-
1. 匿名 2025/01/03(金) 00:12:32
ヴィジュアル系ロックバンドvistlipのYuhが2日、自身のX(旧ツイッター)を更新。ライブのチケットの売れ行きが芳しくないことを明かした。
▽vistlipのYuh
出典:www.nikkansports.com
ヴィジュアル系ロックバンドvistlip「キャパの半分以下の所も」チケット売れ行きに悲嘆 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.comヴィジュアル系ロックバンドvistlip「キャパの半分以下の所も」チケット売れ行きに悲嘆 - 芸能 : 日刊スポーツ
+14
-151
-
2. 匿名 2025/01/03(金) 00:13:15
90年代なら売れたね+11
-65
-
3. 匿名 2025/01/03(金) 00:13:56
どなたじゃ‥+385
-3
-
4. 匿名 2025/01/03(金) 00:14:02
このトピが何故立ったのか+479
-3
-
5. 匿名 2025/01/03(金) 00:14:21
あ、大丈夫ですー。+143
-3
-
6. 匿名 2025/01/03(金) 00:14:23
>>1
顔がね..+168
-9
-
7. 匿名 2025/01/03(金) 00:14:24
ヴィジュアル系が今の時代に受けるとは到底思えん+272
-18
-
8. 匿名 2025/01/03(金) 00:14:31
懐かしいなこのバンド
32歳の私が高校生の時ハマってたよ+196
-4
-
9. 匿名 2025/01/03(金) 00:14:33
頑張れってしか言えない+105
-2
-
10. 匿名 2025/01/03(金) 00:14:41
+157
-4
-
11. 匿名 2025/01/03(金) 00:15:04
>>1
顔の輪郭がなんか金玉みたい+16
-26
-
12. 匿名 2025/01/03(金) 00:15:09
こんな呼びかけしてとりあえず初日かどこかまあまあ埋まってもその先はないだろうし
ヤメ時なのかもしれない!!+196
-4
-
13. 匿名 2025/01/03(金) 00:15:12
誰?
ってコメントさせようとしてる?+50
-1
-
14. 匿名 2025/01/03(金) 00:15:15
見た目がフェフ姐さんなんだけど?
どないしたん?本気かワレ!+46
-5
-
15. 匿名 2025/01/03(金) 00:15:19
人気に見合った会場を選ぼう+253
-3
-
16. 匿名 2025/01/03(金) 00:15:28
vistlip好きだったなー!令和の時代バンギャ自体が居なさそうだもんな+137
-7
-
17. 匿名 2025/01/03(金) 00:16:13
Zeppかあ。+32
-4
-
18. 匿名 2025/01/03(金) 00:16:50
>>1
順番が違うじゃん。大きな箱を抑える→人気になる!じゃなくて、人気になる→大きな箱を抑える!だよ。
最近も金を借りて武道館を予約した地下アイドルが「全然埋まりそうにありません!」とか言ってるけど
そりゃそうじゃん。身の丈にあったライブしよう!+307
-6
-
19. 匿名 2025/01/03(金) 00:16:51
お!ビストリ懐かしい!
こんな顔の人いたんだ
もうビジュアル系流行ってないもんねー+86
-3
-
20. 匿名 2025/01/03(金) 00:16:53
ガルちゃんでトピ立てても集客できなさそうなのに
謎すぎる+89
-3
-
21. 匿名 2025/01/03(金) 00:17:06
誰が興味あるん?
ライブやる前にYoutubeにでも曲なりパフォーマンスなりあげたりしてみたら?
チケット売れないバンドなんて山ほどいるでしょ+20
-1
-
22. 匿名 2025/01/03(金) 00:17:10
絶対に損はさせないってすごい自信+104
-1
-
23. 匿名 2025/01/03(金) 00:17:15
ビストリはV系界隈内ではそこそこ音楽のみで食っていけてるイメージだけど昨今はV系自体に若年層ファンが入ってこないから厳しいものがあるのかね+206
-1
-
24. 匿名 2025/01/03(金) 00:17:22
>>10
関係ない人の画像勝手に貼るのはよくないよ+13
-32
-
25. 匿名 2025/01/03(金) 00:18:07
そのキャパが実力に見合ってなくてデカすぎるんよ、V系あるあるだけど
普段の動員が対バンで20〜30なのに平気でキャパ600くらいのとこでワンマンしちゃったり
算数出来てんのか、、と思ってる+180
-2
-
26. 匿名 2025/01/03(金) 00:18:16
>>10
素顔(あるいは薄メイク)の顔も普通に出してる人みたいだね+81
-0
-
27. 匿名 2025/01/03(金) 00:18:35
顔長いのはメイクではどうにもならんよね+70
-5
-
28. 匿名 2025/01/03(金) 00:18:38
>>10
顔面に関してはこっちの方が良くね?+69
-4
-
29. 匿名 2025/01/03(金) 00:18:39
ごめん誰?知らない
あと自分達の集客力に見合わないところでやらない方がいいよ+49
-7
-
30. 匿名 2025/01/03(金) 00:18:59
英字表記じゃなく日本語表記にするところから始めよう
分かりにくいよ+115
-26
-
31. 匿名 2025/01/03(金) 00:19:09
>>2
売れない。
+29
-1
-
32. 匿名 2025/01/03(金) 00:19:56
V系ってジグザグしか知らない+11
-22
-
33. 匿名 2025/01/03(金) 00:20:56
>>1
いまだにv系のライブ行ってる古のバンギャだけど最近のバンドって埋められないレベルの箱でやって関係者呼びまくるとか席潰してソールドとか結構多くない?
小さい箱でも距離感近くていいと思うんだけどな+174
-1
-
34. 匿名 2025/01/03(金) 00:21:02
え!まだ活動してたんだ?この規模のバンドって古参が新規潰すから伸びないよね+100
-3
-
35. 匿名 2025/01/03(金) 00:21:10
>>4
本人じゃない?+36
-1
-
36. 匿名 2025/01/03(金) 00:21:11
今時V系なのがださい+3
-29
-
37. 匿名 2025/01/03(金) 00:21:47
>>10
素顔&私服がこれ?+20
-1
-
38. 匿名 2025/01/03(金) 00:21:51
>>10
こういう薄い顔の方がメイクでどうとでも変身できそう+114
-0
-
39. 匿名 2025/01/03(金) 00:21:59
>>28
こっちの人が歌ってる方が行きたい+4
-12
-
40. 匿名 2025/01/03(金) 00:22:10
頭下げても(下げてないけど)
笑った+85
-1
-
41. 匿名 2025/01/03(金) 00:22:36
古い絵の乙女ゲーみたいなセンスだね+8
-1
-
42. 匿名 2025/01/03(金) 00:22:52
>>33
昔に比べてライブハウス減ってるからそこそこの規模のライブハウスがないのかもね。クソ狭いか、キャパ広すぎて無理して借りるか。後は公演後にチェキ会とかして小銭稼ぐパターン+111
-0
-
43. 匿名 2025/01/03(金) 00:22:54
>>8
そんな昔からあるんだ!?何歳なんだ+216
-2
-
44. 匿名 2025/01/03(金) 00:23:34
客入り悪いとスタンディングでも椅子有りになるからね。(ビッキャで経験した)+20
-0
-
45. 匿名 2025/01/03(金) 00:23:42
>>10
詳細は出てこなかったけど、どうやら40歳前後らしい。B'zみたいな見た目にした方が取っつきやすいし似合いそう+67
-0
-
46. 匿名 2025/01/03(金) 00:24:06
vistrip人気な方かと思ったけど、往年のファン層は子育て真っ只中かもね+113
-0
-
47. 匿名 2025/01/03(金) 00:24:18
下げてないんかーい+10
-0
-
48. 匿名 2025/01/03(金) 00:24:37
ギャ超えて化石だけどビストリが今なお第一線で活躍できるとは思わない+60
-0
-
49. 匿名 2025/01/03(金) 00:25:07
>>2
無理無理これは無理+40
-1
-
50. 匿名 2025/01/03(金) 00:25:50
ハコがでかいのでは+45
-0
-
51. 匿名 2025/01/03(金) 00:26:22
>>8
行ってやりな!+110
-1
-
52. 匿名 2025/01/03(金) 00:26:25
>>43
横。2000年半ばのビジュアル系がわりと盛り上がっていたころ人気あったよ+107
-0
-
53. 匿名 2025/01/03(金) 00:27:08
>>1
6500円って…
知名度と人気の割に、何をそんなに勘違いして強気な価格設定なのか…
全盛期のラルク、LUNA SEA、GLAYならまだしも
この程度で…呆
時代の波と人気が反比例してる
自分の人気と知名度、実力に見合った相応の価格設定にすれば良い!
