ガールズちゃんねる

日鉄のUSスチール買収、バイデン大統領が阻止決定=関係者

222コメント2025/02/03(月) 13:17

  • 1. 匿名 2025/01/03(金) 18:23:07 

    日鉄のUSスチール買収、米大統領が阻止決定=関係者 | ロイター
    日鉄のUSスチール買収、米大統領が阻止決定=関係者 | ロイターjp.reuters.com

    日鉄のUSスチール買収、米大統領が阻止決定=関係者 | ロイター


    バイデン米大統領は、日本製鉄によるUSスチールの買収を阻止することを正式に決定した。関係者が米国時間2日、明らかにした。

    一部側近は日米関係への悪影響があると働きかけたが、バイデン氏は中止の決断をしたという。

    前出の関係者はロイターに対し、大統領が買収阻止を決めた理由を明らかにしなかった。同関係者は以前、買収が政治に影響を及ぼすと説明していた。

    +11

    -126

  • 2. 匿名 2025/01/03(金) 18:24:54 

    バイデンデンデデンデ〜ン
    レッツゴー

    +5

    -19

  • 3. 匿名 2025/01/03(金) 18:24:58 

    いらんでしょ。
    なんでもかんでも闇雲に手出すんもんじゃない。

    +27

    -37

  • 4. 匿名 2025/01/03(金) 18:25:29 

    セブンも結局買収なさそうだし、非グローバル化の流れきてるね

    +268

    -7

  • 5. 匿名 2025/01/03(金) 18:25:33 

    >>1
    日本も見習った方がいい。マジで。

    +330

    -24

  • 6. 匿名 2025/01/03(金) 18:25:35 

    冥土の土産ってか。早くトランプが待ち遠しい

    +16

    -36

  • 7. 匿名 2025/01/03(金) 18:25:43 

    石破よ戦争じゃ

    +3

    -16

  • 8. 匿名 2025/01/03(金) 18:25:43 

    あーあー
    USスチールの社員も労組も株主も地元民も買収希望してるのに他の製鉄会社邪魔しすぎ
    日本政府が韓国中国と組むよりアメリカと組めと言うからUSスチール買収しようとしてたのに政府の罪も大きい

    +434

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/03(金) 18:26:32 

    じゃあUSスチールを政府が支援するの?

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/03(金) 18:26:35 

    >>6
    珍しくトランプとバイデンの意見が一致してる
    日本製鉄に誤算、楽観視していたUSスチール買収 トランプ氏もバイデン氏も「NO」…計画は八方ふさがり?:東京新聞デジタル
    日本製鉄に誤算、楽観視していたUSスチール買収 トランプ氏もバイデン氏も「NO」…計画は八方ふさがり?:東京新聞デジタルwww.tokyo-np.co.jp

    日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手USスチール買収計画が暗礁に乗り上げている。11月のアメリカ大統領選に勝利したトランプ氏が今月、改めて...

    +68

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/03(金) 18:26:45 

    >>1
    やっぱり日本を護り抜くには高市先生に首相の座を手にしていただき、日本や愛国保守政権に歯向かうやつらを日本から叩き出す改憲を急がなくちゃ。

    日本に誇りを持ち、愛国心の高さを誇りとする普通の国民たちは皆、自民のすすめる改憲に全面支持、全面委任の姿勢を示しあっています。

    +4

    -32

  • 12. 匿名 2025/01/03(金) 18:27:12 

    日本潰しに本腰入れ始めたなバイデン、そしてトランプ

    +66

    -9

  • 13. 匿名 2025/01/03(金) 18:27:15 

    USスチールから日本に買収して欲しいと打診があったから動いたらしいのに。
    こうなったらアメリカ政府がUSスチールを救済しなければならないよ。

    +353

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/03(金) 18:27:38 

    >>8
    でもそんな不良債権買っても日本にメリットあるの?

    +112

    -11

  • 15. 匿名 2025/01/03(金) 18:27:42 

    >>9追加
    もちろんアメリカ政府ね

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/03(金) 18:27:46 

    ここにきて阻止なんだ…

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/03(金) 18:27:52 

    安倍さん麻生さんコンビだったら成功してた。。

    +3

    -28

  • 18. 匿名 2025/01/03(金) 18:27:54 

    経営できないから売りに出してたのに阻止したらどうなっちゃうの?

    +130

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/03(金) 18:28:35 

    >>6
    なんも知らんくて草
    トランプなんかもっと強硬に反対してるけど?w
    日本人なんかに米国企業渡すな!って

    +108

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/03(金) 18:28:49 

    >>11
    高市さんが慕う安倍晋三の実態がこれですよ。
    日鉄のUSスチール買収、バイデン大統領が阻止決定=関係者

    +14

    -21

  • 21. 匿名 2025/01/03(金) 18:29:01 

    日本製鉄は月曜日5%下がる
    USスチールは15%下がる

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/03(金) 18:29:01 

    バイバイデン

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/03(金) 18:29:36 

    >>4
    ヨーカ堂は売るんじゃなかった?

