ガールズちゃんねる

「1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められない

571コメント2025/01/08(水) 14:14

  • 501. 匿名 2025/01/03(金) 18:18:40 

    >>429
    ありがとう 意外と早いね 加速したらどうしよう 

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2025/01/03(金) 18:19:21 

    >>1
    昔から日本がまもなく破綻するって煽ってるおじさんじゃん。
    もう信用しとらんわ

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2025/01/03(金) 18:20:32 

    >>496
    輸入に頼ってるからもう先進国でもないのに外国に金ばら撒いてるのに結局買い負けだし

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2025/01/03(金) 18:39:02 

    >>1
    貯えてきたお金が紙切れになってグータラとその日暮らしみたいなことして来ただらしない人間と同等になるのはいやだわ…

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2025/01/03(金) 18:39:53 

    >>20
    ほんと手数料高いんだよね
    だから躊躇して結局買えてない

    +12

    -1

  • 506. 匿名 2025/01/03(金) 18:48:48 

    >>1
    対案出せやハゲ 
    無駄に煽るなボケ
    テメーの生業を恥じろ

    +2

    -2

  • 507. 匿名 2025/01/03(金) 18:50:09 

    たまーに株トピで、買うと下がって買わなかったほうが上がるというかたがいらっしゃるので
    そういう人にドル買ってもらえば円があがるかも。

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2025/01/03(金) 19:10:31 

    >>500
    いいね

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2025/01/03(金) 19:13:08 

    アメリカ株投資している私は勝ち組かよ。資産3倍だわ。

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2025/01/03(金) 19:14:52 

    >>466
    あのときはこれで励まされたって言われて、シャモジだけ返されそう😊

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2025/01/03(金) 19:24:20 

    チッ

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2025/01/03(金) 19:27:44 

    ざっくり単純計算でガソリン¥600/Lだね

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2025/01/03(金) 19:30:38 

    >>146
    それもそうなんだけど現在の輸入資源の利権を死守しようとする連中が妨害してんだよ

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2025/01/03(金) 19:42:56 

    食料自給率が低すぎる今の日本で1ドル500円になったら餓死者出るだろうな

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2025/01/03(金) 19:44:00 

    >>121
    金も結構な量取れるとテレビでやってたな
    全部外国に取られたと思ってたよ

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2025/01/03(金) 19:50:52 

    >>518
    それ言うと◯されるって聞いたけど本当なのかな

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/01/03(金) 19:53:47 

    >>467
    じゃぁどう違うのーw

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2025/01/03(金) 20:02:11 

    >>1
    いやいやいやいや笑
    ほいだらドルを円に替えて日本で使いますわ

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2025/01/03(金) 20:08:55 

    >>22
    アルゼンチン立ち直ってきてる

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2025/01/03(金) 20:10:31 

    >>246
    個別株やってる人でインデックス投信のパフォーマンス超えられる人ってそんなにいないのよ

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2025/01/03(金) 20:16:11 

    >>26
    明日からリヤカー屋始める

    +3

    -1

  • 525. 匿名 2025/01/03(金) 20:16:30 

    >>452
    アメリカもたくさん金持ってるからそれはない

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2025/01/03(金) 20:17:20 

    >>2
    また戦するの?

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2025/01/03(金) 20:18:14 

    >>11
    毎年、選挙権ある大人は中学生の公共と地理を学んだ方が良い。
    脳みそが高度成長期時代からアップデートされてない人が多過ぎる。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2025/01/03(金) 20:19:51 

    >>254
    サンフランシスコ並みに街中ゴミだらけになる

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2025/01/03(金) 20:20:03 

    インバウンドでこれだけ外国人が増えているのだから、外国人料金でしっかり儲けるとか、方法があるのになんでやらんのかが謎。
    未だに外国人へ優遇の免税や留学生にお金を配っているのも愚策。

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2025/01/03(金) 20:20:05 

    >>512
    円に換金したらかなり減るかと…

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2025/01/03(金) 20:20:41 

    >>1
    いや分かってる人しからしたらまたアイツかで終わりの話なんだけど
    この人ずーーーっと1ドル500円なるって言い続けてるのよ

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2025/01/03(金) 20:23:34 

    さて、私が痩せる日が来るのかな?

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2025/01/03(金) 20:25:10 

    何年も前からずっと言い続けてるけどいつなるんやw
    500年後か?

