
《ニューヨークに移住8年の歌手・植村花菜》神様も驚く「公共トイレが本当に汚い…」「えのき1袋800円」それでも米国で暮らし続ける理由
172コメント2025/01/03(金) 15:04
-
1. 匿名 2025/01/01(水) 19:10:20
「外食は極力せずに自炊を心がけ、息子の送り迎えも電車ではなく自転車で行うなど、節約を心がけています。とくに日本のものが買える日系スーパーは高いですね! たとえば、えのきが1パック約600円、高いときには約800円もしました」<略>
「日本はとにかく清潔で便利。それにくらべてニューヨークは街があまり綺麗ではありません。とくに公共のトイレは本当に汚くて、トイレ掃除が好きな私にはちょっと抵抗があって最初は入れないくらいでした。
日本にくらべて米国の良いところは、周りに気を遣わなくてもいいところ。赤ちゃんが泣いても、地下鉄で歌う人や踊る人がいても、ニューヨーカーは気にしません。人に気を遣いすぎず自分らしくいられる、その自由さも魅力のひとつかなと思います。他にもたくさんニューヨークの魅力はあるので、まだしばらくはここで暮らして、いろんなことを勉強しながらミュージシャンとして、人として、母として、成長したいと思います」+185
-26
-
2. 匿名 2025/01/01(水) 19:11:17
この人の場合もう生涯安定なのかな?一回売れただけで+218
-4
-
3. 匿名 2025/01/01(水) 19:11:27
こういう方の音楽活動ってどういう事してるんだろ。+202
-3
-
4. 匿名 2025/01/01(水) 19:11:41
トイレにはそれはそれは綺麗な女神様がいるんやで+96
-6
-
5. 匿名 2025/01/01(水) 19:11:43
関係無いけどKK夫妻はこんなところでやっていけてるのか?+97
-9
-
6. 匿名 2025/01/01(水) 19:11:51
今の日本はねぇ…+8
-20
-
7. 匿名 2025/01/01(水) 19:11:58
お、おう
+6
-8
-
8. 匿名 2025/01/01(水) 19:11:59
音楽で一発当てた人みんな海外へ移住してるから印税が凄いんだろうね+227
-6
-
9. 匿名 2025/01/01(水) 19:12:22
Godfortoilet+5
-3
-
10. 匿名 2025/01/01(水) 19:12:53
イギリス人とドイツ人の友人もニューヨークやサンフランシスコの物価は高過ぎて以上だと言っていた
アメリカがバブルしてて怖い+44
-4
-
11. 匿名 2025/01/01(水) 19:12:57
子守役の母親ってあんた+44
-0
-
12. 匿名 2025/01/01(水) 19:13:27
私は日本にしか住めないや+152
-0
-
13. 匿名 2025/01/01(水) 19:13:38
アメリカは日本のきのこ高いよね
マッシュルームは日本より安いんだけど+32
-1
-
14. 匿名 2025/01/01(水) 19:13:50
>>2
でもアメリカって物価高いけど、その分給料は高いよね?ホームレスは確かに多いけど、日本と違って家も広くて庭も広いし、アメリカは老人になっても働いてる人ってあんまりいなくない?
日本なんか給料は上がらないし、70歳以上の高齢者も働く社会になったじゃん
高齢者が働いてる人が多いのは日本らしいし、日本の方がハードなんじゃないの?+35
-41
-
15. 匿名 2025/01/01(水) 19:13:58
植村さんが第一子を妊娠中に地元のお祭りに来てくれた+14
-0
-
16. 匿名 2025/01/01(水) 19:14:11
一時期プペル西野と付き合ってたよね+98
-0
-
17. 匿名 2025/01/01(水) 19:14:13
ニューヨークだって
ホテルとかレストランか
留学なら学校のトイレか寮しか行かないから
公共トイレ行った事ないよね?+18
-1
-
19. 匿名 2025/01/01(水) 19:14:24
>赤ちゃんが泣いても、地下鉄で歌う人や踊る人がいても、ニューヨーカーは気にしません。人に気を遣いすぎず自分らしくいられる、その自由さも魅力のひとつかなと思います。
日本もさほど気にしないでしょ+16
-34
-
20. 匿名 2025/01/01(水) 19:14:28
>>4
なんかトイレ使うの恥ずかしくなっちゃう…+12
-1
-
21. 匿名 2025/01/01(水) 19:14:52
>>16
あー!!!!