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/03(金) 18:30:58 

    なんかこれで日本製鉄がUSスチールに賠償金みたいなの払わないといけないみたいなの前に見たな。

    +110

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/03(金) 18:31:06 

    >>9
    しないよ
    そもそも他の全ての製鉄企業vsUSスチールという対立構造があって米政府が得票数の高い製鉄企業側についてUSスチールを見捨てたってのが真相だから
    むしろ潰したいんよ

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/03(金) 18:31:09 

    もういいでしょ。アメリカが阻止って言ったら阻止されんのよ

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/03(金) 18:31:55 

    契約不履行でUSスチールに違約金?払わないといけないってみたけど本当!?!??

    +86

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/03(金) 18:32:25 

    岩屋外相の中国人ビザ緩和表明、自民から異論 青山氏「議論ゼロ」有村氏「賛意得られぬ」
    岩屋外相の中国人ビザ緩和表明、自民から異論 青山氏「議論ゼロ」有村氏「賛意得られぬ」girlschannel.net

    岩屋外相の中国人ビザ緩和表明、自民から異論 青山氏「議論ゼロ」有村氏「賛意得られぬ」  青山氏はブログで、一連の措置を挙げて「いずれも自民党の外交部会などの議論がゼロのまま中国側に約束した」と指摘。医療目的で来日する中国人が国内の医療機関を圧迫し...

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/03(金) 18:32:53 

    これで阻止するだけ阻止して、あとは知りませんとかありそう。

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/03(金) 18:32:56 

    川口春奈が宣伝してる会社だよね?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/03(金) 18:33:00 

    >>8
    露骨にUSとか日鉄とか名前が付いているので、バイデンが感情的になっているとか
    本当だろうか

    +63

    -5

  • 32. 匿名 2025/01/03(金) 18:33:00 

    >>8
    労組が反対してるんじゃないの?

    +1

    -21

  • 33. 匿名 2025/01/03(金) 18:33:21 

    >>1
    ジジイ早く天に召され4

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/03(金) 18:33:51 

    >>6
    え?w
    トランプがどう助けてくれるの?
    日鉄のUSスチール買収、バイデン大統領が阻止決定=関係者

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/03(金) 18:34:00 

    >>1
    もう岸田ポチ雄の事も忘れてるだろうな。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/03(金) 18:34:32 

    >>8
    アメリカからすると、買収されるぐらいなら倒産させた方がマシって言われてた
    アメリカを象徴するような企業なんだろうね

    日本もそういう企業あるし分かる

    USスチールは近いうちに倒産するんじゃない?

    +152

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/03(金) 18:34:39 

    >>23
    セブン本体もカナダの会社に買収されそうになったのよ
    結局伊藤忠だかが助け舟出したお陰で大丈夫そうだけど

    +88

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/03(金) 18:35:42 

    >>1
    バイデンも最後に何かやって終わりたかったのかな
    ボケてるだのさんざん言われてたし

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/03(金) 18:35:59 

    >>1
    日本製鉄もさっさとUSSから手を引けばいいのに。
    バイデン・トランプが揃って全面的に反対しているのに勝てるわけがない。
    損切は早い方がいい

    +66

    -4

  • 40. 匿名 2025/01/03(金) 18:36:01 

    日鉄のUSスチール買収、バイデン大統領が阻止決定=関係者

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/03(金) 18:36:46 

    これはもういいんじゃない?
    日本は首突っ込まず知らんぷりでいいよ

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/03(金) 18:36:53 

    あーあ上乗せして中国に買われるな

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/03(金) 18:36:56 

    >>6
    もうボケて周りが動いてるだけな気も…

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/03(金) 18:37:48 

    >>36
    デトロイト再廃墟化w
    歴史は繰り返す

    +78

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/03(金) 18:38:36 

    >>24
    すごいよね、契約を破棄した側が違約金を払えって、それってアメリカとか国際社会じゃ当たり前なの?

    +166

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/03(金) 18:39:22 

    >>32
    買収されなかったら工場閉鎖と大量解雇が決まってるから日鉄に買収してほしいと労働者側は言ってるんじゃなかった?

    +89

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/03(金) 18:39:42 

    この状況で違約金は酷いのでそこだけなんとかしてください
    完全にそちら都合だよね

    +120

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/03(金) 18:40:07 

    >>36
    バイデンはともかく、トランプならプライドをかけて再現しないかなぁ。

    +28

    -3

  • 49. 匿名 2025/01/03(金) 18:41:39 

    >>5
    お前これアメリカ側から持ちかけてきてたくせに一方的に破棄して数百億の賠償って持ってかれるんだぞ
    どっちの味方してんだよ

    +208

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/03(金) 18:41:44 

    >>42
    それはトランプがさせないでしょ
    政権運営で周りを対中強硬派の人材を置くし

    +18

    -3

  • 51. 匿名 2025/01/03(金) 18:42:46 

    >>6
    こういう人って普段ニュース観ないで謎の愛国精神だけ振りかざしてそう

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/03(金) 18:43:35 

    >>1
    米国営企業になるんか?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/03(金) 18:44:03 

    >>1
    これで800億取られるのか.....アホみたいな話だね。

    +62

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/03(金) 18:44:07 

    バイデンって親中派だから中国企業が買収したいんじゃないか?
    バイデンの最後のスカしっぺだわ

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/03(金) 18:44:56 

    忘れた頃に中国が買収するのありそう

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/03(金) 18:46:05 

    ちうごくの犬め

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2025/01/03(金) 18:46:27 

    >>17
    ないモノはない

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/03(金) 18:47:22 

    >>8
    買収されて、雇用が安定して
    その周りの飲食店とか買い物できるお店とかも潤うのに
    そのまま倒産したとしたら、それこそ州の税金収入が減り
    失業者とその家族が困り、そのつながっているお店まで困るのに
    意地になってないで、買収されてしまえばいいのよ

    +90

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/03(金) 18:47:34 

    >>8
    ねー、工場バンバン閉鎖してレイオフが始まるんだろうね
    日本製鉄が買収したらレイオフしないって条件だったのにね

    民主党も最初は買収オッケーって言ってたけど、なら民主党を支持しないって労組が言ったから、バイデンも買収反対に回ってたし、どっちが大統領になってもこの話はまとまらなかったんだろうね

    +81

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/03(金) 18:48:29 

    >>32
    反対してるのはライバル会社
    安く買い叩いて欲しいところ以外はポイ捨てして従業員も大量解雇予定だったのに邪魔されたから全力拒否中

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/03(金) 18:48:47 

    でもこれでやっぱりやめますって言った側が契約破棄なんでって金もらえるのどういう道理?
    そんな契約結んで破棄するだけで金GETできる穴ぼこ契約があるのも信じられないし、普通に考えてそれ詐欺では?とすら思えるレベル

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/03(金) 18:48:57 

    トランプになったら
    変わるのかな?

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2025/01/03(金) 18:49:29 

    >>37
    買収阻止 そして、日本の企業でセブンを救う方向へ

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/03(金) 18:49:49 

    >>49
    よこ
    やり口が汚ねぇな
    自分から持ち方といてよ

    +115

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/03(金) 18:53:47 

    >>1
    USスチールのデビットCEOは、日本製鉄による買収は最も強力な同盟国の一つとの関係を深めることでアメリカの世界的な地位を強化できる、とかなんとか言ってるけどね

    CEOは日本と手を組みたいようだね。。。

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/03(金) 18:54:46 

    >>36
    日本側から交渉決裂の800億せしめて倒産か。
    ムカつくな。

    +132

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/03(金) 18:54:52 

    USスチールの工場がなくなったらこの街は終わりですって言ってた地元商店のおじさんいたなぁ

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/03(金) 18:56:12 

    >>36
    アメリカらしいやり方だね
    プライドのが大事なんだね

    +64

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/03(金) 18:57:12 

    日本の円安政策で製鉄所が将来に希望が持てなくなったから
    アメリカの製鉄所を買収して海外に活路を見出したいってことでしょ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/03(金) 18:57:33 

    結局はどこの国も庶民が割を食うよね
    社員はリストラされちゃうのかな

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/03(金) 18:58:35 

    800億に目がくらむ政府かい
    どこの政府もしょーもな

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/03(金) 19:04:07 

    >>5
    まぁね
    日本はなんでもかんでも中国に格安で売り飛ばすから

    アメリカとしては外国企業が国防産業に入るのはリスクがあるんだろうか
    でも賠償金はひどいよね
    日本製鉄は救済的に入ったのに

    +95

    -3

  • 74. 匿名 2025/01/03(金) 19:04:07 

    >>51
    ニュース観るほど興味ないくせにこういう話題にいっちょ噛みしてくるのが謎なのよね
    何が目的なんだろう

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/03(金) 19:05:38 

    >>14
    鉄大手だからあるっちゃあったんだけど、今は賠償金の事を考えたら地獄でしかない

    +71

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/03(金) 19:05:58 

    サイバートラック爆破事件の容疑者はウクライナ兵を訓練する特殊部隊に所属 - 2025年1月3日, Sputnik 日本
    サイバートラック爆破事件の容疑者はウクライナ兵を訓練する特殊部隊に所属 - 2025年1月3日, Sputnik 日本sputniknews.jp

    米ラスベガスのトランプ・ホテル前で起きたテスラ社サイバートラック爆破事件の容疑者、マシュー・リベルスバーガー氏(37)は「グリーンベレー」で知られるエリート部隊、陸軍特殊部隊(階級は曹長)に所属していた。 2025年1月3日, Sputnik 日本

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/03(金) 19:06:46 

    >>6
    トランプってUFOの映像を公開するんだっけ
    そこだけは楽しみだけど、たいした映像ではなさそうw

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/03(金) 19:08:23 

    >>49
    普通に美人局だよねw
    もうアメリカって中露と並ぶ堂々たるクズ国家だと思う

    +121

    -3

  • 79. 匿名 2025/01/03(金) 19:08:44 

    >>49
    数百億の賠償って、日本企業が誰に損害を与えたってこと?どういう面目の賠償請求?

    +79

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/03(金) 19:09:26 

    日本側が買収お願いされたような形だったらひどい話だよね
    むしろアメリカ政府が日鉄にすみませんでしたと金払えよ

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/03(金) 19:10:21 

    >>24
    酷すぎるんですけど。
    20年日本製鐵株持ちつづけてるんだよ。

    +96

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/03(金) 19:12:38 

    >>4
    資本全世界自由化 <<< 資本愛国優先

    ドッチにしても利益得るのは

    大資本家 > 国家 >> 庶民 労働者

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/03(金) 19:12:44 

    >>54
    トランプもバイデンと同意見だよ
    トランプも親中派だった...🤔?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/03(金) 19:13:08 

    >>49
    阻止した売電が賠償しないの?

    +43

    -3

  • 85. 匿名 2025/01/03(金) 19:13:09 

    >>53
    5億6500万ドルだから今のドル円レートじゃもう900億ぐらいだね

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/03(金) 19:14:39 

    >>5
    政府「円安にして海外から買収させやすくするぞ」

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/03(金) 19:16:01 

    >>6
    なんで日本に強硬策取ろうとしてる奴の就任を心待ちにしてんの?
    あなたアメリカ人かイスラエル人?

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2025/01/03(金) 19:17:05 

    900億払わずにいたらどうなるの?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/03(金) 19:17:49 

    >>54
    馬鹿じゃねーの
    軍事力に関係する企業だから外国に売り渡すべきじゃないっていう理由で民主党も共和党も買収反対してんだよ

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/03(金) 19:18:04 

    >>65
    はじめから経営側は買収されるで合意してたよね

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/03(金) 19:18:30 

    >>45
    言い方悪いけど日本はアメリカの下僕みたいなもん
    日本はもっと声を上げるべき

    +79

    -2

  • 92. 匿名 2025/01/03(金) 19:27:57 

    >>37
    良かった!

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/03(金) 19:29:14 

    困るのは日本じゃなくてUSスチールでしょ。
    だから別にいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/03(金) 19:30:04 

    他国に買われるの嫌なのわかるけど潰れたら意味ないのにね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/03(金) 19:30:25 

    トランプだったらどうしてたのかな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/03(金) 19:32:48 

    >>19
    買われる予定の会社の人は希望してるけど、アメリカの社会的にはやっぱり受け入れ難かったんだね

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/03(金) 19:34:58 

    >>1
    今ヤフーで「もしイーロン・マスクがトヨタを買収しようと言ったら」って記事を見て恐ろしくなった
    USスチールを買収した場合、仕返しにトヨタをってことはあるんだろうか

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/03(金) 19:38:23 

    >>10
    ハリスもこれだけはトランプと意見一致してたね

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/03(金) 19:39:36 

    >>45
    ほんとは韓国みたいなめちゃくちゃな国だったんだねアメリカって

    +60

    -2

  • 100. 匿名 2025/01/03(金) 19:40:27 

    >>44
    ラストベルト

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/03(金) 19:40:38 

    わざとじゃね?
    だから最初から賠償金決めてたんでしょ? 
    そうやって儲ける手法

    +36

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/03(金) 19:46:44 

    日鐵は諦めないよ、ここから。

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2025/01/03(金) 19:49:04 

    違約金のことがあるけど、こういう場合って日鉄負担するのはおかしいよね
    違約金って破談させた方が負担するのが筋だよね

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/03(金) 19:54:27 

    日本企業を追い詰めて賠償金を払いたくなかったらアメリカに有利になるように譲歩させるための 揺さぶりじゃないの?

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/03(金) 19:56:21 

    >>1
    世界一の戦争屋
    世界一殺しが大好きな民族
    お前たちにとって殺しは娯楽

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/03(金) 20:02:11 

    >>65
    そうしないと倒産になるかもだからね…
    国の意向で買収阻止するなら、アメリカ政府が責任持って資金援助してやればいいのに

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/03(金) 20:05:38 

    >>34
    そりゃー天下の我がアメリカ企業がニホンに買収されるとかプライドが許さないでしょうな

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/03(金) 20:10:00 

    知らんがな
    アメリカ国内でなんとかしてやれや

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/03(金) 20:12:29 

    粗鋼生産量ランキング、日鉄は世界3位、USスチールは27位。
    アメリカを代表する企業ってほどの規模感でもないけど。
    日鉄のUSスチール買収、バイデン大統領が阻止決定=関係者

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/03(金) 20:18:09 

    日本製鉄って川口春奈ちゃんがCMやってたとこ?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/03(金) 20:19:08 

