ガールズちゃんねる

【パーソナルカラー好きな人】苦手な色を着たい時どうしてますか?

93コメント2025/01/29(水) 22:10

  • 1. 匿名 2025/01/01(水) 22:24:11 

    普段パーソナルカラーを意識して服を選んでいる人のためのトピです
    たまには自分が苦手な色でも着たくなることがあると思うのですが、そういう時はどういう工夫をされていますか? 
    顔周りに似合う色を持ってくるといいと言われていますが、服の形によってはスカーフを合わせるのもおかしいなとなったりして困ることがあります
    ピアスや髪色で工夫すべきでしょうか?
    それとも顔色がぼやけるのを覚悟で割り切って着てしまいますか?

    ほかパーソナルカラー全般について雑談OKです
    【パーソナルカラー好きな人】苦手な色を着たい時どうしてますか?

    +34

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/01(水) 22:24:49 

    着ない

    +51

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:12 

    下半身にその色を持ってくる。

    +164

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:15 

    顔回りをパーソナルカラーで固めたり、似合うテイストにすると苦手な色も着やすくなる

    +35

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:25 

    あまり考えず着たければ着てる

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:41 

    ボトムスで取り入れる

    +39

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:47 

    イメコン好きなんで別の
    顔タイプやらPDやらに合わせながら調整すればわりとなんとかなる。
    色だめも形と素材似合ってたら似合う。

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:19 

    ブルベ夏ソフエレウェーブの量産型バスです
    たまに辛子色とか着たい時は👖で使うことにしてる
    基本は少しでもマシに見えるように似合う色しか着ないし似合う色が好き

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:51 

    絶対無理って色はスカートに持ってくる
    ドンピシャ似合うわけではないけどまあ…って色は気にせずに着る

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:55 

    着ない。選ばない。
    着なきゃいけないとき、それは喪服か制服

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:59 

    【パーソナルカラー好きな人】苦手な色を着たい時どうしてますか?

    +1

    -8

  • 12. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:00 

    その時の気分で買っても、どうせ着る頻度少ないから我慢して選ばない

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:05 

    顔から離す。
    でも自分の場合、似合ってないと結局着なくなるから、好きでも似合わないやつは買わないようにしてる。

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:12 

    わたしは紫が全然だめなスプリングなんだけど、
    明るい薄紫、スプリング向けに似合う色と明度や彩度をそろえた色にしてる。

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:48 

    ピアスに似合う色を持ってくるのでもいいらしい

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/01(水) 22:28:39 

    >>1
    靴とか小物から始める

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/01(水) 22:29:29 

    >>1
    苦手な色を身につけたくなる?
    まさかね?
    それはないわw
    だってそーでしょ?
    だってそーだもの

    by 志津子

    +2

    -8

  • 18. 匿名 2025/01/01(水) 22:29:44 

    着りゃいい。

    パーソナルカラーは自分に合う色が分からない、って人がおしゃれの幅を広げるための目安でしかない。
    私はイエベ春だからこれ以外は着ちゃいけないとか、おしゃれの幅を狭める目安ではない。

    +26

    -12

  • 19. 匿名 2025/01/01(水) 22:29:48 

    体調悪いアピールのときに着る。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/01(水) 22:30:02 

    買わないし着ない
    ブラウンとかベージュとか可愛く着こなしてる人羨ましくなるけど破滅的に似合わないのわかってるから

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/01(水) 22:30:43 

    ないものねだりなのは分かってるけど
    ブルベになりたかったイエベ
    君に届けでいう爽子ちゃんみたいな感じが似合わなくてくるみちゃんみたいな感じしか似合わない
    伝わるかな?笑
    優劣とかじゃなくてコスメや服とか好きな雰囲気がブルベカラーなんだよなぁ

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/01(水) 22:30:47 

    デザインや柄が似合うと行ける事が多い
    あと痩せたら苦手な色でも事故りにくくなったよ

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/01(水) 22:32:38 

    子の卒業式用にネイビーのセットアップが欲しくて探し中
    でも何を試着してもネイビー着ると顔色が終わるイエベ春
    トップスはアイボリーとかベージュ系のジャケットを持ってくるしかないのかな

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/01(水) 22:33:33 

    冬ビビで強い色が合うので色を外す時はピアスや冬はマフラーでバランス取るのと骨格に合った素材にしてる。顔タイプは子供大人中間、曲線直線も混ざっててキュートフェミニン以外なら寄せられるので気にしてない。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/01(水) 22:34:17 