徳井さんじゃなくて誰だっけ?って今思ってたとこだったからスッキリしたありがとう+36
-0
-
23. 匿名 2025/01/01(水) 19:15:22
ニューヨークはアメリカの中でも特に物価高いから
田舎はそれほどでもない+18
-0
-
24. 匿名 2025/01/01(水) 19:16:01
他人に配慮しなさ過ぎて地下鉄で居眠りしていた女性に火をつける人が出てきちゃったよね+51
-0
-
25. 匿名 2025/01/01(水) 19:16:21
>>3
過去の歌の著作権の収入がすごいのよ。小説家の印税と一緒で、その曲や小説が売れるたびになにもしなくてもお金が入る
音楽はちょっとしたバックグラウンドで流れたりカラオケでもお金が払われる+74
-4
-
26. 匿名 2025/01/01(水) 19:16:45
韓国ってトイレットペーパー流れないで、
ゴミ箱に紙捨てるとか聞いた事あるけど
本当かな?+18
-4
-
28. 匿名 2025/01/01(水) 19:17:25
>>8
やきゅとか音楽とか意味不明にお金が入りすぎ。
エッセンシャルワーカーの給料に回せばいいのにと思っちゃう+22
-11
-
29. 匿名 2025/01/01(水) 19:17:31
トイレの人❓+1
-0
-
30. 匿名 2025/01/01(水) 19:17:32
>>8
この人の曲って今誰か聴いてる?
出した当初はすごい流行ったかもしれないけど、100日ワニ並に消えるの早くなかった?+140
-0
-
31. 匿名 2025/01/01(水) 19:18:13
ニューヨークの物価高の話何回目だよ…+2
-0
-
32. 匿名 2025/01/01(水) 19:18:15 ID:zmYMfOAHjm
>>6
アメリカも地獄だよ。特にお金持ちどころか超お金持ちしか楽ではないのが今のアメリカ
友人の子供がトイレで転んで指先怪我して病院んで消毒と絆創膏で1000ドルと言っていた+53
-0
-
33. 匿名 2025/01/01(水) 19:18:25
>>14
無理矢理日本を下げようと考えたのがそれ?
ほんと必死だね+28
-14
-
34. 匿名 2025/01/01(水) 19:18:56
>>8
すごいけどこの人の歌カラオケで歌う人はあまりいなそうだよね
音楽ってカラオケ以外の印税ってどこから入るんだろう
CDも今は売れない時代だし+102
-0
-
35. 匿名 2025/01/01(水) 19:19:02
>>26
下水が整ってないから臭いよ。街が。
駅やデパートのトイレは使える。+29
-1
-
36. 匿名 2025/01/01(水) 19:19:42
>>1
ニューヨークで仕事してみないかと言われている私。+7
-0
-
37. 匿名 2025/01/01(水) 19:19:45
>>27
アメリカが物価高に苦しんでるイメージ無いけど+4
-9
-
38. 匿名 2025/01/01(水) 19:19:53
>>19
気にしない人は気にしないよね
地下鉄で歌う人がいたら、なんかいいなあと思ってる人も多いだろうし。+5
-2
-
39. 匿名 2025/01/01(水) 19:19:53
アメリカは公共トイレ綺麗にしちゃうと薬物中毒者やホームレス住み着くからでしょ+21
-0
-
40. 匿名 2025/01/01(水) 19:20:02
向こうはキリスト教だろ?イスラム教徒もいるかもしらんが、トイレに女神はいないはず、なのに何でそんな所に+4
-0
-
42. 匿名 2025/01/01(水) 19:20:55
>>19
ないない笑
日本は子供にめちゃくちゃ厳しい国だよ笑
