-
1. 匿名 2025/01/03(金) 13:33:07
(A)「じゃあ、ボクが食べ終わるまで近くのカフェとかで待ってて」
(B)「1杯ずつは頼もうよ。食べ切れなかったらボクが手伝うから」
(C)「うーん、餃子とか飲み物も頼めば、まあ1杯でも大丈夫かな」
正解は……
↓
↓
↓
C
新年早々ケンカしたくはありません。ここは、実質的に各自がオーダーしたことになるCがベスト。その上でラーメンをシェアするのは、ギリギリ許容範囲でしょう。
(ちなみにBだとお腹が苦しい状態になる、Aだと妻が不本意でしょう…ということでした)+14
-266
-
2. 匿名 2025/01/03(金) 13:33:46
んなこたない+183
-7
-
3. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:06
ラーメン屋に入るな+1276
-12
-
4. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:12
店入る前に言え+1219
-5
-
5. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:17
Bでしょ+407
-21
-
7. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:28
妻を即座に退店させる+483
-9
-
8. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:29
>>1
店に入る前に会話しとけよ+526
-5
-
9. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:31
ラーメン食べられないならラーメン屋入るなよw+642
-9
-
10. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:33
3択ならBにする+171
-4
-
11. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:36
ラーメン屋に入る前の会話じゃなくて店に入ってからの会話なの?
こんなもんお店決める時に話す内容じゃん+436
-1
-
12. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:41
チェーン店行け+34
-5
-
13. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:41
家で食え+94
-4
-
14. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:44
Cって店的にどうなんだろ?+122
-4
-
15. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:48
夫婦なら入る前に言えよ+89
-2
-
16. 匿名 2025/01/03(金) 13:34:57
女は彼氏や旦那が一緒だとなぜか気がデカくなる+123
-22
-
17. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:06
A
好きなものを食べたい。恥ずかしいことするな+90
-6
-
18. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:06
>>1
あまりお腹が空いてない妻をラーメン屋に連れて行かない+313
-16
-
19. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:07
Cを選ぶ旦那とか無理無理+14
-28
-
20. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:07
「じゃあ家帰ってでサッポロ一番作って食べるわ」+90
-4
-
21. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:16
私少食だから、付き合いで入る場合はサイドメニューのみで頼んでたよ+24
-36
-
22. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:16
お子様ラーメンとかないのか?+7
-25
-
23. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:23
>>1
疑問なんだけど
頼んでもないのにドリンクバーでジュースを注いで飲んだら犯罪になる?
この間、子供に無料のドリンクバーを頼ませて私と旦那でコップを追加して子供に注がせてこっそり3杯飲んだけど、バレたらヤバいかな?
周りのママ友でもやってる人いるから気になった+2
-180
-
24. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:27
>>1
>>その上でラーメンをシェアするのは、ギリギリ許容範囲でしょう。
ラーメンをシェアするなよ!
1人1杯頼め!+131
-7
-
25. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:28
大人が2人で1杯とか、はずかしくない?
餃子とかミニチャーハンとか、なんでも良いから頼めばいいのに+151
-8
-
26. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:35
>>1
妻はなぜついて来た?+129
-2
-
27. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:35
>>1
お腹空いてないならそもそもお店に入らないでしょ
一人帰るか、改めて出直すわ+111
-2
-
28. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:37
普通にBだと思う
苦しくなる前に食べるのやめたらいい
大人なんだからそこの調節ぐらいできて当たり前+44
-3
-
29. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:39
なら来んな+13
-2
-
30. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:40
少食トピの人なら、この奥さんの言い分分かるのかな?
+8
-18
-
31. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:42
不本意なら帰れ+3
-1
-
32. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:42
嫁が残したら旦那が残りを食えばいいだろ+61
-8
-
33. 匿名 2025/01/03(金) 13:35:51
>>14
一人一品って事なら問題ないってことなのかね
一人一杯って店ならダメだろうね+155
-1
-
34. 匿名 2025/01/03(金) 13:36:06
一人1杯頼まないと激怒するラーメン店なかったっけ+7
-2
-
35. 匿名 2025/01/03(金) 13:36:11
正規料金を払って麵半分にしてもらえばいい
対応してくれるかどうかは店次第だけど+43
-0
-
36. 匿名 2025/01/03(金) 13:36:28
>>1
我慢しろ
家でカップラーメン食え!+28
-1
-
37. 匿名 2025/01/03(金) 13:36:33
>>14
同じ金額なら飲み物の方が利益率高いと思うんだけど、1人一杯頼んで下さいって張り紙してるラーメン屋さん多いよね+119
-5
-
38. 匿名 2025/01/03(金) 13:36:45
じゃあ替え玉先に頼むからあなたそれ食べてて
私ラーメン🍜+3
-4
-
39. 匿名 2025/01/03(金) 13:36:52
>>23
本気で言ってんのかこいつ…+124
-1
-
40. 匿名 2025/01/03(金) 13:36:52
>>23
大人2人分のドリンクバーも頼めないほど、お金ないの?
子どもにそんな姿見せて恥ずかしくないの?+131
-1
-
41. 匿名 2025/01/03(金) 13:37:11
大人のワンランク上の言い換えっていうかそう言う場合はラーメン今度にするのが一番大人じゃない?+10
-2
-
42. 匿名 2025/01/03(金) 13:37:12
バカな妻だなぁ
これだから女はバカにされるんだよ気をつけろ!+5
-6
-
43. 匿名 2025/01/03(金) 13:37:13
一人で入るわ
二人で一杯って一口取る気だなこの嫁
外で待ってろ+24
-3
-
44. 匿名 2025/01/03(金) 13:37:24
何か貧乏くさいな+25
-1
-
45. 匿名 2025/01/03(金) 13:37:29
ラーメンは1人1杯が「当たり前」? “二郎系”シェアするカップルに店主苦言、ネットでも物議girlschannel.netラーメンは1人1杯が「当たり前」? “二郎系”シェアするカップルに店主苦言、ネットでも物議 「先ほど13:41に来店頂いた30代前後のカップルの方 大人は1人1杯です。この当たり前のお願いを聞いて頂けず、興奮し。返金対応もしておりませんが、そのお願いも聞いて頂...
+9
-0
-
46. 匿名 2025/01/03(金) 13:37:29
半チャーハン食えよ+7
-1
-
47. 匿名 2025/01/03(金) 13:37:29
家族4人以上で来て、おばあちゃんだけ餃子はまぁ許されそう+41
-2
-
48. 匿名 2025/01/03(金) 13:37:51
夫のお腹はどうでもよくて草+9
-0
-
49. 匿名 2025/01/03(金) 13:37:55
>>23
犯罪でしょ。
店員にこっそり言いな!+77
-0
-
50. 匿名 2025/01/03(金) 13:37:56
>>1
席代があるから何か注文はしないと席に座っちゃ駄目だよね
私は子供の頃はそういうの分からなくて大人になってから席代とか教えて貰ったからこの1の嫁さんも他人の前で恥をかく前に旦那にストレートに教えてもらったほうがいいと思う+43
-0
-
51. 匿名 2025/01/03(金) 13:38:04
>>23
夫婦揃って…絶句+95
-3
-
52. 匿名 2025/01/03(金) 13:38:05
大人相手に子供に食べさせる時みたいに餃子頼んで、ラーメン取皿でちょっと分けたら非常識になりますか?+4
-1
-
53. 匿名 2025/01/03(金) 13:38:12
>>23
旦那も止めてないみたいだし常識もモラルもないんだね
こんな親に育てられる子供が可哀そう+92
-1
-
54. 匿名 2025/01/03(金) 13:38:19
>>22
高齢者や少食の人向けに割高でもいいから小盛メニューも充実させてほしい。+31
-6
-
55. 匿名 2025/01/03(金) 13:38:23
>>4
二人で一杯なんですけど🍜よろしいですか?
店のオヤジは号泣した😭+55
-2
-
56. 匿名 2025/01/03(金) 13:38:36
>>1
不景気なのもわかるけど、
世知辛くねーか
そんな客だらけなら、対策いるけど、たまの客なら、
見てみぬふりして、
長居させない様な気配りすれば(さりげなく食べ終わるとすぐ退店してもらう)
+7
-12
-
57. 匿名 2025/01/03(金) 13:38:38
>>14
私ラーメンいらないけど子供が食べたいっていうから、子供がラーメンプラス替え玉、私がビール2杯と餃子と煮卵とか頼むから、ラーメン2つよりお金は出してる。
チェーン店だからOKっぽいけどこだわりの店ならだめなのかな+139
-8
-
58. 匿名 2025/01/03(金) 13:38:56
>>23
やっぱ類友って本当だね、これ犯罪だから+72
-2
-
59. 匿名 2025/01/03(金) 13:39:05
>>1
奥さんが麺少なめで頼めば良かったんじゃね?
それでも食べきれないのなら旦那さんが残りを食べる
ラーメンを一杯だけ頼んでシェアはあり得ん+43
-1
-
60. 匿名 2025/01/03(金) 13:39:12
これだから女は+0
-3
-
61. 匿名 2025/01/03(金) 13:39:22
一人ラーメン1杯注文がお約束+5
-1
-
62. 匿名 2025/01/03(金) 13:39:32
>>54
普通のラーメン頼んで少なめに出来るか聞けば良いんじゃない?
