- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/04(土) 00:53:18
「出題されたのは、『ミシュランガイド東京』で2年連続一つ星を獲得した東京・広尾の四川料理店『飄香(ピャオシャン)』の、井桁良樹シェフの料理を見極めるという問題でした。
井桁シェフの比較対象とされたのは、埼玉県所沢市にある、創業60年の老舗『中華料理 栄華』の東原孝さんのつくった料理と、司会で料理は素人の、浜田雅功さんのつくった料理でした」(芸能記者)
しかし、これにX上では、疑問を挟む声が集中した。
《この番組好きだけどハズレを町中華の料理にするのは失礼過ぎる。何十年もそれで生きてきた人の料理を何だと思ってるのか》
+2648
-45
-
2. 匿名 2025/01/04(土) 00:54:10
90歳のおじいちゃんがやってるお店だよね
ほんと失礼だと思ったわ+3923
-70
-
3. 匿名 2025/01/04(土) 00:54:14
こういうの胸が痛い
テレビノリ無理+2381
-51
-
5. 匿名 2025/01/04(土) 00:54:17
60年やれる町中華なんか美味いに決まってる+3933
-25
-
6. 匿名 2025/01/04(土) 00:54:25
90歳のおじいちゃん
可哀想、美味しそうだったよ+2165
-46
-
7. 匿名 2025/01/04(土) 00:54:31
食材を近所のスーパーで買ったものにしてる、とかだから別にいいんじゃない+63
-158
-
8. 匿名 2025/01/04(土) 00:54:35
いつもこんな感じでは?
そもそも嫌ならおじいさんも拒否するよね?+123
-177
-
9. 匿名 2025/01/04(土) 00:54:57
高いなら美味いに決まってんじゃん+1062
-38
-
10. 匿名 2025/01/04(土) 00:55:20
不正解、って…言葉が出ないわ+1140
-36
-
11. 匿名 2025/01/04(土) 00:55:22
>>8
いいように言って取材OKにさせてるんじゃない+1060
-44
-
12. 匿名 2025/01/04(土) 00:55:28
今更そんな批判するやついるの?+37
-79
-
13. 匿名 2025/01/04(土) 00:55:29
ハズレというより高いものとタイマン張れるくらい旨いってことじゃない?それってすごくない?+2011
-19
-
14. 匿名 2025/01/04(土) 00:55:33
クレームばかり。どの番組もなくなっちゃうよね。+203
-173
-
15. 匿名 2025/01/04(土) 00:55:34
ミシュランってそんなスゴイの?
個人的な好みもあるんでないの?+821
-23
-
16. 匿名 2025/01/04(土) 00:56:18
>>7
そんなのちょっと高い店でもやってるよ…+154
-15
-
17. 匿名 2025/01/04(土) 00:56:29
正解()の中華食べて
オレの作った方がうまいわ!って店主胸張って言ってたじゃん
+1353
-4
-
18. 匿名 2025/01/04(土) 00:56:37
>>11
おじいさんがそう言ってたの?+42
-45
-
19. 匿名 2025/01/04(土) 00:56:43
優劣がつくのは世の常だからね。
それを無かった世界にすることはいささか虫が良すぎる。+7
-38
-
20. 匿名 2025/01/04(土) 00:56:45
ぶっちゃけ町中華の方が美味しそうだなーって思った+637
-5
-
21. 匿名 2025/01/04(土) 00:56:45
>>8
日テレのセクシー田中さんの件を知っていてもそう思うの?+207
-90
-
22. 匿名 2025/01/04(土) 00:57:11
なんなら町中華が1番食べてみたかった+501
-8
-
23. 匿名 2025/01/04(土) 00:57:18
>>2
不正解は冷凍食品ですとかの方が良かったかもね
メーカーは隠して+980
-24
-
24. 匿名 2025/01/04(土) 00:57:18
ミシュランより町中華のチャーハン食べたい
宣伝にはなってそう
+390
-7
-
25. 匿名 2025/01/04(土) 00:57:19
確かに不正解ってのは失礼だと思ったけど浜ちゃんもおじいちゃん美味かったよって言ってたし他の出演者もVTRの最中は美味しそうって言ってて不正解の表現以外で失礼な部分は見当たらなかったよ。+567
-16
-
26. 匿名 2025/01/04(土) 00:57:20
美味いものでないと高いか安いか比較する楽しみがなくなるからしょうがないと思う+189
-1
-
27. 匿名 2025/01/04(土) 00:57:23
ガクトもハマタも要らん+88
-68
-
28. 匿名 2025/01/04(土) 00:57:40
ジョブチューンのおにぎりのやつ思い出した+29
-0
-
29. 匿名 2025/01/04(土) 00:57:53
もうテレビを見なければ良い
それが最大の抗議になるよ+236
-10
-
30. 匿名 2025/01/04(土) 00:58:06
不正解を選ぶ人がいるならとんでもない宣伝効果になると思うけど。+184
-6
-
31. 匿名 2025/01/04(土) 00:58:08
>>1
これ私も同じ事言ってたわ
この方も料理人なのに失礼すぎるよなって
画面に書いてた字も不謹慎で不味いみたいな印象になるし+257
-88
-
32. 匿名 2025/01/04(土) 00:58:09
こういうとこの町中華っておいしいんだよね
テレビって平気でこういう下品なことするよね+231
-27
-
33. 匿名 2025/01/04(土) 00:58:13
本当に批判殺到したの?+217
-5
-
34. 匿名 2025/01/04(土) 00:58:18
ダンス問題の時でもアマチュアの人達を不正解扱いしてたよね
見取り図の盛山がこれ不正解の人たち可哀想すぎるでしょってツッこんでた+157
-24
-
35. 匿名 2025/01/04(土) 00:58:18
>>1
最低だな
どちらにしろもうこの番組つまんないし今年で最後にしろよ。まじで失礼。不快すぎる+167
-99
-
36. 匿名 2025/01/04(土) 00:58:21
ミシュランの奴の引っ掛けなら同等じゃないの?
あたしゃおじいちゃんの方食べたいけどね+187
-4
-
37. 匿名 2025/01/04(土) 00:58:21
チャーハンにズワイガニとか洒落たのん入れんでよろし
って思ってたし、町中華のがウマそうだった+208
-4
-
38. 匿名 2025/01/04(土) 00:58:29
>>14
というかクレーム記事ね。嫌なら番組を見なきゃ良いだけ。+28
-16
-
39. 匿名 2025/01/04(土) 00:58:37
彦龍を思い出した
これを知ってる人は多分アラフィフ+9
-2
-
40. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:01
これがとんねるずのスポーツ王との面白さの違いだよ+3
-21
-
41. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:02
>>21
セクシー田中さんと同レベルの問題なんだ!?
中華店の人は番組で不正解になるとは知らなかったのか
それはやばいね+20
-37
-
42. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:03
>>5
それな
まじで腹立つね+342
-19
-
43. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:10
そっくりさんっていうのも一般人を馬鹿にしてるようで違和感あった 視聴者から見捨てられかけてるのに特権意識は相変わらずだよね+4
-22
-
44. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:11
比較的廉価な楽器とかにも思う
番組自体の批判になっちゃうけどw+9
-2
-
45. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:19
>>15
おじいちゃんのお店を貶したら駄目なようにミシュランだって貶したら駄目だよ+209
-12
-
46. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:27
この番組の何が面白いのか分からない。
でも毎年やってるし人気なんだね。+31
-22
-
47. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:28
>>1
ハマタが1品、ヒロドが1品作れば良くない?+104
-8
-
48. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:32
>>14
無くなれ無くなれ!+23
-24
-
49. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:43
選択肢の一つに並べられただけで
クイズの正誤の当たり外れって怒るところなんだろうか+152
-8
-
50. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:52
今回はミシュラン店を選んだ人が多かったけど、前は町中華ばかり選ばれててむしろミシュラン店が出るだけ損じゃないかと思ったけどな+145
-5
-
51. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:52
>>30
確かこれだけ誰も選んでなかったような?+9
-23
-
52. 匿名 2025/01/04(土) 01:00:01
>>1
ハズレ要員として出すこと、お店の人にちゃんと伝えたの?
なんかひどいわ
町中華は最高だよ+168
-57
-
53. 匿名 2025/01/04(土) 01:00:16
私は間違える位美味しい店なんだ〜って思った+94
-2
-
54. 匿名 2025/01/04(土) 01:00:57
>>46
視聴率20%超えだって+25
-1
-
55. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:14
番組内で、GACKTが言っていたように、「美味しいかどうかではなくてミシュランシェフがコースとして出したときにどういう味付けのバランスで出すか」を見極めるものだよ。
ワインだって5千円だろうが、100万円だろうが
個人が美味しく思うのは別でしょう。
お肉の問題もそうだし。+172
-4
-
56. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:22
ミシュランと間違えるぐらい美味しくないと意味ないんだから、町中華を馬鹿にしてるとか失礼だとかは的外れなんだけどね+139
-8
-
57. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:24
浜田さんのコンビニ弁当売るためだよ笑+29
-0
-
58. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:26
>>2
不正解扱いじゃないと思ったけどな。
スーパーの食材でタイマンはれるくらいの実力者で旨いってことじゃないの?+316
-6
-
59. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:26
なんか美味しんぼで山岡士郎にこき下ろされそうな番組を未だに作ってんだな+13
-0
-
60. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:29
この番組ももうオワコン化してきたな+10
-10
-
61. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:29
>>2
地元の人気店を「おじいちゃんがやってるお店」って言うのも失礼だよ+12
-33
-
62. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:35
>>21
話が飛躍し過ぎだし+99
-5
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:48
>>5
味落ちたらお客さん減っていくもんね+304
-2
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:50
その辺のお母さんが作ったものを不正解にすればいいのに+0
-14
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:51
抗議したって忙しい安い給料の人にしか声は届かないよ、そしてry+1
-6
-
66. 匿名 2025/01/04(土) 01:02:37
>>21
こんなことを批判するために使われるセクシー田中さん…
作者も可哀想だな+106
-10
-
67. 匿名 2025/01/04(土) 01:02:46
>>54
くだらない番組見てる人が多いの悲しいね+8
-37
-
68. 匿名 2025/01/04(土) 01:02:54
美味しいのを選ぶ問題ではなくミシュランはどれですか?って問題だからそこまで失礼でもなくない?
ミシュランと迷うくらい美味しく作れる街中華すごいし、みんな美味しいって食べてて不快感はなかったけどなぁ+149
-2
-
69. 匿名 2025/01/04(土) 01:03:10
>>52
伝えてるし、町中華のおじさんは、ミシュランシェフの料理も食べてるよ。
餃子、エビチリ、チャーハンのコースとして出すということも知ってる。+137
-2
-
70. 匿名 2025/01/04(土) 01:03:12
去年でホテルのビュッフェも回らない寿司も行ったけど、あーまた早く食べたいなって思うのは義実家の近くの町中華の700円の海鮮焼きそば。+3
-3
-
71. 匿名 2025/01/04(土) 01:03:47
>>52
ハズレというのは批判でも何も無いんだけどね。現に366組は美味しいと選んでたし。+66
-5
-
72. 匿名 2025/01/04(土) 01:03:51
町中華がミシュラン2つ取ったらどうなるんだろ+9
-0
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 01:04:09
町中華の飯ほどうまいものはないよ
逆にミシュランの料理って量少なすぎて足りないし
本当に美味いか?って思う
食べたことないけど
+9
-9
-
74. 匿名 2025/01/04(土) 01:04:11
>>58
格付けは見てないけど私もそういう解釈だな。
ミシュランの店を当てろって問題なんだからハズレでいいんじゃないの?んで、惑わせるなら美味しいお店の料理じゃないと+229
-7
-
75. 匿名 2025/01/04(土) 01:04:35
調理の中では大先輩だしね。
実況でも言われてた。+6
-1
-
76. 匿名 2025/01/04(土) 01:04:50
ミシュランは美味しいのかもしれないけど、普段食べ慣れてないから実際食べて美味しいって感じるんだろうか+18
-0
-
77. 匿名 2025/01/04(土) 01:05:05
不正解のその下の、
絶対アカンを用意してるのがえらいなと思いました…🫣+37
-0
-
78. 匿名 2025/01/04(土) 01:05:13
>>5
逆にミシュランの方が食ってみると大したことなさそう+452
-10
-
79. 匿名 2025/01/04(土) 01:05:23
これと似た感じで
ザワつく金曜日の100万以上の品を選んだら不正解のコーナー
品物選んだ回答者が『これは絶対100万ではありません!』って答えるやつ
例え100万しなくても中には職人さん達が丹精込めて作った品をそういう風に扱うのって
何だかな…と思ってしまう
+45
-4
-
80. 匿名 2025/01/04(土) 01:05:37
またくだらない週刊誌の記事に脊髄反射的にネット民がキレてる笑+20
-1
-
81. 匿名 2025/01/04(土) 01:05:43
>>64
田中「うちのお母さんが一生懸命作ってくれたものを不正解だとー?!」+12
-2
-
82. 匿名 2025/01/04(土) 01:05:44
>>67
くだらないトピばかりのガルちゃんをやってる人も同レベルだけどね+36
-4
-
83. 匿名 2025/01/04(土) 01:06:23
その下の絶対アカンがコンビニでバカ売れなんだからどうでもいいじゃん+28
-0
-
84. 匿名 2025/01/04(土) 01:06:42
面白おかしさのために取り上げるくらいなら冷凍食品使っておけばよかったのに。
見せ方が失礼だよね。+2
-7
-
85. 匿名 2025/01/04(土) 01:06:56
>>1
ミシュラン店選んだ人ほとんどいなかったね
それが答えだと思う+129
-3
-
86. 匿名 2025/01/04(土) 01:06:57
>>39
彦龍って激マズのラーメン屋?ダウンタウンがごっつでロケ行ってた。あそこは本当にマズかったんじゃないの?でもおっちゃんが愛されてて亡くなった時ワイドショーでもやってたような。+1
-0
-
87. 匿名 2025/01/04(土) 01:07:02
ご主人が自分のチャーハンの方が美味いと自信を持ってたからね…
ハズレは〜って言われてるとちょっと心が痛くなる+9
-9
-
88. 匿名 2025/01/04(土) 01:07:07
>>11
これを機に店を訪れる人も増えるから
別にいいんじゃないかな。+18
-33
-
89. 匿名 2025/01/04(土) 01:07:20
>>71
でもハズレ選んだ芸能人は格下げされて酷い扱い受けるんだよね、町中華選んだ芸能人を馬鹿舌扱いして虐げてるんだから町中華のことも馬鹿にしてるじゃん+22
-34
-
90. 匿名 2025/01/04(土) 01:07:24
前々回も全く同じ事やってたけどね格付け。
なぜ今頃話題に??+39
-0
-
91. 匿名 2025/01/04(土) 01:07:26
司会の浜田が作った“中華料理”とかにしたら良かったのに…それなら角が立たないと思う
見た目があったら見た目判定、味で即バレそうだけど(苦笑)+1
-16
-
92. 匿名 2025/01/04(土) 01:07:28
>>7
だったら、高級食材かスーパーの普通のやつかでいいんじゃない?
