ガールズちゃんねる

止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人

216コメント2025/01/04(土) 22:48

  • 1. 匿名 2025/01/01(水) 00:47:10 

    止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人 [東京都]:朝日新聞デジタル
    止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人 [東京都]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     物価高が続くなか、NPO法人「TENOHASI(てのはし)」(東京都)が31日、豊島区の東池袋中央公園で、仕事や住まいを失うなどした人たちに向け、大みそかの食事を無償で提供した。


    午後6時からアジフライ弁当を配ると、355人が並んだ。

    「食料品の値上がりで、毎日の生活が本当に苦しい。無料提供は1食でもありがたい」。新宿区の男性(72)は、30年以上とび職をしてきたが、両ひざに人工関節を入れた数年前から働けなくなり、月7万円ほどの生活保護費で暮らす。物価高の影響でこれまでの3分の2程度しかスーパーで食料品を買えなくなった。「好きなみかんが、1袋600円では買えない。楽しみは週1回のお風呂だけ」

    +175

    -8

  • 2. 匿名 2025/01/01(水) 00:47:54 

    全員で終活をしよう!
    生きる希望を持っちゃダメ!

    +20

    -44

  • 3. 匿名 2025/01/01(水) 00:48:06  ID:r1LOZXiPZS 

    お風呂も毎日入れないのは本当に辛そう

    +336

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/01(水) 00:48:09 

    政治屋のせい

    +265

    -8

  • 5. 匿名 2025/01/01(水) 00:48:12 

    >>1
    この生活保護の人は年金納めて無かったのかね

    +206

    -14

  • 6. 匿名 2025/01/01(水) 00:48:17 

    今年は選挙に行きましょう

    +81

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/01(水) 00:48:22 

    もうダメだ・・・おしまいだぁ・・・

    +12

    -14

  • 8. 匿名 2025/01/01(水) 00:48:25 

    頼むぜ財務省

    +18

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/01(水) 00:48:36 

    嘘つき安倍ちゃん
    止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人

    +171

    -25

  • 10. 匿名 2025/01/01(水) 00:48:40 

    明日は我が身

    +181

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/01(水) 00:49:03 

    私も貧困家庭にご飯配るボランティアしたいな
    でも貧困じゃないタダ飯食らいたいケチな人には来てほしくない

    +189

    -11

  • 12. 匿名 2025/01/01(水) 00:49:17 

    私無駄遣い多いから気をつけなくては…

    +121

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/01(水) 00:49:18 

    >>3
    もうさ、金ない人は地元帰れば?って思う
    東京って超大金持ちも多いけど、貧乏人が日本一多い街でもあると思う
    地元帰れよって思う

    +23

    -53

  • 14. 匿名 2025/01/01(水) 00:50:03 

    安倍晋三は売国奴
    止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人

    +39

    -70

  • 15. 匿名 2025/01/01(水) 00:50:22 

    税金払う為に労働してる
    残る金が少ないはずだ

    +94

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/01(水) 00:50:48 

    >>5
    年金貰うよりいい生活が出来るって本当?

    +97

    -13

  • 17. 匿名 2025/01/01(水) 00:50:56 

    >>13
    帰ってどうすんの?
    地方なんてますます仕事ないでしょ
    日雇いとかスキマバイトみたいな仕事があるのも都会ならでは

    +137

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/01(水) 00:51:07 

    お金より仕事を与えてあげてほしい

    +65

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/01(水) 00:51:21 

    >>2
    早く安楽死制度を作るべきだよ。自分が動ける間に人生を終わらせるという権利は自己決定権だから認めないのはおかしい。

    +89

    -30

  • 20. 匿名 2025/01/01(水) 00:51:24 

    >>13
    東京生まれ東京育ちの貧乏だっておるわい

    +79

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/01(水) 00:51:38 

    アジフライって冷えたら不味いんじゃないの?

    +1

    -22

  • 22. 匿名 2025/01/01(水) 00:51:46 

    >>3
    就職の為に上京する若者増えてるけど、東京ってぶっちゃけ言うほど給料高いか?
    私、東京から愛知に引っ越したけど愛知の方が裕福な人が多いように感じるんだけど
    愛知は普通の会社員でも大きい戸建てに住んでファミリーカーに乗ってる人が多くて高卒でも大企業に入れる人が多いよ
    東京の方が生活に困ってる人が多い感じだったし、戸建て買える人なんて大金持ちくらいだよね
    愛知の方が家賃も安かったし、暮らしやすいと思った

    +152

    -12

  • 23. 匿名 2025/01/01(水) 00:51:49 

    私もみかん🍊高くて買えない。

    +129

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/01(水) 00:51:52 

    簡単に直ぐ稼げる方法をすぐ色々思いつく能力あってよかった、、、

    保障がない現場職怖すぎる

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2025/01/01(水) 00:53:02 

    >>13
    都会の方が多分炊き出し多いよね

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/01(水) 00:53:43 

    >>11
    これだよね、ボランティアなんだから何でもオッケーみたいな人いるんだよね

    力になれたら、喜んでもらえたらって気持ちに漬け込む人

    メンタルボロボロになる時がある

    +87

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/01(水) 00:53:51 

    >>2
    初日の出でも見てパワーもらいなさい
    だいたい年始早々なんやこのトピ
    運営に腹立つわ

    +10

    -6

  • 28. 匿名 2025/01/01(水) 00:53:52 

    >>19
    横だけど私なら楽に死なせてあげられるよ
    貴方も死にたいのなら私が苦しまずに〇してあげようか?