安いメニュー作ったら客単価下がるじゃん+21
-3
-
63. 匿名 2025/01/03(金) 13:39:51
>>23
詐欺罪かな
知らなかったではすまないくらい罪重いよ?+56
-1
-
64. 匿名 2025/01/03(金) 13:41:14
>>23
どういった犯罪になるかどうかは分からんが、訴えられたら負けるんでは?知らんけど
子供の手本となる親であれよ+41
-2
-
65. 匿名 2025/01/03(金) 13:41:30
>>1
正解は
そもそもラーメン屋に行かない
先にコミュニケーション取らない関係はおかしい+28
-3
-
66. 匿名 2025/01/03(金) 13:41:51
待ち合わせして片方が昼食まだで食べるの付き合う時あるけど、、+0
-2
-
67. 匿名 2025/01/03(金) 13:41:51
>>23
それの何が疑問なのかが本気で分からない
犯罪に決まってるじゃん+51
-1
-
68. 匿名 2025/01/03(金) 13:42:25
>>23
それは詐欺ですよ
あるいは窃盗+50
-1
-
69. 匿名 2025/01/03(金) 13:42:55
>>1
(D)次から入る前に言え+35
-2
-
70. 匿名 2025/01/03(金) 13:43:13
>>54
どこだか忘れたけど、お子様メニューを頼める年齢制限に12歳以下と一緒に65歳以上って書いてあるところあったよ+17
-1
-
71. 匿名 2025/01/03(金) 13:43:55
麺半量を選べる店に行く+1
-1
-
72. 匿名 2025/01/03(金) 13:43:58
行列が出来てるような店なら無しだな
1席でもラーメン食べる客に空けたいだろうし、違う店行くか外で待つか+2
-1
-
73. 匿名 2025/01/03(金) 13:44:08
B
ラーメンの小分けが許されるのは幼児までじゃないの+5
-1
-
74. 匿名 2025/01/03(金) 13:44:09
>>30
少食じゃないけど、昔ストレスで全然食べれない時期の外食(デート)は1人前頼んでも食べれないから回転寿司ばっかり行ってた
3皿とかでガチでお腹一般なの
回転寿司流行り出した頃だったから本当に助かった+25
-1
-
75. 匿名 2025/01/03(金) 13:44:53
ラーメン大盛りと半ライス頼んで解決+0
-1
-
76. 匿名 2025/01/03(金) 13:45:01
何も無理に一人前頼まなくていいから、お店の人に「麺少なめにしてください」って言えばやってくれたんじゃないの?それじゃダメなの?+7
-1
-
77. 匿名 2025/01/03(金) 13:45:10
>>19
餃子とビール頼む人いるよ+17
-1
-
78. 匿名 2025/01/03(金) 13:45:16
>>32
普通そうだよね
なんで頭回らないんだろ+7
-4
-
79. 匿名 2025/01/03(金) 13:45:58
アホとアホがくっついたということか+2
-1
-
80. 匿名 2025/01/03(金) 13:46:09
>>23
はあ?飲みたかったらちゃんと注文して金払え犯罪だからな+28
-1
-
81. 匿名 2025/01/03(金) 13:46:14
>>37
利益率高いって言っても飲み物は単価がラーメンより安いから
飲み物だけじゃなくて合わせてラーメンと同じ金額くらいは頼んで欲しいと思う+7
-7
-
82. 匿名 2025/01/03(金) 13:46:38
>>19
場所にもよるんじゃない?
日高屋みたいなとこだとそういう人多いイメージ+2
-1
-
83. 匿名 2025/01/03(金) 13:46:41
>>54
店からしたらお呼びでないってことよ
+14
-2
-
84. 匿名 2025/01/03(金) 13:47:01
ガルでも過去のラーメン屋トピで、
・少食だからシェアして食べたい、文句言う店がケチ臭いし女性に優しくないからすぐ潰れる
・ラーメンなんて一口味見で十分、あんなの普通の女性は食べない
とか馬鹿みたいな書き込みあった覚えある。+14
-1
-
85. 匿名 2025/01/03(金) 13:47:46
そもそも、サイドメニューや飲み物ってラーメンを注文する人へのサービス価格で設定されているから、価格安めだよね
サイドメニューや飲み物単品で頼んだからラーメン頼まなくてもOKにはならないと思う+10
-4
-
86. 匿名 2025/01/03(金) 13:47:52
だからさ、本当は「一杯のかけそば」なんかも物凄い非常識な親子なわけよ
そもそもスーパーとかで蕎麦買って家で作ったほうがよっぽど腹一杯になるし安く済むだろって話
+21
-1
-
87. 匿名 2025/01/03(金) 13:47:56
Aが1番いいと思うんだけど。。(奥さんとはいえ)
奥さんはその間は本屋さんで見てるとかそれぞれのペースで。できたら+9
-1
-
88. 匿名 2025/01/03(金) 13:47:56
いつも普通のサイズ食べきれないから、ミニラーメンとか小ラーメンのサイズある店行ってる。子どももちょうど良さそう。+2
-1
-
89. 匿名 2025/01/03(金) 13:48:08
奥さんはラーメン屋の行列並びたくないんだよ、旦那は諦めてラーメン屋に行かないのが正解だと思うわ+6
-1
-
90. 匿名 2025/01/03(金) 13:48:37
「こっちはお腹空いてるんだけど」
と言ってまず相手の出方を見る
自己中発言に気づかせる
こちらから代替案は出さない+3
-2
-
91. 匿名 2025/01/03(金) 13:48:43
これでラーメンと餃子用に取り皿も要求するんだよね+9
-2
-
92. 匿名 2025/01/03(金) 13:49:10
せめて餃子とビール3杯は頼みな+2
-2
-
93. 匿名 2025/01/03(金) 13:49:24
>>32
トロトロ食べた残りなんて伸びてるし冷めてるし食べたくないでしょ+13
-3
-
94. 匿名 2025/01/03(金) 13:49:39
前に定食屋で40前後くらいの夫婦だかカップルが入ってきて男の方だけ頼んでたわ
すみませんひとり分だけなんですがいいですか?って前置きしてたけどちょっとびっくりした
女性の方、せめて飲み物くらい頼まないのかなと思ったら頼んでなかったし+10
-4
-
95. 匿名 2025/01/03(金) 13:49:59
>>54
気持ちはわかるけど
そういうニーズに細かく対応してない店にとって
一杯食べきれないお客様はターゲットじゃないのよ
店にも客を選ぶ権利はある+17
-3
-
96. 匿名 2025/01/03(金) 13:50:01
>>3
これしか思えない。
ラーメン屋さんってそもそもラーメン食べるとこだから入ってお腹空いてないとか言われても+88
-3
-
97. 匿名 2025/01/03(金) 13:50:15
なんでお腹空いてないのに一緒にラーメン屋行くの?+5
-1
-
98. 匿名 2025/01/03(金) 13:51:24
>>3
パートナーの様子を見てラーメン屋さんへ入るのを見送るのが正解よね。+43
-4
-
99. 匿名 2025/01/03(金) 13:51:49
>>16
これなんだろうね。
結構な数居ると思う。+51
-5
-
100. 匿名 2025/01/03(金) 13:51:58
>>1
初詣の帰り道、人気ラーメン店があり寄っていこうという話になった
妻が「私、お腹すいてないから2人で1杯でいいよ」と言い出した
夫は足りないのでは
+30
-1
-
101. 匿名 2025/01/03(金) 13:51:59
>>30
少食だけど、だったらラーメン屋なんて入らないよ。1人メインを1つみたいなお店じゃなくて細々したメニューを頼める店を探す+26
-1
-
102. 匿名 2025/01/03(金) 13:52:22
前にあいのりのブログの子達が、4人くらいでラーメン店行って
ラーメン2つとサイドメニューで写真撮りまくりして
非難たくさん来てなかったかな
1杯ずつ頼めって
+5
-1
-
103. 匿名 2025/01/03(金) 13:52:48
>>39
釣りでしょ+11
-2
-
104. 匿名 2025/01/03(金) 13:53:05
>>25
旦那とか家族であってもラーメンをシェアとか気持ち悪い
パスタとかも嫌かも
取り皿あれば別だけど、いい大人がラーメン一杯を半分ことかわけわからんことしたくない+39
-7
-
105. 匿名 2025/01/03(金) 13:53:17
>>37
いつから客側が利益率だのなんだの考えてあげなきゃいけなくなったんだろ…。
そのくせ利益率の出し方も回転率も素人だからわからないんでしょ?+56
-12
-
106. 匿名 2025/01/03(金) 13:53:19
付き添いもダメなのかな?
例:ラーメンの前に2人で食事→女は腹いっぱい、男は腹八分目→男がラーメン食べたいからラーメン屋行きたい
この時、腹いっぱいの女はラーメン屋行っても何も食べないから店に入らず外で待つのが普通?混んでる店ならまだしも、ガラガラの店でも注文しない付き添いは入っちゃダメ?+1
-23
-
107. 匿名 2025/01/03(金) 13:53:35
最初から行くなよ
てかそこまで妻に気をうかうなら、お店に気を使え!