どっちもミシュランの人に作らせてさ。+24
-7
-
93. 匿名 2025/01/04(土) 01:08:38
こういうとき高い方を選ぶ人少ないよね。なぜか+5
-0
-
94. 匿名 2025/01/04(土) 01:08:38
>>82
くだらん番組に夢中になってガルちゃんやってるあなたが一番しょーもない人間ってことね…+0
-20
-
95. 匿名 2025/01/04(土) 01:08:46
町中華が美味しいって主張したいのは分かるけどだからってミシュランを下げるようなコメントは町中華を不正解って表現するのと同じくらい失礼なのが分かってない人多すぎる。ミシュランだって美味しいでしょうよ。+78
-4
-
96. 匿名 2025/01/04(土) 01:09:25
町中華もお店の料理なのに、食べた人がハズレとして貶したコメント言わないかハラハラした+1
-5
-
97. 匿名 2025/01/04(土) 01:09:41
ミシュランガイドに載るレベルかどうかを当てる問題なんだから何も失礼じゃない
ハズレって言葉に過剰反応するほうが文脈読めてない
+43
-1
-
98. 匿名 2025/01/04(土) 01:09:49
>>1
はっきりと不正解と言わずに、3つの中からミシュランの味を当てろ
だけでいいんじゃない?+81
-5
-
99. 匿名 2025/01/04(土) 01:11:02
>>5
美味しいか美味しくないかじゃなくてミシュランかミシュランじゃないかのクイズだから回答者もそんな感じで答えてた思うけど+290
-2
-
100. 匿名 2025/01/04(土) 01:11:05
>>55
だよねえ
美味しいかまずいかじゃなくてミシュランの料理か町中華かハマタのチャーハンかだからそんな批判するほどの事なのかなと思った+97
-2
-
101. 匿名 2025/01/04(土) 01:11:48
食べ物に限らず他の芸でもそうよね
コメントでプロに対して失礼なことを言っちゃってる人もいるしw+2
-2
-
102. 匿名 2025/01/04(土) 01:11:54
>>1
一流シェフが高級な食材で作った料理はどれ?って問題に対するハズレであってマズイとか悪いって意味じゃないんだけどね
正解を判定する上での違いを作るために町中華の方はスーパーの食材で作ってるわけで料理人の腕とかを揶揄してるわけでもない+112
-6
-
103. 匿名 2025/01/04(土) 01:11:56
>>1
この番組だけじゃなくて、TBSのジョブチューン?も同じような理由で好きじゃない。正直、私は生まれも育ちも都内で、仕事柄いわゆる高級レストランと呼ばれる場所でもよく食事する機会があるけれど、食体験ってそういうことじゃないのよって毎回思う。
“高級”と呼ばれるレストランや料亭で出される食事の値段には、少なからずその場の空間やサービス、そして「これだけ貴重なものを出していますよ」というアピールが多分に含まれている。そして、客側もその高値を支払うことによって、“貴重な食材”と“繊細な調理法”、そして“名のあるシェフ”という情報を楽しんでいる。
町中華に求めるものはむしろ、日々の慰めや励ましで、例えば誰とも話したくないくらい落ち込んで、でもふらっと1人で入って、何も聞かずにいつもの海老炒飯が来た…と思ったら、何か知らないけれど餃子がサービスで付いていて、追加で頼んだビールを涙と共に流し込むような。あるいは、何でも無い日、お腹いっぱいがつんと味の強いものを食べたい日、そういう時に近くにいて欲しい存在。
レストランだけじゃなく、比較的リーズナブルなスパークリングワインもハズレに上げられたりするけれど、生産者に失礼すぎるってずっと思っていたから、全然見ていない。+12
-34
-
104. 匿名 2025/01/04(土) 01:12:00
>>76
ヨコ
格付けの何十万もする高級赤ワインとかそれだよね
モアっとする味が美味しくない方を選んだら高級赤ワインは正解なんだろうなぁ…と思ってる+11
-0
-
105. 匿名 2025/01/04(土) 01:12:16
配慮が足りませんね+5
-5
-
106. 匿名 2025/01/04(土) 01:12:30
>>94
なんでこの番組を夢中で観てたことになってんの?w
観てなくても、こんなくだらないトピにやってきてコメントしてる時点でみんな同類だよ笑+19
-1
-
107. 匿名 2025/01/04(土) 01:12:34
>>1
ハズレという言葉だけで言うから失礼だと認識するだけで、ミシュラン1つ星の料理がどれかを当てる問題のハズレというなのに深読みして逆に失礼な意味にしてると思う。+68
-5
-
108. 匿名 2025/01/04(土) 01:13:25
>>45
いやいや、どっちが美味いとかそもそも個人的な好みでは?ってこと。
指標がミシュランなのが不思議。
食材の違いだけではダメなんだろうか?+16
-26
-
109. 匿名 2025/01/04(土) 01:13:26
ハズレというか
高い方はどっち?って感じだよね
ハズレって騒いでる奴が失礼説+40
-2
-
110. 匿名 2025/01/04(土) 01:13:43
>>67
くだらないと思う番組のトピをわざわざ見るんだね+29
-0
-
111. 匿名 2025/01/04(土) 01:14:01
これ家族で見ながら失礼すぎるよね?ってムカついてた!やっぱみんな思ってたんだね。てか普通にほとんどのメニューは街中華の方が美味しいからね。高級な食材使って料理すりゃいいってもんじゃないよ+8
-27
-
112. 匿名 2025/01/04(土) 01:14:13
今度から、ミシュランシェフを不正解にして、町中華を正解にすればいいんじゃないの?
要するに当たりを逆にすれば済む話。+7
-1
-
113. 匿名 2025/01/04(土) 01:14:24
>>73
私は高級食材使うんだから高級な味出せるに決まってる同じ材料使ってチャーハン作ってみたら面白い勝負になるのにって思った+8
-0
-
114. 匿名 2025/01/04(土) 01:14:27
>>67
私含めこのトピに書き込んでる方がよっぽどくだらないけどね+30
-0
-
115. 匿名 2025/01/04(土) 01:14:29
>>1
これより一番失礼だったのは能でしょ
正解の方がボロクソ言われてたよ
出演者もだけどガルちゃんでもかなり叩かれてた
+42
-0
-
116. 匿名 2025/01/04(土) 01:14:49
テレビ局やタレントって他人への格付けチェックが好きだけど、テレビ局の格付けチェックがあったら日本のテレビ局って世界でも最低ランクだよね
前、別のテレビ局かもしれないけど、各企業のお菓子への格付けみたいなのがあってあれすぐ終わったけど見てる方が不快になるレベルだった+8
-0
-
117. 匿名 2025/01/04(土) 01:15:12
>>8
ミシュランシェフの料理かどうか?を当てるって趣旨をちゃんとおじいちゃんもわかってたよ
だから不正解でも納得してたよ
見てない人が切り抜きした記事よんで騒いでるだけ
+57
-21
-
118. 匿名 2025/01/04(土) 01:15:16
最近思うだけど、コレ本当に批判が殺到してるの?? なんか炎上する記事を書きたくて捏造してるだけ記事が多い気がする。。。+37
-1
-
119. 匿名 2025/01/04(土) 01:15:57
私もこの部分は見ていてちょっと嫌だったな。
能の問題みたいに「趣味で料理教室に通ってる◯◯さん」とかにしておけばよかったのに。
そりゃミシュランの店と街中華はランクは違うと思う。
でも人の仕事を比べて上下を付けるのを表でやってはダメだよ。+7
-13
-
120. 匿名 2025/01/04(土) 01:16:03
格付けだからでしょ?格式が高い店の料理を当てるゲームだから、不正解っていう表現は間違ってないと思うけど+33
-1
-
121. 匿名 2025/01/04(土) 01:16:31
「許せないわ!!ムキ~~~!!😡😡😡(観てないけど)」+1
-8
-
122. 匿名 2025/01/04(土) 01:16:41
>>15
ミシュランが凄いとかでなく、ミシュランに選ばれた方を当てるゲームだから
牛肉やワインのハズレ扱いのものも、毎回まあまあな高級品+115
-0
-
123. 匿名 2025/01/04(土) 01:17:01
>>16
ミシュランのところは食材を取り寄せてるんじゃない?+14
-0
-
124. 匿名 2025/01/04(土) 01:17:43
>>89
それは食材や調理方法を判定できなかった芸能人がハズレなだけで美味しい美味しくないとかそういう扱いを町中華が受けたわけじゃない
むしろ高級食材と一流料理人にも美味しさと言う点では負けないって良い評価では?+45
-3
-
125. 匿名 2025/01/04(土) 01:17:46
どっちもプロの料理人が作った料理であることには変わりはないのに…+6
-10
-
126. 匿名 2025/01/04(土) 01:18:00
>>3
だってテレビ局だよ。
正しいことをすると思う?!+40
-3
-
127. 匿名 2025/01/04(土) 01:18:07
ネガティブな発言、誰かが傷つく"かもしれない"表現はやめろっていう繊細ヤクザと便乗コタツ記事うんざり+15
-3
-
128. 匿名 2025/01/04(土) 01:19:05
>>13
私もこれだと思う
不正解という表現でリスペクトなく感じちゃうけど
高級食材の料理と比較対象で迷わせられるレベルの調理技術すごいと思うけどな+489
-1
-
129. 匿名 2025/01/04(土) 01:19:05
>>109
そう思う
ヴァイオリンとかの問題も聞き心地良いのは安い方だけど、高い方はこっちだなーって思いながらテレビの前で答えてるわ+17
-1
-
130. 匿名 2025/01/04(土) 01:19:14
格付けチェックで一番嫌なのはザコシなんだけど
あれ復活したことが最悪だったよ+11
-0
-
131. 匿名 2025/01/04(土) 01:19:20
ミシュランか町中華の違いを見分ける意味で表現を正解不正解としてるんであって
うまい不味いの違いを見分けるんじゃないからそんな神経質にならなくても+30
-2
-
132. 匿名 2025/01/04(土) 01:19:37
変な造語で申し訳ないけれど、「高級ウマ!」「安ウマ!」みたいな表現にすればいいんじゃね+0
-9
-
133. 匿名 2025/01/04(土) 01:19:48
>>2
別に馬鹿にはしてなくない?ひねくれすぎだと思うのは私だけなのか+77
-26
-
134. 匿名 2025/01/04(土) 01:20:21
>>1
味のわからない安いゲーノージンっていうのを使うのやめたらいいのにね
+11
-0
-
135. 匿名 2025/01/04(土) 01:21:10
うちも家族で見てこれ失礼すぎるって話題にしてたよ
ドボンが浜田でハズレを冷凍チャーハン(メーカーは伏せる)にしたらよかったのに+0
-16
-
136. 匿名 2025/01/04(土) 01:21:18
>>118
Xのトレンドをまとめるだけの簡単なお仕事だよね+8
-0
-
137. 匿名 2025/01/04(土) 01:21:27
そんなこと言い出したら、5000円のワインの生産者にも、お手頃弦楽器を作っている人にも、假屋崎さんの作品と比較されたお菓子作りの人にも、みんなに失礼じゃん
不正解ってのは、それがダメなものと言っているわけじゃなくて、高級品を選ぶという問題に不正解だったと言うだけで、じゃない方が悪いとか劣るとかそういう話じゃない+48
-2
-
138. 匿名 2025/01/04(土) 01:21:36
自分が好みとか美味しいと思うもの当てるわけじゃなくてミシュランを当てる趣旨だからね
老舗の中華屋が美味しくないわけじゃないし、お爺さんも自分んとこの方が美味しいと言っていた
高嶋政伸?は以前コースだとチャーハンは最後に出て来るので薄味を選んだと言っていた
不正解=ミシュランより美味しくないと言われてるようで不快に受け取る視聴者がいたのだから事前にきちんと説明するとか比較する料理の選択に工夫が必要+17
-0
-
139. 匿名 2025/01/04(土) 01:22:20
>>35
スタッフの頭が悪いから企画もアホなんだろうね
だからこれに出演する人もバカと思ってしまう
ま、そうなんだろうけど+7
-28
-
140. 匿名 2025/01/04(土) 01:22:38
>>5
だから出演者も不味いと言ってないどころか美味いって言ってるんだけどね+226
-1
-
141. 匿名 2025/01/04(土) 01:22:43
>>109
主旨を理解できてないんだろうね+19
-0
-
142. 匿名 2025/01/04(土) 01:22:43
>>127
私、嫌な気持ちになったよ。別に繊細ヤクザじゃない。ちょっとエッチなミルキーっ子なだけ。+3
-12
-
143. 匿名 2025/01/04(土) 01:22:46
そもそもあの番組が面白くないから+1
-6
-
144. 匿名 2025/01/04(土) 01:24:07
>>107
そもそも番組自体が高級なものを当てるのが趣旨だから近所のスーパーで買ってきた食材で高級中華に負けない料理作った凄腕シェフって立ち位置なのに歪曲した捉え方で明後日の方向叩いてるの日本語不自由としか思えない+34
-3
-
145. 匿名 2025/01/04(土) 01:24:23
>>137
そこまで説明が必要な位には失礼と捉えられてしまう可能性大ってあなたが証明してる。+1
-17
-
146. 匿名 2025/01/04(土) 01:24:44
>>78
エビチリなのにエビの味がしないってコメントしてたしね笑+116
-1
-
147. 匿名 2025/01/04(土) 01:25:48
>>5
コロナ禍乗り越えてるから間違いなく美味いだろ+150
-4
-
148. 匿名 2025/01/04(土) 01:26:03
>>140
上白石さんと赤楚さんは一番美味しいって言って選んでたしね。
というか美味しいから高級コース料理と比べるのに使えるんでしょ。
不味かったら簡単に当てられちゃうじゃん。+184
-0
-
149. 匿名 2025/01/04(土) 01:26:18
>>108
好みでいいんだけど、15さんの『ミシュランってそんなスゴイの?』ってそれはそれでミシュラン店に失礼なのでは?と思ったから。あの店だって私たちの知らない所でミシュラン取るのに努力してるかもしれないでしょ?+27
-9
-
150. 匿名 2025/01/04(土) 01:26:19
こう言う店が一番美味いんだよ+5
-1
-
151. 匿名 2025/01/04(土) 01:26:25
>>130
同意
ザコシがいなくなって本当に嬉しかったのに復活してて嫌だった
あれどこに需要あるんだろう+13
-0
-
152. 匿名 2025/01/04(土) 01:26:49
60年もやってるのすごい+80
-1
-
153. 匿名 2025/01/04(土) 01:26:58
>>13
私もそういう認識だった
何かネットって勝手に難癖つけて勝手に怒ってる人増えてない?+518
-6
-
154. 匿名 2025/01/04(土) 01:27:54
去年も同じ形式で出題してたけど炎上してなかったよね?
