
【議論沸騰】スキー場での飲酒は“マナー違反”か否か 「レストハウスで売っている」「酔った状態での滑走は危険」…将来的には「場内全面飲酒禁止」もあり得るのか
56コメント2025/01/01(水) 22:46
-
1. 匿名 2024/12/31(火) 18:26:08
表示回数120万を集めたあるポストでは、スキー場で飲酒をしていたら“マナー違反”だとして非難されたことを明かしたうえで、「飲酒がだめならスキー場でビールは売ってません」と主張。これに対し、様々な意見が飛び交っているのだ。
実際、スキー場の運営会社はどう思っているのか。…
「スキー場はスキー・スノーボード等をするスポーツ施設ではありますが、リゾートという側面もございます。現状では、ゲレンデやレストラン、ハウス内等で酩酊状態のお客様にはお声をかけさせていただき、滑走禁止を通告することはございますが、その他の状況であれば利用者のモラルに委ねております」
担当者は、「この議論の先には『スキー場内全面飲酒禁止』というリゾート施設としましてはあまり望ましくない状況も考えられます」とも話した。+11
-1
-
2. 匿名 2024/12/31(火) 18:26:57
飲酒運転と同じだと思う+93
-6
-
3. 匿名 2024/12/31(火) 18:28:09
酔っ払うと気も大きくなるし、危険も増えると思うよ+41
-0
-
4. 匿名 2024/12/31(火) 18:28:35
滑走した後なら良いのでは+50
-0
-
5. 匿名 2024/12/31(火) 18:28:46
ぶつかると大事故になるよね+25
-0
-
6. 匿名 2024/12/31(火) 18:28:54
酩酊状態で出ていって気持ち良く寝て行方不明とかありそうな時代+16
-0
-
7. 匿名 2024/12/31(火) 18:29:02
別にいいでしょ
後は程度問題+8
-13
-
8. 匿名 2024/12/31(火) 18:29:06
利用者のモラルに委ねるって事は、責任取らないけど金儲けになるので売りますって事だね。+50
-1
-
9. 匿名 2024/12/31(火) 18:29:13
ぶつかったり、コース間違えたら命の危険あるんだし、飲酒してやるという概念が信じられない
気引き締めて滑ろ+8
-0
-
10. 匿名 2024/12/31(火) 18:29:23
>>1
飲酒したら歩行も禁止にしろ
危ない
というか生きてることも禁止
誰が酔っ払いの相手なんかできるかボケ!+7
-7
-
11. 匿名 2024/12/31(火) 18:30:12
滑り終わったあと帰る前に1杯飲むならまだ分かるけど、スキーの前や合間に飲むのはヤバい
1人で滑走禁止ルートにサヨナラして凍死するならまだしも、人にぶつかるじゃん+26
-0
-
12. 匿名 2024/12/31(火) 18:30:28
スキーを楽しんだあと飲むもんじゃないのか+11
-0
-
13. 匿名 2024/12/31(火) 18:30:44
酔って本人だけが事故るならまだしも、他人を巻き込む可能性あるからな+25
-0
-
14. 匿名 2024/12/31(火) 18:31:56
>>1
ねー、そこら中「禁止」の張り紙だらけの子供っぽい日本なんてやだよー。
身の丈わきまえて、言われなくてもやるべきことはやる、やったら危険なことはやらない、そういう大人な国にしませんかー?+9
-1
-
15. 匿名 2024/12/31(火) 18:32:18
飲酒してスポーツは考えたことなかった+3
-0
-
16. 匿名 2024/12/31(火) 18:32:52
>>8
チー牛解釈やめれ。餓鬼か。+0
-15
-
17. 匿名 2024/12/31(火) 18:33:30
スキー場でしょ?火照りを冷まそうとして凍死したりしてね。判断力も鈍るし。大怪我するよ+3
-0
-
18. 匿名 2024/12/31(火) 18:34:20
販売禁止にしろよ+5
-5
-
19. 匿名 2024/12/31(火) 18:34:26
シラフでもコントロール能力低い人はぶつかりにいくからな+4
-0
-
20. 匿名 2024/12/31(火) 18:34:51
スポーツ前後にお酒って良くないよね+6
-0
-
21. 匿名 2024/12/31(火) 18:37:32
>>1
そもそもスキー場に車で来てる人だらけだよね?
