-
1001. 匿名 2015/11/21(土) 18:32:30
コウノドリ見てると、違う角度からものを見させてくれて、ハッとさせられます。
不妊治療止めて子供諦めたつもりだったけど、毎回見てるとやっぱり赤ちゃん欲しい気持ちが湧き上がります。治療続けるのと同じくらい、治療止める覚悟も必要だと感じました。決めるのは自分たちだけど、「線引き」を自分でするのは難しいものですね。+182
-2
-
1002. 匿名 2015/11/21(土) 18:33:39
帝王切開だろうが普通だろうが無痛だろうが、関係ない。
母体が無事で我が子に会えて抱き締められることのほうが大切。
私も帝王切開だけど、ここを見てると、帝王切開を否定するような態度をとる助産師がいることに驚いた。私がお世話になった病院は、そんな医療従事者はいなかった。ありがたいことだったんだな…。+168
-4
-
1003. 匿名 2015/11/21(土) 18:38:11
992
減痛ってのはどう?+8
-7
-
1004. 匿名 2015/11/21(土) 18:43:17
普通分娩だろうが帝王切開だろうが、無痛だろうが個人がそれぞれ感じる痛みの閾値が違う。
痛みの度合いも比べようがないし、どちらが大変だとかを比べる必要もない。
母子共に安全で安楽な方法を選択するまでの事だと思う。
+95
-2
-
1005. 匿名 2015/11/21(土) 18:46:49
無痛分娩をどこまで無痛にするかは病院や先生の方針だったりじゃないかな?あとは妊婦の状態。
自分の考え方に合う病院を見つけられると良いんだろうね。
こうのとり先生みたいな医者に当たれば最高だろうね。
+36
-6
-
1006. 匿名 2015/11/21(土) 19:39:22
<<872
その助産師は批判するつもりではなくて、意志を確認したかっただけだと思います。下から産んであげられなかったと後悔するお母さん達もいるので、Drに言われたから仕方なくしたのか、本当にいいのか、後悔のないお産にしたかったからだと思います。もちろん、その時点で心音が落ちてて臍帯巻絡がわかってたら帝王切開で説得していたと思いますが……+11
-1
-
1007. 匿名 2015/11/21(土) 19:44:30
>>131
私は23歳で子宮内膜症と診断され、28歳の時に多嚢胞と言われました。無排卵の時期もありました。ホットヨガに通って生理不順や無月経が落ち着いてきて、29歳の時に妊娠して今1歳の息子がいます。周りにも多嚢胞、何人かいたけどちゃんと妊娠できましたよ!!
あまり気にしすぎず、体を温めて、ホルモンバランスを整える生活を心がけるといいと思います(・∀・)+52
-5
-
1008. 匿名 2015/11/21(土) 19:53:11
27歳で二人目子ども妊娠中
仲良かった友達が
ほとんど結婚したのに
皆子どもいなくて
中々子どもは?とかも聞けず
色々喋るのも気を使ってしまう
どうしてみんな子どもほしいっていってたのに、いないんだろう
やっぱり中々出来ないとか
色んな悩みがあるのかなぁ+15
-156
-
1009. 匿名 2015/11/21(土) 19:58:59
流れをぶった切って申し訳ないですが、このトピ画が本当に大好きです笑
毎週誰かがこの画像を貼ってくださいますが、この画像ってガルちゃんから生まれたんですか?
それともどこかから拾ってきたのかな?
少し気になったもので(^_^;)+69
-2
-
1010. 匿名 2015/11/21(土) 20:03:11
>>1009
絵を描いてなんのドラマかあてるトピ
みたいなのでトピ主さんがかいた絵ですよー。トピのタイトルがあやふやですが
+44
-1
-
1011. 匿名 2015/11/21(土) 20:07:24
今さっき多摩の映画祭で綾野さん見てきました!
コウノドリ先生の髪型で登壇してくれるかな~と期待しましたが、きちんとセットされてた(笑)+30
-2
-
1012. 匿名 2015/11/21(土) 20:11:25
もし私も、子宮いらないねって
言われたら、
じゃあ金玉いらないねって言い返そうと
心に誓いました( - ゛-)+170
-4
-
1013. 匿名 2015/11/21(土) 20:11:33
日本での分娩は基本的に経膣分娩ですが、赤ちゃんの向きや状態、母体の状態などによって帝王切開が選択されます。経膣で産むにはリスクを伴ってるときに帝王切開が選択されるわけで、ラクとか痛くないからとかそういう問題じゃないです。特に緊急の場合は帝王切開を躊躇すれば母子の命に関わるわけで。お腹を開けるので、母体への負荷も強いです。経膣分娩ももちろん大変ですが、私は帝王切開と聞いたら、大変だったね、本当に頑張ったねと声をかけてあげたくなります。+91
-3
-
1014. 匿名 2015/11/21(土) 20:11:56
>>1010
早速の返信ありがとうございます!
そうですか、ガルちゃん民(笑)のどなたかが描かれたものなんですね!
コウノトリ先生も赤ちゃんも一見無表情に見えるのに、たまらなくかわいくて大好きです、この画像+25
-2
-
1015. 匿名 2015/11/21(土) 20:14:17
>>1009
>>1010
絵で何のドラマか当てるトピ
です。
トピ主さんの描いたコウノドリが大好評で
3000以上のプラスがついてますよ!
+48
-2
-
1016. 匿名 2015/11/21(土) 20:18:06
他人のお産にあーだこーだ意見したがる人にたまに出くわすけど、そんな時は、
あー、この人は「私は他人の痛みや気持ち、状況を推し量る能力が欠けてます」って自ら暴露してるんだなー
と思って聞き流すようにしています。
当事者の方は聞き流すことが難しいかもしれませんが、どうか心ない言葉に惑わされませんように…+58
-2
-
1017. 匿名 2015/11/21(土) 20:30:19
全部で10話でしたっけ?
もう折り返しなのかぁ・・・。
滅多にドラマって見ないけどこのドラマだけは続編があってもいいと思う。
勿論、同じキャストで。+82
-4
-
1018. 匿名 2015/11/21(土) 20:37:21
低置胎盤で帝王切開予定です。
帝王切開って言っただけで
じゃあ痛くないね~と言われます。
+25
-1
-
1019. 匿名 2015/11/21(土) 20:37:24
>>683
私も「そんなつらくなかった~」って言っちゃってたから、その人の気持ちちょっとわかる。
普通分娩できなかった自分への慰めというか、強がりというか…
実際、まったく痛くないわけないんですよ!相当痛いんです~!+36
-1
-
1020. 匿名 2015/11/21(土) 20:45:22
母親はそれぞれ、自分のお産に思入れがあるもの...出産方法で愛情がどうだとか痛みがどうとか言うのは、自分本意で配慮に欠ける人間だと思う。
相手にしないことです。+29
-0
-
1021. 匿名 2015/11/21(土) 20:50:45
ガルちゃんの似顔絵トピだよね。
何を書いたか当てるやつ。+7
-1
-
1022. 匿名 2015/11/21(土) 20:54:43
1008だけど
なんでこんなマイナスつくのかわかんないー
+3
-65
-
1023. 匿名 2015/11/21(土) 20:57:08
もう半分なのか。
ドラマが終わったら、この髪型と優しい語り口、
そして魅力的な脇役の皆さんと会えなくなると
思うと悲しすぎる。
ずっと続けてよ。+44
-1
-
1024. 匿名 2015/11/21(土) 21:04:58
>>1022
自分で分からないとかやば+40
-0
-
1025. 匿名 2015/11/21(土) 21:07:29
>>1022
察するって能力を身につけて出直して来ましょう。+46
-0
-
1026. 匿名 2015/11/21(土) 21:09:50
めいちゃんの服、私も上の子に買った。
アンジェリーベの使いやすかったな。+4
-0
-
1027. 匿名 2015/11/21(土) 21:09:58
>>1022
あなたみたいな友達要らなーい+49
-1
-
1028. 匿名 2015/11/21(土) 21:15:10
どうして?
どうして子どもいないのかなって
心で思うだけで
口には一切ださないし
極力子どもの話もしないようにしてる
ただ結婚3年もして
子どもいなかったら誰だって
なんでだろうって心の中で思うでしょ
当たり前の事だと思うけどー
+9
-94
-
1029. 匿名 2015/11/21(土) 21:26:23 ID:qNNRWRDLU8
私も不妊治療を乗り越え出産したので、自分の事と重なってしまいました。
そして、サクラ先生のとても優しい声に毎回すごく癒されます。
また、1週間後を楽しみに頑張れそうです‼
+17
-2
-
1030. 匿名 2015/11/21(土) 21:27:03
>>1028
当たり前ってなに(笑)
+45
-0
-
1031. 匿名 2015/11/21(土) 21:37:29
>>1022
友達なくすタイプだね。
その年齢だとまだ二人を楽しみたい人もいるんじゃない?
デキ婚ですか?
デキ婚の人って結婚=子供って考えしかできない多いもんな+44
-5
-
1032. 匿名 2015/11/21(土) 21:40:20
>>1031
でき婚じゃないよー
お腹にも可愛い我が子がいて
幸せな結婚生活してるよー
子どもいない人に
なんで子ども作らないのって
直接聞いてるわけじゃないのに
そんな事いわれるんだねー笑
よーわからんわー女こわー笑
+4
-78
-
1033. 匿名 2015/11/21(土) 21:41:32
NICUシリーズってかなり長期であったけど、絶対どの話かはドラマに持ってきそう。
赤ちゃん死んじゃう話多いけど、やるんだろうか?
今回の◯高の全摘サラッと流した感じだから流石に重い話はやりたくないのかも。
性病のやつやDVのやつは視聴率取れないだろうし。
大事な話だとは思うけどね。+6
-7
-
1034. 匿名 2015/11/21(土) 21:42:14
結婚してしばらくは仕事に専念したい人、夫婦の時間を楽しみたい人など計画的にすぐにはつくらない夫婦も沢山いますよ。
うちもそうでしたが、デリカシーなく「できないの?」とか聞いてくる人本当不愉快だったなー。
計画的に作らないにしろ、不妊にしろ、夫婦の自由、夫婦の問題。
結婚3年してできてなかったらどうして?とか言ってる時点で考えが狭いでしょ。
+63
-2
-
1035. 匿名 2015/11/21(土) 21:47:53
大卒なら27歳でようやく結婚しはじめる頃
結婚式の準備忙しかったなどの理由で子どもは少し間をおくことも多い
27歳で二人目妊娠の>>1032さんは低学歴で
周りは普通に大卒の学歴で人生設計が違うとかそういう理由じゃないの+39
-12
-
1036. 匿名 2015/11/21(土) 21:48:29
私の妹は帝王切開。傷口も気になると言ってました。下から産むのが途中でムリだと医者が判断しての帝王切開。陣痛もかなり長かったらしくて、私が簡単にポンと産んだのには、なでそんなに楽なの?と言われました。私は骨盤広い!そんなものかな+7
-1
-
1037. 匿名 2015/11/21(土) 21:48:35
>>1028
自分が2人目妊娠中だからと言って、
人のことを詮索するのは止めましょう。
当たり前でも何でもありませんから。+47
-1
-
1038. 匿名 2015/11/21(土) 21:52:27
>>788
その助産院はちゃんとしてるんじゃないかな?
しょっちゅう救急車がきてるってことは、
自分とこの限界をわかってるんだと思う。+24
-0
-
1039. 匿名 2015/11/21(土) 21:53:15
>>1037
だから詮索なんてしてないってw
心で誰でも思うでしょw
それを無神経に口で出す人もいるけどね
+5
-42
-
1040. 匿名 2015/11/21(土) 21:56:12
帝王切開って部分麻酔なんだよね、
本当に怖いし、母親は偉大だわ。
+18
-0
-
1041. 匿名 2015/11/21(土) 22:01:33
>>945
心ないやつ。
来んな。+5
-2
-
1042. 匿名 2015/11/21(土) 22:03:56
>>1028
心に思うだけで口には出さない、のは
相手が不快に思うとわかってるからですよね?
ネットの中でも同じことですよ。
似た境遇の人は不快に感じるだろうし、そうでなくてとあなたの書き込みを読むとよい気分はしません。+47
-1
-
1043. 匿名 2015/11/21(土) 22:04:19
スルースキルですよ
どんどん脱線しちゃうから。
着火させなければ自然鎮火します+25
-0
-
1044. 匿名 2015/11/21(土) 22:05:38
>>1039さん
あなたはそう思うのかもしれないけど、「誰でもそう思う」とは思わない方がいいんじゃない?
口に出すのは論外だよ。+19
-2
-
1045. 匿名 2015/11/21(土) 22:05:52
>>1035
そんな捉え方されんねやビックリ笑
ちなみに大卒で
氷河期といわれるなか
私は超大手IT企業の営業勤めてたから
それは関係ないっしょw
ごめんねw
+1
-63
-
1046. 匿名 2015/11/21(土) 22:07:40
>>1044
逆に私は皆に
二人目は?って聞かれまくったけどね笑
こっちは気にして質問しないのにズバズバ聞いてくるから、案外皆そんなに気にしてないのかなーとも思ったよ+6
-5
-
1047. 匿名 2015/11/21(土) 22:09:48
実母は姉を自然分娩、私達一卵性双生児を前置胎盤、逆子のため帝王切開でした。
管理入院ももちろんしていたため、姉が切迫早産で入院になったときも親身になっていて、いいお母さんだね。と助産師さんに言われていました。
実際、妊娠で入院なんて!と姑や実母に言われる患者さんも多いそうです。
お孫さんを持つ世代にも見てもらいたいなぁ~
悲しい想いをする妊婦さんが減ってほしい。+25
-1
-
1048. 匿名 2015/11/21(土) 22:12:35
>>1039さん
あなたはそう思うのかもしれないけど、「誰でもそう思う」とは思わない方がいいんじゃない?
口に出すのは論外だよ。+11
-2
-
1049. 匿名 2015/11/21(土) 22:13:56
低学歴アスペルガーに関わるな+29
-4
-
1050. 匿名 2015/11/21(土) 22:18:58
コウノドリ好き過ぎて、今更ながら公式Instagramフォローしました!
#コウノドリで色んな投稿見てたら、安産守りの犬の根付、即完売だったことを知りました…今自分が妊婦だったら欲しかったなぁ。+8
-3
-
1051. 匿名 2015/11/21(土) 22:25:24
>>1018
確かに陣痛24時間とかの人に比べたら産む時の痛みは少ないかもしれない。
痛みが強い方がえらいとか無いんだから、自信もって下さい。
私も帝王切開で二人出産しました。
元気な赤ちゃん産まれますように。+25
-0
-
1052. 匿名 2015/11/21(土) 22:30:42
>>993
老化は止まらないけど、
個数は減らないよね。+8
-18
-
1053. 匿名 2015/11/21(土) 22:33:08
私が二回目の帝王切開で1番つらかったのは、喉が渇いて仕方がなかったこと!
手術後の発熱でがっつり汗かくのに、ガスが出るまで絶飲。丸二日何も飲めなかった。口をゆすいだり、濡れた脱脂綿で唇拭いたりくらいしか出来なくて。
傷口痛いとか、後陣痛とかは覚悟してたんだけど、想定外のとこで大変だったなー。
+34
-3
-
1054. 匿名 2015/11/21(土) 22:33:56
>>1052
排卵よりも自然消滅の数の方が圧倒的に多いんだよ
だから関係ない+19
-0
-
1055. 匿名 2015/11/21(土) 22:39:13
帝王切開、産後の痛さばかり言われるけど、実は腰椎麻酔が何よりも痛いと思う…
あれが怖くて3人目が恐怖。+24
-5
-
1056. 匿名 2015/11/21(土) 22:46:35
柴犬?の安産のお守り1300円なのねー。【劇中登場】コウノドリ/犬の根付 | 商品詳細 - TBS通販・オンラインショッピングサイト | TBSishopishop.tbs.co.jp【劇中登場】コウノドリ/犬の根付 | 商品詳細 - TBS通販・オンラインショッピングサイト | TBSishopマイページご利用ガイド個人情報についてお問合せTOP商品詳細買いテキ!通販ツウ買いテキ!通販ツウ セレクト~今が旬!オススメ商品大集合!~コレ買いダネ!!ブラ...
+6
-1
-
1057. 匿名 2015/11/21(土) 22:51:42
>>1002
本当にその通りだと思います。
私も緊急帝王切開でしたが、子どもが危ない状態にいち早く気づいてくれ、無事とりあげてくれた先生、助産師さんに心から感謝しています。
+23
-0
-
1058. 匿名 2015/11/21(土) 22:52:28
帝王切開経験者ですが、
一番驚いたのは、手術前に
看護師さんにおへその掃除をされたこと。
普段からきれいにしててよかった。
+6
-2
-
1059. 匿名 2015/11/21(土) 23:29:43
このドラマの監修医が木下優樹菜の次女出産時のお産担当したんですってね。
木下優樹菜がインスタで話してる+10
-17
-
1060. 匿名 2015/11/21(土) 23:55:37
四宮先生、手術中取り乱すコウノドリ先生を正気に戻すために「サクラー!!!(しっかりしろー!の意味を込めて)」と叫んだシーンが格好良かったです♡♡
冷たさの中にある優しさと不思議な魅力に毎回キュンキュンしてます(*´∀`)+64
-5
-
1061. 匿名 2015/11/22(日) 00:30:34
友達、3人帝王切開で産んでたな。
それについて何か言ったわけじゃないけど、子宮破裂や出血がなく母体も無事で本当よかった。
+31
-1
-
1062. 匿名 2015/11/22(日) 00:50:04
っていうか!
もう来週第7話って。
毎週楽しみで、1週間が長くて長くて、金曜日を首を長くして待っているが、、、。最終回は、永遠にこないでほしぃぃー。+55
-1
-
1063. 匿名 2015/11/22(日) 01:40:37
今録画したのを見ました。
先日2人目を出産したばかりで、新生児の頻回授乳と2歳のイヤイヤ期の長女の育児にイライラ&ヘトヘトでしたがリセットされました。
ちなみに、2回とも帝王切開だったので予告でコウノドリ先生が「帝王切開も立派なお産ですよ」みたいに言ってたたった一言で涙がでました。
来週ヤバイです。
姑も毎週見てるみたいなので、ちょっとは気持ちわかってもらえるといいなぁ。+46
-1
-
1064. 匿名 2015/11/22(日) 03:21:08
医学的に見て経膣(普通)分娩が可能なのに、痛みを避けたいが為に無痛をあえて選ぶのは、あんまりいい印象ではないな。赤ちゃんに本来必要のないリスクをかけることになるので。赤ちゃんにとって必要かどうかっていうコメがあまり見られなかったので、ちょっと気になりました。
経膣でも帝王切開でも無痛でも、お産の時点で母子にリスクが一番低いと考えての結果なら、それがそのお産のベストな方法なんだと思います。+25
-24
-
1065. 匿名 2015/11/22(日) 07:48:47
>>1063
姑さん見ててくれるだけ幸せですよ!絶対何かは感じてくれるはず。
うちは姑もみてないし旦那も見てなくてみてほしい人が見てくれてない!
男性とか昔のお産の価値観しかない人たちに見てほしいです+15
-1
-
1066. 匿名 2015/11/22(日) 08:04:23
977
賛同しようと思ったら
最後の「子梨」で…引いた。
台無し。+7
-1
-
1067. 子持ち産科女医 2015/11/22(日) 08:29:41
産科医ですが
いまや5ー6人にひとりは帝王切開でお産する時代です。
その理由はさまざまですが、妊婦さん自身のせいである場合はほとんどないし、本人が選んだわけでもない。必要な理由があるからしているのです。妊婦さん自身だって好き好んで手術を受けるわけじゃないし、われわれだって自然に産まれてきてくれるほうが楽ですから。
帝王切開のお産が根性なしだなんて意味不明なことを言う人には、こっちだってやりたくないわい!
と言いたいくらいです。+74
-0
-
1068. 匿名 2015/11/22(日) 09:33:01
よくできてるよね、このドラマ
そして視聴者の性別は男女で1:9ぐらいな気がするW+16
-2
-
1069. 匿名 2015/11/22(日) 10:27:12
下屋先生の私服の地味さがリアル。。かわいい助産師はきれいな格好してるのに、女医って医学生のころからあんな感じの子多い。+39
-3
-
1070. 匿名 2015/11/22(日) 13:44:33
帝王切開ってそんなに否定的な方多いの?
私は自然分娩だったけど、背骨に麻酔、麻酔切れてからの傷の痛み、麻酔による吐き気とか、考えただけでも帝王切開の方も大変だと思うけどなー。+34
-0
-
1071. 匿名 2015/11/22(日) 17:31:43
帝王切開否定的とか意味がわからないけど。
後が痛いから出切れば普通に産みたい。でもお産は思い通りにいくわけじゃないから仕方ないんじゃない?
多分否定的なのは無痛分娩にであって帝王切開では無いと思いますよ。
でも他人のお産にあれこれ言うのはおかしくない?無事に産まれれば途中の経過なんか関係ない。
どんなお産にもリスクはあるんだから。
その時その人にとって一番リスクのないやり方選べば良いだけ。
医者以外の周りの意見なんか単なる雑音!+22
-2
-
1072. 匿名 2015/11/22(日) 18:15:35
今週も泣いたわーー!
いやーほんと妊娠出産は思い通りにはいかないものなのね…お母さん、命を取り留めて本当に良かった!。
・゜・(ノД`)・゜・。
高齢独女だけど、なんだかもう毎週感情移入しまくりです。経験者の方はどんだけ入り込むのか…+16
-0
-
1073. 匿名 2015/11/22(日) 21:35:05
>>748
腰の麻酔ってなんのことかと思って読んでました。
私も痛み止めの飲み薬だけで、翌日には歩かないと癒着がーみたいに言われてたから、死にもの狂いで這って赤ちゃん見に行ったのに、翌日にそんなに歩いてる人いないよ。って言われました。
早く言ってよ!+4
-0
-
1074. 匿名 2015/11/22(日) 22:16:41
>>1068
そんなことないよー!
夫婦で見てる人多いのでは?
我が家は旦那は大河好き、私はテレビ見ない人だけど、コウノドリだけは二人とも毎週楽しみしてる!
+8
-0
-
1075. 匿名 2015/11/22(日) 23:02:50 ID:issmSU3HiH
経腟分娩で当たり前のように3人出産しましたが、それがどれだけ有り難いことかこのドラマに出会えて痛感できました。
ちなみに、26歳で結婚して第一子を29歳で出産しましたが、第一子出産後、
「やっとできた子が無事に産まれて良かったね〜」と何人かに言われました。
実際は、プロジェクト抱えていて妊活していなかっただけなのに…+16
-12
-
1076. 匿名 2015/11/23(月) 00:06:43
この旦那さん役の俳優、昔、相棒で、ワーキングプアで、自殺した役の方ですね+4
-2
-
1077. 匿名 2015/11/23(月) 00:08:54
2014年02月17日 しゃべくり007×人生が変わる1分間の深イイ話 合体SP 1/2 - Dailymotion動画www.dailymotion.comDailymotionで 2014年02月17日 しゃべくり007×人生が変わる1分間の深イイ話 合体SP 1/2 から送信された動画 «Tptpshow» を視聴する。
河合我聞のサクラ先生はないな(^_^;)
ドラマスタッフの演技力の凄さがわかる
下屋先生は、こっちのが原作に近いな
田中さん夫婦も原作に近い+0
-0
-
1078. 匿名 2015/11/23(月) 03:36:58
>>831
すごくわかります!
私が産んだ病院も母乳育児推進してるところで、産む前に意思確認をされて、母乳あげられるならあげたいし〜と母乳育児しますって言ったら、産んだ直後からとにかく母乳で!!!と圧をかけられ…ミルクなんてもってのほか、、、糖水すら与えられなかった息子。新生児なのに入院中、ほとんど寝てくれずずっと泣いてました。。
初めての出産で、そんなもんだと思っていたけど、今考えるとうんちもほとんど出なかったし、産後3日くらいで発熱したし、…どう考えても水分不足だし、お腹すいてずっと泣いていたんだと思う。
執拗な母乳育児へのこだわりでなく、赤ちゃんをよく見てミルクなりすすめてほしかった。。
母乳だろうがミルクだろうが、赤ちゃんのお世話してることは何も変わりないよね!+18
-2
-
1079. 匿名 2015/11/23(月) 07:36:16
帝王切開がダメな風潮なのはじめて知った!だってお腹切るんだよ!
私は出産未経験だけど、姉が元々肺が弱いので2人帝王切開で出産しました。
意識ある中での手術だなんて、考えただけでゾッとするし、術後も血の気のひいた顔で歩くのもめっちゃ痛そうで、、白湯やお粥しか食べれないし、傷跡は突っ張るような痛みだというし何年経ってもたまに傷跡が痛むと>_<
私なんて点滴や採血でさえ怖くて苦手で、血を見ただけで力が抜けるので自然分娩も帝王切開もどちらも痛みに耐えれるか不安でたまらない。
自然分娩だろうが帝王切開だろうが無痛分娩だろうが、出産経験した人を本当に尊敬する!!+14
-0
-
1080. 匿名 2015/11/23(月) 10:08:25
最後はハッピーエンドだけど、高齢出産のリスクもきちんと描いていて全肯定してないところが本当ためになる良いドラマだと思います。+15
-1
-
1081. 匿名 2015/11/23(月) 10:08:36
>>968
自分語りやめろって言ってるのも一部の人だけ。
+0
-4
-
1082. 匿名 2015/11/23(月) 12:06:33
>>964
942です。反省しました。以前旦那さんが体調悪いときに排卵日だったことがあり、その時無理して頑張ってくれたことを思い出しました。頑張ってくれてる面もあるのに、何かあると、「理解してくれてない!」って気持ちが爆発してしまい…。旦那さんに理解を求めるばかりでなく旦那さんのことをちゃんと理解する努力をしなくちゃですね。
964さんの旦那様、素敵ですね!そうやってお互いに思い合える夫婦なら、どんな形でも幸せだと思います。+2
-3
-
1083. 匿名 2015/11/23(月) 14:16:59
今回も良かった。
ベイビーの白髪結構好きです。+1
-1
-
1084. 匿名 2015/11/24(火) 21:11:45
現実はそうじゃない。女にはタイムリミットがあるのに…
新井先生の言葉、ぐさっとくる
今ネットでリプレイ中+4
-0
-
1085. 匿名 2015/11/25(水) 10:24:18
第1話 12.4%
第2話 12.0%
第3話 *8.9%
第4話 *9.4%
第5話 11.8%
第6話 11.2%+3
-0
-
1086. 匿名 2015/11/26(木) 21:24:16
>>296
そうそうあることじゃない?
周産期センター勤務です。よくあります!そして開業医や中規模病院から大変な方が連日紹介されます。現実はもっと過酷。+1
-0
-
1087. 匿名 2015/12/08(火) 16:27:26
でも、かなりの高齢出産で一人しか産めないのわかってるなら、赤ちゃんも無事なのだし、自分の命まで危険な状態なら、そこまで抵抗なくどうぞ子宮取って下さいって思いそうだけどなぁ…
母子ともに無事なのが一番‼+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
絵で何のドラマか当てるトピこんばんは 是非気軽に参加してください^_^