なんで今年は問題になってるの?+11
-0
-
155. 匿名 2025/01/04(土) 01:28:06
>>23
その扱いが浜ちゃんのチャーハンだと思うけど
美味しい方を選べじゃなくて高級な方を選べだとから、町中華を馬鹿にしてるわけじゃないでしょ+209
-3
-
156. 匿名 2025/01/04(土) 01:28:27
>>153
多い
だから何かと※◯◯ですってつくようになった+60
-1
-
157. 匿名 2025/01/04(土) 01:28:46
>>153
不正解以外にどう表現しろというんだろうね+63
-4
-
158. 匿名 2025/01/04(土) 01:28:59
>>148
ハズレって言い方が悪かっただけで
(美味しい)町中華とミシュランを使用して引っ掛けようとしたんだろうなって思ったからそこまで不快には思わなかったな。+100
-1
-
159. 匿名 2025/01/04(土) 01:29:04
>>154
去年もというか毎回こんなだよね
料理以外にもプロのオケと中学生とか
今更文句言ってる人達は何なんだ+19
-0
-
160. 匿名 2025/01/04(土) 01:30:07
>>5
ミシュランと競わせるんだからそりゃ美味しい店を選んでるでしょ
キレてるポイントがわからない+160
-2
-
161. 匿名 2025/01/04(土) 01:30:47
>>33
たしかに
こういうのメディアが炎上の火付するときの常套句だよね
前に某首相が運ばれた病院にクレーム殺到!とかいう記事が出て炎上してたけど、病院がそんなのはなかったって否定してた
マスゴミが過ぎる+74
-2
-
162. 匿名 2025/01/04(土) 01:31:11
>>152
仕事に誇りを持ってやってる人を馬鹿にするのは許せない+25
-24
-
163. 匿名 2025/01/04(土) 01:31:39
>>11
おじいさん側としては「ミシュランがなんだ!俺の料理だって負けてないぞ」って気持ちでの参加でしょ
実際芸能人も間違えてたし+155
-6
-
164. 匿名 2025/01/04(土) 01:32:07
>>148
美味しいのは当然(浜田はネタ枠だけど)として食材や調理法の違いを見抜けるかな?ってとこが主題なんだよね
+56
-1
-
165. 匿名 2025/01/04(土) 01:32:26
>>33
Xで馬鹿たちがバズらせてるだけ+89
-0
-
166. 匿名 2025/01/04(土) 01:32:29
>>1
ん?
井桁シェフの炒飯を当てるゲームだよね?
それ以外だったら『不正解』になるんじゃないの?+54
-1
-
167. 匿名 2025/01/04(土) 01:32:32
>>21
テレビで何か問題があるとすぐに「セクシー田中さん」の話題出す人いるけど話違うよね?何かテレビの対応に問題あった時の代名詞扱いされてる方が可哀想に思う。今回の件も同じに思うの?ちょっと怖いよ+69
-3
-
168. 匿名 2025/01/04(土) 01:32:46
当日リアタイしながらガルちゃんの実況にもいたけど同じように勘違いして失礼だ!って怒ってるコメントあったわ
別に美味い中華を当てろって問題でもないのに勝手に勘違いして怒ってて意味わからなかったよ+11
-2
-
169. 匿名 2025/01/04(土) 01:33:03
>>153
よこ
たいして増えてもないと思う
ウェブライターが手軽にアクセス数を稼げるから拾って記事にするだけ+42
-1
-
170. 匿名 2025/01/04(土) 01:33:05
>>159
毎回何かと文句の意見を拾って記事にする人がいるんだよ
キッズバンド(不正解)かプロバンド(正解)も毎年燃えてる
プロに失礼だろ!って
あれもパワフル(若さゆえの)の方が多く選ばれがちで何かと言われる+6
-1
-
171. 匿名 2025/01/04(土) 01:33:06
>>152
90歳で現役ってすごいね
中華鍋も重たいのにさすが職人だわ…+75
-0
-
172. 匿名 2025/01/04(土) 01:33:08
>>162
どこが馬鹿にしてるの?
御年90歳って敬意持ってると思うけど+22
-4
-
173. 匿名 2025/01/04(土) 01:33:08
>>13
私もそういう認識。
めちゃくちゃおいしいんだろうなーって見てた。
実際騙される人いるくらい高い食材使う料理と同等なら、町中華の方行きたいよねって家族で話してた!+346
-3
-
174. 匿名 2025/01/04(土) 01:33:24
「成績表作成がつらい」教員が苦労を訴えるワケ。「内容に納得いかない」保護者からのクレームもgirlschannel.net「成績表作成がつらい」教員が苦労を訴えるワケ。「内容に納得いかない」保護者からのクレームも 会計処理、卒業式など行事の準備、委員会やクラブ活動の引き継ぎなど、日々の業務が山積している中で、成績表作成に集中する時間を確保するのは容易ではありません。...
+2
-3
-
175. 匿名 2025/01/04(土) 01:33:32
>>11
どうしてもテレビが加害者、おじいさんが強要された被害者に持っていきたい人がいるんだね。こういう人が騒いで記事になってるんだろうけど+94
-15
-
176. 匿名 2025/01/04(土) 01:34:25
>>162
バカにしてるのは趣旨を理解せずに勝手に不味い美味いと判定してる一部の人たちでは?
ご本人が訴えてるならともかくですが+31
-3
-
177. 匿名 2025/01/04(土) 01:34:35
>>13
普通にこれでしょ
何かこのトピでもそうだけど、一から十まで「これはこういう意味なんですよ」って説明されないと分からない人増えたよね…+297
-6
-
178. 匿名 2025/01/04(土) 01:34:59
>>168
ね、「まずい=ハズレ」って意味じゃないのにね。考えられない人が多いんだなって思った。なんでも批判的な目線で見てるんだろうな+12
-3
-
179. 匿名 2025/01/04(土) 01:35:40
>>51
選んでたよ。赤楚上白石チームが+47
-0
-
180. 匿名 2025/01/04(土) 01:35:55
>>176
屁理屈はやめて欲しい
ミシュランシェフの当て馬で起用されてるのが明らかなんだから+2
-16
-
181. 匿名 2025/01/04(土) 01:36:03
>>162
馬鹿にしてるって捉えるの?高級食材を使った高級料理店と間違えられるくらいに美味しいんだろうな、とは思わないの?
ちょっとは頭使いなよ+23
-3
-
182. 匿名 2025/01/04(土) 01:36:33
>>180
こういうヤバい人が周りにいないで良かった+19
-2
-
183. 匿名 2025/01/04(土) 01:36:53
>>149
ミシュランにも疑惑(寄付金で〜)があったから。
否定するわけではないよ。+7
-7
-
184. 匿名 2025/01/04(土) 01:37:32
>>9
でも芸能人は町中華のおじいちゃんの炒飯が一番美味しいって言ってたよ
一番人気なかったのが高級店の炒飯+102
-2
-
185. 匿名 2025/01/04(土) 01:37:39
とりあえず近所のおいしい町中華(正月休み中)のチャーハンが恋しくなった+2
-0
-
186. 匿名 2025/01/04(土) 01:38:04
>>111
うちの家族はみんなが美味しいと思う方が町中華だよね〜!ミシュランの方は味が薄いか味付けにクセがあるやつを選んだ方が良い思うって話してたよ+4
-0
-
187. 匿名 2025/01/04(土) 01:38:36
>>130
うそー!
格付けチェックで一番嫌なのはGACKTだわ+2
-13
-
188. 匿名 2025/01/04(土) 01:38:57
やっぱり思う人いるよね
番組観てて私も良くないと思ったけど、番組の趣旨上、正解がある以上不正解という表現は仕方ないのかなって思った
そこよりも私が気になったのは回答してた芸能人の発言の方だったかな
肝心なセリフは忘れたんだけど、、ABCに振り分けられて浜田が順番に部屋に入っていくくだりでこのお店に対して失礼な事言っててそれには驚いた+3
-1
-
189. 匿名 2025/01/04(土) 01:39:12
不正解=まずいとは言ってないし失礼か??
問題の意図はそうじゃないってわかると思うけど、それだけ誤解が生じるならもう全部説明文入れないといけなくなるよね。
個人的にはザコシに入れ替わる映像の方が嫌だった笑
ザコシ好きだけど。+7
-0
-
190. 匿名 2025/01/04(土) 01:39:35
>>180
自分一人で自分にプラス推して他の意見にマイナスして必死なのが明らかだね+7
-2
-
191. 匿名 2025/01/04(土) 01:39:52
>>177
読解力の低下かね
本を読まない人が増えたから頭悪い人が多いのかも
それにしてもこの件はどう聞いても失礼発言なんてないけど怒ってる人は日本人じゃないのかな?+52
-4
-
192. 匿名 2025/01/04(土) 01:40:36
>>1
「お高い中華」「庶民的中華」「浜ちゃん中華」で良かったと思う。+14
-7
-
193. 匿名 2025/01/04(土) 01:41:20
>>162
不正解ってミシュランシェフをあてろって事でこの人の料理が不味いとか誰も言ってないと思うんだけど
むしろ舌のこえた芸能人たちを騙せるだろうってこと選ばれるから、馬鹿にされるどころか評価されてるよ+20
-1
-
194. 匿名 2025/01/04(土) 01:41:24
>>5
いえ、運です
全然おいしくない老舗いっぱいあるよ
+28
-2
-
195. 匿名 2025/01/04(土) 01:42:31
>>188
不正解という表現とボロい店みたいな演出は確かにそれどうなの?と思ったけど+1
-5
-
196. 匿名 2025/01/04(土) 01:42:38
>>180
違うんだけど当て馬だったとして、食材などのハンデがあってそれで一部勝っちゃってるんだから評価的にはすごいってことじゃん+10
-0
-
197. 匿名 2025/01/04(土) 01:42:55
>>153
いかにもネットの世界で生きてる人達の発言だよなって思った。全て額面通りでしか理解できない。+60
-1
-
198. 匿名 2025/01/04(土) 01:43:01
>>191
実況トピでもこのトピでも勘違いして怒ってる人たくさんいるから普通に日本人だと思うよ
一億総クレーマー社会だから
+25
-2
-
199. 匿名 2025/01/04(土) 01:44:39
だってこの問題に「不正解」したら二流芸能人とか映す価値なしとかになって行くような演出の番組でしょ?
番組の構成自体が古くさいし失礼だし良くないと思う。+2
-3
-
200. 匿名 2025/01/04(土) 01:44:58
>>195
クイズ番組だからね、、正解不正解という表現は仕方ないのかなと思うけど、、
+7
-0
-
201. 匿名 2025/01/04(土) 01:45:03
まず、同じ食材使った方が良いのに
とは思った。+11
-3
-
202. 匿名 2025/01/04(土) 01:45:19
>>164
食材はかなり違ったよね。ミシュランの方は高級食材だけど町中華は冷凍じゃなかったっけ?
これ家族と見てたけど一番美味しいと思うのは町中華の味だろうなと言ってたわ。+37
-0
-
203. 匿名 2025/01/04(土) 01:46:05
これまでのコメントからも町中華が不味いと思われてないんだから問題にすること自体ナンセンス+7
-0
-
204. 匿名 2025/01/04(土) 01:46:13
>>192
番組の趣旨が正解か不正解かをAorBでやってるんだから+6
-1
-
205. 匿名 2025/01/04(土) 01:46:47
>>183
あのお店が寄付金でミシュラン取ったって確証があるの?そういう疑惑なら浜田さんのチャーハンだって本当に浜田さんが作ったかなんて分からないし町中華のあのおじいちゃんがスーパーの食材ではなく高級食材使って作ったかもしれないよね?疑い出したらきりがないと思うけど。+9
-4
-
206. 匿名 2025/01/04(土) 01:46:56
町中華批判じゃないと思う
ハズレの意味が違うような…
+13
-0
-
207. 匿名 2025/01/04(土) 01:47:07
>>192
そうなってたじゃん+9
-0
-
208. 匿名 2025/01/04(土) 01:47:38
ガクト一問外さないからすごい+2
-3
-
209. 匿名 2025/01/04(土) 01:47:51
わざわざ超高齢すぎるシェフを比較対象に持ってきたのはモヤるね+1
-4
-
210. 匿名 2025/01/04(土) 01:47:53
>>208
あれ信じてる人いるんだw+4
-0
-
211. 匿名 2025/01/04(土) 01:49:02
>>195
というか老舗の街中華だから内装も昔ながらの昭和な佇まいだったよ
それをボロと取るか昔懐かしいと取るかは視聴者次第
ボロって言ってる時点であなたはそう思ってるんじゃないの
+8
-0
-
212. 匿名 2025/01/04(土) 01:49:30
>>204
横、AorBは回答する際のマークみたいな物よ
そこの答えが正解か不正解かという事だから=ではないよ
+5
-0
-
213. 匿名 2025/01/04(土) 01:49:32
今度はハマちゃん潰しかいや+1
-1
-
214. 匿名 2025/01/04(土) 01:49:33
ミシュラン店のはAとBどっち?