…それをしないって、変なプライドが邪魔してんのか?www
+13
-36
-
54. 匿名 2025/01/03(金) 00:27:45
>>8
>>43
遊戯王のエンディング🎧歌ってたらしいね+53
-1
-
55. 匿名 2025/01/03(金) 00:27:54
他盤麺がチケットソールドまでの残数を投稿していたことがあるけれど、こういう客に言う必要性のない内情は表に出さないのが賢明かと思う+71
-1
-
56. 匿名 2025/01/03(金) 00:28:08
まだいたの!?+9
-0
-
57. 匿名 2025/01/03(金) 00:28:34
ツイッターの広告に出てる?+2
-0
-
58. 匿名 2025/01/03(金) 00:29:12
大阪ビッキャではなくMUSEでしょ+6
-0
-
59. 匿名 2025/01/03(金) 00:30:07
>>54
「ねぇ今何処?」
「地球ん中」
宇宙飛行士じゃないから オゾンより下なら問題ない
この歌詞だけは当時ネットでネタにされてたから知ってる+62
-1
-
60. 匿名 2025/01/03(金) 00:30:50
>>15
しかも¥6500って、、+36
-7
-
61. 匿名 2025/01/03(金) 00:32:08
>>53
このバンドがどうしてるかは知らないけど最近のV系のワンマンって
VIPで2.3万
通常で6000円〜7000円
当日は無料
みたいなのばっかり取れる所から取れ精神だし無料客もたいして来ない+57
-0
-
62. 匿名 2025/01/03(金) 00:32:38
ビジュアルバンドのライブは古株のバンギャがめんどくさい
新規のファンを見下してるから古株をなんとかしたら+73
-1
-
63. 匿名 2025/01/03(金) 00:32:43
>>50
沢田研二現象か+6
-0
-
64. 匿名 2025/01/03(金) 00:32:43
Zepp新宿って1500なのねムリムリ+37
-0
-
65. 匿名 2025/01/03(金) 00:33:29
>>61
最前命だしな+17
-1
-
66. 匿名 2025/01/03(金) 00:35:10
>>10
あらあら+10
-0
-
67. 匿名 2025/01/03(金) 00:36:40
>>1
私は損しかしない自信ある+9
-0
-
68. 匿名 2025/01/03(金) 00:37:06
ゆきむらに似てる+0
-0
-
69. 匿名 2025/01/03(金) 00:37:21
派手にするとチャラいね+0
-0
-
70. 匿名 2025/01/03(金) 00:37:27
V系自体が斜陽だしな
厳しいかもしれんね+38
-0
-
71. 匿名 2025/01/03(金) 00:38:38
ビジュアル系は全部とは言わないけど蜜とかあるから冷めるんだよね…ファンになってもなぁって+46
-2
-
72. 匿名 2025/01/03(金) 00:39:07
投稿する前に文章チェックする(してないけど)スタッフいた方が良さそう+13
-1
-
73. 匿名 2025/01/03(金) 00:39:14
>>10
うちの寝起きの姉みたいな顔してる
+76
-1
-
74. 匿名 2025/01/03(金) 00:39:30
6500円は高くない?
+3
-13
-
75. 匿名 2025/01/03(金) 00:40:32
ゲストで他のバンド呼ぶとか?+12
-2
-
76. 匿名 2025/01/03(金) 00:40:43
>>64
マイナーバンドの若者も中堅爺も新宿BLAZEワンマン(平気でガラガラ)でマウント取ろうとするのがお決まりだったのに、なくなったからみんなzepp新宿でワンマンする流れになったな+33
-0
-
77. 匿名 2025/01/03(金) 00:40:48
何年か前に高速道路で交通事故起こしてマネージャーの女性が亡くなってたよね+9
-4
-
78. 匿名 2025/01/03(金) 00:42:05
値段安くしな。+13
-1
-
79. 匿名 2025/01/03(金) 00:42:12
>>59
やっぱどの世界も頭が良くないと成功しないんだな
てことがよく分かるね+60
-2
-
80. 匿名 2025/01/03(金) 00:42:31
>>74
コロナ禍以降でなんでかみんなあげてる+10
-0
-
81. 匿名 2025/01/03(金) 00:42:42
>>53
今、チケ代の相場上がってるから、そこまで強気な価格設定でもないと思う。半分も埋まらないなら箱は見合ってないからそこは考えたほうがいいけど。+76
-0
-
82. 匿名 2025/01/03(金) 00:44:22
>>50
エルでも埋まらないのか…+3
-1
-
83. 匿名 2025/01/03(金) 00:44:39
>>1
私の推してるv系もここと同じ年代だわ。
今はv系難しいよね。頑張って欲しいけど+41
-0
-
84. 匿名 2025/01/03(金) 00:45:39
>>82
エルって300位だっけ?+1
-1
-
85. 匿名 2025/01/03(金) 00:46:42
>>40
突然冷静www+19
-0
-
86. 匿名 2025/01/03(金) 00:47:02
>>1
いまってドリンク代いくら?+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/03(金) 00:47:19
>>53
以前は4,500円とかだったかな、
コロナ以降値上がったまま戻らない+42
-0
-
88. 匿名 2025/01/03(金) 00:48:34
>>4
運営にファンいるだろ…+34
-0
-
89. 匿名 2025/01/03(金) 00:48:50
>>86
600円が多いかな+4
-1
-
90. 匿名 2025/01/03(金) 00:49:02
>>2
90年代を何だと思ってるの笑
どの時代もブ○は売れないよ+30
-2
-
91. 匿名 2025/01/03(金) 00:49:17
Youtubeでどれだけでもライブ映像見れちゃうから
新規がつきやすい反面
お金掛けてまでライブ行かなくていーやって逆転現象が起きちゃうね+28
-0
-
92. 匿名 2025/01/03(金) 00:50:11
大切な時間を俺達に使ってもらうことになる。
俺達にあなたの時間を下さいって、
お金のことに関しては、ちょっとしか言わないのね。
行くとなったらチケ代の他にも色々かかるのに。+21
-4
-
93. 匿名 2025/01/03(金) 00:50:15
>>89
ありがとう
最近の値上げでいつかは800円とかに成りそうね+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/03(金) 00:50:28
なにこの加工コスプレイヤーみたいなの+11
-0
-
95. 匿名 2025/01/03(金) 00:50:55
>>53
他の人も言ってるけど今全体的にチケット高いよー
ライブハウス少なくなったのもあるけど、マイナーバンドでも昔のホールクラスのバンドの値段+57
-1
-
96. 匿名 2025/01/03(金) 00:52:00
>>53
そのクラスだとスタンドで万超当たり前だからチケ代の情報アプデしたほうがいい+58
-1
-
97. 匿名 2025/01/03(金) 00:52:16
>>33
私が行くライブは全部ソールドしてる
席潰しもなくファンでパンパンになってるよ+2
