 2025/01/06(月) 16:41:41
>>1
ビザ緩和も気がかり。現在も虐殺が収容所で起きてて憂慮してます
現在も300万人が、1200の収容所に収容されてる。
スウェーデンに逃れた著者の「ウ○グルの強○○容所を逃れて」に記載あり。
各国では法整備が進み、台湾、英国、カナダ、米国で法整備があるそうです。
日本では臓器移植を考える会ができてる 日本も法整備がされたほうがいいと思う
日本の若者たちがひどい目にあって欲しくないので拡散お願いします
日本も9歳以下が年間1000人、
10代が年間15000人行方不明で、奪取も疑われるので注意してほしい
現在、中国では年に1万件以上の手術があり、9割を死刑囚○器と公表、
しかし実際の死刑囚は年間2000人以下。強制○容所からウ○グル人などを収容し臓○奪取+0
-0
-
357. 匿名 2025/01/16(木) 12:38:21
中国もオワコンで企業買う体力なくなったからな+0
-0
-
358. 匿名 2025/02/03(月) 18:00:02
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収計画に対し、バイデン大統領が禁止命令を出したことについて、日本製鉄は、禁止命令が適正手続きや法令に違反していると主張し、アメリカ政府を相手取って訴えを起こす方針を固めました。