    >>109
    歴史がある企業だからね
    それに鉄は軍事装備にも沢山使うし

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/03(金) 20:34:11 

    >>101
    そう思えるよね
    最初から賠償金目当てに乗せられた感じする。アメリカはやっぱり汚いよね

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/03(金) 20:34:19 

    >>5
    >>49の言う通り
    こいつら詐欺師やで詐欺師

    +43

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/03(金) 20:37:48 

    契約内容に盛り込まれてたんだろうけどさすがにこれは訴訟起こさんとな

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/03(金) 20:39:15 

    >>36
    USスチール自身と地元の人たちは買収希望してるようだけど

    +48

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/03(金) 20:43:35 

    >>78
    マジでアホみたいなアメリカの言い分で韓国の慰安婦問題の80倍の金額支払うことになるんだけど
    韓国のの件で怒ってた人は何故アメリカにぶちギレてないのか不思議だわ
    「日本も見習え!」って、ここアメリカにキレるとこちゃうんか

    +44

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/03(金) 20:44:38 

    >>79
    アメリカ国民の気分を害した賠償
    としか言いようがない

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/03(金) 20:45:54 

    >>27
    いや、逆に違約金貰えるはずだよ

    まあ記事に書いてある条件を読んだ限りだけど

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/03(金) 20:45:58 

    >>89
    ヨコ
    表向きはね
    もう少ししたら中国企業が買収ってニュースがあると思うけどね。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/03(金) 20:50:18 

    >>6
    トランプの主張にバイデンが乗った

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/03(金) 20:52:12 

    >>45
    アメリカって、まるで、物乞いのような国だったんだね

    +53

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/03(金) 20:53:22 

    >>112
    その後は後任が中国に売って、日本潰しにかかりそう

    後任ファン日本人いっぱいいるけど、あのひと日本好きじゃないと思うわ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/03(金) 20:53:41 

    アメリカの製鉄会社が潰れようがどうでもいいが、800億円は返せよ?っていうか請求すんなよ?
    その契約時とは状況変わって国が口出ししての買収阻止で金もぶん取るとかおかしいかんな

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/03(金) 20:58:33 

    この決定に対して赤羽ニキも電車内でバイデンに喧嘩売っちゃったよ

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/03(金) 21:00:19 

    >>48
    自分自身が何回も破産してユダヤ人に泣きついて助けてもらってきたトランプがw?

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/03(金) 21:00:49 

    >>103
    一応、USSTEEL側の事情だとしたら、違約金はUSSTEEL側だよ。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/03(金) 21:06:25 

    >>115
    街中が失業者で溢れるね

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/03(金) 21:06:27 

    >>5
    フグみたいな総理に出来るかしら…

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/03(金) 21:07:18 

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:29 

    >>4
    いい事だわ
    日本からもグローバリズムを一掃して欲しい

    +62

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:29 

    USスチールの人可哀想に

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:23 

    アメリカ政府も今まで困窮するUSスチールを放置してたくせに話がほぼ決まりかけたところで突然邪魔してくるの酷くない?
    ならもっと早くから救済してやんなよ

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:12 

    どの日本株が下がるんだい?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:47 

    >>109
    どこから引っ張って来た表かわからないけれど
    中国企業が連なっていてすごいなあ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/03(金) 21:34:32 

    >>53
    なんでこんな詐欺みたいな契約を日本製鉄は結んだの?

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/03(金) 21:35:37 

    >>122
    それ思った。
    賠償金も高額ふっかけて日鉄を追い込んでから中国が買収というシナリオがありそう。
    アメリカは中国と仲悪そうで裏では繋がってそうだし

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/03(金) 21:43:24 

    USスチールの詐欺。
    賠償何か払うのおかしい。
    日本企業舐められ過ぎ。
    潰すのが目的だったんじゃないの?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:14 

    流石に賠償金払うの日本側じゃないでしょ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/03(金) 21:52:55 

    USスチールの社員気の毒だな
    買収されたほうがよかったのに

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/03(金) 21:54:40 

    >>1
    喜ぶのは中国
    バイデンは最後まで中国の味方

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:11 

    >>58
    実際、製鉄所の従業員や、その土地で商売している人達は買収に納得してたよね、市長も含め
    そりゃ外資になる事に抵抗はあっただろうけど、今回の製鉄所に関しては、町そのものの存続が掛かってたから、単純な企業売買とは訳が違う

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/03(金) 21:56:08 

    >>24
    賠償金目当ての新手の詐偽みたいなやり方だよ。

    +59

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/03(金) 21:56:44 

    >>101
    詐欺だ。ひどい。アメリカってそんな金に汚いんだ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/03(金) 21:57:22 

    これってUSスチール側からの打診じゃなかった?
    アメリカはUSスチール潰すってこと?日鉄は違約金はらうの?

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/03(金) 21:58:11 

    >>126
    uss組合も株主も合併賛成してたんじゃないの?
    破談にさせたバイデンが自腹切るべきじゃない…

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:10 

    >>66
    え日本が払わなくちゃいけないの?
    アメリカが一方的に阻止して決裂なのにおかしくない!?