+7
-1
-
108. 匿名 2025/01/03(金) 13:54:07
>>1
(B)「1杯ずつは頼もうよ。食べ切れなかったらボクが手伝うから」
これしか出来ない。ただ旦那側の腹具合にもよるよね。
+32
-1
-
109. 匿名 2025/01/03(金) 13:54:09
ラーメン店でCは非常識なので論外+6
-2
-
110. 匿名 2025/01/03(金) 13:54:14
Bでしょう
まず女性の私でも1杯じゃ足りないから男性なら残した分食べられるでしょうし+5
-2
-
111. 匿名 2025/01/03(金) 13:54:26
志村のコント思い出した
志村と優香扮する貧乏親子がおでん屋台の前を通りがかり、優香が「おでんの卵食べたい」って言うんだけど、卵は80円で志村は50円しか持ってない
見るに見かねたおでん屋店主(肥後)が「よし!じゃあ特別に50円でいいよ!」って卵をあげるんだけどそれを優香が道路に落としてしまう
そしてそれを野良犬が咥えて逃げていくっていう超絶バッドエンド+4
-1
-
112. 匿名 2025/01/03(金) 13:54:31
インスタに載せたいがためだけに食べたくもないもの注文して残しちゃってた時期が私にもありました
懐かしいなぁ+0
-5
-
113. 匿名 2025/01/03(金) 13:54:46
>>1
お店に入る前に相談するよ。フードコートがあるところに行ってもいいしね+1
-1
-
114. 匿名 2025/01/03(金) 13:55:13
奥さん一人で店出ればいいと思うけど、二人で一杯主張してるのをみると、旦那のラーメン一口かそれ以上味見はしたいんだろうね。
悪いけどこの奥さん、妖怪一口ちょーだいの可能性高い。+9
-1
-
115. 匿名 2025/01/03(金) 13:55:15
>>30
少食の人ってラーメン屋行くのかな?半ラーメンある店じゃなきゃ厳しくない?+10
-2
-
116. 匿名 2025/01/03(金) 13:55:24
>>23
どんな地域に住んでるの?
+18
-1
-
117. 匿名 2025/01/03(金) 13:55:36
>>23
気になっただけまだマシかも
本当に知らないのか、わかっててやっているのか、子供のドリンクバーで自分のジュース飲むママ友いる+15
-1
-
118. 匿名 2025/01/03(金) 13:56:04
旦那さんはお腹空いてるかもしれないのに、私はお腹空いてないから半分こしようって変だよ
なんであなたのお腹事情にこっちが合わせなきゃいけない?+2
-1
-
119. 匿名 2025/01/03(金) 13:56:26
>>30
まずラーメン屋行こうって言われた時点で考えるよ。それでも強引に連れてかれたら一杯頼んで残すかな。せめて具だけでも全部食べるとか。
夫にデブってほしくないから残りを無理に食べるのはやめてほしい。+2
-3
-
120. 匿名 2025/01/03(金) 13:56:29
>>4
記事読むとわかるけど、これからラーメン屋に行こうかって時のやりとりだよ、奥さんラーメン食べたくアピールだよ+4
-14
-
121. 匿名 2025/01/03(金) 13:56:32
>>103
レス乞食だよ
ガルは悪いことに一言言ってやりたい人が多いから+8
-1
-
122. 匿名 2025/01/03(金) 13:56:34
>>1
D ファミレスや回転寿司などの量の調整が簡単な店を選ぶ+29
-1
-
123. 匿名 2025/01/03(金) 13:56:35
人の食べかけ食べるのも嫌
特にラーメン液体系だし
+6
-1
-
124. 匿名 2025/01/03(金) 13:56:48
>>23
「頼んでない」それが答え
+22
-1
-
125. 匿名 2025/01/03(金) 13:56:53
餃子とビール頼む+1
-2
-
126. 匿名 2025/01/03(金) 13:57:18
ラーメン屋に限らず飲食店で一人一品頼むっていう暗黙のマナー知らない人、大人でもいるよね+9
-1
-
127. 匿名 2025/01/03(金) 13:57:42
>>60
わたしも女だけど
さすがにこういうラーメン屋入って腹減ってないからってラーメン頼まず人のラーメンちょっとだけもらおうとする女嫌いだわ+14
-2
-
128. 匿名 2025/01/03(金) 13:57:56
お腹すいてないのにラーメン屋に行くんか?
失礼極まりない
ラーメン屋さんも忙しいんじゃ
+8
-1
-
129. 匿名 2025/01/03(金) 13:57:59
>>23
窃盗です。犯罪者です。店は当然把握しているので、あいつらまた来たなとなり出禁になるか警察に通報しますよ?的なことをやんわりと言われるよ。
その時に「他の人もやってるじゃん!」は全然通用しないし、そうなると問答無用になるので今のうちにやめた方がいいよ。
レジ、ドリンクバー周りには防カメあるから。+40
-1
-
130. 匿名 2025/01/03(金) 13:58:27
>>106
付き添いって何?1人で食いに行けば良くない?+20
-2
-
131. 匿名 2025/01/03(金) 13:58:39
飲食店でバイトしてたけど座席代ってあるからね
+5
-2
-
132. 匿名 2025/01/03(金) 13:59:26
>>106
混んでる店ならまだしも、ガラガラの店でも注文しない付き添いは入っちゃダメ?
ガラガラとか言ってもお客って流動的なもんだし、ガラガラだったのにあっという間に席が埋まるって事もあるのでは。
ラーメン屋さんって特にそんなイメージ。
というかガラガラとか関係なく、大人は1人分頼むべきだと思うんよ。+16
-1
-
133. 匿名 2025/01/03(金) 14:00:00
>>22
半麺あるからそれで良いと思うけどなー+5
-1
-
134. 匿名 2025/01/03(金) 14:00:10
じゃぁ餃子の方にはビールもつけときな+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/03(金) 14:00:36
>>14
Cなら有りでしょう
2人でラーメン一杯だけは
有り得ない+129
-5
-
136. 匿名 2025/01/03(金) 14:00:51
そういう時は回転寿司行きなよ
ラーメンもあるし、妻は2皿でもいいんだから+5
-2
-
137. 匿名 2025/01/03(金) 14:01:16
>>32
>>78
のびきったラーメンを旦那に食べさせようとするクソまんこさん+3
-13
-
138. 匿名 2025/01/03(金) 14:01:18
いい大人になってから「場所代」というか「座席料」って感覚持てないと恥かくよな…
飲食店で安く上げようって感覚でお店側の利益の妨害をナチュラルにしてしまうのは単純にカッコ悪いと思う
安く上げたかったら買って帰って家で食べる化自炊が最適解なのでは?+8
-2
-
139. 匿名 2025/01/03(金) 14:01:22
お腹すいてないけど二人で一杯って、お前も食うんかいってなった
こういう人に限ってほとんど食べちゃったりしそう。
多少食べられるんだから少なめのメニュー選んでそれ食べろよ
昼ご飯か夜ご飯かわからんけど家帰って作らなくてよくなるんだから+7
-1
-
140. 匿名 2025/01/03(金) 14:01:24
>>5
私は少食だから彼氏は、いつも残りを食べてくれるよ
ラーメン以外にも+30
-11
-
141. 匿名 2025/01/03(金) 14:02:25
>>136
ラーメン屋選ぶのが間違ってるよね+7
-1
-
142. 匿名 2025/01/03(金) 14:03:32
麺半分にしてって頼んでみたらいいんじゃないの+0
-1
-
143. 匿名 2025/01/03(金) 14:03:44
>>23
釣れてて草+3
-4
-
144. 匿名 2025/01/03(金) 14:03:56
>>14
個人経営だとダメな店が多い+11
-2
-
145. 匿名 2025/01/03(金) 14:05:54
>>30
ラーメン1杯平らげる気力も体力もない時は外出する気にならないから、夫から誘われても家で食べたいって言う
どうしても食べたいなら後日自分だけで食べて来てって言う+10
-1
-
146. 匿名 2025/01/03(金) 14:06:31
残した分余裕で食べられるから好きなラーメン頼んで、1.5杯食べられてラッキーだわーて言ってくれる男性好きよ+2
-1
-
147. 匿名 2025/01/03(金) 14:07:16
カフェで水(無料)しか飲まないとかラーメン屋で1杯を2人でシェアとか正直すごくみっともないなと思う
こういうのを「なにが悪いんですか?」とか言う人増えてるのかな
身内にいたらちょっと距離置くレベルに非常識だと思うんだけど+17
-1
-
148. 匿名 2025/01/03(金) 14:07:44
>>14
ちょうど年始に着物着てラーメン屋行った。旦那はラーメンとビール、わたしは餃子と日本酒頼んだよ。わたしの分で千円以上だったからアリかなって思った+68
-7
-
149. 匿名 2025/01/03(金) 14:07:50
一杯ずつ頼んで残す
不本意だけど残す
+0
-1
-
150. 匿名 2025/01/03(金) 14:08:19
>>93
ラーメン屋ってラーメンしか注目出来なかった?+0
-3
-
151. 匿名 2025/01/03(金) 14:08:57
>>1
半分食べてもらうよ+0
-0
-
152. 匿名 2025/01/03(金) 14:09:16
残り物食べられるってすごいな
ラーメン冷めてるし伸びてるしまずそう
+1
-0
-
153. 匿名 2025/01/03(金) 14:09:33
>>14
チェーン店でテーブル席メインのお店だったらありだろうね。
カウンターのみで、食券買って、みたいなお店は1人1杯頼むのがマナーだと思うし決まりとしてるお店が多いと思う。+77
-1
-
154. 匿名 2025/01/03(金) 14:10:11
>>23
お子さんはそれオッケーなんだと認識してしまうよ+10
-2
-
155. 匿名 2025/01/03(金) 14:10:27
>>86
あれは
「ほんとは失礼な注文に、店主は文句も言わずおそばを(しかもマシマシで)出してくれた」
「家族は申し訳なさそうだった」
から成立するんだよね
お互い尊重し合う、日本人的精神というか
かけそばシェアを当然て態度で注文されてたら、店主も「うちは一人一杯でおねがいしますよ」とか言いたくなると思う。+11
-1
-
156. 匿名 2025/01/03(金) 14:10:48
>>106
女は先に家に帰るのが普通です+0
-3
-
157. 匿名 2025/01/03(金) 14:10:58
Bの彼氏がいい+1
-1
-
158. 匿名 2025/01/03(金) 14:11:01
>>154
自スレ、ごめん間違えた+0
-1
-
159. 匿名 2025/01/03(金) 14:11:20
>>150
よこ
1人1杯、で話をしてるので
ラーメン前提でいいのでは
+1
-1
-
160. 匿名 2025/01/03(金) 14:12:15
>>1
カスハラ減らないね。+0
-2
-
161. 匿名 2025/01/03(金) 14:12:45
>>106
えw
女は水飲んでるだけ…?ひもじい客だな〜としか。+9
-1
-
162. 匿名 2025/01/03(金) 14:12:54
ファミレスでバートしてた時にこういう人いたよ。
1人一品頼むと言っても妻は「お腹空いてない」の一点張り、ちなみにドリンク1品でも良いと伝えたが。
そのくせドリンクバーからお冷とお手拭きお絞りはちゃっかり持ってきて使ってるし…
連れの旦那はシレーッと我関せずで無視。
最終的に妻が店を出て旦那はそのまま自分の注文した分を食べてた、旦那が食べてる間妻が何処にいたから知らん。
年齢的に50代くらいの中年だったけど本当にみっともない。
仲悪いのか知らんけど夫婦間で「私お腹空いてない」とか店入る前に会話も出来てないんかよと、大体そんな事は店に関係ないしね。
+12
-3
-
163. 匿名 2025/01/03(金) 14:13:04
旦那が単品でラーメン食べるならば私はチャーハン単品で頼むわ。
+5
-1
-
164. 匿名 2025/01/03(金) 14:13:34
>>18
奥さんもお腹空いてないなら先に帰ればいいのに+42
-3
-
165. 匿名 2025/01/03(金) 14:14:49
ラーメン屋行ってラーメン食べないことなんてあるんだ。ラーメン食べる気分じゃない時は違うとこ行くけどな。+2
-2
-
166. 匿名 2025/01/03(金) 14:16:41
ママ友がマイホーム貯金を、えげつなくしていて家族でバイキングに行った時、レジで「大人は食べませんから子供の分の料金だけ払います」と言ったらしい。信じられないよね。ご入店するなら大人もお金はいただきますと言われシブシブ払ったという話を思い出したわ。+3
-1
-
167. 匿名 2025/01/03(金) 14:17:36
>>1
旦那がよくそういう事を言うよ。
毎回私は断るのに
次の機会でまた同じことを言われる。+0
-1
-
168. 匿名 2025/01/03(金) 14:21:00
>>14
個人店だと餃子出すところ少ないよね+0
-12
-
169. 匿名 2025/01/03(金) 14:21:34
>>3
そうだよね
カフェに行けばコーヒーだけとか出来るのに+30
-1
-
171. 匿名 2025/01/03(金) 14:22:41
だって少食だし…1人一杯も食べられないもん
ってリアルで言う人いるよね+2
-1
-
172. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:17
>>86
あれは作り話だから+5
-2
-
173. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:17
>>86
あれ昭和30年とかの話でしょ?