    +2

    -14

  • 29. 匿名 2025/01/01(水) 00:54:06 

    >>22
    給料の問題じゃなくて単に地方には求人がないんだよ

    +38

    -18

  • 30. 匿名 2025/01/01(水) 00:54:29 

    >>7
    何を寝言言ってる!
    不貞腐れてる暇があったら働け!
    止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2025/01/01(水) 00:54:47 

    >>1
    年金払ってきてなかったのかね
    数年前まで働いてたならそれなりに貯金してこれたんじゃと思ってしまうが
    生活保護貰う人の中には老後のこと考えてこなくて金を好き勝手使ってきた人多いよね
    生活保護受給もまともに年金支払った人にだけ許可してもらいたい
    生まれつきの病気の方は別だけど

    +49

    -25

  • 32. 匿名 2025/01/01(水) 00:55:10 

    >>22
    東京じゃない5大都市のどこかの方が生活しやすそう
    家賃安いし

    +102

    -4

  • 33. 匿名 2025/01/01(水) 00:56:17 

    あかん、新年やから酔っ払いおるわ。◯すとか、冗談でもどうなんや。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/01(水) 00:57:17 

    >>17
    横だけど、地方ってそんなに仕事ないの?
    地方で20代でローン組んで戸建て買ってる人はどうやって収入得てんの?
    うちの甥が仙台で大学生してるけど、卒業後は皆、地元の仙台で就職すると言ってたよ
    就職先は少ないだろうけど、少なからずあるんじゃない?

    +7

    -25

  • 35. 匿名 2025/01/01(水) 00:57:39 

    ネトウヨどもどうすんだ?
    円安バブルで中韓が平伏す日はいつなんだよ?

    +4

    -10

  • 36. 匿名 2025/01/01(水) 00:58:22 

    >>1
    外国人優遇を止めて、日本国民の生活を最低限守ってほしい。

    +119

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/01(水) 00:58:40 

    >>22
    >愛知は普通の会社員でも大きい戸建てに住んでファミリーカーに乗ってる人が多くて高卒でも大企業に入れる人が多いよ

    ブルーカラーでな😎

    +21

    -20

  • 38. 匿名 2025/01/01(水) 00:59:00 

    >>11
    xにいたよ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/01(水) 00:59:05 

    >>1
    みんな、気をつけて。
    日本を貶め、気づけようと必死なやつら、反日反自民のやつらが貧困問題をでっち上げようと必死。
    こいつらは日本サゲ目的の工作員、公安の監視対象です。

    +6

    -19

  • 40. 匿名 2025/01/01(水) 00:59:38 

    >>32
    23区内でも選ばなければ家賃安いところある。

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/01(水) 00:59:45 

    >>33
    確かにいつもより他のトピもどストレートな言葉見かけるw酒か!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/01(水) 01:01:05 

    >>39
    ありがとう朝鮮ネトウヨさん!わかったよ!
    鶴子に今年もよろしくと伝えて!

    +4

    -8

  • 43. 匿名 2025/01/01(水) 01:01:29 

    いいなあ、都会はこういうのあるから。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/01(水) 01:01:39 

    >>1
    生活保護の金額にも差があるの?
    楽に暮らせてるって人聞くけど、そういう人は一部なのかな?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/01(水) 01:01:41 

    >>26
    本当に食うに困ってる人に行き渡らないから
    買うお金ある人には控えてほしいよね
    年末年始でシフトが減るから手取りも減ってみたいなお金ない人いるわけだしさ

    +53

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/01(水) 01:02:15 

    車乗り回す外人むかつく

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/01(水) 01:02:19 

    >>40
    東京の家賃安いところなんて住めるような場所じゃない

    +14

    -6

  • 48. 匿名 2025/01/01(水) 01:02:51 

    >>1
    とび職の30年って何才から働いたんだろう?
    厚生年金期間は?国民年金のみ?もしかして年金払って来なかったのかな
    とび職なら日給は良かったはずだし、貯金もしてこなかったのかな…とか色々気になる

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/01(水) 01:02:53 

    >>34
    新卒採用はあるけど、転職とかバイトとかがないんじゃない?
    あっても時給や給料は低いし。
    家賃は地方の方が安いけど、駅近や利便性いいところは高い。
    駅から離れた場所や利便性悪いとこは車必須だからね。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/01(水) 01:04:10 

    >>22
    ってか、愛知も都会だしwww
    もっとど田舎行ってみなよ

    +29

    -9

  • 51. 匿名 2025/01/01(水) 01:05:38 

    >>1
    年滅年始になんとも切ない話題だね・・

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/01(水) 01:07:06 

    >>1
    物価高ほんとにえげつない。
    年末年始の買い出しに行ってかなり痛感した

    +74

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/01(水) 01:07:43 

    >>26
    ボランティア側もやたらとクセの強い決まり事を押しつける人いるよね

    いきなり頭ごなしに関係ないことで怒鳴られて、マウントされて

    長年やってきたけど、今年からやらないことに決めた

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/01(水) 01:07:51 

    >>1

    週1回しか風呂入れないってそんなことあるか?
    ましてや生活保護貰ってるなら家賃補助もあるから7万しか貰ってなくても風呂入る位の余裕は出そうなもんだけど。私も超貧乏で基本シャワーしか使わず、冬のみ週1でお湯張って入ってるけど年がら年中水道代3500円とかだよ。

    +6

    -12

  • 55. 匿名 2025/01/01(水) 01:07:56 

    >>4
    だよね、この政治家や経団連がずっとデフレ脱却の政策でやってきたのになんで今更物価が高騰してきたら生活出来ないって言うんだろう
    みんな自民党に入れてきたんだよね
    やっと物価が上がってきたって岸田も言ってたよ

    +23

    -4

  • 56. 匿名 2025/01/01(水) 01:09:44 

    >>52
    だからというわけではないけど食べ物系は全然正月っぽい準備を何もしてません。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/01(水) 01:12:33 

    >>52
    去年の後半は特にね。
    米は倍ぐらい値上がりしてるし、猛暑の影響で野菜も高い。
    卵もちょっとずつ値上がりしてきたし。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/01(水) 01:17:03 

    >>1
    岸田が外国にばら撒いたお金で少しは何とかなったのかな?

