ガールズちゃんねる

大阪で一足早く初売り、近鉄百貨店に2000人超行列 万博ヘリ見学の福袋も

91コメント2025/01/05(日) 15:08

  • 1. 匿名 2025/01/03(金) 08:04:50 

    大阪で一足早く初売り、近鉄百貨店に2000人超行列 万博ヘリ見学の福袋も - 産経ニュース
    大阪で一足早く初売り、近鉄百貨店に2000人超行列 万博ヘリ見学の福袋も - 産経ニュースwww.sankei.com

    関西の百貨店の先陣を切って大阪市のあべのハルカスに入る近鉄百貨店本店で2日、初売りが始まり、大勢の人でにぎわった。阪急阪神や大丸松坂屋といった他の百貨店は従業員の働き方改革の一環で例年より1日遅らせ、3日から開始する。



    店内では毎年恒例の獅子舞巡行が正月らしい「ハレの日」の雰囲気を盛り上げた。

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/03(金) 08:05:40 

    獅子舞なんてしばらく見てないなぁ

    +96

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/03(金) 08:05:48 

    大阪はハルカス以外の百貨店休んでたのにな

    +36

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/03(金) 08:05:50 

    初売りとか興味なくなっちゃったなぁ

    +136

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/03(金) 08:05:55 

    福袋買いたいけど激込み過ぎてインフルエンザとかもらいそうで怖いです。

    +116

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/03(金) 08:06:32 

    あの手この手で万博関連づけるの草

    +51

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/03(金) 08:06:50 

    暇人

    +3

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/03(金) 08:07:03 

    何を見てるのかと思ったら靴下かー

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/03(金) 08:07:04 

    最近の福袋って中身わかるタイプ多いよね

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/03(金) 08:07:05 

    さすが大阪

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/03(金) 08:07:12 

    商売人が正月休んでる場合じゃないよね

    +13

    -7

  • 12. 匿名 2025/01/03(金) 08:07:31 

    風邪ひきたくないし
    オンラインのセール見てるよ

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/03(金) 08:07:49 

    みんな凄いね

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/03(金) 08:08:05 

    そのうち安売りで色々買えるのにわざわざ混んだとこで買い物するの馬鹿みたい 獅子舞とかどうでもいい

    +4

    -14

  • 15. 匿名 2025/01/03(金) 08:08:14 

    >>4
    ね、なんか昔の方が盛り上がってたよね。

    +48

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/03(金) 08:08:16 

    大阪らしい

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2025/01/03(金) 08:08:37 

    みんな初売り行くー?

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/03(金) 08:09:14 

    福袋なんていらんもんの寄せ集めやん

    +12

    -7

  • 19. 匿名 2025/01/03(金) 08:09:43 

    >>9
    そうじゃないと売れないんだろうけど、どんなのが出るか分からない方がくじ引き感あってワクワクする

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2025/01/03(金) 08:10:21 

    福袋トピを見てもどれも欲しいと思えない
    年取ったのかなぁ

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/03(金) 08:11:22 

    >>5
    福袋デパートのもうオンラインでしか買わなくなった
    あと大阪のデパート
    普段からインバウンド客でごった返してて買い物しにくいから足が遠のきつつある
    大阪高島屋や心斎橋大丸と梅田大丸がインバウンド特に凄い
    神戸が逆に外国人観光客少なくて神戸大丸が凄く快適

    +39

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/03(金) 08:11:40 

    >>4
    加齢だね。若い時はお祭り気分で行ってたけど、まったく興味なくなった。

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/03(金) 08:12:03 

    >>16
    横浜そごうも1日から営業して朝から1万人並んでたってよ。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/03(金) 08:15:33 

    >>9
    昔は本物の売れ残り詰め合わせだったけど最近はそういうのはレアね
    売れ残りの方が元値は高いしギャンブル感が楽しかったけど今時はすぐネットで晒されてその店の評判落としかねないからやらないのかも

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/03(金) 08:16:44 

    >>5
    あの人混み見ただけでゲロ吐きそうになる

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/03(金) 08:17:32 

    阪急百貨店とかは正月明けかな?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/03(金) 08:18:27 

    使えるのがあったとして、お得だとしても、いらないものが一つでもあったらそれをどうするか考えるのがストレスだから買わなくなったなぁ〜

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/03(金) 08:18:54 

    これで経済が回るならいいんじゃないかな。福袋買いに行ったことないけど。行ってしまえば、それはそれで楽しいかもね。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/03(金) 08:19:46 

    >>22
    でも初売りに喜んで出掛けるのっておばちゃんばかりだよね
    60ぐらいになったらまた行きたくなるのかな

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/03(金) 08:20:07 

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/03(金) 08:20:10 

    大阪のおばさんたちは安売りに目がない

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/03(金) 08:20:20 

    獅子舞って正月にやるんだ
    地域によるのかな

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/03(金) 08:20:23 

    >>5
    イオン行ったら家族全員のどやられたよ

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/03(金) 08:23:44 

    >>3
    阪急、阪神、高島屋、大丸どこも3日からなのに。近鉄って数年前の大型台風の日でさえ開けてたよね。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/03(金) 08:25:12 

