-
1. 匿名 2025/01/01(水) 19:48:01
まず、神様が嫌うものは「不浄(きれいではない状態)」です。不浄は疫病の原因になるからです。
昔の神社は、神様に祈ったり感謝を伝えたりしたい人たちが集まるコミュニティセンターのような場所でした。もしそこに疫病にかかった人が入ってきたら? 集団感染が起こり大変なことになります。ですから、「神様は不浄を嫌う」とされ、病原菌を神様のもとに持ち込まないよう人々は自重したのです。
一方、神様が好きなものは「常若とこわか」です。常若とは、神様の宿っているものを「常に若い(新しい)」状態にしておくこと。神様が宿る先は、おもに神社、御神札おふだ(お札)、お守りなどです。
これらが古くなれば、宿っている神様の力も弱ってしまうため、神様の宿る器を定期的に新しいものにして「常若」の状態を保ち、神様のエネルギーを若々しい状態に保っています。
じつは、我々もふだんから「常若」を実践しています。外出後は手洗いやうがいをする、夜はお風呂に入る、毎日服を着替えることで健康を維持しています。そうです、「常に清潔でいる」ことのメリットは、人間も神様も同じ。
清潔でいることで病気を防ぎ、安心して気持ちよく暮らせる。当たり前のことですが、これも開運につながる行動です。+187
-7
-
3. 匿名 2025/01/01(水) 19:49:28
神様が好きなもの
それは高額なお賽銭+148
-35
-
4. 匿名 2025/01/01(水) 19:49:35
>>2
家で安静にしてたほうがいいもんね。+10
-6
-
5. 匿名 2025/01/01(水) 19:50:31
部屋が散らかってるのに、いくらパワースポットに行ってもご利益得られないのと似てる
自分の身の回りを清潔にしてこそ
よし、また今年も片付けよう+223
-4
-
6. 匿名 2025/01/01(水) 19:50:35
>>3
神様が好きなわけじゃないよ、誰とは言わんが…+100
-6
-
7. 匿名 2025/01/01(水) 19:50:44
盗撮は許されてます+1
-23
-
8. 匿名 2025/01/01(水) 19:52:00
全決+21
-1
-
9. 匿名 2025/01/01(水) 19:52:28
コロナ禍の初期は神社行けば治るなんて噂も出たよね+2
-14
-
10. 匿名 2025/01/01(水) 19:53:08
とりあえずスパ銭でうるせー子連れはいいことないだろ+12
-8
-
11. 匿名 2025/01/01(水) 19:53:23
生理の時初詣行けますか?+6
-6
-
12. 匿名 2025/01/01(水) 19:53:37
>>8
私もそれ思った笑
でも全決って少しずつ日本の神様がいなくなってしまうストーリーだからなぁ…+18
-1
-
13. 匿名 2025/01/01(水) 19:54:05
>>6
坊主丸儲け+17
-10
-
14. 匿名 2025/01/01(水) 19:54:59
御札はわかるけど
みんなはお守りも新調してるの?+33
-1
-
15. 匿名 2025/01/01(水) 19:55:16
>>11
本来は、行かない方が良い。
私も生理だから終わったら初詣行くよ。
体調悪い時に人混み行きたく無いし。+82
-1
-
16. 匿名 2025/01/01(水) 19:55:44
>>1
>善行を積めば幸せになれ、悪行を犯すと罰が下る
は仏教、ヒンドゥー教の考え方だから
日本のカミの考えかたじゃないわな。
日本のカミは
理不尽な理由で祟ることもあるし。+85
-4
-
17. 匿名 2025/01/01(水) 19:57:02
ブスも嫌いなの?+9
-3
-
18. 匿名 2025/01/01(水) 19:57:29
善行って、相手によっては逆効果で傷付ける場合もあるもんね+7
-6
-
19. 匿名 2025/01/01(水) 19:57:32
寺は?+2
-1
-
20. 匿名 2025/01/01(水) 19:57:38
>>15
初詣後って御神籤ありますか?+5
-2
-
21. 匿名 2025/01/01(水) 19:57:39
>>3
違うよ。
お供えものはいるけどね。+4
-4
-
22. 匿名 2025/01/01(水) 19:57:42
>>15
生理や出産が穢れとか、日本の神って酷いこと言うよね+100
-21
-
23. 匿名 2025/01/01(水) 19:58:09
所謂、精進潔斎。+1
-1
-
24. 匿名 2025/01/01(水) 19:58:54
>>3
最近はお賽銭もキャシュレスだしな+29
-2
-
25. 匿名 2025/01/01(水) 19:59:00
>>1
じゃあ疫病の人はどうするんだよ!見捨てるのか?+8
-10
-
26. 匿名 2025/01/01(水) 19:59:04
>>13
坊主は寺で仏さんなのよ。+19
-1
-
27. 匿名 2025/01/01(水) 19:59:37
日本の神様は貧乏人は嫌い。
なんでも金が必要+17
-13
-
28. 匿名 2025/01/01(水) 19:59:43
その人らしく生きないと神様は怒るよ。
そして神様は自分自身。
親の言うとおりに生きるのが一番神様が怒る。
人生のどこかで必ず体か精神が悲鳴あげる。
親離れして自分で決めて責任取る人生を始めると神様は喜ぶ。+22
-13
-
29. 匿名 2025/01/01(水) 20:00:13
>>22
血が伴う事象全体を「穢れ」と呼んでいるよね
衛生の観点から言うと正しい
血に触れる側にも、血を流す側にも感染症のリスクがある
妊婦や生理中の人は免疫も下がっているし+112
-4
-
30. 匿名 2025/01/01(水) 20:00:20
掃除して綺麗にしてこそって日本、日本人に染み付いてる考え方だよね
今だって正月の前は大掃除するし、普段もサボって汚れてると罪悪感あるし+37
-3
-
31. 匿名 2025/01/01(水) 20:00:36
>>1
常若って、人間はいずれは年取って死ぬんだよ。神様とは違う。+4
-4
-
32. 匿名 2025/01/01(水) 20:00:56
>>28
その人らしくって?
+4
-1
-
33. 匿名 2025/01/01(水) 20:01:09
>>22
今とは世界や言葉の意味や捉え方が違っただろうからね。+23
-1
-
34. 匿名 2025/01/01(水) 20:01:22
>>22
生理や出産を穢れというのは気枯れの方で、体力や免疫が落ちている時期だから外出せずに養生しろよってことよ。+135
-3
-
35. 匿名 2025/01/01(水) 20:01:33
不幸があった家では穢れてるから神棚触っちゃいけないんだって。
今、喪中なので神棚掃除してない
本当は穢れが付いてない友達や近所の人にやってもらうらしいけど
そんなの頼める人居ないよ+27
-0
-
36. 匿名 2025/01/01(水) 20:01:47
>>3
参拝した時にチラ見した賽銭箱(蓋無し)に一万円札がちらほら入っていたわ+9
-1
-
37. 匿名 2025/01/01(水) 20:02:52
>>3
>>27
怪しい新興宗教ならそうかもね+17
-7
-
38. 匿名 2025/01/01(水) 20:03:40
>>28
なんか神様よりスピリチュアル好きが喜びそうな話だね
内容はともかく、こういう話あんまり好きじゃない+28
-2
-
39. 匿名 2025/01/01(水) 20:03:56
>>13
神社とお寺の違いもわからないんだね+4
-1
-
40. 匿名 2025/01/01(水) 20:04:55
神様がいたとして人間の常識では理解できない気がする+8
-1
-
41. 匿名 2025/01/01(水) 20:05:38
何かのトピックで見たけど汚い靴下履いてると穴があくようですし、汚い肌着だと脇下とか汗が付く所が穴あくようです
着替えて洗う事が大事+1
-0
-
42. 匿名 2025/01/01(水) 20:06:16
>>35
喪中は神棚封じで半紙を貼るよね+18
-1
-
43. 匿名 2025/01/01(水) 20:06:27
某国人がした神社に放尿は最悪の行為ということですね+29
-2
-
44. 匿名 2025/01/01(水) 20:07:11
浄土真宗の悪人正機
悪人こそ天国に行くんだって知ってびっくりした
因果応報なんて無いわけね+3
-8
-
45. 匿名 2025/01/01(水) 20:08:19
>>3
ばちあたり+6
-3
-
46. 匿名 2025/01/01(水) 20:08:31
>>38
よこ
自分らしく生きられないのは本人が苦しいのにさらに神様に怒られるとか辛いよね+9
-1
-
47. 匿名 2025/01/01(水) 20:08:33
>>22
妊娠中や生理中で免疫力が弱っている女性が人混みである神社に行って感染症にかかることを防ぐ先人の知恵だよ
日本の先人は賢かった+129
-2
-
48. 匿名 2025/01/01(水) 20:08:48
>>16
お寺ならいいのかね+3
-6
-
49. 匿名 2025/01/01(水) 20:09:56
病気の人も穢れ扱いになるのかな
私は病気を治したくて氏神様にお祈りをしてる
お賽銭も弾んでいるんだけど穢れ扱いされているとしたら悲しい+7
-3
-
50. 匿名 2025/01/01(水) 20:11:17
>>5
部屋が整ってると紛失も減り、無駄な買い物もなくなるからってだけだね+11
-2
-
51. 匿名 2025/01/01(水) 20:11:39
>>1
結局衛生観念の話だよね。風水もそうだけど。+8
-1
-
52. 匿名 2025/01/01(水) 20:13:55
そうなんだじゃ片付けが苦手な私はご利益
がなさそう+6
-1
-
53. 匿名 2025/01/01(水) 20:15:00
>>16
日本の宗教は神仏ミックスなんでもあり+19
-2
-
54. 匿名 2025/01/01(水) 20:15:38
>>27
>>1
じゃあ、中国人は行ったらダメじゃん
穢れているし、中身も真っ黒
中国沈みゆくのも、神様に嫌われてるんだわ+14
-2
-
55. 匿名 2025/01/01(水) 20:20:14
ワキガの私、アッラーの方に改宗するか悩む+4
-1
-
56. 匿名 2025/01/01(水) 20:20:56
>>1
ギリシャ神話もそうだけど自然から生まれた神様は気まぐれでわりと人間臭いんよね
古事記みたら酷いエピソードある
天から地上見て「豊かな場所だから自分の子孫が治めるべき」とか言って、それまでコツコツと頑張って少名彦さんとかと協力して国造りして来た大國主から強奪した神様が最高神
+17
-1
-
57. 匿名 2025/01/01(水) 20:21:45
昨年家族が亡くなったので、初詣は自粛予定です。
本当はお祓いに行きたい…。
一年で父と義父二人亡くなりました。+9
-1
-
58. 匿名 2025/01/01(水) 20:22:03
>>1
悪かろうが、良かろうが
神様は何もしてくれないじゃん+6
-2
-
59. 匿名 2025/01/01(水) 20:22:05
>>9
「蘇民将来之子孫也」→疫病除けのお札+2
-1
-
60. 匿名 2025/01/01(水) 20:22:05
地獄の沙汰も金次第+5
-4
-
61. 匿名 2025/01/01(水) 20:23:33
>>3
PayPay+6
-1
-
62. 匿名 2025/01/01(水) 20:24:19
>>53
アミニズムだから、海外から来た神仏も受け入れて尊重するんだよね。
唯一神信仰には抵抗感強いけど、キリストもアラーもヤハウェも、八百万の神のうちのひと柱的な感覚。+12
-1
-
63. 匿名 2025/01/01(水) 20:24:35
>>3
日本の神様は人々が喜んでいる姿は好きだが、悩んだり苦しんだりしている姿は嫌いだし避けたいんだよ。
人々が真に神を求めるのはそう言う時なんだけどね。+18
-3
-
64. 匿名 2025/01/01(水) 20:24:51
>>9
初耳なんだがw+6
-1
-
65. 匿名 2025/01/01(水) 20:26:26
>>3
私神様やったんや+2
-0
-
66. 匿名 2025/01/01(水) 20:26:37
>>16
自然神だから地震、火山、干ばつ等自然ほど理不尽な物はないからね
そんな自然は同時に恵みももたらす
だから神様は荒ぶる荒魂と穏やかなのは和魂の二重神格を持つ
「荒魂にならないで!怒らせないで!」と祀ったのが日本の神様の信仰+30
-1
-
67. 匿名 2025/01/01(水) 20:28:24
>>37
昔からあるところも同じだよ+4
-2
-
68. 匿名 2025/01/01(水) 20:28:42
>>44
これ悪人の意味があなたの思っている悪人とは違うと思う
興味があれば調べてみて+12
-2
-
69. 匿名 2025/01/01(水) 20:29:08
>>1
カミサマは常若がお好き
↓
新しい若い奥さんに乗り換える男が正しい?+4
-2
-
70. 匿名 2025/01/01(水) 20:29:13
日本の神様は綺麗好き+6
-1
-
71. 匿名 2025/01/01(水) 20:29:15
>>13
そうじゃないとこ多いしつぶれていってるよ+0
-2
-
72. 匿名 2025/01/01(水) 20:29:40
>>22
山が御神体だったりして、
山の中に神社があったりするから
生理の時は血の匂いで獣が寄ってくる可能性もあるし、
妊娠の時に人混みに行くと感染症にかかるかもしれない。
ある意味で女性の体を守るための言い伝えだと思う。
理にかなってるし。+78
-5
-
73. 匿名 2025/01/01(水) 20:30:18
>>6
寺なり神社なり運営してかなきゃならないからな。
「ご縁がありますように〜」て5円払う自分に都合のいい欲深人間にはなりたくない。+3
-6
-
74. 匿名 2025/01/01(水) 20:30:34
>>28
私はこの話好きだよ+6
-5
-
75. 匿名 2025/01/01(水) 20:31:14
>>59
伊勢の方は蘇民将来のしめ飾りを一年中飾ってますね。
疫病除けだから外さないんですね。+1
-0
-
76. 匿名 2025/01/01(水) 20:31:43
>>63
弱っている人に優しいのは仏様なのかな+3
-2
-
77. 匿名 2025/01/01(水) 20:31:48
今だと性病持ちの人は行かないのが良いってことだね
一番汚いでしょ+0
-1
-
78. 匿名 2025/01/01(水) 20:31:53
>>6
両替の手数料を嫌がる神主+9
-1
-
79. 匿名 2025/01/01(水) 20:33:08
神は祝もするが祟りもする+1
-2
-
80. 匿名 2025/01/01(水) 20:34:42
>>69
というか生理がある女性は不浄として嫌がる神もいる+3
-1
-
81. 匿名 2025/01/01(水) 20:36:01
>>44
この悪人は、意味が違う。
悪人正機の正機とは、仏の教えや救いの対象となる人という意味。
悪人は、犯罪者とか悪いヤツとかではなく、煩悩にとらわれた凡夫。自力では悟りが開けないので、仏の救済に頼るしかない。→仏さんは見放しませんよ。
善人は自己の能力で悟りを開こうとし、それが実行にうつせる人。なので、ほっといても大丈夫。
(※あくまでも、ざっくりいうと、です)
がる民は悪人だらけなのだ。
+18
-2
-
82. 匿名 2025/01/01(水) 20:37:35
>>80
戦前は生理中は神社行っちゃダメだったらしい。
不浄だから。
おばあちゃんからきいた。+3
-0
-
83. 匿名 2025/01/01(水) 20:37:59
>>1
確かに、マスクしないで手でおさえないでゴホゴホしてる人や、子供がそうやってても親が知らんぷりしてタオルも出さないような人や、電車でメイクして粉巻き散らかしてる人って、あまり幸せそうには見えないよね。
結果論かもしれないが、お金持ちの4歳のお子さんが咳するとき腕で抑えてたし…+8
-0
-
84. 匿名 2025/01/01(水) 20:38:09
>>20
御神籤ありますか?
やりますかの意味?
私が行くのは、小さい神社行くから年越し以外はおみくじ自体置いてないから引かないよ。
+0
-1
-
85. 匿名 2025/01/01(水) 20:38:57
>>63
参拝したら、細々したお願い事をするのではなく、神恩に感謝しなさいみたいな事を言われた気がする。+9
-2
-
86. 匿名 2025/01/01(水) 20:39:45
>>15
体調関係なく、どんな人でも無理に3が日に行かなくてもいいよなぁとは思う。人出が落ち着いてから行くのもいいものだよね。
むしろ、そういうのを「えー?今日4日だよ?まだ行ってないの?」って責めるような人って、初詣行ったのにいろいろ台無しじゃんって思う。+37
-1
-
87. 匿名 2025/01/01(水) 20:47:14
>>28
山岸凉子先生の「天人唐草」を思い出した+1
-2
-
88. 匿名 2025/01/01(水) 20:53:50
>>25
疫病が治ったら行けば良い+11
-1
-
89. 匿名 2025/01/01(水) 20:58:13
>>1
つまりがる民はアウト+0
-1
-
90. 匿名 2025/01/01(水) 21:01:52
>>68
>>81
そうなの?
早稲田と慶應卒のネットのご意見番が悪人の意味で話し込んでたんだけど、そうなんだ
もう少し調べてみるね
ありがとう
+1
-1
-
91. 匿名 2025/01/01(水) 21:07:50
今日伏見稲荷行ってきた
すごい人出で
お賽銭やお守り代や祈祷料で今日一日で一億位売り上げ(他の言い方見つからない)あるのかな?とか考えながら並んでたわ+4
-1
-
92. 匿名 2025/01/01(水) 21:26:30
>>3
もっとPayPayを聴かせなさい+3
-0
-
93. 匿名 2025/01/01(水) 21:37:42
>>53
神仏ミックスな上にクリスマスも楽しむ日本国民
日本ではとっくに多様性が確立されている証左でもある
海外の猿真似は不用+5
-1
-
94. 匿名 2025/01/01(水) 21:42:30
>>11
行きません+5
-3
-
95. 匿名 2025/01/01(水) 21:52:46
呪い返しの方法が分からないから初詣でお願いしてみよっと+0
-1
-
96. 匿名 2025/01/01(水) 21:59:24
>>57
神社に電話してすぐお払い受けるといいよ
忌中明けてたら大丈夫って言ってくれると思うよ
求めてる時にご祈祷受けたら清々しくなれるよ!+0
-1
-
97. 匿名 2025/01/01(水) 22:03:24
+1
-1
-
98. 匿名 2025/01/01(水) 22:10:37
日本の神様は疫病神、怨霊を鎮めるために祀ってることが多いみたいでしね。
敬い崇め祀るのでどうぞお怒りを鎮めて暴れないでくださいって。
たぶん高温多湿で疫病が流行りやすかった。
自然災害が多かったからだろうね。+3
-1
-
99. 匿名 2025/01/01(水) 22:34:48
>>14
和葉からもらったお守り以外はな!+1
-2
-
100. 匿名 2025/01/01(水) 22:36:00
日本の神様って人の都合で分祀されたり、都合の良いように扱われてる。
そんな神様なら宗教課税しても良いんじゃないかと思う。+4
-2
-
101. 匿名 2025/01/01(水) 22:58:27
>>1
善行積む人、だーーーーい好きだよ
知らんのか
綺麗なオーラ出すからだよ
綺麗な光、すごくな
心が綺麗な人はそういう光を自身が放つから愛されるというか普通に好かれる
醜く汚い真っ黒ゴミカスみたいな人間と、キラキラ清浄な空気纏った人間と
どっちが、好きか、誰でもわかるじゃん
+5
-1
-
102. 匿名 2025/01/01(水) 23:06:08
>>101
ちなみに綺麗綺麗な心の人は聖域みたいなレベルで綺麗な空気出してるから
そういうの愛されるよ+4
-2
-
103. 匿名 2025/01/01(水) 23:08:39
>>66
実家の近所に荒神様と呼ばれる神社があって毎年2月く、いにお祭りしてたの思い出した。+3
-1
-
104. 匿名 2025/01/01(水) 23:26:18
神様のご機嫌取りは大変だなぁ+0
-2
-
105. 匿名 2025/01/01(水) 23:29:23
>>14
うん
神社で買ったお守りはお札や破魔矢とかと一緒で、年に一回変えてるよ+19
-1
-
106. 匿名 2025/01/01(水) 23:39:18
>>22
ここの返信勉強になる!+10
-1
-
107. 匿名 2025/01/02(木) 00:01:53
>>88
治したくてお願いしたいのに治ったらとか本末転倒でしょ。+0
-7
-
108. 匿名 2025/01/02(木) 00:32:41
>>44
どの宗教にもあるけど悪人や犯罪者ほど哲学や宗教の教えや救いが必要ってことだよ、そのためにあるとさえ言ってるし
+2
-1
-
109. 匿名 2025/01/02(木) 00:33:27
神様って神話のなかで浮気(不倫)もするし、自分の子供が不出来だったら川に流して捨ててなかったことにするし、神様間でイジメもあるし
人だったら最低だよねw+5
-1
-
110. 匿名 2025/01/02(木) 00:35:43
>>53
神棚と仏壇を家に置いちゃってるしねw+0
-1
-
111. 匿名 2025/01/02(木) 01:10:20
>>109
てもなんか許されてるよね笑+3
-1
-
112. 匿名 2025/01/02(木) 02:55:53
>>22
一見酷いことだけど、生理中のしんどい時にまでお参りしなくて良いっていう女性の身体を気遣った風習だと思う
昔は今みたいな痛み止めなんてなかったし、今みたいな優秀なナプキンもないし
貧血でフラフラだしお腹や腰は痛いし、そんな状態なのにお参りしなきゃいけないのはきつい
お参りだけじゃなく生理中の女性を納屋や離れに閉じ込めるのも穢れだからと言われてたけど、家事やお参りから解放されて寝込めるのはありがたかったかも
男にとっても女を穢れとする事でプライドが守られる(情けないけど)
女は生理があって穢れなので女というだけで血の池地獄に堕ちる、だから昔は定期的に女性が集まって写経したり説教を聞いたりしなきゃいけなかったらしい
けどそれも実態は家事や畑仕事から解放されて女だけで集まって情報交換だの愚痴だのお喋りだので息抜きしてたんだと
今日は地獄に落ちないために勉強してくるから、あなた畑仕事とかお義父さんたちのご飯よろしくね。って堂々と出かけられる
神様を理由にして自身を穢れとへり下ることで男のプライドを守りつつ息抜きや休息を確保してたんだろうな昔の女性は
今はそんなことしなくても薬や制度を利用出来るけど、まだまだ理解が得られてない事も多いもんなぁ
+16
-1
-
113. 匿名 2025/01/02(木) 03:00:51
日本人にとっての神様って、信じれば救われるみたいな救済者ではなく怒らせたらヤバイ奴みたいな扱いよね
貧乏神とか疫病神みたいなのもいるし(外国にも死神いるけど)
トイレの神様とかいろんなもんに神様いるよね
綺麗にしてないと祟られるとか逃げられるとか、とにかく怒らせたらヤバイから身の回りを綺麗にしようっていう感じ+2
-3
-
114. 匿名 2025/01/02(木) 03:45:37
>>107
お参りしても治らねーよ、人に移さず家で寝ろって、神様が言ってるんでしょ。
いい神様じゃん。+6
-0
-
115. 匿名 2025/01/02(木) 07:22:45
清潔に保つだけでいいなんて優しい神様だな
もっと厳しい戒律があったり、多額の寄付を強要されたり階級が厳しい宗教もあるのに+5
-1
-
116. 匿名 2025/01/02(木) 07:31:26
悪人が多く、ろくでもない統治をしてる国ほど救いが必要なんだよね
強者は選民思想で満たされるし、弱者は理不尽な社会の中で心のよりどころを得られる
だからそういう宗教が流行る国ほどヤバいと思う+0
-2
-
117. 匿名 2025/01/02(木) 07:42:43
>>113
それが普通だと思ってたから、たまに酷いことあった時のトピで神様なんていない!ってコメントする人みると日本人じゃない人もガルやってんだなーって日本語上手だねーって感心してる。+0
-2
-
118. 匿名 2025/01/02(木) 08:39:16
>>15
私生理不順でたまたまトイレ行きたくてコンビニ行ったら生理きたけど(オリモノシートつけてるから汚しはしなかった)友達と来てて引き返すのも嫌だったからそのまま行ったけどよくなかったのかー💦+2
-1
-
119. 匿名 2025/01/02(木) 09:16:32
>>34
神様の言うとおり
生理休暇つくれや会社+5
-1
-
120. 匿名 2025/01/02(木) 09:49:20
>>11
元巫女です。
うちの神社では生理でも塩を体にかけて清めれば神殿の中に入ることが許されました。+3
-2
-
121. 匿名 2025/01/02(木) 10:09:37
神は人間が作った象徴
まともに信じてる人は大馬鹿+1
-3
-
122. 匿名 2025/01/02(木) 10:37:21
>>117
横。生活苦の人とかホームレスの人からしたら神様に願ってご飯が食べれたら苦労しないよって思う人もいるから同じ日本人でも色々いるよ。あと変な宗教がきて勧誘しようとしたら「神様に願ったってご飯が出てきたりお金だって現れるわけじゃないんで入りません」ってつっぱねると黙るから結局のところ気のもちようだと思ってる。目で見えない事だからね。+3
-1
-
123. 匿名 2025/01/02(木) 11:00:50
>>14
新調するし願いを叶えてくれた御守りは年内中にお礼参り行って5千円と共にお返ししてる+1
-1
-
124. 匿名 2025/01/02(木) 11:06:23
>>96
ありがとう。希望が持てました。
問い合わせてみますね。+0
-1
-
125. 匿名 2025/01/02(木) 11:17:15
>>31
記事本文読んでないのが丸わかり
常若ってそういうことじゃない
こういうバカなおばさんは神様も大嫌いだろうね+3
-2
-
126. 匿名 2025/01/02(木) 13:25:24
プレジデントでしょ・・・
なんか絶対違うと思う。
カルトの神様の話みたいw
+0
-1
-
127. 匿名 2025/01/02(木) 14:31:45
このトピ立てたのって
綺麗好きだけど悪行を積んでる人なのかな
窃盗とか空き巣とかね🤭+0
-2
-
128. 匿名 2025/01/02(木) 16:12:46
>>24
なんかヤダw+2
-1
-
129. 匿名 2025/01/02(木) 16:13:49
>>127
男が喜びそうなタイトルだよね😈+0
-1
-
130. 匿名 2025/01/02(木) 16:51:04
>外出後は手洗いやうがいをする、夜はお風呂に入る、毎日服を着替えることで健康を維持しています。
これは常若というより、基本的な生活習慣に過ぎないのでは?
この程度のことでは、風邪やインフルエンザくらいなら防げるでしょうが、がんや心臓病や脳梗塞が防げるわけではありませんし。+1
-1
-
131. 匿名 2025/01/04(土) 01:58:03
>>58
してくれますよ。
何時も感謝しています。かなり細々と気に掛けてくれます。神様にもお医者と同じで得意分野が有るので、的外れなお願いは困惑されます。明るい気持ちにさせようとユーモラスな事を起こしてくれる神様もいらして、不敬ながらも、神様って可愛らしいなと思う時も有る位です。+3
-1
-
132. 匿名 2025/01/04(土) 02:06:38
>>122
生活苦の人?がお供えしたお酒を盗る人が居るんだけれど、2〜3人近所に盗る人居たけれど、盗らなくなった。何かしらバチが当たるから盗らなくなったんだなと思ってる。
でも、そこから信仰心が芽生えたら良いなと思う。神様が貧乏人にお賽銭を求めている訳ではないよ。お賽銭あげる余裕は有りませんが、今私が食べようとするこのバナナ一本お食べください。とお供えして拝んで、持ち帰って食べる。そう言う出来る事からやる優しい気持ちが神様は一番好きで、徐々に引き上げてくれる様になるのよ。お賽銭あげれない人は、食べる前にお弁当あげるでも良いよ。ただし、チンしたらダメ、熱いカップ麺はダメ。熱いものは嫌いだから。+1
-1
-
133. 匿名 2025/01/06(月) 12:41:55
トピが注目されなくなった頃にマイナスを全部に入れて回るのが居る。日本人じゃないんだろうな。+1
-0
-
134. 匿名 2025/01/07(火) 18:23:16
>>1
じゃあダンス動画撮ろうが、鳥居にぶら下がろうが、バチなんて当たらない、何やっても平気って事か。
日本人としては不愉快極まりないけどな。
不潔でなければ嘲笑してもバチは当たらないんだね。+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/09(木) 16:19:25
>>72
ガルにいっぱいいる霊感ある人達は、それも違うとか言うよね+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/13(月) 02:58:59
審神者会議(刀剣乱舞 不思議体験 募集中)sirasuzu130107.blog.fc2.com刀剣乱舞世界へ行くことを望むとうらぶユーザーのサイトです。色々と記録を書いています。刀剣乱舞の不思議体験(夢やゲームや不思議なエピソード等)の情報提供募集中です。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新年、初詣を考えている人は多いでしょう。