でよかったのでは+3
-0
-
215. 匿名 2025/01/04(土) 01:50:06
昔まずいラーメン屋で彦龍って言うあったね+1
-0
-
217. 匿名 2025/01/04(土) 01:50:50
>>1
おじいさんは企画趣旨を理解して受けたのかな
理解してるならいいけど曖昧な依頼の仕方してなきゃいいけど
これだけ老舗だともう宣伝効果とかいらないだろうし
+6
-9
-
218. 匿名 2025/01/04(土) 01:51:28
>>205
だから、「否定するわけじゃない」と言ってるでしょ。
井桁さんが寄付金で獲得したなんて言ってないよ。
しかし「ミシュラン」自体に世界中で疑惑のニュースが出たのは事実。+5
-13
-
219. 匿名 2025/01/04(土) 01:51:58
>>209
別に悪意は感じないけどどの辺がもやるの?
おじいちゃんがシェフしてる昔ながらの人気食堂って、単体でも話題になるし
そういう話題視聴者も好きじゃん+9
-0
-
220. 匿名 2025/01/04(土) 01:53:07
>>17
めっちゃかっこよかったよね!生き様というか、誇りを持ってお店やってるんだな素敵だなーって思ったよ。+446
-1
-
221. 匿名 2025/01/04(土) 01:53:12
これって高級なのと、普通に美味しい庶民の味と、ど素人の浜田味で、おじいちゃんのが不味いカテゴリーではないよ。高級なのは香辛料から違うからそれを当てるだけでしょ。+8
-0
-
222. 匿名 2025/01/04(土) 01:54:09
>>218
そういうのはどの世界にでもあるのに何でミシュランのお店だけ疑いの目を向けるのって言いたかったんだけど。否定してる事にも気付けないのはよくないよ。+14
-3
-
224. 匿名 2025/01/04(土) 01:54:39
>>108
高級グルメの指標としてミシュランが分かりやすいからじゃない?
個人の好みと言ったら、音楽も美術もみんな個人の好みになっちゃう+16
-0
-
225. 匿名 2025/01/04(土) 01:55:20
>>13
私もそうだと思う
不正解という言葉だけに囚われて考えてるよね
+147
-1
-
226. 匿名 2025/01/04(土) 01:55:50
>>17
これを見て「おじいさんが馬鹿にされててひどい」って言ってる奴らは日本語理解してないんかな+334
-5
-
227. 匿名 2025/01/04(土) 01:55:52
>>202
近所のスーパーで仕入れてきたから冷凍も生もあったと思う
でも事前にミシュランの料理を試食してたしお店では出してないエビチリ作ったりしてたから、街中華といえど腕前はかなりものだしミシュランと惑わすように多少のアレンジは加えてると思う
それにミシュランの料理食べて自分の感覚では自分の中華の方が美味いって自信満々に言ってたし日頃扱う食材は違うけど料理の腕はいい勝負だと思った+43
-0
-
228. 匿名 2025/01/04(土) 01:56:37
>>217
>>17+1
-0
-
229. 匿名 2025/01/04(土) 01:56:48
結果的に町の中華屋さんを選んでくれたチームがそこそこいたから番組的にも良かった(成功だ)けど、もし全チームがミシュラン選んでいたら、それはそれでなんか心が痛んでた気がする。+1
-4
-
230. 匿名 2025/01/04(土) 01:57:28
文句を言うなら観なきゃいいじゃん。+2
-0
-
231. 匿名 2025/01/04(土) 01:57:50
人の味覚は生まれ育ちが大きく影響するから、子供の頃から慣れ親しんだ味が自分の好みになる
ミシュランかどうか当てるクイズで優劣を決める話じゃないのに騒ぎすぎだと思う+9
-0
-
232. 匿名 2025/01/04(土) 01:58:01
>>187
よこ
GACKTが嫌だったら格付け見ないわ+5
-0
-
233. 匿名 2025/01/04(土) 01:58:32
これ逆にミシュランのお店のシェフのプライドズタズタにならない?町中華の方が美味しいって言われるの複雑だと思う+4
-0
-
234. 匿名 2025/01/04(土) 01:59:24
>>222
だから無理にミシュランを指標にしなくてもよくない?ってこと。
みんなに分かりやすいネームバリューってことはあるかもだけどね。+2
-18
-
235. 匿名 2025/01/04(土) 02:00:47
>>156
わかる、注意書き増えたよね
読解力ないクレーマー増えたせいだね+17
-0
-
236. 匿名 2025/01/04(土) 02:01:10
>>233
299のコメントを書いた者ですが、ミシュランも町の中華屋さんもどっちも傷つく可能性はあったよね。
視聴者は楽しいかもだけど。+0
-6
-
237. 匿名 2025/01/04(土) 02:01:39
>>218
横だけどミシュラン獲得した特定のお店の話題が出てる場で寄付金云々の話は誤解を招く可能性があるよ
例え特定してなくてもネットの話なんか一人歩きしてもおかしくないし
軽々しく言っていいことじゃないと思う
+17
-1
-
238. 匿名 2025/01/04(土) 02:02:15
>>236
間違えた。
229です。+0
-0
-
239. 匿名 2025/01/04(土) 02:02:29
>>1
今更?
選べって言われたものを選ぶだけでは?
町中華やアマチュアの人やカンガルー肉を否定しているわけじゃないと思う+13
-1
-
240. 匿名 2025/01/04(土) 02:02:31
胸糞悪い+0
-1
-
241. 匿名 2025/01/04(土) 02:03:01
>>212
わかってるけど勘違いしてるへの説明が難しかった😂+0
-0
-
242. 匿名 2025/01/04(土) 02:03:15
ミシュランシェフの料理を正解とするならそれ以外は不正解なのはまぁそれはそうなんだろうけど…
なんか気分悪いよね
不正解って言い方がね
+2
-4
-
243. 匿名 2025/01/04(土) 02:03:39
>>239
そんなのは建前で、実際はハズレを選んだ方が「味の分からない人間」として番組内で馬鹿にされ三流芸能人扱いとかされる演出。
番組全体の趣旨に問題がある。+3
-7
-
244. 匿名 2025/01/04(土) 02:03:40
>>234
話がズレてる。ミシュランってそんなにスゴイの?ってコメントに対してそれはそれでミシュランの店に失礼だと思うよって答えてるの。それを指標がどうとかミシュランは寄付金でとかさっきからどれだけ失礼な事コメントしてるのよ。町中華は素晴らしいけどミシュラン店も素晴らしいって思うので。どっちもスゴイじゃ駄目なの?+22
-1
-
245. 匿名 2025/01/04(土) 02:04:54
>>153
このトピにも沢山いるよね。
その中で本当に番組見てコメントしてる人ってどれくらいいるんだろう。
番組見てたら高級店と間違われるくらいすごい!って思いそうだけどどうなんだろうね。+68
-1
-
246. 匿名 2025/01/04(土) 02:06:58
>>236
>>17の発言したおじいちゃんもだし、ミシュランとるレベルのシェフも覚悟してやってるでしょ
特にミシュランシェフって周りと競ってレベルアップしていくものだし
外野が可哀想とかいうほうがプライドズタズタだと思う+19
-14
-
247. 匿名 2025/01/04(土) 02:07:20
文句言ってる人が求めてるのは多分だけど高級ガニかほぼカニか当てるようなやつでみんながほぼカニを選んじゃうような問題なんだろうね+0
-0
-
248. 匿名 2025/01/04(土) 02:07:43
>>21
さすがにそれは関係ないだろ
作者を冒涜してるのはあんただよ+60
-2
-
249. 匿名 2025/01/04(土) 02:09:13
>>246
町中華屋さん「俺の方がうまいわ!」→全チームミシュラン選んだとしたら、中華屋さんも顔では笑ってても多少のショックはあると思うよ。
ミシュランも然り。+0
-14
-
250. 匿名 2025/01/04(土) 02:09:48
その人も料理人じゃん
比較になってないから問題として不成立+0
-0
-
251. 匿名 2025/01/04(土) 02:10:50
>>11
うわぁ…
もう何が何でも叩きたいんだろうなこういう人は
おじいさん自身がそう言ったわけでもないのにバカバカしい+26
-18
-
252. 匿名 2025/01/04(土) 02:11:24
>>249
だからそのショックを受けてさらに修行したり精進していくものでは?
番組に出てるからその覚悟はあるでしょってことよ
誹謗中傷されたわけじゃないんだから+11
-0
-
253. 匿名 2025/01/04(土) 02:11:32
このおじいさんが、ミシュランの中華食べた後に、ワシのほうが旨いって言ってたの、かっこよかった+22
-0
-
254. 匿名 2025/01/04(土) 02:11:46
>>1
むしろみんなが気軽に通えるお値段で美味しいご飯作る人の方がいい素材使って高い値段で出す人より料理の腕は上だと思う
+42
-2
-
255. 匿名 2025/01/04(土) 02:12:59
>>1
ご本人がそれでOKして出演してるのに可哀想って、それこそ下に見てるのはそういう人達では?+27
-2
-
256. 匿名 2025/01/04(土) 02:15:17
高級中華と張れる美味しい中華が所沢で食べられるってすごいね!+4
-0
-
257. 匿名 2025/01/04(土) 02:15:26
去年はプロオケのオペラと音大のオペラで、わかってて聞いても音大生の歌の方が好きだった
料理もだけど好みの問題でもあるよね+6
-0
-
258. 匿名 2025/01/04(土) 02:15:40
>>1
90歳の人の料理は庶民にとって美味しいと思える味を出せる代表として選んだんじゃないの?
普通の人の舌だと美味しいと思えるならコレでいい、日頃から高級なモノを食べたり味覚が優れてる一流にはミシュランの、バカ舌にはド素人浜田のって判断しての番組構成だし
ハズレ扱いは酷いって言うけど料理人としてランク付けするのがそんなに悪いんだろうか?料理に限らず他の世界でも技術や品質でランク分けされるのに、不味いって言うならともかく普通って局が判断したのは、取り上げられた店が世間的な評価でこれくらいだって局の人間に思われたんだから致し方ないのでは?
おじいちゃんが料理人として技術が低いと言うわけでなくミシュランの料理人は普通の料理人の何倍も努力したり才能があって選ばれたわけだし
料理だけじゃなく楽器だって10何億に比べたらハズレ認定の数千万円のヤツは格落ちってなるけど、数千万円だって一般の楽器メーカーが品質にこだわって製造した代物なわけだから文句言うべきだと思う
何かテレビで気に入らなかった表現を拡大し過ぎて怖い+3
-3
-
259. 匿名 2025/01/04(土) 02:15:58
>>252
公開処刑みたいにならない?
やっぱりミシュランには負けるんだな、みたいに思う視聴者もいるかもだし。
しかも町の中華屋さん御歳90歳だし、「これから!」ってそんな前向きになれるかな?
とにかく、町の中華屋さんにも票が入って良かった。
+1
-15
-
260. 匿名 2025/01/04(土) 02:17:02
こういう番組平気で作って当たり前のように垂れ流すマインドがもう日本人じゃないんですよねー+3
-3
-
261. 匿名 2025/01/04(土) 02:17:16
どういう割合で票が入ったの?+0
-0
-
262. 匿名 2025/01/04(土) 02:18:32
>>5
うちの街にこそこういう店凄くほしい。
町中華大好き!+30
-2
-
263. 匿名 2025/01/04(土) 02:19:16
>>249よこ
美味しいかどうかを当てるクイズじゃないんだよ
高そうなものを当てるの
味が食べ慣れてるとか、濃いめの味付けだったら選ばないようにしてるの
不味いから選ばないわけではないのよ+21
-2
-
264. 匿名 2025/01/04(土) 02:20:08
>>78
高い素材が美味しいのは当たり前、スーパーとかにある食材でより美味しくするのが本当の料理人とかなんかで、見たことがある。
+136
-2
-
265. 匿名 2025/01/04(土) 02:20:11
>>253
ミシュランのシェフが、私のつくった方が美味しいって言ったら炎上するけどね+0
-0
-
267. 匿名 2025/01/04(土) 02:20:37
>>155
浜ちゃんのチャーハンセブンで発売されるから、セブンが監修してるんだなと思った。+28
-0
-
268. 匿名 2025/01/04(土) 02:21:32
ガル民は自分の痛みには敏感だけど人の痛みはどうでもいい人が多いからね
殺人事件でまずは被害者の非を探して加害者を擁護することからも被害者意識だけ強い加害者よりの人が多いんだよ+7
-4
-
269. 匿名 2025/01/04(土) 02:22:48
こういうのでまた番組が消えてくわけだ。+3
-1
-
270. 匿名 2025/01/04(土) 02:22:55
>>3
高級松阪牛と、普通の牛肉を当てるのもイヤ
同じ命なのにハズレ扱い
死んでくれた牛に申し訳ない+77
-12
-
271. 匿名 2025/01/04(土) 02:23:04
>>263
うーん、でも町の中華屋さんは「俺の方がうまいわ!」ってハッキリ言ってたから、美味しさを競ってるつもりだったんじゃないの?
+2
-18
-
273. 匿名 2025/01/04(土) 02:23:12
見てないけどドン引き+2
-4
-
274. 匿名 2025/01/04(土) 02:25:43
>>268
急にどうしたんですか?+4
-0
-
275. 匿名 2025/01/04(土) 02:26:29
>>271
それはただの感想では?