    >>33
    イオンの惣菜コーナーでノーマスクで咳き込んでる人いて買うのやめた

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/03(金) 08:30:01 

    >>2
    たむけんがテレビ出なくなったしね

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/03(金) 08:30:57 

    >>33
    1日イオン日陰に並びたこ焼き福袋買って、2日アウトレットに見に行くだけに行ったら、夜から喉が痛い、多分普段行かないから疲れも出てきた、自分1人なら一歩も外に出ないで猫と犬と遊ぶだけなのにー

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/03(金) 08:31:34 

    近くに近鉄しかないから2日に開けるのが当たり前だと思ってたw

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/03(金) 08:31:48 

    >>11
    正月働きたい人、正月休みたい人がみんな希望通りの時に休める社会がベスト

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/03(金) 08:31:55 

    >>5
    お土産にインフルエンザってことね!

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/03(金) 08:32:21 

    >>5
    救急外来いっぱいで診てもらえないらしいから無駄な人混みは避けた方が良さそう。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/03(金) 08:32:31 

    イオンで元日、獅子舞いがおったわ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/03(金) 08:32:50 

    駅前のパルコの初売り
    昨日だったけど混んでただろうなあ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/03(金) 08:32:56 

    >>9
    ただのセット販売よね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/03(金) 08:34:07 

    スーパーも去年までは4日まで休んでいたのが3日には開けてるし

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/03(金) 08:34:58 

    >>34
    従業員に優しい店かは分かるよね。1日2日も暇してる人は沢山いるから開けてもらえたら嬉しい顧客はいるよね。

    +3

    -10

  • 47. 匿名 2025/01/03(金) 08:35:57 

    >>9

    福袋の意味が分かってない人が増えたから

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/03(金) 08:36:54 

    >>43
    アパレル系の福袋は割と売れないよね。服って好み分かれるし、よく買う店舗の店でも8割は着ないなーって服が置いてあるし。服ランダムは怖くて買えないもん。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/03(金) 08:38:36 

    >>15
    野球のデッドボールあとの場外乱闘みたい

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/03(金) 08:40:33 

    >>6
    あらゆるイベントや番組やキャラとコラボしてるよね
    万博限定!とか言ってそのファンを呼ぼうと必死

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/03(金) 08:40:43 

    >>33
    イオン昨日買い出し行ったけど子供がコッフォコッフォ咳してるし、おっさんはゴホゴホ咳してるし、地獄だったわ。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/03(金) 08:41:58 

    関西人は行列しないんじゃなかったっけ?

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/03(金) 08:44:09 

    >>34
    正月は戦略もあるだろうし、サービス業だしまだアリだと思う。
    台風はねぇ。交通機関の乱れもあるし、そもそも危険。
    そこまでして店開けてても客来ないだろうし。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/03(金) 08:47:19 

    >>5
    今年のインフルはマジで感染力が強いから、まだ掛かっていない人は本当に気をつけて欲しい。
    私なんて引きこもり主婦なのに感染したし、充分気をつけたつもりだったけどやっぱり夫も私から移ってしまった。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/03(金) 08:49:45 

    >>5
    福袋ではないけど、サービスエリアで飲み物買おうと寄ったら、
    重めの咳込みを全員がずっとしていて、なんなら小さな子供は冷えピタ貼ってて、

    インフルか風邪で蔓延してます

    みたいな大家族がマスクなしでやってきて怖かったよw
    そして「体調悪いからビタミンとろう」と栄養ドリンクを大量に買おうとしてた。
    いや、家帰れよー!と思った。帰る途中だったのかもしれないけど。体調不良ならせめてマスクすべきだよね。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/03(金) 08:53:16 

    伊丹空港から一番近いデパートはどこですか?デパートない県なので気になります

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/03(金) 08:53:56 

    >>1
    みんな金持ちで暇なのね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/03(金) 08:58:16 

    >>56
    千里阪急かな
    でも、伊丹空港ならリムジンバスで梅田まで行って
    うめだ阪急、大丸、阪神を巡るのをおすすめするよ
    規模が全然違うから

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/03(金) 08:58:25 

    >>48
    服は特に今は売れないだろうね 
    地下にある食品の福袋は混みそう

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/03(金) 08:59:15 

    >>4
    並んで初売りまでは行かないけど、テンションは上がると思う。
    店の前通って60%OFFとか書かれてたら「おっ⁈」とはなる。
    年齢重ねると寒い中を並ぶって行為が無理だわw

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/03(金) 09:00:30 

    >>59
    イオンとかの食品福袋あんまりお得じゃないよね。特売日に好きな物を好きなだけ買った方が断然お得。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/03(金) 09:20:21 

    >>2
    見たことない、経験したこともないから分からないんだけど
    獅子舞に頭食われたら、獅子舞被ってる中のおっさんと目が合ったりするの?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/03(金) 09:23:38 