電車の中で子供が泣いたり騒いでて空気がピリピリするとかおっさんがブチギレるの、日本くらいだもん
親子連れとかの弱者に対してイキるタイプの国+17
-13
-
43. 匿名 2025/01/01(水) 19:21:09
>>5
うん、税金投入されて外務省職員のお守り付きだからあの人達はダイジョブ
ケッ+95
-5
-
44. 匿名 2025/01/01(水) 19:21:27
>>3
気になって調べちゃったじゃん!!!w
本人の今年のブログさらっと見ただけでも、日本でのTV出演、コンサート、新曲発売以外にアメリカでもイベント出演とかしてるみたいだよ
すごいのね……+71
-1
-
45. 匿名 2025/01/01(水) 19:22:38
ガルちゃんって日本下げする奴増えたよね+5
-5
-
46. 匿名 2025/01/01(水) 19:22:56
>>13
本当にこれ。アメリカでラーメン2000円とかフランスでおにぎり800円とかよく記事になるけど、日本のものを欧米で食べようとしたらそりゃあ高いよね
しかもニューヨークとか米国内でも高いとこばっかり記事にする
地方都市の小麦粉1kgとかミルク1リットで比べたら大差ない(消費税を抜けば特に大差ない。欧米の消費税は15%越え当たり前、20%越えの国もある)+8
-0
-
48. 匿名 2025/01/01(水) 19:23:52
>>27
この人が日系の話をしているだけで
なんでそれ以外のスーパーは安いってことになるの?+8
-0
-
52. 匿名 2025/01/01(水) 19:26:17
>>41
明らかにガル男だね
なんでもウヨとかネトウヨって叫ぶガル男って人生に失敗して自分に能力がないのを日本の社会や政府のせいにしてる惨めな男だと思ってるわ+13
-1
-
53. 匿名 2025/01/01(水) 19:27:08
>>37何言ってんだ、何で円安になったと思ってんだよ、ルームシェアは多いし、車に住んでるのも多い
2022年時にNYのスーパーで卵がワンパック(向こうは12個)が20ドルだったんだぞ+8
-2
-
54. 匿名 2025/01/01(水) 19:27:25
>>43
外務省ももっと重要な仕事あるだろうに。
この方達のお世話役なんてバカバカしいよね。
言い方悪いけどただの穀潰し。+49
-2
-
57. 匿名 2025/01/01(水) 19:28:58
一発屋+5
-0
-
58. 匿名 2025/01/01(水) 19:29:41
>>11
ここ一番気になった
職場に同じ感じでついていった祖母いたけど、何年も住むようなこと言ってたけど、すぐ帰ってきて職場復帰してた。
やはり合わなかったのだろう。+27
-0
-
59. 匿名 2025/01/01(水) 19:30:49
>>52
ガル男と呼ばないで朝鮮人と呼べよ+7
-0
-
60. 匿名 2025/01/01(水) 19:32:44
>>1
石破みたいな腰抜けの売国奴も居ないだろうしね+0
-0
-
61. 匿名 2025/01/01(水) 19:33:14
>>56>1400万だけど?←この?は何だ?w自信ないなら適当な事言うな+3
-0
-
62. 匿名 2025/01/01(水) 19:33:40
>>14
平均年収1500万円位だしね
+4
-8
-
63. 匿名 2025/01/01(水) 19:34:41
銃社会だし日本何なんかよりずっと治安が悪いから私には無理+17
-0
-
65. 匿名 2025/01/01(水) 19:35:38
>>47
一人芝居やめな+8
-2
-
66. 匿名 2025/01/01(水) 19:35:49
こういう人、ビザの種類は何?
+8
-1
-
68. 匿名 2025/01/01(水) 19:35:59
>>1
そんだけトイレが汚かったら神様もいなそうなんだけど経済大国
神も仏もないっつーことね+12
-1
-
69. 匿名 2025/01/01(水) 19:36:02
紅白歌合戦で初登場にもかかわらず「トイレの神様はフルで歌わないと意味がない、伝わらない」って我を通した人って印象しかない+22
-0
-
70. 匿名 2025/01/01(水) 19:36:02
>>14
高齢者で働いてるのは働きたくて働いてる人が多いと思うけど。それに働くことによって脳が活性化されて認知症予防にもなるしね、悪いことだけではない。
ちなみに中国では35歳でリストラされる事もしばしば。だから他国に働きに行くんだよ。+12
-4
-
72. 匿名 2025/01/01(水) 19:36:35
>>64いい加減朝鮮に帰れよw
+3
-1
-
73. 匿名 2025/01/01(水) 19:36:49
>>32
いや、今の日本は外国人ファーストだし、何よりネット偽善者に叩かれやすい環境だからね
有名人はしんどいと思うよ+3
-5
-
74. 匿名 2025/01/01(水) 19:37:38
>>53
いや、だからアメリカはその分お給料多いから苦しんでるイメージないっていうことね+3
-4
-
75. 匿名 2025/01/01(水) 19:37:39
>>42
子供っていうか、迷惑行為を放置する保護者にはそりゃヘイト溜まるよ。「公共の場で騒がない、人に迷惑かけない」って、子供に限らず最低限のマナーであって欲しいからね。
躾できない赤ちゃんに関しては、しょうがないなと思うけど。+5
-5
-
76. 匿名 2025/01/01(水) 19:37:40
在チョンはアメリカ行けよw+2
-2
-
78. 匿名 2025/01/01(水) 19:39:23
エノキ高い!
高木リナさんのインスタ好きで良くみるんだけど日本食の割合高いの、そんなに物価高いのに材料をケチってる様子もないし見ていたら気持ちいいわLogin • Instagramwww.instagram.comWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
+0
-0
-
80. 匿名 2025/01/01(水) 19:40:51
NY住んでいたことあったけど、本当に子供には優しくてどんなにバスとか後ろに並んでも「子持ちは最初に乗りな!」って言われるし、困ってると必ず「大丈夫?」って聞かれるし、すごいそれは優しかった。でも帰る時に次の月から家賃が1万値上がりしますとかやっぱりお金が掛かる&トイレが本当に汚い。+6
-0
-
81. 匿名 2025/01/01(水) 19:42:19
>>19
うーん。直接注意したり関わらないだけで、内心迷惑に思ってたりピリッとくる人が多数じゃないのかな?
外国人が電車内で踊ったやつ、大炎上だったし。
今って勝手に動画撮られてる可能性もあるから、私だったら警戒して車両変えるか降りる。
+12
-0
-
83. 匿名 2025/01/01(水) 19:43:02
ネトウヨ連呼チョンが何で日本住んでんだよ、さっさと朝鮮帰れや+5
-2
-
84. 匿名 2025/01/01(水) 19:43:20
>>47
そんなに年金いいの?+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/01(水) 19:46:05
>>69
視聴者にとってはお風呂&トイレタイムで助かる+6
-0
-
87. 匿名 2025/01/01(水) 19:47:59
>>67
事実なんて語ってないじゃん+5
-2
-
89. 匿名 2025/01/01(水) 19:56:35
>>2
聞いたことない人だけど何が売れた人なの?+3
-8
-
90. 匿名 2025/01/01(水) 20:00:44
>>1
でもさ新幹線で下手くそなイタリア語の歌、歌われるの
キツかったぜ+16
-0
-
91. 匿名 2025/01/01(水) 20:01:10
>>26
韓国に限らず、そういう国は割とありますよ。(特にアジア)
紙質や配管や水圧などいろいろな理由があります。
高級ホテルやデパートのトイレなら流せるとかもあります。+22
-0
-
92. 匿名 2025/01/01(水) 20:01:13
>>20
ジッと見られてるんやろな+6
-0
-
93. 匿名 2025/01/01(水) 20:01:32
>>47
老後は安泰かあ
アメリカの平均寿命は76歳(健康寿命は66歳)
先進国ではダントツに短いよね
+9
-0
-
94. 匿名 2025/01/01(水) 20:03:50
>>1
最近の日本の公衆トイレ事情を知らないのか
汚す奴の耳元でトイレの神様歌い上げて欲しいわ+10
-0
-
95. 匿名 2025/01/01(水) 20:03:56
>>8
旦那さんが元々アメリカ拠点だったジャズドラマーなんだと
だからかな+37
-0
-
96. 匿名 2025/01/01(水) 20:03:56
>>63
子供の死亡原因1位が銃じゃなかったっけ+1
-0
-
97. 匿名 2025/01/01(水) 20:05:55
>>47
年金よくても医療費でマイナスになるのでは…
給料も物価高燃料高賃料高に追いつかないし
スーパーの食材(生鮮)なんかは安いようだが+11
-2
-
98. 匿名 2025/01/01(水) 20:06:19
>>89
トイレの神様ですよ。15年ぐらい前に流行って、紅白にも出ました。+17
-0
-
99. 匿名 2025/01/01(水) 20:08:04
>>69
アラサーくらいだったと思うけど、芸能界入って間もなくて歴が浅いからその辺わからんかったのかも
+3
-4
-
100. 匿名 2025/01/01(水) 20:09:02
>>28
夢無さすぎだろ+5
-1
-
101. 匿名 2025/01/01(水) 20:09:05
>>56
よこ
何個で?