この番組観てたら、ただ美味しいものを当てる番組ではないのは明らかだよ+22
-0
-
276. 匿名 2025/01/04(土) 02:27:50
プロとアマチュアで比較した方が角が立たない+3
-0
-
277. 匿名 2025/01/04(土) 02:29:01
>>275
感想じゃないよ。
中華屋さん言ってたよ。
+0
-10
-
278. 匿名 2025/01/04(土) 02:29:12
>>166
番組自体の趣旨とあわせて見ていて『失礼』と思う人がいたんじゃないの?知らんけど
高級食材だけ当てれば良いなら、ミシュランの人がスーパーの食材の方も用意しても良いのに+7
-4
-
279. 匿名 2025/01/04(土) 02:30:02
>>270
なんかー、全てにおいて時代遅れたよね。この番組も終わりでいいと思う。もっと「安くて旨い店!」みたいなの探してこいやって感じ。高くて旨いなんて当然なんだし、それをタレントが当てようが外そうがだからどうしたとか笑 そのタレントのファンの人は興味あるんだろうけど、この番組見なくなってからもう何年にもなるわ。+28
-19
-
280. 匿名 2025/01/04(土) 02:31:09
失礼+0
-3
-
281. 匿名 2025/01/04(土) 02:32:42
>>269
それでいいよ。未来永劫続く番組なんてないの。潮時、潮時。時代の流れ。+4
-4
-
282. 匿名 2025/01/04(土) 02:32:45
IQ80くらいの人たちがこれみてゲラゲラ笑うの?+0
-4
-
283. 匿名 2025/01/04(土) 02:33:49
>>33
不正解扱いがどうのこうのなんて別に見てる時何にも思わなかったわ
90歳で現役素晴らしい!長年続いてるお店だから絶対美味しいわ!って思ってた
そんなこと言うなら、安いワインとか楽器とかカンガルーとか不正解扱いされた全てに怒れよって感じ+87
-0
-
284. 匿名 2025/01/04(土) 02:36:49
>>279
「映す価値なし」っていうのもねw
格付けなんてほんとは一番しちゃいけないことよ。
+15
-7
-
285. 匿名 2025/01/04(土) 02:36:59
>>1
20年くらいやってきたのに何で今更叩かれてるの?
+10
-1
-
286. 匿名 2025/01/04(土) 02:38:12
>>277
感想でしょ
出演者の1人はむしろカニの味がしないって言ってた方を選んで勝ってたんだから、あんなんで選ばれなかったことを傷ついてるわけがない
とりあえず番組を理解する気ないなら黙ってなよ+13
-2
-
287. 匿名 2025/01/04(土) 02:38:28
番組的には間違えてほしいからとても美味しい町中華屋さんなんだと思った+5
-0
-
288. 匿名 2025/01/04(土) 02:38:50
>>283
怒ってます。
不正解といやれる方の品々も、比べられるために作られたものではないですから。
勝手に比べてるのは人間。
+2
-25
-
289. 匿名 2025/01/04(土) 02:39:47
>>281よこ
今でも視聴率20%ある番組だからまだ続くね+8
-0
-
290. 匿名 2025/01/04(土) 02:40:23
>>2
結局、庶民的な味が良いのよね
+33
-1
-
291. 匿名 2025/01/04(土) 02:40:58
>>23
流石に冷凍食品となら簡単過ぎやろ+47
-4
-
292. 匿名 2025/01/04(土) 02:41:53
>>14
正直格付けは
マンネリ化が過ぎてる+7
-20
-
293. 匿名 2025/01/04(土) 02:44:35
>>288
横
番組では、比べられることを分かってて受けた人しか出てないのでは?
本人たちがこんな扱いされて怒ってるなら分かるが、無関係の人がなんで怒ってんの?+23
-0
-
294. 匿名 2025/01/04(土) 02:46:06
>>15
味何て食べる人の舌の状態によって変わるよね
濃い味に慣れてれば、濃い味を好む
薄味に慣れてれば、薄味を好む
高級食材は確かに美味しいのだろうけど結局は家の中の冷蔵庫に入ってる食べ慣れた食材食べた方がリラックスするし心が落ち着くんだと思う
だから、人それぞよね+17
-0
-
295. 匿名 2025/01/04(土) 02:46:10
>>37
私も町中華の炒飯の方が美味しそうだと思った
ズワイガニだから何やっちゅーねんて感じ+2
-5
-
296. 匿名 2025/01/04(土) 02:48:18
これ、高いのはどれって問題に対する不正解なだけでしょ?
町中華はどれだったら正解だし…
何の問題が…
+9
-0
-
297. 匿名 2025/01/04(土) 02:49:16
ほんと許しがたい+0
-4
-
298. 匿名 2025/01/04(土) 02:51:02
>>294
ワインでも「こっちは普段飲み慣れてる味だからもう一つが高級品」って選び方する人もいるしね
美味しいじゃなくて高級を選ぶ番組だから別に問題ないと思う+15
-0
-
299. 匿名 2025/01/04(土) 02:53:34
これ騒いでる人は美味しい方を選んでるって思い込んでる人で、番組見てないかとんでもなく理解力ないかのどっちかでしょ
選び方もそれぞれだよね、美味しいから高いに違いない!って人もいれば、町中華の方が自分は美味しいだろうから美味しくない方が高い方!って人もいる
だーれも高い方が美味しい、好きなんて言ってない+8
-0
-
300. 匿名 2025/01/04(土) 02:54:24
高級を選ぶ番組つっても食材、料理人の腕の高級さを当てるゲームだから批判も出てるんじゃないの?
料理人がOK出したなら問題ないけど+0
-2
-
301. 匿名 2025/01/04(土) 02:55:10
>>1
ミレニアム世代とかZ世代がディレクターとかになって作る番組とかはもっと酷くなるだろうね まぁもうテレビは終わりになるんだろうけど+2
-5
-
302. 匿名 2025/01/04(土) 02:57:20
>>268
確かに
マックで中学生が刺された事件
なぜか中学生側を叩いててビックリした
犯人の男と同レベル+8
-0
-
303. 匿名 2025/01/04(土) 02:57:33
>>1
そりゃそうよね、5000円のワインと100万円のワインの比較とかあるけど、5000円のワインも職人や業者が一生懸命作って、営業して、販売してるんだもんね。+15
-4
-
304. 匿名 2025/01/04(土) 02:59:02
マジか? 苦情殺到?
バラエティ見れる?そんなんで+8
-0
-
305. 匿名 2025/01/04(土) 02:59:26
>>279
安くて美味い店って普段でも死ぬほど特集されてるから、お正月くらいいつもと違う番組がいい
いろんな分野の一流が見れて自分も楽しいし+18
-2
-
306. 匿名 2025/01/04(土) 03:00:11
>>191
えー、読解力も何も普通におじいちゃんに失礼でしょう
100万越えのワインと数千円のワインを比較して、「数千円のワインなのに100万越えと思うなんて」って笑いを求めてる番組じゃない?
安い方のワインもメーカー努力で美味しく製造してるけど、100万超えと並ぶ味の物をわざわざ選定してると思うの?
100万越えと変わらない味をしたワインを見極める番組って視聴者にわかりにくいし、もしそうだとしてもそれを不正解つまり否定するんだから、失礼に変わりないんだけど
番組関係者が無理やり正当化してるように思えるコメントで驚く+1
-30
-
307. 匿名 2025/01/04(土) 03:01:18
どっちも美味しそうで、甲乙つけ難い対決だったよね。浜田のは知らんけど。
+7
-0
-
308. 匿名 2025/01/04(土) 03:01:25
あのチビも相方いなくなって大人しくなるかと思ったら相変わらず調子に乗ってるなあ。企画会議にも出てないんやろな。 クソやな。+0
-11
-
309. 匿名 2025/01/04(土) 03:01:31
>>271
「俺のほうが美味い(だからこっちを高いと勘違いする人=不正解者がたくさんでるぞ!ニヤニヤ!)」ってことでは?
+16
-0
-
310. 匿名 2025/01/04(土) 03:01:52
町中華の炒飯食べたい!明日行っちゃおうかなー+4
-0
-
311. 匿名 2025/01/04(土) 03:05:11
>>305
安くてうまい店というテイスト以外の番組があるとすぐ批判する人多いよね
この番組以外でも色々と。
だから毎日のようにタクシー運転手が選ぶとかコストコなんたらとか、B級グルメだなんだって安くてうまいばかりの番組が量産されて最近はテレビはグルメかYouTubeの垂れ流し番組ばかりになる+8
-1
-
312. 匿名 2025/01/04(土) 03:09:11
>>306
ワインソムリエがわざわざ100万円に並ぶようなワインを毎回選定してきてるよ
だからガクトがソムリエが褒めてたりしてるよ
そんな分かりにくい??+23
-0
-
313. 匿名 2025/01/04(土) 03:12:55
>>1ガクトの白々しい八百長演技を見る番組でしょ?+13
-2
-
314. 匿名 2025/01/04(土) 03:13:17
>>306
「数千円のワインなのに100万越えと思うなんて」って笑いを求めてる
のは確かにそうかもね!
でもそれで本気で「この芸能人は三流なんだなあ」とはならないでしょ。
むしろ舌の超えた芸能人でも間違えるほど「高級品だから別格ってことでもないんだなあ」「安くても良いものがあるんだなあ」っていう見方もできるよ。
音楽とか視聴者も参加できるやつは本気で難しいし、正直分からない中で分析して「深みが…」とかもっともらしい理由をつけて選ぶんだよ。
芸能人たちがそれをする過程を楽しむ番組なの。+19
-0
-
315. 匿名 2025/01/04(土) 03:14:27
>>5
不味かったらとっくに潰れてるだろうしね。創業60年はミシュランガイド以上の価値がある。+69
-2
-
316. 匿名 2025/01/04(土) 03:16:43
>>14
やっぱりこんなクレームが来たかという感じ。もう地上波はがんじがらめで面白いの作れないんじゃないかな。+28
-5
-
317. 匿名 2025/01/04(土) 03:20:38
>>312
低価格の割には美味しいワインでしょう?
銘柄も明かされてなかった記憶だけど
いずれにしても低価格の方を不正解にしてる時点でおじいちゃんに失礼だよ+0
-21
-
318. 匿名 2025/01/04(土) 03:20:47
>>314
そう!
「分からない」が前提なんだよ
もっともらしい理由を探させるのが目的なんだから
だから違いが分からないくらい凄かったり上手かったり美味しかったりするものを選んで「不正解」にしてるの
だから全然失礼でもなんでもない超リスペクトだと思う
不正解って言葉にこんな騒ぐ奴がいるなら、問題ごとに正解を変えたらいいかもね?
この問題は高い方を選ぶ、この問題はアマチュアを選ぶ、みたいに+11
-0
-
319. 匿名 2025/01/04(土) 03:22:08
>>21
批判してる人の知的レベルが知れる…😮💨+28
-2
-
320. 匿名 2025/01/04(土) 03:29:02
>>2
普通のスーパーの食材で高級料理店に引けを取らない美味しい料理を再現できる腕の良い町中華おじいちゃん、全然失礼に扱われてるように思わなかったけどな。
それよりお客さん殺到しそうでこの先お店大丈夫か?って心配になった。+171
-3
-
321. 匿名 2025/01/04(土) 03:29:27
え
安いものを高いと勘違いするより、高いものを安いと勘違いするほうが失礼だから、この番組はどちらかというと高い方(正解側)に失礼では?
あんな外しまくるんだから笑
不正解者が出れば出るほど、安い方すごい!ってなる番組だと思ってたよ。+13
-0
-
322. 匿名 2025/01/04(土) 03:29:31
>>318
正誤をつけるんだから、誤となる方は明かさなければいいんだよ
地元で人気の町中華でいいじゃん
アマチュアもおじいちゃんに失礼だからね…+0
-14
-
323. 匿名 2025/01/04(土) 03:33:14
>>2
高級や良いものが正解なのがおかしい、自分が美味しいと思ったモノが正解よ+5
-15
-
324. 匿名 2025/01/04(土) 03:35:15
>>322
横だけど
>>320
>>321
だよ。
不正解のほうがすごい!って話題になるのがこの番組だから明かしてなんぼ。
あと「アマチュア」は音楽やダンスの問題のときでしょ、
今回の場合は「町中華はどれ」だね。+32
-0
-
325. 匿名 2025/01/04(土) 03:35:40
>>321
まあ高い方は「高いのにまずい」じゃなくて「高級品の味がわからない人達」って理由つけれるからそんなに失礼でもないんじゃないかな
芸能人たちは審査員じゃないから+2
-0
-
326. 匿名 2025/01/04(土) 03:36:12
>>323
クイズ成り立たんw
ジャイアンw+13
-0
-
327. 匿名 2025/01/04(土) 03:37:18
>>13
不正解と聞くと、あれ?って一瞬思うけどよく考えたらそういうことだよね
Xで批判してる人達って更新する前に考えないのかな
実際このお店の選んでた人もいたよね?