    >>4

    ほんのり興味はあるけど、それより面倒くさいのが勝つようになった

    人混みすごいやろなーご飯もどこも並ぶなー年末の買い物でお金使ったしなー‥‥寒いなー

    などと行かない理由ばかりを考える様になった
    若い頃みたいに勢いで行動しなくなったわ

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/03(金) 09:23:53 

    >>34
    3日から仕事の人にはありがたいよ
    役所的思考で横並びにしなくてもいいじゃん

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/03(金) 09:26:06 

    >>62
    見えないよ。噛んでもらうと運がつく。
    ハルカス大好きー!行きたかったー!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/03(金) 09:26:48 

    >>56

    伊丹まで来るなら梅田まで出たほうが絶対いいよ
    百貨店が3つ隣接してるし、ルクア、グランフロント、3番街等そこら中に何でもいっぱいある

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/03(金) 09:29:09 

    >>11
    客来て儲かるんなら開けるよね。昔某和菓子屋でバイトしてた時正月シフト入ってたんやけどお客0やったw開けることに意義がある、みたいなんはやめたほうがいいよねw

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/03(金) 09:30:20 

    >>65
    大阪行ったらいつでも獅子舞に会えますか?

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2025/01/03(金) 09:47:56 

    >>15
    うち、田舎県だけどデパートに昨日1000人行列着いたってニュースでやってたw
    盛り上がってるんだろうなーと思うw

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/03(金) 09:56:19 

    >>4
    わかる。最近は福袋にも興味無くなってしまった

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/03(金) 10:02:09 

    >>66
    >>58
    ありがとうございます!
    梅田に出たほうがいいんですね
    親切にお返事頂いて嬉しいです。デパート巡り楽しみます☺️

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/03(金) 10:03:16 

    >>34
    大阪阿部野橋にあるから、北の人はまずこないし、客も被らない場所だから横並ぶ必要がないよ。それに展望台がずっと空いてるから他のデパートとはまた違う立地。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/03(金) 10:24:17 

    >>68
    獅子舞が大阪にしかないと思ってるんですか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/03(金) 10:36:34 

    >>62
    大きい商業施設で見たよ。
    数年前だけど。
    子供達がキャーキャー言いながら頭から噛まれてるの見て微笑ましかった。
    私も調子乗って噛んで貰ったけど中身は見えなかったw

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/03(金) 10:43:09 

    元気やな
    と思ったけど自分も10代から23歳くらいまで行ってたわ
    元気がほしい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/03(金) 10:45:31 

    >>71

    梅田は今は外国人も多くて何もない日でもすごく混んでるから気をつけてね

    道に迷ったら地図アプリ開くより、その辺歩いてるお姉さんお兄さんに聞いたらわかりやすく教えてくれるよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/03(金) 10:46:23 

    >>34

    近鉄電車がほぼ運休しないからね(笑)

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/03(金) 11:41:39 

    元日は毎年イオンに行ってるけど開店してから行ってる
    並ぶ元気はない
    元日だけ出かけて2日3日は箱根駅伝見てる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/03(金) 11:43:07 

    >>22
    アラフィフで2時間前から並んだけど、周りのほとんどがおじさんおばさんだったよ(おじさんは連れだと思うが)
    若い子より中年以降の方が多い印象
    デパートだしね、若手はそこまでじゃなくてオープン間近くらいに来てる感じだった

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/03(金) 11:58:34 

    >>76
    そうなんですか?

    山と川としかない(あまり人もいない)所で生きてるのでびっくりしそうです🥶
    近くのお姉さんお兄さんに聞くようにします!ありがとうございます🙇

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/03(金) 13:00:22 

    >>1
    たむけん働いてるやん

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/03(金) 13:07:21 

    >>77
    これ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/03(金) 13:08:09 

    >>4
    >>15
    加齢

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/03(金) 13:50:26 

    昔昔、母とそごうに福袋買いに行ってディズニーランドのパスポートもその場で当たったことある
    あの頃の福袋はわくわくした

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/03(金) 14:49:31 

    >>9
    まあハズレ袋に当たっちゃうと嫌なのは分かる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/03(金) 15:05:31 

    >>62
    合わない。噛まれる瞬間、目をギュッと閉じるから獅子舞のなかは見たことない。
    大人になってもなんか獅子舞怖いw

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/03(金) 17:22:37 

    >>77
    そうそう

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/04(土) 02:30:01 

    >>4
    20代の頃は早朝から出かけて好きなアパレルブランドで爆買いしてたけど、30代半ばになった今や三が日は一歩も出たくない😂

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/04(土) 02:35:26 

    >>20
    同じく…どんなのがあるかなと見ててワクワクはするけど、私も欲しかったー!まではなかなかいかないという😂

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/04(土) 17:29:17 

    >>68
    お正月だけだと思うよ。京都のイオンで頭噛んでもらったこともあるよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/05(日) 15:08:18 

    昨日心斎橋と梅田のルクア行ったけど外国人多かった。心斎橋は前からか…。ルクアは中国語が飛び交っててびっくりした。中国人めっちゃ多かったなぁ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。