-5
-
98. 匿名 2025/01/03(金) 00:52:20
>>92
それよ
お金と時間を下さいの間違いだろう+18
-0
-
99. 匿名 2025/01/03(金) 00:52:47
>>71
みつ?+10
-0
-
100. 匿名 2025/01/03(金) 00:54:12
>>99
メンバーと個人的に連絡取って金銭を貢ぐファン
+28
-0
-
101. 匿名 2025/01/03(金) 00:55:37
>>53
6500円って普通に安い方に見える+52
-5
-
102. 匿名 2025/01/03(金) 00:57:32
>>53
新年初驚きになると思うけど今V系ってセッションイベントでも4000円するんだよ。コピーバンドイベントのことね。
+21
-0
-
103. 匿名 2025/01/03(金) 01:04:22
>>53
20年前と比べて物価上昇してるからそんなもんだよ+22
-1
-
104. 匿名 2025/01/03(金) 01:04:45
土日のライブなのにつらいね…+26
-0
-
105. 匿名 2025/01/03(金) 01:11:11
>>102
動員どれくらいなんだろう+0
-0
-
106. 匿名 2025/01/03(金) 01:29:39
V系は今時流行らなそう。今の中高生は金爆すら知らない人も結構いたりする。+24
-5
-
107. 匿名 2025/01/03(金) 01:32:09
米津玄師 33歳
大森元貴 28歳
売れるやつは売れる
売れないやつは一生売れない+11
-9
-
108. 匿名 2025/01/03(金) 01:35:28
時間だけじゃなく金も奪われるんだが+26
-0
-
109. 匿名 2025/01/03(金) 01:40:22
旦那がカラオケでよく歌ってたわ+2
-0
-
110. 匿名 2025/01/03(金) 01:52:48
Vaundy 24歳
売れる曲作れないなら、もうやめろ+11
-16
-
111. 匿名 2025/01/03(金) 02:00:35
50代の私も好きだったよ(楽曲が)
でも東京だよねー
GLAYでさえチケット余ってるから、よっぽどの推しじゃないとライブ行かないよね+48
-0
-
112. 匿名 2025/01/03(金) 02:09:35
>>2
むしろ90年代の売れてたビジュアル系の方が
容姿も歌唱力もレベル高かったから余計無理だろ+68
-2
-
113. 匿名 2025/01/03(金) 02:10:09
>>6
角度かなぁ撮り直ししたらもっとかっこいいかも?+21
-0
-
114. 匿名 2025/01/03(金) 02:10:36
2000年代半ばからバンギャだったらほぼ確実に知られてるくらいのvistlipでも厳しいならV系業界厳しいな+63
-1
-
115. 匿名 2025/01/03(金) 02:24:21
この人、Twitterで働いて俺に金使え有休使えって言ってるの無理
煽ってるんだろうけど、偉そう+50
-0
-
116. 匿名 2025/01/03(金) 02:57:33
>>101
ディル・アン・グレイなんか9800円は、するもんね。+24
-0
-
117. 匿名 2025/01/03(金) 03:02:14
>>115
え、きもいww+28
-0
-
118. 匿名 2025/01/03(金) 03:29:59
>>43
今年で18年くらいやってると思う。
年齢はKAT-TUNとかと同じくらいだったと思う写真のメンバーは今年42くらい+54
-0
-
119. 匿名 2025/01/03(金) 03:36:57
曲とノリ次第かな
暴れ曲多い?あとおすすめ曲教えてほしい+1
-1
-
120. 匿名 2025/01/03(金) 03:40:51
>>101
モノアイズはライブハウス2500円とかだよ
あそこは特別だけど+4
-1
-
121. 匿名 2025/01/03(金) 04:54:27
>>101
ライブハウスだから別にドリンク代とるだろうし、そうなると7000円だからなあ
+6
-1
-
122. 匿名 2025/01/03(金) 05:19:28
来週まさにこのバンドのライブ行くんだけど笑
この人がポストする前からFC入ってる友達がチケット取ってくれて
去年大阪公演行ったリアルな現状だと、キャパ600くらいの会場をソールドじゃないけど成功と言っていいくらいの動員はあったって感じ。+45
-0
-
123. 匿名 2025/01/03(金) 05:26:06
>>1
大売れしてからだろう。デカいハコと強気なチケ代設定は。
どのくらい人気あるバンドなのか分からないけど売れないホストみたいな営業トークするんだね、大変だね。+2
-1
-
124. 匿名 2025/01/03(金) 05:36:01
>>7
昔は化粧をしている男がV系の専売特許みたいなとこあったけど今はK-POPや舞台俳優や日本のアイドルもメイクしてるもん。音楽もV系はギターソロとか間奏あってなんぼな感じなのに、若い子は間奏ない曲とか曲時間短いの求めるし+58
-4
-
125. 匿名 2025/01/03(金) 05:50:11
>>1
こいつヴィジュアル界の屈指の老害だよ。
若い頃は女癖悪くて盤に迷惑かけて、老いたらご意見番になって度々SNSを炎上させるしか脳がない。
ちなみにメンバーの中でも一番人気ない。
誰も協力してあげようってならない。
+49
-0
-
126. 匿名 2025/01/03(金) 05:53:30
>>1
「ライブのチケットの売れ行きが芳しくない」
残念ながらこれがすべてだよね
買ってまで行きたいと思ってもらえてないっていうのがすべて
という結論出てる話なのに、、、
まぁそこで足搔くのも勝手だけど
お願いという名目で現状ファンに協力という名の
余計な負担訴えはどうかと思う+23
-0
-
127. 匿名 2025/01/03(金) 05:53:47
v系バンドは見栄張りだから見合わないデカ箱でスカスカライブやりがち
最近はzeppの箔が欲しいがためにzepp新宿でやるのがトレンド+17
-0
-
128. 匿名 2025/01/03(金) 05:59:28
>>38
この方は普通に出せるすっぴんかなと
もっとうっすい人はたくさんいる。
メイクしたら女型で超可愛いケースとかあるあるなのがV系www+12
-0
-
129. 匿名 2025/01/03(金) 06:02:05
こういうライブって有料ライブ配信できないの
+0
-0
-
130. 匿名 2025/01/03(金) 06:04:30
>>43
ここに限らず今この界隈でそれなりに人気と知名度あるバンドはほぼ全員40歳前後だよ。
新人バンドですら最年少26歳とか。
30~34歳とかでも余裕で若手扱い。
ヴィジュアル系はもう若者離れして、なり手のない伝統芸能って言われてる+87
-2
-
131. 匿名 2025/01/03(金) 06:09:01
>>127
関係者呼びまくって必死で数揃えてもスカスカの客席がギュウギュウに埋まってるかのようにいいかんじのアングルで撮影するまでがセット+9
-0
-
132. 匿名 2025/01/03(金) 06:12:01
>>125
さいきん人気あるイケメンの若手(いうて30代)に擦り寄ってるよね+24
-0
-
133. 匿名 2025/01/03(金) 06:39:41
>>18
私はこの人たち知らないんだけど、コメント見てると人気アニメの主題歌とかも歌ってた、キャリア自体も長い人たちなんでしょ?