帰りは絶対に車じゃん。ゲレンデで疲労困憊して飲酒運転。昼間は飲酒滑走。
ゲレンデだけリゾートでウェーイで飲酒OKなんておかしいし、そもそも何故警察はお得意の道の影で抜き打ち待ち構えして飲酒検問しないのか?点数稼げるのに。スキー場の営業妨害になるから?+3
-0
-
22. 匿名 2024/12/31(火) 18:40:43
>>13
スピードに乗ってぶつかったら大怪我ですまない可能性あるよねえ(特にぶつかられた方が)+6
-0
-
23. 匿名 2024/12/31(火) 18:42:15
>>2
私もそう思う。
コンビニでもファミレスでもどこでもお酒売ってるけど、ドライバーは飲まないよね。
それと同じで、レストハウスにお酒が売ってても飲んだらゲレンデに出ないでほしい。
実際車とか原付くらいスピード出るんだし。+11
-1
-
24. 匿名 2024/12/31(火) 18:44:00
>>1
日没までは禁酒したら?+3
-1
-
25. 匿名 2024/12/31(火) 18:44:39
>>16
そうよね
違法行為じゃないことを許さない権利なんてないもんね
ゼロリスクなんてものはないし+1
-5
-
26. 匿名 2024/12/31(火) 18:46:11
>>14
新自由主義の自己決定自己責任で、日本がボロボロになったのに、まだ言うか+0
-1
-
27. 匿名 2024/12/31(火) 18:46:34
一人で死ね🤡+0
-0
-
28. 匿名 2024/12/31(火) 18:52:03
>>1
酔っ払った状態で雪山に出るのは危険なのは確か+0
-0
-
29. 匿名 2024/12/31(火) 18:55:12
>>26
それぞれの気持ち次第だよー。
+1
-0
-
30. 匿名 2024/12/31(火) 18:58:17
>>13
でも飲酒しての滑走が禁止されていないから、飲酒は落ち度としては認められないのかな+0
-0
-
31. 匿名 2024/12/31(火) 18:58:39
むしろこの話題が、ガルちゃんでも初めて見たことに驚いた。そういえばそうだよね。+1
-0
-
32. 匿名 2024/12/31(火) 18:59:51
そういえば売ってるね。考えたら海やプールサイドでの飲酒も危険だけど、スキーは他人を巻き込む危険性もあるからなぁ。大体、あんなのは滑り終わってから飲むものだと思ってたよ。酔って滑るのって怖くない?+1
-0
-
33. 匿名 2024/12/31(火) 19:04:53
>>1
モラルに委ねてるって聞こえのいいこと言ってるけど、要するに儲かるから酒は売りたい飲んだあとのことは知らないってことだよね、無責任+0
-0
-
34. 匿名 2024/12/31(火) 19:05:47
>>4
ならそれを規則にすればいいのにね
自分は大丈夫って飲んでから滑る人もいるから、話題になってるんだろうし+4
-0
-
35. 匿名 2024/12/31(火) 19:10:06
>>2
どう考えてもマナー違反。
スキー場での人や物との接触事故は
最悪、下半身麻痺等の大怪我や死亡に繋がる
そんなこともわからない人が
雪のスポーツだなんて怖すぎる。。+8
-0
-
36. 匿名 2024/12/31(火) 19:10:44
>>2
酒自体いらねぇ+5
-0
-
37. 匿名 2024/12/31(火) 19:11:46
少なくとも外人に酒を売るなよ
ただでさえマナーが劣悪なのに無法地帯化する+1
-0
-
38. 匿名 2024/12/31(火) 19:14:58
>>7
飲酒運転やってそう+1
-0
-
39. 匿名 2024/12/31(火) 19:15:10
救急でスキー、スノボ外傷みてるから、自分は絶対やらないし、行かないんだけど
酒飲んでスキースノボやって他人様にぶつかって脊損でもさせてしまったらどうするんだろうか?
自分は絶対大丈夫ってことはないんだから、本当気をつけろよって思う+1
-0
-
40. 匿名 2024/12/31(火) 19:15:38
>>2
飲酒してるしてないに関わらずスキー場で滑ってきたかなりの速度が出てる人とぶつかったとして相当な怪我した場合は相手からちゃんと保証して貰えるの?+1
-0
-
41. 匿名 2024/12/31(火) 19:18:06
私は昼休憩で飲んだらもう滑りたくなくなってずっと寝てる(笑)+2
-0
-
42. 匿名 2024/12/31(火) 19:18:09
ここで文句言ってる人達の中でスキースノボする習慣ある人達どれくらいいるんだろう+1
-1
-
43. 匿名 2024/12/31(火) 19:20:41
>>1
これ今更じゃないの!?
46の私が小学生の頃から
ゲレンデで酒売ってたんだから。
+1
-0
-
44. 匿名 2024/12/31(火) 19:23:20
お酒の販売はもっと厳しくしてほしいよ
あまりに簡単に手に入り過ぎる+2
-0
-
45. 匿名 2024/12/31(火) 19:35:18
自分の責任でやればいい+0
-0
-
46. 匿名 2024/12/31(火) 19:48:47
>>3
私、お酒は強いけど、わざわざボードしに行ってまでお酒は飲まない。+0
-0
-
47. 匿名 2024/12/31(火) 19:59:27
>>22
一応飲酒側もアルコールは血が止まりにくくなるって言うから怪我したら危ないよね、自業自得だけど+0
-0
-
48. 匿名 2024/12/31(火) 20:00:58
酔って本人だけが自爆するなら一向に構わないけど、周りを巻き込まないでね。+0
-0
-
49. 匿名 2024/12/31(火) 20:07:31
>>8
そりゃ商売してんだから+0
-0
-
50. 匿名 2024/12/31(火) 20:23:04
スキーやスノボに免許は無いからね+0
-0
-
51. 匿名 2024/12/31(火) 20:27:19
大勢で行ったとき、リフト降り場あたりで
下で買ったビールを売ってる先輩がいたなー+0
-0
-
52. 匿名 2024/12/31(火) 20:33:23
飲んだ後は滑るな
何でいいと思うのか理解に苦しむわ+1
-0
-
53. 匿名 2024/12/31(火) 21:42:41
ゴルフも一緒では…?+0
-0
-
54. 匿名 2024/12/31(火) 22:19:54
>>1
だめでしょ。酒くらい我慢しろよって思うのと同時に酒なんて売るなよ。ホットドリンクとかホットスナックとかをもっと売り出せばいいのに。ラーメンとか+0
-0
-
55. 匿名 2024/12/31(火) 23:32:59
>>15プールも販売してるけど遊泳禁止だしね。それと同じだよね+1
-0
-
56. 匿名 2025/01/01(水) 22:46:41
>>8
ホンマそれです。酒は稼げるからね、責任は負わないし、ダブスタ。
大抵のゲレンデで酒は飲める。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
とはいえ、「リゾート施設」としてアルコールの提供を行うスキー場も多い...