ガールズちゃんねる

年末年始にインフルエンザになった

1205コメント2025/01/14(火) 18:54

  • 1. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:35  ID:iPWvl5P7oG 

    せっかくの9連休なのに旦那がインフルエンザになり前半はお世話、後半は自分がインフルエンザになりました。
    咳もひどくて苦しいし結膜炎になり目も痛いです。
    旦那と全く同じ症状をたどっていて、仕方ないとはいえうつされたことを恨んでしまいます。
    友人と会う忘年会もできなかったし初売りも行けなかった。悔しい!

    年末年始にインフルエンザになった

    +1284

    -39

  • 2. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:32 

    旦那に移されたんだろうね

    +53

    -88

  • 3. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:38 

    ロングスカートの下にジャージとマスクで予防しましょう。

    +14

    -39

  • 4. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:49 

    ゆっくり休めたと思おう

    +767

    -25

  • 5. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:49 

    年末年始にインフルエンザになった

    +164

    -18

  • 6. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:54 

    >>1
    トピ画それでいいの?お金払わないと使えないやつじゃん。

    +176

    -6

  • 7. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:00 

    今年はそういう人多いと思う
    うちも夫がインフルになって予定飛んだ

    +803

    -5

  • 8. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:07 

    流行りまくってるよねー

    +359

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:09 

    まんまとうつされてるじゃん
    旦那なんて隔離しておけよ

    +42

    -44

  • 10. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:12 

    クリスマス前から家族全滅よ
    時間差で来たのが唯一助かった

    旦那→次男→私→長男
    しかも私はインフルの次の日容赦なく生理も来て地獄だった

    +885

    -13

  • 11. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:14 

    休みになると風邪をひく、なぜか‥

    +308

    -5

  • 12. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:18 

    まだ流行ってる?

    +213

    -4

  • 14. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:22 

    毎日マスク必須
    コロナが教えてくれたこと

    +554

    -28

  • 15. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:42 

    >>1
    ネットリテラシー

    +42

    -5

  • 16. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:43 

    近所の子供クリニックが年中無休だから(年末年始は午前中のみ)ものすごい車の渋滞が出来ていた
    インフルエンザは年末年始も休み無しだからなあ

    +409

    -7

  • 17. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:44 

    移されたら、本当に恨むよ
    本人わかってないけど、身内しか感染者いないならめんどくさいのにふざけんなって思う

    +386

    -32

  • 18. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:46 

    年末年始にインフルエンザになった

    +204

    -10

  • 19. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:54 

    おなじー。
    どこにもでてないしごはんもたべる元気なし

    +162

    -10

  • 20. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:09 

    咳してる人ほんと沢山いた
    しかもノーマスク率高い

    +493

    -12

  • 21. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:10 

    彼が年末にインフルで発熱した日に私と会ってたんだけど、4日過ぎた今私はなんともない
    🙄ちなみに一回もかかったことないんだけど、もう潜伏期間抜けたかな?

    +21

    -36

  • 22. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:10 

    旦那が悪い

    +40

    -15

  • 23. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:22 

    役立たず
    折って畳んで
    裏返し
    我も人なり
    彼も人なり

    +15

    -10

  • 24. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:28 

    >>12
    めちゃくちゃ流行ってるよ

    +374

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:31 

    治って良かった!と思おう。
    インフルエンザも怖い病気なんだから…

    +310

    -10

  • 26. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:33 

    >>1
    私は去年コロナだったよ。夫が年末→元旦私。
    帰省もキャンセルしたし正月の用意も出来ないし散々だったよ。インフルエンザ今年すごいねー

    +350

    -6

  • 27. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:42 

    私も年末にインフルエンザに、、

    何かむっちゃ寒い寒気すると思ってたら、、熱は微熱だけでしたが喉の痛みがハンパなくひどい咳、食欲もなく年末はずっとおかゆ、、
    悲しかった。

    +388

    -6

  • 28. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:12 

    Adobeからガルに支払い請求くる?
    正月から大変だなあ

    +8

    -8

  • 29. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:21 

    利用者からコロナ回ってきて38℃です。
    明日朝イチで病院だわー
    行けるかなぁ

    +197

    -9

  • 30. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:25 

    私も元旦から風邪にかかる(37.8℃)&生理初日のダブルパンチで今寝込んでいます。
    連休中の体調不良本当に悔しいですよね、、。出勤までのあと3日で治る気がしません( ; ; )

    +290

    -10

  • 31. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:37 

    日頃から感染対策するしかないよね。家の中でも。インフルエンザもコロナも…しんどすぎて辛いよね。家族がなったらうちは家の中でもひたすらマスク。ご飯は紙皿とかにしてる。割り箸で。コップも紙。トイレも使った後は除菌のを便器に撒いてる。

    +156

    -20

  • 32. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:46 

    年末年始は体調くじしがち。
    その為に休みがあるって考え方も。
    日頃お疲れ様。

    +193

    -8

  • 33. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:57 

    嫁がインフルになってうつされた。怨んでます。

    って言われても良いの?

    こういうのってお互い様だと思ってた

    +390

    -44

  • 34. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:59 

    おかげで今年は全然お金使ってないw

    +215

    -5

  • 35. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:59 

    元旦から息子が発熱、次の日娘が発熱、そして今私が発熱…
    それでもお粥作ったりお風呂掃除したりしてるのに旦那は晩酌してる…何かあったら運転してもらわないといけないのにアホすぎて泣ける

    +634

    -8

  • 36. 匿名 2025/01/03(金) 21:25:06 

    >>1
    年末に子供が発熱からの年始に我々両親に感染。
    年始年始は引きこもり生活です…

    +167

    -6

  • 37. 匿名 2025/01/03(金) 21:25:31 

    移されたからって恨むとか怖い…
    通勤で具合悪い人なんて山ほどいるよ
    私もそう
    この時期うつっちゃってもお互い様だよねって言い合える家族と友人で良かったわ

    +205

    -121

  • 38. 匿名 2025/01/03(金) 21:25:54 

    >>1
    でもその忘年会や初売りでインフルエンザになってたかもしれないよ

    +146

    -3

  • 39. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:01 

    多分今そう
    病院やってなくて正解ではないけど…

    インフルエンザってくしゃみ止まらないですか?

    +16

    -9

  • 40. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:03 

    >>1
    トピ画変えなよ…
    ウォーターマーク入ってる画像だし、正規のルートを踏んで使ってる画像じゃないよね
    違法だよ

    +103

    -6

  • 41. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:18 

    >>1
    今インフルエンザ流行ってるし旦那からじゃなくても感染ってたよ。
    せっかくの休み潰れたのは残念だけど、仕事の時じゃなくて良かったと思おう。

    +146

    -7

  • 42. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:34 

    >>33
    恨むとか怖いよね
    友達もコロナとかインフルになったら恨んでそう

    +130

    -38

  • 43. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:35 

    今戦ってる、、

    +127

    -3

  • 44. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:41 

    >>5
    リボルバーみたいな薬
    私も今回お世話になったよ
    くそークリスマスタヒんでたわー

    +104

    -9

  • 45. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:43 

    28日にちょっと具合悪いな〜となってあれよあれよと言う間に39度近くまで上がり脚は関節痛でガタガタ、食欲不振でごちそうは何一つ食べられず、今でもちょっと頭痛が残ってる
    こんな連休まるまる体調悪かったことなんて初めて

    +284

    -3

  • 46. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:44 

    うちも何度言ってもマスクも手洗いもしない

    こっちが気をつけててもマスクもしないであんなに咳してたら無理

    最初は私がうつったことに対して笑ってたけど、私の方が症状ひどくてさすがに謝ってきたきたけど

    それでもいまだにマスクもせずに、頑張って予防して感染してない子供近づくから、ムカつきすぎて怒鳴りつけたところ

    +246

    -8

  • 47. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:49 

    >>26
    ほんとそう思う。当番医の駐車場、元旦の朝から夜中まで駐車場いっぱい。発熱で車内待機して待ってる人らがずーっといた。40台とか50台。

    +123

    -5

  • 48. 匿名 2025/01/03(金) 21:27:15 

    >>1
    大変でしたね。
    私は2020年の正月がインフルで潰れました。
    その後コロナ禍に入った為、長い休みは久々ですが、
    当時四人で暮らしていた家に、今は一人暮らしです。

    家族と過ごすお正月、大事にしてくださいね。

    +118

    -4

  • 49. 匿名 2025/01/03(金) 21:27:31 

    >>1
    宮沢氷魚、インフルエンザで大河ドラマ「べらぼう」イベント欠席へ - モデルプレス
    宮沢氷魚、インフルエンザで大河ドラマ「べらぼう」イベント欠席へ - モデルプレスmdpr.jp

    俳優の宮沢氷魚が、インフルエンザにより『大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」初回放送パブリックビューイングin台東』を欠席することが分かった。3日、公式サイトを通じて発表した。

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2025/01/03(金) 21:27:53 

    子どもが罹ったけど他は大丈夫だった。犬が膀胱炎になった。

    +38

    -3

  • 51. 匿名 2025/01/03(金) 21:28:31 

    >>21
    私は6日後に来たことあるよ。
    あと数日ドキドキだよ。

    +69

    -6

  • 52. 匿名 2025/01/03(金) 21:28:37 

    >>1
    同じくです。
    上の子が発熱して看病してたら下の子と自分に感染。

    38度超えの中、熱で眠れない子供達の看病してめちゃくちゃしんどかった。
    夫起こさないと起きず、隣で寝てて踏んでやろうかと思った。

    +222

    -3

  • 53. 匿名 2025/01/03(金) 21:28:40 

    今日東京に日帰りで初詣に行ったよ。会社でもインフル流行ってる。インフル、コロナ感染怖いけど、せっかく年末年始唯一の休みだから行ってきた。インフルのワクチンは接種済み。(ワクチン打ってる先輩方も感染してるけど。)養命酒ののど飴がインフルの感染力を弱めると聞いて持参して行った。マスクも食事以外してたけど、後は運にまかる。

    +63

    -21

  • 54. 匿名 2025/01/03(金) 21:28:56 

    すぐ治るならいいけどもうなってから3週間、胃痛、咳痰、治らないよ〜気管支弱いからほんと困る

    +138

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:17 

    >>21
    1回もかかった事ない人っているんだよね〜

    羨ましい!

    +121

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:27 

    >>5
    ドラッグストアで買えるように…とは言わないけど、爆発的に流行ったときはもう少し手軽に手に入らないかなー

    +389

    -8

  • 57. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:28 

    今回の熱と頭痛と吐き気が酷かった
    まだ空咳が出るし
    タチ悪い

    +81

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:46 

    >>43
    後少しの辛抱だ。がんばれ。
    水分はたくさん摂ってね。

    +65

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:56 

    里帰りしてるんだけど、同居してる姉一家が、インフル全く気にせず人混みにガンガン行く。
    初詣、アウトレット、イオン。
    インフルエンザ警報これだけ言われている中、今行く必要ある?
    まじで赤ちゃんにうつるの怖いからやめてほしい。

    +139

    -39

  • 60. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:19 

    >>46
    うちの旦那もだ。マスクをしてくれない。私と子供らがマスクするハメに。鼻水拭いたティッシュを机の上に置いたまま。どういう育て方されてきたんだろう、て殺意も湧く。こないだはマスクしてたけど耳が痛い!耳が痛い!てマジでうるさかった。馬鹿すぎて

    +248

    -6

  • 61. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:21 

    私もコロナ禍前に旦那から人生初のインフルうつされ、コロナも旦那が先に罹りうつされた
    仕方ないとは言え職場に迷惑かけるのが嫌すぎて、今後インフルやコロナになったら私はホテルへ避難すると言った(自分が罹ったと時も)
    家族なのにとか、冷たいねと言われたけど、こちらは潜伏中で調子が良くない中旦那に対して下着やシーツの交換したり、食事の準備したりするけど、私に対しては旦那はそこまでできないから(高熱でも自分でできるけど)お互い自分でどうにかするでいいよね?って事にした

    +179

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:25 

    治って1週間経つのにから咳みたいな症状が有ってスッキリしないのが気になる。

    +109

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:31 

    >>2
    すんずろー?

    +76

    -4

  • 64. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:35 

    >>1
    来年も9連休だから、対策して楽しもう。

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:45 

    >>31
    ごめんなさい
    手が当たってマイナスが付いてしましました

    家庭内感染対策は参考になりました!

    +47

    -4

  • 66. 匿名 2025/01/03(金) 21:31:30 

    体重激減して治ったあとに前の食事に戻してもどんどん減っていくんだけど…
    ガリガリになってきてお尻の骨が痛い。

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:15 

    姉一家がインフルエンザになったよ。高熱でご飯が作れないから消化しやすいものを作って玄関に置いて帰った。醤油味がすごく不味かったらしい。
    本人の希望でポカリスエット、バニラアイス、プリン、ゼリー、おかゆ、ヨーグルト、豆腐を買って持っていった。野菜不足になるからシチューとロールキャベツを作ったよ。

    +166

    -5

  • 68. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:43 

    >>39
    私も病院は行ってないけど39℃超えが続いたのでインフルエンザだと思っていて、同じくくしゃみがすごかったです!
    たぶん風邪でもインフルエンザでもこんなにくしゃみが出たのは初めて。

    +56

    -8

  • 69. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:49 

    30日から、旦那→長女→次女→私の順番でインフルになっています。紅白のB'zリアタイしたかったな…

    +74

    -5

  • 70. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:55 

    ファミレスで感染った
    そこしか出かけてないから
    油断したわ

    +73

    -3

  • 71. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:30 

    同じくインフルで年末年始は寝正月でした。
    そして子供に移ってしまったようで、今すごい咳してます、、
    明日から病院なので連れてく予定です。
    寝込み正月は辛いー!

    +104

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:36 

    >>61
    何で男はしてもらって当たり前なんだろうね。看病してもらって当たり前。熱が出たら寝てればいいんだもんね。寝てるだけでご飯は出てくるし、綺麗な服は用意されてるし、至れり尽くせり。女の人は高熱でしんどくても動かざるを得ない。熱に強いんじゃないよね。本当に損な役回り。

    +310

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:45 

    >>20
    咳してる人ほど
    ノーマスクなの本当やめてほしい
    コロナ脳とかじゃなく
    咳があるなら
    マスクはしなきゃダメ

    +321

    -7

  • 74. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:48 

    私も仕事納め前から具合悪くて
    まだ具合悪いから
    経過を振り返ると
    多分コロナだったっぽい
    インフルじゃないけど
    こんな寝正月は初めてでつらい

    +33

    -6

  • 75. 匿名 2025/01/03(金) 21:34:34 

    >>1
    色々と残念だったけど、働いてたら職場には迷惑掛けなかったし、ある意味 被害は最小限で済んだかと。
    ゆっくり休んで早く元気になってくださいね。
    お大事に

    +72

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/03(金) 21:34:34 

    >>60
    本当ね

    こっちは、せめて子供はって換気に加湿にプラス家事

    旦那は1日中寝られてうらやましいよ

    +126

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/03(金) 21:35:06 

    >>39
    休日当番医ってのが必ずあるはず。
    市のホームページ見てみては?インフルエンザは薬を早めに飲めばラクになるよ。

    +57

    -2

  • 78. 匿名 2025/01/03(金) 21:35:21 

    >>59
    うちは明日夫が新年会の飲み会行くよ。こんだけインフル流行ってんのにバカかと思うわ

    +142

    -5

  • 79. 匿名 2025/01/03(金) 21:35:22 

    >>73
    横。咳してるやつ程マスクせず口元抑えたりもしないんだよね
    嫌だ

    +135

    -6

  • 80. 匿名 2025/01/03(金) 21:35:34 

    年末子どもが発症してから私もうつりました。
    義両親と同居してて、義妹が帰省してたから部屋から出られず、ご飯の支度も全て唯一生き残った夫にしてもらった。

    何もできない年末年始だった。

    +29

    -3

  • 81. 匿名 2025/01/03(金) 21:35:35 

    >>55
    母と私はインフルエンザに一度もかかったことない。もちろんコロナもない。
    ちなみにちょっと潔癖で外に出たら必ず薬用ハンドソープで手を洗わないと気が済まない。

    +45

    -11

  • 82. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:22 

    >>35
    お前に移っても看病しないからな、って、思うよね。
    なんで男ってそうなんだろう。
    お大事にしてくださいね。

    +254

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:26 

    >>56
    リレンザ使っても一日くらい治るの早くなるだけって
    コロナ禍によく報道されてたよね
    市販薬ならインフルエンザで処方される麻黄湯を常備してればいいと思う
    年末年始にインフルエンザになった

    +128

    -6

  • 84. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:29 

    >>58
    ありがとう(´⌒`。)

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:29 

    独身一人暮らしで年末からインフルエンザにかかり、高熱からの肺炎で死にかけました…。

    そして、やっと回復してきたと思ったら今日起きたらまた喉が痛くて体も痛い💦また熱でるのか…?