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/01(水) 01:17:32 

    >>1
    外国人に生活保護受けさせるくらいならこういう日本人に使ってあげて

    +53

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/01(水) 01:17:43 

    >>44
    東京は家賃が高いよね。
    家賃扶助は一定の金額を越えると自費になる。
    東京は23区で単身だと53,700円までは補助、それを越えると自費。
    団地等なら補助内で住めるのでは?
    東京で暮らすのが苦しいなら、地方はもっと家賃も安い。
    生活扶助は76,310円貰える。
    医療扶助も有るし、色々と免除がある。
    生活が苦しいと言われて、消費税以外は税金払ってないのに何だかな。

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2025/01/01(水) 01:20:31 

    ほんとみかんを好きなだけ食べられないの辛い
    子供の頃はテレビ観ながら何個も食べてたんだけど、あんな食べ方を家族みんなでやってたらみかん代だけでとんでもないわ

    +40

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/01(水) 01:21:48 

    >>12
    同じく。無駄遣い多いし物欲がなくならない

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/01(水) 01:22:01 

    >>22
    高卒でも大企業に入れる人が多いよ
    ↑これのソースってありますか?一部の高校は就職先も公表してますが公表してない高校もあります
    愛知県内の高卒者が大手企業に就職したか中小に就職したかっていうデータは見た事がないので、そこまでおすすめするならソースお願いしたいです

    +15

    -12

  • 64. 匿名 2025/01/01(水) 01:23:49 

    >>1
    年金より現金以外の免除や補助とか賃料とかあるので生活保護よりきつい働いてるけど手取りが少ない人の方が辛いかと思う。
    例えば総支給20万 天引き6万強 家賃7万
    現金7万で生活してる人沢山います。
    生活保護みたいに水道の補助とか医療費無料とかないので
    本当に減税しないとやばいです。

    生今や物価が2倍近くなってるものも多く活保護も厳しいですけど

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/01(水) 01:25:42 

    >>5
    厚生年金が有るか国民年金を少し
    納めてたから7万の支給だと思う
    まったく納めて無かったら
    13万は支給されると思う

    +99

    -3

  • 66. 匿名 2025/01/01(水) 01:27:50 

    でもね、バブル期も経験してるのにちゃんと老後資金を貯めてなかった老人は自業自得だと思うの。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/01(水) 01:29:33 

    >>48
    この方はどうだったかは分からないけど、若いうちからパチンコに競馬でお金を使い果たし、その日暮らしみたいな生活送ってる人はいるよね。。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/01(水) 01:37:33 

    うちの庭のみかんの木
    今回は豊作で甘くて美味しく実ってくれた
    毎年出来が悪かろうが欲しいって言うご近所の高齢の2人にだけあげるんだけど、今年は話を聞きつけて5人だったかな、少しちょうだいって来たよ
    豊作って言っても一般家庭の木だからそんなに沢山は成ってなくて1人3個ぐらいしかあげれなかったけど、値上げの影響酷いなって実感した出来事だった

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/01(水) 01:38:45 

    >>16
    ほんとだよ。だって生保って医療費タダだからね 病院かかってる人は間違いなく生保のが金残る。

    +60

    -4

  • 70. 匿名 2025/01/01(水) 01:40:11 

    >>4
    政治家がこの光景を見ても何も感じないだろうね。

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/01(水) 01:48:46 

    >>14
    偽りの好景気を作ったよね…
    挙げ句に祖父の時代から宗教と裏金…
    小泉や民主政権より罪深いと思う

    +30

    -5

  • 72. 匿名 2025/01/01(水) 01:51:51 

    >>22
    実力ある人は稼げる仕事多いけど、そうでもない人はそれなりの給料しかもらえません!

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/01(水) 01:53:22 

    >>66
    バブル期なんてあぶく銭だから老後の資金まで貯まるわけないじゃん。
    バブル期に儲けてる人は今も儲けてる層と同じ

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2025/01/01(水) 01:55:26 

    >>60
    横だけど
    脚が悪いなら地方じゃ不便だよ

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/01(水) 01:56:20 

    >>22
    トヨタ圏で一生終えるなんて嫌だ
    潤ってるという割には街の寂しさにはびっくりした

    +10

    -18

  • 76. 匿名 2025/01/01(水) 01:58:12 

    アジフライ美味しいよね
    フライの中で一番好き

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/01(水) 01:58:16 

    これでグローバリストの手先でさらに親中の政治家が海外や外人に金ばらまきまくってるよね

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/01(水) 02:04:33 

    >>54
    こういう書き込み見ると明瞭会計どころかおかしな料金体系にしているんだろうなと思う。
    税金と一緒で不公平なんだろうな。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/01(水) 02:10:57 