古きよき時代のおとぎ話じゃん+12
-1
-
174. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:25
祖国へ帰れ!+1
-1
-
175. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:57
>>169
旦那さんはカフェ飯なんか食べたくないんじゃない?
男性って、カフェの高い割に量は少ない映え重視のランチメニュー嫌いな人多いし。+1
-8
-
176. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:59
>>1私はほぼ行かないけどラーメン屋ってラーメン頼まないのは別にいいんだよね?例えば今日はチャーハンとビールだけ頼みたいってのも別に悪くはないんでしょ?+12
-2
-
177. 匿名 2025/01/03(金) 14:26:03
>>1
>Bだとお腹が苦しい状態になる
謎の設定+1
-1
-
178. 匿名 2025/01/03(金) 14:26:08
ラーメン屋以外のお店に行く
食事もできるカフェとかファミレスとか
それなら飲み物だけでもそれプラス軽食でもありかな+0
-1
-
179. 匿名 2025/01/03(金) 14:26:24
>>1
母が呑み帰りラーメン食べたくなるけどひとりで1杯は食べれないから旦那とシェアしてるって言っててびっくりした。まるまる1杯食べれないならその日はカップラーメンとかにしなよ。って
お店の人からOKって言われてるもーん。って言ってたけど断れないだけじゃないんだろうか
私的には大人2人で1つのラーメン分け合うの無しだな+20
-2
-
180. 匿名 2025/01/03(金) 14:27:10
>>54
麺半分でとお願いしたらいいじゃん+4
-1
-
181. 匿名 2025/01/03(金) 14:28:26
ラーメンとぶっこみ飯用のライスしかない
カウンターだけの店もある。+3
-1
-
182. 匿名 2025/01/03(金) 14:28:42
>>30
子供じゃないんだから、お店入る前に言えば良くないですか?+8
-1
-
183. 匿名 2025/01/03(金) 14:29:43
>>1
自分の妻だよね?私なら形だけでも餃子やおつまみセットでも注文して自分で食べると思う+6
-1
-
184. 匿名 2025/01/03(金) 14:29:47
>>1
B
店入る前に夫婦で話しておいたほうが良いわね
私が夫なら「とりあえず炒飯でもいい、ひとり一品がマナーだから頼もう。残ったら俺が食うよ👍」と言うわ+6
-1
-
185. 匿名 2025/01/03(金) 14:31:12
>>1
正解は
別れろ+2
-2
-
186. 匿名 2025/01/03(金) 14:31:22
>>81
そういう意味で書いてるよ?金額同じ=単価も同じ
同じ1000円でも飲み物と1品とかよりラーメン1杯選ぶラーメン屋さん多いなって+6
-1
-
187. 匿名 2025/01/03(金) 14:31:43
>>86
閉店間際だと言ってるのに粘る母親が好みじゃないな。
wikiより あらすじ
1972年の大晦日の晩、札幌の時計台横丁(架空の地名)にある「北海亭」という蕎麦屋に子供を2人連れた貧相な女性が現れる。閉店間際だと店主が母子に告げるが、どうしても蕎麦が食べたいと母親が言い、店主は仕方なく母子を店内に入れる。店内に入ると母親が「かけそばを1杯頂きたい」と言ったが、主人は母子を思い、内緒で1.5人前の蕎麦を茹でた。そして母子は出されたかけそばをおいしそうに分け合って食べた。この母子は事故で父親を亡くし、大晦日の日に父親の好きだった「北海亭」のかけそばを食べに来ることが年に一回だけの贅沢だったのだ。翌年の大晦日も1杯、翌々年の大晦日は2杯、母子はかけそばを頼みにきた。「北海亭」の主人夫婦はいつしか、毎年大晦日にかけそばを注文する母子が来るのが楽しみになった。しかし、ある年から母子は来なくなってしまった。それでも主人夫婦は母子を待ち続け、そして十数年後のある日、母とすっかり大きくなった息子2人が再び「北海亭」に現れる。子供たちは就職してすっかり立派な大人となり、母子3人でかけそばを3杯頼んだ。
以下 省略+5
-1
-
188. 匿名 2025/01/03(金) 14:32:34
妻に悪気無くても空気読めてない事は伝えた方が先々恥かかなくて良いよね。+3
-1
-
189. 匿名 2025/01/03(金) 14:33:02
>>5
私ならCかな。
最初から食べ切れないって分かってるならサイドメニュー食べる方がいい。
+17
-25
-
190. 匿名 2025/01/03(金) 14:33:05
>>9
そうなの?
私はラーメンがそんなに好きじゃないから、旦那がラーメン食べたい時は私は餃子や野菜炒めとビールを頼むけど。
ラーメンしかメニューにない店には入らないわ。+34
-5
-
191. 匿名 2025/01/03(金) 14:34:17
餃子と飲み物でいいと思うけど
餃子は全部食べられなきゃ相手が食べればいいし+4
-1
-
192. 匿名 2025/01/03(金) 14:34:46
店入る前に言えよ
って言うのが正解かな+2
-1
-
193. 匿名 2025/01/03(金) 14:35:26
>>7
模範解答+26
-2
-
194. 匿名 2025/01/03(金) 14:36:05
>>166
そんな小っ恥ずかしい話を友達にする時点で、マナー違反だなんて思ってないんだろうなぁw+1
-1
-
195. 匿名 2025/01/03(金) 14:36:21
>>185
何やねん😕+0
-2
-
196. 匿名 2025/01/03(金) 14:37:08
お腹空いてないならラーメン屋に入るな
夫はラーメンに拘るな
後日一人で行け
妻がどのタイミングで言ったのかは分からないけど、お腹空いてないなら入る前に言え
と思った+2
-1
-
197. 匿名 2025/01/03(金) 14:37:59
>>144
ドリンク頼んでもダメかな?+2
-4
-
198. 匿名 2025/01/03(金) 14:38:47
これが普通盛り+2
-2
-
199. 匿名 2025/01/03(金) 14:41:03
>>176
たぶん町中華とラーメン屋を混同してると思う
ラーメン一本勝負の店ってチャーハンやチャーシュー混ぜご飯みたいなのってサイド的にしか提供してないところが多いし、お腹空いてないからとそれだけチマッと頼むのは暗黙のルール知らないんだなー…って笑+3
-7
-
200. 匿名 2025/01/03(金) 14:41:30
ラーメン頼まなくてもチャーハンとか餃子頼むのはいいんじゃないの?と思う
+5
-2
-
201. 匿名 2025/01/03(金) 14:41:46
>>8
よくよく見るとこれ店入る前でさらに言うなら行列に並ぶ前だよね。
Aのカフェが正解じゃない?+26
-3
-
202. 匿名 2025/01/03(金) 14:41:48
>>190
是非是非そうしてね!とても真っ当だと思うよ!+12
-1
-
203. 匿名 2025/01/03(金) 14:43:15
>>187
まーた北海道か…+0
-4
-
204. 匿名 2025/01/03(金) 14:43:26
普通BだしせめてCだわ
2人で1杯とか非常識過ぎる
こういう価値観合わない人とよく結婚出来るね
子供と分かるんじゃ無いのに+1
-1
-
205. 匿名 2025/01/03(金) 14:44:35
>>23
そんな恥ずかしい事するなら行かなければよくない?