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:48 

    >>131
    関係者や反バイデンがテロ起こしたりして

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/03(金) 22:03:27 

    >>122
    後任ってトランプ?
    あの人そもそもロシアと繋がってるから中国とも間接的に繋がってるようなもんでしょ

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2025/01/03(金) 22:05:03 

    トランプになったら買収賛成になるよ!

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:03 

    向こうは希望してるのにね

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/03(金) 22:08:10 

    >>141
    反対してるのは大統領と鉄鋼組合

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/03(金) 22:10:42 

    >>146
    今になって、日鉄あるいは日本政府が絶対に飲めない条件を提示して、日本側がそれに応じなかったから、日本のせいで交渉決裂したってストーリーを作ったって事か

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/03(金) 22:16:02 

    >>84
    愛国のためだからね、しないよ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/03(金) 22:21:31 

    >>125
    国たと破産しにくいからやるのではw
    イーロン・マスクもいるしな。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/03(金) 22:23:53 

    >>152
    そんなストーリーで買収決裂になったって報道してないような
    アメリカ大統領が阻止って報道しているのに日本側は悪くないよね?普通に考えてアメリカが悪いと思うけど
    契約が決裂した場合いかなる理由でも日本側が賠償金払わなくちゃいけないような契約を日鉄がしてたって事?詳しい人教えてください!
    納得いきません!!

    +45

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/03(金) 22:24:59 

    なんか、USスチールを渡したくないっていうより、単に日本企業への嫌がらせじゃない?トヨタもよくアメリカで訴えられてるし。
    鉄鋼も自動車産業と関係してるし、日本の代表的な産業潰したいとか?

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/03(金) 22:45:19 

    結果的には良かったんじゃない?
    海外企業買って、良かった試しがあんまり無い気がするんだよね。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/03(金) 22:46:32 

    >>66
    それはおかしい。
    そんなに交渉下手なら、もう海外の企業に手を出したらダメじゃない?

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/03(金) 22:48:43 

    >>4
    セブンも日産も外国企業から買収の話持ちかけられてたんだよね

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/03(金) 22:50:33 

    >>115
    トランプも日本からもっといい条件引き出すために反対と言っていただけで本音は買収には賛成だって評論家が言ってたけど

    +4

    -4

  • 161. 匿名 2025/01/03(金) 22:51:39 

    >>101
    兆ならまだしもたった800億のために…

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/03(金) 22:57:27 

    それだったら最初から持ちかけてくんなよ詐欺師

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/03(金) 22:58:02 

    >>14
    日本の製鉄会社がアメリカで仕事するのに、1から始めるのはものすごく大変だから、買収して足がかりにできるメリットあるから話が進んでたのに。ヤバイくない?日本が損するのに何でプラス多いんだ?

    +47

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/03(金) 23:00:23 

    >>91
    アメリカからすると下僕が調子乗んな!って感じか

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/03(金) 23:02:10 

    アメリカとか中国以上にクソやん
    違約金払ってでも関わらない方がいいよ 東芝や郵政民営化のいい、アメリカに良いイメージひとつも無い

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/03(金) 23:03:56 

    TikTokや日鉄がヨーロッパ企業ならこんなに厳しく対応しなかったよね?TikTokは情報云々言ってるが、アメリカ企業も情報ヌッスしてるよな

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/03(金) 23:05:14 

    >>78
    戦前からそんな国だわ。
    何も変わらない。

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/03(金) 23:07:41 

    >>44
    本当にムカつくわ、やり方が汚い。
    日本をゴミとしか思ってない言動。
    デトロイトみたくもう一度ぶっ潰してやりたいわ。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/03(金) 23:14:30 

    >>17
    なわけ無いでしょ。むしろ安倍さんだったら逆に日本企業が海外に買収される羽目になっていたと思うよ。国民も日本の経済の為だと騙されて。

    +7

    -3

  • 170. 匿名 2025/01/03(金) 23:20:38 

    凄いアホな質問で恥ずかしいけれど。一企業が一企業を買収するのに何で大統領が判断してるんですか?株主とかではなくて?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/03(金) 23:35:01 

    ちなみに次期大統領のトランプも断固反対している。アメリカファーストって国益優先に見えて実はめっちゃ中身空っぽな感情論。一部の日本人は何でこんな人を崇拝レベルで応援しているのか理解できないわ。日本経済にとってもの凄く厄介なんだけど。。。

    当たり前のこと言うけど、アメリカ国民の幸せ=日本人の幸せじゃないからね。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/03(金) 23:38:47 

    >>34
    税優遇とか関税とか通して助ける的な文章あるね。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/03(金) 23:40:20 

    >>170
    大統領選と被ったから

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/03(金) 23:42:04 

    >>172
    無理に決まってる
    それで助けられるならこんな事になってない
    USスチールは倒産へ一直線だよ

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/04(土) 00:06:56 

    >>66
    日本からは800億という金が消え、アメリカからは製鉄企業が消える

    泣くほど嬉しいのはロシアと中国(北朝鮮)だろうね

    +36

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/04(土) 00:17:09 

    >>99
    この買収劇は「エコノミー」より「エモーション」が勝ったってエキスパートのひとのコメントがあった
    まさに韓国じゃん

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/04(土) 00:18:56 

    >>4
    ただし、今回と違うのは、セブンは買収同意してないが、USスチールとは買収同意してた。大統領が突然破棄

    +47

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/04(土) 00:20:48 

    >>163
    そうかね、あれだけへりくだった買収内容で同意したら東芝の二の舞になりそう

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/04(土) 00:22:59 

    >>42
    尚更ないでしょ。中国に買収とか屈辱的とトランプなら捉える

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/04(土) 00:33:33 

    正直この買収はやめたほうがいいと思う
    向こうの労働組合、態度悪すぎだし、買収してもまともにあの労働者たちが給料分の仕事をするとは思えない
    働いたとしても日本国内の労働者の半分ぐらいの労力にしかならないんじゃないか?
    そうなると、結局日本人従業員の稼ぎで米国従業員を食わせるという構図になりかねない

    買収できなかった場合、日本スチールは多額の違約金を払わないといけない契約になってるが
    米国政府が阻止となれば、違約金から免れられるかもしれない

    日立はイギリスの鉄道でやらかしたけど、その原因は日立が買収したイギリス企業にあった
    (イギリス人従業員がまともな仕事をしなかったのが原因)

    日立と同じ目に合う前に日本スチールはうまく撤退したほうがいい
    USスチールは金食い虫になるだけだ

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/04(土) 00:33:56 

    >>163
    そうだよね。
    買収失敗で製鉄の覇権は中国に。
    アメリカはusスチールを失い、日本製鉄は伸び代を無くした。
    トランプ政権は公約通り、インフレを止める事が出来るかもしれない。
    usスチール破綻で、大量の失業者が出て、景気が冷え込むから。
    同盟なんて、日本人が思うような仲間でも何でもない事がわかった。
    本当に、アメリカは、肝心な所で、いつも、敵を、間違える。

    +59

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/04(土) 00:53:59 

    >>12
    潰れるのはUSスチールのほうなんだけどね
    どうするんでしょうねー

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/04(土) 00:56:50 

    >>163
    たしか鉱山持ってるんでしょ?
    USスチールは。
    どっちに転んでも目処がつけば株価は
    あがると言われてたからね、
    もうさっさと決めて欲しいのよ。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/04(土) 00:59:30 

    >>160
    足蹴にしてやればいいわ。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/04(土) 01:00:46 

    >>44
    面白いね。自爆じゃんアメリカ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:43 

    >>91
    日本製鉄は社長も会長も物怖じせず
    食らいついて行ってるよね
    訴訟するって

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/04(土) 01:05:46 

    >>99
    そうだよ
    鬼畜●●とはよく言ったもので
    ほんとに酷い
    イランがアメリカ大嫌いなのは
    当たり前なんですよ皆さん。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/04(土) 02:17:37 

    >>4
    そうなの?向こう側が引いてるのなら別だけど
    TOBなら同意無く敵対的買収は可能でしょ、防ぐには非上場化するしか無いけど

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/01/04(土) 02:19:19 

    大統領を持ち出してアメリカは約束を守らないと言う話ですよね
    他の件でも日本が不利になってないか確かめた方がいいよ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/04(土) 02:28:06 

    端金ではあっても違約金は向こう側に払わせるべき

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/04(土) 02:36:41 

    >>159
    日産はルノーと提携したんじゃないの? その後、ゴーン来て業績悪化してHONDAと統合する事になったんだと思っていた

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/04(土) 02:48:19 

    中国がニヤニヤしてるだろうねぇ
    USスチールの社長も日鉄の買収を望むみたいなニュースなかった?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/04(土) 05:45:57 

    >>18
    国営になるんでしょ?知らんけど

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/04(土) 07:13:39 

    >>99
    アメリカトピでアメリカは日本の敵って書いたら
    結構マイナスされた上に中国人扱いされたよ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/04(土) 08:06:32 

    日鉄、米政府提訴へ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/04(土) 08:13:46 

    >>164
    いやいやUSスチール側から持ちかけたんだよね?
    その下僕に助け求めたのそっちからなんですけどww

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/04(土) 08:17:06 

    >>166
    日本にエシュロン置いて、日本人の個人情報から機密情報まで閲覧してるよなアメリカ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/04(土) 08:22:30 

    てか無視して契約すればよくない?
    だって国が代わりに保障してお金出してくれるわけじゃないんでしょ?
    USスチールに働いてる人も街で生活している人どうするつもりなの無責任で酷過ぎる

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/04(土) 08:23:12 

    なんで伸びてないの?大事なトピなのに
    いつも思うが、アメリカ政治がクソなトピはわざと伸ばさないようにしてるのか?郵政民営化や米軍基地関連も伸びなかった 中韓叩きはアホほどコメつくのに