450円くらいって東京より高いね+2
-0
-
102. 匿名 2025/01/01(水) 20:11:51
>>41
よこ
結果的に擦り傷で済んだけど、骨折とかが心配される状況だったんだと思うわ+8
-1
-
103. 匿名 2025/01/01(水) 20:13:26
日本も近々野菜とかこの位いくんじゃない?
小さいブロッコリーが500円してるし+3
-2
-
104. 匿名 2025/01/01(水) 20:13:41
>>98
そんな歌あったー!
もう15年も前になるんだ!!+3
-0
-
105. 匿名 2025/01/01(水) 20:14:31
>>103
白菜大根人参とかは安いよ
猛暑で野菜が育たなかったらしいからそのせいかも+4
-0
-
106. 匿名 2025/01/01(水) 20:16:52
>>4
女神「あんまり酷いと引っ越しますね」+6
-0
-
107. 匿名 2025/01/01(水) 20:17:59
ニューヨークって芸術家以外はあんま住むメリットないって聞いた+2
-0
-
108. 匿名 2025/01/01(水) 20:19:53
>>18
アメリカ人はエノキ食べないのでは?
だから余計に高くて比較対象にならないのでは?+7
-0
-
109. 匿名 2025/01/01(水) 20:20:33
>>26
日本以外は大体流せない国ばかりだよ+10
-2
-
110. 匿名 2025/01/01(水) 20:26:17
>>34
カラオケで歌うならかっこいい歌歌いたい
中森明菜の「少女A」とか堀ちえみの「クレイジーラブ」とか+3
-3
-
111. 匿名 2025/01/01(水) 20:27:43
>>1
他国のものが高いのは当たり前なんですけど…
8年住んでそれかよ+8
-0
-
113. 匿名 2025/01/01(水) 20:33:48
>>20
ガン見やね+4
-0
-
114. 匿名 2025/01/01(水) 20:37:31
>>19
アメリカで迷惑行為をしている人をチラチラみたりしら暴力ふるわれる危険しかないから気にしないようにしているだけなのに
立派な出羽守になっちゃったね+16
-0
-
115. 匿名 2025/01/01(水) 20:40:23
>>59
さらに言うと
中国朝鮮の工作員だよね
ガル男ではないと思う+4
-1
-
117. 匿名 2025/01/01(水) 20:45:38
英語版トイレの神さまを流行らせ
ニューヨーカーのトイレ掃除への意識を高める。
there's such a beautiful goddess at WC〜
+0
-0
-
118. 匿名 2025/01/01(水) 20:50:11
>>30
この前、ラビットに、「トイレの神様」を歌うために出てて。
丸山桂里奈さんの旦那さん、車で毎日?聞いているって言ってたよ。+3
-0
-
119. 匿名 2025/01/01(水) 20:55:31
>>110
堀ちえみ?!(笑)+2
-0
-
120. 匿名 2025/01/01(水) 20:56:02
こんな人いたね+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/01(水) 21:00:57
>>5
おばば様がへそくりを出してくれるし、
パパとママも…って言われてる+45
-0
-
122. 匿名 2025/01/01(水) 21:02:02
>>2