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2025/01/03(金) 20:32:01 

    >>1
    また藤巻なのw

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/01/03(金) 20:34:11 

    >>530
    横だけど円安が進むとどんどん含み益が増えます

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2025/01/03(金) 20:42:12 

    藤巻かなと思ったらやっぱり藤巻w
    解散w

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2025/01/03(金) 20:55:42 

    >>262
    金の積み立て投資ありますよ
    現物は手数料や保管などで色々大変かも(盗難リスク等)
    もちろん現物で持てるなら最高ですが

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2025/01/03(金) 20:56:58 

    >>241
    外為特会だよね。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2025/01/03(金) 20:58:05 

    >>1
    馬鹿かよ…
    減税して太陽光やめて電気代下げな。

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2025/01/03(金) 20:58:55 

    >>27
    税金で半分持ってかれるよね。

    +1

    -1

  • 541. 匿名 2025/01/03(金) 20:58:57 

    >>535
    益増えるの当たり前だよね
    でも株やる前の自分もドル円苦手でこんな調子だったのを思い出して株やってて良かった
    ちなみに資産の4割がドル運用です 円安怖くて必死にドル転しました

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2025/01/03(金) 21:01:17 

    >>10
    本当だよね。
    日本がやばかったら他の国なんてどうなるのよ。
    本当に日本下げのマスコミにはうんざり。

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2025/01/03(金) 21:03:08 

    >>104
    今都会にいるけど
    父が田舎出身で山あるので山に引きこもるよ。
    ただテレビは民法二局しか見れんけど。いまだにね。
    水もどこからか引っ張らなきゃだし。
    冬は雪積もるし。獸は出るし。
    スーパーまで歩いて1時間だし
    まあまあ住みにくいけどね。

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2025/01/03(金) 21:18:06 

    トランプが本格的に動き出したらあっという間に円高になる、130円台もしくは120円台まで行くかもしれない
    トランプが満足するドル円レートは105~115円辺りと言われてる、嘗て政権を担ってた時がそうだったからだ

    今後各国に関税を掛けるらしいから中国へは最大60%らしい、同盟国は10%と言われてる

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:51 

    >>407
    畑の作物も農機具も盗まれてる…

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:50 

    >>471
    え、でも新ニーサでは大人気投資先が投資信託ではsp500かオルカンかナスダックかって言われてますし

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2025/01/03(金) 21:27:10 

    >>1

    モルガンやら〜サクソンとかが消えればいい。お金は食べれません。人材が動いて初めて食べられる。

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:32 

    >>10
    この藤巻さんてずっと昔から言うことが当たらないってすごい有名な人だし・・・

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2025/01/03(金) 21:34:51 

    >>11
    エネルギー自給率低いので、ひとまず石油、石炭、天然ガスがなくなるね。
    今の暮らし方は出来なくなるね。

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2025/01/03(金) 21:41:38 

    日本もはよ仮想通貨に対応しろよ

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2025/01/03(金) 21:43:31 

    10年ぐらい前からやばいってことに気づいて4年前からようやく株を始めた初心者だけどもっと早く始めたらよかった

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:07 

    この場に及んでいつまでもキャベツと米だけが高いとか言ってる人達馬鹿だと思う

    +5

    -3

  • 553. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:02 

    数年でならないと思うけど30年後とかはわからんよね

    +3

    -1

  • 554. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:00 

    >>251
    いくらなんでも例え話として変だよね

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2025/01/03(金) 21:49:32 

    >>154
    少しだけどドルで積み立てしてる
    丁度円安前に始めたから数年で100万以上増えたよ
    貯金とそのお金も使って国産車買った

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2025/01/03(金) 21:52:38 

    >>17
    中国ビザ緩和の影響だよね
    株も落ちてる

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:59 

    >>204
    統一無理でしょ、、、ドイツですら統一の後遺症から抜け出せてないんだよ

    西ドイツは当時GDP世界3位の経済大国、東ドイツは東側の優等生の異名があり経済規模は西ドイツの1/6
    人口比は東ドイツが西ドイツの1/4

    翻って韓国はGDP世界12位でようやく先進国になったかならないか、北朝鮮の経済規模は韓国の1/60
    人口比は北朝鮮が韓国の1/2

    西ドイツは自分達の負担が重くなって苦しくなると分かっていて、それでも悲願の統一を選んだ
    韓国の場合あまりにも負担が大きすぎるしその覚悟もあるとは思えないわ

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:37 

    >>2
    円安に関してはアベノミクスのせいでしょ
    円安誘導して輸出産業を伸ばそうとしたのが今の結果だよ

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2025/01/03(金) 22:55:55 

    >>500
    漁師さんって命懸けで魚を捕るめっちゃ大変な仕事だけど、稼ぎはいいって聞くよ
    数年もやれば家が建つとか…
    マグロ漁船に数ヶ月乗るのとかは中々務まらないと思うけど、心身共にめっちゃ強くて向いてる人の場合は良い仕事かもね

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2025/01/03(金) 23:23:02 

    >>466
    前から思ってたんだけど、ウクライナは戦争が終わってからで良いので国防・防衛のポイントやコツについて自衛隊員、警察、一般人にも色々教えて仕込んでもらえないかな?

    ロシアとヤバい関係にあるのはウクライナだけじゃないし、日本には更に中国(トランプ就任後はどうなるのか不明だけど)や北朝鮮っていう国との問題もある訳だけど、じゃあイザという時にどうしたら良いのかっていうのは見当もつかないので…
    ウクライナの戦術はNATO直伝だって聞いた気がするんだけど、日本は戦争放棄してるからNATO には加盟できない気がするし…

    ただ、日本は海に囲まれてるからそこは地政学的に違ってくるんだけどね

    +1

    -1

  • 561. 匿名 2025/01/04(土) 01:42:21 

    >>502
    藤巻さんか…

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2025/01/04(土) 02:10:21 

    >>55
    >>49

    そうそう。
    このネットニュースを信用する人を狙って、日本円の価値を下げる目論見が丸見えで腹立たしい。

    藤巻健史といえば、
    「1ドル200円で日本経済の夜は明ける」

    という中身の薄い本を書いて、
    “円安にすればインフレになる。円安を作るのは難しくない”

    とか書いてた人だよ

    日本を弱くして嬉しいのか?

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2025/01/04(土) 02:55:24 

    >>1
    環境・人権・半島・共産は追い出すとして

    1ドル360円を超えるのか
    AI・ロボットと合わせて製造業の復活へ
    胸熱だなーーーーーーーー違うの?

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2025/01/04(土) 03:02:29 

    >>558
    人権屋・サヨク・立憲とかが
    技術や工場とかを
    敵国の中韓へ売り渡したので

    制裁合戦とか軍拡・軍拡になっております

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2025/01/04(土) 11:39:03 

    >>546
    日本に入れてる人も結構いるよ
    「1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められない

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2025/01/04(土) 19:32:18 

    >>126
    まじでこれよ。
    なんか勘違いしてる人がめちゃくちゃ多い。
    あと、日本は確かに経済の成長率は伸びてないけど、安定してるし円熟してる状態。バブル時代に後進国にガンガン投資した大手企業は今各国から回収できてウハウハじゃない?
    言わば不労収入がある隠居老人みたいなもんだよ。
    こういう発言をする人は裏には別の目的があるんだと思う。
    バフェット爺さんのポジショントークみたいな感じだと思ってる。

    +1

    -1

  • 567. 匿名 2025/01/05(日) 10:24:44 

    >>204
    韓国人の友達から聞いたんだけど、韓国国内では絶対に言えないことだけど南北統一は無理だって個々人では思っているって。理由は東西ドイツの統一の時の国家間の経済格差よりも段違いに大きいからだって。それを負担して北朝鮮を支援するのが、大韓民国の人々になるから嫌だし無理だって。
    社会主義って本当にダメな思想だなあと、国家や民族をメチャクチャにするから。同じ朝鮮民族なので原因と結果がよくわかる。あと、韓国で反日運動をしたり煽動しているのは、北に繋がりがある勢力だと思っている。ある程度裕福だからかもしれないけれど、個人レベルの付き合いや会社で、韓国人から反日的なことを言われたことはないです。

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2025/01/06(月) 16:52:33 

    >>1
    >>1防犯対策、危機意識を持つのは重要そうです

    ビザ緩和も気がかり。現在も虐殺が収容所で起きてて憂慮してます 

    現在も300万人が、1200の収容所に収容されてる。
    
スウェーデンに逃れた著者の「ウ○グルの強○○容所を逃れて」に記載あり。
    

各国では法整備が進み、台湾、英国、カナダ、米国で法整備があるそうです。
    
日本では臓器移植を考える会ができてる 日本も法整備がされたほうがいいと思う 



    日本の若者たちがひどい目にあって欲しくないので拡散お願いします 

    日本も9歳以下が年間1000人、 
10代が年間15000人行方不明で、
    奪取も疑われるので注意してほしい
    

現在、中国では年に1万件以上の手術があり、9割を死刑囚○器と公表、
    
しかし実際の死刑囚は年間2000人以下。
    強制○容所からウ○グル人などを収容し臓○奪取

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2025/01/07(火) 03:54:59 

    >>466
    してくれると思うよ、凄く期待してるわけじゃ無いけど今戦争に関してのノウハウはウクライナ世界トップだから指南してくれると嬉しいな。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2025/01/07(火) 03:57:33 

    >>126
    一概には言えないよね、natoの中では1番お金出してるけどヨーロッパ諸国は滞納しまくってロシアから安い燃料買ってるし複雑なんよ。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2025/01/08(水) 14:14:42 

    アメリカの心配しとけよw
    トランプ氏「デフォルトが起これば、1929年のようになるかもしれない」
    トランプ氏「デフォルトが起これば、1929年のようになるかもしれない」…債務上限問題で早期対応の考え(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    トランプ氏「デフォルトが起これば、1929年のようになるかもしれない」…債務上限問題で早期対応の考え(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ次期大統領は7日、政府の借入金の限度を定めた債務上限の問題を巡り、「デフォルト(債務不履行)だけは避けたい」と述べ、早期に対処する考えを示した。米フロリダ州に


    デフォルトだけは避けたいと述べ、早期に対処する考えを示した。

    新たな借り入れができずにデフォルトに陥ることを防ぐには、
    上限の引き上げか、効力停止に関する法案を成立させる必要がある。
    実際に上限に到達するのは1月14日から23日の間になる。
    デフォルトが起これば、世界恐慌の1929年のようになるかもしれないと述べ、
    速やかに問題に取り組む考えを明かした。

    米も金に困ってるんだなあ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。