夫婦が同じ価値観なら子供も絶対そうなる
貧乏とかケチってもう染み付いてるもんだからね
恥かくだけだよ
染み付いた貧乏だかケチは所々ででるからね
こんな家族付き合いたく無いよ
お友達も本当類ともだね
そんな事して得してる気になったり、当たり前に思ってるなら気持ち悪い
普通の感覚の人には相当陰口言われてると思うよ+21
-1
-
206. 匿名 2025/01/03(金) 14:45:10
>>1
ルールなんかないよね
店側の不満をぶつけてるだけ
+3
-4
-
207. 匿名 2025/01/03(金) 14:45:54
>>16
男も女連れだとえらそうよ+32
-4
-
208. 匿名 2025/01/03(金) 14:46:56
>>1
参観日のお母さんみたいに後ろで立って観てる。+5
-2
-
209. 匿名 2025/01/03(金) 14:47:34
旦那さんは普通に一杯食べたいのでは?
お店にも旦那さんにも冷たい奥さんだな。+1
-1
-
210. 匿名 2025/01/03(金) 14:48:57
妻はラーメン以外を食べればいいんじゃない?
ラーメンしかないのかな+1
-1
-
211. 匿名 2025/01/03(金) 14:48:59
わたしラーメン店ってこういうメニューのイメージなんだけど↓(ちなみに行きつけ)こういうお店に旦那と2人で入って、自分はお腹空いてないから下段のご飯とビールだけ頼むってのはナシだな…
行列並ぶし自分1人分の座席を確保してサイドと酒だけはナシ
妻は回れ右して別行動しますね+3
-3
-
212. 匿名 2025/01/03(金) 14:50:24
>>106
男一人ならカウンターにでも座れる。
2人でテーブル席座ったりカウンター2席潰して、何も頼まない客じゃない女にお店はお水とおしぼりを出して、後で洗い物とテーブルを拭かないといけないのは失礼じゃないかな?+9
-1
-
213. 匿名 2025/01/03(金) 14:50:47
>>5
私もそう思った+32
-1
-
214. 匿名 2025/01/03(金) 14:53:49
>>155
だね、昔のまだ朝鮮人が少なかったころのお話。+2
-2
-
215. 匿名 2025/01/03(金) 14:56:09
>>2
ね、どれも正解じゃないよね
ラーメン屋に行かないが正解
だって旦那さんはお腹すいてて1杯食べる気で店に入ってるんでしょ?
なんでお腹すいてない人に半分持っていかれないといけないのか?
お腹すいてないのに半分食べたがる妻嫌だ
よってラーメン屋ではなく他の店(ファミレスとか)に入ってそれぞれ食べたい分の量のものを頼むのがいい+19
-3
-
216. 匿名 2025/01/03(金) 14:59:19
>>148
着物着てラーメン屋?
自分が食べなくても同行者の汁が飛ぶのが嫌だけど気にしないなんてリッチなのね+11
-10
-
217. 匿名 2025/01/03(金) 15:01:47
>>7
他の客のためにもそれがいい+28
-2
-
218. 匿名 2025/01/03(金) 15:04:10
>>129
横
絶対気付いてるよね店
コンビニの一番安いコーヒー買って毎日ラテ勝手に注いで飲んでたオバサンみたいにある日急に警察呼ばれて逮捕で全国ニュースだよね+15
-1
-
219. 匿名 2025/01/03(金) 15:09:32
>>1
なんでそんなに非常識な妻に気を使うの?
紐旦那なのかな。
+6
-1
-
220. 匿名 2025/01/03(金) 15:12:25
>>17
わたすもAだ〜+5
-1
-
221. 匿名 2025/01/03(金) 15:14:53
>>25
シンプルに恥ずかしいしありえない
腹減ってないならラーメン屋来んなって話しよ+7
-3
-
222. 匿名 2025/01/03(金) 15:23:07
>>7
私もーAでいいじゃんね
+22
-1
-
223. 匿名 2025/01/03(金) 15:25:13
普通なら
『腹減ったな、ラーメンでも食べようか』
の次の会話で行くか行かないか決まると思うんだけどね。+1
-1
-
224. 匿名 2025/01/03(金) 15:26:14
>>176
チェーン店なら問題なし、汚くて旨い町中華も大体OK
店主がタオル頭に巻いて腕組みした写真飾ってる店は絶対NG+7
-2
-
225. 匿名 2025/01/03(金) 15:29:28
>>1
どうせファイナンシャルフィールドだと思ったら違った+0
-1
-
226. 匿名 2025/01/03(金) 15:30:49
>>147
まさに年末に友だちとドトール行ったら、相手がレジ横の焼き菓子だけ買って無料の水飲んでた。お金払ってるよ?何が恥ずかしいの?と言われて年明けでもモヤモヤしてる。+5
-1
-
227. 匿名 2025/01/03(金) 15:32:18
正解はDの別れる+0
-2
-
228. 匿名 2025/01/03(金) 15:32:20
>>1
ラーメンじゃないけどお友だち家族と外食に行った時に我が家は1人ずつ頼んだんだけどそのご家庭は4人家族なのに1人前だけ頼んだ。お腹空いてないからって言ってはいたけど恥ずかしいし節約してるらしくて次からは誘わなくなったし誘われても断るようにしてる。+6
-1
-
229. 匿名 2025/01/03(金) 15:32:51
>>32
やだよ+2
-3
-
230. 匿名 2025/01/03(金) 15:33:47
>>106
大人の食事に付き添う必要あるか?
1人で行けばいいやん
+6
-1
-
231. 匿名 2025/01/03(金) 15:35:31
>>3
妻2歳なんかな?+9
-1
-
232. 匿名 2025/01/03(金) 15:38:28
>>23
正論並べて本気で説教してる人が多くてて呆れる。
釣りだよ。+0
-12
-
233. 匿名 2025/01/03(金) 15:44:48
逆に旦那が私を飲んだ後にラーメン屋に連れていきたがる。
〆でラーメン食べたいらしく、私は居酒屋で好きなものをゆっくり満足するまで食べたいのに満腹にならないように時間を気にして食べなきゃいけなくなってイヤだ。
一人で行ってと言ったら不機嫌になってウザイ。
+1
-1
-
234. 匿名 2025/01/03(金) 15:48:15
胃痛が酷くて食べれないよ?って言ってるのに台湾料理屋行ったことある。冷や汗かきながらゆっくり胃にマシそうな料理たべた+0
-1
-
235. 匿名 2025/01/03(金) 15:51:22
>>1
主人 ) 唐揚げとビール
嫁 ) ラーメン
嫁が残したラーメンを酒飲みが〆に食べるという体裁で注文する+3
-3
-
236. 匿名 2025/01/03(金) 15:51:37
大人なのにそんな恥ずかしい事言わないで
欲しい店に入る前に確認してBだと思う+2
-1
-
237. 匿名 2025/01/03(金) 15:53:32
>>175
じゃあファミレスとかファストフードとか他に選択肢たくさんあるでしょ
連れがお腹減ってない状況でわざわざラーメン屋に行く必要ないんだよ+16
-1
-
238. 匿名 2025/01/03(金) 15:55:10
>>25
恥ずかしくないと思う人が増えたから
ラーメン屋の注意書きが増えてるのかもね+6
-3
-
239. 匿名 2025/01/03(金) 15:58:41
>>30
食べ切れる自信ないときは旦那に半分取ってと先に言っておく+1
-2
-
240. 匿名 2025/01/03(金) 15:59:11
餃子頼むならいいんじゃない?+0
-2
-
241. 匿名 2025/01/03(金) 15:59:33
>>106
付き添いとは?
付き添う必要性がない場合の付き添いって邪魔なだけじゃない?
ガラガラだろうと注文しないやつは客じゃないから入って席座るなだよ
どうしてもって言うなら食べてる背後に立ってな+9
-1
-
242. 匿名 2025/01/03(金) 16:00:14
こういう恥ずかしいことする人たまにいるよね。うちの旦那もそう。ダイエットしてるからってサラダ注文して飲み物は水だけにしたりする(お金はある)。それなら外食についてくるなって感じよほんと。+1
-1
-
243. 匿名 2025/01/03(金) 16:05:18
>>5
Cやろ+7
-10
-
244. 匿名 2025/01/03(金) 16:05:53
>>233
あ、うちもそう
私はお腹いっぱいで食べれないから行かない
そうすると旦那がちょっと機嫌悪くなる
だからコンビニでちょっといいラーメン買ってあげて帰ってきてから家で食べてもらう
でもそうじゃなくて行きたいラーメン屋があってシメで食べたいらしい
男同士で飲みに行ったときにやってくれ
私は飲んだあとにラーメン食える腹は持ってないので+1
-1
-
245. 匿名 2025/01/03(金) 16:06:00
>>187
クソみたいなストーリーだね+0
-3
-
246. 匿名 2025/01/03(金) 16:06:25
>>123
あのさ、私少食で旦那に半分麺を食べて貰うけど……
手を(口を)つける前に、麺を相手のどんぶりに入れてから、食べる事スタートだよ!
食べ残しを人に押し付けるのって、誰であれ失礼じゃ無い?