カラオケ印税が多く入りそうな曲でもないしそこまで余裕なさそうだけどね+134
-0
-
123. 匿名 2025/01/01(水) 21:02:53
>>26
中国でさえ流せるのに?+1
-3
-
124. 匿名 2025/01/01(水) 21:04:07
>>95
ドル収入がそれなりにあるって事?+0
-0
-
125. 匿名 2025/01/01(水) 21:12:15
>>24
ニューヨークの地下鉄ってスラム街並みの治安の悪さだもん
一般人は車移動一択+9
-1
-
126. 匿名 2025/01/01(水) 21:13:41
>>19
赤ちゃんギャン泣きしてたら降りてほしいなとは思ってる、そっちを見たりとかはしないけど
海外だと赤ちゃん泣いてたら、それ以上の声で皆んなが喋ってそうだから気にならないんだろうな
日本は静かだからとても耳に来る+4
-0
-
127. 匿名 2025/01/01(水) 21:18:38
この方の旦那さん誰?+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/01(水) 21:28:42
>>2
この前、クギヅケで上沼恵美子が質問して植村花菜が暮らしぶり話してたけど、旦那さんもかなり稼いでる感じだったよ。+71
-0
-
129. 匿名 2025/01/01(水) 21:31:39
>>14みたいなのってアンカー先のコメントに「でも〜」で全く繋がらない内容だけど自分のコメント目立たせるためにわざと2にアンカー付けてるのかな+5
-0
-
130. 匿名 2025/01/01(水) 21:34:05
>>4
他が綺麗でもトイレ汚いと一気に全部汚いイメージになる+1
-0
-
131. 匿名 2025/01/01(水) 21:34:18
>>123
中国は流せない所ばかりじゃない?+0
-0
-
132. 匿名 2025/01/01(水) 21:34:46
>>28
才能なんで+2
-1
-
133. 匿名 2025/01/01(水) 21:44:36
>>25
マライヤ・キャリーなんてクリスマスだけで5億入ってくるってね。毎年。+15
-0
-
134. 匿名 2025/01/01(水) 21:45:10
>>5
KK夫妻はやっていけると思うよ。アメリカって日本よりはるかにコネ社会。コネも実力のうちってさっぱり割り切ってる。
KKはすでにニューヨークの日本人社会の有力人のバックアップやコネをつかんでて弁護士事務所も日本企業の米国進出の窓口として高給で小室氏を雇ってる
実際の仕事は下っ端をこき使えば良いってのがアメリカ流+27
-1
-
135. 匿名 2025/01/01(水) 21:48:26
>>86
それで日本みたいに胃瘻もやらずそこまで長患いせず、居場所もあって、まぁ物価高ではあるが、日本みたいに口は悪いけど死んでいるような高齢者を胃瘻で支えて、介護する人がいなくて移民カモーンなんて…。もう、負の連鎖じゃないか。
日本医師会も政府とズブズブだし光が見えないね。+1
-0
-
136. 匿名 2025/01/01(水) 21:49:40
>>93
いいよね、周りも良い思い出だけで周りも幸せそう。
皆んなで讃美歌歌ってね。+1
-0
-
137. 匿名 2025/01/01(水) 21:52:32
それでたまに日本来て、やっすーい!!トイレきっれー!!ご飯うめー!!夜外にあそび行けるー!!
日本最高ー!!観光旅行なら最高ー!!