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/04(土) 08:24:28 

    違約金払ってもアメリカ企業とは関わらない方がいい 何かあれば外交圧力で日本が不利になるだけ 東芝とかほんま気の毒

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/04(土) 08:25:08 

    頑張れ
    米が買収阻止 日鉄が米政府提訴へ - Yahoo!ニュース
    米が買収阻止 日鉄が米政府提訴へ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【ワシントン、東京共同】日本製鉄が、米政府が命じた米鉄鋼大手USスチールの買収禁止が法令違反に当たるとして、米政府を提訴する方針を固めたことが3日、分かった。日鉄はバイデン米大統領による禁止命令は「

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/04(土) 08:33:51 

    トランプの政策って追加関税とかインフレ助長させるものばかりなのに、レッドネックが支持してるのが不思議

    ぐれーとあめりかん()は他国からの搾取で成り立ってるのに

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2025/01/04(土) 08:39:25 

    >>202
    イーロン・マスクが規制緩和担当大臣になるのも、庶民にとってはやばいよな 庶民に必要な規制なのに、それを緩和したら金持ちの好き放題になる 小泉の時の規制緩和と同じ

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2025/01/04(土) 09:28:53 

    >>12
    石破潰しだろ、中国寄りだもの警戒するだろ

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2025/01/04(土) 10:11:31 

    戦後GHQに解体させられたからね。
    八幡製鉄、富士製鉄、日鐵汽船、播磨耐火煉瓦の4社に分割、1970年に八幡製鉄と富士製鉄が合併→新日本製鐵。2012年新日鐵と住友金属が合併。
    これ以上大きい企業になられるのが嫌なんだろうな。製鉄業は飛行機作ったり軍事力とも関係あるから。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/04(土) 10:14:52 

    バイデンは浅い理由で反対してそうだが、
    逆にアメリカ人の、日本人と違うバカ高い人件費っていうランニングコストとか、あとから考えたら負担になるのはあるかもなって思う。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/04(土) 12:52:22 

    US側から買収持ち掛けておいて破談で賠償金800億円をゲット

    USスチールには優秀な弁護士がついているんだ、、、
    というより日鉄の法務がバカ過ぎるんだよね

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2025/01/04(土) 13:04:53 

    >>49
    数百億の賠償が戻ってこないのなら政府ぐるみで日鉄が嵌められたってことだよね。
    相変わらず金に汚い国だよね。泣き寝入りなんてダメでしょう。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/04(土) 13:23:43 

    >>53
    違約金狙いかよ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/04(土) 13:50:47 

    >>194
    陰謀論にあれだけハマるガル民見てたら義務教育もちゃんと受けてないんじゃないか説ある
    ガル民って50代60代の女性が多いみたいだし学校行っても授業ちゃんと聞いてなかったんじゃないか

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/04(土) 14:29:24 

    800億円の違約金、日本製鉄が逆に貰うべきだよ!
    意味わからん!

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/04(土) 14:49:49 

    これ息子のため()に、
    犯罪者を大量恩赦したバイデンと
    米民主党の都合もあるんでしょ?

    日鉄はそんなにアメリカで鉄必要なんか?って
    解説をマスコミがしないんで、あんまりないんで、
    よくわからないんだけど、
    マスコミが「日本ざ・まー」的に報道してるってことは
    中国に利益になるんだろうね。

    USスチールに労組は歓迎してるのにね・・・
    なんかどうせトランプに変わったら、
    落としどころをみつけそう。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/04(土) 17:15:54 

    >>212
    犯罪者の娘婿の父親のために()恩赦したトランプが始めた物語だぞw

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/04(土) 20:15:43 

    在日が懸念材料です!ってはっきりいえばいいじゃん

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/04(土) 22:26:28 

    >>148
    トラ信はトランプが最初に言ったのはなかったことにして、バイデンは愚かだと言っているよ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/05(日) 02:20:54 

    >>79
    日本製鉄がUSスチールに損害を与えたという名目

    USスチールからすれば、直前で日本製鉄に「買収やーめた」と言われちゃ困るから
    買収失敗の場合は違約金設定してた
    今回は日本製鉄が原因じゃないけど、失敗は失敗だから違約金は払う必要がある
    馬鹿げてると思うけどね

    アメリカ人の反応も割れてる感じだね
    でもバイデン称賛が多いかな

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/05(日) 02:26:39 

    >>59
    労組っていうのはUSスチールの労働組合?
    それとも全米労組?
    USスチール社員は買収に同意してる人が多いっていう記事も見たから

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/05(日) 08:15:30 

    >>217
    United Steelworkers

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/05(日) 16:06:19 

    そんなアホが大統領て米国終了だな。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/05(日) 18:06:12 

    バイデン親中だもんな

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:23 

    >>49
    プラスの多さから勘違いしてるのか意味がわかってない人ばっかみたいだね

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/03(月) 13:17:04 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。