ミシュランが全てではないけど、それと勘違いさせられるくらい美味いというのはお店にとっても良いことじゃないのか+137
-0
-
328. 匿名 2025/01/04(土) 03:38:04
>>322
不正解の正体を明かさないと意味がないよ
不正解の方だって、一流と間違われるくらいすごいんだよ、って説得力が必要
普通の人なら間違って当然、でも一流芸能人なら違いがわかるよね?って流れだから+12
-0
-
329. 匿名 2025/01/04(土) 03:38:49
>>152
腕の筋肉すごい
中華って大体腰やられて引退する人多いけど、90歳まで続けられるなんて超人だよ+31
-0
-
330. 匿名 2025/01/04(土) 03:39:44
>>15
お金払ってのせてもらうんだよ。
私の知り合いの店は断ってた。+13
-5
-
331. 匿名 2025/01/04(土) 03:40:17
格付けも最初の頃は面白かったけどなんか飽きて見なくなった
何かと比較する時代は終わった気がする+0
-6
-
332. 匿名 2025/01/04(土) 03:40:43
>>328
これがコンセプトだからねー
色々言い出したら、「一流」とか「格付け」とか何なの?ってなるから
もうそういう人は最初からコンセプトわかってるんだから見るなの一択+12
-0
-
333. 匿名 2025/01/04(土) 03:41:39
町中華が1番美味しそうだと思ってみてましたミシュランの味を先に食べてもらってから作った料理の味が気になる1番ハズレが浜田シェフの料理だと今回は思いましたなのでおじいちゃんが作った料理が悪いとは全然思わない逆にミシュランより大衆に愛される味が正解な方が面白いかも+0
-1
-
334. 匿名 2025/01/04(土) 03:49:13
>>333
大衆に愛される味は誰でも正解できるからつまらないよ
それに対してミシュランを当てるのは普段から贅沢してる芸能人くらいで、庶民には難しい(実際には芸能人にも難しいけど)
庶民の視聴者が見て一流ぶってる芸能人も実は大した事ないなーって笑う番組なのでは+9
-0
-
335. 匿名 2025/01/04(土) 03:50:10
>>125
その違いを当てる番組じゃん。+7
-0
-
336. 匿名 2025/01/04(土) 03:52:26
どれが高級食材を使った料理か?みたいな質問にすればより良かったかも。
町中華のお店はスーパの食材使ってたので。+0
-0
-
337. 匿名 2025/01/04(土) 03:57:11
>>1
このXのレベル低いコメントを見た三流雑誌の下げ記事をトピにするガル運営のこのくだらない一連の流れが今年も続くのかと思うと情けなくなってくるわ+6
-0
-
338. 匿名 2025/01/04(土) 03:58:13
>>23
じゃあじいさんも某町中華の店主って事にして覆面でも被せて店名も伏せさせれば文句ないんじゃない
店名も顔も出すって事はじいさんも100%かはともかく納得の上で出てるんだし、幾らか分からんが金銭貰って扱いはともかくテレビで紹介されてそんなにテレビ側が酷いことをしたとは思えない
+10
-11
-
339. 匿名 2025/01/04(土) 04:06:51
不道徳なあちらの国系TVプロデューサーが指示したんでしょ+0
-5
-
340. 匿名 2025/01/04(土) 04:07:50
>>306
『1番高級な(値段が高い)中華はどれでしょう?』ってクイズだから。『不正解=否定・マズイ』では無いのよ。
1番美味しい料理はどれでしょうってクイズで不正解扱いだったらそりゃ失礼だけどさ。+21
-0
-
341. 匿名 2025/01/04(土) 04:11:18
>>1
うちも家族でテレビ見てて
「このお店(町中華)のチャーハン、
きっとメッチャ美味しいよねー」と言い合ったよ
”高級食材のミシュラン、スーパーで買った食材の町中華、
浜田の料理を味比べしてミシュランを当てる”だから
ミシュランが正解で他は不正解なんだけどね
不正解 =ハズレ=不味い じゃないからね
深読みしすぎて逆に町中華の料理人に失礼な気がする+20
-1
-
342. 匿名 2025/01/04(土) 04:12:00
>>333
それだと格付けチェックじゃなくて大衆度チェックになるね+2
-0
-
343. 匿名 2025/01/04(土) 04:15:09
>>324
不正解の方がすごいという設定なら、芸能人の判定能力が高いのは確定ということになり、芸能人のランクを下げていく設定と矛盾するんだよね
芸能人としてレベルが低いから判断を誤ったって扱いなのよ
つまり、バ○舌だと判定されるわけ
だからおじいちゃんに失礼なの
辻褄が合ってない解釈で突っ込みたくなるわ+1
-17
-
344. 匿名 2025/01/04(土) 04:16:40
>>1
たまたま見てたけどミシュランの人のはガクトしか選んでなくて大多数は浜ちゃんのチャーハン選んでた。芸人のチームだけ町中華の人のを選んでたけど。
これならミシュランか浜ちゃんかの2択で良かったんじゃないって思う。別に町中華の人のがウケたわけでもないしそこまで選ばれてもなかったし。ただ可哀想なだけ。
少しでも宣伝になってお客さんが増えてたら救われるけど。+0
-11
-
345. 匿名 2025/01/04(土) 04:17:42
>>14
理解力無し、読解力無し、伏線と伏線回収に気付けない知能の人が増え過ぎたね。
こんなだからやたら心の中の声を長々喋るアニメとかアホみたいに長い但し書きが増えるんだよ。+23
-7
-
346. 匿名 2025/01/04(土) 04:20:41
>>2
本当に番組見て思った?
近くなら一度行ってみたい!って思う紹介じゃなかった?+68
-2
-
347. 匿名 2025/01/04(土) 04:22:45
>>5
トピ文読んで創業60年!?めちゃくちゃベテランじゃん!ってビックリしたし、そんなに長く廃業せず続いてるってかなりの名店なんじゃ…って思った
星付きの店や料理人もそりゃすごいんだろうけどこちらもそれとはタイプの違う一流って感じだよね+72
-1
-
348. 匿名 2025/01/04(土) 04:29:30
>>1
別に不味いわけじゃなくて、ミシュランと間違わせるために値段は安いけど美味しいものを食べさせないといけないから選ばれただけだと思うんだけど…
不味い冷凍チャーハンとかだとすぐバレてゲームとして面白くない+8
-0
-
349. 匿名 2025/01/04(土) 04:32:43
番組観ましたけどそこだけキリトルと受け取り方によってはうーんだけど全部お話聞いたら別に失礼じゃなかったちょっとしんどい世の中+5
-0
-
350. 匿名 2025/01/04(土) 04:47:52
>>2
番組見てたけど、そこまで気にならなかった。了承して出演してるんだろうし。
これ言い始めたら、格付けの他のテーマの不正解すべてにおいて失礼じゃないか+84
-2
-
351. 匿名 2025/01/04(土) 04:51:58
>>1
これなんとも思わなかったなー
確かそこまで落とし込みを出演者がしてなかったから
それより、能を趣味でやってる人への落とし込みのほうが酷かった
でもこの番組のいい所はギャフンできるところだよね
結局、趣味でやってる人に対する賛辞の方がすごかった笑
重要無形文化財保持者の方は放送後ちょっと表に出てくるの恥ずかしい事になったね。実際はサラリーマンの方も趣味の域なんて超えてる方なんだろうけど+12
-3
-
352. 匿名 2025/01/04(土) 04:52:08
>>11
おじいさん、ミシュランのも食べて「いや、うちのがおいしいし」って言ってたから番組の趣旨はわかってるよ+109
-0
-
353. 匿名 2025/01/04(土) 04:53:21
>>146
ニナちゃんね
NiziUってみんなポンコツでかわいい+39
-1
-
354. 匿名 2025/01/04(土) 04:56:19
テレビてよく取材されてるお店「栄華」さん
話題のチャーハンは無くて「チャハン」です
昔ながらの美味しい懐かしいお店ですよ+37
-0
-
355. 匿名 2025/01/04(土) 04:56:28
>>1
失礼な番組だよね+3
-11
-
356. 匿名 2025/01/04(土) 05:02:08
どれがミシュランの料理かというのを当てるのであって、町中華を否定するものではないと私は思うのだけれど。
町中華の方だって、その趣旨を理解された上で協力しているのでは。
むしろミシュランと同じくらい美味しいからこそ、この町中華が選ばれたのだと思う。
マイナス覚悟で書くけれど、こういった批判が出てきたこと、それに沢山のプラスがついたことに驚いた。
+26
-0
-
357. 匿名 2025/01/04(土) 05:03:49
あのラインナップなら街中華の方が美味しいと思う。
ミシュランは北京ダック、フカヒレ、小籠包とかトンポーローあたり出しとったらええねん。+6
-0
-
358. 匿名 2025/01/04(土) 05:05:12
え、「1番美味しいのは?」て問題じゃないんたまから逆にミシュランや高いワイン等をディスる事になるうる番組だよなと思っていつも見てる。正解ではないけれど、下町の90歳の店主の力量を放送してるな、と。+9
-0
-
359. 匿名 2025/01/04(土) 05:09:43
視聴率圧倒的です『格付け』視聴率21.2%で元日トップ テレビ離れ傾向の時代に圧倒的な存在感…GACKT記録更新後に強烈なオチ(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2025年元日に放送されたABC・テレビ朝日系特番『芸能人格付けチェック!2025お正月スペシャル』第2部(午後7時~9時)の平均世帯視聴率が、21.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)個人全体で
+13
-0
-
360. 匿名 2025/01/04(土) 05:11:02
>>303
5000円で100万円のワインは飲めないよ+5
-0
-
361. 匿名 2025/01/04(土) 05:16:17
不正解って表現をやめればいいのに+0
-9
-
362. 匿名 2025/01/04(土) 05:18:24
>>1
>>2
私はそんなふうには思わなかった。
あくまでミシュランを選ぶというゲームで、町中華の力量を否定するわけではない。
むしろ町中華の力量があるから、取材協力のオファーがあったと思った。
お品書きについてもそんな印象持たなかった。
町中華の方に肩入れし、怒っている人の方が、逆に町中華を貶めていませんか?
+107
-6
-
363. 匿名 2025/01/04(土) 05:21:00
>>303
5000円のワインだって、十分高いし美味しいと思いますよ。
+8
-0
-
364. 匿名 2025/01/04(土) 05:22:23
>>305
テレビ見てる世代がテレビをつまらなくさせてるね。若者は見ないし。クレーマー多すぎ+20
-1
-
365. 匿名 2025/01/04(土) 05:25:18
私は格付け好きですが、こういうクレームが増えてきたら、もうやめた方がいいですね。
来年以降はこういったクレーム対策のために、長いお断りの文章が入るのかな。
今後は「不正解」という表現はやめますとか。
差をつけては可哀想。
皆んな手を取って一緒にゴールしましょう的な。
こうしてTVはどんどん面白くなくなっていくのですね。+16
-0
-
366. 匿名 2025/01/04(土) 05:28:49
>>6
高級食材を使うようなミシュランのお店とも引けを取らない美味さだから騙されるだろうって問題でしょ?
可哀想って上から目線で哀れんでる方が失礼に思えるけど。+215
-6
-
367. 匿名 2025/01/04(土) 05:30:18
>>9
高いからうまいとは限らないと思う。+58
-0
-
368. 匿名 2025/01/04(土) 05:30:28
>>6
可哀想という言い方や、おじいちゃん呼びの方が、町中華のご主人を貶めていると感じた。
あくまでミシュランを当てるというゲームであって、町中華のことをマズいなんて一言も言ってないですよね?
こういう頭の悪い視聴者がTVを面白くなくしていってるのね。+201
-13
-
369. 匿名 2025/01/04(土) 05:32:19
視聴率取れてる人気番組なのに
こんな事やる必要ないのに。
調子乗っちゃったかな+0
-7
-
370. 匿名 2025/01/04(土) 05:35:21
>>354
「うまに」が気になる+12
-0
-
371. 匿名 2025/01/04(土) 05:36:36
>>15
好みを聞いてるんじゃなくて、どれが高級なものかを答えるクイズだから。
高級なラーメンとカップ麺を当てろと言われたら、カップ麺の方がおいしいと思っても、カップ麺っぽくない方を指すのが正解。+56
-0
-
372. 匿名 2025/01/04(土) 05:36:58
どっちが美味しいかを当てるんじゃなく、高級店か大衆向けの店かを当てるんだよね?
どっちが上とか下とかじゃないように思うから失礼には感じなかった。+12
-0
-
373. 匿名 2025/01/04(土) 05:37:59
そんな事やってたのね
YouTuberでもさ、こういう店行って「味しない不味い」とか評価してる人いるけど、街の飲食店てご主人とかと顔見知りの近所の人が喋るついでにちょっと食べに行くってイメージだから、遠方から来た若者が興味本位で食べて評価するの好きじゃないな
しかもそういう店の店主って結構良い人多いから余計失礼+1
-4
-
374. 匿名 2025/01/04(土) 05:39:28
>>356
それそれ、私もそう思った。
実況トピでもモヤってる人が居て、「町中華のチャーハン美味そう。食べたい🤤」とか呑気に思ってた私は付いていけなくてビックリした。
不正解=不味いと言ってるわけではないのにね。+16
-0
-
375. 匿名 2025/01/04(土) 05:41:28
この番組のこういうところが嫌い。
音楽やダンス系の問題も正解は何か受賞した人と、不正解は学生やアマチュアとか、不正解側に失礼だし
別にミシュランや賞を取った人が、町中華やアマチュアより絶対に優れているとは限らない。+1
-15
-
376. 匿名 2025/01/04(土) 05:46:12
>>290
高いものほど美味しいかというと、決してそんなことないもんね+10
-0
-
377. 匿名 2025/01/04(土) 05:50:13
>>306
えー、「おじいちゃん」って言い方の方が失礼でしょう?+13
-3
-
378. 匿名 2025/01/04(土) 06:00:42
批判している人たちの言っていること、そしてそれに沢山のプラスがついているのを見ると、この国は本当にバカが増えてきたと思う。
こういう輩は、町中華のご主人のことを「おじいちゃん」呼びすることは無礼だと思っていないのだから、救い難い。+15
-1
-
379. 匿名 2025/01/04(土) 06:06:05
>>85
別に限られた数人のミシュラン要員の人たちが選んだ味が‥ってことじゃないんだよな
上から目線でご大層にご苦労さんって感じw
長年続いてるお店の味こそ、そこに通っている数多くのお客さんの出した正解なんだな
+46
-1
-
380. 匿名 2025/01/04(土) 06:06:52
>>360
台本だって言われたら、終わりだけど
XJAPANのヨシキさんが出演した時に
安い方のワイン飲んで、「この値段でこのクオリティはすごい!」って褒めつつ、正解してたのは観てて気持ちよかった+9
-0
-
381. 匿名 2025/01/04(土) 06:07:00
>>1
週刊誌の手抜き記事
なにか発信しないといけないけど、仕事するのめんどくさいからテレビの内容やXで盛り上がったことを切り取りして、テレビ見てない人の感情を刺激して「問題だ」と騒がせる炎上目的
自分たちの仕事も格付けしてもらったらいいよ
いったい、どのコタツ記事が、創業80年の光文社を代表するFLASH、そして名門音羽グループのコタツ記事でしょうか!?