つー事ですか…。+3
-0
-
138. 匿名 2025/01/01(水) 21:56:06
>>1
渡辺直美もトイレが汚いって言ってたわ、そんな馬鹿害人に人気な旅行先なのが日本とか最悪だよ…来ないで欲しい+13
-0
-
139. 匿名 2025/01/01(水) 22:01:14
>>14
それでも気軽に病院に行ける保険の安心感
+8
-0
-
140. 匿名 2025/01/01(水) 22:12:40
>>37
ノマランドって映画見てたけど、教師(元?)でもこうなのかーって思った気がする+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/01(水) 22:13:47
>>42
ネットで文句は言ってるけど実際なにかしらしてるのはみたことない+5
-0
-
142. 匿名 2025/01/01(水) 22:20:05
>>8
医療と治安がヤバいから私は一発当てても外国には行かないかな……+8
-1
-
143. 匿名 2025/01/01(水) 22:23:32
>>2
元々お金持ちなのかと思ってた
小学校から私立だよ+17
-0
-
144. 匿名 2025/01/01(水) 22:35:20
>>100
寧ろ今の方が絶望的に夢がないよね
+1
-0
-
145. 匿名 2025/01/01(水) 22:41:12
>>25
いや、トイレの神様ってそんな需要無いでしょw
カラオケで歌う人も皆無に近いだろうし
小室哲哉が何もしなくても年に億単位の金が入ってくるのは分かるけど+28
-0
-
146. 匿名 2025/01/01(水) 22:43:06
>>1
この人めちゃくちゃ我が強いしワガママで事務所クビになったんだよね
紅白でもフルコーラス歌わせろってごねて通したらしいし
かなり香ばしみの強い人らしいよ+8
-0
-
147. 匿名 2025/01/01(水) 22:49:03
>>1
地下鉄で歌う人や踊る人がいても、ニューヨーカーは気にしません。
日本はそれを迷惑な人ととらえる。
トイレ汚い、物価高い、銃社会、薬中がウロウロ…
絶対住みたくない。
電車の中でイキッて踊るような外国人なんて日本に来てほしくないわ。
米でそんな人達に出会して怪我でも負ったら医療費もバカ高く支払う羽目になるし、良いところなんかある?+7
-0
-
148. 匿名 2025/01/01(水) 22:59:50
>>1
ニューヨークに住まなくても、アメリカの田舎や、オーストラリアでも、誰も他人のことを気にしない
もっと物価の安い地域に住めばいいのに+0
-0
-
149. 匿名 2025/01/01(水) 23:07:43
>>131
今ちょうど、広州の自宅に来てる
(通常は東京住み)けど、普通に流せるよ?
自宅のはもちろん、レストランとか空港とかでも
流せないって、いつの時代の話よ?
あ、VPN入れてるので、海外からでも書き込みできます+3
-2
-
150. 匿名 2025/01/01(水) 23:08:49
日本で入浴していれば充分+2
-1
-
151. 匿名 2025/01/01(水) 23:12:55
えのき800円なんて言われたら、栽培できないもんかとまずは検索してみるわ+2
-0
-
152. 匿名 2025/01/01(水) 23:20:07
>>86
きちんと個人で投資や積み立てし、且つ運用がうまくいった人の場合。公的な年金は日本のとはちがうけどある、が、2030年ごろに破綻すると言われ始めてるよ。若い移民がいるから一見すると高齢化の問題ないようなみえるけど、白人の高齢化ぎすごいから
+1
-0
-
153. 匿名 2025/01/01(水) 23:38:06
>>4
そんな綺麗な女神様にムダ毛ボーボーで巨大いぼ痔でXLサイズの腹と尻を見せつけてたのか私ごめんなさい+2
-0
-
154. 匿名 2025/01/01(水) 23:42:51
>>2
夢の印税生活 一発屋でも自作というのが大きい+2
-3
-
155. 匿名 2025/01/01(水) 23:43:47
>>1
ヨーロッパ住んでたけど同じ。
トイレはそこまで汚くなかったけど、列車内のトイレは酷かった。(特にスペイン)
日本食材なんてべらぼうに高い。
仕方なく台湾産のを買ってた。
中国産は抵抗があるので安くても買わなかった。+8
-0
-
156. 匿名 2025/01/01(水) 23:49:45
>>69
ウザいなぁ笑+3
-2
-
157. 匿名 2025/01/02(木) 00:30:58