旦那もそれ理解してるから、ラーメン屋入る時は「自身の腹具合」で誘われる。
変にルールを設けて無い店に行くし、来店人数分の2杯は確実に頼むから困った事は無い。+2
-5
-
247. 匿名 2025/01/03(金) 16:08:34
>>1
妻だけどAがいい
ラーメン屋は髪が臭くなるからキライ+1
-5
-
248. 匿名 2025/01/03(金) 16:11:10
>>35
麺半分もやしマシで定価とかは割としてくれる気がする
ダイエット中に付き合いでラーメン屋入る時はそうしてた+1
-2
-
249. 匿名 2025/01/03(金) 16:13:10
>>57
個人がラーメン屋としてやって行くなら1人1杯は死守しないと続けていけなくなっちゃうだろうね。居酒屋使いを許した途端にそういう客で一杯になって経営が終わる。+4
-16
-
250. 匿名 2025/01/03(金) 16:17:01
>>112
地獄に落ちるよ+1
-1
-
251. 匿名 2025/01/03(金) 16:19:37
私だったら他を食べるかな
小盛りメニュー探したり
中華系の気分じゃなかったら別のお店へ+1
-1
-
252. 匿名 2025/01/03(金) 16:22:47
なんで妻が不本意とかそんなこと考えないといけないんだ?
入る前に言えって話よ+3
-1
-
253. 匿名 2025/01/03(金) 16:23:54
この先全体が貧しくなったら正解は変わるのかも。
不景気で外食産業が軒並み倒産みたいになったら、店が続くためにはそれでもいいからまず来店してくださいってお願いがなされるようになる時代もあるかも。
+0
-4
-
254. 匿名 2025/01/03(金) 16:24:04
>>7
外で待っててもカフェで時間潰してもどちらでも良いからこれ
回転が命のラーメン屋だ、席空けろ+21
-1
-
255. 匿名 2025/01/03(金) 16:29:15
>>4
ごもっとも+2
-1
-
256. 匿名 2025/01/03(金) 16:30:31
>>8
え、店に入る前の会話って設定じゃないの?+2
-5
-
257. 匿名 2025/01/03(金) 16:43:09
この場合そもそも旦那はシェアしたら足りんやん+1
-1
-
258. 匿名 2025/01/03(金) 16:43:25
>>24
一杯を3人で食べてる家族を見たことあるよ
無料で食べ放題のゆで卵を3人とも食べて、次どこのラーメン屋に入ろうか相談してた
最悪の客だわ+22
-1
-
259. 匿名 2025/01/03(金) 16:44:48
>>219
んね、妻は車で待ってればいいんじゃない??
それか旦那はラーメン気分を我慢しろよ+11
-1
-
260. 匿名 2025/01/03(金) 16:46:08
>>14
ラーメン屋です!
ラーメン🍜、炒め物系、ごはん、ビールならいいな〜+2
-1
-
261. 匿名 2025/01/03(金) 16:46:34
親の躾の範疇でもあるのかな?
暗黙の了解みたいなのを大人になるにつれ学んでくもんだよね
そういうシェアして安くあげよう(笑)みたいなのって普通は学生のうちに卒業するもんだと思ってた
この夫婦の子もこんな母親に育てられたら暗黙の了解的な常識を身に着けられずに社会に出ていくわけか…
なんという負の連鎖よ 草も生えない
+0
-1
-
262. 匿名 2025/01/03(金) 16:54:49
二人がちゃんと食べられるお腹具合でない時にはラーメン屋に行かないというのが正解だと思う。+3
-1
-
263. 匿名 2025/01/03(金) 16:55:06
>>261
外食をするにも一杯が頼めないなら入るべきではないなら、無理にラーメン屋にはいろうとせず柔軟に頼める店に移動するような気遣いを息子に教えないともてない男になりそう。+2
-1
-
264. 匿名 2025/01/03(金) 17:09:23
ラーメン屋さんで1人1杯ラーメン頼まないの?+2
-1
-
265. 匿名 2025/01/03(金) 17:12:08
人気ラーメン店でも腹減ってなくて1人1杯頼めない時には入らないわ…
餃子とか付属品つければギリギリいいだろって内容だけど、付属品つけても厳しくない…?
チャーハンとラーメンとかならまだわかるけど、餃子なんておかず以外の何物でもないし飲み物は飲み物だし、これで2人分との主張は苦しい+8
-1
-
266. 匿名 2025/01/03(金) 17:12:11
イオンのフードコートにでも行きなさい+2
-1
-
267. 匿名 2025/01/03(金) 17:22:53
えー
Aでいいやん
何があかんの+2
-1
-
268. 匿名 2025/01/03(金) 17:23:29
男性が外食なんかいくらでも一人で行けるのに、二人でいる時にわざわざ別行動の提示も味気無い。+2
-3
-
269. 匿名 2025/01/03(金) 17:30:45
C以外ないわ+0
-2
-
270. 匿名 2025/01/03(金) 17:46:23
ラーメン屋で働いていた時に、飲み会終わりで5人ぐらいできて「みんな1口食べたいだけなんで、1杯だけでいいですか?」って奴多すぎてめちゃくちゃだるかった
カウンターしかない小さな店舗で大人5人で1杯とかふざけてんのか?って思っていたけど(しかもぺちゃくちゃ話して中々帰らない)
店長優しい人で「混んでないならいいよ、次は一人一杯食べてくれるかもしれないし、外寒いし」って人だったけど、こういう奴は味をしめて同じこと何回もしやがるだけだった
私が「せめて、コーラとか餃子とかワンオーダー制にしましょうよ。水も漬物もタダじゃないし」って提案しても止められた
その時無料の水をどこまで表面張力で止めれるかゲームされて、机とか椅子をびちゃびちゃにされて私もイライラしてた
でも、店長は「うちのラーメンを1口でも食べたいってやって来てくれる人追い返せないよ。次は家族で来てくれるかもしれないし」って言ってそんな事しなかった
周りは硬派なラーメン店多いからうちぐらいは優しい接客してあげようっていわれた
まぁ、結局わたしの給料未払い残したまま潰れたけどね
+7
-0
-
271. 匿名 2025/01/03(金) 17:55:01
バーミヤンいけば?+0
-0
-
272. 匿名 2025/01/03(金) 17:58:02
>>32
私、旦那が食べきれなかったの食べた事あるな。特盛頼んで多かったとか。+0
-0
-
273. 匿名 2025/01/03(金) 18:08:35
お腹空いてないのになんでラーメン屋に一緒に入るんだよ…+5
-0
-
274. 匿名 2025/01/03(金) 18:08:45
>>14
チェーン店や普通の店(そこまで混んでない)なら大丈夫だろうけど
人気店とかご当地ラーメンってなるとハードル上がるね
どんな店かわからない、初めて行くならそれは避けるかも+12
-0
-
275. 匿名 2025/01/03(金) 18:14:54
>>120
食べたくないアピール?+3
-0
-
276. 匿名 2025/01/03(金) 18:16:43
少食のパートナーが私の分から少し分けてもらえたらいいよって言ってくるんだけど、それだと私が足りなくなるんだよな+3
-0
-
277. 匿名 2025/01/03(金) 18:19:20
>>11
ラーメン屋に入る前の会話だよ
「一度行ってみたい」と思っていた行列のラーメン屋に
初詣の帰りに「今日は寄って行こう」となり
列に並ぶ…となった時の話だよ
お腹空いてないのに「寄って行こう」に
同意しちゃダメでしょ 嫁がおかしいんだよ+20
-0
-
278. 匿名 2025/01/03(金) 18:22:42
男なら2杯食え🍜🍜+0
-1
-
279. 匿名 2025/01/03(金) 18:27:12
>>7
確かに、妻が退店すれば、他のラーメン食べたいお客さんが座れるよね+17
-0
-
280. 匿名 2025/01/03(金) 18:36:33
>>30
病気で少食になったけど、ラーメン屋には入らないな。
回転寿司かファミレスにするわ。ラーメンあるし。
どうしてもそこのラーメンがいいって言うならそこで別行動か解散
ただし相手がめっちゃ食べる人だったら、1杯ずつ頼んで残りをお願いする+4
-0
-
281. 匿名 2025/01/03(金) 18:55:30
>>56
店の混み具合とか規模にもよる
個人店ならやっぱり1人1杯か他の品があるならそれなりに頼むべき+0
-0
-
282. 匿名 2025/01/03(金) 18:59:37
>>23
そんなことするくらい貧乏なら子供産むなよ
子供に犯罪の片棒担がせるなバカ親+11
-0
-
283. 匿名 2025/01/03(金) 19:03:53
>>14
ビールと餃子なら良いと思う+9
-1
-
284. 匿名 2025/01/03(金) 19:07:22
>>1
夫婦の会話なの?付き合い浅いだるいカップルみたいな会話だな。
+1
-0
-
285. 匿名 2025/01/03(金) 19:23:44
入らない。
ファミレスにしとけ。+1
-0
-
286. 匿名 2025/01/03(金) 19:23:57
>>1
2人で一杯って…
私なら自分の、ラーメンどんぶり一杯のラーメン楽しみたいからちょっと分けたりするの絶対ヤなんだけど…
「二人で一杯で良い」とか相方に言われたら激烈に萎えるわー…😩+4
-0
-
287. 匿名 2025/01/03(金) 19:33:42
>>1
オーダーする時はお腹空いてないと思っても人が食べてるの見るとお腹が空くこと多いよ+0
-0
-
288. 匿名 2025/01/03(金) 19:38:55
>>1
私、気分じゃないなら自らa提案するわ
なんだこの女+2
-0
-
289. 匿名 2025/01/03(金) 19:46:05
>>57
アルコール類頼んでくれるならおかず単品でもアリだと思う。+56
-0
-
290. 匿名 2025/01/03(金) 19:52:04
連れていく前に連れの腹具合はたずねてからお店を決めよう。
俺が食べたいから、じゃなくて。+0
-1
-
291. 匿名 2025/01/03(金) 19:56:15
この間、心斎橋の某ラーメン屋で外国人4人客が2杯のラーメンをシェアして食べていたのを見た。
日本人にはそんなこと許さないくせにと思って、店にもムカついたけど、
もちろん外国人にはもっとムカついた。自国ではそんなことしないよね?+2
-0
-
292. 匿名 2025/01/03(金) 20:13:09
なんでラーメン屋にしたの?
ファミレスに行け+0
-1
-
293. 匿名 2025/01/03(金) 20:15:27
8番らーめんはミニサイズのラーメンあるから8番らーめんへいけ!+0
-0
-
294. 匿名 2025/01/03(金) 20:17:34
>>1
これの妻、うちの姉かと思った
店に入る前ではなくあえて店に入ってから言い出す
そして私に一杯を食べさせない邪魔をすることが率先してるとみてる
うちの姉妹の場合はだけどね・・・・
もう30年も昔の若いときの話+1
-0
-
295. 匿名 2025/01/03(金) 20:19:16
>>24
私は絶対ラーメンはシェアしたくない!+1
-0
-
296. 匿名 2025/01/03(金) 20:32:33
ラーメン屋じゃなくてファミレスとかでこれを言う友達がいたけど、ファミレスならいくらでも自分でメニューの調節が出来るのに、2人で1つ頼んで料理のシェアをしようよ、ドリンクバーは2人分頼むからと言われ嫌だったなぁ…
私はお腹空いてるから普通の量を食べるし、別々に頼んだ方がいいと思うよ!と言ったら、あー…そうなんだ…とあからさまに嫌な顔をされ、こっちが不親切な対応をしたかのような空気に。
昼の12時に待ち合わせてお昼ご飯を食べに行こうっていう話で会ったのに、何故こっちが合わせるのが当然と思われているのか。+5
-0
-
297. 匿名 2025/01/03(金) 20:34:00
>>14
チャーハンだけもダメなのかなあ+4
-0
-
298. 匿名 2025/01/03(金) 20:47:14
>>24
なんで一杯食べなきゃなの?おかずや飲み物でもいいじゃん+11
-2
-
299. 匿名 2025/01/03(金) 20:48:02
サイドメニュー頼めば?デザートとかミニラーメンとか+1
-0
-
300. 匿名 2025/01/03(金) 20:51:32
>>249
1人1杯にして、多少お客数は減る
人数分以下でもOKにしてその分は売上る
経営的には前者の方が良いものなの??+2
-0
-
301. 匿名 2025/01/03(金) 20:57:16
>>5
男だって限界超えて食べれるわけじゃないし残すのも失礼だしCの方がよくない?+16
-9
-
302. 匿名 2025/01/03(金) 21:05:03
>>1
餃子とミニチャシュー丼だけ頼ませる。+5
-0
-
303. 匿名 2025/01/03(金) 21:06:36
>>30
病気で今年からかなりの少食になっちゃったから、今後悩むなぁ
ラーメン食べたい気持ちはあるけどたぶん完食できない
+6
-0
-
304. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:59
チェーン店の大きい店で満員じゃないなら別に良いと思う。+0
-1
-
305. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:14
>>297
安めのサイドメニューのチャーハンならダメだと思う
ラーメンとチャーハンが同じ価格ならいいかも+7
-0
-
306. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:40
>>5
結局男におんぶに抱っこなの?+1
-5
-
307. 匿名 2025/01/03(金) 21:34:18
>>176
チャーハン1人前あるところならね
私が行くラーメン屋はチャーハン置いてるところあんまりない
チャーシュー丼はあるけど明らかに半ライスの豪華版の扱いでラーメン屋でライスだけ頼むようなもんだからナシだと思ってる
うちは>>1みたいな状況はカフェ行ったり雑貨屋見たり車で待ってるってわりとあるよ
通常でBみたいな感じだから食べられない時は無理して行かない
cは餃子ってサイドメニューだと思ってるから飲み物ありでもちょっと出来ない
+7
-0
-
308. 匿名 2025/01/03(金) 21:34:57
>>32
人として終わってる+1
-0
-
309. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:36
>>14
「餃子のみのご注文承ります」と明記してる店があるということは、それ以外の店は暗黙の了解で原則ラーメン一人一杯じゃないのかな+18
-1
-
310. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:37
大学生の時に付き合ってた彼氏と王将行った時、「お前〜好きなもん頼めや、俺は家で食う」って言ってほんまに私だけ食べたいもの頼んで元彼は何も頼まずに水だけ飲んでたの思い出した
もちろん自分で食べたものは自分で支払ったw
あの時帰れば良かった+8
-0
-
311. 匿名 2025/01/03(金) 21:40:59
別にいいんじゃない。
私のとこは全然ありでやっています。
すいませーん、小っちゃいお椀ください。って
言って時々シェア食いしています。一人食いより早く完了する。
家族で行った時もしています。家族の時は5人で三杯と小っちゃいお椀2つとか。
お店によると思う。私の店は喜んで出してくれる。全然、OK。
子供に時々サービス餃子をもらったりする。お店によると思う。+2
-10
-
312. 匿名 2025/01/03(金) 22:03:58
>>86
ただ蕎麦が食べたかったのではなくて、亡くなった父親が好きだったお店だから意味があるんだよね。
非常識と言えばそれまでだけど、人の背景を慮って優しくあれたらなぁと思う。+4
-0
-
313. 匿名 2025/01/03(金) 22:05:18
>>50
私も今でこそ気を使うけど、そういう暗黙の了解って罠だよね。食材の在庫、店の混み方によっては二人で1杯でありがたいパターンもあるはず。一人一杯の常識も状況次第としか言いようが無いから店がルール書いといてくれるのが一番有り難いわ。+1
-11
-
314. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:24
>>300
57さんはたまたまラーメン代より高くなるだけで、ウーロン茶1杯に煮卵1つの人が来たら売上減じゃない?しかもそういう人ってさっと食べてラーメン客と同様15分程度で帰るわけじゃないだろうから、席数少ない個人店ではマイナスしかなくない?+4
-0
-
315. 匿名 2025/01/03(金) 22:16:50
>>140
姉とご飯にいくとだいたい食べられないかもと言うのでいつもそうしてる(何故なら姉はデブでいつもなにかしらお菓子を食べていて空腹なときがない)
そして食べてあげようと思っていても姉はいつも完食する。
+5
-0
-
316. 匿名 2025/01/03(金) 22:27:22
>>1
「チャーハン1人前頼んでテイクアウトにしてもらおうか」+0
-0
-
317. 匿名 2025/01/03(金) 22:48:11
カフェというか、食べて帰るからさき帰ってて…の一択じゃないか+0
-0
-
318. 匿名 2025/01/03(金) 22:52:29
>>270
オチ含めて酷すぎて笑った+8
-0
-
319. 匿名 2025/01/03(金) 22:53:19
>>1
私が二杯食べるっつってんだろうが!!+0
-0
-
320. 匿名 2025/01/03(金) 22:54:39
>>270
最後だけ優しくない笑+7
-0
-
321. 匿名 2025/01/03(金) 23:05:43
>>1
この問題、過去のお付き合いで大きかった。彼はいつもすぐにお腹が空いて、何でも食べたがるタイプで、ご飯食べに行こうとかお茶しようとか時間があると言うんだよね。でも私はそんなに頻繁に水分も入らない人だから、毎回彼の食事に付き合うとストレスになって、食べたくないのに「え?食べないの?」「ちょっとぐらい平気でしょ?」「なんで?」「食べようよ」「俺は〇〇を頼むから君は〇〇頼みなよ、余ったら食べるから」とか、断ると不機嫌になって口聞かなくなるし。とにかく頻繁に食べさせられるハラスメント的な感じで、なんかすごい辛かった。+4
-0
-
322. 匿名 2025/01/03(金) 23:42:25
>>14
店に入ったら相談すればいい。+0
-0
-
323. 匿名 2025/01/03(金) 23:55:52
店のルールとして駄目だからちゃんと教えてあげないと+1
-0
-
324. 匿名 2025/01/03(金) 23:56:47
>>5
夫が妻のぶん食べられなければ、妻はすみません、麺少なめお願いできますか?と注文
少なめ対応できない。と言われて夫もカバーできなければ残すしかないな
まあ最初からシェアできるとこに行けばいいだけだけど
+10
-0
-
325. 匿名 2025/01/04(土) 00:24:37
とりあえず自分が男なら席着いて言われたら「はああ?先に言いなよ」ってキレる。
そして店出る。+4
-0
-
326. 匿名 2025/01/04(土) 00:28:12
うちの店にもたまに来る。大人2人でラーメン一杯。
取り皿だしたりお冷やだしたり手間ばかりかかって嫌だな。でも嫌な顔でもしようもんなら口コミにボロカス書かれるし従うしかないよね。+0
-0
-
327. 匿名 2025/01/04(土) 00:31:31
母がこれなんだよな〜
お昼はあまり食べない人で
でも少しは食べる食べないとお腹空くだろうし
ひとりコンビニおにぎり食べろってのもあれだし
ひとりひとつ頼まないとだめだよで結局は頼むけど
+0
-0
-
328. 匿名 2025/01/04(土) 01:01:23
いうてもめっちゃ早く食べて帰ったらよくない?
今日日本庭園の見えるお茶屋のいい席で自分が入ってきた時から飲み終わってるのに出て行く時もまだ居座ってるおばさん二人いて引いたわ
スタバみたいな雰囲気じゃないし店も混んでたし+1
-2
-
329. 匿名 2025/01/04(土) 01:13:23
>>305
チャーハンが上手いと売りにしてる店ならよいですよね💦
でもラーメンよりは単価安いなあ
ラーメンよりチャーハンが大好きなのよねえ+4
-0
-
330. 匿名 2025/01/04(土) 01:20:18
>>313さんのご家庭では外食する時に一人一人前以上を注文する習慣はなかったの?
+5
-0
-
331. 匿名 2025/01/04(土) 01:35:48
お互い麺半分にして、食べきれなかったら食べてあげればいいんじゃない?
それか、日高屋みたいなチェーンならラーメンシェアしても問題にならない気がする。+0
-0
-
332. 匿名 2025/01/04(土) 01:53:45
なんで店入ったのってならんの+0
-0
-
333. 匿名 2025/01/04(土) 02:07:38
猫舌なワイはいつもC
サラダとかおにぎりとか皆と同時に食べ終われそうな冷えたもの食べてる+0
-0
-
334. 匿名 2025/01/04(土) 02:16:35
>>5
食べきれず残した場合、一番失礼な結果になりそう。+0
-1
-
335. 匿名 2025/01/04(土) 03:08:02
>>1
夫はラーメン
妻はギョーザとビール+1
-1
-
336. 匿名 2025/01/04(土) 03:34:56
>>5
相手の健康を考えたら、私の余った分のラーメンなんか食べさせたくない
塩分とかカロリーとか気になるもの
だったら餃子とか頼んだ方がいいわ+0
-4
-
337. 匿名 2025/01/04(土) 03:44:07
Bだろ??
Cダメでしょ+2
-0
-
338. 匿名 2025/01/04(土) 04:01:41
カップラーメンでいいでしょ+0
-0
-
339. 匿名 2025/01/04(土) 04:23:17
行列のできる人気ラーメン店でしょ。3択のうちなら多分Bだと思うよ。
おかず頼んで2人で1杯とか選ぶ人ってそういうラーメン屋とかほとんど行ったことない人とかなのかな?
お店の雰囲気もそんなことできる感じじゃないと思うよ。分けたいのでお椀くださいなんてやってる人、2人で1杯シェアしてる人とかほとんどいない。
とりあえず残さず黙々と食べて、さっさと出て待ってる人が次入れるようにする感じが多いと思う。
てか、そもそもそんなちょっとしか食べられないなら人気ラーメン店は1人1杯食べられる時にした方がいいと思うんだけど。+0
-0
-
340. 匿名 2025/01/04(土) 04:37:34
>>336
行列のできる人気ラーメン店だから、そういうお店はだいたい1人1杯注文が常識だよ。そういったラーメン屋でラーメン頼まないってなんでこの店き来たん??って客だよ+5
-0
-
341. 匿名 2025/01/04(土) 06:06:26
>>300
その煮卵客が席使ってるせいで、営業時間内に食べられないラーメン客が発生してしまうってことか!?
人気店ならってことだね。
単価高い客が良いのは大前提として、100人来るなら、煮卵客を断って90人くらいにしなくても多少売上げに貢献できるとも思ったの。
その分ラーメン客が新たに10人増えるなら、断った方が良いけどね。
ちなみに、田舎住みなので、1杯制度にしてるラーメン屋さんほぼ無いや。
+1
-0
-
342. 匿名 2025/01/04(土) 06:19:23
フードコートじゃないんだから。
一人前食べられないなら、店入る前に言って。+0
-0
-
343. 匿名 2025/01/04(土) 07:43:45
お客様、女性の幽霊が憑いていらっしゃいますね。
…んなわけないか😅+0
-0
-
344. 匿名 2025/01/04(土) 07:59:29
言わなくてもいいこと法律作るしかない
その場合は2杯分の料金ですとか
+0
-0
-
345. 匿名 2025/01/04(土) 08:10:08
ラーメン屋という点が難しいね。
店主の人格によっては残すと怒られて出禁扱いもあり得る。
普通の飲食店では残しても何も言われないけど、ラーメン屋は何故かマイルールに厳しい店が多い。
私が彼女の立場なら、生ビール&餃子&つまみでラーメン一杯分の金額オーダーする。+1
-1
-
346. 匿名 2025/01/04(土) 08:16:48
>>35
これいつもお願いするけど断られたことないよ
なんだったら先にこちらから「お値段変わらなくてもいいので」って言っちゃうし+1
-0
-
347. 匿名 2025/01/04(土) 08:23:08
>>14
相手ラーメン
私ビール
って昔よくやってた
文句言われたことないけどな+1
-2
-
348. 匿名 2025/01/04(土) 08:29:57
家はよくある。
私は餃子と飲み物だけ頼む。
+0
-0
-
349. 匿名 2025/01/04(土) 08:44:45
>>3
じゃ、家で食べるか..が正解だよね
一人で入ってもいいわけだし
+0
-0
-
350. 匿名 2025/01/04(土) 09:58:33
>>30
ラーメン屋さんに誘われたら、「少食だから食べ切れるか心配」と行く前に言います
そこで「じゃあ、別の店にしよう」となったら別の店、「もし食べ切らなそうなら自分が食べる」と言ってくれたら一緒にラーメン屋さんという感じです+1
-0
-
351. 匿名 2025/01/04(土) 10:04:44
>>14
飲み物は利益率高いからOKだと思う
例えばラーメン一杯のお客さんの連れが餃子とビールだけだとしても、利益はそう変わらないんじゃないかな?
もしビールを2杯以上飲んだらそっちの方が利益大きそう
要はラーメンを頼まないからだめとかではなく、「二人で入店したなら二人分のお金を落として帰ろうね」ってことだと思うし+4
-1
-
352. 匿名 2025/01/04(土) 10:12:40
好きにすればいい
店員に何か言われたら追加すれば
その場で食べれそうにないなら持ち帰りメニュー頼んでもいいし+2
-0
-
353. 匿名 2025/01/04(土) 10:42:36
>>330
あった。でも小さいときだけど旅行のルートにラーメン屋組み込まれてて食べたくなくても食べなきゃいけないのが辛かった。そもそもラーメン屋がいつも混んでるという前提が謎。+0
-0
-
354. 匿名 2025/01/04(土) 11:04:18
2杯頼んで妻に頭からラーメンぶっかける+1
-1
-
355. 匿名 2025/01/04(土) 11:13:27
>>277
この嫁みたいな人、私の周りに居るけど言い訳がやっぱりおかしいんだよ。(男もいる)
『並んでるうちにお腹空くと思ったから。』
+6
-0
-
356. 匿名 2025/01/04(土) 11:16:06
これは、おとなしく帰宅で良くないか?
行列に並ぶ前・あるいは並んでから。
店内に入る前だったら日を改める選択をするのが普通じゃない?+2
-0
-
357. 匿名 2025/01/04(土) 11:25:16
>>99
所詮動物だから
本能でパートナーがいる個体の方が優位ってなってる+2
-0
-
358. 匿名 2025/01/04(土) 11:48:48
>>14
餃子ならありだと思うけどなぁ
餃子だけの店もあるし
でもお酒や飲み物は頼むかな+1
-1
-
359. 匿名 2025/01/04(土) 12:31:44
そういう時はサイドと飲み物とラーメン頼むわ。+0
-1
-
360. 匿名 2025/01/04(土) 12:35:25
>>1
二郎出禁確定www+1
-0
-
361. 匿名 2025/01/04(土) 12:37:48
>>14
ダメ!ってお店にそもそもそういうサイドメニューあるのかな??サイドメニューあったとしてもラーメンとセットの定食やトッピングみたいな扱いで単品で頼めないようになってそうだけど…、ラーメンが看板の定食屋やチェーンとかならCは全然ありじゃない?+3
-0
-
362. 匿名 2025/01/04(土) 13:19:53
>>14
店員ごときに文句言う権利なんかない
お冷だけでもお客様、神様です!+0
-4
-
363. 匿名 2025/01/04(土) 13:24:59
>>189
お店によってはサイドメニューだけでもダメなところもあるよちゃんと一人一杯ラーメン頼んでって所。
彼女もお腹空いてないなら言わないとね+4
-0
-
364. 匿名 2025/01/04(土) 13:26:26
>>16
虎の威を借る狐の典型だよね
男(女)がいたら偉そうにするやつ。夫マウントが最たるものだし+0
-0
-
365. 匿名 2025/01/04(土) 13:30:46
>>105
昭和はもっと厳しかったよ
居酒屋…「飲まないやつは帰れ」
喫茶店…「お冷」だけで許されるのは常連だけ
喫茶店2…学生以外はケーキ頼むなら飲み物も頼むべし
みたいなの+3
-0
-
366. 匿名 2025/01/04(土) 13:32:14
>>99
そうか?男が店で店員に偉そうにしたら冷や冷やしながら注意してるけどなあ+0
-0
-
367. 匿名 2025/01/04(土) 14:45:23
>>345
横だけど
行列のできる人気ラーメン店でそれやるのって
なかなかの強者かも+1
-0
-
368. 匿名 2025/01/04(土) 15:10:34
>>1
どういう流れでラーメン屋に入ったら、こうなるの?
普通は、入店前に夫が「そこでラーメン食おうよ」と提案し、それを受けて妻は「でも私お腹空いてないから、一杯食べきれない」と返すような展開になるのでは+0
-0
-
369. 匿名 2025/01/04(土) 15:21:07
>>351
行列のできる人気ラーメン店だよ。ラーメン注文してさっさと食べて出るのが一般的じゃない?
例えば、とみ田みたいなことでしょ+0
-0
-
370. 匿名 2025/01/04(土) 17:28:22
>>367
蕎麦屋でカツ丼頼むようなもんじゃない?+0
-1
-
371. 匿名 2025/01/04(土) 18:11:12
>>336
じゃあラーメン屋行くなよ+0
-0
-
372. 匿名 2025/01/05(日) 07:00:17
フードコートじゃないんだから。
一人前食べられないなら、店入る前に言って。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
どういう落としどころを模索する?