    >>22
    言っても大手ならかなり狭き門だよ?そんなとこ行けるなら東京のそこそこでも入れるってレベル、人手不足はどこでもだろうから
    家賃は安いはそうだと思うけど業種が少なすぎるからチャンスが若い子にはないわなあ?と思うし

    +5

    -7

  • 80. 匿名 2025/01/01(水) 02:12:44 

    他の国ってすごいよね

    働けば働くほど去年より今年が豊かになる感覚なんて日本人にはもう想像できないよ

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/01(水) 02:15:34 

    >>1
    物価は上がったけども、ボーナスが手取り40万増えたから自民党には頭が上がりませぬ

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/01(水) 02:22:55 

    >>31
    東京特区(富裕層が多い)に住んで高い家賃払って、お金ないって生活保護申請する人がいる。
    いやいや、その前に、借金してでも引っ越してください。
    お金ないのに家賃13万とかおかしいでしょ。
    年金も払ってないから、月2万くらいしか貰えない。
    若い時何してたの?って話。
    介護保険も払わない。
    「介護必要になったら死ぬから」って。
    いやいや、人間簡単に死なないのよ。
    病院行ったら治療費発生。
    お金ないから生活保護申請。
    もうこの国は終わるよ。
    今、頑張って税金納めてる人が、無計画で生きてきた人達を支えてるの。
    低所得者に金配ってるけど、低所得者にバンバン子供産んで貰っては困るの。
    金持ちにどんどん子供産んで貰わないと。
    ただ人口増えればいいって問題じゃないの。
    まともな子供を育てられる家庭環境の整った人に子供産んで貰わないといけないの。

    この国はホント間違ってる。
    そんなお役所が嫌で辞めた、元公務員より。

    +43

    -6

  • 83. 匿名 2025/01/01(水) 02:25:50 

    >>74
    車を持つ事も許可されたらしい。
    家も売っても価値もないような自宅に住み続けるのは可。
    社会保険も一生払わなくて良い。
    介護保険も無料、これなら国民年金満額よりも豊かな生活が出来る。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2025/01/01(水) 02:26:46 

    >>12
    いつ死ぬか分からないし、適度な無駄遣いもストレス発散になってたり生き甲斐になっていたりするんだし未来の元気な自分への投資だと思ってる。
    我慢ばっかりだとどんどん下を向いて暗くなっちゃう。

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/01(水) 02:29:13 

    >>63
    横だけど、知り合いの息子さんとか娘さんがそれなりに大手に就職したとか聞いたりするよ。
    都心に住んでる人だけが大企業に勤めてるわけじゃないでしょう。

    +24

    -5

  • 86. 匿名 2025/01/01(水) 02:29:34 

    >>23
    私はふるさと納税で貰ってるわ…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/01(水) 02:30:33 

    >>32
    東京で負け組だとしても地方で暮らせばそれなりに良い生活できると思う。

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/01(水) 02:34:46 

    今の90才くらいで預金無い方は自分自身こんなに長生きすると思ってなかった方が多い
    今は長生きリスクある
    人は簡単に亡くならないし動けなくなってから長生きするのは過酷だと思う
    お金無かったら良い介護は受けられず大部屋で寝かされるだけ
    楽しみはラジオくらいの方が現実的に多い

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/01(水) 02:42:53 

    >>17
    まあ地方のレベルにもよるけどさ、東京にしかない仕事なら東京でええけど全国にあるような仕事なら地元戻ってもいいんじゃね?

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/01(水) 02:54:20 

    >>65
    なんという不条理

    +70

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/01(水) 02:57:40 

    少ないな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/01(水) 02:58:20 

    >>54
    風呂無しボロアパート銭湯って都内にもまだあるのよ。
    70歳以上は補助券もらえたりするけど。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/01(水) 03:15:27 

    年収が上がったのに苦しく感じる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/01(水) 03:44:52 

    >>23
    てか最近の果物どれも甘過ぎて好きじゃない
    酸味がない

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/01(水) 03:50:55 

    貧困層じゃないやつもくるでしょこういうの
    どんな神経してんだか

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/01(水) 03:55:50 

    >>14
    こんなにマイナスとは、、ガルってやばいね。

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2025/01/01(水) 03:57:45 

    >>5
    1人親方なら年金なんてたかが知れてるんだと思うよ

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2025/01/01(水) 04:07:01 

    野菜高過ぎたのでおせちはあきらめた

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/01(水) 04:16:21 

    >>63
    誰も愛知に住んでほしいなんて言ってないんだから自分で調べたら?
    工業卒とかだと大企業でも地元高校の枠多かったりするよ

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/01(水) 04:17:23 

    >>34
    仙台なんて東北一の都会やないか

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/01(水) 04:21:10 

    >>23
    果物全般は高級品になった…

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/01(水) 04:25:34 

    >>46
    交通ルール無視して交差点でいきなり入ってきた中東系外国人がいて睨みつけたら中指立ててマジで腹立つ。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/01(水) 05:34:14 

    こういう現状を自民党どもは見てるのか?見てないのか?!

    とっとと消費税無くせ!