過去に人気だった→その栄光がまだ廃れてないと思ってた→蓋を開けたら、のパターンもあるんでは?+33
-4
-
134. 匿名 2025/01/03(金) 06:49:59
ビジュアル系やめればいいのに
今はYOASOBIみたいなナチュラルな感じが良いんだ+4
-19
-
135. 匿名 2025/01/03(金) 07:09:12
浦和歩いてるとたまにV系な女の子が歩いているけど浦和ナルシスってまだあるのかな?+7
-0
-
136. 匿名 2025/01/03(金) 07:31:45
>>129
配信できるけど遠征客が減るからしないほうがいいと思う+5
-0
-
137. 匿名 2025/01/03(金) 07:31:50
でもDIRがライブやったら埋まるよね
V系がダメなんではなくてこの人たちがダメなのでは+43
-1
-
138. 匿名 2025/01/03(金) 08:19:21
まさか、ちゃんゆーのトピが立つ日が来るとは+2
-0
-
139. 匿名 2025/01/03(金) 08:29:00
>>130
今はメンズアイドルの時代なんだろうね+17
-0
-
140. 匿名 2025/01/03(金) 08:35:16
V系だろうが何だろうが本物は売れる
LUNA SEAなんて未だにドームクラスで演れる+26
-0
-
141. 匿名 2025/01/03(金) 08:40:37
>>1
知らないけど、コアなヲタ向けにやってそうだからもう少しチケット高くても良い気がする。+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/03(金) 08:41:19
>>6
加工してもこれっていう+22
-0
-
143. 匿名 2025/01/03(金) 08:41:23
>>130
横
2000年前後のV系好きだったオバンギャですが、当時は普通に二十歳前後のバンド多かったし、LUNA SEAとか人気あるバンドは20代で武道館やってホールツアーやって、30歳よりも前にドームやってたよね
最近のV系どんなんかな?ってXとかガルのV系トピ見たら、130さんの言うとおり、若手がアラサーでびっくりしたよ+28
-0
-
144. 匿名 2025/01/03(金) 08:48:10
>>115
証拠画像+6
-0
-
145. 匿名 2025/01/03(金) 08:48:34
うーん…辛いね。ファンだったら余計ツラいわ。やっぱ人気なくなってくの見たくない。ダサい姿も見たくない。でもいい席取れそうだしチケット当落気にしなくていいし捉え方によっては…。
でもやっぱ人気商売でこれはキツイよね…ツラい…+14
-0
-
146. 匿名 2025/01/03(金) 08:49:33
>>71
この文化がV系衰退させたと思う+22
-0
-
147. 匿名 2025/01/03(金) 08:53:44
私元ギャだけどV系はもうオワコンだと思う+14
-3
-
148. 匿名 2025/01/03(金) 08:56:08
懐かしい!7周年くらいまで好きだった+1
-0
-
149. 匿名 2025/01/03(金) 09:03:24
>>137
ディルも最近全然埋まってないよ+6
-3
-
150. 匿名 2025/01/03(金) 09:04:19
>>144
この顔で?+10
-0
-
151. 匿名 2025/01/03(金) 09:06:03
もう少し狭い会場ですればいいのでは?+17
-0
-
152. 匿名 2025/01/03(金) 09:52:12
ネット記事になりガルでトピたつなんてスゴイなぁ。
+2
-0
-
153. 匿名 2025/01/03(金) 09:57:05
>>130
ヴィジュアル系好きだったんだけど。衣装などにお金がかかるから今の時代にあってないのかなぁ。+5
-0
-
154. 匿名 2025/01/03(金) 10:02:18
6500円はお高いと思ってしまった。
+1
-0
-
155. 匿名 2025/01/03(金) 10:21:53
>>10
いや、面影しかないやん!!+4
-0
-
156. 匿名 2025/01/03(金) 10:28:19
>>100
もうホストやん+14
-0
-
157. 匿名 2025/01/03(金) 10:30:00
>>143
2020年前後に結成したバンドが何個かあって、今も「期待の若手バンド達」として注目されてるけど、どのバンドも全員30歳越えだしこの先も到底爆発的に売れるとは思えない。
売れきってひと段落してるはずの年齢で「全力で夢追いかけてます!」ってバリバリ若者ムーブしてるから凄く違和感なんだよね。
容姿も技術も満たしててこの現状だからV系自体もう廃れ切ってる。
+16
-2
-
158. 匿名 2025/01/03(金) 10:36:10
今の10代~20前半が自主でV盤を始めても「セルフのヘアメイクが浮いてて垢抜けない/衣装がショボい」等の理由でまず売れない。V系は垢抜けてサマになるまでに何年もかかる。何度も解散結成を経てようやく垢抜けた頃には爺。+13
-2
-
159. 匿名 2025/01/03(金) 10:48:11
>>158
その現象のせいで突然、池で楽器上手いアラサー爺麺が現れたりする
芋くて埋もれてた時期に必死に自分磨きした形跡+13
-0
-
160. 匿名 2025/01/03(金) 10:59:59
>>125
性格悪いよね+6
-1
-
161. 匿名 2025/01/03(金) 11:23:41
今後残っていけるv系ってどこですかね。
LUNA SEAレベルのバンドじゃなくてもっと知名度低いバンドが知りたい+2
-1
-
162. 匿名 2025/01/03(金) 12:40:08
>>116
一万…
日武ならわかるけど、全公演その価格なら全通は死ぬね+7
-1
-
163. 匿名 2025/01/03(金) 12:41:43
>>115
古の俺様キャラ?
そういうキャラ好きな子は一定数いるだろうけど、この現状で言われてもねぇ…+15
-0
-
164. 匿名 2025/01/03(金) 12:43:28
>>137
辛辣(笑)+9
-0
-
165. 匿名 2025/01/03(金) 12:53:58
>>10
トピ画見て想像したすっぴんと同じだわ!+5
-0
-
166. 匿名 2025/01/03(金) 13:28:08
>>100
NANAみたい
本当にそんなのあるんだ+3
-0
-
167. 匿名 2025/01/03(金) 13:42:02
>>33
うちのバンド嘘ールドばっかよ+2
-0
-
168. 匿名 2025/01/03(金) 13:57:54
>>166
めっちゃいる!
好きでブログ読んでた子が地元でニート→上京してキャバ→風→AV墜ちしてショックだったわ
開業医のお嬢様だったのに+8
-0
-
169. 匿名 2025/01/03(金) 14:06:03
>>46
一番調子が良かった頃のファンは20代後半〜30代だろうから、結婚やら子育てやらで一気に来なくなるタイミングだよね。
このくらいの年齢って1,2年前はガンガン通ってたけど状況が変わってライブに行かなくなるみたいな人は多い。+24
-0
-
170. 匿名 2025/01/03(金) 14:07:59
発言消したね+2
-0
-
171. 匿名 2025/01/03(金) 14:26:42
>>161
もうV系っぽさはないけど真天地開闢集団ジグザグかな?+1
-0
-
172. 匿名 2025/01/03(金) 14:33:01
>>170
本当だ+1
-0
-
173. 匿名 2025/01/03(金) 14:47:35
>>171
ジグザグレベルだとマイナーv系ではないよね。ドームツアーレベルだし。
40辺りのv系で今も残ってるとこだとどこがある?+1
-0
-
174. 匿名 2025/01/03(金) 15:19:15
sc24cafeのらふざ大好きだったな〜w+3
-0
-
175. 匿名 2025/01/03(金) 15:19:41
>>173
ディルアングレイしか思いつかんかった+6
-1
-
176. 匿名 2025/01/03(金) 15:24:14
>>7
少し前ならアリスナインやシドみたいなネオビジュアル系
ViViD、ナイトメア、あや冷えるとかテレビ、音楽番組でも日の目を浴びてた
アニメのタイアップ曲も多かった+18
-3
-
177. 匿名 2025/01/03(金) 15:30:06
>>103
一気に値上がり傾向が強まったのはコロナ禍以降、顕著になったよね。
DIR EN GREYも2019年の春にライブ観に行った時は一般でも7000円ちょっとくらいの価格だったし。
2020年が境目かなと+4
-0
-
178. 匿名 2025/01/03(金) 15:33:47
vistlipのトピが立つなんてビックリ!!!
よく聴いてたわ、ライブは行ったことないけど+2
-0
-
179. 匿名 2025/01/03(金) 15:36:47
>>175
確かシンヤが1番に若くて2月の誕生日で47歳を迎えるから
アラフィフバンドだよね。
誕生日だと表記すると
1978年2月シンヤ
1977年3月トシヤ
1976年2月京
1974年12月die
1973年2月リーダー薫
だったような、うろ覚えだけど。+5
-1
-
180. 匿名 2025/01/03(金) 15:39:15
他のメンバーはこの発信に納得してるのかな?せっかく17年メンバーチェンジなしで頑張ってきたのに、マイナスなことで話題になるなんて悲しいわ。+10
-0
-
181. 匿名 2025/01/03(金) 15:39:31
>>151
新潟ロッツみたいな小さめの箱は、探せば、いくらでも有りそう
鹿鳴館みたいな。+0
-0
-
182. 匿名 2025/01/03(金) 15:44:04
>>180
落ち目に差し掛かりなったビジュアル系のバンドマンがファンや新規客を獲得するのに媚びたら終わりだし単純にダサいから、ついてかないな。
お前ら掛かってこいスタンスの煽りスタイルだから良いのにさ
肝が据わって度胸ある覚悟ある毒舌や刺々しさ悪い禍々しさが魅力的なんだから
世界観を自ら壊したら個性が死ぬしなぁ。
+15
-0
-
183. 匿名 2025/01/03(金) 15:45:03
ゆーの独り善がりの発言かもね
まぁ個人垢での発信だからそりゃそうか
盤の総意だと捉えられる他麺が気の毒だから、これを機に事務所はSNS管理すれば?+12
-0
-
184. 匿名 2025/01/03(金) 15:49:15
V系はさ、若い層が暗いとか鬱っぽさある人間が浸透する陶酔するような歌詞や歌い方だったり世界観を重んじて大切に保ちたがるから、精神年齢が老いると、受け付けなくなる食傷気味に感じる。
子持ちになり遅く帰る時間帯も懸念材料になるのもねダメだね。
何時間も立ちっぱなしは苦行、修行、お金まで支払って場合よっては寒い会場外でグッズに金も落としてさ
チケットも高くなったし+16
-0
-
185. 匿名 2025/01/03(金) 15:51:06
>>179
じゃあガゼットあたり?