    もう免疫力下がりまくってて辛い😭

    +138

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:34 

    買ってきたお惣菜も怖いから洗ったりチンしたりして食べてる

    +7

    -5

  • 87. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:05 

    ウチもだよー
    39度でも寝かしつける為に赤ちゃんおんぶしながらスルーされ続けた大量の皿洗いしてるときは怒り通り越してチベスナだった。「言わなきゃわからない」にも程が無いか?って思った。今日やっと熱下がったよー!

    +111

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:26 

    わたしもです。27日に仕事を納めたら28日に発熱し29日にインフルAと診断。2日まで寝込みました。解熱しましたが、猛烈な咳と鼻水が未だに残ってます。明日から仕事始めなのに大丈夫かわたし、、

    +80

    -2

  • 89. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:33 

    >>48
    あと3人は元気なの?

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:35 

    >>7
    年末年始の帰省やら忘年会新年会などの集まりで、かなり感染者増えてるしね。
    初売りとか言ってる場合じゃないぐらいの感染拡大だよ。仕事始めや学校始まったらまた凄い数になるんだろうな。

    +175

    -4

  • 91. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:49 

    >>6
    トピ画像変えてあげては?

    +33

    -5

  • 92. 匿名 2025/01/03(金) 21:38:14 

    >>60
    うちも一緒
    絶対マスクしないんだよね。
    で、周りにうつして自分だけ呑気に過ごしてる
    家内を看病するからって会社休んでテレビ観てるだけ。
    家事一切やらないし子供を病院に連れて行く事すらしないんだから、マスクしてうつさないようにすることだけでもしろよ!ってこの前大喧嘩した
    自分は熱出たら1人でゆっくり眠れるんだからいいよな

    +154

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/03(金) 21:38:20 

    >>74
    今シーズンはインフルエンザ2種とコロナ同時感染してる人も多いらしいね

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2025/01/03(金) 21:38:30 

    30日夜から発熱
    最高で39.8度 関節痛あり
    31日市販薬でやり過ごす、食欲なし
    水分はとれる
    2日熱は下がりつつも頭痛
    突然の下痢が数回
    3日解熱も咳がひどくなる
    パートも初売りも行けず…🥲

    +64

    -2

  • 95. 匿名 2025/01/03(金) 21:39:25 

    >>73
    風邪症状、咳も出てるのにノーマスクで病院来るヤツもいるからね
    頭どーかしてるのかと疑うわ

    +129

    -4

  • 96. 匿名 2025/01/03(金) 21:39:57 

    主です。
    初めてトピックが採用されたのでトピ画が違法なものとは知りませんでした。
    どのように変更したらいいでしょうか?😭

    +13

    -12

  • 97. 匿名 2025/01/03(金) 21:39:59 

    >>81
    私は必ずマスクしてアルコールジェルもコロナ禍前から持ち歩いてる。私自身が持ち帰ることは1度もないけど…家族からうつされることは何度かある。

    +53

    -4

  • 98. 匿名 2025/01/03(金) 21:41:10 

    マスク以外でどう予防してますか?私は帰宅後に鼻うがいして、家で加湿器入れて、みかん食べてます。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/03(金) 21:41:56 

    >>20
    電車にて、子連れの親はマスクしてるのに小学生の男の子がめっちゃせきしてて本当やめてほしかった
    咳症状あるのにエチケットも身についてなかったし、もはやテロに見えるんだよね
    親だけマスクしてどないすんねんて言いたかったわ

    +172

    -5

  • 100. 匿名 2025/01/03(金) 21:42:09 

    >>88
    日にちも症状も全く一緒!!
    お互い、お疲れ様でした。
    私も咳が、やばいです

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/03(金) 21:42:16 

    >>33
    主の夫は知らんがこれだけインフルエンザが流行ってて手洗いうがい人混みでマスクとか基本的な感染対策せずにかかったような人にうつされたら恨みたくもなるかも

    +233

    -9

  • 102. 匿名 2025/01/03(金) 21:42:38 

    >>46
    うちそのくせ、外では「咳してる時はマスクは必須」みたいに言ってるのよ!

    いやいや、お前だよ!

    +75

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/03(金) 21:42:47 

    我が家もようやく今日から体調安定してきた
    年末年始を返してほしいって話しとるよ

    +38

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/03(金) 21:43:04 

    >>92
    どこかビジネスホテルとか。発熱した日から1人で過ごして欲しいよね。着替えとか食べ物とかドア前に置くとかの方が絶対ラク。家にいたらみんな全滅。

    +49

    -3

  • 105. 匿名 2025/01/03(金) 21:43:08 

    >>1
    外国人多いところは要注意!!!
    彼らはマスクしません。
    後、飲食店の並び席や鮨詰め状態の店内もやめた方が良いです。
    発熱している人が隣に居たら感染します!

    +90

    -3

  • 106. 匿名 2025/01/03(金) 21:43:51 

    うちも年末旦那インフレで、私も昨日からインフル。
    娘だけ無事だから実家に避難。
    関節痛が酷すぎて、寝たいのに痛くて寝れない(;д;)

    +44

    -5

  • 107. 匿名 2025/01/03(金) 21:44:26 

    マスクして手洗いうがいアルコール消毒もちゃんとしてオヤツとか何か口に入れる時はウェッティで指拭いて…とか周りの誰よりも予防してたのに、年末に熱出て咳が止まらなくなった〜もうどうすれば感染しないのかわかんないよ…

    +69

    -5

  • 108. 匿名 2025/01/03(金) 21:44:28 

    今年は猛威を奮ってるみたいだね
    インフルエンザもすごいけど、こちらは同時にコロナも流行ってる
    うちも旦那が年末インフルエンザになった
    私と息子は全く移らなかった

    +39

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/03(金) 21:44:32 

    >>1
    予防接種もせずマスクもしてなかったんだろうなぁ…

    +7

    -4

  • 110. 匿名 2025/01/03(金) 21:44:33 

    >>1
    >1
    うち夫、大晦日まで仕事で元旦から仕事の職種なんだけど、昔なら大入りもらえてたけど、もう、今はもらえない
    そして先程38.9の発熱してる。
    コロナかインフルかただの風邪か、今21:50で判断できんけど、こんなんもらってきたかぁと。

    明日はどうしても外せない仕事あるとかぬかしとるから、周りも迷惑だろうよ、とりま体温計写真上司に送って指示仰げと言ったけど。

    私も移るかなぁ
    前回のコロナは私だけしかならなかったけど。
    主さんお疲れ様です
    年始落ち着いて人もはけてから、ゆっくりお出かけしてくださいね。
    お大事にしてください

    +56

    -6

  • 111. 匿名 2025/01/03(金) 21:44:54 

    >>14
    こんなに流行っててニュースでも警報急とか言ってるのにマスクしてない人ってなんなんだろうね?
    もう感染済みの人かな?

    +209

    -22

  • 112. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:31 

    >>106
    間違えた!インフレじゃなくてインフルw

    +10

    -5

  • 113. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:38 

    >>5
    私はゾフルーザだった
    ドラクエの呪文みたい
    もしくはドラえもんの道具

    +140

    -4

  • 114. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:51 

    >>1
    うちの子
    滅多に風邪ひかないんだけど
    年末からだるいって言っててずっと寝てた。
    熱はないけど軽い喉の痛みと鼻詰まり
    最後に下痢

    もしかして
    インフルエンザだったの?

    +48

    -5

  • 115. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:53 

    >>33
    >>42
    しんどいから「恨む」て言葉を使ってるだけで本当に恨む訳じゃないのでは。旦那がマスクしない、除菌しない、ってタイプが結構いるから実際「お互い様」じゃない家庭も多いと思う。

    +228

    -16

  • 116. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:04 

    どうする?
    タミフル!

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:09 

    外出後は鼻うがい。
    喉はイソジンでうがいしています。
    喉に異変を感じたら、喉ヌールが一番効きます。

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:09 

    毎年職場の子から移ってしまう。去年はコロナ、今年はインフル。仕事中、絶対にマスクは外さなかったんだけど、同じ電話機使えば移るよね。

    +41

    -3

  • 119. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:13 

    うちは娘が高熱を出して大晦日に休日診療に行ったら終わるまでに8時間かかりました。待つ方も大変だけど、年末年始に働いてくださっている救急の方々に感謝です。
    そしててっきりインフルかと思っていたらコロナでした…
    皆さんお気をつけくださいね。

    +146

    -3

  • 120. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:17 

    子供から感染したなら仕方ないと思えるけど
    旦那から感染したってのが許せないのかもw

    +68

    -3

  • 121. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:22 

    インフルエンザもコロナも誰から移されたかなんて解んないよ
    一緒にいた人でも移らない人もいるし。

    うちは息子が感染してるけど、移ったら移ったでしょうがないと思ってる

    +11

    -8

  • 122. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:18 

    >>114
    インフルエンザは熱が出る。今年のも39度までいってるよ。子供は特に高熱出るのでは。

    +54

    -9

  • 123. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:20 

    やっぱりインフルエンザ流行ってるからかな。以前よりマスクしてる人多い。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:42 

    予防接種するとやっぱり違いますか?

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:49 

    >>1
    多分インフルだった
    大晦日から子ども2人と私の3人で発熱
    水分も食事も取れてたし当番医は激混みだから諦めた

    何だったたんだろ
    でも3人同時ってコロナかインフルだよね

    念の為1週間は自宅で引きこもる

    +68

    -5

  • 126. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:57 

    私も大晦日の日から38度越えの発熱で夜間救急行ったけどめっちゃ渋滞してて、赤ちゃん連れてたから諦めてそこから今日までずーっと高熱に耐えてました
    検査してないけど、40度近く熱も出たしインフルだろうな、という気持ち
    やっと今日7度5分にはなったけど、副鼻腔炎になっては気がするので、明日朝イチで耳鼻科に行きます

    +50

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:08 

    >>111
    病院にもマスクしないでインフルかもって患者が来るってポストたくさん見かける

    +86

    -5

  • 128. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:10 

    >>48
    みんな…死んでしまったのか…?

    +24

    -5

  • 129. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:13 

    >>111
    いや、本当に。クリニック勤務なんだけど風邪症状あるのにノーマスクわんさかいるよ、、、何もなくて元気な時ノーマスクならまだしもね。

    +137

    -7

  • 130. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:45 

    うちの旦那は休み中コロってたから紅白の録画見て正月取り戻そうとしてる

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2025/01/03(金) 21:49:20 

    >>9
    なんでこういう馬鹿がいんの?

    +11

    -12

  • 132. 匿名 2025/01/03(金) 21:49:21 

    まさに我が家だ
    父から爆発的に感染して家族皆やられました
    オマケに私は生理で

    感染源の高齢父はあれしてこれして要求が凄くて、皆激怒
    とんでもない年末年始だ

    +102

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/03(金) 21:49:29 

    >>14
    夫は毎日マスク真夏もしてるけど、かかるよ

    +19

    -12

  • 134. 匿名 2025/01/03(金) 21:49:44 

    >>79
    >>95
    マスコミも流行ってます!!
    じゃなくて
    マスクと手洗い必須!!!
    とか報道して欲しいわ

    +76

    -3

  • 135. 匿名 2025/01/03(金) 21:49:48 

    薬売り付ける目的でケムトレイル空中散布してるのか?

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:04 

    知り合いはインフルなのにマスクも無しで出歩いてたよ。腹立つわ

    +48

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:11 

    >>104
    自分がしたいよ

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:15 

    >>121
    家族内でのインフルエンザとコロナ感染は防ぎやすい。
    発熱した時点で、即部屋を別にして、移住空間を分ける。
    発熱したばかりの家族と飲食共にした場合、感染するリスクは大きい。
    特にインフルエンザはコロナよりも感染力が弱いので、注意していれば家族間での感染はあまり出ない。

    +6

    -18

  • 139. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:16 

    >>124
    これは本当に人によるんじゃないかな。
    重症化を防ぐとは言われてるけど…

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:32 

    >>12
    息子の学校なんて冬休み前手足口病大流行で、これ出勤停止にならないんだよね
    息子はならなかったけど、手足口病て夏風邪の一種じゃなかったっけ?て思った

    +37

    -3

  • 141. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:34 

    元旦からインフルエンザで寝込んでた。今日はやっと微熱になってきたけど頭が痛いし寝すぎて腰も痛い

    +50

    -2

  • 142. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:54 

    >>46
    がる民の旦那って本当に自己中心的なクズが多いよね

    +110

    -6

  • 143. 匿名 2025/01/03(金) 21:51:19 

    >>137
    うん。どちらかができたらいいよね。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/03(金) 21:51:31 

    インフルか分かんないけど31日から喉が痛いのと頭痛、鼻水
    市販薬飲んでしのいだ
    今日ようやくマシになったけどずっと寝てたわ

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2025/01/03(金) 21:51:37 

    >>1
    病める時も…ね?
    止めるか。

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2025/01/03(金) 21:51:48 

    >>114
    熱の出ないひともいますよ

    +60

    -3

  • 147. 匿名 2025/01/03(金) 21:51:55 

    >>67
    優しすぎる

    +152

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/03(金) 21:52:00 

    みんな今ってマスク着用徹底してる?

    +18

    -6

  • 149. 匿名 2025/01/03(金) 21:52:08 

    >>55
    父と私と夫がなったことない
    が、先程夫高熱だしたから、コロナか、インフルデビューか?と。
    ただ、昔は判断することもなかったから、子供の頃の発熱がインフルだったかもしれんけど。

    +26

    -4

  • 150. 匿名 2025/01/03(金) 21:52:20 

    ドラッグストアで働いてるけど
    めっちゃ多い!