+8
-1
-
382. 匿名 2025/01/04(土) 06:07:56
この番組昔から嫌いだったけどどの層が何を求めて見てるの?+0
-8
-
383. 匿名 2025/01/04(土) 06:10:12
格付けチェックそもそも面白くないのよね
味覚なんて人それぞれだし+3
-9
-
384. 匿名 2025/01/04(土) 06:14:04
>>163
そうだよね
たくさん良いもの食べてるであろう芸能人たちが間違えるくらい美味しい町中華って宣伝にもなったと思うけどね+53
-0
-
385. 匿名 2025/01/04(土) 06:31:43
栄華は地元に愛されてる名店なのに失礼だね+6
-0
-
386. 匿名 2025/01/04(土) 06:33:48
>>171
60年も頑張ってるおじいちゃんに対して失礼すぎる、心臓ぎゅっとなった
鉄のフライパンで軽々とチャーハン作っていてすごいと思った!どこが不正解なの?むしろプロだよ+39
-17
-
387. 匿名 2025/01/04(土) 06:39:09
>>384
あと前は冷凍チャーハンとかもあったと思うからチャーハンの種類のネタ切れ的な感じだと思う。ワインだって5000円のでも私は普段そんな値段のワインは高くて飲まないし。チャーハンに関しては高級店と浜ちゃんのだとあんまり過ぎるから間に挟むスタンダードなものが必要なんだと思う。すごい高級なもの、スタンダードなもの、ど素人の作ったもの。というところだとおもうんだけど。 ちなみに5000円のワインでも相当美味しいらしいね。番組冒頭でGACKTがこの番組のソムリエは素晴らしいねって褒めてたね+14
-1
-
388. 匿名 2025/01/04(土) 06:40:21
創業60年の凄さが分からないの?+3
-3
-
389. 匿名 2025/01/04(土) 06:42:19
城咲仁さんの父親がやってる板橋の中華屋さんは去年の年末で店じまいしてしまったよね。創業59年で地元に愛されてる名店だった+7
-0
-
390. 匿名 2025/01/04(土) 06:42:54
>>16
番組用に安い食材を使ったって意味だよ
町中華でも取り寄せ+5
-0
-
391. 匿名 2025/01/04(土) 06:43:12
>>13
そういう感覚で観てたよ。今回も今までも。確かに「不正解」って表現の仕方が悪い気もするけど。だって美味しいに決まってるもんね町中華。料理以外にもオーケストラ?ブラバン?で一流VS高校生でやった時も高校生選んだ出演者多くて生徒たちは喜んでたよね。+117
-1
-
392. 匿名 2025/01/04(土) 06:43:28
栄華は安くて美味しい
大将の人柄も愛されている+5
-0
-
393. 匿名 2025/01/04(土) 06:44:43
60年も重い中華鍋を振り続けるなんて凄すぎるよ+4
-0
-
394. 匿名 2025/01/04(土) 06:44:58
>>13
高級な料理を当てる、という番組だからその趣旨の答えとしてはハズレっていう意味だよね?
町中華には町中華の美味しさがあるのはみんな分かってるよ。
答えとしては高級な料理を選ぶんだから、ハズレ=美味しくないって意味じゃないよ
なんか難癖つけてるみたいじゃない?
その答えの料理と出しても、回答者は迷えるぐらい美味しい料理を提供しているからこそ番組に選ばれてるんでしょ?+124
-1
-
395. 匿名 2025/01/04(土) 06:47:04
>>13
そうそう
おじいちゃん、自分の方が絶対美味しいって自信持って言ってたもん+110
-0
-
396. 匿名 2025/01/04(土) 06:48:12
高級の舌に肥えた一流芸能人がウンチクたれて安物の味に騙される、それが格付けチェックの面白さなんだよ
梅宮さん松方さんがいたころの一流が騙されてこそおもしろかった
味がわからないアイドルの当てずっぽうじゃなく、一流たちのウンチクと安くて美味しくだまされたときの、値段じゃないなという気恥ずかしさが見たい
+8
-0
-
397. 匿名 2025/01/04(土) 06:49:31
町中華の90歳が不正解で、浜田を選んだ人の方が多くて可哀想だなと思ったけど、これを否定したら番組がなりたたないからね。ミシュランと浜田だけで良い気がする。3段階もいらない。この番組のおかげでこの町中華が繁盛するなら良いね。+1
-0
-
398. 匿名 2025/01/04(土) 06:52:32
ミシュランのより美味しいって答えてくれてる人がいるから、この町中華めちゃ美味しいんだろうね。そんな美味しい中華安く食べれるなら行ってみたい。
+5
-0
-
399. 匿名 2025/01/04(土) 06:54:11
この番組の不正解=悪い
ではないってのは結構昔にやってたオペラ歌手の問題で一番感じたな
体が楽器な分野なだけあってキャリアのある人より不正解の若い人の方が明らかに上手いの
Gacktは上手い下手じゃなくて推理して選んでるよね
+7
-0
-
400. 匿名 2025/01/04(土) 07:00:10
こんなの言い出したらハズレの全てに失礼じゃないの?
安い楽器だって誰かが作ってるし、安い肉だって誰かが作ってるんだよ+8
-0
-
401. 匿名 2025/01/04(土) 07:00:20
>>25
私も見てたけど、この番組どのジャンルにしても高い方を当てるってだけだし、どちらが美味しいかってわけではないんだからそんなめくじら立てることかと思う。
それ言うならワインの比較も1本数千円のワインだって作り手の人がいるわけで。そんなの一々失礼とか言わないでしょ。+163
-1
-
402. 匿名 2025/01/04(土) 07:04:36
町中華は普段はメニューにないものをスーパーで
買ってきた材料で作ったんだよね
看板メニューでもないし+6
-0
-
403. 匿名 2025/01/04(土) 07:05:53
>>177
ガルもそういう人が本当に増えた+19
-0
-
404. 匿名 2025/01/04(土) 07:10:11
>>5
根本的なこと勘違いしてる人多いけど、美味しいかどうかじゃなくて値段が高いかどうかだよね?+72
-1
-
405. 匿名 2025/01/04(土) 07:11:07
>>5
ここしかも安いんだよね
ラーメン400円とか
+26
-0
-
406. 匿名 2025/01/04(土) 07:17:00
テレビ局も失礼なことしてるけど
視聴者もうるさい人が増えたね+6
-0
-
407. 匿名 2025/01/04(土) 07:20:09
>>13
高級店を当てるって趣旨での正解不正解なわけであって、不味いとか言ってないのだから別に良いと思った
不味いって言ってたら問題だけどね+96
-0
-
408. 匿名 2025/01/04(土) 07:30:24
+1
-0
-
409. 匿名 2025/01/04(土) 07:31:10
>>1
まぁ、元々一般人見下してる番組だよね
普段から高級料理食べてる人達が出て競ってるわけだし、普通の人が通うような店はハズレ扱いでも違和感ない+5
-6
-
410. 匿名 2025/01/04(土) 07:33:18
ぶっちゃけ四重奏も何十億の楽器より、500万円の楽器の方が良く聞こえた+6
-1
-
411. 匿名 2025/01/04(土) 07:33:47
>>16
業スー+0
-0
-
412. 匿名 2025/01/04(土) 07:35:04
>>13
今回は結果的にそうなっただけで、「味が全然違うからすぐわかった」とか結構言われるからなぁ+7
-5
-
413. 匿名 2025/01/04(土) 07:37:31
>>17
デブ蔑視のガクトにむかつきすぎて今年も見なかったけど、
番組の趣旨を理解されてエンタメとしてご出演されているようでよかったね。みんなテレビを見て行ってみたい気持ちになっているだろうし。+30
-9
-
414. 匿名 2025/01/04(土) 07:40:07
ガクトが連勝してるのは、この番組はクイズ番組じゃなくてクイズ番組風のバラエティって解釈でいいの?+1
-0
-
415. 匿名 2025/01/04(土) 07:41:07
逆にお店に興味もったけどな…星付きの方は思わなかったけど+6
-0
-
416. 匿名 2025/01/04(土) 07:41:23
かなり前だったか、「演出」というのがあって、どちらがプロの演出かを当てさせるのがあった。
泉ピン子がアマチュアの演出をプロと答えていて、正解発表の後も「これはおかしい‼️」って文句言ってたのがおかしかった。
「演出」、もうやらないのかな。
面白かったんだけどな。
プロの女優を騙せたアマチュアの人、凄く嬉しかったと思うけどな。+18
-0
-
417. 匿名 2025/01/04(土) 07:44:18
>>9
高いものは食べ慣れていない(馴染みのない食材や調味料が使われている
場合がある)事が多いので意外と口に合わないのよ
昔ワインの格付けがされた時も年代物のペトリュスよりも
仕込んで数年程度寝かせたチリワインの方が味は絶賛されていた
+24
-1
-
418. 匿名 2025/01/04(土) 07:45:45
>>410
高い楽器を演奏する方が、緊張して下手になってしまうと聞いた。
安い方の楽器を使った方が演奏の技術が際立つ。
だから演奏の下手上手いではなく、音を集中して聴いた方が当たる確率が高いとGacktも言ってた。+9
-0
-
419. 匿名 2025/01/04(土) 07:45:54
>>1
あの90歳の方の鍋振りの動き見て
「すごいね~!!」
「私達は町中華が一番美味しく感じるね~」
って旦那と喋ってたのを思い出した。
+8
-0
-
420. 匿名 2025/01/04(土) 07:47:14
音楽とかも失礼なんだよな
カンガルーだって可哀想
言い方をかえたほうがいい+0
-5
-
421. 匿名 2025/01/04(土) 07:48:28
>>117
他の問題もそうだよね
◯◯はどちらか?って問題だから正解か不正解かってだけで別に不正解の方が扱いが下って訳じゃないのにね
むしろミシュラン料理と比べても分からないくらい美味しいんだなとプラスにしかならないと思う+28
-1
-
422. 匿名 2025/01/04(土) 07:50:56
+8
-0
-
423. 匿名 2025/01/04(土) 07:51:38
>>25
ここでコメント書いてる人もそうだけど結局見てない人が大騒ぎしてそう
ただ文句言いたいだけだよ
この番組に限らずいまの批判大きくなってるのってほとんどそう
+81
-2
-
424. 匿名 2025/01/04(土) 07:51:49
本当にクレーム殺到してるの?+3
-0
-
425. 匿名 2025/01/04(土) 07:54:00
うるさい視聴者なんか無視でいいよ。+5
-1
-
426. 匿名 2025/01/04(土) 07:55:01
>>422
その通りやん+4
-0
-
427. 匿名 2025/01/04(土) 07:55:46
実は昔からあるお店の方が美味しい場合あるんだよ 老舗のカツ系美味しいお店ある安くて+1
-0
-
428. 匿名 2025/01/04(土) 07:55:52
>>36
そういうことだよね。
正解を分からなくするために、不正解の品もちゃんと実力者に作らせたってこと。+15
-1
-
429. 匿名 2025/01/04(土) 07:57:26
番組放送前再放送特番でもどっかの町中華出てたけど
その時から疑問だったんよな。
で、浜田の選ぶ奴ばっかり居てどちらにも無礼すぎると思ってたw+0
-0
-
430. 匿名 2025/01/04(土) 07:59:04
ミシュランと間違えるくらい美味しいからこそ、出てもらったんじゃないかな。
その辺の説明が番組内で、やんわり触れていた方が観ている人には伝わったかもだけど。
でも最近のテレビへのクレーム、めんどくさいことばっかいってくるよね。
テレビなんてそんな真面目にみるもんじゃないでしょ。+5
-0
-
431. 匿名 2025/01/04(土) 08:00:03
>>3
テレビ業界の人間の選民思想が表れてる
有名だよね、一般人への取材の時の失礼な態度とか外ロケも勝手に交通規制して傲慢だっていう話+38
-0
-
432. 匿名 2025/01/04(土) 08:01:14
>>270
私も肉を変な風に扱うのは嫌だ
食べ物を大切に!みたいなことじゃなく
生きてたやんその肉は
殺して肉として出てきてるんだから敬意を持てと+30
-3
-
433. 匿名 2025/01/04(土) 08:03:22
>>37
高級食材で誤魔化すのってなんか欺瞞を感じる
その高級食材が必須ってわけでもないのに高額なものであることの箔付けに使われてるような感じ
何万円もする一流料理人の料理として考えたらそれが正解なんだけどね…+4
-0
-
434. 匿名 2025/01/04(土) 08:03:57
!
+0
-0
-
435. 匿名 2025/01/04(土) 08:04:52
>>13
正解不正解って上手いまずいじゃなくて、高い店を当てろって話なだけだし
同じくらい美味しいから対比に選ばれたんだしね
失礼ではないよね+38
-2
-
436. 匿名 2025/01/04(土) 08:04:58
なんか擁護してるけどもともと間違った人を下品に見下して笑う番組だよね
芸能人が見下しあうのは勝手にやっとけだけど主旨が面白いと思わない+6
-1
-
437. 匿名 2025/01/04(土) 08:05:21
世の中真面目なバカ共が多くて疲れません?+0
-2
-
438. 匿名 2025/01/04(土) 08:05:52
去年の再放送も町中華と浜田のもあって浜田のチャーハンが美味しかったらしくてシェフ立場なくなるやんも思った。
あと社交ダンスやオーケストラもみんな学生の方に行っててあれってプロの人気分悪くないかなと思ってしまった。
まあ何も分からない素人めと思ってそうだけど正月早々気分悪くなりそ。+0
-0
-
439. 匿名 2025/01/04(土) 08:06:31
>>436
私は面白い番組だと思う。見下すの大好き。+1
-3
-
440. 匿名 2025/01/04(土) 08:06:39
>>1
前にも吹奏楽にしろ、高校生を不正解(下手くそ)扱いして胸糞だったよ。
芸NO人が「これは響きがー」とかさ。+4
-4
-
441. 匿名 2025/01/04(土) 08:08:05
>>439
そういう人が多いのはわかる
人気番組だから
+3
-0
-
442. 匿名 2025/01/04(土) 08:08:27
確かにハズレ枠だったけど、もっとハズレが浜田のチャーハンだったし、おじいちゃんも高級チャーハン味見して「あーわかった(再現できる)」と余裕そうに見えて面白かったよね。+5
-0
-
443. 匿名 2025/01/04(土) 08:10:51
この番組に文句言ってる人、月曜から夜更かしとか水ダウ見たら失神しそう笑+5
-0
-
444. 匿名 2025/01/04(土) 08:10:53
>>7一時期テレビによく出てた某中華料理人のチャーハン食べに行ったけど、あまり口に合わなかったなあ。中華チェーンのチャーハンの方が好きな味だった。+5
-1
-
445. 匿名 2025/01/04(土) 08:11:40
>>9
高いのには立地やらその他経費も含まれるからな+7
-0
-
446. 匿名 2025/01/04(土) 08:12:33
去年もやってて批判されてなかった?