>>21
あなたのコメント見るまで徳井だと思ってたわ+1
-1
-
158. 匿名 2025/01/02(木) 00:41:54
>>54
Mさんがあの男に執着しなきゃこんなことにはなってないよね+12
-0
-
159. 匿名 2025/01/02(木) 02:17:04
>>13
シンガポールも日本の野菜、大根とかエノキ、高くてびっくりするよ。あと、生で食べれる玉子も異常な価格。+1
-0
-
160. 匿名 2025/01/02(木) 03:54:26
>>34
使用料でJASRACから分配されたり、曲作って版権売ったりですね。
そもそもカラオケはランキングにずっと入ってるレベルの曲でない限り大した印税は貰えないです。+0
-0
-
161. 匿名 2025/01/02(木) 03:59:48
こちとら、えのき150円でひーひー言ってるわ+0
-0
-
162. 匿名 2025/01/02(木) 04:55:00
>>10
イギリスのインフレもかなり問題になってるけどな
アメリカとイギリスは酷い+5
-0
-
163. 匿名 2025/01/02(木) 08:42:07
>>19
ニューヨークに住んでた時、日本人たちは日本以上に泣かせることに気を遣ってたけどなぁ。
虐待を疑われちゃうから。
泣いても気にならないのは、人口密度が低いからかな。
あと基本的に車移動だし、電車も日本ほど混んでないし。お店も。+6
-0
-
164. 匿名 2025/01/02(木) 09:14:27
>トイレ掃除が好きな私にはちょっと抵抗があって
燃え滾るわけじゃないのね流石に+1
-0
-
165. 匿名 2025/01/02(木) 10:22:34
>>14アメリカ人の7割超が1度は貧困に陥る...「貧困は縮小している」という政府の統計とは異なる現実(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米国勢調査局が9月に発表した所得と貧困に関する報告書によると、2023年にアメリカで貧困状態にあった人は約3680万人で、前年よりもわずかに減った。貧困率も微減になった。ところが別の貧困指標では、生
+3
-0
-
166. 匿名 2025/01/02(木) 12:54:26
>>1
長女1歳をアメリカで産み娘は二重国籍。
娘はアメリカ人でもあるので、18歳迄は保護者として両親はアメリカに住める。
それまでに永住権取るつもりだろうね。
トランプは両親のどちらかがアメリカ人でないと、米国籍は与えたくないらしいが。
整地主義も何時なくなるか判らない。
欧米もビザが変わる事が多いから、情報は大事だね。
+4
-0
-
167. 匿名 2025/01/02(木) 15:20:39
>>14
老人働いてるよ。ただ、日本に比べると働ける総数が少ないんだよ。
医療が皆保険じゃないから。
会社が従業員の医療保険払うので、持病もちだと余程優秀な人でないと雇ってもらえないよ。
糖尿とか人工透析の人だと会社首に成った時点で・・・。
電車やバスで通勤できる職場がある土地も少ないから、自分で職場に運転していけなくなったらもう無理。
出来るだけお金遣わないようにして家で最期を迎える人が多いんだよ。+3
-0
-
168. 匿名 2025/01/02(木) 15:25:58
>>145
秋元康は歌詞作り始めた頃に、「季節の行事をタイトルとかサビに入れれば使われる可能性が増える」って「バレンタインデー・キッス」みたいな歌をつくったんだよね。+6
-0
-
169. 匿名 2025/01/02(木) 15:39:46
ポイントにないことは気にしない
合理的な国+0
-0
-
170. 匿名 2025/01/02(木) 20:23:46
>>168
策士だね+3
-0
-
171. 匿名 2025/01/02(木) 20:38:35
>>30
そもそもなんであんな売れたんだろ?
+1
-0
-
172. 匿名 2025/01/03(金) 15:04:30
ニューヨークって米国の中でも物価と税金が高く、町並みが汚く、治安も悪いよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2016年に家族で米ニューヨークに移住したシンガーソングライター・植村花菜さん(41)。2015年に第1子、2023年11月には第2子を出産し、子育てをしながら日米での音楽活動に奮闘している。現在はフリーランスで活動しているため、子守役の母親を伴い、1歳の長女をあやしながらの取材となった。…