    顔の近くには持ってこないかなぁ…。ボトムに使うとか。靴や、カバンとかの小物で取り入れるかな?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/01(水) 22:35:15 

    ボトムスやバックとかで取り入れてる

    どうしてもトップスに取り入れたい時は
    メイクをパーソナルカラーに合わせたり
    アクセサリーを合わせたりしてるよ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/01(水) 22:36:00 

    靴だけパーソナルカラーと合わない色にするとなんかいい感じになる

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/01(水) 22:36:10 

    パーソナルカラー好きなんだけど、テンション上がるのは似合う服より好きな服着てる時なんだよなぁ…

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/01(水) 22:36:29 

    ファッション 似合うパーソナルカラーを首元近くに纏う
    .パーソナルカラーのストールを首に巻く
    .ヘアカラーでパーソナルカラーにしてみる
    .アクセサリーをパーソナルカラーにする

    メイク 色のベースをパーソナルカラーにする
    メイクで異なるベースにするなら 練りチークとクリームアイシャドウはパーソナルカラーにして
    異なるパーソナルカラーのパウダーチーク、パウダーアイシャドウを重ねてなじませりる

    実践しとるのは、上記通り

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/01(水) 22:41:28 

    服じゃなく小物でそのカラー選ぶ

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/01(水) 22:43:16 

    苦手な色を着たくなるという気持ちが、わからない。
    苦手な色は、着たくない。

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2025/01/01(水) 22:43:43 

    >>1
    似合う色のつけ襟か
    タートルネックを着るのはいかがでしょうか。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/01(水) 22:43:51 

    >>3
    私は今時期だと自分のPC色タートルを下に着る。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/01(水) 22:43:56 

    >>3
    頭うぃ〜(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/01(水) 22:45:14 

    自分がウィンターと知る前に買ったキャメルのコート持ってますが、キャメルは鬼門なのでネイビーやショッキングピンクのマフラー(自分の得意カラー)を合わせて着てます。

    トップスで苦手カラーを着る場合はマフラーなどで
    自分の得意カラーを合わせれば○と聞きました

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/01(水) 22:45:21 

    >>1
    ブルベ冬クリアで、
    写真で見ると茶髪おかまみたいに見えて変
    かといって別に黒髪もアッシュもなんか地味に見えるつまらない

    けど鏡で見ると、明るいアッシュベージュみたいなのが一番華やかに垢抜けて見える
    けど写真で見るとおかま、、
    をループしてるんだけどアドバイスください、、
    なんか、草彅剛みたいなタイプの肌質と思う

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/01(水) 22:46:47 

    ブルベ夏
    オレンジや黄色がめっちゃ苦手で着られない。かわいいニットあるのにぼやけるし顔色悪くなるから難しい
    なんかいい案ある?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/01(水) 22:47:11 

    主です
    皆さんありがとうございます
    どのコメントもなるほどと思って参考になります!
    自分が知らなかった合わせ方もあり、勉強になってありがたいです
    最初から着ないという考え方や、無理して買っても着なくなるというご意見も「確かに…」と思いました
    引き続きパーソナルカラーについて雑談していただけたら嬉しいです

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/01(水) 22:47:16 

    >>14
    わかる。
    私は嫌いな色はないのだけれど、明度や彩度で決める。

    好きな明度と彩度があり、それであれば何色でも良い。
    裏を返すと、嫌いな明度と彩度があり、そのトーンであればどんな色でもイヤ。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/01(水) 22:47:19 

    >>1
    あるよね。
    私は診断以前に経験で似合わないとわかってても形が好みすぎるワンピースがあって、着る時には3倍の労力がかかる。
    パールピアスして、メイクにはコントロールカラーを使って〜とか。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/01(水) 22:50:14 

    >>1
    バッグとかなら

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/01(水) 22:50:44 

    >>21
    ものすごくよくわかる。私もバリバリのイエベなんだけど好きな色はサマーが多い。特に口紅。青みがかった綺麗なピンクベージュいいなっていつも思う。でもイエベの私がつけたら顔がやばいことになるw
    トップスにベージュ持ってきてボトムにサマー色とかならいけると思う。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/01(水) 22:50:48 

    >>1
    推しのカラーがパーソナルカラー的にアウトなのだけど、
    トップスに得意な白を持ってきてスカートを推しカラーにしてみるとかしてる

    素材やデザインによっては苦手カラーもいけることもある
    たとえば私の場合、木綿のシャツの黒や茶はダメだけどファーの黒や茶はいける。あと光沢あればいけるとかある



    +8

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/01(水) 22:53:19 

    >>37
    私はかなり緑寄りで少しくすみのあるレモンイエローならいける時がある

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/01(水) 22:53:43 

    自分の場合苦手な色はそもそももとからあまり好きではないのでまず着たいと思わないので大丈夫。本能的にわかるのかな。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/01(水) 22:58:21 

    >>19
    私も存在感を消したい時用に似合わない服とってあるw

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/01(水) 23:00:47 

    >>11
    この真ん中の色ってなんていうのかな??
    正にこの色のコート買おうか悩んでるんだけど、多分私には似合わない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/01(水) 23:03:51 

    >>42
    分かる!
    青みがかった綺麗なピンクベージュとか好きだしなんなら水色のアイシャドウとか好き
    だけど私が塗ると日焼けした人みたいになる
    ベージュのシャドウにすると一気に白くなる笑
    それでテラコッタ系口紅なんてしたら真っ白になるからパーソナルカラーって不思議
    好きなものと似合うものが違う人はどうしたら良いんだ?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/01(水) 23:05:09 

    >>1
    ブルベですが、ゴールドのアクセサリーが好きなのでゴールドばっかりつけてます。あんまり気にせず好きなの選びますよ。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/01(水) 23:06:09 

    >>47
    ピスタチオグリーン

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/01(水) 23:07:54 

    >>47
    この人はこうらしいよ
    【パーソナルカラー好きな人】苦手な色を着たい時どうしてますか?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/01(水) 23:25:38 

    着たい色を着たら良いのよ~。

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2025/01/01(水) 23:26:49 

    >>47
    イエベ秋向き?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/01(水) 23:33:23 

    >>8
    夏ウェーブソフエレまで一緒なんだけどバスってなに?

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/01(水) 23:44:14 

    >>46
    具合悪いときに無理して顔色良くする必要ないもんね 笑

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/02(木) 00:04:53 

    >>35
    キャメルのコートは濃いデニムまたは黒のパンツに白or黒のでっかいマフラー、黒バッグと黒ブーツ、黒またはグレーのニット帽でいけるよね
    とにかく黒、ネイビー、白、黄色味のない冷たいグレーでキャメルの温かみを抜くイメージ

    本当は暖色系のマフラーやモコモコのバッグ、ブラウンの革靴、チェックのあったかスカートなんかでほっこりさせたい、カップスープとか似合う雰囲気憧れる

    キャメルのコートを買っても着こなしはキャメルの良さを消したものになるのよね

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/02(木) 00:06:37 

    今ロンTの重ね着流行ってるから、襟元から少しだけ白見せる。多少はマシになる。後はメイクでごまかす。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/02(木) 00:17:45 

    黒のスーツが似合う(女)のは何ベでしょうか…?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/02(木) 00:32:42 

    身も蓋もないこと言うけど無視して着る
    パーソナルカラーなんて所詮自己満足だしプロが見ても意見バラバラなんてことざらなので振り回され過ぎない方がいい

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/02(木) 00:53:27 

    >>1
    パーソナルカラー知らないときからオレンジが何故か似合わなくて、かわいい!と思っても実際着るとコレジャナイ感があった
    だから実際着てみて別に大丈夫だったらパーソナルカラー気にせずに着ちゃいな!
    絶対ダメな色は着れば自分で分かるから
    パーソナルカラーに振り回されすぎずさ

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/02(木) 01:08:26 

    ワンピースにしたら顔周りに比較的自分よりのカラーを持ってくるみたいにしてる

    春なのにロイヤルブルーが着たい
    ワンピースに持ってくる
    上着ホワイトよりのオフホワイト(薄手カーディガンだった)
    首周りにサーモンピンクと↑の白に似た色のスカーフ

    とか
    鏡でしっかり見て違和感ないかチェックしてる

    思い切ってメイクから変えてしまうといいとか言うけど
    そうするとコスメ含めタンスの肥やし化が目に見えてるから

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/02(木) 01:10:30 

    >>47
    ライトカーキグリーン?ライトオリーブ?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/02(木) 04:09:52 

    基本的に似合う色(顔写りや全体の印象が良く見える色)が好きだから苦手な色や似合わない色を服に取り入れることはしない。

    似合わない色に惹かれる(憧れる)ことは多々あるけど、自分の経験上、似合わない色の服(とくに顔周りに影響するトップスや全部同じ色味のワンピース)を買っても気軽に着ると自分の見方で判断するとなんとなぬ顔色くすんだり、顔や体型がいうもより悪く見えて似合わなくて、似合わないとテンション下がって結局着なくなってしまうので。

    年取ると余計に似合う色、似合わない色で目のクマの深さや老け感まで変わって見える気もして。

    似合わない色や素材、形のものを取り入れるにはヘアメイクの色やアクセサリーなどかなり工夫がいるし、手間暇がかかる。
    でも、普段の生活で毎日似合わないものを上手く着こなす手間や時間をかけるのは面倒でできないという自分のズボラさもある。

    だから、どうしても似合わない色を使いたい、取り入れたいと思ったときはハンカチや靴下、ピアスやネックレスなどのアクセサリー、安めの靴や鞄、ペンケース、ポーチなどできるだけ体から離れて使える物や色の面積の小さい物を選んでます。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/02(木) 04:13:49 

    >>16
    黒がすごく苦手なんだけど、靴なら履けるからブーツは黒にしてる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/02(木) 05:28:56 

    今っていろんな色が入ったニットあるじゃん?カラーブロッキング的な。
    ブルーが苦手だけど、グレーと白とブルーならまだましに見えるかなって。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/02(木) 06:06:20 

    >>3

    あとバッグ👜とかの小物に取り入れてる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/02(木) 06:15:44 

    サマーだけど、黒色大好きなので黒ばっかり着てる。
    なんなら上下黒の時もある。

    こんな感じ↓
    【パーソナルカラー好きな人】苦手な色を着たい時どうしてますか?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/02(木) 06:20:23 

    >>1
    ベビーピンクが余り好きじゃないけど、1番似合う色と言われるwww www
    なので、気分転換用としてトップスで1枚だけ持ってる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/02(木) 06:43:07 

    >>51
    カーキが一番似合ってると思ったけど違うんだね
    黒があまり似合ってないように見える
    他人のって難しいね

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/02(木) 07:16:11 

    私は春パスです。
    全部パーソナルカラーだと可愛すぎて
    50代の私にはダサくなる気がしました
    今はワンポイント取り入れています

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/02(木) 07:17:28 

    >>19
    毎日残業ばかりの時、どうしても定時で帰りたい(言い出せる雰囲気じゃない)時これやったw
    『手持ちの終わったら定時だし帰んな』という天使の声を頂きました

    年1,2回しかやらんけど自分のBADカラーも覚えといて損はない

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/02(木) 07:45:57 

    >>58
    黒が似合ってロイヤルブルーやショッキングピンクも似合うならブルベ冬かな?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/02(木) 08:00:50 

    やっぱりプロに診断してもらった方が良い?
    セルフでやるとイエベ秋になる時もあるしブルベになる時もある

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:49 

    簡易診断で数回、夏と言われてそう思って生きてきたのに最近、簡易じゃない診断行ったら春だった
    オレンジが一番似合わないと思ってたのに「似合いますよ」と

    今まで、ラベンダーのチークをうっすく入れてプラムのリップ、ネイビーの服を着てたけど
    コーラルのチークがっつり入れて、オレンジのリップしてベージュ着たら色白が引き立って顔色も良くて混乱
    ただ手持ちの服が夏すぎていきなり方向転換できない

    夏の服を着る時も、春のメイクするのが正解なの?夏の服に春のメイクが合わないのだが、、、
    今まで通り夏の服には夏のメイクのほうが無難なんだろうか、まぁいちばん似合ってるわけではないのは承知で

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/02(木) 09:18:10 

    >>73
    お試し価格みたいなので フリマやマルシェに出店してる人がいたりするからそこでやってもらうと 春夏秋冬はすぐわかる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/02(木) 09:28:31 

    >>69
    >>11この人マスクしちゃってるからわかりにくい。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/02(木) 09:50:52 

    >>69
    光が強すぎてカーキに見えないんじゃなくて?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/02(木) 09:58:53 

    >>72
    なるほど、ありがとうございます!!
    (ロイヤルブルーは若い頃良く似合っていて、最近は鮮やかな青着ると肌のシワが目立つような気がして避けてたって感じなんですが、ブルベ+冬ぽいと思いました)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/02(木) 14:15:10 

    パーソナルカラーに合わない色のものを着る時は、自分に似合う素材、形(デザイン)のものを着る(買う)ことを意識してます。
    あとは必ず自分に似合う着方をする!
    これが一番大事かも。

    私は夏の色が絶望的に似合わないイエベ秋で
    アッシュ系の髪色✖️
    服はパステルカラーが全般✖️
    深みのあるカラー○
    な感じなんですが、ウェーブ体型で上半身は華奢で比較的腰が細いのでウエストマークや、ハイウエストを意識する、ただ胸元が貧相になるのでデコルテは出さない、ウェーブ特有の大転子が張った下重心の体型なので、目線が上にいくようにするなどを選ぶようにしてます。
    パステルピンクのブラウスを持っていますが、色自体は鬼門で顔色が悪くなるので、得意なテロっとした柔らかい素材感であることが購入の決め手でした。
    あとは自分が似合う得意なコーデで合わせることを意識しています。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/02(木) 14:50:07 

    イエベ春だけどロイヤルブルーのコートほしくて買いました。似合わない…レベルではありませんでした
    似合うねって言われた色は、サーモンピンク、エメラルドグリーン、オフホワイト、ピンクベージュ、ネイビー

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/02(木) 14:52:32 

    >>11
    真ん中が1番似合うで正解ですか?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/02(木) 15:26:23 

    >>54
    ブスと間違えた?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/02(木) 15:36:39 

    >>35
    あー😩わかります
    少しでも黄味があると似合わないのにテンパってマスタード色のマフラーやテラコッタ色のニット帽を買っちゃった時は、潔く処分しました

    ブラウンのロングコートは高かったので処分できず、黒の大判ストールを頭に被る巻き方をして真っ赤なリップで合わせてます

    イエローのショート丈のタートルネックセーターがめちゃくちゃ素敵だったけど、攻略法が無いので諦めました💦

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/02(木) 15:57:00 

    >>54
    夏ウェーブソフエレはブスしかいない

    +1

    -8

  • 85. 匿名 2025/01/02(木) 17:30:16 

    >>1
    似合わないのにわざわざ着ない 誰得

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/02(木) 18:00:02 

    >>1
    乳首の色の比較のやつかと思ったわ

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2025/01/03(金) 03:58:34 

    >>36
    一度カラー診断取り入れてる美容室に行ってみたら?
    私はたまたまカラー診断の勉強してるって美容師さんに担当してもらった時に、ブルベに合うのはこういう色で私の服のテイストに合うのはこれかな〜とか相談しながら色決めたよ。
    ちなみに色の名前はあるのか知らないけど、黒に紫を混ぜて作った色。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/03(金) 09:42:27 

    コートとかジャケットだと、インナーに似合う色持ってきて前開けて着る。

    ベージュ系のアウターに、インナー真っ白みたいな。

    これで乗り切ってるつもりなんだけど、はたから見たらイマイチなのかな?

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/07(火) 21:03:05 

    パーソナルカラー・スタイル11【似合う色】
    パーソナルカラー・スタイル11【似合う色】 kako.5ch.net

    パーソナルカラー・スタイル11【似合う色】 トップページ⇒fashion1001コメント329KBパーソナルカラー・スタイル11【似合う色】 全部前100次100最新50レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。0001ノーブランドさん2006/12/11(月) 18:28:33 パーソ...


    0347ノーブランドさん
    2007/01/20(土) 04:47:34
    パーソナルスタイル、αとハルミさんとこで見てもらいましたので簡単に報告を・・・。

    両方ともストレートなラインが合うってとこまでは共通していたんですが、
    目指す方向がαはシンプルで癖のないクラシックタイプ、もう一方は派手目なアクセサリーとかが
    似合うファッショナブルタイプでかなり反対な方向。
    周りに評判がいい、似合うといわれるのは後者。シンプルすぎると寂しい感じになる。

    いろいろ試してみた結果、αの襟の形とか顔に近いパーツのデザイン分析はかなり当たっているんですが、
    トータルバランスというか全身のスタイリングの方向はあまり合ってない気がします。
    体のパーツはかなり見られたけど、全身をまとめて見られていた記憶があまりないし・・・

    逆にハルミさんとこはかなりおしゃべりとかも交えつつ、内面(性格)と全身のバランスを見られました。
    パーツに起因した似合うデザインについてのアドバイスはなかったけど、どういう方向の
    ファッションを目指せばいいかっていうことをいろいろ教えてもらった。

    どちらにも一長一短があるので、両方受けてよかったかなとは思ってます。
    ただ、ハルミさんとこカラーの診断は誤診だった・・・orz


    0369347
    2007/01/21(日) 02:23:29
    >> 348
    @リス、αでは冬クリアだったのが、ハルミさんのところは秋診断でした。

    ハルミさんのときは、光源が目線と同じくらいの高さの窓(縦1m×横2~3m?)しかなく、
    @リスさんやαのときよりも暗く感じました。
    なので、肌の黄ばみ他肌状態がよく分からなかった。
    加えてシーズンの特徴的なドレープを当てる勝ち抜き方式の診断だったのも影響したかも。

    一応診断後に秋色の服(モスグリーン、マスタード、オリーブグリーンなど)も試してみましたが、
    いずれも老けて疲れたおばさんっぽくなったので、誤診と判断。
    (参考までに、@リスでも濁りの強い秋色は思いっきり駄目だしされてます)

    基本的なことなんですが、診断受けるに際しては光源はかなり気にした方がいいかもと思いました。

    >> 368
    参考までに、カラーステージだと毎シーズンどのブランドにどのシーズンのものが
    多いか知らせてくれるアフターサービスがありました。(おおよその傾向だけですけど)
    オススメされた雑誌はオッジ、スタイル、ヴァンテーヌとかでしたが。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/07(火) 21:27:36 

    【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 19
    【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 19kako.5ch.net

    【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 19トップページ⇒fashion1001コメント388KB【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 19全部前100次100最新50レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。0001ノーブランドさん2010/11/03(水) 07:...


    0913ノーブランドさん
    2011/01/03(月) 10:08:220
    >> 10に載ってるハルミさんに
    講習を受けて独立した弟子の方(地方住まい)に
    パーソナルカラー+パーソナルデザイン診断していただいたことがある。
    そこでは、パーソナルデザイン診断は、体型や骨格から客観的に見るのではなく
    その人の雰囲気や顔立ちしゃべり方や性格から見るというシステムだった。

    正直「エー、パーソナルデザインってそんな診断だったの?(ズコー)」と
    と思ったんだが、アドバイスされた色とデザインにあわせた服を着ると
    周りからの評判が良かったので、今は良い診断をされたんだと思っている。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/07(火) 21:34:41 

    【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 20
    【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 20kako.5ch.net

    【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 20トップページ⇒fashion1001コメント318KB【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 20全部前100次100最新50レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。0001ノーブランドさん2011/01/12(水) 14:...


    0544ノーブランドさん
    2011/03/31(木) 18:39:01.670
    >> 496さんのデザイン診断良いかも。
    骨格診断でストレートだったけど、チビだからトレンチやらスーツが決まらない。
    骨格的には合っているらしいけど、服に着せられている感が出ていて微妙。
    デザイン診断の方が客観的に自分の全体の雰囲気を見てくれそうだね。


    0547ノーブランドさん
    2011/03/31(木) 21:57:58.24O
    >> 544
    そこの人のアドバイス私は合いませんでした。
    性格のことまで言われたし、自分を変えたいなら喋り方をってことまで言われて…
    喋るのが苦手だから見た目だけでも変えたいと思って行ったのに求めていたのと違いました。
    服のアドバイスは客観的に見てほしかったのに私の内面に合わせたアドバイスという印象で
    せっかく行ったのにあまり活用できていません。


    0553ノーブランドさん
    2011/03/31(木) 23:58:51.77O
    547です。
    >> 548
    暖かい言葉ありがとうございます。
    人と話すのが苦手でまずは見た目からと思って行ったのに
    こういう服を着てみたいと伝えたら喋り方を変えないと着れないと突き放されてそれ以上聞けず残念でした…

    >> 549
    私は外見の診断を知りたかったのに、そこの人には喋り方と内面のコンプレックスの部分ばかり強調されたので
    きっぱりというよりは、言われる内容がきついと思いました。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/22(水) 23:10:24 

    >>23
    グレージュのセットアップもかわいいし似合うのありそう

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/29(水) 22:10:30 

    >>80
    どこのコートですか?かなり気になる。あなたが知り合いなら、そのコート譲ってほしいですw

    私は目力なしのディープウインターです。ベージュが死ぬほど似合いません🤣

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。