浜ちゃんの料理を選ぶ流れが話題でかき消された?+1
-0
-
447. 匿名 2025/01/04(土) 08:12:40
町中華を馬鹿にして!って言う人ほど町中華を馬鹿にしてるような。+4
-0
-
448. 匿名 2025/01/04(土) 08:15:28
番組の趣旨を町中華のおじいちゃんもわかってるだろうから失礼だとは思わない。
それよりもアカン枠の浜田中華を商品化して金儲けすること自体違和感を覚える。+6
-0
-
449. 匿名 2025/01/04(土) 08:16:28
>>1
もちろん、日本料理店や寿司屋にも
それ以上のリスペクトは必要だからね?+0
-0
-
450. 匿名 2025/01/04(土) 08:18:59
>>436
浜田の見下し方が下品
学校でのいじめにつながりそうで子供に見せたくない+5
-0
-
451. 匿名 2025/01/04(土) 08:20:32
>>239
カンガルーはすき焼きの問題の時だから関係なくない?+0
-0
-
452. 匿名 2025/01/04(土) 08:24:33
>>416
あったね!!懐かしい!
あれは分かりにくかったし視聴者も参加できるから面白かった+11
-0
-
453. 匿名 2025/01/04(土) 08:24:38
そもそも、この番組自体面白いかな。
なんか虐めみたいで観たくない。
親が観てるから観るけど、
内心で早く終われと思う。+3
-5
-
454. 匿名 2025/01/04(土) 08:25:51
>>416
ええ。
多分その人、セミプロだよね。
そのアマチュア演出家、運が開けないかな?+7
-0
-
455. 匿名 2025/01/04(土) 08:26:14
>>370
私は 野菜を食べよう が気になる+14
-0
-
456. 匿名 2025/01/04(土) 08:26:53
>>5
ねー。飲食店はシビアな世界だよね。+8
-0
-
457. 匿名 2025/01/04(土) 08:26:59
>>57
いつだったか浜田さんのチャーハンばっかり選ばれてた時あったよね
今回こういうことだったのか〜って思ったw+17
-0
-
458. 匿名 2025/01/04(土) 08:27:48
テレビ局って相手に対するデリカシーもリスペクトもないよね
ほらテレビに出れて嬉しいだろ的な態度
しょせんミシュランをありがたる庶民が制作した番組+4
-4
-
459. 匿名 2025/01/04(土) 08:29:05
>>55
それは正しい
でも他の解答者は単に美味しいかどうかで選んでる
解答者にそういう趣旨を理解させておかないと視聴者には伝わらないね+11
-6
-
460. 匿名 2025/01/04(土) 08:30:38
>>415
星付きのほうの情報なんて頭に残らなかった
おじいちゃんすご!だけw+8
-0
-
461. 匿名 2025/01/04(土) 08:31:17
>>416
私はショートフィルムを撮ったのが、有名監督か芸人か、ってやつで、箕輪はるかが撮った映像に感動したよ。
監督が撮ったやつの方が小技が多く使われてたけど、同じ映画なのにはるかの方が感動した。
+12
-0
-
462. 匿名 2025/01/04(土) 08:31:37
>>17
かっこいい親父さんだな
TVverで見てみよう+40
-1
-
463. 匿名 2025/01/04(土) 08:31:37
>>57
浜田さん、コンビニ弁当の監修まで
していたんだ+3
-0
-
464. 匿名 2025/01/04(土) 08:32:36
何年か前にYOSHIKIが安いほうのワインをめっちゃ褒めてて、そっちのワイン飲みたくなったの思い出した。
100万のワインはそもそも飲めないしw+7
-0
-
465. 匿名 2025/01/04(土) 08:32:38
>>415
私もだよ
権威とされる星付きと遜色ないほど美味しい味と捉えたし+6
-0
-
466. 匿名 2025/01/04(土) 08:32:45
この記事がおかしい。
日本を代表する正月番組にケチをつければ話題になるとでも思ったのか。
出題は『飄香(ピャオシャン)』の料理はどれかと言うものだ。
美味い料理はどれかではない。
美味い不味いは人による。
ミシュランの評価はミシュランの評価であって絶対ではない。
アカデミー賞だって面白くない作品は山ほどある。+13
-0
-
467. 匿名 2025/01/04(土) 08:33:31
>>245
別件だけどファミマのツナマヨおにぎり思い出した。
開発担当?の女の子が泣き出しちゃって、酷評したシェフがボロクソに叩かれた件。あのシェフは良い物は良いとちゃんと評価してたはずなのに。+21
-0
-
468. 匿名 2025/01/04(土) 08:34:52
>>1
むしろミュシュランの店と比較される野原名誉な事なんじゃないの?
+2
-2
-
469. 匿名 2025/01/04(土) 08:37:12
>>25
高いものを当てるゲームであって美味しいものを当てるゲームじゃないってことだよね
考え方はワインのテイスティングと一緒
高いものと安いもので明確に違いはあってそれを食べ分けてくださいって意図だよね
それを踏まえた上でチャーハンって高級食材入れない限り原価上げようがないだろうから、勝負のネタとして結果美味しさ対決になってしまったのではという感が否めない+54
-0
-
470. 匿名 2025/01/04(土) 08:41:40
>>102
そうだよね。よかった同じ感覚の人がいて+17
-1
-
471. 匿名 2025/01/04(土) 08:43:32
>>13
案外皆当てられないしね
そうすると逆にミシュランに失礼になるというw+20
-0
-
472. 匿名 2025/01/04(土) 08:44:29
>>15
ミシュランをやたら有難がってる人って何なんだろうね?
モンドセレクションと大差ないのにと思う+22
-3
-
473. 匿名 2025/01/04(土) 08:47:19
>>140
なのに何で勝手に視聴者が怒り狂ってんの?まずい、潰れろって酷評して店主が怒ってるわけでもないのに?おいしいって言ってた人たちもたくさんいたのに。+68
-0
-
474. 匿名 2025/01/04(土) 08:47:33
>>472
一つ星はある程度取り方が飲食店で出回っていて店主が戦略で取るか取らないかって感じだと飲食の人に聞いた+7
-0
-
475. 匿名 2025/01/04(土) 08:47:58
>>1
飄香、好きな同僚がいて、何度も行ったことあるけど、癖があるんだよね。だから、ハマる人はハマるけど。苦手な人もいる。
町中華って誰にでもハマる味なんだよね。だから、普段食べるなら町中華でいいんじゃないと思う。それこそ安価で美味しいのが難しい訳で。
正解不正解にするものじゃないよ。
私この番組観てないけど、いつもくだらないなと思ってる。
料理もワインも音楽も正解がない、と言ったYOSHIKIはまともだと思う。+8
-4
-
476. 匿名 2025/01/04(土) 08:54:27
>>448
それをやったのが上げ底セブンイレブンってのがね
誰かを騙すテレビ企画の商品を消費者を騙している企業がやるあたりなかなか皮肉がきいてる+2
-1
-
477. 匿名 2025/01/04(土) 08:54:57
>>9
高いなら「高い味」であって、美味しいかは別なんじゃない?
一度高級トリュフ食べたことあるけど、土食べてるみたいで無理だった。+12
-1
-
478. 匿名 2025/01/04(土) 08:54:58
>>23
不正解が料理素人の浜田で、絶対アカンが冷凍食品だったらこんな事にはならなかったと思う+7
-5
-
479. 匿名 2025/01/04(土) 08:55:17
日本は世界でも唯一、ミシュランの星を断る店舗が多い国
あのおじいちゃんのお店の方が絶対に美味しいはず
ラーメンなんかミシュランの星の店の方が行くの怖い+1
-1
-
480. 匿名 2025/01/04(土) 08:56:59
>>17
ホントの中華(日本人向けの)はこっちだよね
ミシュランとかフランス人の味覚で中華を評価するのはどうなんだろう、本当にわかっているのかと思うし、そもそも日本全国まわれないのになぜ星とかあげれるんだろうね
全部まわってここに星ひとつというならわかるんだけど+74
-1
-
481. 匿名 2025/01/04(土) 08:57:13
>>423
いつもそうだよね
見てない人が大騒ぎしてる+5
-0
-
482. 匿名 2025/01/04(土) 09:00:09
町中華じゃなくて、料理上手のスタッフとかにすれば良かったのに+1
-2
-
483. 匿名 2025/01/04(土) 09:00:21
>>13
番組観てたけど、ちゃんとナレーションで歴史ある美味しいお店ですって紹介してたよ
街中華の位置づけで営業されてるのは本当だし配慮してた
だから炎上してると知って驚いてる+88
-0
-
484. 匿名 2025/01/04(土) 09:01:16
>>102
それもわかる
でもランクをつけるから、やっぱり正解と言われるのが美味しい料理なんだとテレビ見て思う人もいると思うよ
料理の美味しさなんて人それぞれ好みもあるし、良い食材使えば味も変わるよね
ミシュランひとつ星と所沢の町中華を比較させたのがそもそもの間違いだと思う+1
-15
-
485. 匿名 2025/01/04(土) 09:01:47
>>1
言い方次第だろ
こんなので文句言うから面白くなくなるんだよ
ミシュランの店のを当てましょうなんだから、間違えて不正解は普通だろ
おじいちゃんのが不味いとは一言も言ってなかったし
むしろ、番組側としてはミシュランの店のを当てるのを難しくする為に選んだんだろうし
ハマダの選んだ人らは知らん
まじネット偽善者気持ち悪いわぁ+15
-1
-
486. 匿名 2025/01/04(土) 09:05:23
見てたけどこれで炎上するのか
だからテレビが面白くなくなるんだよな+4
-0
-
487. 匿名 2025/01/04(土) 09:06:57
きっとこの町中華の店だって、かなり美味しいんだと思うよ
それじゃなきゃ60年も続かないよ+5
-0
-
488. 匿名 2025/01/04(土) 09:07:38
>>440
プロと比べられて下手と言われて胸糞なんだ(笑)
つまり高校生と同じレベルと言われるプロの気持ちは無視なんだね(笑)(笑)+2
-2
-
489. 匿名 2025/01/04(土) 09:07:45
>>25
いや、外れるとアカン、バカ舌とかそんな扱いだよ
浜田のを選ぶと絶対アカン
それが失礼だった話で不正解って表現だけならこんなことになってない+2
-15
-
490. 匿名 2025/01/04(土) 09:08:32
>>1
なんでこういう常識的に不快に思うことが悟れないんだろ。+1
-3
-
491. 匿名 2025/01/04(土) 09:10:50
>>486
ネット偽善者は凄いからねぇ
何でも強引に悪い方へ持ってって批判するからねぇ
そして他のネット偽善者達が嬉しそうに集まってくるのよねぇ
今回のだって、中華料理店の人の許可は得てるはずなのに無関係な偽善者が勝手に騒いでるからねぇ
そらテレビもYoutubeも全部面白く無くなるわな
バカが謎の正義感振りかざすから+12
-0
-
492. 匿名 2025/01/04(土) 09:11:15
見ていて「はぁ?」って思いました
スタッフが企画案を出した時点でダメだろって
最終段階でも誰もおかしいと気付かないって
会社として終わってる
店主の方もまさかこんな扱いされてるとは
思ってなかったんじゃないのかしら+0
-4
-
493. 匿名 2025/01/04(土) 09:15:10
>>490
常識て(笑)+1
-1
-
494. 匿名 2025/01/04(土) 09:17:55
このおじいちゃん作ったのが、1番おいしそうで食べたかった
+1
-0
-
495. 匿名 2025/01/04(土) 09:19:38
そもそもミシュランに選ばれたお店も
選んだ人たちの口に合っただけであって
特別美味しいと思わない人だっているはず
高級食材を使えば良いだけとも違うし+1
-0
-
496. 匿名 2025/01/04(土) 09:20:12
>>1
見てないけどミシュランと間違えるぐらい美味しいから惑わすためってことじゃないの?+3
-0
-
497. 匿名 2025/01/04(土) 09:21:50
>>1
私も失礼だと思ったけど、ご本人は分かった上で出演したんだよね。そこが不思議。
ただ、Xのポストを元に記事にするネットニュースはもう飽き飽き。コタツ記事はやめよう!!+5
-0
-
498. 匿名 2025/01/04(土) 09:22:34
>>25
>>401
同じ
普段番組を観てない人が叩ける理由見付けた!って飛び付いてるだけに見える。番組としてはいつも通りだった
お店がやってることが不正解ってことじゃないのに、トピタイだけに釣られてる人多過ぎ+52
-0
-
499. 匿名 2025/01/04(土) 09:23:20
>>9
中華の高い=美味しいではないよ
店によっては香辛料や紹興酒の味や匂いが強かったり逆に薄味だったりで店のコンセプトによっては日本の町中華に慣れた人には合わないのがある+11
-0
-
500. 匿名 2025/01/04(土) 09:25:41
ミシュランのお店を当てる問題で、町中華を選んだら不正解なだけでしょ?ミシュランと間違えるくらい美味しい、食べただけじゃわからないってすごいことなのになんで炎上するの?+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
正月恒例『格付けチェック』創業60年・90歳料理人の町中華を「不正解扱い」で“下品な芸能界ノリ”への批判殺到 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]