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/01(水) 05:45:33 

    >>35
    オールドサヨはどうするの

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/01(水) 05:51:11 

    >>22
    大昔の話だけど、あのあたりは合コンひらけばトヨタ勤務者にまぎれてるって感じだったよ

    全国区の大企業とかも結構あるから、地方の中ではいい方かもね

    ただ愛知は腹黒多くて、あのあたりで詐欺的な事するような人格の奴は他県の人よりやり方がえげつないから要注意

    +0

    -7

  • 106. 匿名 2025/01/01(水) 06:21:03 

    >>4
    山本太郎は今年も炊き出しやってるけどね
    止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人

    +13

    -6

  • 107. 匿名 2025/01/01(水) 06:22:30 

    >>30
    寝ます😙

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/01(水) 06:39:20 

    >>63
    豊田市の人がトヨタ系列に就職みたいな話?

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/01(水) 06:44:24 

    >>52
    クリスマスもそうだし年末のスーパーも去年よりすいてる感じだった。そしていろんな物が凄まじく高かった。うちの近くの神社もいつもなら大みそかはワイワイやってるのに、なんか静かで提灯の電気も消えてるのはびっくりした。電気代節約なのかな

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/01(水) 06:59:54 

    >>19
    なに言ってんの?
    そしてこれにプラスって
    どこの世界に生活苦だから4にたいで〜す って安楽死させてくれる国あんだよ

    +10

    -5

  • 111. 匿名 2025/01/01(水) 07:08:54 

    >>4
    裏金脱税でたんまり貯め込んでるんだろうな

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/01(水) 07:10:07 

    >>4
    結果も出してないのに国民の血税で毎日のように高級料理屋で飲み食いしてるもんね

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/01(水) 07:10:12 

    >>1
    新宿区から豊島区に行く交通費の往復分考えたら、ずいぶん高い弁当だな、、、
    膝手術してるなら徒歩で来たわけないし、駅から公園までどうやって来たんだろ、タクシーか?

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2025/01/01(水) 07:12:40 

    新年早々寝ぼけた発言してるわ
    豊かなのも笑顔なのも財務省と一部の富裕層だけでしょ

    首相が年頭所感 笑顔届ける1年に 2025年1月1日
    首相が年頭所感 笑顔届ける1年に - Yahoo!ニュース
    首相が年頭所感 笑顔届ける1年に - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    石破首相は1日、2025年の元日にあたっての年頭所感を発表し、3つの重要政策課題に取り組むとした上で、「衆知を集め、豊かさと笑顔を皆様に届けていく一年にしてまいります」と今年の抱負を表明した。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/01(水) 07:12:47 

    >>63
    地元の人なら入れるんじゃない?
    フリーターから大企業の契約社員になって正社員になった人もいるよ

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/01(水) 07:17:22 

    >>84
    私もその意見に賛成かな。節約節約ってお金たくさん貯め込んでも使わないで死んだらやだなってのもあるし。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/01(水) 07:18:19 

    月7万の生保!??!!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/01(水) 07:19:14 

    >>23
    りんごを数年ぶりに買おうとしたらひとつ300円くらいになってた
    昔は100円くらいだった気がするんだけど、いつからこんな値段になったんだ

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/01(水) 07:21:31 

    >>1
    物価高を理由に店側が過度に上げ続けてる気がする

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/01(水) 07:23:43 

    >>11
    子供食堂で困ってない家庭の子が来てるパターンがあるって聞いたことがある
    タダ飯食らいの話も聞いたことあるな
    BMWで乗りつけて父、母、子供が物資取りに来たみたいな
    取りに来るパターンは困ってないやつが紛れて来るから配る方式だけがいいと思う

    +43

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/01(水) 07:34:30 

    >>22
    皆上京し過ぎなんだよ。
    人多すぎだし何でそんなに東京に住みたいんだよ。

    +28

    -2

  • 122. 匿名 2025/01/01(水) 07:48:58 

    >>65
    国保なら普通に払ってて月に7万(2ヶ月に一度14〜15万)程度だよ
    少し払ってたから7万じゃない

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/01(水) 07:51:36 

    >>22
    愛知で大企業つったらトヨタしかねーじゃん

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2025/01/01(水) 08:02:47 

    >>11

    子供食堂とかね。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/01(水) 08:10:33 

    >>121
    愛知とか大阪とか都市圏以外の地方にまともな給与が払える仕事がないから

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/01(水) 08:11:34 

    >>113
    生活保護なら都営交通の無料カードもらえるし、高齢者は年1000円で都営交通利用券が買える。
    バスを乗り継いだのでは?時間はあるだろうし。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/01(水) 08:12:13 

    >>123
    三菱系も色々ない?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/01(水) 08:14:58 

    >>23
    不作なのか、小さめの食べやすいサイズのミカンが全く売ってない。大きいのは家族が嫌がるので、探してたけど出会えずに正月を迎えたわ。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/01(水) 08:15:42 

    >>9
    政治家の言うことなんて信用出来ない

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/01(水) 08:17:44 

    >>11
    どうしたら判別できるんだろうね
    ちゃんと困っている人に行き渡らせたいよね

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/01(水) 08:19:41 

    >>121
    夢と可能性が詰まっている(と思って上京)

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/01(水) 08:20:17 

    >>17
    でも、東京近県でも農家に人が集まらないと聞いたよ。それで不法滞在の外国人を使ってるって。働く方も仕事選んで、仕事がないというしね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/01(水) 08:21:12 

    >>1
    46.10
    れいわ

    『不況の原因は増税だ』

    加藤財務大臣

    『違う、不況の原因は台風や暖冬だ!』
    止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/01(水) 08:24:55 

    >>82
    本当にこれ言うと、引かれるけど、なぜ納税もしていなかった輩に、文化的な生活を送らせなくてはいけないのか。
    もちろん病気とかの理由で生保になった方は別だけど、バカらしい。中にはわざと離婚してダブルで生保もらっていた穀潰し家族もいた。
    簡単に国に依存するような家計はずっと負の家計だから、断絶するか心を入れ直してほしい。

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/01(水) 08:25:01 

    >>8
    財務省は増税しか考えてないよ!;;;;;

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/01(水) 08:29:31 

    >>22
    愛知県生まれ育ちで大企業に就職したけど、転職で東京の会社(外資)に転職したらめちゃくちゃ給料上がったよ
    結局東京でまた転職してさらに給料上がりマンションも買って住んでる

    名古屋でサラリーマンで今の年収(1500万)稼ごうと思うと大企業の部長くらいになるしかない
    トヨタだったら課長レベルでいけると思うけど、トヨタでは働きたくない

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/01(水) 08:30:42 

    >>19
    人に負担させずとも、体動く人は自分で好きなタイミングで逝けるじゃん

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/01(水) 08:31:34 

    >>23
    ミカン高いよね
    フルーツは最悪食べなくてもまぁいっかってなるけど困ってるのは米
    高い、高すぎる

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/01(水) 08:32:31 

    >>54
    週一回銭湯に行くってことじゃない?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/01(水) 08:32:56 

    >>22
    だから比較的家賃の安い関東地域に住んで、東京の大会社に勤めて給料もらうんだよ
    地方とは年収で200万くらい違う

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/01(水) 08:34:03 

    >>9
    Tbsで統一教会と代々ズブズブの特集やってたわ 卑しい一族だわ

    +13

    -2

  • 142. 匿名 2025/01/01(水) 08:34:36 

    >>3
    好きな入浴剤入れて湯舟に入るのが幸せなのに
    温まらないと眠れないよね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/01(水) 08:35:44 

    >>106
    モルディブで溺死した足立議員はこの人と消費税廃止で動いていたらしい

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/01(水) 08:36:18 

    >>106
    山本太郎は普通に善い行いをしたり、政府に対し国民が思っている気持ちを代弁してくれる事も多々あるから、人として政治家として良い面もあるんだよ。

    ただ、竹島はあげたらよいとか、親中親韓の一面もあるからどうしても支持出来ないんだよ。

    それだけが本当に残念だわ…

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2025/01/01(水) 08:38:32 

    >>9
    お亡くなりになる前は

    安倍さんに対してほんの少しでも批判めいた事を言うと信者から大量マイナス食らった事を思い出したわ。

    私は安倍さんは売国奴だと思ってたけど。

    +18

    -3

  • 146. 匿名 2025/01/01(水) 08:40:12 

    >>31
    保護費7万だけなら国民年金はまともに貰ってるんじゃないかなぁ
    働けなくなった数年で貯金使い果たしたのかも。
    何百万じゃ、すぐ底尽きる。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/01(水) 08:40:42 

    >>114
    財務省そんなに憎い理由がわからん

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/01(水) 08:41:36 

    >>96
    新年早々、しかも元日から故人を貶すという精神の方がよっぽどヤバイよ、マジで。

    +6

    -7

  • 149. 匿名 2025/01/01(水) 08:41:56 

    >>18
    経歴関係なく誰でもできる全うな仕事があればいいよね

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/01(水) 08:42:38 

    今年もじゃんじゃん値上がって行きます。
    でも政府はいまだにデフレ経済脱却を掲げてます。インフレを止める気持ちはありません。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/01(水) 08:42:44 

    >>19
    オランダやスイスでやってるから申請して安楽死すればええやん
    誰も止めないけど

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2025/01/01(水) 08:43:16 

    >>101
    そうかな?果物は毎日新鮮なのを買って食べてるけど

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/01(水) 08:44:20 

    >>148
    止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2025/01/01(水) 08:48:07 

    >>1
    日本の中国化が着々と進んでますね、自民党さん

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/01(水) 08:48:20 

    >>114
    石破さん、餅代に100万円支給は多くないですか?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/01(水) 08:48:27 

    >>11
    コレコレがやったら、そういうオバサンいたよ。九個弁当持って行った。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/01(水) 08:49:15 

    >>65
    年金も多少貰ってて差額で生活保護7万支給なんだろうね

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/01(水) 08:49:53 

    >>11
    人を上から目線で見下す仕事が好きなんだね

    +1

    -9

  • 159. 匿名 2025/01/01(水) 08:50:53 

    >>151
    確かかなりお金がないと受け付けてもらえないからガル爺婆にはムリムリ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/01(水) 08:51:31 

    正直、今の爺さん婆さん達が苦しい苦しいと言ってるけど私達が70超える頃は比じゃないからな。今の老人はめちゃくちゃ恵まれてるんよ。政府からはお金配りでもらえるしね。将来のこと考えて蓄えてこなかったつけが回ってるやつ多すぎなんよ。私たちなんが税金納めているだけだからな

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/01(水) 08:59:21 

    >>85
    できんかったら言わんから、多く感じるだけやと思うけど。そこそこ人口あるよ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/01(水) 09:10:30 

    >>5
    鳶なんて高給なのにね
    よっぽど贅沢三昧の30年だっただろうに

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/01(水) 09:16:32 

    >>68
    普段から仲良くしてるならともかく
    どこかから聞きつけてよその家にみかんをタカリに行くようにはなりたくないなあ…
    貧すれば鈍するということかな

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/01(水) 09:20:41 

    >>71
    ところが「岸田と石破の日本破壊ムーブは安倍がいなくなったからだ。安倍はよく制御していた。なくてはならない存在だった!」というコメントをいまだよく見るんだな…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/01(水) 09:24:08 

    多いといえばそうだけどお弁当に釣られてきた人もいるのでは

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/01(水) 09:28:38 

    物価高と消費税(増)セット価格は、
    なに気に日本国運営政治屋の税儲け対策

    だ・か・ら物価高つづく
    異常

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/01(水) 09:31:33 

    >>158
    正月からそんな事しか感じられないの?

    やらない偽善より
    やる偽善
    動機は何だって助かる人がいるってこと
    (11さんの志、尊いと思っています)

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2025/01/01(水) 09:37:04 

    日本は外国人を救うのが役目じゃー、と
    マザーMoonが、
    政治家信者にマインドコントロール
    してるかは不明。
    お布施料金も値上❔

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/01(水) 09:43:31 

    日本って“心の治安”は世界ワーストだと思う
    陰湿な心を持った国民がものすごく多いんだよね
    貧乏国家になって物理的治安も悪くなるとかもう脱出するしかないよ

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2025/01/01(水) 09:47:32 

    >>118
    りんご好きでよく買いますが、今年の値上がりは目立ちます。美味しければまだ納得できるけど、味が例年より薄かったり、当たり外れが多いような。もっと美味しかったはずなのに?と感じます。夏の異常な暑さの影響なのか。「ふじ」はハズレが少ないと思います。でも高いですね…

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/01(水) 09:52:05 

    >>99
    よこ
    愛知生まれ愛知育ちだけど、ほんとよ。公立高校のトヨタ、トヨタ関連の大企業の求人割とあるよ。
    狭き門というほどじゃないし、トヨタ関連製造の方ならわんさかある。もちろん正社員。

    高卒でも車2台、一軒家、子供2人は平均的な姿だよ。
    なぜこれが間違いといわれるのか不思議。
    まわりもそうだし自分もまさにそのスペックなんだけどな。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/01(水) 09:52:28 

    >>4
    逆やろ

    政治によって国が安定してるおかげで生活保護が受給できるからアパートに住めて、病院もバス電車も無料で利用できる。

    アメリカや中国に途上国なら野垂れ死んでるよ

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/01(水) 09:53:11 

    >>158
    そうじゃないでしょ?
    ボランティアだよ?
    無償で見ず知らずの他人の為に行動出来る人がどれくらいいるかだよ。
    口で言うのは簡単、なかなか出来る事ではない。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/01(水) 10:08:04 

    >>158
    上から目線で人を見下してるのあんたじゃん
    恥ずかしいやつ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/01(水) 10:09:52 

    大谷さんや水卜さんや芦田や綾瀬には全く縁のない話

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/01(水) 10:12:12 

    50代2人以上世帯で、金融資産ゼロ世帯が30%ぐらいおるんだもん。
    止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/01(水) 10:19:38 

    >>2
    お前から先に、この世から去れば。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/01(水) 10:26:48 

    失業しても住民税と国保は払わなきゃないからなあ。年金は免除申請できるけども。失業給付期間が終わっても仕事にありつけないとなったらいよいよヤバイ。わずかながら退職金と貯金があったから何とか繋げたことがあるから他人事とは思えない。やっとの思いで仕事が決まって、元の生活レベルに戻すまで一年かかった。
    非正規なんて薄給で貯金なんてできないだろうし、退職金もないだろうから、立て直すのも無理だろう。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/01(水) 10:31:40 

    >>178
    国民年金加入者数は21年度末時点で1431万人と前年度から18万人減少した。 全体の4割が免除や猶予されている。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/01(水) 10:34:41 

    この正月の雑煮の具が減った。
    ミツバ一把398円、椎茸8個入り198円、柚子一個298円、カマボコハーフ300円。大根半分258円。
    油揚げとこんにゃく、ニンジンは手が届く値段だった。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/01(水) 10:37:48 

    >>169
    世界ワーストほどには落ちてないと思うよ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/01(水) 10:37:57 

    >>179
    わたし、国保免除されなかったです。所得が若干基準を上回ってたらしい。国保高いね。失業中にコロナに罹かったけど病院に行く費用も浮かしたくて、自力で直した。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/01(水) 10:45:48 

    Zさん炊き出してる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/01(水) 10:47:26 

    >>12
    私も。今年の目標は節約と貯金。でもデパ地下はやめられない。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/01(水) 10:49:43 

    >>1
    国民苛めの自民党を政権の座から引き摺り降ろそう‼️今年の参議院選挙が、めちゃ大事になってきた。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/01(水) 11:06:14 

    困ってない人にはピンと来ないから思考停止で、自己責任だろ。私は努力したから。で終了。
    努力するための環境やお膳立てがあれば何の心配もなく集中して努力できるから奏効しやすいが、金がないうえにすべてのお膳立てを一人でしなければならないとなったら的確な努力なんてできない。低賃金労働は体が疲れるものばかりだし、疲れ切って勉強なんて簡単にはできない。物理的に無理。努力以前に努力するための努力まで要る。格差は拡がるばかり。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/01(水) 11:08:02 

    >>145
    ガル民の手首はプロペラ式だからさ
    そりゃもうクルックルよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/01(水) 11:24:52 

    子ども食堂は困窮家庭への無償支援とは限らない

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/01(水) 11:25:16 

    何で国の為に私等が節約しなきゃならんの?議員や官僚は炊き出しや弁当配布の裏で税金で100万のしゃぶしゃぶ食べてるんだよ。浪費政府に税金取られて節約してるのアホくさ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/01(水) 11:27:50 

    >>173
    ますます政府が調子乗るよね。
    あっ、自分達で何とかしてるからまだ増税イケるって

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/01(水) 11:32:22 

    >>22

    愛知県なら上京しなくても、それなりの就職口があり、地元出身者が残るの割合が多くなるのでは?
    そして、地方を出る人は東京を目指すので、余計な流入が無く、地元のそこそこ優秀な人で良い仕事を得られるという感じなのかな。

    東京は賢い人からそうでない人も皆流れ込んでくるから、良い企業の競争率も上がるし、そうでない人の職業も多くあったりする。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/01(水) 11:55:53 

    >>190
    それ。自助努力第一!って唱えてる政府からしたら、願ったり叶ったりだよね。
    自助努力したらしたで、社保税金吊り上げたり、資産にまで課税しようと考えたりして自助の邪魔ばっかり。もう自分でやるから邪魔すんな、せめて年金払った分全部返してくんないかな。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/01(水) 11:57:49 

    >>84
    でも、貯金が全くないの

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/01(水) 12:04:12 

    >>152
    みかんりんごも高くなってきたね

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/01(水) 12:05:09 

    なんか今お米高くなったって言ったらいけない雰囲気あるよね。農家の人がーとか今までが安すぎたとか。
    でもいきなり倍額だし高いものは高いわ…

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/01(水) 12:05:49 

    >>115
    地元じゃなくてもトヨタは全国の高校に求人出してるよね
    他にも製造系の企業多いし愛知の男性の割合が多いのはそういうこと

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/01(水) 12:08:14 

    >>53
    私は欲しいなら誰が持っていってもいいと思ってやってるんだけど他の団体からめちゃくちゃ叩かれるよ
    理由はわからないけど市議会議員連れて苦情言いにきた人がいてびっくりした

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2025/01/01(水) 12:08:22 

    >>151
    どこだかで安楽死の機械が壊れただか作動しなかっただけで結局スタッフが首絞めて◯したってあったね

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/01(水) 13:43:01 

    働く所がないのに業種を選んでる人もいるよね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/01(水) 14:25:18 

    >>1
    バカ日本猿が政治家を調子こかせたせいで

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/01(水) 14:41:03 

    >>178
    偽装結婚して3号になるしかないな…

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2025/01/01(水) 15:00:17 

    稼ぎ少ないのは自己責任なんだから政府のせいにして日本下げしないでほしい
    こういう人達が事件とかデモとか起こすんだろうね
    本当に怖いよ

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2025/01/01(水) 15:15:03 

    >>1
    家賃光熱費以外に7万あったら余裕じゃん

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/01(水) 16:31:51 

    去年と同じところに元旦から映画を観に行ってきたけど今年は結構ガラガラでした
    去年は朝から映画を観てお昼食べて帰ろうかと思ってたけどどこもスゴい行列で諦めた
    行きの電車もすごく混んでたし
    今年も同じぐらいの時間だったけど電車も座れたしお昼頃に観終わりムリだろうなーと思ってたらどこの店もほとんど待ってる人がいなくてすぐに入れました
    映画館も去年はロビーからごった返してたのに今年はガラガラ
    結構ヤバいぐらい景気悪くなってきてる感じしますね

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/01(水) 16:33:10 

    >>198
    責任感ある人で善き

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/01(水) 17:13:46 

    アベノミクスからのインフレターゲットと、今のインフレは別、アベノミクスで金融緩和やり始めたが一向にインフレにならなかった、それは現金を借りなかったからだ、だから現金が市場に流れなかった、そのため日銀はマイナス金利を始めたそれでもならない

    そうこうしてるうちに欧米ではコロナ明けからの尋常じゃないインフレが起こった、これにより各国の中央銀行は政策金利を上げた
    その為日本との金利差が広がってこれにより円売りが進んだ、一方で日本株が格安になったため株価が上昇した

    コロナ前と明けではかなり事情が違う

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/01(水) 17:26:09 

    今年初詣いってきたけど外人ばっかりだった 日本人なにしてんだろ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/01(水) 21:08:52 

    >>158
    こういう捉え方しかできない人ってガチでいるんだよね
    そりゃ生きるのしんどいだろうなって思う
    自分から悪循環作っちゃってるの

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/01(水) 21:30:31 

    >>18
    まず日本から生活保護の外人を強制送還してほしい

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/01(水) 22:15:42 

    >>97
    普通は税金払うより年金基金に入るんだよ。鳶職なんて割と高級なのに。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/01(水) 22:17:44 

    >>171
    間違いと思ってないが、自分も子供その選択はしないだけ。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2025/01/01(水) 22:53:11 

    >>139
    ささやかな楽しみっぽく演出してるけど、
    都内で銭湯なら、それこそ贅沢だよ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/02(木) 09:38:49 

    >>207
    歩いていける所に行ってるんじゃ
    わざわざ遠くまで行かなくなったな
    お賽銭小銭ダメとか言われるし交通費払ってお札入れるとか正直キツいので一番近い神社にお札を入れてます

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/03(金) 08:32:58 

    >>194
    高くないよ、普通。
    うちはシャインマスカット旦那が大好きだから毎日食べてるよ🍇

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/03(金) 08:33:58 

    >>167
    自分ならそういう形ではボラしないから。
    お前は惨めな人に上から対応するのが大好きな性悪よ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/04(土) 22:48:01 

    >>121
    うちの地方はマジで求人がない
    あっても舐めてんの?って額。ジジババ多いし席が空かない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。