    しかもインフルエンザになったかも〜て言いながら来るの本当にやめてほしい

    +71

    -3

  • 151. 匿名 2025/01/03(金) 21:52:25 

    >>124
    子供はさせた方がいいと言われてるね
    脳炎になるリスクを減らせるからだそう

    +23

    -3

  • 152. 匿名 2025/01/03(金) 21:52:27 

    >>46
    私以外にも同じ思いしてる方いて、気持ちが軽くなったわ

    +51

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/03(金) 21:52:50 

    >>1
    私も忘年会でコロナに感染し年末年始潰れました。
    病院で出されたカロナールが全く効かずロキソニンで熱は下がったのですが現在濃い味付けの食べ物が不味く感じる症状が出ています…

    +40

    -6

  • 154. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:04 

    最悪なのがA型って何種類もあって、一昨年は秋、冬で違う型が流行ったから2回感染、そして昨年2月から3月に流行ったB型にまで感染して半年で計3回インフルエンザの人がたくさんいたんだよね
    この年末年始でかかってもまた感染可能性があるから本当に恐怖しかない

    +60

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:10 

    >>123
    写真撮ってSNSにあげる人間もいて
    それ予防にマスク付けている

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:13 

    >>97
    それが不思議なことに家族が症状が出る前まで袋菓子を一緒に食べても、症状が出てから病院に連れてって軽自動車の中で1時間以上同じ空間で待たされても私はうつらないのよ。元々身体がウィルスに強いのかもしれない。
    ちなみに気が付かないうちにうつされてるかもと検査キットを使っても反応が出ない。

    +7

    -9

  • 157. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:28 

    元旦に旦那が発症した2日後に私が発症
    旦那は私が病院連れてったけど、私は誰も連れてってくれないから放置
    家事、旦那、子供の世話、全部やってた私がインフルになったらもう諦めたわ
    子供はまだ大丈夫みたいだから移したくはないけど、誰かが家事育児しないとだし接触しないとか触ったとこ全部消毒とか無理…
    病院代、薬代、食料買いだめ、デリバリー…お金もバンバン出てく

    +90

    -2

  • 158. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:30 

    >>92
    仕事ずる休みして家事一切せずダラダラ遊んでるくらいならちゃんと仕事行って欲しいね
    いたらイライラするしむしろ邪魔じゃん

    +49

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:32 

    >>90
    週明けから感染者
    凄い事になりそうだよね

    +93

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:40 

    世の中凄い騒がれてて、病院も何時間も待ちなのにそれでも、人混みの中ノーマスクで言って、インフル貰って病院に行く人みると、医療従事者ご飯も食べれないくらい忙しいいのに待たされるって文句言われて本当可哀想だと思う

    +70

    -4

  • 161. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:45 

    >>1
    そういう人多いみたいだけどインフルの予防接種受けてないからそんなことになるんじゃ?
    10月ごろに今年のインフルめちゃヤバって話を聞いたから打った。コロワクは嫌だけどインフルくらい打って損ないわ

    +5

    -22

  • 162. 匿名 2025/01/03(金) 21:54:12 

    >>1
    私もです。
    高熱→吐き気、嘔吐→吐き気鼻水と症状が変化してます。
    吐き気があるから何も食べられずつらい。
    ポカリだけでなんとか生きてる。

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/03(金) 21:54:23 

    >>90
    規制かけた方が良い

    +53

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/03(金) 21:54:39 

    年末に店内でノーマスク、口を塞がないで咳を何回もしてるカップルの女がいて嫌な予感がしたんだけど、まんまとうつされた。
    アイツのせいで元旦から寝込んで、休日診療の予約が取れずに電話しまくらないといけなかったし混んでる病院の外で凍えながら待たないといけなかった。
    インフルならマスクしろよ。
    もはやテロだよな。

    +118

    -7

  • 165. 匿名 2025/01/03(金) 21:54:43 

    まだ食べてない(もう腐ってる)クリスマスケーキが冷蔵庫にある。
    調子よくなったと思ったら再度寝込んだり一週間かかった、まだ咳はすごい。

    +55

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:03 

    >>156
    それはそれはラッキーな体質で。

    +18

    -2

  • 167. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:40 

    >>78
    忘年会といい新年会といい、出席する人はウイルスに感染するのも抵抗なく好きなんだろうね

    +31

    -2

  • 168. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:59 

    >>133
    三密を忘れてるんじゃないのかな

    +23

    -5

  • 169. 匿名 2025/01/03(金) 21:56:22 

    >>161
    予防接種はねぇ、接種したからってかからない訳じゃないんだから。

    +55

    -3

  • 170. 匿名 2025/01/03(金) 21:56:48 

    29日から38度超えの熱。今は熱は落ち着いては来たものの、まだ夜になると37.3くらいの微熱が出るんだよね…。
    ただ、生理にもなってしまったので、この微熱は何原因だか分からない。
    そしてまだ治らぬ咳と息苦しさ。
    せっかくの9連休が感染と療養でオワタ\(T_T)/

    +54

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/03(金) 21:57:00 

    明日病院行くつもりなんだけど待ち時間怖い、、、
    うちの辺りは発熱だと電話予約しないといけない病院ばかりで、コロナの時の朝一で電話かけまくってもういっぱいですって断られまくった記憶が蘇る
    そもそも受診できるんだろうか

    +20

    -4

  • 172. 匿名 2025/01/03(金) 21:57:28 

    >>150
    検査キット薬局やAmazonで売ってるから、
    みんな自宅で検査するようにして
    薬が必要な人は薬買いに行く流れにした方が良い。

    +50

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/03(金) 21:57:41 

    >>33
    わたしもコレ思った。
    12月こどもからインフルエンザ移ったけど家庭内感染は仕方ないかなあと思う。
    逆の立場で先に自分が感染して夫や子どもにネット掲示板に『恨むわ』と書かれたら嫌だなあ。

    +10

    -28

  • 174. 匿名 2025/01/03(金) 21:57:57 

    >>21
    私もずーっとなかった。
    風邪気味の彼氏とイチャイチャした後インフルだったと言われた時も感染しなかったし、インフルの人と隣の席で仕事しててもうつった事なかった。
    でも介護で働き出してインフルの予防接種打ってからかかるようになってしまった。
    今年は予防接種やめてみたけどかかったから、たまたまなのかもしれないけど。40年間かかった事なかったのに。

    +62

    -8

  • 175. 匿名 2025/01/03(金) 21:58:18 

    年始の仕事始め、インフル感染で来れない人もそこそこいそうだな…。

    +34

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/03(金) 21:58:41 

    >>113
    ラスボスが唱えてきそうな呪文みたいだ

    +24

    -2

  • 177. 匿名 2025/01/03(金) 21:58:58 

    >>150
    ドラッグストアは仕方ないと思うわ。

    +4

    -6

  • 178. 匿名 2025/01/03(金) 21:59:11 

    >>50
    忙しくて散歩に行けなかったとか?気持ちはわかるけど、腎臓悪くするともう治らないよ。

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2025/01/03(金) 21:59:37 

    >>174
    同じく。
    予防接種してしまってから
    免疫下がって、インフルエンザにかかるようになりました

    +13

    -22

  • 180. 匿名 2025/01/03(金) 21:59:38 

    >>171
    車あるなら車内で待てるから良くない?

    +5

    -7

  • 181. 匿名 2025/01/03(金) 22:00:02 

    >>171
    明日はもう無理だと諦めてる
    うちの方も電話予約なしで診てくれる所なくて、コロナ感染の時も咳止めもらえるまで何日かかったか
    明日病院パンクだろうな

    +29

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/03(金) 22:00:03 

    年末年始インフルエンザで終わりだわ
    子供の貰ったんだけどね
    咳鼻水ほぼ出ないんだけど高熱で腰がめちゃくちゃ痛かった
    日頃寝不足だったからここぞとばかりに寝かせてもらいました

    +28

    -2

  • 183. 匿名 2025/01/03(金) 22:00:35 

    私も年末インフルエンザに罹患しました
    ずっと忙しく過ごしてたので休めということかなと思い、久々にゆっくり過ごしました
    ただ、毎年カルディでニューイヤーブレンドを購入して元日飲むのを密かに楽しみにしてるんですが、今年は惜しくも買い逃してしまいました

    +36

    -2

  • 184. 匿名 2025/01/03(金) 22:00:38 

    過去に何回もインフルやらコロナやらかかって休む人が職場にいる。しかも今回はその人ひとりじゃなく何人もインフルかかって、残された人は地獄の年末年始だったよ(接客業)。
    ちゃんと手洗いとかしてる?って言いたくなる。

    +13

    -12

  • 185. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:04 

    >>177
    それならせめてマスクして来てほしい

    +21

    -2

  • 186. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:05 

    >>174
    それよく言うけど本当にたまたまだと思うよ
    今年は予防接種しなくて感染したんでしょ?

    +31

    -5

  • 187. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:05 

    >>171
    自宅で検査したら良い。

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:14 

    インフルエンザを警戒してかマスクしてる人増えた気がする。私も五類になってからマスクしてなかったけど、最近だとマスクしてる。これから花粉の時期だから春先までマスクしてると思う。

    +32

    -4

  • 189. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:56 

    >>177
    ドラッグストアは病院と同じでマスク着用必須にした方が良いですね。

    +47

    -4

  • 190. 匿名 2025/01/03(金) 22:02:04 

    >>185
    病院ですらマスクしない馬鹿がいるからなぁ

    +35

    -4

  • 191. 匿名 2025/01/03(金) 22:02:04 

    我が家も息子が29日に発熱→休日診療
    結果、インフルエンザで年末年始は家に引き篭もり。

    +10

    -3

  • 192. 匿名 2025/01/03(金) 22:02:38 

    >>90
    そんなん昔からあるよね
    なんなら昔の方があるのに不思議

    +4

    -11

  • 193. 匿名 2025/01/03(金) 22:03:01 

    私も31日から40度発熱してインフルエンザ。
    今日やっと起き上がれるようになったけどまだめまいと咳が治らず。
    今日は朝から夫が発熱して寝込んでる。
    帰省の予定もつぶしてしまったし最悪の年末年始になっちゃったよ。。

    +44

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/03(金) 22:03:30 

    >>4
    ひたすら休んでやっとやっと回復してきて、なんか心身ともに元気できて浮かれたるんだけど、冷静に考えたら大掃除一つもしてない。
    やっと回復したもののまだ毎日12時間死んだように寝てるレベルなのに、最後の土日を大掃除で終わらせたくない…でもここで後回しにしたら今年の年末まで大掃除しない気がする😭

    +99

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/03(金) 22:03:45 

    >>142
    「がる民の」ではなく、世の中そういう旦那が多いんだと思うよ

    +43

    -4

  • 196. 匿名 2025/01/03(金) 22:03:49 

    >>190
    注意されますよ

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2025/01/03(金) 22:04:22 

    >>59
    新生児がいるってこと?うちも下が2ヶ月だよ。ほんと怖いよね。申し訳ないけど上の子(1歳児クラス)の保育園も先月から行かせてない。なんとか逃げ切りたいよね。

    +47

    -3

  • 198. 匿名 2025/01/03(金) 22:04:24 

    うちの旦那も!
    30日にインフルAと診断されたって。
    私と娘は26日から実家に帰省してて、旦那は26日に飲み会に参加してたから多分そこでもらってきたんだと思う。処方された薬飲んだら元気になったみたいで、空港まで迎えに来るとか、自分も外食したいとかLINEしてくるし、咳でてるのに部屋から出て娘に普通に接してくるから、まだやめてって今朝言ったとこ。
    去年娘がインフルになり、私にもうつってキツかったし、今回旦那のがうつっても看病するのも仕事休むのも私なのに、自分の事しか考えてなくて引くわー。

    +77

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/03(金) 22:04:35 

    >>196
    注意しない病院もあるのよ。最悪

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/03(金) 22:04:42 

    >>136
    歩くインフルエンザウィルスじゃん

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/03(金) 22:04:54 

    >>124
    うちの子供達3人とも初日に39℃の発熱と嘔吐があったけど2日目には37℃まで下がりその後はすっかり元気だった
    ここ見てると皆症状重そうだから効果あったのかも
    ちなみに親はうつらず

    +20

    -2

  • 202. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:12 

    >>59
    勝手にしたら良いけれど、頻繁に会う家族で、
    大事な行事前などにインフルエンザとか移されたらめっちゃ迷惑。

    +71

    -3

  • 203. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:16 

    >>48
    野暮かもだけどどういうこと?

    +50

    -2

  • 204. 匿名 2025/01/03(金) 22:07:08 

    >>10
    あれ、なんでなんでしょうね。(感染症の時整理が重なる)
    私もインフルエンザ、胃腸炎、溶連菌を子どもにうつされたとき、必ず生理と被ります。

    汚い話で申し訳ないですが、酷い咳で尿漏れもするので、厚手のパッドや夜用のショーツ準備してました。

    +168

    -2

  • 205. 匿名 2025/01/03(金) 22:07:14 

    去年なったよ
    一人暮らしだけど症状も微熱と咳と鼻水で済んで主さんの状態見ると軽くて、重い風邪くらいのレベルで、全然食事の用意も自分でできて(のど痛くて少し食べるの辛かったが)トータル10日くらいで治って良かったけど
    きついよね

    +18

    -2

  • 206. 匿名 2025/01/03(金) 22:07:19 

    >>1
    まったく同じです。
    旦那に、うつされ、
    寝たきりで何もできなかった。

    +26

    -1

  • 207. 匿名 2025/01/03(金) 22:07:23 

    >>171
    うちも断られまくって、今日ようやく予約なしで診察してくれるクリニックで薬を貰えた。
    電話しても全然繋がらないし、やっと繋がったと思ったら朝一の時点で数十人待ちって言われて驚愕した。
    結局、中に入れず殆ど外で5時間待ちだったよ。
    熱が39℃台だったからしんどかった…
    貼るカイロとか一応持って行ったほうがいいかも。
    診察してもらえるといいね。

    +45

    -2

  • 208. 匿名 2025/01/03(金) 22:08:47 

    >>96
    運営にメールしたら変えてくれるかも!
    トピックのURL張り付けてメールするんだけど分かるかな

    +15

    -2

  • 209. 匿名 2025/01/03(金) 22:08:52 

    >>1
    病院あいてないからインフルエンザって診断出来ないけど、年末から夫が38.5〜38.9度だから恐らくインフルエンザ



    +33

    -1

  • 210. 匿名 2025/01/03(金) 22:09:27 

    >>153
    忘年会はインフルエンザシーズンだから
    やめた方が良いって
    コロナ前から思っていた。

    +49

    -3

  • 211. 匿名 2025/01/03(金) 22:09:36 

    >>100
    私も同じ。
    今日の朝で処方薬が切れて、まだ月曜病院開くまで間があるから、自分に合ってる漢方、麦門冬湯を買いに行ったら2500円越えで財布に優しくなかったけど、仕事までに咳を治したいから買った(:_;)

    +20

    -2

  • 212. 匿名 2025/01/03(金) 22:09:59 

    ワクチン接種してた?