でも活休してる?+0
-0
-
186. 匿名 2025/01/03(金) 15:51:41
遠征費もバカにならないのに行く金の余裕が皆も無いんだよ。
交通費、宿泊費、ご飯代、飲み物代、チケット代、グッズ買うならグッズ購入費用。
何万も用意しなきゃならない。+9
-0
-
187. 匿名 2025/01/03(金) 15:52:14
>>176
少し前というか15年は経過してない?+7
-0
-
188. 匿名 2025/01/03(金) 15:55:03
>>185
ベースの、れいた亡くなってからthe GazettEのニュース聞かないよね💦
先輩ですらX JAPANもラストロックスターも活動休止だらけだよね。
2000年に二十歳くらいのSとかデュールクォーツも生き残ってないし
シルアルナンバーは1985年生まれがボーカルだったような+3
-1
-
189. 匿名 2025/01/03(金) 15:55:06
>>184
良くも悪くもYoutubeの浸透で
病んでる系の音楽どれだけでも聴けるしね
そもそも同じ境遇のVlog見るほうが刺さるようになって
音楽自体あんまり聴かなくなった
+7
-0
-
190. 匿名 2025/01/03(金) 15:57:53
>>187
夜中にテレビ東京のヴィジュアルショックって番組があったけど、昔だしなぁ
もう流行らない斜陽産業っぽい
こないだbreakアウトにアンドロジナス?
PIERROTとDIR EN GREYが対バンしたインタビューとライブ映像が放送されたくらいだし+7
-0
-
191. 匿名 2025/01/03(金) 16:00:51
>>189
社会性からも反社会的な歌詞や歌い方だし
忘年会のカラオケでデスボしたりなんて無理だし一般層に向いてないし
ウケが悪い💧
下手すりゃドン引きされる+0
-0
-
192. 匿名 2025/01/03(金) 16:01:10
>>6
馬+10
-0
-
193. 匿名 2025/01/03(金) 16:01:58
>>10
顔長いなぁ+11
-0
-
194. 匿名 2025/01/03(金) 16:04:01
>>101
6500円の価値があるとは思えないな、暇でタダでも行かない。+5
-0
-
195. 匿名 2025/01/03(金) 16:04:38
>>189
年齢が増すごとに鼓膜が疲れてしまうから、あまり激しいのとかはキンキンしてきたり雑音や騒音扱いに感じる層になった場合はファン離脱して、一気に居なくなるからね。
あまり音楽に対して金かけたり情熱は若い頃に比べたら薄くなり減ったのは間違いないね
お金を掛ける対象が変わったりする。
+5
-0
-
196. 匿名 2025/01/03(金) 16:07:13
>>194
マッサージによる刺激になら余裕で払えるけど音楽を体感する刺激に6500円に見合う価値は無いという現実だよね。
みんな現代は疲弊してるからファンでもない限りは高く感じるわけで。
もう年齢的にも癒されたいんだよね+6
-0
-
197. 匿名 2025/01/03(金) 16:10:39
>>15
200人くらいのキャパで3000円くらいなら埋まりそう+8
-1
-
198. 匿名 2025/01/03(金) 16:11:06
子育て学費、光熱費だ水道代だ生活費、食費、衣服代、ネット代、ケータイ代、交際費、病院代、車の維持費、税金にガソリン代
上げればキリがないのに
娯楽に音楽に割ける金は残ってないのよ+5
-0
-
199. 匿名 2025/01/03(金) 16:11:40
同程度かそれ以下…の規模の他盤ギャだけど、物販や新譜を買ったり定期的にライブに行く現存ファンに気持ちよく金を払わせるような遣り方をしてくれと思う
腹の底ではATM扱いしていてもいいから表に出すな+6
-0
-
200. 匿名 2025/01/03(金) 16:11:48
>>30
まぁ会場名は仕方なくない?笑+5
-3
-
201. 匿名 2025/01/03(金) 16:12:41
>>197
200人くらいの規模だと全て立ち見になるからエリア分けして、ぼったくれないから、やらないのかな?と推察するわ。+7
-0
-
202. 匿名 2025/01/03(金) 16:14:10
ビジュアルに詳しくない層からしたら誰やねんクラスだし、知名度が低すぎるんだろうね💦
上から目線で殿様商売なんざ令和には通用しませんからね。+4
-0
-
203. 匿名 2025/01/03(金) 16:17:03
遊戯王の主題歌もしていたのに…+1
-1
-
204. 匿名 2025/01/03(金) 16:26:53
他ジャンルにも「チケット発売中でーす!良ければ来てくださいね!」という発信をしたことのある人は割といるけど、
会場を埋めるために協力してくれとまで言うのは、チケット購入済のファンをヒヤヒヤ、場合によっては萎えさせかねないぞ+17
-0
-
205. 匿名 2025/01/03(金) 16:37:24
>>173
ムック メリー+2
-0
-
206. 匿名 2025/01/03(金) 16:50:07
>>205
よこ
フェスに呼ばれるMUCCはともかく今のメリーはドが幾つか付くマイナーレベルな気がする
両者ともメンバー脱退で動員が落ちた上、ムックは鍵盤ありきの音楽に変わり離れたファンもそこそこいそうだし、メリーはずっと迷走し続けているイメージ+9
-0
-
207. 匿名 2025/01/03(金) 16:51:34
>>124
近年だとバンドだとミセスとか韓国のグループとかメジャーデビュー後のシドとかよりメイク濃いもん+3
-0
-
208. 匿名 2025/01/03(金) 17:13:07
2007年結成か今も活動続けてるのは凄いし
1990〜2000年代の盤達もたまに限定復活やセッションして箱ツアーとかしてるけど
もう少し小さい会場じゃだめなん?+2
-0
-
209. 匿名 2025/01/03(金) 17:42:50
ドマイナーでアラフォー麺の知り合い何人かいるけど実家太い系か実家が専門職で出戻ってもどうにかなる系だわ+11
-0
-
210. 匿名 2025/01/03(金) 17:54:33
おおよそ電子チケットになってからは紙チケットの頃に比べたら入手ハードルも上がったし動員数も明らかに目減りしたもんなぁ。+4
-0
-
211. 匿名 2025/01/03(金) 18:27:06
>>1
最近ギャ復活したいと思ってたから余ってるなら行こうかなーー
でもビストリ全盛期に対盤しか参戦したことないし、ヴィジュアル系のライヴ自体しばらく行ってないから振りについていけなそう+7
-1
-
212. 匿名 2025/01/03(金) 18:29:09
めちゃめちゃ懐かしい(笑) 昔drop noteだけ好きだった+4
-0
-
213. 匿名 2025/01/03(金) 18:31:22
>>185
ライブしてるよ!+4
-0
-
214. 匿名 2025/01/03(金) 18:31:43
>>146
むしろそういうのが好きだった人達は最近のメン地下とかコンカフェみたいに繋がれる系に行く+7
-0
-
215. 匿名 2025/01/03(金) 18:32:11
>>173
シドとか?+5
-2
-
216. 匿名 2025/01/03(金) 18:35:06
>>115
売れない不惑のオッサンが何言ってんだ。
このバンドのファンのほとんどが子育て世代だろうに。
半分くらいの年齢のK-POPアイドルの方がファン大事にしてるよ。+4
-0
-
217. 匿名 2025/01/03(金) 18:35:12
この人上手ギターなのに人気ないの?上手ギターって花形的存在だからボーカルの次かその次くらいに人気なバンドしか知らなかった。+3
-0
-
218. 匿名 2025/01/03(金) 18:41:19
えー今こそヴィジュアル系だと思う
でかい事務所でデビューさせればまたヴィジュアルバンド来ると思う
今見た目コンプ見た目重視の若者多いし綺麗なヴィジュ麺うけるでしょ+6
-3
-
219. 匿名 2025/01/03(金) 18:43:54
やっぱガゼットしか勝たん+3
-0
-
220. 匿名 2025/01/03(金) 18:45:24
>>144
それだけのモノが返せてないから動員下がってるんだよ。
+14
-0
-
221. 匿名 2025/01/03(金) 19:07:06
>>176
Vistlipもネオ時代からいない?