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2025/01/03(金) 22:10:01 

    >>208
    自己レス
    トピ画変わってたね。よかったね
    お体お大事に

    +18

    -3

  • 214. 匿名 2025/01/03(金) 22:10:09 

    >>83
    そんな漢方があるなんてしらなかったー
    明日買いに行こうと思います!教えてくださりありがとうございます
    インフル流行ってるから在庫ないとかやだな

    +80

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/03(金) 22:10:19 

    大晦日に旦那発熱→元旦次女発熱→2日長女発熱。結果インフルだった。どこもいけず暇だー笑。

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2025/01/03(金) 22:10:52 

    >>73
    何の権利があってウイルス撒き散らしてるの?バカなの?って思う
    咳してる人でマスクしてない人は自己中だと思う

    +96

    -3

  • 217. 匿名 2025/01/03(金) 22:11:40 

    >>99
    今日スーパーで3人の子供全員ゴホゴホ酷かった。
    みんな小学生くらいだから家置いてきてもいいんじゃないの?と思ったけど子供たくさんいると病気慣れっこだからあまり気にしないお母さん多いのかぁと思っちゃった。

    +79

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/03(金) 22:12:18 

    冬休み直前に子供がインフルエンザになり、その2日後に旦那がコロナ陽性…
    それぞれ隔離だし、同居の義父は俺のご飯も用意しろって感じだったし、私フルタイムで働きながら食事用意して看病…
    年末になって隔離終わったところで私が看病疲れでやる気起きず。
    ダブルで別ウイルスってのだけは本当に勘弁してほしい。

    +53

    -1

  • 219. 匿名 2025/01/03(金) 22:12:30 

    >>171
    東京で去年お正月の初詣終わりに発症して様子見してダメで1/6くらいに行ったんだが、6日&日曜だからかガラガラだった
    といっても日曜診療のところ少ないだろうから混雑しててもおかしくなかったのに
    コロナ禍の時とは状況違うし、土曜だし、一方で私のようにお正月でもらった人&帰省や旅行帰りの人もいて、なおかつ月曜から仕事初めだから土日のうちに治したい!って人も多いかもだから
    何とも読めないね
    空いてることを祈ってるわよ

    +15

    -1

  • 220. 匿名 2025/01/03(金) 22:12:46 

    逆だわ〜旦那が先にひいてクリスマスがインフルエンザ
    私がうつって正月がインフルエンザ

    おかげで義理家に行かなくて済んだからラッキー。お互いに看病したから、さらに仲良くはなった
    まぁインフルエンザしんどかった。やっと治る頃に休みは終わるし

    +31

    -3

  • 221. 匿名 2025/01/03(金) 22:12:57 

    >>33
    本気で怨んで復讐するわけじゃないでしょ
    愚痴る感じで言ってるだけってわからないのかな?
    こんなんママ友と話しててもよくあるよ。いちいち突っ込んでたら空気読めない人になるよ

    +124

    -31

  • 222. 匿名 2025/01/03(金) 22:12:59 

    >>52
    踏んでいいと思う

    +91

    -1

  • 223. 匿名 2025/01/03(金) 22:13:35 

    9連休2日前から私と子供がインフル発症→私の方が早く治ったけど、久々に39.5度とか出てしんどかった…。
    下の子と夫が移らなかった(もしくは無症状)のが救い。
    どこもお出かけできなかったけど、休み長いからと思ってあらかじめ買っておいた新しいかるたやトランプなどで遊んで、まったり家で過ごしたよ〜。
    来週末に旅行予約してあるからまだ良かったけど、旅行も行けなくなった人は辛いよね。

    +5

    -6

  • 224. 匿名 2025/01/03(金) 22:13:50 

    >>150
    黙って動いている人もいると思うので
    街中何処にいても感染者だらけと思った方が良い。
    特にスーパーは要注意。

    +72

    -2

  • 225. 匿名 2025/01/03(金) 22:14:02 

    2009年に流行った型なんだよね?
    そのインフルにかかったからかからないのかな?
    私毎年かかるのに。

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2025/01/03(金) 22:14:50 

    >>55
    コロナインフルエンザ未だけど溶連菌にはなった。

    +27

    -1

  • 227. 匿名 2025/01/03(金) 22:15:01 

    >>212
    したときはかかる
    してない年はかからない

    +6

    -4

  • 228. 匿名 2025/01/03(金) 22:15:03 

    持病なしの成人は、薬局でタミフルが買えるようにならないかなー。患者も病院も、それが一番助かると思うんだけど。検査キットは薬局にあるし。

    +77

    -2

  • 229. 匿名 2025/01/03(金) 22:15:26 

    >>217
    咳してても平気で遊びに行かせるしね
    私はゴホゴホしてたら遊びに行くのも呼ぶのもダメって言ってるけど。
    確かに子供ってよく咳風邪ひくけどさ。

    +43

    -3

  • 230. 匿名 2025/01/03(金) 22:15:29 

    >>83
    インフルエンザの薬を飲むのが1番だよー。ウィルスの増殖を止める役割。これが大切。増殖しないって事は周りにもうつしにくくなるよ。

    +126

    -9

  • 231. 匿名 2025/01/03(金) 22:15:29 

    >>92
    会社の人や電車で乗り合わせた人たちが迷惑してるので何とかマスクをさせてください

    +11

    -3

  • 232. 匿名 2025/01/03(金) 22:15:41 

    うちは私がインフルエンザ流行中の職場から持って帰ってきてしまい1番に寝込んだ
    その次は子どもにうつって、クリスマスは寝て過ごすことに
    そして復活して正月に義実家に行ったら義姉の子どもたちが発熱してて、4日目だって言ってた
    年末年始で病院にも行ってないって言ってて
    たぶんインフルエンザかなと思った

    +19

    -2

  • 233. 匿名 2025/01/03(金) 22:15:53 

    >>197
    今2ヶ月なんだけど、心疾患あって手術待ちしてて、それまでの期間上の子の世話ができないから実家にお世話になってるの。心疾患だから感染症重症化しやすいから、ちょっとの風邪ですら気をつけてるのに。
    姉一家が「初詣で赤ちゃんの健康祈願のお守り買ってきたよ〜」って。だったら人混み行かないでほしい。なんかズレてる。子ども2人もいるのになんで分からないのか…

    +68

    -5

  • 234. 匿名 2025/01/03(金) 22:16:31 

    >>115
    普通の感覚なら恨まないんだってば
    職場で具合悪そうな人いて、その人から移ったかなって思うけど恨むなんて感情ないわ
    マスクしっかりしてたって移してしまう可能性なんて普通にあるし

    +6

    -21

  • 235. 匿名 2025/01/03(金) 22:16:50 

    >>231
    横だけど、うち車通勤。社内、お客さんの前ではマスク着用。結局、優しさがないんだよ。

    +16

    -2

  • 236. 匿名 2025/01/03(金) 22:17:08 

    はいはーい!私と子どもがクリスマスにインフルエンザに罹りやっと治りましたが咳と痰がらみだけ残ってて地味に辛いです。
    インフルにかかってる方早く治りますように。

    +29

    -2

  • 237. 匿名 2025/01/03(金) 22:17:41 

    >>179
    なぜ予防接種をすると免疫が下がるのかきちんと説明できますか?

    +19

    -5

  • 238. 匿名 2025/01/03(金) 22:17:58 

    >>175
    自分26日に発症して仕事納め出られなかったから、その分頑張らないとだわ…。
    でも来れない人たくさんいたら怖いな〜。

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/03(金) 22:18:14 

    >>221
    恨むって普通に愚痴られても困るわ
    周りも聞きたくないし不快だよ

    +22

    -24

  • 240. 匿名 2025/01/03(金) 22:18:27 

    結構いるね。うちもだよ。私が幼稚園勤務でそこから貰って子ども、旦那と移ってようやく落ち着いたところ。ひどい年越しだった。

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2025/01/03(金) 22:19:14 

    >>217
    回転寿司に咳してる子供を平気で連れて来てたりするけど、さすがにやめて欲しいと思った
    気にしない親って、本当になんにも気にしないよね

    +113

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/03(金) 22:19:21 

    >>13
    ルナルナのアプリ入れてるから妊娠してるとか生理ナプキンがあるから非処女だとか言うやつらと同じ輩かな

    +25

    -1

  • 243. 匿名 2025/01/03(金) 22:20:26 

    まさに今。

    夫が発熱→ついで子ども。

    オンラインで診てもらってなんとかお薬もらえたけどラス1で本当に運が良かった…近隣薬局は全滅で、インフル流行りまくってるみたい。

    あとは私がうつらないことを願うしかない…
    週明けから仕事なのに…

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/03(金) 22:20:34 

    >>171です
    コメントくださった方ありがとうございます
    自分は麻黄湯で凌いでいましたが子供3人も発熱してしまいできれば処方薬をもらいたいので、予約取れたら長期戦覚悟でカイロやポカリ持っていきたいと思います

    +20

    -2

  • 245. 匿名 2025/01/03(金) 22:20:49 

    >>227
    私も思い出してみると打ったときかかった

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2025/01/03(金) 22:21:04 

    >>111
    咳してる奴に限ってしてない
    テロ行為だよ

    +103

    -5

  • 247. 匿名 2025/01/03(金) 22:21:49 

    検査しなければ風邪で済む
    風邪も5類で休める

    +4

    -4

  • 248. 匿名 2025/01/03(金) 22:22:11 

    >>16
    すごい、年末年始やってるクリニックがあるんだ!
    処方せん薬局もやってるのかな?
    毎年やってくれてたら、子持ちとしてはすごく心強い。

    +103

    -2

  • 249. 匿名 2025/01/03(金) 22:22:44 

    年末年始の救急外来の指定病院にクルマが並んでた
    何の渋滞か一瞬わからなかった

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2025/01/03(金) 22:23:04 

    >>194
    私も。
    明日はゴミの日だから、片付け、初詣、お出かけ、全部したい。体力なくなってるだろうなぁ。1週間くらいめちゃ寝たよ。全快とはいかなくともやっと回復。
    掃除は少しずつやるしかないね。頑張ろうね(:_;)

    +39

    -1

  • 251. 匿名 2025/01/03(金) 22:23:09 

    主人がインフルなのに私は何故かただの風邪だった。フラフラで帰ってきた日だけ私は自室で寝て、私も症状出てきたから「もう同じや」と次の日からは同じ部屋で寝てたんだけど、私は何故かただの風邪。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/03(金) 22:23:31 

    >>1
    連休中に罹ってラッキーと思おう
    仕事が始まってから罹ったら、戻ったとき、仕事がたまって地獄だよ

    +24

    -1

  • 253. 匿名 2025/01/03(金) 22:23:48 

    多分インフルなんだけど足がないし(タクシーになる)そもそも高熱で動けないから病院に行けない

    +69

    -1

  • 254. 匿名 2025/01/03(金) 22:24:24 

    >>20
    初詣の時後ろにいた人がずっと咳してた
    まだまだ人混みは警戒する

    +73

    -1

  • 255. 匿名 2025/01/03(金) 22:24:26 

    >>213
    主です。気にかけて下さりありがとうございます😭

    +26

    -3

  • 256. 匿名 2025/01/03(金) 22:24:30 

    無神経な感染者が撒き散らすから警報まで出る

    +19

    -2

  • 257. 匿名 2025/01/03(金) 22:25:11 

    >>210
    正社員は忘年会強制参加の田舎のブラック企業なので断れなかったでした

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2025/01/03(金) 22:25:18 

    >>251
    保菌してるけど出ない時があるってことかな?
    お大事にしてください

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2025/01/03(金) 22:25:32 

    28日に子供が発症。まだ下の子と、旦那、私誰にも移ってないけどこれから発症ってこともあるのかな?

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2025/01/03(金) 22:26:34 

    >>247
    正直持病なしの成人はその精神でいてほしいわ。そうすればこの時期、子どもや持病持ちが病院に行きやすくなるのにね。

    +11

    -6

  • 261. 匿名 2025/01/03(金) 22:27:15 

    >>5
    私もこれでした
    喉が痛すぎてちゃんと吸えてるのかさえも分からなかったけど、数日後にやっと粉っぽさを喉が感じるようになった。
    コロナの時も喉が激痛だったけど、インフルの時も激痛だった
    どっちにもかかりたくないなぁ

    +65

    -3

  • 262. 匿名 2025/01/03(金) 22:27:53 

    >>259
    インフルは潜伏期間2、3日くらいで短いから、その感じなら逃げ切れそうな気はする。

    +22

    -2

  • 263. 匿名 2025/01/03(金) 22:27:54 

    休日診療している近所の病院の前を通ったら、病院の外にまで行列ができる程混んでいたよ

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2025/01/03(金) 22:29:54 

    >>73
    お局が咳を連発してて「私の咳は感染しないのだから安心して。喘息っぽいのだから」って言ってた。口元に手を当てずに共用パソコンのキーボードに咳がかかってたり手を当ててたとしてもその手で色んなものを触りまくってた。
    そしたら案の定、インフルでクラスター起こった。喘息っぽいってのも受診もせず自称だったし常識なさすぎ。

    +122

    -5

  • 265. 匿名 2025/01/03(金) 22:30:10 

    >>6
    今見えない

    +66

    -4

  • 266. 匿名 2025/01/03(金) 22:30:23 

    >>263
    絶対家でねてる方がいいだろ

    +12

    -2

  • 267. 匿名 2025/01/03(金) 22:30:48 

    >>11
    私も。
    気が抜けるからかな?

    +83

    -2

  • 268. 匿名 2025/01/03(金) 22:31:17 

    >>264
    喘息はマスクすると息苦しいよ

    +6

    -13

  • 269. 匿名 2025/01/03(金) 22:32:15 

    >>83
    インフルの薬を病院でもらったうえで麻黄湯は飲み合わせ悪いのかなぁ。

    +8

    -6

  • 270. 匿名 2025/01/03(金) 22:33:19 

    >>33
    うつらないように隔離して近寄らなければいいのに
    子供ならわかるけど大人の世話と言っても食事位しかないよね
    発症前にうつる事もあるけどさ

    旦那がコロナになった時も隔離してうつらなかったし自分がインフルになった時も旦那にうつらなかったよ
    ちなみにマンションなので部屋数少ない

    +7

    -14

  • 271. 匿名 2025/01/03(金) 22:35:29 

    >>35
    うちの旦那もそういうタイプ
    もしもの時の事考えられないのかなって思う

    +115

    -2

  • 272. 匿名 2025/01/03(金) 22:35:54 

    >>55
    私もない
    姉も母もないから、生まれ持った体質だろうな
    何度もノーマスクでインフルの子供看病したけど何ともなくて、市販の検査キットでやってみても一度も陽性が出た事無い

    +22

    -7

  • 273. 匿名 2025/01/03(金) 22:36:41 

    毎日必ずマスクして外から帰ったらうがい手洗いしててもインフルになった
    39℃はしんどすぎるー

    +18

    -3

  • 274. 匿名 2025/01/03(金) 22:38:00 

    休日やってる病院行ったけどすごく混んでた
    多分ほとんどインフルっぽいし医者複数人いたから診察の流れは早かった

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2025/01/03(金) 22:38:09 

    子供がインフルなった。今はすっかり元気だけど、何度も嘔吐してかわいそうだったよ・・。

    +10

    -3

  • 276. 匿名 2025/01/03(金) 22:39:41 

    >>33
    そうだよね。
    マスクせず人混み行ったり
    飲み会行きまくって騒ぎまくっていたら怒りたくなるかもしれないけど、ちゃんと気をつけていたのなら、同じタイミングで良かったと私なら思うわ。

    どうせなら家族まとめて1回で終わりたい。
    誰かがまだかかってなくて、中途半端な3週間後とかにまた隔離、、とかになるよりはみんなかかって終わりにしたい(去年知り合いは3回かかったからそういうパターンはあるけど)

    +13

    -10

  • 277. 匿名 2025/01/03(金) 22:39:47 

    気を付けてるのにうつる人と、無防備なのに平気な人いるよね。
    免疫力の違いなのかなぁ?

    +28

    -3

  • 278. 匿名 2025/01/03(金) 22:39:57 

    >>111
    風邪引いて無い人なら別にいいのでは

    +56

    -12

  • 279. 匿名 2025/01/03(金) 22:41:00 

    >>11
    私2年前のお盆休みでコロナ
    今回の休みでインフル

    +35

    -2

  • 280. 匿名 2025/01/03(金) 22:42:10 

    >>251
    免疫力強いんだよ

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2025/01/03(金) 22:42:35 

    検査してもらいにわざわざ激混みの病院くるけど症状出て24時間経ってないと検査してもあんま意味ないってもっと周知されたらいいのに
    あと仕事とかなくて正月休みならわざわざこんな時期に病院来なくても家で安静にして寝てたらいいのに

    +33

    -2

  • 282. 匿名 2025/01/03(金) 22:42:46 

    >>12
    酷いよ、今。薬も不足してるし

    +82

    -3

  • 283. 匿名 2025/01/03(金) 22:43:01 

    >>12
    まだっていうか子供たちの冬休み前も居なかったし、冬休み入って年末年始も全然聞かない。
    本当に流行ってる?って感じだよ。

    +13

    -13

  • 284. 匿名 2025/01/03(金) 22:43:11 

    12月半ばにインフルなったのにいまだに空咳だけ治らない。病院行って咳止めもらったのに効果なし。来週呼吸器内科行こうかな…

    +12

    -4

  • 285. 匿名 2025/01/03(金) 22:43:21 

    >>172
    研究用と医療用の違い分かってない人いっぱいいるから研究用で陰性で外に出られてもなぁーって思う

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2025/01/03(金) 22:43:25 

    夫から風邪移されて元旦から発熱
    2日には熱は下がり3日は咳が出るので念の為に誰にも会わず寝て過ごす
    近くの義実家帰省中の親族の食事の世話など何もせずに寝込んでいる私に対して機嫌が悪い

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2025/01/03(金) 22:44:33 

    >>62
    咳酷くてつらくて、咳喘息になってた。薬と吸引薬?シュッとするやつ貰ったらてきめんに良くなったから、しんどかったら呼吸器内科オススメです。

    +33

    -2

  • 288. 匿名 2025/01/03(金) 22:44:37 

    まさに今インフルエンザ
    1日の夜から一気に39度、
    38度後半を保ったまま丸3日
    あまりにもしんどくて今朝救急病院行ったけど待ち時間が長い長い
    ゾフルーザ貰って飲んで少し楽にはなったけど鼻詰まりで味もにおいもわからない
    辛すぎる

    +12

    -1

  • 289. 匿名 2025/01/03(金) 22:46:26 

    私の友達もなってたな〜

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/01/03(金) 22:46:56 

    12月半ばにインフル感染した。
    39度超えて大変だった〜!
    仕事も休むしかなくて、上司にチクチク言われちゃった。
    仕方ないけど。

    +18

    -1

  • 291. 匿名 2025/01/03(金) 22:47:24 

    イナビルっていう吸入する薬を処方してもらったら次の日には身体が楽になって感動しました。
    タミフルとかリレンザも飲み始めたら割とすぐに効果出ますか?

    +24

    -1

  • 292. 匿名 2025/01/03(金) 22:47:41 

    今朝から喉が痛い。寒気がする。節々も痛くなってきた…
    これってもう確定…?

    +38

    -1

  • 293. 匿名 2025/01/03(金) 22:48:07 

    友人が診察待ち7時間だったと言ってて震えた。年末年始は開いてる病院に殺到するよね。。

    +26

    -1

  • 294. 匿名 2025/01/03(金) 22:48:55 

    >>204

    生理前って免疫力が低下するから、その時期に感染して発症と同時に生理ってなりやすいんだと思う
    私も風邪もコロナもインフルも生理と被った

    +107

    -2

  • 295. 匿名 2025/01/03(金) 22:49:22 

    今年のインフルほんと厄介だよね、、
    うちはインフルは感染してないけど13ヶ月の娘が中耳炎で高熱の年末年始。離乳食も食べられなくてずっと機嫌も悪くて私は付きっきりで看病と家事してるけど夫は自分が9連休なのにどこにも行けなくて「つまんなー」ってオーラ出しててブチギレそう😇誰かうちのバカ夫にインフル移してくれ。部屋に監禁してやりたい

    +22

    -1

  • 296. 匿名 2025/01/03(金) 22:49:44 

    29日に発熱して休日診療いっぱいで診てもらえず明日やっと診察
    すでに平熱で咳があるだけなんだけど診てもらったほうがいいよね?

    +9

    -3

  • 297. 匿名 2025/01/03(金) 22:50:15 

    >>186
    打ってない体には戻れないから証明のしようがない。
    ウイルスが強くなったのかもしれないし。

    +8

    -7

  • 298. 匿名 2025/01/03(金) 22:51:21 

    >>292
    確定だね

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2025/01/03(金) 22:51:46 

    だいたい風邪で発熱しても食べられる方なんだけど、インフルだからか食欲全然ない
    飲み物しか受け付けない
    さっき家族に買ってきてもらった1Lももう飲み干す
    冷蔵庫にお正月のごちそうあるのに食べきれず廃棄になるかと思ったら悲しい

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2025/01/03(金) 22:52:49 

    >>292
    私も喉痛から始まったし、ほぼ確定かと思います

    +25

    -1

  • 301. 匿名 2025/01/03(金) 22:55:33 

    >>83
    たった1日でも、あの辛さが短くなるなら
    ありがたいです。

    +74

    -4

  • 302. 匿名 2025/01/03(金) 22:55:41 

    >>296
    大変でしたね、、
    今更ですけどファストドクターってアプリで年末年始だろうが往診頼めるみたいですよ
    友人の旦那さんが発熱で往診依頼したらインフルの薬も持って来てくれてすごく助かったって言ってました。次回参考にしてみてください。

    +14

    -1

  • 303. 匿名 2025/01/03(金) 22:55:43 

    旦那と子供が年末年始インフルで寝込んでた
    もう治ったけど咳だけしつこくて治りきらない

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2025/01/03(金) 22:56:41 

    >>1
    他にも書いたけど、24日に私コロナ、25日娘インフル。27日に旦那コロナ…
    時間差だったから私がきつい時は旦那が在宅にして家のことやったり病院連れてってくれて助かった。
    私は3日目には熱も下がったけど、娘のインフルの咳が全然良くならない。熱は3日で下がったけど大晦日にまた39℃までぶり返してた。
    そしてその夜また私が発熱…もうこれはインフルうつったなと元日に当番医行って検査したけど陰性、でも子どもがインフルだし可能性あるって事で薬出してもらった。
    クリスマスからずーっと家にこもって行くのは病院だけ、自分もきつかったけど何もお正月っぽいことできず、娘は宿題も進まず…もう疲れ切ったよ。仕事も接客業なのにずっと休ませてもらってて、本当申し訳ない。

    +50

    -1

  • 305. 匿名 2025/01/03(金) 22:56:55 

    >>140
    手足口病って、1〜2歳とかが流行るんじゃないの?!
    学校でも?

    +12

    -2

  • 306. 匿名 2025/01/03(金) 22:57:19 

    我が家もクリスマスに夫が発熱しインフルエンザA型になって、看病してた私も大晦日前から喉が痛くなって発熱し今もまだ怠い…病院やってなくて調べてないけど移ったわ絶対。家族でのお出かけも新年の挨拶もキャンセルししんどい中材料が勿体無いからとお節料理使って、最悪なクリスマスと年末年始。
    そんな私や皆さんにとって今年がいい一年になりますように!

    +35

    -2

  • 307. 匿名 2025/01/03(金) 22:58:12 

    >>114
    インフルエンザだと思う。
    私も子どもからインフルエンザもらったけど家族で1人だけ発熱時の体温が37.3度くらいだった。夫含めて子どもたちみんな40度だったのに。
    ただ私は頭痛とダルさがすごくて最後に少しだけ下痢気味でした。症状がかなり似てます。

    +41

    -1

  • 308. 匿名 2025/01/03(金) 22:59:36 

    >>269
    横だけど
    うちの小児科は必ず麻黄湯の一緒に処方してくれるよ
    でも粉や液体のは不味くて飲めないし錠剤だと大きいから子供は飲むけど嫌がる
    念の為に麻黄湯だけ市販のを買うなら処方箋を見せて飲み合わせは相談した方がいいと思うよー!
    けど、風邪の引きは初めとかに飲むと効くよ!

    +22

    -2

  • 309. 匿名 2025/01/03(金) 23:01:39 

    >>114
    うち旦那と子供が咳から始まって高熱の後に下痢
    私が2日前から微熱なんだけど頭痛が酷くて少し下痢
    熱が上がらない隠れインフルもあるみたいだよ

    +32

    -1

  • 310. 匿名 2025/01/03(金) 23:02:05 

    >>231
    92だけど外ではしっかりしてるんだよ。
    他の方も言ってるけど家族に対しての思いやりがないだけ

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2025/01/03(金) 23:02:48 

    インフルエンザのワクチンを打たれた方で、感染した方は症状などはどうでしたか?
    やはり軽くすみましたか?

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2025/01/03(金) 23:04:56 

    >>214

    これ風邪の引きはじめとか熱が出て直ぐ飲むとめっちゃ効くよ!
    うちもこれだけは常備しています

    +32

    -1

  • 313. 匿名 2025/01/03(金) 23:04:58 

    >>59
    赤ちゃんに感染しても「お互い様」らしいですからねえ
    意味を履き違えてる人いるから怖いわあ

    +19

    -5

  • 314. 匿名 2025/01/03(金) 23:05:05 

    >>10
    家族はうつらなかったけど、子供がクリスマスにやられました。多分学校からです。ノーマスクの子供多くて、咳してても隣の席の子ノーマスクだったらしいし。ワクチン打ってる人が微熱くらいで済んでるケースもあるのかな?

    +9

    -12

  • 315. 匿名 2025/01/03(金) 23:05:51 

    >>56
    保険効かないけど私から買って年末年始に備えたよ。

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2025/01/03(金) 23:05:55 

    >>111
    保育士なんだけど、感染症流行りまくってるのにマスクしてない先生いるよ!
    怖くないのかな?って疑問。

    +16

    -10

  • 317. 匿名 2025/01/03(金) 23:06:09 

    >>1
    友人と会う忘年会もできなかったし初売りも行けなかった。悔しい!

    旦那さんに移されたっていうけど、この休み中にこれしてたら遅かれ早かれインフルかかってたと思うよ。

    +17

    -4

  • 318. 匿名 2025/01/03(金) 23:06:15 

    >>251
    発熱がもしあったなら、12時間以内に検査してしまって陰性だったとかじゃないですか?

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2025/01/03(金) 23:06:47 

    >>248
    そんなクリニックなかなか無いから多分遠くからでも来られてるのかめちゃくちゃに近隣の道路は混んでます
    薬局も同じ敷地内にあって開いてます

    +54

    -2

  • 320. 匿名 2025/01/03(金) 23:08:42 

    >>34
    うちもだよー
    子どもが29日からインフル
    昨日やっと平熱になってご飯食べられるようになったばかりだから、年末年始おかゆとかうどんとかお金のかからないご飯ばかり作ってたしどこも行ってない

    予防接種受けてない&子どもと同じ部屋に寝てたのにインフルをもらわなかった自分の免疫力を褒めたいw

    +29

    -2

  • 321. 匿名 2025/01/03(金) 23:09:27 

    >>59
    変な話だけど私の周りにインフルエンザ脳炎になった子供が3人いるよ
    1人は重度、1人は数年かかって回復傾向、1人は残念ながら亡くなってしまったんだよね…
    こんな身近に3人もって信じられない気持ちとショックと恐怖とで暫く塞ぎ込んでた
    そしてインフルは絶対になめちゃ駄目だなって肝に銘じた
    大袈裟なくらい気を付けた方がいいよ!
    ちなみにこの3人のママさんはキチンと予防もしていたし病院にも行って対処していたからよけいにやるせないんだけどね…

    +57

    -11

  • 322. 匿名 2025/01/03(金) 23:10:23 

    >>107
    おやつ食べる時にマスク外してるんでしょ?

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2025/01/03(金) 23:10:45 

    >>305
    横だけど、幼稚園で流行ったよ
    小学校低学年までは流行るイメージ

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2025/01/03(金) 23:11:02 

    >>292
    私も同じ症状からでした。
    喉の違和感から始まって、明らかに普通じゃない悪寒、そして38度超えの熱。
    おそらく確定かと。お大事に。

    +17

    -1

  • 325. 匿名 2025/01/03(金) 23:14:48 

    >>311
    今年じゃないけどワクチン打っても40度くらい熱出た。家族も。

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2025/01/03(金) 23:15:08 

    >>311
    熱は38.2度までしか上がらず、なんとか動くことは出来たから、まあまあ軽く済んだ…のかな?ワクチン関係あるのか分からないけど…。
    こればかりは人によるんでしょうね。

    +5

    -2

  • 327. 匿名 2025/01/03(金) 23:15:27 

    うちも大晦日インフルになって救急外来行ったけど
    朝9時に行って、インフル検査できるのは早くて15時、そこから診察待ちで多分1〜2時間かかるって言われてびっくりした
    市販の検査薬があれば診察の順番は早くなるけど、ドラッグストアは空いてないし、空いてても薬剤師さんいないし、そもそも在庫が売り切れだしみたいな状態

    +17

    -2

  • 328. 匿名 2025/01/03(金) 23:16:15 

    >>5
    私はタミフルだったよ
    処方される薬が結構違うんだね

    +80

    -4

  • 329. 匿名 2025/01/03(金) 23:16:41 

    >>70
    ドリンクバーとかでもうつっちゃうのかなーーこわい

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2025/01/03(金) 23:16:42 

    大晦日からインフルエンザAに罹りました。
    開いてる発熱外来近隣だと1箇所しかなくて1/2に行ったけど、激混みも激混み。
    薬だけで2時間待ち。
    診察の声聞こえちゃってるんだけど、インフルエンザ率高かったよ。
    大晦日からなんで私だけ…と思ってたけど、こんなに皆苦しんでるのねと変な仲間意識が芽生えた。
    ちなみに長子と末子が先々週に熱出しててインフルエンザ検査したんだけど陰性で、でも症状的にやっぱりあれはインフルエンザだったのではと思ってるところ。
    発症してすぐだとちゃんと検査結果出ないことあるよね?
    子供達乳幼児で常に密なのに私だけ感染っておかしいもの。

    +11

    -1

  • 331. 匿名 2025/01/03(金) 23:18:44 

    >>326
    横。
    私打ってないけどそんな感じ…
    打ってれば良かったなと思ったけど打っててもそれくらいなのか

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2025/01/03(金) 23:18:59 

    >>52
    寝てる時に顔に向かって咳してやれば良かったのに

    +11

    -3

  • 333. 匿名 2025/01/03(金) 23:19:21 

    >>265
    見えないし画像一覧だとバイキンのイラストだから元画像が気になる

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/03(金) 23:20:36 

    >>36
    我が家も年末に私が感染→娘→旦那→息子
    一気に感染しました。

    生まれて初めてインフルエンザ年越しをしました。
    40℃近くの高熱にうなされて死ぬかと思いました。

    子供達が小児科で検査を受けた際に先生が
    「今年のインフルエンザは感染力がものすごく高い」
    とおっしゃってました。

    本当にみるみるうちに家族感染して、しかも平熱に戻ってからも倦怠感と咳が治らない。
    ズルズル引きずってるよー

    +38

    -1

  • 335. 匿名 2025/01/03(金) 23:21:03 

    >>316
    怖くないからマスクしてないんでしょ
    感染発症してないならば、それだけ健康な方なんでしょ

    +8

    -4

  • 336. 匿名 2025/01/03(金) 23:22:06 

    >>70
    私家から出てないのに旦那が持って帰ってきてうつったよ。
    初動でノーマスクかましてくれてたんで、おそらくそれで。

    +27

    -2

  • 337. 匿名 2025/01/03(金) 23:23:50 

    >>316
    本人に症状がなければ別にいいんじゃない?