アニメのタイアップ曲もあって、売れていたイメージ。10年くらい前だけど+2
-0
-
222. 匿名 2025/01/03(金) 19:08:54
ベースはイケメンだよ!+16
-7
-
223. 匿名 2025/01/03(金) 19:17:38
>>157
自主のあのバンドか。めちゃくちゃ立ち回り下手だと思う。事務所入ってもっとフランクに営業したら10年前なら馬鹿売れしてたろうね+0
-0
-
224. 匿名 2025/01/03(金) 19:21:46
>>222
加工が凄い+3
-0
-
225. 匿名 2025/01/03(金) 19:23:52
昔の麺は無整形ですっぴんもかっこよかったけど今はもうガッチャガチャ
ぜーんぶ同じ
アイドルも俳優もヴィジュアルも整形整形整形で見応えない+9
-0
-
226. 匿名 2025/01/03(金) 19:25:12
>>173
摩天楼オペラとか?v系よりメタルな感じだけど+6
-0
-
227. 匿名 2025/01/03(金) 19:25:20
>>15
30代の某麺ふたり、10年間ほどドドドマイナーでくすぶってて2010年代は業界で見向きもされなかったけど、その期間に容姿磨きと整形と楽器技術向上えぐいほど努力して2020年代の今や界隈の美形ツートップ&実力最強麺扱い+5
-0
-
228. 匿名 2025/01/03(金) 19:25:52
>>1
全然知らん方だけど、自分らを客観視出来ないんだなぁって感じで同情出来ん
おっさんがめちゃくちゃ若い子に凸するのと同じレベルの意味不明さ
この呼びかけで箱が埋まって成功体験になっちまったらどうせまた繰り返すでしょ
埋まらないで痛い目見たらいいわ
次は身の丈に合った会場にする事だね+4
-1
-
229. 匿名 2025/01/03(金) 19:31:22
>>222
すっぴん+21
-2
-
230. 匿名 2025/01/03(金) 19:36:54
このおぢ先月もなんか失言して炎上して謝罪からのツイ消ししてたな
学ばないの草+1
-0
-
231. 匿名 2025/01/03(金) 19:39:58
>>229
最近タイムラインでハイドのスッピン流れてくるの見るのキツイ。汚いおじさん見たときと同じ不快指数。昔はファンじゃなくても綺麗だと思ってたけど。+8
-8
-
232. 匿名 2025/01/03(金) 19:43:12
東名阪やるならもっと身の丈にあったところ選ばないとかもしれないけど今小さい箱が減ってきてるから厳しいのかもね+4
-0
-
233. 匿名 2025/01/03(金) 19:44:57
>>225
最近のドマイナー整形しすぎ。フェイスラインと唇の形に命懸けすぎ+4
-0
-
234. 匿名 2025/01/03(金) 19:47:02
>>231
隣のvistlipのベースはメイクしてるけどこれhydeはメイク後だよ+1
-4
-
235. 匿名 2025/01/03(金) 19:47:19
>>234
間違えたベースはメイクしてないけど+5
-1
-
236. 匿名 2025/01/03(金) 20:04:37
>>2
このバンドの曲聞いた事ないからなんとも言えないけど、なんだかんだ90年代売れてた人達は歌唱力、演奏力、ルックス、カリスマ性どれか一つは必ず持ってたと思うよ。
このバンドも活動長い方だよね?これからは昔からのファン大事にしながら細々とやった方がいいんじゃないの。+11
-1
-
237. 匿名 2025/01/03(金) 20:23:00 ID:twf5LEMJqD
かなり長く通ってるけど一時期東京でしかやってなかったから今の結果は当然だと思う新規開拓も良いけど先に今いてくれる人を大切にしてくれないと余計に落ちるよ…+9
-0
-
238. 匿名 2025/01/03(金) 20:46:11
てかさ、1月にアルバムツアーあるから来てって言う割に何でTrailer無いわけ?しかもなんで今言うの?日程的に急に行けるかよ。本気で呼ぶ気あんの???+5
-0
-
239. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:44
>>196
癒されたいのわかるわ〜
あと2-3時間立ちっぱなしもキツい
もっとお金出してもいいから、ディナーショーみたいに座ってしっぽりバラード聞きたい気分
+4
-0
-
240. 匿名 2025/01/03(金) 21:28:33
今勢いある若手っていないの?
元ギャだけど、まだいたんかワレみたいな聞き馴染んだバンドの名前しか漏れ聞こえて来ないの寂しい
ちょっとバズってたジグザグ以降まじで何も知らない+1
-0
-
241. 匿名 2025/01/03(金) 21:31:08
>>52
この頃人気だったV系バンドってまだわりと残ってるよね+4
-1
-
242. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:20
>>7
あの頃水商売とかしながら金作ってライブ全通して貢ぎまくってたタイプのバンギャ達が、今の時代はバンギャにならずにホストや地下アイドルとかに流れちゃってると思う。+11
-0
-
243. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:43
なつかし
まだやってたんだ?+0
-0
-
244. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:08
>>130
遂にV系が伝統芸能になる時代かw
2000年頃までバンギャルやってたけど聞いたことないバンドだわー。+12
-1
-
245. 匿名 2025/01/03(金) 22:19:45
>>173
Plastic treeって思ったけど、もう50代か+4
-0
-
246. 匿名 2025/01/03(金) 22:19:48
自分たちの動員に見合った会場でやりなされ…
毎回同情買って来てもらうの?
もしくはタダ同然でばらまくしか無い+3
-0
-
247. 匿名 2025/01/03(金) 22:22:41
>>42
zeppより小さい箱は色んなサイズであるよ
無理しすぎただけ+0
-0
-
248. 匿名 2025/01/03(金) 22:25:47
>>240
キズ、DEZERTが人気+3
-0
-
249. 匿名 2025/01/03(金) 22:30:18
>>184
麺も売れていくと自己肯定感上がって精神が健康になっていく。なので、病み系の歌詞が合わなくなるし、過去曲と現在の雰囲気がズレる+1
-0
-
250. 匿名 2025/01/03(金) 23:01:26
>>240
己龍って流行らなかった?+2
-0
-
251. 匿名 2025/01/03(金) 23:04:50
>>249
インディーズ時代の曲を今の年齢でやると歌詞も若いな青いな未熟だな、だから曲目から昔のは外れてくのかな?
アレンジして、まったく別物にされちゃう可能性すら高いしなぁ。💧+0
-0
-
252. 匿名 2025/01/03(金) 23:08:55
ビストリップって界隈じゃまあまあ名前知られてたよね?
昔はV系ファンになってた10代が今は地下アイドルや歌い手に流れちゃって新規が入ってこないらしいね
裏では似通った部分があるV系とホストだとホストは今も栄えてるのに
(どちらもヤンキーの派生)
2006年頃はホストとV系なんて髪型もファッションも一緒だった
2000年代は一般層の目にも触れる様なV系バンドが結構いてサイコルシェイム、シド、アンカフェ、己龍も結構売れてた記憶
飽和状態か?って所にナナメ行ったゴールデンボンバーがニコ動から大ブレイクしたし
V系が衰退したのは単純に曲やステージングが魅力的なバンドがいなくなったからじゃないかなあ
売れてきたV系バンドって曲が良かったものね
あとyasuだyasu!
ジャンヌがめっちゃ好きだった
ABCも売れてたよね+3
-4
-
253. 匿名 2025/01/03(金) 23:11:03
>>239
番号呼ばれるまで整列してて立ちっぱなしだし、ロッカーに荷物しまいに歩いて会場内でも陣取り合戦して定位置を立ちっぱなしで死守、始まるまでも立ちっぱなしだし、始まれば背中押され人波に揉まれ倒れないように頑張りアンコールの際も休めず立ちっぱなしで叫ぶし
終演後は、ぞろぞろ歩き駅に向かい、運が悪ければラッシュアワーで座れないまま帰路に向かう辛いよね💦+4
-1
-
254. 匿名 2025/01/03(金) 23:18:32
>>63
それでも7000人入ってたんだよね
+2
-0
-
255. 匿名 2025/01/03(金) 23:36:55
>>10
逆に好感度上がったw頑張れ!+2
-0
-
256. 匿名 2025/01/03(金) 23:38:17
蟹めんまが一言+0
-0
-
257. 匿名 2025/01/03(金) 23:39:47
>>18
地下アイドルの平日ライブなんか悲惨よ
動員20も居ないくらい+0
-0
-
258. 匿名 2025/01/03(金) 23:40:04
>>252
そういう傾向があるのか成る程ね+0
-1
-
259. 匿名 2025/01/03(金) 23:43:07
今は誤算が人気よね。地方ですら400人入るからびっくりした。
WANDSのボーカルのバンドなんだけど地元会館で千人以上入ったのにもびっくり!+0
-0
-
260. 匿名 2025/01/03(金) 23:55:47
>>259
誤算、Youtubeで古参ギャを構い過ぎじゃない?
あの身内ノリについていけない…+5
-0
-
261. 匿名 2025/01/03(金) 23:57:23
>>239
ビルボードでかつてのアイドルがやってたりするけど盛況なんだよね+0
-0
-
262. 匿名 2025/01/03(金) 23:57:32
>>253
こうして振り返ると罰ゲームか苦行かってレベルだね
私はヘドバンしすぎて頚椎ヘルニアになったので、二度とライブに行けない
行ったら頭振っちゃいそうだから+4
-0
-
263. 匿名 2025/01/04(土) 00:00:23
>>10
この前元AKBと結婚した純烈の人も元ビジュアル系だったんだよ
意外とそういう方面も人気出るかも+0
-0
-
264. 匿名 2025/01/04(土) 00:01:10
>>32
ジグザグはもっと売れてもいいと思う、今の時代
ボーカルイケメンだし+0
-4
-
265. 匿名 2025/01/04(土) 00:03:34
>>262
開演前に限定グッズに早い時間から並ぶのとかも追加で!+2
-0
-
266. 匿名 2025/01/04(土) 00:03:47
>>184
アメリカのバンドもそうだけど若い頃にかなり無茶苦茶やってた破天荒系のバンドも
年取って来ると体鍛えたり健康志向にシフトするんだよね
現実には勝てんのや+4
-0
-
267. 匿名 2025/01/04(土) 00:08:04
>>253
中には夜行バスでツアーを全通してライブに行ったり若さだね+2
-0
-
268. 匿名 2025/01/04(土) 00:15:42
>>130
なり手のない伝統芸能w確かにバンド全盛期は別にプロになりたいからって訳でもなく周りの中高生が皆んな意味もなくバンド活動してたもんねバンド活動自体少ないのにそれからビジュアル系へというと全体数が減るニッチの世界+5
-0
-
269. 匿名 2025/01/04(土) 00:25:43
>>214
ホストクラブの売掛金みたい+3
-0
-
270. 匿名 2025/01/04(土) 00:30:33
>>168
引くわ+3
-1
-
271. 匿名 2025/01/04(土) 00:38:13
>>241
リンチなんかはいい感じに残っているね。サディは復活したけど箱は小さい+0
-0
-
272. 匿名 2025/01/04(土) 00:45:37
>>1
ごめん、1月18日はケンティーのライブに有明アリーナ行くんだわ+3
-3
-
273. 匿名 2025/01/04(土) 00:52:09
>>263
ん?後上って人?そうなの?BlueBだけじゃなくて?+1
-0
-
274. 匿名 2025/01/04(土) 00:52:18
>>271
リンチのライブは激しめで楽しかった!
ボーカルのソロもいい曲多くて好き+1
-0
-
275. 匿名 2025/01/04(土) 01:44:54
>>245
有村竜太朗が51歳なことに驚く。加工かもしれないけど、ここ15年いや20年くらい老けてない。+2
-1
-
276. 匿名 2025/01/04(土) 02:08:02
>>273
おぉ!その名前懐かしい!
AYAさんって人しか知らないけど
後上さんて方はV系じゃなくてただのギャル男だったんじゃなかったっけ+2
-0
-
277. 匿名 2025/01/04(土) 02:27:54
ダフ屋のオッチャンも居ないしチケット譲ってくださいの紙を拡げたりも無くなったし当日券も現地では買えず手に入らない
転売対策にしても一気にデジタル化したのは、いかがなもんだろ?
なんでもかんでもコストカットや資源のことばっかり推進し考えて事務作業をも省略化してアナログ感を切り捨てたら半券も残らないし、どんどんライブハウスお祭り気分が台無しになり味気なくなる。+5
-0
-
278. 匿名 2025/01/04(土) 02:32:36
V.I.P. 席だのS席だの区分け、区域が細分化され始めてきて、一気にライブ熱が冷めた
あからさまにビジネス展開されて風呂敷を拡張されるほどに身を引きたくなる。
早く一般席でも前の方で観れるように戻らないかな?
ファンクラブチケットと一般チケットくらいの2分割で枠切りは充分でしたのに。+2
-1
-
279. 匿名 2025/01/04(土) 02:35:01
音楽業界の芸能の世界も少子高齢化の波が押し寄せてる
消費者も、そんなに懐事情は温かくないし財布の紐は堅いまま緩まないぞよ。+4
-0
-
280. 匿名 2025/01/04(土) 03:21:57
爺になったらレザーのボーカルみたいに暴れたいファンの欲求を満足させてくれるようなパワー系しか生き残れないよ。
40すぎた爺のSNSでの泣き言なんて誰にも刺さらないし誰も同情しない。
メンバー総出で自ら外に出て手売りでもしてやっと注目されるかされないかレベル+9
-0
-
281. 匿名 2025/01/04(土) 03:28:20
10年前と比べて推す対象のジャンルが爆増してるからもうヴィジュアル系は選ばれない時代なんよな。10年前は推し活なんて流行ってなかったもん。そして推し活ブームの被害は風俗業界にまで及ぶ。ヲタク達が軍資金の為にこぞって風俗嬢になるからここ数年で風俗嬢過多。昔みたいに誰でも稼げない時代になった。+0
-0
-
282. 匿名 2025/01/04(土) 03:32:27
>>264
あの白髪オカッパのおっさん?の何がいいのかわからない+3
-0
-
283. 匿名 2025/01/04(土) 03:36:57
>>227
こんなとこにも下手婆が居てまじで草+0
-0
-
284. 匿名 2025/01/04(土) 05:26:57
>>248
ありがとう少し聞いた事ある!
>>250
結構古くない?緑で顎の人がいるとこだよね+2
-0
-
285. 匿名 2025/01/04(土) 06:48:52
もう全国ツアーはしないんだろうな。うちの県に来てくれたのはもう10年近く前。+0
-0
-
286. 匿名 2025/01/04(土) 13:55:35
>>260
たまに来る客とか初心者をかまうよか常連さんをかまうのは我々の会社も同じだと思うよ。常連さんがいるから利益でる。+1
-1
-
287. 匿名 2025/01/04(土) 16:17:44
>>30
自分たちでデザインしたのかな?+0
-0
-
288. 匿名 2025/01/04(土) 16:18:20
>>282
白髪頭のおかっぱおじさんの正体はこの人よ
まだ20代+3
-0
-
289. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:02
びすとりは自分たちのファン層が子育て世代メインになってるってことに気づいてほしい。ライブの映像とか全然出さないから遠征できない人たちは離れていくしかないし、YouTubeも円盤も10年くらい出してないんだから新規のファン獲得できるわけもないよ。
コロナ禍でライブをオンライン配信するバンドが多い中で敢えてそういうことをしないって明言してるのも悪手じゃないのかな。+6
-0
-
290. 匿名 2025/01/04(土) 23:03:02
>>71
若い頃、麺と繋がって浮かれてたら蜜してる女から凸電かかってきてめっちゃビビったw+0
-0
-
291. 匿名 2025/01/05(日) 02:26:56
>>288
デフスパイラルのボーカルと同じ顔やん+0
-2
-
292. 匿名 2025/01/05(日) 02:43:19
>>291
この写真は写り的にそう見えるかもしれないけど実際は全然似てないと思う
あんなにメイク濃くはない+0
-0
-
293. 匿名 2025/01/05(日) 10:02:41 ID:vY8wi6dIsv
一応vistlipファンだけど···この人だけかなり問題あるからバンドの評判下げるようなことやめて欲しい
って本気で思ってる。他のメンバーは全員いい人なのに。周囲は炎上発言とか何も咎めないの?
私の周りにはGLAYのTERUが離婚騒動やライヴの途中で勝手に帰っちゃった事件で嫌いになったって人
結構いる。古い話で悪いごめんなさい。
+6
-0
-
294. 匿名 2025/01/05(日) 10:46:31 ID:vY8wi6dIsv
自分は聴覚障害でライヴの大音量に耐えられないから行けない。世の中こういう人間もいるし、
スケジュールが合わない、遠い会場にしか来てくれないから行けないって声にももっと耳を傾けないと
意味ない。ただ「チケット買って!」じゃ「買えない(行けない)から買えないんです!」にしかならない。
もっとファン側のことを考えるべき。アーティスト側の都合だけで全てを決めないで。
今の時代、配信に力を入れるのが一番だと思う。移動や時間の問題無く誰でも楽しめるし自分みたく病気や障害持ちで色々不自由な人でも見れる。hideが重病のファンにも寄り添う人だったの見てたでしょ?
Yuhもhideファンなんだから。
+2
-0
-
295. 匿名 2025/01/05(日) 10:52:57
>>289
当時バンギャだった人達今アラサーからアラフォーにかかる位だから仕事結婚出産で忙しい年代だよね+3
-0
-
296. 匿名 2025/01/05(日) 11:16:48 ID:vY8wi6dIsv
V系自体の低迷ひどいってもう10年以上前から言われてる。
確かPIERROTの再結成ライヴの記事で元彩冷えるのヴォーカルが書いてた。
「現役より復活の方が人気。悲しい現実」と。
未だに90年代ベテラン勢の方が圧倒的に強い。+4
-0
-
297. 匿名 2025/01/05(日) 11:55:52 ID:vY8wi6dIsv
ブサイク売れないって多いけど実力無い美形が持て囃されてるほうが不快
「顔は立派 しかし中身はねえ」by the gazette まぁ容姿が衰えりゃ自然消滅だけど
でも己龍の黒崎眞弥の整形は否定しない
コンプレックス解消で自信持って人前に出れるようになれたんだから
Vistlipは初期から私服&すっぴんで普通に出てた それも凄い+0
-0
-
298. 匿名 2025/01/05(日) 13:37:42
>>やっぱりコイツがメンバー5人中一番人気無いのな
メ○カリでアー写のセットとか大量に売れ残ってるもん
口開けば売れたいばっか 女は都合のいい道具としか考えてない
努力も無しに売れないよ エリート育ちがガツガツしすぎ
Vistlipの看板汚すのもうやめてくれ ファンが辛い思いするだけ+6
-0
-
299. 匿名 2025/01/05(日) 15:29:51
ここ数年のvistlipは金のあるファン以外徹底的に切りにかかってる様に思える
シングルがライヴ会場配布や通信販売だけでしかも高価(送料込みで4000円越えてたか)
最新アルバムの限定盤もファンクラブ会員オンリー販売で16500円
昔は無料だった配信動画も有料化と金の亡者化した印象でなぜここまで強気でいられる?
イメージダウンは当たり前だよこれでチケット売れないとかほざいたところで自業自得+4
-0
-
300. 匿名 2025/01/05(日) 19:50:52
>>296
それだけのカリスマ性がないんだから仕方ないよ+2
-0
-
301. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:29
>>299
アルバムの値段、高すぎ!
+1
-0
-
302. 匿名 2025/01/06(月) 10:36:41
言い方が悪いけど、原点回帰と言うか何と言うか…同規模で身の丈に合った活動をしている他盤を参考にしたら?
こんなとこ見ていないとは思うけれど
+1
-0
-
303. 匿名 2025/01/06(月) 11:48:37
>>264
よこ
ギャって音楽性と作り込まれた世界観、ギャ特有のノリ(何パターンかに分かれる)に惹き込まれた集団かと思ってたわ
ビジュアルっつっても池か否云々より、歌詞(ゴシック系の歌詞とかダウナーな歌詞とか)に対して顔が負けないように化粧する。何なら、化粧薄くても個人的には別にいいや+0
-0
-
304. 匿名 2025/01/06(月) 12:22:07
>>299
いやシングルもアルバムも値段高すぎてビックリよ
+1
-0
-
305. 匿名 2025/01/06(月) 13:47:06
たとえばPlastic Treeとかvistlipより歴長くてメンバーも10くらい上だけど、雑誌の連載で新規ファン獲得したり、コロナ禍からライブの配信もするようになって遠征できない層にも優しいし、円盤も定期的に販売してるし、何より独特の世界観があるからこのバンドからしか得られないものがある。ライブに行くと思ったより年齢層の幅が広くてびっくりする。
vistlipはとにかく単価高くして稼ごうとするし、すぐサインだのインストだのデスマッチだので複数枚買わせようとするだけだし、既存のファンが離れるようなことばかりしてる。アラサーアラフォーが頻繁に遠征できるわけないし、東名阪ばかりで全国ツアーするわけでもないし、かといって配信ライブもしないし、そんなやり方で新規ファンがつくわけないし。ファンのこと既存も新規も全然大事にしてないのに「なんで俺達のこと大事にしてくれないの?」って言ったって、それは自業自得だよとしか。まず、自分達についてきてくれてるファンを大事にしてよ。
マネジメントしっかりしてほしい。+3
-0
-
306. 匿名 2025/01/06(月) 13:50:56
ゆーはSNS辞めた方が良くない?
以前にも余計なこと言って炎上してたし、他メンバーと違って言って良いことと悪いことの区別がつかないみたい+7
-0
-
307. 匿名 2025/01/06(月) 14:02:40
ライブ配信しないのってなんで?
七夕もカメラ入ってたのに円盤にならなかったって智言ってたよね、映像化すればまた違ったかもしれないのに…+2
-0
-
308. 匿名 2025/01/06(月) 14:15:10
ライブ開催拠点が東京オンリー状態になるのは、年に数回だけライブしてますよーという活動頻度の盤(新宿ゲバルトとか、V系判定が微妙なところだけどthe god and death starsとか)だったら、しっくり来る+1
-0
-
309. 匿名 2025/01/06(月) 14:53:03
>>308
追記
そういう盤は良くも悪くもガツガツしていないというか、良い意味で肩の力が抜けている(ように客目線で思う)
ビストリの今回の件はゆーの暴走かもしれないけど、貪欲に活動したいなら、雲の上を見るより足元を見ることから始めないと+1
-0
-
310. 匿名 2025/01/06(月) 23:32:52
>>1Yuh vistlip on Xx.com以前投稿した件について。 自身の未熟さからアーティストとして発信すべきでない内容を個人の勝手な判断で投稿し、メンバー、ファン、関係者はじめ支えてくださる皆様にご心配、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
+1
-0
-
311. 匿名 2025/01/07(火) 15:04:02
アルバムのTrailer発売日前日フラゲ日に出たvistlip「THESEUS」Teaseryoutu.bevistlip New Album「THESEUS」2025.01.08 Release! ◆「Mary Celeste」MusicVideo -Short ver.- https://youtu.be/13uXDJIF05M === CD収録曲 ※全タイプ共通 === 01.Port Dorothy(Instrumental) 02.Mary Celeste 03.Dolly 04.Candy Sculpture 05.Fairy God Mother 0...
+2
-0
-
312. 匿名 2025/01/10(金) 22:31:47
びすとりギャだけどテセウス聞いててもなんかこの件が過ってしまって楽しめないの悲しい…+4
-0
-
313. 匿名 2025/01/13(月) 08:40:00
ライブは名古屋も大阪も盛り上がってたよ大阪が人少なかったかな+3
-0
-
314. 匿名 2025/01/14(火) 00:02:22
言及する人は他にもいるけど、言葉選びの差が出るね
生々しい面はカットして、もっとカラッとサラッと言えば反応が違ったかもね+1
-0
-
315. 匿名 2025/01/14(火) 00:32:24
>>314
訂正
こういう「チケット余ってます!」という話をする人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する