    +11

    -3

  • 338. 匿名 2025/01/03(金) 23:24:17 

    子供3人いて5人家族。
    子供2人が先に感染して完治、今私が感染中で3日目。
    きつかったけど、概ね旦那に丸投げして1人時間を満喫する貴重な時間だった…。
    真昼間から昼寝したり動画観漁ったり。何年ぶりだろ。

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2025/01/03(金) 23:24:34 

    病院勤務だけど、今回の風邪ってコロナもインフルも普通の風邪もあまり変わらない気がする
    どれも高熱出て、喉に来て、咳が長引くイメージ
    同じ症状なのに片方はコロナだったり片方はインフルだったりする

    +19

    -2

  • 340. 匿名 2025/01/03(金) 23:24:53 

    息子→夫がいま発熱で寝込んでる
    息子は救急外来行ったけど、検査はしてくれなくて結局インフルかコロナかは分からず。

    発熱(40度) 咽頭痛 頭痛 どっちだったのか?

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2025/01/03(金) 23:25:24 

    >>239
    後ろ暗い人だけが不快になるんだろうよ

    +3

    -13

  • 342. 匿名 2025/01/03(金) 23:26:10 

    27日から喉の違和感があり、風邪かな‥?と
    思ってたら
    軽い咳から今は重めの咳と微熱が続いてます‥

    この間かなりの頭痛と、
    足の重だるさがあって
    コロナになったときと似てる。

    明日やっと受診行けますが
    インフルかコロナだったら
    どうしよう仕事‥(迷惑かけたくない)

    +6

    -2

  • 343. 匿名 2025/01/03(金) 23:26:28 

    去年から職場や家庭内でインフルエンザがでたらリレンザ予防投与するようにしてます。
    全額自費だけど、去年は子ども今年は職場で2人インフルになったけど発症しなかった。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/01/03(金) 23:26:34 

    旦那が昨日から咳が出だして夜中から発熱
    今日も熱が高かったから急患センターへ行ったらインフルAだった
    70人待ちだったらしくて、診察まで4時間くらいかかった
    今日は寝室を分けたけど、昨日は同じ部屋で寝てたから感染したんじゃないかと心配
    2年前も正月に旦那がコロナになって移されて、年始早々仕事を休まなきゃいけなくてみんなに迷惑かけたから絶対かかりたくない

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2025/01/03(金) 23:26:41 

    >>70
    うちは確実にイオン

    +11

    -2

  • 346. 匿名 2025/01/03(金) 23:26:59 

    >>305
    しかも息子は中2。
    こんな大きいのに、冬にクラスメート1/3手足口病ってと驚き。

    +16

    -1

  • 347. 匿名 2025/01/03(金) 23:28:24 

    >>140
    えー
    今流行ってるの?
    4歳息子が手にポツッと出来てて、いや夏にやったし。って思ってスルーしちゃったけど。
    明日ちゃんとみてみよう…

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2025/01/03(金) 23:28:41 

    >>1
    うちもだよー
    夫、9連休初日からなんか調子悪い→休日当番医は200人近く待ち→我慢してたけど、大晦日の夜間診療に連れて行き、そこも2〜3時間待ち→保健所で年越したよ…
    もう今日で完全復活したけど、熱は37℃後半くらいまで、食欲も普通にあったし本当にインフルだったの?って感じ。私にも移らなかった。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2025/01/03(金) 23:31:41 

    旦那が最初になって三日間熱も下がらず辛そうだったけど、移された私と娘は1日で熱下がって旦那よりは症状が軽かった。なんでだったんだろ?

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2025/01/03(金) 23:33:14 

    夜間救急当番医 の待ちの車の
    渋滞を𝐓𝐢𝐤𝐓𝐨𝐤のlive動画で
    みたばかり!
    休日のアウトレットの渋滞みたい
    と言われてた。

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2025/01/03(金) 23:34:41 

    >>111
    マスクせずに電車でゴホゴホ咳してる人って他人の咳も気にならないのか聞いてみたい

    +50

    -3

  • 352. 匿名 2025/01/03(金) 23:36:35 

    >>297
    思い込んでる人には何言っても無駄だという良い例

    +10

    -3

  • 353. 匿名 2025/01/03(金) 23:41:00 

    >>311
    39度の熱が2日続いて呼吸もかなり苦しかった
    ワクチン打ってなかったらもっと酷くなってたのかな??
    あまりにしんどくて夜10時に旦那に病院連れて行ってもらったけど5時間待ちと言われて帰って来た
    来年はレプリコンになると言うし、ワクチンどうしたらいいんだろう

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2025/01/03(金) 23:41:18 

    はいはーい!インフルで前半寝て終わった…

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2025/01/03(金) 23:41:58 

    >>94
    私も1日から同じ経過を辿って今も療養中
    市販の検査キットではインフルでした
    病院行くのもしんどくて市販の薬と喉のシュシュでなんとかやってます

    +20

    -2

  • 356. 匿名 2025/01/03(金) 23:43:11 

    >>134
    マスクしてない奴多すぎ💢
    もうインフル罹ったやつらなのか?
    汚い顔さらけ出すな!マスクしとけ!

    +18

    -9

  • 357. 匿名 2025/01/03(金) 23:44:18 

    >>94
    市販薬だと相当しんどいのでは
    インフルエンザの処方薬はウィルスの増殖を防ぐから服用は早ければ早いほど良いよ
    時間経ちすぎてウィルスが増殖しまくってから飲むと効果が落ちる

    +12

    -4

  • 358. 匿名 2025/01/03(金) 23:45:00 

    今年のインフル吐き気、嘔吐ありますか?
    嘔吐恐怖症なので怖いです。

    +13

    -1

  • 359. 匿名 2025/01/03(金) 23:46:23 

    年末31の朝方から熱出て1日救急に行ったらインフルでした。3日経って熱は今日下がったけど咳するたびに頭痛がひどくて、しかも私からのインフル発症で子供に移してしまい年末年始の予定全てキャンセル。旦那がずっと家事をしてくれてるので旦那は散々な正月休みで申し訳ない。子供は1日で復活してるのに私はずっと倦怠感引きずってて座るのですらまだしんどいです。インフルは20年ぶりに罹りましたが舐めてました。しんどすぎます。まだまだ猛威を奮っているので皆さん気をつけてお過ごしください。

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2025/01/03(金) 23:46:34 

    >>90
    セブンイレブンの店員がゴホゴホしてた。
    お願いだから休んでよ。

    +20

    -4

  • 361. 匿名 2025/01/03(金) 23:46:48 

    >>1
    私も28日にインフルエンザワクチン打って
    大晦日に熱出ました。
    ここ10年くらい高熱出たこと無かったんですが、39.5度まで上がったので病院には行ってないけどインフルエンザだと思ってる。
    朝は平熱まで下がったけどまた微熱まで上がってきたよ。。

    +8

    -2

  • 362. 匿名 2025/01/03(金) 23:48:04 

    >>194
    横だけど、年末年始は体を休めるための期間だったと思おう!
    大掃除じゃなくても元気になったらちょこちょこやれば良いじゃん✌

    +65

    -1

  • 363. 匿名 2025/01/03(金) 23:55:48 

    >>101
    ヨコだけど、夫にマスクつけて!といっても、自宅で咳も深呼吸もしちゃいけないのかよ!とマスクしてくれず、寝室も寒い床に布団敷いてうつらない様に頑張ってたけど、毎日背中寒くて痛くて寝不足で、うつされた。
    そんな旦那は、まだ微熱続きの私を置いて、今日義実家に繰り出して、美味しいお節と酒を飲んで楽しい時間を過ごして、今いびきかいて寝てる。義実家からお大事にの一言も無く、尚更ムカつく。結婚相手により、人生変わるよねー

    +74

    -4

  • 364. 匿名 2025/01/03(金) 23:55:55 

    こっちは旦那の世話をせっせとしたのに、こっちが倒れたら旦那は何も世話してくれないことが腹立つよね。
    ごはんどうする?じゃねーよ。なんか買ってくるかしろよ!
    私のお粥も買ってこいよ!ってホントイライラする

    +41

    -1

  • 365. 匿名 2025/01/03(金) 23:59:37 

    >>221
    ママ友に対してわざわざ思ったことは伝えないけど、ちょっとキツい人だなとは感じてしまうかな。

    +6

    -6

  • 366. 匿名 2025/01/03(金) 23:59:59 

    >>83
    これ医者から聞いたけど胃腸が弱い人は禁忌だよ。
    私知らずに飲んだら吐き気やばかった。

    +24

    -3

  • 367. 匿名 2025/01/04(土) 00:00:50 

    >>259
    うちは長男発症の5日後に次男発熱、その5日後に私発熱して、2週間しかない春休みが全部終わった時がありました。

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2025/01/04(土) 00:01:07 

    >>321
    脳炎は解熱剤が原因

    +7

    -10

  • 369. 匿名 2025/01/04(土) 00:02:41 

    仕事めちゃくちゃ忙しくて絶対休めないときなら気合いで治せる。インフルでもコロナでもどうでもいい。風邪は風邪。

    +0

    -8

  • 370. 匿名 2025/01/04(土) 00:05:15 

    >>311
    今年はフルミストだったけど、熱は3日くらいで下がったけどとにかく咳がひどい。1週間近くたつけどまだ咳が出る。夕方あたりからまだだるさと微熱っぽくなったりするみたい。明日からかかりつけの小児科やってるから、また診てもらう。こんなに長引いてるのは初めてだよ。

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2025/01/04(土) 00:06:04 

    >>204
    うちはクリスマス前に長女がインフルに。
    誰もうつらず年末年始は今のところ平和に過ごしてますが、その療養中に生理が来てしまい本当にかわいそうでした😢

    +14

    -2

  • 372. 匿名 2025/01/04(土) 00:06:13 

    お風呂3日入ってなくて入りたい
    すごい体ダルいし熱もあるけど、もう自分が汚い子すぎて嫌になってる
    インフル菌まみれだし入ってしまおうか

    +25

    -2

  • 373. 匿名 2025/01/04(土) 00:08:59 

    >>59
    里帰りやめて帰って欲しいのでは?
    実母さん連れて帰宅の方が良いような

    +18

    -1

  • 374. 匿名 2025/01/04(土) 00:11:35 

    >>14
    今日ノーマスクで電車乗って都内で買い物した。熱も関節痛もだるさも頭痛も咳もない。帰りの電車で隣のノーマスクの二人組がよく喋るやつで臭い口臭がわかるレベルの声のトーンで臭かった。症状出てなくても保菌者なり潜伏あるよね?新幹線でもなんでもない電車でなんで会話したがるのかよくわからない…
    でも朝のラッシュ時に会話してる人なんてあんまり見ないし

    +1

    -17

  • 375. 匿名 2025/01/04(土) 00:13:24 

    >>345
    コロナだったけど私もイオン。
    職場だからほぼ毎日行ってたけど、駐車場で車降りる時からマスクして、帰る時も車乗った時にマスク外して消毒してから帰ったけど…
    この辺りは私も友達に会ったりせず仕事のみ、家族はインフルだったからやっぱり人混みは怖いなと痛感した。また来週から出勤だから気をつけよう…

    +22

    -2

  • 376. 匿名 2025/01/04(土) 00:23:55 

    旦那が仕事納め(飲み会もあった)の2日後から発熱
    休日診療所も90人待ちとかだったから諦めて市販の解熱剤でなんとか…
    ただやたらリビングに来ようとするから、そこはイラっとしたわ

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2025/01/04(土) 00:25:17 

    >>81
    潔癖な人はかなり自衛できてるだろうけど、たまに本当に無防備なのに無敵?みたいな人いるよね

    +19

    -1

  • 378. 匿名 2025/01/04(土) 00:27:05 

    旦那が31日からコロナになった、私は持病があるから検査したんだけど2回検査でコロナ、インフルエンザ陰性。今日3回目の検査でインフルエンザA型に感染してた。
    一昨年も旦那がインフルエンザになって、2年連続寝正月だよ。
    しかも、自分が元気だからって買い物行きたいとかほざいてて、オメエみたいな奴らが感染拡大してんだろ!って、本当自分の事しか考えて無くて腹立つわー。

    +15

    -1

  • 379. 匿名 2025/01/04(土) 00:27:47 

    >>31
    トイレで感染しませんか?
    私はビクビクしすぎて、次亜塩素水作ったけど、除菌シートでいけるなら除菌シートがいいなと思って。

    +12

    -1

  • 380. 匿名 2025/01/04(土) 00:30:22 

    >>194
    大掃除なんて、元気な時に気合いを入れてやるものだよ!まずは完全回復までゆっくりしてね。

    +47

    -1

  • 381. 匿名 2025/01/04(土) 00:30:44 

    >>89
    一名は結婚の為に4年前に引越し(メンタル事由であまり会えず)
    一名は2年前から入院。次は施設を予定(未定。要介護度4,)
    一名は2年前に倒れ、半年程で亡くなりました。

    分かりづらい書き方ですみません。 
    長い休みってなかなか無いのに、今年は引きこもっています。
    インフル、特効薬を早めに飲むのが1番ですね。

    +45

    -1

  • 382. 匿名 2025/01/04(土) 00:31:19 

    >>60
    うちもです。
    なぜこちらが感染対策しないといけないのか。
    旦那は普段から外出る時マスクするのですが、必ず鼻を出します。感染予防でも何でもなく、二重顎を隠すためのマスクって気づいてるよ、、
    それで鼻出すなって言ったらすぐ機嫌悪くなる。
    本当に何でこんなやつと結婚したのかまで考えてしまう。

    +29

    -1

  • 383. 匿名 2025/01/04(土) 00:32:14 

    >>114
    最後に下痢っていうのがインフルっぽいね。

    +24

    -1

  • 384. 匿名 2025/01/04(土) 00:32:43 

    >>1質問です
    大晦日のお昼に38.6あってカロナール飲んだら夜には熱下がってそれから1度も熱は出てません
    今は痰がからむ程度です
    息子が私が発熱する3日前に発熱して病院行ったらインフルでした
    お正月で近所の病院も空いてないので私は行ってないのですが行って検査した方がいいのでしょうか
    たぶんインフルかなと思いこの三が日家にこもってましたがお休みもあと2日
    初売りにも行きたいけどこの週末も大人しくしてた方がいいのでしょうか


    +4

    -7

  • 385. 匿名 2025/01/04(土) 00:33:46 

    >>302
    情報ありがとうございます
    活用する時がないことを祈りつつ、頭に入れておきます
    気が早いけど次回の年末年始は健康で充実したものにしたいです

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2025/01/04(土) 00:34:20 

    31日に2歳の子供が発熱、
    インフルエンザと診断されたけど2日で熱下がった
    今のところ家族にも移ってないし、なんだったんだー
    とりあえず5日まで外出禁止なので、元気な子供と家に籠るのがなかなか辛いです。

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2025/01/04(土) 00:36:20 

    24に私と子供達でインフル
    熱と関節炎が長めで5日くらい動けなかった
    やっと動けると思ったら寝れないほどの顔の激痛、目やに、顔の腫れとおそらく重めの副鼻腔炎に移行したっぽくて
    正月も寝こみ(インフルよりきつかった)
    明日、朝一で耳鼻科行くけど
    一番悲しいのはクリスマス色々予約したの取りに行けないし食べるの無理だったから、両親に取りに行って食べてもらったんだよね
    お節も、31日に冷凍で届いたんだけど実家にあげちゃった
    子供達も回復したけど、まだ顔がボーっとしてるし治りが遅めに感じる

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2025/01/04(土) 00:37:44 

    インフル4日目でまだ関節痛むし鼻が詰まり過ぎて眠れない…40なんだけど、眠れないと今までの人生とか振り返り始めてなんであの時ああしなかったのかとか色々頭よぎって涙止まらないwこれもインフルの影響?体弱ってる時ネガティブな思考に拍車かかったりしますか?

    +24

    -1

  • 389. 匿名 2025/01/04(土) 00:38:32 

    >>379
    まずは換気
    空気の流れを考えて

    トイレは蓋を閉じて流す
    手洗い

    消毒は色んな種類を使い分ける
    インフル・コロナならアルコールで大丈夫
    ノロは次亜塩素酸ナトリウム水溶液(次亜塩素酸水とは違う)

    +12

    -2

  • 390. 匿名 2025/01/04(土) 00:39:00 

    近所の当番医は朝からすごい人数で夜の10時頃まで点滴してた人がいたって聞きました。
    うちは子供が大晦日から熱出して当番医にかかろうか迷ったけど水分は取れてたので解熱剤で様子見て、家でコロナインフルの検査キットをやりました。どちらも陰性で、お腹の調子も悪かったから胃腸炎的なものだったのかもですが。インフルではなかったけど年末年始の予定は潰れました。あっという間にお正月が終わってしまって悲しいです。ここの皆が早く良くなりますように!

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2025/01/04(土) 00:39:05 

    同居の弟がインフル疑惑があったのに病院を受診せず、私が元旦に39度の熱が出ました。

    翌日救急センターに行くも駐車待ちの車で大渋滞で(弟に車出してもらったのですぐにセンター内に入れましたが)、受付までに1時間半並びました。

    受付後70人待ちだったので、一旦家に帰って順番が来る頃に再訪しました。結果、インフルA型。薬もらうまでにトータル6時間近くかかりました…。

    熱も上がったり下がったりで、鼻水もドバドバ出るし咳も出てきたし、久しぶりにインフルかかったけどめっちゃしんどいです🥲

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2025/01/04(土) 00:42:49 

    活性炭マスクがとても良かった。咳き込んでも湿らないし 臭くならない。
    Amazonで買いました。オススメです。

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2025/01/04(土) 00:43:32 

    >>292
    ただの風邪だと節々の痛みがあまりないよね
    インフルっぽいよね
    ちゃんと水分とって横になって

    +13

    -1

  • 394. 匿名 2025/01/04(土) 00:44:08 

    大みそかに娘が発熱
    友達がインフルになってたからそうだろうなっと思ってたらコロナだった
    それにしても休日診療所行ったらすごい混んでたわ
    ごほごほ咳してる人ばっかり

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/04(土) 00:44:18 

    >>379
    次亜塩素酸水、作ったの?

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2025/01/04(土) 00:47:01 

    >>1
    私も年末旦那→1日から私→今も寝込み中。
    子供達とも隔離生活で悲しくて泣きました。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2025/01/04(土) 00:55:38 

    >>292
    私の家族3人はインフルの寒気、高熱、節々痛い、リンパ腫れてるような同じ様な症状でしたが、インフルでもコロナでもないと言われました。

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2025/01/04(土) 00:56:49 

    >>1

    我が家も年末年始、家庭内でインフルエンザリレーしてる。
    旦那→子供→子供。残るは私のみ。

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2025/01/04(土) 00:57:40 

    今年はケムトレイルで撒いてる説あります

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:58 

    >>111
    インフルが流行ってる中、年末年始の人混みの中でさえマスクしない人が多くてビックリする。

    +51

    -5

  • 401. 匿名 2025/01/04(土) 01:02:46 

    >>351
    私なんてマスクしつつ咳が出たらハンドタオルで音と飛沫を抑えるようにしてるのに。

    +10

    -2

  • 402. 匿名 2025/01/04(土) 01:07:11 

    >>389
    アルコールでいいんですね!
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2025/01/04(土) 01:08:07 

    >>395
    次亜塩素水って言うのかな、ハイターと水混ぜたやつです!

    +5

    -2

  • 404. 匿名 2025/01/04(土) 01:08:36 

    インフルかと思ったらコロナでした

    11月29日にコロナ感染

    12月31日もコロナ感染

    こんな短期間に2度も感染するとは思いませんでした

    神経痛がひどく痛くてないてます

    +19

    -6

  • 405. 匿名 2025/01/04(土) 01:11:57 

    横になってる時間が多すぎて眠れない😣
    昼寝してないけど身体動かしてないからなぁ…

    +10

    -1

  • 406. 匿名 2025/01/04(土) 01:12:45 

    インフルなおったとしても
    みんなにいいますか?
    何日前までねこんでたんだよねー、とか

    私は聞きたくないです なおってたとしても嫌です
    なのに言う人おおいですよね 

    +3

    -8

  • 407. 匿名 2025/01/04(土) 01:13:08 

    >>161
    予防接種したけど感染したよ

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2025/01/04(土) 01:16:06 

    >>403
    もう少しちゃんと勉強した方がいいね
    上の方でアドバイスくれてたやつも理解できてなさそう

    +3

    -11

  • 409. 匿名 2025/01/04(土) 01:16:35 

    >>363
    え、それは酷い😨

    自分にうつしたのあなただよねってお世話させた方が良いよ

    +29

    -1

  • 410. 匿名 2025/01/04(土) 01:17:53 

    >>302
    年末年始はファストドクターも依頼過多で受付中止表示になってたよ

    +11

    -1

  • 411. 匿名 2025/01/04(土) 01:23:41 

    私の友達もインフルで発熱中なのにドラスト買い物行ってて(弟と買い物行ってるから買い物行ってくれる人がいなかったわけではない)インフル菌バラまいてんじゃねーよって文句言ったんだけど、別の友達が同じドラストにインフル友達が行った直後に買い物してて、まさかインフルかかったりしないよねって思ってたら友達もインフルになってた
    その日を最後に外出ていなくて2日後発熱したと、雰囲気からしてインフルっぽいとのこと
    私はそのインフルバラまいた友達が感染源だと思ってる
    家でじっとしてると死ぬ病気なんかってくらいいつも外フラフラ出歩くし、毎年インフルかかってるんだけど
    ほんとに迷惑なんで家にいてくれよ



    +26

    -2

  • 412. 匿名 2025/01/04(土) 01:27:08 

    >>295
    それはお子さん可哀想に
    早く良くなると良いねえ

    夫さんインフルになったらその世話や感染防止の手間があなたに降りかかって面倒そうだから、謎の腹痛にでもなりますようにって祈っておくねー

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2025/01/04(土) 01:28:01 

    >>248
    某赤いキャラクターとクッキーが好きな青いキャラクターなどが描かれているクリニックがあるのですが、そこは、365日やっていますよ(^^)
    埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪にしか無いですが、、

    +36

    -1

  • 414. 匿名 2025/01/04(土) 01:30:33 

    >>174
    インフルエンザワクチン毎年受けてたけど毎年かかった
    もうワクチン打たなくなった
    どうせかかるなら打っても打たなくても一緒だと思って
    (軽いと言うけど軽くなかった)
    後コロナワクチン後に色々と重い健康被害が出てワクチン自体信用できなくなった

    +53

    -5

  • 415. 匿名 2025/01/04(土) 01:32:59 

    流行ってるって言われてるのにマスクしない、混んでるところで普段感染対策してない人と会食するとか、あぶないよねえ
    毎日出来るというがん細胞
    大事に至らないのは免疫が頑張ってるから
    その限りある免疫細胞を無駄に疲弊させるのが感染症

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2025/01/04(土) 01:35:36 

    >>414
    ガルできるくらいの重い健康被害って何?

    +5

    -16

  • 417. 匿名 2025/01/04(土) 01:36:07 

    >>5
    私は病院でイナビル吸入だったー

    +57

    -1

  • 418. 匿名 2025/01/04(土) 01:39:59 

    >>414
    ワクチンでインフルエンザ脳症のリスクが減るってことに打つ価値あると思うけど。あとどんだけ風邪症状が辛くても呼吸器つけなければ軽症の範囲だと思うよ。

    +12

    -12

  • 419. 匿名 2025/01/04(土) 01:55:56 

    30日夜中に発熱して今日やっとご飯少し食べてシャワーして髪洗えた!でもかなり疲れて余暇になってました。明日はだいぶ良くなりそう。6日から仕事だから早く体力戻さないとまたきつい。とにかく長い4日間だった......

    +16

    -2

  • 420. 匿名 2025/01/04(土) 01:56:48 

    いまは一回だけのが主流で
    タミフルとかリレンザはあまり出ないのかなー

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2025/01/04(土) 01:57:19 

    >>406
    言わない。不安にさせるだけ。

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2025/01/04(土) 01:59:23 

    >>328
    ゾコーバなら1回でいいのに朝晩5日間も飲むタミフルとどう使い分けんだろ

    +14

    -7

  • 423. 匿名 2025/01/04(土) 02:00:27 

    街はインフルAだらけ😱

    +0

    -2

  • 424. 匿名 2025/01/04(土) 02:08:38 

    >>1
    30日に子供経由で発症。インフルA型でした。悪寒と関節等、ひどい頭痛で40℃超えが三日間続き食事は取れず水分は取れてました。次第に咳が出て声が枯れてハスキーボイスにw年越しそばや大晦日も味わえずひたすら寝てました。そして人生初レベルの大量の寝汗が(笑)
    病院は3時間待ちで缶詰め状態なので他の患者さんの問診が聞こえ放題だったけどみなさん周りにインフルかコロナの方がいらっしゃっての発熱が多かったみたいです。
    インフル中のみんなお大事に!!

    +22

    -1

  • 425. 匿名 2025/01/04(土) 02:15:19 

    Xで、年末に旦那さんが発熱してインフルかも〜って呟いてた方、4,5日もしないうちに旦那さん亡くなったって呟いてて…インフルのウイルスが心臓の筋肉にまでいってしまったとか?恐ろしいなと思いました。

    +11

    -4

  • 426. 匿名 2025/01/04(土) 02:15:48 

    今年のインフルはぶり返しが多いみたいなので>>384さんがインフルの可能性もあると思いますし風邪だったとしても熱出てたなら免疫下がってるだろうし外出先でウイルスもらう可能性もあるから家に居るのが無難だと思う

    +20

    -1

  • 427. 匿名 2025/01/04(土) 02:29:19 

    >>174
    どういう仕組みかわからないけど、私もインフルエンザの予防接種は以前、打ったらかかってしまったことがあったので、それ以来20年ぐらい打ってないけど、本当にかからない。別に反ワクチンとかじゃなくてコロナも普通に打ったんだけど。

    +22

    -4

  • 428. 匿名 2025/01/04(土) 02:43:56 

    >>418
    インフルエンザワクチン打っても打たなくてもかかって、症状も全く変わらないし、なってなから治る日数も変わらないから、それならわざわざお金を払ってまでもう打たない

    +27

    -4

  • 429. 匿名 2025/01/04(土) 02:46:35 

    >>194
    今年の年末まであと360日くらいあるし、
    最長360日かけて少しずつやれば今年やったことになる!

    +23

    -1

  • 430. 匿名 2025/01/04(土) 02:55:46 

    子供が震えと嘔吐が酷くて急患センター行ったら、300分待ちですって言われたよ。

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2025/01/04(土) 02:58:53 

    子供①→夫→子供②の順番でかかって、もう完治してるのに、子供②の病院へ夫が行ってくれず、私が行き、案の定私にも感染した。車の洗車するぐらい元気なら、病院連れてけよ

    +22

    -2

  • 432. 匿名 2025/01/04(土) 03:08:37 

    1月1日までインフルでした。
    子供1人が多分学校から貰ってきた。 
    普段から各部屋に室温湿度計つけていて室内管理はしていたけど私がうつった。すぐに2部屋と二階トイレを隔離部屋にして旦那に全てお願いした。
    旦那と下の子もうつると覚悟したけど今の所何も症状なし
    なんとか峠は越えたかな?油断できないけど。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2025/01/04(土) 03:22:24 


    上の子がクリスマスの次の日にコロナ陽性…
    そこから私、夫、下の子次々と感染→高熱→下がった途端咳鼻水→咳止まらない喉痛味分からない←今ここ

    年末大掃除、予定してた旅行、親戚との集まりとか全部キャンセルでずっと寝込んでるよ

    +7

    -2

  • 434. 匿名 2025/01/04(土) 03:27:06 

    >>37
    家族で公衆衛生の価値観違うとそういう風にも言いたくなるときがあるよ。
    トイレ別、部屋から出ない等を徹底してくれる旦那ならそこまで言われない。
    マスクしない、ティッシュはいつもの捨て方、リビング占拠とかされたらまあね。

    +57

    -2

  • 435. 匿名 2025/01/04(土) 03:32:47 

    >>67
    おいしそう😋
    素敵な家族だね!

    +23

    -1

  • 436. 匿名 2025/01/04(土) 03:39:57 

    >>7
    うちも旦那がインフル
    完全隔離してて、さらにリビングや洗面所も24時間換気&保湿、アルコール消毒してて幼児との接触禁止、それにキレられた
    みんなどのくらい隔離してる?
    ひとまず私と幼児たちは無事でした!

    +80

    -3

  • 437. 匿名 2025/01/04(土) 03:46:15 

    >>37
    インフルエンザ脳症で障害残ったり亡くなってしまってもそんなこと言えんのかな

    +47

    -8

  • 438. 匿名 2025/01/04(土) 03:47:20 

    >>61
    旦那(51)敷地内同居の義母にぜーんぶやってもらってたわwわざわざ隣の家までいって湯たんぽの交換やアイスノンの交換までw
    それを当たり前にやってあげる義母だからこそこんな旦那に育ったんだろうな

    +27

    -1

  • 439. 匿名 2025/01/04(土) 03:48:33 

    喉の痛み、熱が出る2日くらい前から腰痛酷いけどこれは関係ない?咳すると腰に響いて焦る

    発熱39度で明日検査行くけど
    行くまでが本当にだるくてつらい...

    +11

    -1

  • 440. 匿名 2025/01/04(土) 03:49:31 

    >>14
    マスクしてる人かなり多いのにこんなにインフル流行るんだから、マスク効果なんて大したことないよ

    +37

    -26

  • 441. 匿名 2025/01/04(土) 03:51:24 

    発熱2日目だけど
    一応インフル検査して特効薬だけでももらったほうがいいか..
    小学生娘と私の二人で生活してるけどうつしてないか心配

    +10

    -1

  • 442. 匿名 2025/01/04(土) 03:52:56 

    8歳の娘まだインフルワクチン1回目しかうってない...
    打たないよりはましかな。はやめに2回打っておけばよかった。

    私が発熱してしまった

    +2

    -7

  • 443. 匿名 2025/01/04(土) 03:54:43 

    >>353
    熱で具合悪いときの病院の待合室めちゃくちゃ辛いんだよね...何時間って言われて待つのもそのまま帰るのも辛くておおげさではなく何度も絶望したな

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2025/01/04(土) 04:10:33 

    うちも子ども2人が発熱ありで今日やってる病院朝一でオンライン予約するつもりだけどやってる病院少ないしすごく混みそう
    行かなくてもいいかなと思うけど月曜から保育園だしインフルだったら元気でも月曜日は休まなきゃいけないから検査しないと…2人連れてくのだるいな
    行くけどだるいな

    +2

    -3

  • 445. 匿名 2025/01/04(土) 04:13:39 

    夫が1日に陽性でそのあと移された。熱は高くないけど頭と目の奥がずっと痛い(コロナの時もそうだった)
    一緒に行動してたし、移ってもしょうがないかなと思ってたけど「でもガル子の方が先に咳してたよね?」って言われて…本当こいつって他責思考なところあるんだよね。
    こっちはフラフラでシャワーだけでいっぱいいっぱいなのに「湯船張って温まろうよ」とか「テレビ見て疲れたら夜眠れるよね」って言って音量デカくするし、なんかズレてる…実家帰りたくなった。

    +14

    -1

  • 446. 匿名 2025/01/04(土) 04:33:30 

    >>253
    うちも車ないし、あっても行ける気がしない。いつも自己免疫でどうにかしてる。
    病院行ける人はなんだかんだパワフルと思う。

    +24

    -2

  • 447. 匿名 2025/01/04(土) 04:34:30 

    ぼっちなのにインフルエンザにかかりました!
    感染経路がとても興味があります
    30日仕事が納めで1/1夜発熱
    職場ではマスクせず
    通勤電車ないではマスクしていました
    職場ですかね…

    +5

    -4

  • 448. 匿名 2025/01/04(土) 04:38:54 

    >>41
    横。どうせなら正月休みを満喫の後にインフルエンザで休みを延長したかったー!(年始は仕事が暇)

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2025/01/04(土) 04:44:32 

    >>52
    うちも旦那が熱有るのに症状軽いから大丈夫ってマスクもせずウロウロして結局私と子供にうつしたよ!
    しかもこっちが熱出したら急に『ぶり返したわ〜』とか言って寝るだけで子供の看病も食事の準備も全部放棄してゲームしてた。
    将来熟年離婚したら絶対きっかけは今年の正月だと思う。(モヤモヤ吐き出させてもらってスミマセン)

    +80

    -2

  • 450. 匿名 2025/01/04(土) 04:58:02 

    >>439
    わたしも39度の高熱が出て腰痛がひどく寝れません
    腰が痛いせいで熟睡ができなくしんどいです
    早く病院行ってきます

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2025/01/04(土) 04:59:51 

    >>1
    子供に移されたら子供を恨むの?

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2025/01/04(土) 05:32:21 

    >>358
    娘がインフルエンザ
    2回吐きました

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2025/01/04(土) 05:33:24 

    仲間いっぱいでちょっと嬉しい笑
    年末に子供が数日発熱して、私は元日から寒気と筋肉痛と発熱。子供は2回インフル陰性だから違うだろうと思ったら私はインフル。ワクチンも打ってたし、解熱剤1回で快復したけど、ついでだから丸一日家事やらないでゲームして寝てを繰り返したら寝すぎで寝られずこんな時間

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2025/01/04(土) 05:41:50 

    >>155
    インフルエンサー?

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2025/01/04(土) 05:42:13 

    >>111
    え、なんで健康な人にまで強要するの?ww
    予防なら自分だけでいいじゃん

    +17

    -14

  • 456. 匿名 2025/01/04(土) 05:44:05 

    >>8
    どれくらいの人が予防接種してるんだろうね

    インフルエンザの予防接種は100%じゃないのはわかってるけど、結構今季はみんな気をつけて早めに接種する人多かったじゃない?

    実際うちも3人接種して、2人感染して、軽くもなかったし

    +9

    -5

  • 457. 匿名 2025/01/04(土) 05:55:10 

    >>352
    ?いやだから、ワクチン関係なくウイルスが強くなったのかもしれないって言ってるんだけど?年齢的に免疫落ちただけかもしれないし。

    +0

    -2

  • 458. 匿名 2025/01/04(土) 06:07:33 

    >>264
    これコロナであった

    あげくに「自分は知らぬ顔」して、人のせいにしてた

    +25

    -1

  • 459. 匿名 2025/01/04(土) 06:22:17 

    >>234
    普通の感覚ならどちらのタイプでも理解できるもんだよ。他人の気持ちを理解できない事自体が普通じゃない。

    +7

    -3

  • 460. 匿名 2025/01/04(土) 06:31:28 

    私も今日が熱出て48時間になるから病院行くか迷う。身体はだるくて横になっていたい。熱は下がってきて38.3

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2025/01/04(土) 06:34:42 

    >>460
    48時間?休日当番医に行かずに過ごしてたの?コロナかインフルエンザか分からないまま…一人暮らしなのかな。

    +0

    -13

  • 462. 匿名 2025/01/04(土) 06:37:48 

    >>381
    横です。
    寂しい、というひと言では言い表せないかもしれないけれど、あなたがその家に暮らしているって、大切な、意味のあることだと思いました。(もしそのお家を引き払う予定があったら、勝手なことを書いて、ごめんなさい。)
    暖かくしてお過し下さいね。

    +43

    -1

  • 463. 匿名 2025/01/04(土) 06:38:59 

    納豆
    ヨーグルト+バナナ

    インフルで苦しんでる方々にオススメする。
    年末に何度もぶり返す鼻風邪に苦しんでたけど、上記のものを食べてたらスッキリ治った。
    風邪の回復にタンパク質と発酵の力は効くと思う。
    安いし手間もかけずにすぐ食べられるし。

    +9

    -4

  • 464. 匿名 2025/01/04(土) 06:39:36 

    >>56
    検査して陰性だったときの絶望感
    予備で欲しいわマジで

    +25

    -1

  • 465. 匿名 2025/01/04(土) 06:40:06 

    >>328
    選べるよ
    私はタミフル拒否派

    +6

    -9

  • 466. 匿名 2025/01/04(土) 06:41:02 

    私もクリスマス終わってから、喉の痛み咳
    その後、微熱程度だったけど倦怠感あった
    結果なんなのか分からず持病の喘息悪化で、今も痰がらみの咳で辛い

    12月頭にもマイコプラズマ肺炎かかって、ずっと苦しんでる

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2025/01/04(土) 06:41:27 

    >>278
    咳してる時点でマスクぐらいしろよ
    汚いんだよ

    +10

    -5

  • 468. 匿名 2025/01/04(土) 06:46:11 

    喉が激痛でぺらっく飲んでもロキソニンも効かない。
    昨日まで熱なかったのに今日37.5ある。
    痛みで一睡もしてないんだけど扁桃炎なのかインフルなのかコロナなのか。今から病院いきます

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2025/01/04(土) 06:48:38 

    >>461
    シングルマザー
    ゆえ留守番や送迎を頼むのが難しくて。
    のどが激痛。のど飴切らした。

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2025/01/04(土) 06:55:23 

    昨日子供がコロナになりました!
    こんなにインフルエンザが流行っている中でコロナ…?とびっくり
    ちなみに神奈川です
    早く元気になってほしいな

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2025/01/04(土) 07:01:12 

    元旦にインフルエンザ発症、1/2にゾフルーザを処方してもらい解熱したのだが、お医者さんには1/6まで自宅待機といわれている。
    1/6から仕事はじめ。
    在宅勤務にしようかとおもうが、当日に在宅勤務に変更する理由を上司や同僚に伝えないといけない…
    インフルエンザと理由を伝える?
    他の理由思いつかないしな…
    仕事始めは忙しくて、出社をして欲しい雰囲気の職場ではある…

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2025/01/04(土) 07:01:24 

    >>110
    そんな状態で歩き回られたら周りが迷惑。テロだよ。大事な用事?女か?
    他人の命を奪う可能性もあるのにバカすぎる。

    +14

    -5

  • 473. 匿名 2025/01/04(土) 07:03:34 

    >>469
    シングルなら尚更行かなきゃ…子供にうつったら倍大変だよ。脳症とか恐ろしいよ

    +1

    -5

  • 474. 匿名 2025/01/04(土) 07:04:23 

    >>468
    今の時期はインフルエンザ「かもしれない」があるから安易にロキソニンは飲んだら駄目だよ。

    +7

    -2

  • 475. 匿名 2025/01/04(土) 07:05:19 

    >>471
    そのまま1日遅らせる感じで言ってみてはどうかな。1月7日から出勤可能って感じで。

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2025/01/04(土) 07:05:28 

    >>403
    秒で効果がなくなるよ。やらないよりマシだろうけど。

    +1

    -6

  • 477. 匿名 2025/01/04(土) 07:07:14 

    12月29日から1月3日まで正月休み→29日から高熱3日間→1月1日夜に解熱→今から仕事始めの準備。特別休暇も有り余る有給も使わず、自宅待機5日間を過ごした私、すごいな。行ってきます。

    +9

    -2

  • 478. 匿名 2025/01/04(土) 07:08:49 

    コロナインフルエンザ両方出来る検査キットを病院だけじゃなくて、各家庭でももっと簡単に安く入手できるようにしてほしい
    熱が出て12時間は自宅待機、自宅検査して
    陽性だったらかかりつけ医に電話診療で薬処方(自宅に届いたらありがたい)
    こういうシステム出来ないかなー
    うちは熱出て病院行ってもし陰性だった場合
    検査も痛いし無駄になるし逆に感染症うつされるのが嫌だから必ず家で検査する
    インフルエンザなら特効薬あるから病院行くしコロナなら自宅療養する
    ただ検査薬2回分で5000円は高いー

    +30

    -2

  • 479. 匿名 2025/01/04(土) 07:11:01 

    >>473
    昨日は動けなかったけれど、今日はなんとかなりそうなので行ってきます…😭

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2025/01/04(土) 07:11:49 

    >>460
    子供を誰かにお願い出来ない、かつ食事や水分とれてるなら気をつけて様子見がいい。
    今日からやってる病院もあるけど、たぶん子供連れて行くなら時間もかかって大変。
    熱は下げてもいいようなので、解熱剤飲んで。

    子供が発熱があれば別。
    子供に関しては受診も考えて。お大事に。

    +10

    -2

  • 481. 匿名 2025/01/04(土) 07:13:00 

    >>379
    31の元コメ主なんだけど、どれだけ高熱で辛くてもトイレ使ったら流した後にシュシュシュシュっと便器に(泡ピタとか除菌効果のあるやつ)を撒くようにしてる必ず。「調子悪いかな?」て頃からも。かなり使うからもったいないと思うかもだけどうつるよりはマシだと思って詰め替えも買っておいた方がいいよ。トイレの窓は開けっぱなしにしてる。(外から開けられないようにロックしてね)あとは洗面台。これも感染した人が使ったら本人がすぐシュシュシュッと。キッチンのアルコールスプレーとか。歯磨き粉は日頃から共有しないように過ごしてね。うちは家族1本ずつ使ってるよ。同じ歯磨き粉使ってうつるのは当たり前だから。

    +22

    -1

  • 482. 匿名 2025/01/04(土) 07:13:37 

    うちも年末から旦那→次女→私→長女でインフルリレー
    何にもできない連休でしたが
    家事を数日やらなかったおかげで1ヶ月前から患っていたテニス肘が良くなりました😂

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2025/01/04(土) 07:13:55 

    >>478
    第一類医薬品取り扱いの薬局なら買えるよね>検査キット
    コロナの時、病院受診出来なかったから買って備蓄してある。

    個人的にタミフルとか薬局で買えてほしいわ。

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2025/01/04(土) 07:14:55 

    >>479
    お子さんにたくさん着込ませてマスクさせて行ってね。479さんも同様。気をつけてね。

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2025/01/04(土) 07:15:05 

    頭痛い、痛み止め効かない、寝れないよー

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2025/01/04(土) 07:17:21 

    >>1
    今インフル凄く流行っているから、何処にも行けないよ
    移ったというけど隔離していた?予防接種した?
    最低限の外出しか出来ないよ

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2025/01/04(土) 07:17:43 

    >>471
    インフルと言ったらいけない雰囲気なの?

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2025/01/04(土) 07:18:02 

    >>480
    ありがとうございます
    手を尽くしてみます

    皆ありがとう

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2025/01/04(土) 07:19:14 

    >>480
    医者でもない素人が解熱剤を勧めるのは危険。絶対やってはいけない事よ。インフルなのかコロナなのか、それとも扁桃炎なのか。解熱剤だって種類があるし、インフルでロキソニンなんて飲んだら大変だよ。私も子供を誰にも預けられなかったから病院に行くのがどれだけ大変なのか分かるけど、自分しかいないからこそ下手な事したら子供が1人になっちゃうよ。

    +7

    -1

  • 490. 匿名 2025/01/04(土) 07:20:31 

    >>487
    個人的にインフルエンザと言いたくないだけ…
    周りが警戒しそうで…
    お医者さんの指示通りの行動はしてるけどさ。

    +1

    -9

  • 491. 匿名 2025/01/04(土) 07:21:02 

    >>471
    何故インフルと言えないの?テレワーク出来ない仕事だってあるよ

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2025/01/04(土) 07:24:24 

    >>418
    この脳症のリスクが減るってどれくらいデータが出てるんだろうね。数字が見たい。

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2025/01/04(土) 07:30:51 

    >>489
    ガルちゃんにレス出来る層なら調べられるでしょ。
    気をつけて服用は必要だけど、今病院がパンクしている状態ならある程度は自分で調べて何とかしないとダメだよ。

    水分取れないとかレベルの人は今すぐ受診して欲しいけど。
    検査キットと解熱剤は調べて備蓄が必要。

    +6

    -2

  • 494. 匿名 2025/01/04(土) 07:31:20 

    >>364
    うちも私が風邪で寝込むと「僕は何を食べたらいいの?」と聞きに来てたけど、結婚して10年くらい経ったらやっと聞きに来る事なく自分で何とかできるようになった

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2025/01/04(土) 07:33:35 

    >>489

    オンライン診察でインフルエンザと言われて解熱剤としてロキソニンが処方されて飲んじゃったよ😨💦

    +4

    -2

  • 496. 匿名 2025/01/04(土) 07:34:30 

    こんなにもお仲間がいるだなんて!
    我が家も旦那が30日に、私が1日、息子が3日にインフルになり毎日のように救急外来へ行く羽目になり今年は珍しく私の仕事が大連休だし楽しみにしていたのですがずっと家で苦しんでました。回復した順に家の事やっていくしかない。タミフルきいてきて私も動けるようになりましたが…息子がかわいそう(泣)

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2025/01/04(土) 07:36:32 

    >>495
    調べると分かるけど一時的な服用、かつ大人なら基本大丈夫とは言われてるね。
    (子供には止めるべき)
    もし気になるならカロナールが市販でも買えるから、そっちに切り替えで。
    何か体調不良があれば直ぐに受診を。

    +4

    -2

  • 498. 匿名 2025/01/04(土) 07:38:36 

    >>493
    >>495
    「ある程度」は自分で調べるのは大事。だけど他人に解熱剤飲んでOKだよ、だなんて素人が言ったら駄目でしょう。「自分で調べる」うちの1つが、この掲示板って可能性だってあるんだよ。世の中色んな人がいるんだから。何かあっても責任なんて取れないでしょ。インフルエンザでロキソニンは禁忌とされてる訳じゃないんだけど、非ステロイド系抗炎症薬に含まれてるからインフルエンザ脳症、ライ症候群を引き起こす可能性があるって言われてる。一時期ニュースでもやってたよ。

    +6

    -3

  • 499. 匿名 2025/01/04(土) 07:38:49 

    >>497
    早々のお返事ありがとうございます
    安心しました
    感謝🙏

    +0

    -3

  • 500. 匿名 2025/01/04(土) 07:39:45 

    >>490
    感染力の面で医者がそう言っているんだから、変に隠さず「○日からインフルだった。医師の指示でここまで休みます」でいいと思う。
    変に隠すと逆に怪しい。

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード