ガールズちゃんねる

大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

616コメント2025/01/30(木) 22:39

  • 1. 匿名 2024/12/31(火) 15:14:53 

    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰 - MLB : 日刊スポーツ
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰 - MLB : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    ドジャース大谷翔平投手(30)が30日(日本時間31日)、米老舗スポーツメディア「スポーティング・ニューズ」の全競技を対象とした年間最優秀選手「男性アスリート・オブ・ザ・イヤー」に選出された。10月には、選手間投票などによって選出される同メディアのMLB年間最優秀選手に選ばれていた。…

    +223

    -98

  • 2. 匿名 2024/12/31(火) 15:15:36 

    へーーー

    +118

    -18

  • 3. 匿名 2024/12/31(火) 15:15:41 

    オオタニサーン

    +90

    -20

  • 4. 匿名 2024/12/31(火) 15:15:47 

    世界じゃ無名なのに

    +66

    -111

  • 5. 匿名 2024/12/31(火) 15:15:53 

    しょうですかへー

    +48

    -15

  • 7. 匿名 2024/12/31(火) 15:15:54 

    スーパースターだね

    +224

    -53

  • 8. 匿名 2024/12/31(火) 15:16:01 

    ポリコレ的な?

    +20

    -19

  • 10. 匿名 2024/12/31(火) 15:16:14 

    おめでとうございます🎊

    +103

    -21

  • 11. 匿名 2024/12/31(火) 15:16:25 

    >>7
    あくまでも野球という狭い世界の話だね

    +33

    -66

  • 12. 匿名 2024/12/31(火) 15:16:25 

    おめでとう!!

    +73

    -18

  • 13. 匿名 2024/12/31(火) 15:16:25 

    寄付とかも凄くしてるもんね

    +38

    -39

  • 14. 匿名 2024/12/31(火) 15:17:00 

    来季は投手は何月から復活するんだろうか
    オールスター後かな?

    +8

    -6

  • 16. 匿名 2024/12/31(火) 15:17:07 

    アジア人のスター選手って米国じゃ中々居なさそうだしね。このタイミングになるわな

    +43

    -19

  • 17. 匿名 2024/12/31(火) 15:17:09 

    >>4
    アメリカでは有名?日本では有名。

    +16

    -12

  • 18. 匿名 2024/12/31(火) 15:17:56 

    >>4
    まだ言うかw

    +94

    -25

  • 19. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:00 

    >>4
    悔しい?

    +65

    -21

  • 20. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:01 

    +4

    -38

  • 21. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:08 

    >>6
    時間の使い方が上手い

    +54

    -16

  • 22. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:11 

    >>4
    世界(発展途上国)

    +27

    -13

  • 23. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:13 

    >>15
    バスケファンからすれば大したことなかった
    ウインターカップの高校生でも大谷レベルはゴロゴロいる
    ちなみに私の地元福岡の大濠のエースは206センチ
    高校生でね

    +12

    -40

  • 24. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:17 

    >>1
    アメリカに帰化して日本での報道やめてほしいわ

    +37

    -47

  • 25. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:20 

    あっそうなんですね

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:38 

    大谷翔平は何頭身 ?

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:41 

    いずれホリエモンみたいに引きずりおろされるんじゃないの?

    +9

    -25

  • 28. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:51 

    おめでとう🎉1年の締めくくりにいい話題🙌

    +95

    -22

  • 29. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:53 

    >>6
    偉大なヒト=必ずしも人格者じゃないよ。

    +58

    -12

  • 30. 匿名 2024/12/31(火) 15:19:01 

    >>23

    なんていう選手 ?

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/31(火) 15:19:21 

    >>22
    先進主要国の人気トップスポーツで野球はほとんどない
    野球が人気なのは中南米カリブの貧乏国家

    +17

    -29

  • 32. 匿名 2024/12/31(火) 15:19:25 

    >>6
    人間出来てそうではある

    +15

    -27

  • 33. 匿名 2024/12/31(火) 15:19:28 

    >>23

    なまでみたの ?

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2024/12/31(火) 15:19:28 

    >>1
    野球というカテゴリーの中だけかと思っていたら全競技対象なのね
    すごいやん

    +96

    -18

  • 35. 匿名 2024/12/31(火) 15:19:43 

    人生が絶好調

    +25

    -16

  • 36. 匿名 2024/12/31(火) 15:20:01 

    あれ?オリンピックって去年だったっけ?

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/31(火) 15:20:12 

    アジア人を選出してくれることに驚き

    +31

    -6

  • 38. 匿名 2024/12/31(火) 15:20:19 

    アンチ 「野球はマイナー競技!」

    ドジャース大谷翔平投手(30)が30日(日本時間31日)、米老舗スポーツメディア「スポーティング・ニューズ」の全競技を対象とした年間最優秀選手「男性アスリート・オブ・ザ・イヤー」に選出された

    アンチ「」

    +61

    -17

  • 39. 匿名 2024/12/31(火) 15:20:22 

    >>23

    八村塁は ?

    +4

    -7

  • 40. 匿名 2024/12/31(火) 15:20:38 

    >>1

    正しくはドジャー「ズ」なのにテレビや新聞がドジャー「ス」と誤った表記をし続ける為に日本人全体が間違え続けている現状をどうやって正したらよいでしょうか?恐らく「ドジャースタジアム」だからドジャースだと勘違いしてるんだと思います。英米人は100%例外なくドジャーズと発音します。つまりドジャースって和製英語なんです。日本人しか言いません。ウィキペディアにもドジャースと書いてありますが間違えです。本当に日本人だけが壮大に間違えてるんです。サンジャポでデーブスペクターなんかはドジャーズと言いますし、MLBのテレビの解説者の一部は正しくドジャーズと言っています。意味が通じるなら問題ないとかじゃないんです。固有名詞だからそもそも誤りなんです。例えるなら田中一郎さんを田中二郎さんと呼ぶぐらい間違っています。この間違いを正すにはどうすればいいのでしょうか?もはや1億人の日本人がドジャースと信じ込んでいます。

    +4

    -12

  • 41. 匿名 2024/12/31(火) 15:20:59 

    >>20
    目が四角に近い人はカリスマ性があるってどこかで読んだ。実力を身につけると?目付きも変わってくるらしい。うろ覚えだからソースは出せない。

    +3

    -7

  • 42. 匿名 2024/12/31(火) 15:21:05 

    >>3
    1年で190、2年で192がいるような高校

    No. 氏名 身長
    (cm) 学年 出身校
    4 勝又 絆 188 2 福岡市立照葉中学校
    5 栗原 咲太郎 184 2 四日市メリノール学院中学校
    6 吉岡 陽 184 2 春日市立春日西中学校
    7 見竹 怜 187 3 太田市立藪塚本町中学校
    8 渡邉 伶音 206 3 柏市立土中学校
    9 伊藤 遙志 192 3 福岡市立姪浜中学校
    10 榎木 璃旺 170 2 四日市メリノール学院中学校
    11 村上 敬之丞 181 2 倉敷市立南中学校
    12 櫻井 照大 182 1 四日市メリノール学院中学校
    13 湧川 裕斗 181 3 広島市立古田中学校
    14 髙田 将吾 190 3 富山市立奥田中学校
    15 サントス マノエル ハジメ 194 2 南砺市立福野中学校
    16 本田 蕗以 190 1 四日市メリノール学院中学校
    17 大谷 航生 176 3 倉敷市立南中学校
    18 加賀屋 利温 192 2 秋田市立山王中

    +0

    -14

  • 43. 匿名 2024/12/31(火) 15:21:11 

    >>11
    市場規模世界2位
    競技人口世界8位

    野球の世界は広い

    +22

    -13

  • 44. 匿名 2024/12/31(火) 15:21:16 

    カンパイ
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +59

    -9

  • 45. 匿名 2024/12/31(火) 15:22:44 

    >>43
    NBAに放映権料で抜かれたよね?

    +2

    -15

  • 46. 匿名 2024/12/31(火) 15:23:29 

    >>31
    アメリカや日本、台湾で人気なんだから問題ない
    ヨーロッパとか南米の貧困国家で人気でも仕方ない

    +20

    -12

  • 47. 匿名 2024/12/31(火) 15:24:31 

    >>43
    野球用品のメーカーですら野球は市場が小さいから儲からないとどんどん赤字で撤退しているんだよ?

    +10

    -15

  • 48. 匿名 2024/12/31(火) 15:25:08 

    >>6
    普通なんじゃないかな

    +25

    -8

  • 49. 匿名 2024/12/31(火) 15:25:21 

    すごいなこの人は

    +25

    -11

  • 50. 匿名 2024/12/31(火) 15:25:51 

    >>46
    アメリカで野球は人気ないよ
    アメフトの国だから
    さらに言えば日本こそ貧乏国家
    サッカー大国のドイツに負けた

    +4

    -34

  • 51. 匿名 2024/12/31(火) 15:26:38 

    >>46
    じゃあなんで日本プロ野球や台湾リーグの平均年俸がゴミなの?

    +5

    -12

  • 52. 匿名 2024/12/31(火) 15:27:11 

    >>18
    事実だよ

    +7

    -19

  • 53. 匿名 2024/12/31(火) 15:27:44 

    >>1
    今度は通訳大丈夫なの??

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2024/12/31(火) 15:27:59 

    >>1
    今年は最初から最後まで大谷翔平の年だったね
    良い事も悪い事も話題の的だった

    +12

    -5

  • 55. 匿名 2024/12/31(火) 15:28:42 

    台湾はバスケリーグの平均年俸が数千万なのに野球は数百万なんだよw

    +2

    -10

  • 56. 匿名 2024/12/31(火) 15:28:55 

    姓名判断は悪く只今大殺界

    ほんと占いってアテにならないですねー

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/31(火) 15:29:17 

    >>4
    >>11
    >>23
    >>31
    >>42
    >>45
    >>47
    >>50
    >>51
    >>55
    一年も終わろうというのにこんな連投でしか憂さ晴らしできない寂しい人生・・・
    来年はいいことあるといーね

    +86

    -12

  • 58. 匿名 2024/12/31(火) 15:29:40 

    >>50
    アメリカの野球の市場規模知らんのか
    最近はピッチクロックの導入など工夫して野球人気は上がってきてる
    それにサッカーとかオイルマネーだよりの貧困スポーツだしてくんな
    日本のオワコンのJリーグの心配しろ

    +13

    -10

  • 59. 匿名 2024/12/31(火) 15:29:42 

    >>6
    良いか悪いかって言うより
    かなり年上に対して礼儀がしっかりしてる
    必ず帽子取って両手であいさつする事で有名

    +18

    -19

  • 60. 匿名 2024/12/31(火) 15:29:53 

    >>40
    にわか
    英語での正しい発音はダァジャーズです

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2024/12/31(火) 15:30:45 

    >>57
    え!同じ人なんですか?

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/31(火) 15:30:54 

    >>59
    対戦バッターをバカにしたり村上をバカにしたりグローブやバットを叩きつけるのに?

    +16

    -14

  • 63. 匿名 2024/12/31(火) 15:31:14 

    >>4
    野球やらない国でも報道されているのよ

    +23

    -10

  • 64. 匿名 2024/12/31(火) 15:31:55 

    >>15
    いろんなトピの20コメ以内に「○○を生で見たことある人いる?デカかった?」って文章をよく見る。

    暇な人が最新トピが立つのを見張って書き込んでるんだろうな。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/31(火) 15:32:07 

    野球なんてマイナースポーツ云々言ってた人たち、大丈夫そ?スポーツの垣根越えて選ばれちゃいましたが

    +11

    -7

  • 66. 匿名 2024/12/31(火) 15:32:12 

    >>58
    市場規模の小ささはメーカーも認めているよ?
    ちなみにバイエルンレアルマンUという巨大クラブはオイルマネーなしだよ?

    +1

    -10

  • 67. 匿名 2024/12/31(火) 15:32:20 

    >>4
    わざわざ来てそれしか言うことないの?笑
    しょうもない

    +22

    -11

  • 68. 匿名 2024/12/31(火) 15:32:30 

    >>51
    いうほどゴミか?
    サッカー選手より貰ってるよ

    +10

    -7

  • 69. 匿名 2024/12/31(火) 15:32:36 

    >>58
    野球ってすごいよね
    すごいすごい

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2024/12/31(火) 15:32:36 

    >>6
    人格的な話なら普通
    だけど精神力が強い
    あと運を高めるために陰徳を積むことをしている
    性格がいいからとかじゃなく
    メジャーともなると実力以上の何かも関係してくると考えたんだよねきっと若い頃に
    すごいよね

    +7

    -8

  • 71. 匿名 2024/12/31(火) 15:32:56 

    >>58
    ちなみにJは売上も観客動員数も絶好調だ

    +4

    -9

  • 72. 匿名 2024/12/31(火) 15:33:21 

    全米の顔って言うほど知られてない

    +9

    -7

  • 73. 匿名 2024/12/31(火) 15:33:27 

    >>31
    アメリカではアメフトが花形スポーツだよね
    盛り上がりが全然違う

    +7

    -6

  • 74. 匿名 2024/12/31(火) 15:33:44 

    >>57
    大ファンじゃん

    +30

    -4

  • 75. 匿名 2024/12/31(火) 15:33:54 

    みんな知らん言うてたわ

    +3

    -7

  • 76. 匿名 2024/12/31(火) 15:34:06 

    >>68
    年俸中央値はプロ野球よりJ1のほうが高いよ
    そもそも世界2位の野球リーグなのに世界10位のサッカーリーグより稼げないのがプロ野球

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2024/12/31(火) 15:34:52 

    >>65
    マイナースポーツなわけない
    毎日スポーツニュースは野球独占なのに
    野球以外のスポーツニュースなんてほとんど見ないよ

    +11

    -7

  • 78. 匿名 2024/12/31(火) 15:34:57 

    ホームセンターで大谷翔平カレンダー結構残ってたぞ

    +13

    -8

  • 79. 匿名 2024/12/31(火) 15:35:40 

    >>1
    未だかつてここまでのスーパースターいなかったよね。
    真美子さんが子供を産める「ちゃんとした女性」で本当に良かった。
    初詣では大谷夫妻が末長く幸せでありますようにと願います。
    大谷選手は日本の宝。

    +8

    -29

  • 80. 匿名 2024/12/31(火) 15:35:53 

    知らん賞

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2024/12/31(火) 15:36:03 

    >>6
    あまり良くなそうだなと思ってる

    +31

    -6

  • 82. 匿名 2024/12/31(火) 15:37:16 

    >>50
    この手のトピは毎回来るな
    野球と比較する時だけアメフトを比較対象に持ち出す「虎の威を借る狐」みたいな奴

    アメリカでの人気はアメフトと比べたら他の全スポーツはショボいのに(というか、それを知った上で敢えて隠して、野球叩きのダシにするのが余計にダサい)

    +15

    -5

  • 83. 匿名 2024/12/31(火) 15:37:41 

    >>1
    全米スポーツのNo.1が純日本人なんて凄い
    今後出てくるのかな?

    +20

    -6

  • 84. 匿名 2024/12/31(火) 15:38:02 

    >>76
    プロ野球の2軍は入れるのにJ2とJ3ぬくとか都合良すぎだろ
    それにメジャーリーグの方がプレミアリーグより圧倒的に年俸高いわ
    全部間違ってる

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/31(火) 15:38:17 

    >>15
    そりゃ日本でプロ野球選手だったんだから見た事ある人沢山いると思う

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/31(火) 15:38:31 

    >>82
    野球の母国においてですら人気1位ではないという

    +0

    -13

  • 87. 匿名 2024/12/31(火) 15:38:46 

    大谷体格大きいな
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +9

    -7

  • 88. 匿名 2024/12/31(火) 15:39:12 

    >>57
    アンチか
    絶対、大谷生で見たのも嘘だろうね

    +24

    -4

  • 89. 匿名 2024/12/31(火) 15:39:26 

    >>40
    じゃ山本をヤマモロって発音してるアメリカ人達はどないすんねんwww
    いちいちしょうもないコメントを長々とするなやwwwwwwwww

    +14

    -3

  • 90. 匿名 2024/12/31(火) 15:39:29 

    >>1
    大谷翔平の誕生日を国民の祝日にするべき

    +10

    -12

  • 91. 匿名 2024/12/31(火) 15:40:08 

    >>71
    赤字まみれで税金に集らなきゃやっていけないのに?

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2024/12/31(火) 15:41:01 

    >>11
    トピタイとトピ文ちゃんと読んだ?

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2024/12/31(火) 15:41:32 

    >>4
    ダサっ!

    +17

    -7

  • 94. 匿名 2024/12/31(火) 15:42:11 

    >>84
    2軍もプロ野球の所属選手だよね?
    それ言ったら野球は独立リーグも含めないといけない
    ちなみにドジャースやヤンキースの平均年俸はバイエルンより安い

    +0

    -8

  • 95. 匿名 2024/12/31(火) 15:42:13 

    >>57
    しかも福岡出身って自ら発表してるしw

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2024/12/31(火) 15:42:31 

    >>47
    儲かるから市場規模がでかいんだよ

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/31(火) 15:42:58 

    >>66
    その3チームには大谷より有名な人いる?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/31(火) 15:43:21 

    >>27
    持ち上げて落とすが基本だもんね

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2024/12/31(火) 15:44:24 

    >>23
    なんでそんな偉そうなの

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2024/12/31(火) 15:45:13 

    >>56
    アメリカで仕事してるのも良いのかもね?
    適度なストレスにさらされて。

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2024/12/31(火) 15:46:05 

    >>94
    メジャーリーグよりサッカー最高峰のプレミアリーグの方が年俸低い
    プロ野球選手よりプロサッカー選手の方が年俸低い
    都合のいいしょうもないデータで話そらそうとしてるけどこれは紛れもない事実

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/31(火) 15:46:16 

    アメフトやバスケを抑えて選ばれるのは凄いね
    今般、もしかしたらポリコレ等の忖度がもしかしたらあるかもしれないけど、
    それでも素晴らしいよ

    +8

    -4

  • 103. 匿名 2024/12/31(火) 15:46:54 

    >>9
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +34

    -8

  • 104. 匿名 2024/12/31(火) 15:46:58 

    どうなろうがどうでも良いんだが、おーいお茶のパッケージのコイツがエセ日本人ぽくて大嫌いだからビリビリに破って捨ててやったわwww

    +3

    -7

  • 105. 匿名 2024/12/31(火) 15:47:10 

    >>97
    これが野球ファンの感覚か
    レアルのどの選手も世界では大谷よりはるかに有名

    +5

    -9

  • 106. 匿名 2024/12/31(火) 15:47:27 

    >>42
    バスケとバレーは身長がモノを言うスポーツだからそりゃ背高くて当たり前。バスケ凄いなあとしか思わない

    野球は身長高い方が基本的には有利だけど(野手はストライクゾーンが広くなるし、長い腕が両刃の剣で内角が捌きにくくなるからデメリットもある。投手はメリットしかなさそうだが「フォームのバランスが取りづらい」「現役時代に超長身選手だった指導者以外はその選手を教えにくい」というデメリットはあるとは聞く)、必須ではないのでそこまで必要ない
    高校野球史上最強チームの1998横浜高校(松坂がエース)も平均身長177くらいでスタメンに180センチ以上が数名、165センチもスタメンにいたくらい。ちなみに2023の慶應高校もメンバーの身長の各データも、1998横浜と似た感じ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/31(火) 15:47:40 

    >>79
    正しいこと言ってる
    こういう正しいことが言えなくなった世の中がおかしい

    +2

    -11

  • 108. 匿名 2024/12/31(火) 15:47:42 

    >>6
    負けず嫌い

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/31(火) 15:48:10 

    >>105
    世界(発展途上国)

    +1

    -7

  • 110. 匿名 2024/12/31(火) 15:48:13 

    >>64

    通報してもブロックしてもブロックしても湧いてくる

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/31(火) 15:48:48 

    >>101
    まともな野球リーグは日本とアメリカにしかない
    さらに言えば年俸中央値は圧倒的にプレミアのほうが上

    +1

    -6

  • 112. 匿名 2024/12/31(火) 15:48:53 

    >>1
    おめでとう🎉
    同じ日本人として鼻が高いよ!

    +13

    -6

  • 113. 匿名 2024/12/31(火) 15:49:25 

    やっぱり大谷翔平は人気なんやね

    +15

    -5

  • 114. 匿名 2024/12/31(火) 15:49:34 

    >>92
    読んで、そのコメントなのよ
    国語の成績2を舐めるなよ

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2024/12/31(火) 15:49:54 

    >>1
    「大谷パバになる」トピで、ブロック機能で「また」恥を書いていたアンチ野球のサッカーファンがこのトピにも来ていそう

    +12

    -5

  • 116. 匿名 2024/12/31(火) 15:50:15 

    >>87
    何年前の写真だよこれ
    今はもっともっと大きくなってるよ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/31(火) 15:50:33 

    >>23
    大谷並みに動ければすごいけど

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/31(火) 15:50:49 

    >>109
    かなり前に世界各国で1番有名な日本人調査で本田圭佑が1位連発していたけどイチローは台湾だけだったよw

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2024/12/31(火) 15:51:09 

    >>103
    第一子妊娠じゃないのか

    +16

    -2

  • 120. 匿名 2024/12/31(火) 15:51:38 

    >>117
    大谷は全然動けないよ
    フィジカルが弱い
    これは日ハム入団時のフィジカルテストで判明

    +3

    -9

  • 121. 匿名 2024/12/31(火) 15:53:48 

    いずれアメリカに帰化するのかな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/31(火) 15:55:00 

    サカ豚暴れてて笑う
    終わってるJリーグの心配でもしたら?

    +10

    -4

  • 123. 匿名 2024/12/31(火) 15:55:33 

    >>122
    好調ですよ?
    ロッテは税金使わないで新球場建ててね?

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2024/12/31(火) 15:55:55 

    >>123
    赤字垂れ流してるのにか?

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/31(火) 15:56:03 

    >>122
    野球が大谷が何よりもすごくて最強なのにね
    大谷さいこー

    +10

    -3

  • 126. 匿名 2024/12/31(火) 15:56:30 

    >>103
    困ったらときはデコピンって言うてたらいいみたいな

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/31(火) 15:57:01 

    >>120
    エンゼルス時代の体力測定でトップクラスだよ

    特に垂直跳びは最初の測定が思うほどの記録ではなくて悔しくてトレーニングしまくったら何ヶ月か後の2回目では20センチ以上伸びた
    みたいなエピソードもあったと思う

    +13

    -6

  • 128. 匿名 2024/12/31(火) 15:57:07 

    >>111
    日本とアメリカ>>>ヨーロッパと南米
    無駄に国の数だけは多いよね

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2024/12/31(火) 15:57:57 

    >>123
    税金に集りまくってそれなしではやっていけないJリーグがそれ言ってるのは面白い

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/31(火) 15:58:34 

    >>6
    感じ方は人によるんじゃない

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/31(火) 15:58:37 

    >>127
    高校時代に花巻東の体育の授業でバスケもテニスも下手だったよ?
    そもそもメジャーリーガーたちもフィジカルしょぼいからね

    +3

    -12

  • 132. 匿名 2024/12/31(火) 15:59:18 

    >>128
    市場規模は欧米南米のサッカーの方がでかいわ

    +1

    -6

  • 133. 匿名 2024/12/31(火) 15:59:32 

    >>128
    アメリカ合衆国だけでGDPが西欧の先進国の何国ぶんにも相当だよね

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/31(火) 16:00:45 

    >>111
    日本と野球で流行ってれば問題ない
    問題なのは自国で終わってるJリーグだ

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/31(火) 16:01:34 

    >>131
    あなた、ワールドシリーズ第3戦トピで佐々木朗希を誹謗中傷したサッカーファンじゃない?
    あの人と投稿内容が丸かぶりなんだけど

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/31(火) 16:02:18 

    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2024/12/31(火) 16:03:08 

    >>103
    犬ファースト

    +15

    -4

  • 138. 匿名 2024/12/31(火) 16:03:35 

    大谷翔平人気はやばいからね
    YouTubeの再生数とかえぐい

    +11

    -5

  • 139. 匿名 2024/12/31(火) 16:03:43 

    >>128
    だったらなんで世界2位の日本の野球リーグの平均年俸が欧州の中堅国のサッカーリーグに負けているの?

    +0

    -5

  • 140. 匿名 2024/12/31(火) 16:03:54 

    >>103
    面白い

    +13

    -5

  • 141. 匿名 2024/12/31(火) 16:04:44 

    >>133
    なのにアメスポ全てでもサッカーに市場規模で敗北かw

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2024/12/31(火) 16:05:20 

    >>134
    その野球の競技人口が壊滅的だけどね

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2024/12/31(火) 16:05:28 

    サカ豚やばすぎだろ
    犯罪ばっかしてるJサポ見てればやばさはわかるけどさ

    +9

    -3

  • 144. 匿名 2024/12/31(火) 16:06:06 

    >>143
    人殺しを輩出した野球がなんだって?

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2024/12/31(火) 16:08:32 

    >>143
    犯罪者予備軍の集まりだからしゃーない

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/31(火) 16:08:42 

     
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +4

    -7

  • 147. 匿名 2024/12/31(火) 16:09:16 

    レイパーを匿ったり児童レイパーを雇ったりプロ野球はひどいよ

    +2

    -6

  • 148. 匿名 2024/12/31(火) 16:09:19 

    >>131
    メジャーリーガーはNFLや平均身長2М近いNBAには分が悪いけど、ワールドクラスのサッカー選手以上でしょ
    ワールドクラスのサッカー選手でも170センチ台、80キロ前後とか少なくないし
    190以上で上半身ムキムキで100М11秒前半未満とかのサッカー選手はメジャーリーガーに勝てる選手も結構いそうだが、そう多くないよね
    競技人口?競争率?別に人口だけで単純計算できるわけてはないので。人口凄く少ないクロアチアとか、人口数億単位のブラジル以上にサッカー強いときとかあるしね

    ていうか、こないだサウジアラビア戦実況トピでサッカーファンからして「大谷の体格でスプリントスピードが33キロ以上クラスのサッカー選手は世界でもそう多くない」て認めてて、プラス多かったよ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/31(火) 16:09:41 

    >>134
    Jリーグどうするんだろうね
    割とすぐに無くなる気がする

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/31(火) 16:10:37 

    >>138
    世界のオオタニサン

    +5

    -4

  • 151. 匿名 2024/12/31(火) 16:10:38 

    >>147
    レイパーってサッカーの佐野のこと?

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2024/12/31(火) 16:11:17 

    >>148
    ハーランドにボロ負け
    あとそのスプリントスピードだけど川崎の高井の方がすごい
    国内サッカーですら大谷以上が複数いるんだよ

    +0

    -14

  • 153. 匿名 2024/12/31(火) 16:11:44 

    >>151
    佐野は不起訴
    プロ野球は実刑判決だよ

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2024/12/31(火) 16:11:50 

    日本のサッカー選手も見習ってほしい
    カスみたいな無名選手しかいない

    +4

    -5

  • 155. 匿名 2024/12/31(火) 16:12:21 

    >>153
    不起訴だからやってないわけじゃないんだよね

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/31(火) 16:12:26 

    >>120
    高校時代は50М6秒4と高校野球選手としても大したこと無かったけど、プロ入り後は単純に短距離走の記録も凄く伸びたらしいよ(どのくらい伸びたのかは知らないが)
    入団時は実際、走るのは大したことなかったんじゃない?

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/31(火) 16:12:26 

    >>152
    大谷のほうがすごいよ大谷だもん

    +10

    -4

  • 158. 匿名 2024/12/31(火) 16:12:27 

    >>117
    大谷とは比べ物にならないくらい俊敏だよ

    +3

    -6

  • 159. 匿名 2024/12/31(火) 16:12:43 

    >>148
    170台だとベッツレベルならサッカー界にはゴロゴロいるんだな

    +1

    -7

  • 160. 匿名 2024/12/31(火) 16:13:10 

    >>158
    スポーツテストでアジリティゴミだったよ?

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2024/12/31(火) 16:13:25 

    >>127
    高校時代にトレーニングで水泳をやったらしいんだけど、専門コーチがオリンピック狙える、って言うほど泳げたらしい。あの体格で水泳やってたら確かに金メダル取れてたかもね。

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2024/12/31(火) 16:13:48 

    バスケだと183のアイバーソンは化け物だった

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/12/31(火) 16:14:01 

    >>159
    ベッツ?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/31(火) 16:14:40 

    >>159
    そのベッツからして、野球では激レア(単に低身長の一流選手ではなく、あそこまでの成績の選手は)なので

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/31(火) 16:15:02 

    >>161
    まず代表選考を勝ち抜けないから
    同世代に自由形メダリストの萩野や瀬戸のような怪物がいる

    +3

    -4

  • 166. 匿名 2024/12/31(火) 16:15:22 

    >>155
    相手女性の精神的に傷負わさられすぎて断念したんだよね
    本当佐野はクソ野郎だよ

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/31(火) 16:16:12 

    >>159
    サッカーファンの言う「身体能力」て大抵が走る系だけなんだよな
    「大谷がショボい」もほとんど走る系しか見ていないっていう

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2024/12/31(火) 16:16:33 

    >>164
    同じ身長の話です
    同じ170台ならベッツより身体能力が高い選手がサッカー界隈には多い

    +0

    -7

  • 169. 匿名 2024/12/31(火) 16:18:09 

    >>57
    最初に>>4をブロックするとこのトピの鬱陶しいコメントほぼ全て消えるってことは、暴れてんのはほんとに一人なんだねぇ
    今年最後にやることがトピ荒らしとは

    +37

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/31(火) 16:18:53 

    >>57
    ブロックしたら同じ人だったってパターン?

    来年いいことある?いやもう無いでしょ

    ここまで人を呪えるって生半可な精神じゃ無理
    そういう負のエネルギーって自分に返ってくる
    人格形成で歪んでるから矯正しようがないし

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/31(火) 16:19:08 

    >>159
    チビでも覇権取れるスポーツを恵体が必要なスポーツと比べないでほしい

    +5

    -4

  • 172. 匿名 2024/12/31(火) 16:19:14 

    >>2
    トピ開いてへーって声出しながらスクロールしたらこのコメント見えて笑えたww

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/31(火) 16:19:23 

    >>103
    デコピンを飼って表にクローズアップするのは、真美子さんを守るためでもあったと思うよ。
    もちろん犬を飼うのも長年の念願で一挙両得ってとこだと思う。
    デコピンがいないと、今年はひたすら「大谷さんの愛を一身に受ける真美子さん」のイメージが強くなってガチ恋ファンの反感が一層強まってたと思うんで。

    +36

    -14

  • 174. 匿名 2024/12/31(火) 16:20:09 

    怪我をしないで一年活躍できて本当に良かった

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2024/12/31(火) 16:21:37 

    >>131
    クリロナやエムバペの始球式はいわゆる「女の子投げ」みたいなぎこちないフォームで、投げるという動作のセンス皆無だったよ
    始球式ねゆったりフォームだから、テニスボール投げるのとかと大差ないのに

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2024/12/31(火) 16:22:10 

    >>171
    セーブ王のマリアーノリベラはサッカーの落ちこぼれですよ?
    自分のような身体能力が低い選手でも野球なら活躍できるとはっきり言っていた
    サッカーはでかいだけでは活躍できない世界最高難易度のスポーツだから

    +0

    -11

  • 177. 匿名 2024/12/31(火) 16:23:14 

    >>175
    野球はテニスと同じ手を使うスポーツじゃん
    同じ腕を使うスポーツなのにテニスもバスケも下手くそ

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2024/12/31(火) 16:23:39 

    大谷翔平と真美子さんの子供は前世でどんなに素晴らしい行いをしたんだろう。蟻を一匹も潰したことがないとか、たんぽぽを踏んだことが無いとかかな。ここの子供に生まれたかった

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2024/12/31(火) 16:23:40 

    >>152
    野球とサッカーのスプリントスピードが単純比較できるわけないじゃん
    野球なんて静止状態から打撃で体重が変な向きに流れてスタートして、そこから25Мちょいしか走れないのに

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/31(火) 16:24:24 

    投手としては大谷やダルなんかよりはるかにすごいメキシコのサイ・ヤング賞投手もサッカーの落ちこうなんだよね

    +0

    -5

  • 181. 匿名 2024/12/31(火) 16:24:48 

    >>176
    向き不向きがあるしね
    それにアメリカ人ってそもそもまともにサッカーやらんしな
    ちなみにマイケルジョーダンもレブロンも野球はダメだったけどね

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/31(火) 16:26:35 

    >>179
    里崎は単純なスポーツだって言っていた

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2024/12/31(火) 16:26:37 

    >>176
    リベラとかの例はそれでいいよ
    マイケルジョーダンは子供の頃から野球やってて、ブランクありとはいえ野球では大したことなかったし、アメフトの一流選手で野球と二刀流だったけど野球ではそこまで実績なかった人もいるので

    ま、スポーツには向き不向きがある

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/31(火) 16:28:06 

    >>38
    アメリカでの話でしょ?マイナーである事に変わりはない。

    +2

    -14

  • 185. 匿名 2024/12/31(火) 16:28:08 

    >>181
    リベラはパナマ人です
    野球人気が高くサッカーのレベルが低いパナナにおいてですらリベラはサッカーで挫折した
    だけど18から野球始めたらメジャーリーガーになりセーブ王にまでなった

    +0

    -4

  • 186. 匿名 2024/12/31(火) 16:28:38 

    >>176
    世界最高難易度はギャグやろ
    球蹴るだけだから犬でもできるのに

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/31(火) 16:28:54 

    あの手この手でハラスメント
    お願いです、もうやめてください

    +4

    -6

  • 188. 匿名 2024/12/31(火) 16:29:14 

    >>11
    そういうこと言うのは決まってサッカーファン
    日本に住んでたら野球の世界が狭いなんて言えるわけないし、それは野球の本場のアメリカでも同様

    人気もない視聴率も取れない、ついでにDAZNに支配されたJリーグとかいう閉じコンから目を背けたくて必死に野球叩きやってる憐れなサッカーオタクの定型文だね

    +10

    -2

  • 189. 匿名 2024/12/31(火) 16:31:19 

    このトピ、こないだワールドシリーズ第3戦実況トピで佐々木朗希を誹謗中傷する投稿した奴がやはり来てるっぽいな
    書いてる内容があの人そのままだし

    そのトピで「あなた、その投稿は佐々木に訴えられたら負けるんじゃないの?」て返信されたら慌てて話逸らし始めて、さらに多数の人から「誹謗中傷投稿じゃん」とか連発されて恐れをなしたのか逃亡してた
    懲りずにまた来たのかな?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/31(火) 16:31:40 

    >>188
    当のアメリカ人やアメリカメディアが野球はマイナーだと認めていますよ
    日本のアシックスやミズノも野球用品の縮小を決めた際に野球市場の狭さを語っていた

    +2

    -6

  • 191. 匿名 2024/12/31(火) 16:32:29 

    >>52
    何か、哀れだねあなた…

    +14

    -6

  • 192. 匿名 2024/12/31(火) 16:32:30 

    >>188
    つかJリーグは今年も観客動員数良かったよ?

    +1

    -5

  • 193. 匿名 2024/12/31(火) 16:34:56 

    >>176
    サッカーは言うほどレベル高くないよ
    スポーツレベル大した事ない韓国やエジプトからプレミアリーグ得点王が出るし

    ポルトガルとかもサッカー以外のスポーツ実績はショボい国だし

    +7

    -5

  • 194. 匿名 2024/12/31(火) 16:35:24 

    >>188
    死ぬほどサッカーに詳しいサッカーアンチ怒涛の連投じゃないですかwサッカーが好きすぎて最早サッカーの話しかしない珍しいタイプのアンチですよね。
    私は好きですよ、おちょくるの楽しいので😀

    +4

    -5

  • 195. 匿名 2024/12/31(火) 16:39:49 

    >>192
    ただけんばら撒き➕席自体クソ安いからね
    で赤字垂れ流してちゃ意味ない

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2024/12/31(火) 16:41:03 

    >>1
    なんかもう耳にしすぎてうんざり拒否反応
    嫌いじゃないけどもうなんかお腹いっぱいで無理

    +6

    -12

  • 197. 匿名 2024/12/31(火) 16:42:33 

    >>4
    フットボール選手が野球は見てる人いないって言ってたんだよね
    野沢直子もぶっちゃけ大谷は契約金が凄い人で知られてるだけって言ってたし野球はそんなに人気ない

    +4

    -17

  • 198. 匿名 2024/12/31(火) 16:43:35 

    >>196
    私は大好きだから別腹😊

    +8

    -3

  • 199. 匿名 2024/12/31(火) 16:44:46 

    >>187
    ガルちゃんはブラウザで見てるの?

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/31(火) 16:46:37 

    ワールドクラスのサッカー選手である久保て言うほど身体能力あるのかな?その他外国人も

    50М、ボール投げ、持久走、高跳び、握力、背筋力などスポーツテスト的な種目の結果は

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/31(火) 16:47:51 

    >>70
    子供の頃から将来設計を考えてそれに向かって着々と努力を積み重ねてるだけですごい
    性格がどうのは見てる側には分からないけど少なくとも野球に対して真摯で莫大なお金を日本の子供たちに使ってくれるのは素直に尊敬する
    パフォーマンスだと言われるけど億単位でパフォーマンスしてそれで喜ぶ子供がいるなら大歓迎だよ

    +11

    -5

  • 202. 匿名 2024/12/31(火) 16:48:40 

    ご懐妊に続き、おめでたいニュースが続くわねぇ

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2024/12/31(火) 16:48:59 

    >>1
    大谷翔平はスポーツの枠を超えてるスーパースターやね

    +12

    -3

  • 204. 匿名 2024/12/31(火) 16:49:16 

    誰だか忘れたけど、ワールドクラスの過去のサッカー選手で、テニスも本格的にやってたけど挫折でサッカーに絞って大成がいた記憶がある

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/12/31(火) 16:49:53 

    全米スポーツってのがすごいな
    とんでもない

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2024/12/31(火) 16:50:17 

    >>201
    メジャーいく前に英語マスターはどうした?
    学力はないのか

    +4

    -7

  • 207. 匿名 2024/12/31(火) 16:53:19 

    向こうの人はこんなのでいいの?
    日本に置き換えたら韓国人野球選手が最高賞受賞してるんだけど
    そんなの非難轟々になるでしょ

    +3

    -7

  • 208. 匿名 2024/12/31(火) 16:53:28 

    スポーツマンナンバー1決定戦で、当時アラフォーで現役引退の数年前の古田が総合8位で、Jリーガー2人参戦でどちらも圏外だったよ
    持久走すら古田に負け
    サッカー選手が強みあって、野球は弱い持久走で野球に負けてはダメでしょ
    2年前は27時間テレビ内の持久走企画で坪井と駒野が、2人より1年目以上早く引退した鳥谷に負けたし

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2024/12/31(火) 16:54:52 

    >>197
    また野沢さんの発言を勝手に改変してるな

    +9

    -5

  • 210. 匿名 2024/12/31(火) 16:55:39 

    全米スポーツNo.1が日本から出るとはね
    こんなの想像できなかったよ

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2024/12/31(火) 16:56:58 

    >>169
    ほかにどのコメを書いてる?
    あたし、他の奴ブロックしてるから確かめられないんだけど

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/31(火) 16:57:27 

    一平事件から大谷くんを知った人もいたんだろうな

    +2

    -5

  • 213. 匿名 2024/12/31(火) 16:57:28 

    >>103
    嫉妬避けじゃない?
    世の中うまくいっている人ばかりじゃないから、恨みをかわないよう妻を守るためにデコピンを出したんだと思う
    まぁ犬にも嫉妬する人いるかもしれないけれど

    +9

    -15

  • 214. 匿名 2024/12/31(火) 16:58:13 

    >>169
    大谷トピってとにかくやばい人いるよね
    嫉妬する前に自分のこと見つめ直せばいいのに

    +22

    -3

  • 215. 匿名 2024/12/31(火) 16:58:32 

    >>201
    成功するべくして成功したスーパースター

    +7

    -3

  • 216. 匿名 2024/12/31(火) 17:00:07 


    バティストゥータはバスケ少年かつ医師を目指す勉強家で本格的にサッカーやり始めたのは10代中盤ではなかったかな(アルゼンチンだから本格的ではなくとも草サッカーは少なからずやっていそうだが)

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/31(火) 17:02:46 

    >>207
    なんで関係性が悪い韓国人で例えるの?

    +3

    -3

  • 218. 匿名 2024/12/31(火) 17:02:55 

    >>214
    複数の大谷トピを荒らし回ってるのがブロック機能でバレたアンチを私の知る限りでも5人以上見てる

    偶然か必然か、全員サッカーファンだった

    +16

    -4

  • 219. 匿名 2024/12/31(火) 17:03:34 

    大谷食傷トピからも来るよね

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2024/12/31(火) 17:05:38 

    >>103
    結婚も妊娠も大谷さんの中では単に人生計画の中の出来事のひとつにすぎないと思う
    そろそろだから条件に合う良さそうな女性と相手と結婚した
    そろそろだから結婚前になかなか待てなかった2人の時間を楽しむよりも子どもをすぐ作った
    正直どこか全て計画にある理想の人生のパーツみたいな印象を受けてしまう

    でも犬はその計画のパーツじゃなくて、自分が心から欲した純粋な喜びなんだと思う

    +25

    -9

  • 221. 匿名 2024/12/31(火) 17:06:16 

    >>184
    >>190
    アメリカ4大スポーツにアメリカではマイナーは無理あるて

    +18

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/31(火) 17:06:22 

    世界的にはソン・フンミンの方が遥かに有名です。

    +2

    -7

  • 223. 匿名 2024/12/31(火) 17:07:23 

    >>222
    世界(発展途上国)

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/31(火) 17:07:45 

    >>222
    誰やねん

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/31(火) 17:08:22 

    来年はどうなるんだろうね。今年でいいことも悪いことも全部詰め込んだ一年だったからな。楽しみ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/31(火) 17:08:46 

    >>218
    日本のサッカーが終わってるから嫉妬してるんだろうね

    +15

    -3

  • 227. 匿名 2024/12/31(火) 17:09:31 

    >>220
    何勝手に想像してんの
    大谷が結婚だなんて言う訳ないと思ったよ

    +9

    -8

  • 228. 匿名 2024/12/31(火) 17:10:53 

    >>184
    ドジャース優勝パレードみた?

    +10

    -4

  • 229. 匿名 2024/12/31(火) 17:12:35 

    >>208
    まあでもこの前やってたリレーでは野球選手よりサッカー選手の方が上だったね
    鳥谷が身体能力高かっただけであとはサッカー選手の方が上かな
    ちなみに駒野と坪井も出てたよ
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +5

    -3

  • 230. 匿名 2024/12/31(火) 17:13:22 

    >>120
    サッカーの本田なんて50М走6・8秒だよ
    一般人高3でもやや速いくらいのレベル

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/31(火) 17:14:25 

    >>222
    アメリカでサッカー人気あるっけ?
    ベッカムの最後の受け入れ先って感じじゃ無かった?

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2024/12/31(火) 17:14:33 

    >>226
    野球の方が終わってない?この前台湾に負けてたのに
    サッカーで台湾に負けるなんてありえないよ

    +3

    -11

  • 233. 匿名 2024/12/31(火) 17:17:06 

    >>229
    持久走なんてサッカーに強みがある能力なんだから勝って当然、負けたら恥
    ちなみに鳥谷は現役時代、野球内でも身体能力はそこまで凄いとされていなかった

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/31(火) 17:21:51 

    >>9
    大谷真美子さんね

    +2

    -11

  • 235. 匿名 2024/12/31(火) 17:22:26 

    >>152
    ハーランドは上半身ムキムキかと思いきや、1年前の時点での半ズボンに上半身裸で写ってる写真がネットにあったけど上半身は筋肉全然なくてガリガリだったよ
    まあ、走ると跳躍は得意だろうけどね

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/31(火) 17:22:33 

    だいぶ痩せて二刀流復帰するんだよね!
    HRは減るかな?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/31(火) 17:25:52 

    >>234
    未だに旧姓のままだよ?

    +7

    -3

  • 238. 匿名 2024/12/31(火) 17:25:58 

    >>234
    mamiko tanaka

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2024/12/31(火) 17:26:56 

    >>232
    別におかしくない
    昔から台湾とかには結構負けてたし
    こないだは日本は一流半から二線級若手メンバーだったが、遥かに良いメンバーのほぼ全員一流プロのメンバーの20年前のアテネ五輪も高橋が本塁打で台湾に辛勝だったが負ける寸前だった

    +5

    -4

  • 240. 匿名 2024/12/31(火) 17:28:00 

    >>192
    タダ券バラマキ明治安田生命社員総動員
    ただ来てるだけの連中を観客動員とかウケるよね
    お金に繋がってないのがその証拠  

    +6

    -3

  • 241. 匿名 2024/12/31(火) 17:28:28 

    >>228
    タイガースの優勝パレードも同じくらい人集まりますて。なんでそんなにアメリカ合衆国の事を気にしてるの?

    +3

    -10

  • 242. 匿名 2024/12/31(火) 17:29:14 

    >>236
    どんだけスリムになってくるだろう
    プロだからきっちり仕上げてくるだろうね

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/31(火) 17:32:59 

    >>230
    ケイスケさんは陸上選手じゃないからいいんでないの?パス出したりフリーキック決めたり、どちらかというとボールキープして周りを走らせる感じだったと思う

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2024/12/31(火) 17:33:52 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    某掲示板のランキング
    日本人のスポーツ偉業難易度
    A バロンドール NFLレギュラー NBAレギュラー ボクシングヘビー級王者 
    B ゴルフグランドスラム優勝 テニスグランドスラム優勝 陸上短距離金メダル
    C 日本人メジャーで本塁打王 ボクシングミドル級王者 陸上投擲金メダル F1年間王者
    D 凱旋門優勝 インディ優勝 ツールドフランス優勝 WWE優勝 NHLレギュラー
    E バレーボール金メダル 水泳自由形金メダル サイヤング ラグビーW杯優勝
    F 卓球世界チャンプ バドミントン世界チャンプ   日本人遊撃手がメジャーでレギュラー

    +4

    -10

  • 245. 匿名 2024/12/31(火) 17:33:52 

    >>232
    優勝間違いなしと言われたアジアカップベスト4に終わったサッカーの方がやばいでしょ
    本田の時ですら優勝したのに

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2024/12/31(火) 17:35:20 

    >>226
    赤字垂れ流しJリーグから目を背けるのが彼らだからね

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2024/12/31(火) 17:37:21 

    >>222
    当たり前です。日本のサッカーファンはみんな知ってるしアジアのレジェンドです。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/12/31(火) 17:38:14 

    >>243
    でも、一般高3の平均と大差ない短距離走記録で日本サッカー歴代トップクラス、世界有数の強豪チームで背番号10にまで上りつめるってのが

    サッカーは走る系は競技の特性上強みあるけど、その強みある能力で一般高3平均やや上程度
    上半身の筋力などその他の能力も、あなたたちがバカにしまくってる野球選手より凄いのかな?

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/31(火) 17:38:56 

    >>232
    台湾は本気だったけど
    日本は若手中心だった上にメジャーリーガー参加してないからね
    負けることもあるでしょ

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/31(火) 17:40:50 

    >>35
    これの左は大谷さんが書いたの?もしくは誰かの妄想?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/31(火) 17:43:35 

    >>232
    それだけ台湾が強かったということ
    切磋琢磨しあえる相手がいるってこと

    その点、サッカーはACLってのがあるけどサッカーファンはACLを罰ゲーム呼ばわりしてるよね
    理由は賞金が少ないから 
    お金のことしか考えてないなんて情けないにもほどがある

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2024/12/31(火) 17:44:14 

    >>152
    あなたたちの言う「身体能力」「フィジカル」て、いーーーっつも、走る系しか見ないよね
    あ、ハーランドに限っていえば、ジャンプ力も凄い記録出したのは私も知ってる

    ベンチプレス、スクワット、デッドリフトなど重量系
    背筋力、握力とかパワー系はどうなのさ?

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2024/12/31(火) 17:45:40 

    50-50の時はCNNとかのアメリカ大手ニュースメディアでも大々的に扱ってたからね。50-50をきっかけにアメリカでの認知度が一気に上がったと思う。

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2024/12/31(火) 17:46:56 

    >>244
    左にいくほど難易度高いのだろうが、バロンドール(サッカーの世界トップオブトップのたった1人)とNBAのレギュラー(トップでも何でもなくて下限で100人以上)が同じAランク

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/31(火) 17:47:59 

    大谷はすごいけど日本のマスコミは騒ぎすぎ

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2024/12/31(火) 17:48:31 

    >>229
    ×身体能力
    ◯持久走

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/31(火) 17:50:30 

    >>254
    日本人の偉業ランキングだしね
    日本人の体格的に下限100人以上に入るのも厳しいでしょう

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/31(火) 17:50:53 

    >>193
    あと、ソンの他にもう1人いなかったかな、プレミアリーグ二桁ゴール達成者

    パク・チソンもゴールはそんな多くなかとたけど実績は凄い

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/31(火) 17:51:10 

    >>207
    日本でも最優秀選手賞を外国人が獲ったことは何度もあるけど、それで非難轟々になった事なんて一度もないよ

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2024/12/31(火) 17:53:51 

    >>131
    そのくらいで良ければ、三浦知良は今は克服したらしいが全盛期でも水泳が物凄く苦手だったらしい

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/31(火) 17:59:16 

    >>152
    日本のサッカー選手がそんなに俊足だらけなら、中学時代に陸上大会で実績ある選手が全然いないのは何故?
    野球もサッカーも、中学時代はクラブの片手間とか片手間ですら陸上やってないけど俊足を買われて陸上大会に出る選手がいて、野球は短距離走で都道府県優勝とか上位入賞とかチラホラ出るけど、サッカーは国見高校の松橋くらいじゃん(しかも100М走記録で五十幡亮汰や島田海吏の方が速いし)

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2024/12/31(火) 18:00:28 

    >>248
    サッカー強豪校卒業して社会人サッカーやっていた人から聞いたけど、上半身鍛えてムキムキにしたら試合で全然動けなかったから筋肉落としたって
    サッカー選手はあんまり上半身鍛えないんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/31(火) 18:02:00 

    >>13
    へー、そうなんだ。
    寄付はダルビッシュのイメージだった。

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2024/12/31(火) 18:02:45 

    >>262
    でしょ?
    だから、サッカー選手は上半身の筋肉使う種目は大した事ないはずだよ

    あなたたちは「身体能力」というと走る系種目ばかり見るけど、身体能力て上半身のパワー含めた総合力で測るよね
    実際、スポーツテストも同様だし

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2024/12/31(火) 18:05:58 

    >>248
    サッカーもポジションによって違うよ
    サイドとかなら伊東純也みたいに速い方がいいけど、圭佑さんは真ん中だったしそんなめちゃくちゃ走らない人だったと思う
    あとただ走るのと周り見ながらボールキープしてパスするかシュートするのでは違いすぎる

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/12/31(火) 18:06:46 

    >>255
    そうそう
    大谷も好き好んでこんなにメディアに取り上げられてるわけじゃないだろうけど、正直特集やりすぎててお腹いっぱい
    家族にも大谷と比較してあんたは〜って言われるけどスーパーマンと比べないでほしいしw

    +4

    -4

  • 267. 匿名 2024/12/31(火) 18:08:13 

    >>264
    大谷翔平さんも今年は打者専念のためめちゃくちゃ身体大きくしたけど、来シーズンはピッチャーもするから絞ってくるでしょ?
    適材適所というか、身体作りもポジションによるし競技によるでしょうね

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2024/12/31(火) 18:08:59 

    >>24
    ちょっと気持ちは分かる。大谷は嫌いではないけど報道しすぎて鬱陶しくなってきた。

    +15

    -14

  • 269. 匿名 2024/12/31(火) 18:09:52 

    アメリカでそんなに人気なの?

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2024/12/31(火) 18:11:28 

    >>176
    >サッカーはでかいだけでは活躍できない世界最高難易度のスポーツ

    それ「難易度が高い」というより、身長170前後とか160台とかでも天下をとれる余地のあるスポーツ
    とも言えるけどな(そういう意味では、例外中の例外とはいえ160台でMVP経験あるアルトゥーベもいる野球も)

    NBAなんか、身長がそこまででもない一流選手もいるとはいえ、平均からして198もあるから、超高身長でなければ足切りに等しい

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/31(火) 18:15:28 

    >>230
    なんで本田圭佑にこだわる?
    伊東純也、浅野、前田とか50メートル5秒代後半で走る選手も居る〜
    ポジションやプレースタイルによるし、持ち味はそれぞれだわ

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2024/12/31(火) 18:16:44 

    >>193
    >ポルトガルとかもサッカー以外のスポーツ実績はショボい国だし

    アフリカとか南米とか、国全体が貧乏なのもあって五輪歴代メダル数とかは少ないけど身体能力の高い人の多い国は結構あるけど、ポルトガルはそれらの国々と比べると決して貧しい国ではないしね

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/31(火) 18:16:51 

    超一流スーパースターの大谷翔平が二刀流復帰のためどんだけ身体仕上げてくるか楽しみ

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/31(火) 18:18:49 

    >>271

    「特定宣選手の特定能力だけにやたらこだわる」て野球アンチがいつもやってることじゃん

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2024/12/31(火) 18:20:20 

    >>86
    「野球の母国」はイングランドでしょうに

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/12/31(火) 18:23:41 

    >>176
    身長170cmくらいしかなくて、パワー系種目は苦手そうなメッシでも世界歴代№1選手になれるくらいだからね

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/31(火) 18:23:49 

    >>274
    私に言われても〜笑
    大谷翔平さんもそんなにスプリント力はないけど盗塁は速いんでしょ?
    スバラシイデスネ
    サスガデス

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2024/12/31(火) 18:24:41 

    >>271
    でも、伊東、浅野、前田とかにしたって走る系以外は他スポーツのトップレベルの選手と比べてそこまで身体能力凄くなさそうだけどな

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2024/12/31(火) 18:28:09 

    米国の顔、とか表現がオーバーなんだよ
    まあ移民の寄せ集めの国でトップに立ったのは凄い
    でも日本人が優れた民族だと認めたわけじゃないし
    大谷の才能を日本の魅力にすり替えたがる日本人多すぎだ。

    +1

    -4

  • 280. 匿名 2024/12/31(火) 18:29:59 

    >>193>>272
    ちなみにポルトガルは歴代五輪で金メダルはたったの6個(すべて夏。冬はゼロ)
    五輪初期から普通に出てるんだけど
    人口も1000万人いるからそんな少ないわけでもない

    何より、昔から十分豊かな国で

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2024/12/31(火) 18:31:36 

    >>218
    >複数の大谷トピを荒らし回ってるのがブロック機能でバレたアンチを私の知る限りでも5人以上見てる
    >偶然か必然か、全員サッカーファンだった


    「必然」でしょ

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2024/12/31(火) 18:36:46 

    >>5
    翔言うこと!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/31(火) 18:38:33 

    >>252
    野球は接触プレーがないから太りっぱなしじゃないの

    +2

    -4

  • 284. 匿名 2024/12/31(火) 18:40:26 

    >>1
    真美子ッチと夜の翔TIMEはどんな感じなんだろうか?真美子ッチ「もぅ…翔坊!待ち合わせ場所に来るのは遅いくせにイクのは早いんだからぁ〜」とか言ってるのかな?

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2024/12/31(火) 18:44:22 

    >>261
    中日の根尾も、小学生陸上全国大会100m5年生部門で5位入賞
    同じ大会の6年生部門で7位、8位だったのが、後に100m走10秒台前半で日本トップレベルの陸上短距離選手になった選手

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/31(火) 18:44:58 

    >>255
    もうアメリカ合衆国の犬ですよ。アメリカで認められて良かったじゃないすかw
    USAに認められる事が全てってなんか悲しいですけどね。まぁ幸せなら良いですよね。

    +2

    -4

  • 287. 匿名 2024/12/31(火) 18:49:13 

    >>285
    根尾
    八村

    小5の時の陸上大会の100М記録は今もネットにある
    根尾 13秒57
    八村 13秒80

    あくまで1大会での記録(地方予選)だから他にももっと速い記録は2人ともあるかも

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2024/12/31(火) 18:49:51 

    >>277

    そんなサッカーの素晴らしさを語るあなたへ
    サッカーは花園ラグビー場の詐欺行為をなんとかしてね🤭

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2024/12/31(火) 18:50:37 

    >>193
    本っっっ当に何も知らないんだな。名選手は国籍関係ないんだよ。野球と一緒にするなよ。サラーの凄さも知らないくせに上から語るなよバカ。
    世界中に名選手がいるんだよ。バカのくせにあんま喋んなよバカ、わかったか?

    +5

    -7

  • 290. 匿名 2024/12/31(火) 18:53:25 

    >>281
    ここでもサッカーファンが虫みたいに大量に湧いてるね
    普段から野球トピに常駐してるのか、大谷のトピを常に監視してるのか知らないけど

    +9

    -3

  • 291. 匿名 2024/12/31(火) 18:55:47 

    >>23
    見たよ決勝。イケメンだったね。
    湧川君も超うまかったな。

    +0

    -4

  • 292. 匿名 2024/12/31(火) 18:55:54 

    >>288
    大谷翔平さんが痩せて二刀流で活躍できるといいですね!

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2024/12/31(火) 18:57:28 

    >>141
    サッカーに幻想を持ちすぎあんなの貧困国でしか流行らないよ

    +5

    -4

  • 294. 匿名 2024/12/31(火) 19:00:06 

    >>58
    おい、明らかにお前が言い掛かりつけてサッカーの悪口言い始めてるな。そのくせいつも被害者ヅラしやがって厚かましいんだよ、覚悟しとけや半泣きになるくらい追い詰めてやるからな😄

    +3

    -7

  • 295. 匿名 2024/12/31(火) 19:00:21 

    >>293
    イギリスは貧困国なのか…
    中東も最近サッカー人気だけど、ドバイとか行ったことありますか?

    +4

    -3

  • 296. 匿名 2024/12/31(火) 19:03:10 

    >>71
    なら札幌ドームを黒字にしてよねw
    まあ出来っこないのは分かってますけどwww

    世界のサッカー様の名が泣いてますよww
    あまりのJリーグの不人気っぷりにwww

    +6

    -2

  • 297. 匿名 2024/12/31(火) 19:07:47 

    トピ伸びないねー

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/12/31(火) 19:08:49 

    >>293
    貧困でもできるスポーツやからね
    競技人口の割に金が動かんけどね

    +3

    -4

  • 299. 匿名 2024/12/31(火) 19:19:22 

    >>298
    金が全て〜

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/12/31(火) 19:19:45 

    >>55
    でも人気はバスケリーグよりプロ野球の方が上

    公式Facebookのフォロワー数は3倍以上
    1試合平均観客数も2倍近くだよ

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2024/12/31(火) 19:23:50 

    シーズンMVPトピもそうだったけど
    サッカーファンが邪魔なのに
    無駄に煽ったり返信付けたり相手にしている人は
    一緒にこのトピを荒らしたいのか?
    大谷のトピなのに、サッカーとかどうでもいいよ

    +7

    -3

  • 302. 匿名 2024/12/31(火) 19:29:45 

    >>269
    アメリカでも、スポーツファンからの評価は非常に高い
    NBAファンやNFLファンも大谷のことはよく話題にしている

    主要メディアではあまり報じられないから、スポーツに興味ない層の認知度はあまり高くない
    アメリカは日本みたいに報道番組でも長々とスポーツニュースやってるわけではないから
    スポーツの知識がある人とそうじゃない人の差が大きい
    本格的なスポーツニュースはESPNとかスポーツ専門の有料チャンネルでやってる

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2024/12/31(火) 19:30:35 

    日本の誇り

    +6

    -6

  • 304. 匿名 2024/12/31(火) 19:31:05 

    >>1
    一番スポーツが盛んな国で全競技1位が日本人ってかなり凄い事だよ

    +13

    -3

  • 305. 匿名 2024/12/31(火) 19:31:42 

    >>302
    アメフトやバスケのスーパースターも大谷を話題にしてるんだっけ?

    +5

    -3

  • 306. 匿名 2024/12/31(火) 19:38:50 

    >>86
    トレーディングカードの取引数で現役野球選手1位
    ユニフォームの売り上げ数で現役野球選手1位
    アメリカ国内のGoogle検索数で現役野球選手1位(2位ジャッジの2倍)
    アメリカのスポーツニュースでも野球選手は大谷とジャッジ以外はまともに取り上げられない

    普通に考えたら人気1位だと思うんだけど
    人気1位ではないとは何がソース?

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2024/12/31(火) 19:40:46 

    >>294
    ガル男丸出しでウザ
    こいつをみんなで通報しよう
    アクセス禁止にしないと

    +10

    -4

  • 308. 匿名 2024/12/31(火) 19:47:15 

    >>289
    ポルトガルは移民や帰化とかノーカウントでポルトガル選手だけでも強いでしょ
    ソンフンミンも韓国人だし

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/31(火) 19:49:17 

    >>301
    そうですね
    ではしばらく、少なくとも私はアンチはシカトします

    ただ、シカトで大人しくなるとは到底思えないのですが、、、

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2024/12/31(火) 19:51:37 

    >>23
    バスケ詳しいんですね

    日本代表やBリーグトップクラス選手の高校時代
    最近のインターハイやウインターカップについて詳しく語っていただけますか?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/31(火) 19:51:57 

    >>1
    メッシって今アメリカのリーグにいるんじゃなかった?
    大谷まさかのメッシ超えだね

    +5

    -4

  • 312. 匿名 2024/12/31(火) 19:53:50 

    >>4
    え?
    アメリカが世界なんだけど何か?

    +5

    -4

  • 313. 匿名 2024/12/31(火) 19:54:13 

    >>283
    接触プレーがあるなら、100М12秒台とか水準以上のスピードはあるのは前提で、体重あるほうが有利なんじゃないの?

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2024/12/31(火) 19:54:36 

    >>310
    ガルちゃんはバスケファンいないから語っても仕方ないよ

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2024/12/31(火) 19:55:59 

    >>1
    顔がかなり変わったね!
    表情も違う感じ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/31(火) 19:57:08 

    >>312
    アメリカが世界なんて初めて知った
    世界の一部だよ
    広範囲の大国だけども

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2024/12/31(火) 19:57:47 

    >>241
    アメリカの話してるからだけどw

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2024/12/31(火) 19:57:48 

    >>289
    バカだな
    サラーやソンの凄さを知ってるからこそ言ってる
    スポーツレベルが大した事ない国複数から、サッカーの世界超トップレベルの選手が出る

    だからサッカーは言うほどレベル高くないよね

    +1

    -4

  • 319. 匿名 2024/12/31(火) 19:58:07 

    >>313
    イチローとか細いからどうなんだろう
    大谷翔平は大増量してるけども

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2024/12/31(火) 19:59:38 

    >>319
    ああ見えて、筋肉はめっちゃあるよ
    日本時代にハーフパンツ一丁の写真あったけど

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2024/12/31(火) 19:59:39 

    全競技の中で選ばれてるのは価値がでかいね

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2024/12/31(火) 20:00:50 

    >>57
    それら全て、ブロックしたら同じ人
    って、意味?

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2024/12/31(火) 20:01:19 

    >>301
    サッカーと対立煽りしてる人はサッカーファンじゃない気がする

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2024/12/31(火) 20:01:42 

    >>320
    もちろん!でも体重は軽い方でしょ
    だからあんな華麗な守備ができるんだし
    悪い話題の源田壮亮もそんな感じ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/31(火) 20:02:22 

    >>311
    アメリカ人はメッシとか知らんからね
    貧体だから会っても女の子と勘違いするかもね

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2024/12/31(火) 20:05:13 

    >>318
    謎理論すぎて呆れるわ

    +4

    -2

  • 327. 匿名 2024/12/31(火) 20:06:36 

    >>319
    生イチロー見たよ!ユニフォーム姿だけど
    めちゃくちゃ引き締まった無駄な脂肪、贅肉や筋肉のないしなやかな身体でアウターよりインナーマッスルめちゃくちゃ鍛えてるんだろうな、って印象
    今でも細いし努力してるからスゴイ

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2024/12/31(火) 20:07:18 

    >>293
    欧州の先進国とか裕福な中東諸国もサッカーが圧倒的に人気スポーツだけど

    +4

    -3

  • 329. 匿名 2024/12/31(火) 20:07:39 

    >>23
    たぶん、この人はニセバスケファンだと思うな

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2024/12/31(火) 20:09:11 

    >>328
    アメリカ=世界
    の人にはたぶん分からないんだと思う…

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2024/12/31(火) 20:10:38 

    >>9
    1000万円以上の婚約指輪綺麗
    フルエタニティも
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +2

    -17

  • 332. 匿名 2024/12/31(火) 20:10:59 

    >>290
    >普段から野球トピに常駐してるのか、大谷のトピを常に監視してるのか知らないけど

    両方でしょ
    だって、過去トピ見ても大谷や野球関連のトピに毎回来るじゃん
    純粋なサッカートピ(サッカーの試合実況トピとか)でも、野球全く関係ないトピなのに野球の悪口投稿ばかりだしさ
    (特に2024中国戦トピ、親善試合ドイツ戦)

    +9

    -3

  • 333. 匿名 2024/12/31(火) 20:14:59 

    >>327
    腹も出てないし二重顎でもない!
    アスリートって感じ

    イチローや松井稼頭央みたいな野球選手は身体能力かなり高いよね
    大谷翔平は身体能力高いというか身体が大きいことが有利に働いてる感じ
    180センチだったらたぶん活躍してなさそう
    怪我も多いし

    +3

    -3

  • 334. 匿名 2024/12/31(火) 20:15:42 

    >>318
    色んな国からスター選手が出てくる=レベル低いって理論ならNBAもそうだな。スター選手はギリシャ人やアルゼンチン人と割と多国籍よね。
    ブンデスリーガの外国人の最多得点者はペルー人で2位は韓国のチャボングン。
    レアルのレジェンドのベイルはウェールズ人、最近までのレアルの7番はドミニカ人だ。芽は出なかったけどね。
    世界中にスター選手がいるのはサッカーファンにとってはすごく嬉しい事。選手名鑑を見るのが楽しい。
    それをレベルが低いと見た事なんて一度もない、逆にそんな見方しかできないのは視野が狭すぎるのでは?

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2024/12/31(火) 20:18:19 

    >>294
    あんた、また大谷トピに来たのかw
    毎回来るよねw

    満票MVPトピでブロック機能でバラされて逆ギレしたサッカーファンの人

    >>1432私なんて1年以上前のコメントを延々とこの荒らしに貼られ続けてますよ。一つ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1432私なんて1年以上前のコメントを延々とこの荒らしに貼られ続けてますよ。一つ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +8

    -3

  • 336. 匿名 2024/12/31(火) 20:20:55 

    >>334
    いや、違う
    「いろんな国から出る」ではなく、「スポーツの実績が大した事ない国から出る」
    >>272も見よう

    +2

    -4

  • 337. 匿名 2024/12/31(火) 20:32:55 

    >>57
    それらブロックしてみた
    確かに同一人物だね

    同じ人が>>66>>71でサッカー上げもしている

    この人が「バスケファン兼任のサッカーファン」「野球叩きのためにバスケファンのフリしたサッカーファン」どちらか気になる

    この人に>>310の質問に答えられるか試してみたい

    +6

    -2

  • 338. 匿名 2024/12/31(火) 20:34:26 

    >>170>>322
    そう
    ブロックしたら全コメとも同じ人
    >>66>>71とかもこの人

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2024/12/31(火) 20:36:36 

    >>333
    大谷は足も十分速いし関節の柔軟性とかもあるし、180でも大成してたと思うよ

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2024/12/31(火) 20:36:45 

    >>336
    世界でも数少ない野球がポピュラーな北中米の島国はスポーツの実力が大した事ある国でしょうかね?
    ブーメランになるからその理論はあまり引っ張らない方がいいっすよ。発狂したくないでしょ?

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2024/12/31(火) 20:38:14 

    >>23
    >私の地元福岡

    先日の那須川のトピで、自称「福岡に住んでる」アンチ野球のサッカーファンが荒らしまくっていたんだが、同じ人じゃないよね??

    +6

    -2

  • 342. 匿名 2024/12/31(火) 20:42:13 

    >>340

    別にいいんじゃないの?そういうことで。もともと野球の話はしていなくてサッカーの話だし
    「その理論で言えば、野球もあまりレベルが高くない」で

    あと、>>272の理屈で言えば「ドミニカとかは貧しい国」という理由もあるし(アフリカ人から名選手が出てるNBAも)

    +1

    -3

  • 343. 匿名 2024/12/31(火) 20:44:18 

    >>41
    わっ!ほんと目が四角い!!

    おじゃま丸の虫みたいなキャラの
    三角の目の人はみたことあるけど

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2024/12/31(火) 20:47:20 

    >>57
    これだけこのコメントにプラス付くんだから
    みんなでこいつを通報すれば
    絶対アク禁にできるはずなのに…
    誰もやってないの?
    これ言ってるアンチは3年以上前から見かけるよ

    他の有名人のトピだったらこういうしつこいアンチは
    ほぼアク禁になってるのに

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2024/12/31(火) 20:49:15 

    >>35
    メジャー年間3000万ってとこまで考えてるのが面白いw
    今の大谷さんからして年金3000万ってどんなもんなんだろう?

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/31(火) 20:52:59 

    ブロックで調べてみた
    >>76>>86>>94>>105>>111>>120>>131>>132>>139>>141>>142ほか
    も、>>23など「自称・バスケファン」の投稿だね

    うーん、最初こそバスケファンを自称し如何にバスケ選手が凄いか力説していたが、途中からバスケの話など全くせずサッカー上げと野球叩きばかり
    しかも、その主張がどれも「ネット上の野球アンチのサッカーファンの、定番主張」みたいなのばかり

    この人、本当にバスケファンなのかな?
    >>310の質問に答えてくれませんか?

    野球叩きのためにサッカーファンがバスケファンのフリしてるってなら、本物のバスケファンに凄まじく迷惑だし失礼だと思うんですが・・・・

    +8

    -2

  • 347. 匿名 2024/12/31(火) 20:53:16 

    >>328
    まあその通りだけど
    欧州以外の先進国はサッカー一択にはなっていないと思う

    アメリカはアメリカンフットボール
    カナダはアイスホッケー
    インドはクリケット
    オーストラリアはオージーフットボールとクリケット
    日本は野球
    中国はバスケットボール

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2024/12/31(火) 20:54:12 

    >>344
    この人のコメント見たら本当の事しか言ってないよ?
    何が荒らしなの?
    痛い所突かれて言い返せないから荒らしという括りにしてるだけでしょ😄
    情けないね〜単に言い負かしてやりゃあ良い話なんじゃないの?
    私が野球マニアだったらバチバチやり合えるんだけどなぁ。

    +5

    -10

  • 349. 匿名 2024/12/31(火) 21:00:08 

    >>346に付け加えると、「最初こそバスケ選手がいかにすごいか力説していた」と言っても、ネットで調べれば誰でも分かる強豪校高校1チームの身長のデータについて言及しただけ
    バスケに詳しそうなところは全く見せていない

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2024/12/31(火) 21:04:48 

    >>331
    やっぱほっぺが宍戸錠に似てるね

    +23

    -2

  • 351. 匿名 2024/12/31(火) 21:04:52 

    >>333
    大谷が身長だけの選手なら、大谷よりもっと大柄な選手がゴロゴロいるMLBで歴代トップクラスの選手になれたことの説明がつかないんだよなあ

    +5

    -8

  • 352. 匿名 2024/12/31(火) 21:05:10 

    >>173
    これに関しては大谷さん何も考えてない。純粋にガチでデコピン始球式が成功して嬉しかったっぽい

    元ネタのNHKインタビュー見てたけど、デコピンがマウンドでウンチしちゃうんじゃないかって大谷さんビクビクだったらしいよ。自分の打席よりも緊張したって。始球式でウンチだけはやめてくれー、絶対にウンチだけはーって心配してる中で無事にウンチせずに終わったから本当に嬉しかったらしい

    あの大谷がテレビで『うんち』ってワード出すぐらいだから事の重大さが伝わるでしょ

    +3

    -10

  • 353. 匿名 2024/12/31(火) 21:05:46 

    >>348
    正しいことも言ってるけど
    オーバーに言ってたり、ウソを混ぜていたりするし
    見方次第でどうとでもいえることも書いているからな…

    大谷がアメリカの野球選手でも1位ではないとかね
    アメリカのネット掲示板では大谷が一番人気あると言ってる人が多いのに

    アメリカで野球が人気ないというのも見方次第だし
    アメリカのスポーツ調査では40%以上が野球が好きと答えてる
    これって日本におけるサッカーより支持率が高いんだけど人気ないのか

    +10

    -3

  • 354. 匿名 2024/12/31(火) 21:07:28 

    おめでとう🥳🎉🎈🎊㊗️
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +1

    -11

  • 355. 匿名 2024/12/31(火) 21:07:50 

    >>352
    意味不明 ウンチしたっていいのに
    犬に何求めてんの

    +4

    -5

  • 356. 匿名 2024/12/31(火) 21:12:02 

    >>131
    その理屈で言ったら、スポーツ万能の松井稼頭央がMLBで全然だったし、赤田がNPBでも準レギュラー止まり、西武の朱が二軍選手止まりで引退だったのはどうなるって話だよな

    松井→子供の頃からスポーツ万能すぎて野球少年なのにバレーなどに助っ人として駆り出されてどれも大活躍。「どのスポーツでも大成できる」と指導者から太鼓判。大学の陸上部の指導者が松井の走りを見て「30mまでのスピードなら日本短距離界でもトップクラス」

    赤田→松井と同じく、指導者が「どのスポーツでも大成できる」

    朱→両親は中国のバスケ選手、バレー選手。高校時代はスポーツテスト満点で全国1位

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/12/31(火) 21:12:59 

    >>348
    アメリカ4大スポーツの野球が人気ないとかどう考えても嘘つきなんだけど何言ってるんだ

    +7

    -7

  • 358. 匿名 2024/12/31(火) 21:15:06 

    >>319
    イチローはメジャーリーグ時代はホームラン/打数は
    メジャーリーグの規定打席到達者で下から数えた方が早かったぐらいだよ
    つまり長打力ワーストクラス
    日本時代はホームランも打つ中軸打者だったのに、メジャーでは長打を捨ててバットに当てにいく打者にスタイルが変わった
    大谷と真逆のプレイヤーだから

    大谷はメジャーリーグでもリーグ屈指の長距離打者
    イチローは日本時代は中距離打者、メジャーでは短距離打者

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2024/12/31(火) 21:21:43 

    >>357
    うん、そのomoinotakeをぶつけてやりゃあ良いじゃない。
    「人気無い」のコメントに大量マイナスがつくわけでもないって事はあながち間違った意見でもないって事よ。世論てそんなもんでしょ。

    +4

    -7

  • 360. 匿名 2024/12/31(火) 21:21:58 

    >>350
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +6

    -13

  • 361. 匿名 2024/12/31(火) 21:26:37 

    >>359
    明確に間違ってるでしょ
    日本の偏ったネット掲示板がアメリカの人気スポーツの世論を表してるとかなんのギャグ?

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2024/12/31(火) 21:28:00 

    >>152
    サッカーのスプリントスピードなんて、局面次第でいくらでも有利不利が変わる程度の記録だよ
    当然ながら、長距離走るシチュエーションほど有利

    たとえば、2024年4月5日の記事で「アスレティック戦で、レアルマドリードのチーム内トップスピードの記録は1位バルベルデで33.3km/h、2位カルバハルが32km/h、3位ベリンガム(31.5km/h)」という趣旨が書かれているものがある

    これら、日本人サッカー選手のトップスピード(もちろん1試合内ではなく多試合中)の最速記録より遥かに遅いよね
    でも、レアル内もトップレベルで世界トップクラスのサッカー選手である彼らが日本人の俊足選手のそこまでスピードで劣るわけないでしょ(スピードに限定しても)
    多くの試合の中からデータを取ればトップスピード比較で日本人選手の記録と同等以上にはなるでしょ

    つまり、シチュエーション次第でスプリントスピード(トップスピード)はいくらでも変わってくるということ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/31(火) 21:28:11 

    >>350
    年収100億5000万円🤜⋆͛🤛
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +9

    -6

  • 364. 匿名 2024/12/31(火) 21:31:56 

    >>1
    アメリカNo.1のスポーツ選手に日本人がなるとか夢みたい

    +10

    -1

  • 365. 匿名 2024/12/31(火) 21:35:18 

    >>324
    源田は打つ方ではリーグ平均以下だよ
    だけど、守備が超一流
    そのためにトータルで日本代表クラスと見なされている
    野手は打撃が資本だから
    日本代表主力で打撃より守備っていうタイプは源田ぐらいしかいない

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/31(火) 21:37:26 

    >>362のついでに言うと

    先ほど「2024年4月のアスレティック戦でレアルマドリードのバルベルデがトップスピード最速33.6km/hを出した」という記事がありましたが、別の記事では「2022ー2023CLでバルベルデがトップスピード最速36.3km/h(チーム内最速でビニシウスより速かった)」という記事も

    つまり、サッカーのスプリントスピードなんて記録されるシチュエーション次第で大きく変わってくるくらいのものってこと

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/31(火) 21:38:08 

    >>361
    世論は評論家じゃないですよ。世論はイメージや上辺の部分しか話題にしません。
    実際は違うのかも知れないけど世間的にはそういうイメージを持たれている、それが自分の好きなジャンルであってバカにされている、スルーできない看過できないと感じるなら言い負かしてやれと言ってるんです。
    荒らしと言って逃すのは勿体無いと思うしそのお得意のデータでぐぬぬって言わせてやれば良いじゃないすか。私なんていつも「荒らし!出てけ!」で議論は終了ですよw

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2024/12/31(火) 21:41:36 

    >>176

    その後どうなったか忘れたけど、2010年代に片手間でアメフトやってた選手がNFLドラフト1位になっていた記憶がある

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/31(火) 21:41:41 

    >>90
    ただただ大谷のニュース聞かされても私たちは何の恩恵受けてないから、せめて祝日にするくらいして役に立ててほしいよね。

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2024/12/31(火) 21:44:17 

    >>311
    メッシはとっくにピーク過ぎてるし、今年は去年ほどは話題にならなかった
    今年は大谷翔平かケイトリン・クラーク(彼女一人で女子大学バスケとWNBAの関心度を歴代最高クラスに高めた)のどっちかって意見が圧倒的に多かった
    あとシモーネ・バイルズ(体操で7回目の五輪金メダル)とか
    メッシは候補にすら挙がっていなかったよ

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/12/31(火) 21:48:08 

    >>370
    イニエスタみたいにJリーグに呼べば来るかも
    さんまがいらん事したから無理か

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2024/12/31(火) 21:48:58 

    >>169
    >今年最後にやることがトピ荒らしとは

    可哀想だよね

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/31(火) 21:51:52 

    >>351
    ベッツみたいに小柄でも活躍する選手も居るし、デカイだけでダメな選手も居るでしょ
    大谷翔平がベッツぐらいの身長なら活躍しなかったんじゃないかな、というただのタラレバ

    +5

    -3

  • 374. 匿名 2024/12/31(火) 21:54:03 

    >>358
    短距離打者でも大活躍してたぶん殿堂入りするんだから素晴らしいじゃないの
    みんながみんなホームラン打てばいいもんでもない
    ホームランダービーじゃあるまいし

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2024/12/31(火) 21:56:32 

    >>365
    そんなこと知ってる
    軽い人も活躍してるね、という例でイチローと源田壮亮を出しただけ
    その他の選手だと新庄もスリム
    岸孝之とか和田毅みたいに長く活躍しているピッチャーはスリム

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/31(火) 21:57:33 

    >>208
    鳥谷は引退後の41歳に大阪マラソンに参加して(初マラソン)3時間14分だったらしいね
    27時間テレビの持久走企画で鳥谷>駒野・坪井だったからといってマラソンでも同じ序列になるとは限らないが仮にその序列だったと仮定すると、駒野や坪井も3時間14分より遅いだろうということになる

    引退数年後の元日本代表サッカー選手が初マラソンでその記録だったとすると「サッカー選手の持久走は凄い」なのか「長距離走が命のスポーツの割に大したことない」なのか、単純に気になる

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/12/31(火) 21:58:34 

    >>367
    サカ豚なんてキチガイなんだからデータなんて示しても無意味やで

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2024/12/31(火) 22:00:05 

    >>374
    ダメとは言ってないよ
    イチローは細いからホームランも打てなかった
    大谷はホームランバッターだから
    タイプが全然違うって言ってるだけ

    イチローはヒットを打つのが上手くて打率稼げるのと
    守備と走塁がリーグトップクラスだった
    長打力のなさを補って余りあるタイプだったので、総合的に超一流選手だった

    +3

    -2

  • 379. 匿名 2024/12/31(火) 22:01:15 

    >>57
    大晦日に連投とか人生終わってやがる

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2024/12/31(火) 22:01:27 

    >>375
    志がアスリートとは思えない(笑)
    DeNA・牧 体重100キロ阻止へ「つまみ食い」断ち 「食事の誘いも断ったりしたい」

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2024/12/31(火) 22:02:11 

    >>197
    野沢さんってそんな発言したっけ?
    あなたが発言内容を記憶違いか意図的に改変してるかだと思うけど

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2024/12/31(火) 22:06:02 

    >>380
    牧で100キロ近くなら大谷翔平は120キロくらい?
    打者専念でDH専で守備もしないから大増量したんだよね
    来年ピッチャーするならだいぶ痩せないと

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/31(火) 22:10:19 

    >>378
    イチローは本当に素晴らしい
    身体的に小柄でもあれだけ活躍して実力を認められているのだから
    頭もいいし

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2024/12/31(火) 22:13:41 

    >>382
    ジャッジは大谷より8cmくらい身長高くて体重130kg近く(でも足はかなり速いよ)
    大谷は110中盤位じゃないかな?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/31(火) 22:17:21 

    >>323

    いや、ガチだと思うよ
    サッカーvs野球のネット上での喧嘩(というかどう見ても大抵サッカーファン側が喧嘩を売ってる)はガルちゃんだけでなくネット掲示板そこらじゅうでだし
    それも10年を軽く上回る長期間ずっとだし

    さすがに対立あおりでそこまでする奴はいないよ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/12/31(火) 22:18:42 

    >>189
    ああ、ブロック機能でサッカーファンだと暴かれた奴か

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2024/12/31(火) 22:21:08 

    >>314
    こないだの河村のトピが数100行ったんだっけ?
    バスケトピの歴代最高(五輪バスケ実況トピとかは除く)が八村のドラフト結果のトピで400コメほど

    学生時代にバスケ部だったガル民は多いし、もっとバスケトピの人気が出てほしいな

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2024/12/31(火) 22:27:36 

    >>176
    野球のバッティングもだが、サッカーも運動能力は別の「その競技特有の『感覚』『センス』みたいなもの」も非常にウエイトが大きい気がする
    サッカーは空間把握能力とか頭脳の優秀さというより思考する間もないほどの短時間で感覚で最適なパスを出すとか
    野球の打撃に関連のある動体視力も同様だと思うが、「動体視力は運動神経と大いに相関がある」という研究結果もいくつか見たな

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/31(火) 22:29:53 

    >>23
    バスケファンなら、選手の身長だけでなくプレー内容や戦術について詳しく語っていただけますか?

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/12/31(火) 22:31:43 

    >>7
    でも野球って向こうじゃマイナーなんでしょ?
    全スポーツ代表だとしても、全米の顔ってちょっと誇張して言ってるのかなと思う。

    +2

    -11

  • 391. 匿名 2024/12/31(火) 22:34:32 

    >>383
    そういえばイチローは中3で内申点43(45点満点)だったね

    地元の公立トップ高校の旭丘に受かるくらい

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/31(火) 22:38:14 

    >>301
    そう
    本当は大谷のトピなのに毎回荒らすサッカーファンが邪魔
    反論する野球ファンたちも野球ファンたちかも知れないが、かと言って野球ファンがサッカーファンの荒らしを無視したところで調子に乗って余計に酷く荒らすというジレンマ

    +3

    -4

  • 393. 匿名 2024/12/31(火) 22:40:03 

    >>88
    ホントだね
    「大谷を生で見た」と自称してるけど激しく嘘くさい

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2024/12/31(火) 22:42:31 

    >>391
    そうそう!
    そういう野球だけじゃないところが好きです
    ベッツも好き
    チャリティーめちゃくちゃしてる
    ただお金寄付するだけじゃなくね

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2024/12/31(火) 22:59:01 

    >>389
    なぜこのコメに-?

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2024/12/31(火) 23:05:55 

    >>106
    バレーボールは運動神経・運動能力はどのくらい必要なんだろ?
    2000年代の全日本トップレベルのバレー選手だった「パワフル・カナ」こと大山加奈は身長187で「中学の時、体育の成績は5段階で3で運動神経はあまりよくない」みたいなエピソードがあったと記憶しているけど

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/31(火) 23:12:07 

    >>323
    本物のサッカーファンだと思うよ
    あの人たちには好き嫌い感情のほかに、「目的」が存在するようだし

    (以下は別トピで見たコピペ)

    「野球に人材を取られなきゃ日本サッカーはもっと強くなってるのに」て恨み節しきりなサッカーファンが多いので、ネットではサッカーファンが野球や大谷を目の敵にして長年、日常的に叩いてるんだろうね

    野球アンチのサッカーファンが、「日本の野球人口を減らすこと(特に少年野球や学生野球へのネガキャン)のネット投稿に特に熱心な理由も、これでしょう




    ↓サッカーまとめサイトのこの投稿だけど、賛同マークが40も付いてる


    24. ななしのサカ102023/01/25 10:15
    最近はずいぶん追いついたけど、未だに若者が世界でも不人気なマイナースポーツ野球に流れる意味がわからない
    この国のサッカーが強くなる一番有効的な方法は、野球とかいう若きアスリートの墓場を根絶させること
    野球に流れた若い人材が本当にもったいない
    適当に国内でプロ野球選手やって、ほとんどが国内のまま引退、ほんの一握りのステップアップ先はメジャーしかないw
    しかもステップアップは投手以外ほとんどノーチャン
    野球というスポーツはこの国の足を引っ張っている

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/31(火) 23:16:24 

    >>95
    本当に福岡出身の投稿者なら、「福岡の恥」だわw

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2024/12/31(火) 23:19:24 

    >>357
    アメリカ住んでたけど、みんなが知ってる大人気のスポーツではない
    日本でもプロ野球とかJリーグってそんなもんじゃない?
    興味ない人にとっては、選手の名前すらしらない

    +2

    -5

  • 400. 匿名 2024/12/31(火) 23:21:14 

    >>399

    どこの都市のことですか?
    アメリカは都市ごとに人気スポーツが全然違うので、あなたの居た都市だけでは何も分かりませんよ
    ロサンゼルスしか知らない人なら「アメフトは野球やバスケより全然人気ない」と思うでしょうし

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/31(火) 23:23:45 

    >>399
    >日本でもプロ野球とかJリーグってそんなもんじゃない?

    「日本のプロ野球くらい」なら、十分すぎるほど大人気だね
    そりゃ確かに「(日本プロ野球は、日本国内にいたら)誰でも知ってるってほどはない」だけど

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/31(火) 23:26:29 

    >>307
    ホントだよね
    この人(>>294))の別トピでの投稿もブロック機能で確認したけど、そこでも「お前、〇〇じゃねえか」とか男みたいな口調で書いてたし

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2024/12/31(火) 23:29:21 

    >>61
    そうだよ
    ブロックで確認したら同じ人
    でも、バスケ云々(身長しか語っていないが…)は最初だけで、ほとんどがサッカー上げと野球叩き投稿ばかりしてる人だけど

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2024/12/31(火) 23:41:12 

    >>159
    「同じ身長でベッツ以上の身体能力のサッカー選手がゴロゴロいる」は疑問だけど、仮に正しいとして、今回の話はそういう話ではないでしょ

    「同じ身長で比較して」という話ではなく、「単純に(体の大きさで生じる有利・不利も込みで)身体能力の比較」の話

    となると、世界トップレベルの選手にも170中盤以下が普通にいるサッカーは、身体能力比較では分が悪いんじゃない?
    身体能力は走る系だけでなく上半身の筋力とかそういうのも含めて何だしさ

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2024/12/31(火) 23:45:07 

    >>168

    たとえば誰ですか?
    スペックとともに紹介お願いします

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2024/12/31(火) 23:46:31 

    トップバナーがこれの時点ですごい

    +8

    -2

  • 407. 匿名 2024/12/31(火) 23:48:47 

    >>340
    北中米は身体能力に優れた人の多い国だからな
    貧乏だったり五輪参戦が遅かったりで五輪メダル数は大したことない国もあるけど(でもそれ、身体能力に定評あるカメルーンとかもそうだよ)
    プエルトリコはそこそこ豊かだけど人口のわりに野球以外のスポーツもかなりレベル高かった記憶がある

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/31(火) 23:53:58 

    >>407
    あ、失礼
    プエルトリコは言うほどではなかったかも

    ただ、同じくらいの人口のウルグアイ(五輪初参戦はプエルトリコより数十年早い)はサッカー強国で、五輪歴代メダルはプエルトリコより2個少ない
    金メダルはともに2個だけど、ウルグアイはサッカーだけで2個で他はゼロ。プエルトリコは陸上とテニスで1個ずつ

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/31(火) 23:59:50 

    >>408
    ウルグアイ、大した事ないんだね
    サッカー凄く強いし、名選手だらけなのに

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/01(水) 00:05:51 

    アメリカでも有名なんだ

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/01(水) 00:12:12 

    開催時期が異なる4大スポーツが、珍しく同じ日に試合があるという記事

    ■4大スポーツの顔
    NFL代表:ラッセル・ウィルソン(スティーラーズQB)
    NBA代表:レブロンジェームス
    MLB代表:大谷翔平
    NHL代表:コナー・マクデビッド

    コナー・マクデビッド WBC決勝を見て
    「本当にクールだったと思う。あれは、我々が長い間ホッケー界に求めてきたものだ」
    「ベスト・オン・ベストだ」
    「誰もが『オオタニvsトラウトを見た?』とベースボールの話をしている」
    「この約10年間、ホッケー界に欠けていたものだ」

    +4

    -2

  • 412. 匿名 2025/01/01(水) 00:12:29 

    >>334
    ギリシャ出身のNBAのスターってヤニスのことだと思うけど、両親がナイジェリアからの移民じゃなかったかな?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/01(水) 00:21:39 

    >>176
    あなたは、1年前にいたこの方ですか?

    13836. 匿名 2024/02/29(木) 21:57:03

    >13771
    古い話だね
    ヤンキースのセーブ王だったリベラはサッカーの落ちこぼれ
    しかも本人はサッカーは難しいけど野球なら身体能力の低い俺でもできると答えている

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/01(水) 00:29:28 

    おめでとう
    今年も応援してます頑張ってね

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/01(水) 00:34:59 

    >>176>>185
    別サイトで、「リベラの本でのインタビューの記述を丸々書いてた人がいた」

    私は全部引用はしないけど、こんな感じだったよ

    「パナマでは一番人気はサッカーだったね」
    「パナマで野球で飯を食いたい子はアメリカやメキシコに行くしかない」
    「野球もサッカーも7歳ころから始めて、僕も子供の頃はどちらかと言えばサッカー小僧で14-15歳の頃はサッカーに専念していたくらい」
    「まあ専念してみて自分には野球のほうが向いていると分かった」

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/01(水) 00:36:19 

    >>415は手違いで1か所変なところに「」がついてるけど気にしないでください

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2025/01/01(水) 00:37:49 

    >>415
    あとこれ、2000年頃のNumberって雑誌の記事だったみたい

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2025/01/01(水) 00:38:42 

    >>2
    もう無理。
    取り上げ過ぎで、もう大谷アレルギー発症。

    嫌いじゃなかったのに!
    もう見るのも無理になっちゃったー

    +15

    -12

  • 419. 匿名 2025/01/01(水) 00:42:36 

    >>250
    大谷が17才の時に書いた人生設計シートだよ!
    大谷翔平、全米スポーツの年間最優秀選手に 競技の枠を越えて米国の顔に 老舗メディア表彰

    +0

    -5

  • 420. 匿名 2025/01/01(水) 00:47:25 

    >>276
    バカにしてるんじゃなくて単純に興味なんだけど、メッシってサッカー以外のスポーツで大成してた可能性があるくらいの運動神経や身体能力は持ってるのかな?

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2025/01/01(水) 00:58:59 

    >>220
    単に真美子さんを守りたかったんだと思う。
    惚気たら真美子さん叩く人が出そうだから。

    +8

    -7

  • 422. 匿名 2025/01/01(水) 01:05:01 

    >>176
    リベラがサッカーやってたのは15歳まで

    パナマとはサッカーレベルが違うとはいえ、長友は大学2年まで目立たない選手じゃなかったかな
    「少年時代は地元ユースのセレクションで平凡な選手とみなされ不合格で、東福岡でもパッとしなかった」てどこかで見た

    リベラもサッカー続けてればワンチャンあった可能性もあるのでは

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/01(水) 01:05:56 

    >>7
    マイナスつける人ひねくれてる

    +6

    -5

  • 424. 匿名 2025/01/01(水) 01:10:19 

    >>413
    ショートは身体能力高い方がいいけどとりあえずDHは太って動けない選手が多いね。あの人たちは長距離打者だからとにかく飛ばせという感じみたい。

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2025/01/01(水) 01:12:21 

    スポンサーの数NO.1だっけ?
    海外の企業はどこがついてるの?
    BOSS、ポルシェ、ニューバランスとどこ?

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2025/01/01(水) 01:24:14 

    >>152
    大谷は体重はたぶん110kgを優に超えてると思うけど、それを考えたら驚異的なスピードじゃないかな?

    高校では兵庫のかなり野球強い私立高校(甲子園はたまに出るけどガチガチの野球名門校ってほどではないしそもそも勉強のレベルが高くて一般受験組が主力に普通に要るような高校)でレギュラー取れず
    →大学でアメフトを始めて近畿のアメフト強豪大学の主力
    って人についての記事がある

    その中に「40ヤード走は光電管計測で4秒89。体重110kgの選手のスピードではない」という記述(その人は180cm)

    40ヤード走4秒89というとNFLスカウトコンバインのクオーターバックの平均くらいで、ディフェンシブバックの平均よりやや遅いくらいのタイム

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2025/01/01(水) 01:29:32 

    >>426
    アメフトって日本に於いてもフィジカルモンスターだらけ(筋肉番付とか凄かったよ。スポーツテスト記録でも好記録出すし)だけど、他のスポーツでそこまで実績がなくて高校や大学でデビューして大成の選手は少なくないよね

    なぜだろ?

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/01(水) 01:41:06 

    >>148
    NFLのトップクラスの俊足選手(陸上もかつては本格的にやっていてNFL在籍中に100m測って10秒3とか。もちろんNFLではチーム内最速選手が守るポジション)のメカトーフが垂直飛び96cmだってさ

    プロ野球の糸井は彼より5cmくらい身長低くて、垂直飛び90cm超え(正確には不明)

    だそうです

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/01(水) 02:30:22 

    世界的に凄い人

    +2

    -3

  • 430. 匿名 2025/01/01(水) 02:34:59 

    >>9
    私は羨ましくない人が羨ましいわ
    旦那の事大好きだけどやはり1000億は羨ましいわw

    +8

    -2

  • 431. 匿名 2025/01/01(水) 02:40:02 

    >>94
    >2軍もプロ野球の所属選手だよね?
    >それ言ったら野球は独立リーグも含めないといけない

    「年俸中央値が、J1>1軍2軍合わせたNPB」て話だよね?
    いや、NPB2軍とJ2は、野球・サッカーでの立ち位置は全然違うと思うよ

    J1とJ2はチーム丸ごと入れ替わるけど、NPB2軍は「同じチームで、単純に1軍選手に力が劣る選手ばかり(正確には全員ではないが)で下半分を切る」なので

    NPB2軍は大半の選手が育成途中の若い選手だしコンセプト的や存在目的の面でも「若くてまだ力も未熟な選手を育てる場」。チームほぼ丸ごと若手育成目的として存在しているわけではなくあくまで「優勝する」を最大目標にしてベテラン選手も普通に戦力として計算しているJ2とも全然違う

    チーム力としても、J1とJ2の境目(両者のトップチームとボトムチーム)はチーム力が紙一重だけど、NPB2軍優勝チームと1軍最下位チームは実力が雲泥の差だし
    たとえば、今年のファーム選手権(2軍各リーグの優勝チーム同士の対決)でも、スタメンや登板投手陣を調べてみれば分かるが、どう見ても1軍最下位のスタメンや主力投手陣より何倍も戦力が劣る
    1軍最下位の西武や中日でも、1軍のリーグ全体でもトップレベルや上位の選手は結構いるので

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/01(水) 02:50:26 

    >>24
    もう飽きた

    +9

    -8

  • 433. 匿名 2025/01/01(水) 03:12:23 

    もうええでしょう

    +3

    -3

  • 434. 匿名 2025/01/01(水) 03:29:27 

    >>127
    だ、そうです



    >NBAの平均記録は71cm[3]、陸上の跳躍競技トップ選手達は70cm台とされる[4]。
    >ミズノスポーツ科学研究所が調べた平均値は、野球選手が65.5cm、サッカー選手が61.2cm、ラグビー選手が58.9cm、陸上短距離選手が73.2cm、一般成人(25〜34歳)が55.2cmとなっている[5]。
    垂直跳び - Wikipedia
    垂直跳び - Wikipediaja.wikipedia.org

    垂直跳び - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お知...

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/01(水) 03:30:32 

    >>131
    >高校時代に花巻東の体育の授業でバスケもテニスも下手だったよ?

    検索したけどそれらしき記事とか無かったんだけど‥‥

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/01(水) 03:36:58 

    >>131
    メッシのドッジボール投げ動画見たけど、凄く下手くそな投げ方だった。明後日の方向へ飛んで行った


    「メッシはテニスが下手」
    「ロナウジーニョはテニスが下手」
    という話も出てきたが真偽は不明

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/01(水) 03:40:30 

    >>251
    お金の事しか考えてない、罰ゲームだと言うのはどの選手の発言ですか?
    野球は罰ゲーム嫌だからACL参加しないんですか!?

    あ、すみませんACL無かったですね💦
    いきなりワールドカップ本戦出場でいきなりベスト16状態からのスタートでしょ?しかも相手は社会人チームも混じってるしうらやましいなぁ😄

    +3

    -4

  • 438. 匿名 2025/01/01(水) 03:50:23 

    >>131
    どうしても、「大谷は野球特化で、他のスポーツはできない。運動神経は良くない」てしたいようですね


    90. 匿名 2024/10/13(日) 22:45:49

    >65
    大谷は身体能力は低いよ
    体力ないしスプリントスピードもメジャーで平凡
    高校時代もバスケやテニスの授業でクラスメートに負けていた
    野球特化のアスリート
    新庄や鳥谷のようなオールラウンダーじゃない

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/01(水) 03:53:05 

    >>152
    川崎の高井って、192cm90kgですよね
    推定体重110kgを優に超える大谷と比べてスピード種目では物凄い大差をつけていないと話にならないですよ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/01(水) 03:57:32 

    >>148
    これマジ?


    38. 名無しのILOVEJAPAN
    2018年09月04日 23:09
    NBAの奴ってなんでこんな過大評価なんだろw
    入団前に体力測定やって数字はちゃんと出てるのに無知な奴多すぎだよな。

    怪物ぞろいなのはNFLであってNBAは言う程でもないぞ。スポーツマンナンバー1にも出てきて大した結果も出してないし。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/01/01(水) 04:15:48 

    >>182
    別トピで野球アンチにサッカーファンが「野球選手は身体能力は低いって里崎が言ってた」て主張していた(私はそれは元発言は見ていない)けど、その人は都合の良いところばかり取り上げてるだけで、同じく里崎が「野球選手はどのスポーツも普通にできるのよ(もともと『野球選手で、他のスポーツで五輪に出られるようなのはいる?』て話題の中だから、『普通にできる』といっても高次元な意味のはず)」とも言ってるんだよね。これは私は実際に発言を確認してるけど

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2025/01/01(水) 04:20:14 

    >>441
    >同じく里崎が「野球選手はどのスポーツも普通にできるのよ(もともと『野球選手で、他のスポーツで五輪に出られるようなのはいる?』て話題の中だから、『普通にできる』といっても高次元な意味のはず)」とも言ってる

    は、こう続く

    里崎「でも、その道(野球以外のスポーツ)の上位の人たちと(その、野球以外のスポーツで)渡り合えるにはメッチャ練習しないといけないから、それ考えるとどうなんやろ?てのはあるよね」

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/01(水) 04:36:01 

    >>427
    アメフトって日本ではあんまり馴染みがないからその人達は出会うのが遅かっただけなんじゃない?
    本来はこっちの素質があった

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/01(水) 04:45:32 

    >>437
    どの国から来たのかな?
    日本の国語の勉強してね😆
    選手が発言したなんてどこに書いてあるのか説明してもらっていい?(笑)

    これだからサッカーファンはバカ丸出しで相手にしたくないんだよね
    頭悪すぎて会話が成り立たないから(笑)

    ACLを罰ゲーム呼ばわりしてるサポーターなんていくらでもいるが(笑)
    X(Twitter )で検索してみれば?
    あなたが日本語理解できたらの話だけど😆

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2025/01/01(水) 04:51:25 

    >>362
    ハーランドが最速38キロのスプリントを記録したというPSG戦の動画を切り抜き動画を見たことがある
    フォワードだけど自軍ゴールすぐ近くまで下がって、一気に全速力で駆け上がって敵ゴール前まで攻め上がっていた

    どの瞬間に最速38キロ瞬間かは不明だけど、目測ではハーフライン付近またはそこから25Мくらい先が最高瞬間スピードに見えた
    サッカーでスプリントスピード最速35キロ以上とか記録はたぶんこうやって50Мー70Мくらい超ロングの疾走する場面なんだろうね

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/01(水) 05:13:39 

    >>334
    サッカーとバスケは全然違うよ

    NBAの場合、トップ選手はほぼ例外なく黒人、ラテン系、欧州のクロアチアやセルビア辺りのスポーツレベル高い国など、身体能力に優れた民族

    韓国やエジプトからもトップ選手が出るプレミアなどサッカーとは全然違う

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2025/01/01(水) 06:01:02 

    >>418
    嫌いじゃなかったとしても、好きでもなかったんでしょ
    そんな人が見なくなったところで大して影響はない
    だいたい本当に野球好きな人は過剰な情報番組とかで情報を入手せずに
    試合結果だけ上手く入手しているし

    +6

    -2

  • 448. 匿名 2025/01/01(水) 06:08:20 

    米国の顔になった大谷翔平!!

    もう顔大谷翔平で筋肉大谷翔平だったら
    大谷翔平じゃね?というレベルの

    ショータイムだ!!

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2025/01/01(水) 06:17:24 

    >>448
    >>1「アメリカの顔」だってさ。アメリカの選手だよね。
    日本は選手を取られただけ…

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2025/01/01(水) 06:19:31 

    サッカーはちがうよ。アメリカンスポーツはルールは細かいしやりはじめるとできる気になるが大谷翔平レベルとかは別としてあくまで中級者のスポーツというものだ。極めるわけではない。たしかに抽出したものだが極めは目的としてないしやはりは技術的、実存的、部分的だ。パーツとしては極めはあるけど。

    例えばわかりやすいのは相撲とサッカー比べてどっちが優秀かだとまあサッカーだ。相撲は土俵にまとめるがと。世界一のスポーツは今のところサッカーは超えられないよ。だってオフィシャルなら体操あるためオフィシャルの体操と民間のサッカーというのが残念ながら圧倒的だ。原理的だもの。幾何学と量子力学みたいにスポーツとしてはレベル差がある。いやボール丸くてよくね?いや走ろうぜ普通走るしょ?いやなんで止まる?となるよ。だったらカーリングやボッチャもあると。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/01(水) 06:23:59 

    >>449
    日本人が「日本の選手たちすごいでしょ」というと
    アメリカ人に「アメリカのメジャー選手だけど?」と言われるらしい
    能登震災に寄付したら、米メディアに「ルーツ(日本)を忘れない」とか表現されてたし

    大谷選手を、日本人じゃなくてアメリカ人(日系)あつかいしてる

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2025/01/01(水) 06:26:43 

    >>430
    新居を報道されて引っ越したり、大変そう。アメリカは英語、銃と麻薬で怖い、人種差別だし

    そう思えばなんとか…

    +6

    -5

  • 453. 匿名 2025/01/01(水) 06:28:44 

    >>450
    どのスポーツにも制限や欠けはあるが野球の場合は例えばバウンドさせないというのは一つ大きな欠けだ。ボッチャやバレーもだがと。バウンドというのは非常に高度な概念でバレーはあえてバウンドを完全になくすがこれがあるとないとで難易度や哲学的高級度は全然ちがう。例えばテニスならスライスした球はバウンドするとトップスピンに変わったりする。変化球が別の変化球に変わる。とりあえず完全に近いのは体操しかないがサッカーもまあ手をスローイン以外は制限するがだいぶ制限は少ない。ぶっちゃけテニスや卓球は道具を使いスピンやバウンドがあるためかなりドイツ人に好かれるあたりも高級概念ではあると。

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2025/01/01(水) 06:31:44 

    >>426
    体重が100キロ以上もあるのに盗塁させたから怪我をした
    いつか怪我する。ドジャースと監督の判断ミス

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/01(水) 06:32:19 

    >>373
    そもそもベッツは黒人だし
    黒人は筋肉量がすごいからアジア人とは比較できないよ

    だいたい>>333に挙げてる松井稼頭央って
    NPBでは歴代最高の遊撃手候補だけど
    MLBでは期待外れで、平凡な内野手で終わってたのに
    何言ってるんだか

    +3

    -2

  • 456. 匿名 2025/01/01(水) 06:33:07 

    そんな人があんな巨額詐欺事件にあうなんてね

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2025/01/01(水) 06:33:58 

    大谷さん仕事もプライベートも絶好調だね👍

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2025/01/01(水) 06:35:07 

    >>453
    あくまで体操というのが運動王だ。
    だがその上であえて概念を足して難易度のある二位を考えると道具を使う、スピンがある、バウンドさせるとなるとスカッシュに戻る。さらに難易度を上げるにはスーパーボールにすれば良い。

    スーパーボールスカッシュだ。

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2025/01/01(水) 06:41:48 

    >>458
    だが観客に観るレベルがないかもしれないからショーにならないかもしれない。
    運動としては体操が運動王だ。二位は私が考えたスーパーボールスカッシュは?なんならラケットをさらに狭くする。
    歴史だと競馬だろうと。
    もっと広い自然でフィールドでなら登山やトライアスロン。
    ショーなのかなにか一つの能力特化なのかを考えるとまあショーはサッカーだろうと。能力特化で意見が割れるがやっぱサッカーかマラソンかじゃね?アメリカンスポーツはけして身体能力ではない。大谷やジョーダンはすごいがサッカーは無理だろうと。

    +0

    -1

  • 460. 匿名 2025/01/01(水) 06:46:23 

    >>427
    横です。アメフトは日本の競技人口が少ないからでは(約2万人らしい)

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/01(水) 06:53:26 

    >>459
    「サッカーやテニスがそんなに難しいものには思えませんが?」
    いやそれは瞬発的な研究をしてないだけだ。例えばじゃあバレルをサッカーに導入するグリップの握り方の変えをテニスに導入するとやっていけばスタミナが犠牲になるかもだが瞬発的にはより高度にはなる。例えばそれこそ本格的にマニアックにするならば土台は基礎的運動にはなるがと。

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2025/01/01(水) 07:06:43 

    >>395
    一応プラスしたけど、ここ大谷の偉業のトピ
    そんな超遅レスしてアンチの相手することはないだろ
    バスケとかどうでもいい

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/01(水) 07:10:02 

    あ私もごめん。野球サッカーテニスバランスが崩れると生徒会が困るだろうからと。

    バスケはどうでもよかったね。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/01(水) 07:14:43 

    >>392
    ここのコメント見なよ
    大谷の偉業のトピなのに
    全然関係ない話題ばかりで埋められてる
    超遅レスしたり、同じコメントに何度も返信したり
    何のトピなのかわからなくなってる

    あくまで大谷メインで語ってほしいわ

    +4

    -4

  • 465. 匿名 2025/01/01(水) 07:17:55 

    >>444
    おはようございます。あなたはいつも食いついてくれるから私は好きですよ😊
    いつも蛮◯って連呼する方ですよね?聞いた事ない言葉だなって調べたら差別用語らしいです💦大丈夫ですか?消されないか心配しています。
    レスバトルで余裕が無くなったらwww←これがめちゃくちゃ増えてくるのも特徴ですよね?
    「野球は前を向いている」って精神論かまして来た時は吹き出してしまいました、え?ここで精神論なの?って感じで。常におもしろ撒き餌をしてくれてこちらも楽しいです。
    今年もよろしくお願いします🥺

    +0

    -5

  • 466. 匿名 2025/01/01(水) 07:26:07 

    野球は前を向いてると?
    、、野球程度に底辺たちが押さえられるのか?
    エリートを、、守れるのか?
    野球部「野球はわからねえ。でももうバカに流されたりはしねえ。ひとつもバカを良い気になって自由にさせたりはしねえ。」
    なるほど。思いだけはわかった。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/01(水) 07:26:16 

    >>161
    小学生くらいの時に水泳やってたような
    経験者が経験ない人と泳いだらそりゃ速いだろう
    指導者もどんだけオリンピック出場者を指導した経験がある人だったのか疑問

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2025/01/01(水) 07:29:05 

    その競技が得意な人がそれぞれにトップになってる
    多くの選手は他の競技ではそこまでじゃないかも。そんなの当たり前

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/01(水) 07:29:16 

    >>446
    ヤオミンやジェレミーリンの立場がなくなるねェ
    人種の話をしてんじゃねえっつうの。国籍で見ればNBAも世界中から来てんだろって言ってるの。ヨーロッパ人も多いだろ、ヤニスもギリシャ人だし八村は日本人だろ、スペインリーグくらいの感じにNBAの国籍はバラけてるよ。

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2025/01/01(水) 07:29:48 

    >>451
    どこの情報だよ
    Reddit見ても、大谷関連で日本での人気はすごいとか
    ここまでアメリカでここまで評価が高いアジア人アスリートは大谷が初だとか
    大谷がアメリカ人ならもっと人気が出たはずとかも言われているよ

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2025/01/01(水) 07:31:37 

    野球は手の器用な人。サッカーは足の器用な人。そんな感じ

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/01(水) 07:35:50 

    >>470
    能登半島 寄付 大谷 ルーツ
    検索すれば記事は出てくるよ「彼自身のルーツを忘れていない」って書かれてる

    日本人の大谷選手の奥さんはMVP受賞のとき触れられなかったと話題になってた
    (「アメリカ人の彼女は出来たか?」と大谷はよく聞かれてたらしい)

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2025/01/01(水) 07:38:56 

    >>399
    大谷ファンはそれがどうしても認められないから話が平行線になるんです。
    知名度〜!アメリカでも大人気〜!愛されてる〜!アメリカで認められた〜!うわぁ〜誇りだ〜!
    アメリカ人ですかってくらいアメリカを愛してるのが凄いなと思う。
    スペイン、イングランド、フランス、イタリアのリーグを良く見るけどそこの日本人選手の知名度なんて気にした事ないです。だから最初大谷の知名度のデータを連投しまくる人を見てカルチャーショックを受けたんです。世の中にはいろんなコンプレックスを持つ人がいるんだなぁと。

    +3

    -3

  • 474. 匿名 2025/01/01(水) 07:40:33 

    >>471
    双方実は腰とか背面が要
    体幹強くて身体を捻り瞬間的なパワー出せるか
    サッカーは空間処理とかコミュニケーション取らないといけないから語学力とかも必要

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/01(水) 07:40:35 

    でもまあスポーツの個人ってさ
    自己流
    基礎完結
    基礎完結プラス
    特殊性や戦型
    哲学的
    数学的
    環境耐性
    時勢耐性
    究極的全体操教養耐性
    と強くなってくじゃん?だとしたら大谷翔平はたしかに野球においては下から二番程度にいると。アメリカの顔ならば。

    +0

    -2

  • 476. 匿名 2025/01/01(水) 07:45:35 

    >>473
    普通にアンチが野沢直子の発言とか取り上げて
    大谷がアメリカで知られていないとかしつこく言ってるから
    異議がある人から反論されているだけじゃないの?
    知名度しか下げる点がない
    大半の大谷ファンや野球ファンはどうでもいいよ
    三笘が地元でも認知度3割とかいう記事が出てたけど
    三笘が知られていまいがどうでもいいから誰も騒がない
    野球ファンもサッカー叩きしないし

    ここのトピでも
    アンチだけがアメリカでの評価を気にしていて
    ファンは日本で盛り上がってればいいじゃん、野球ファンだけ盛り上がってればいいじゃん
    っていう意見ばかりだったよ
    デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」!WBCが「アメリカでは視聴率0.8%」という驚愕の無関心
    デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」!WBCが「アメリカでは視聴率0.8%」という驚愕の無関心girlschannel.net

    デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」!WBCが「アメリカでは視聴率0.8%」という驚愕の無関心 「デーブ・スペクター氏が、アメリカ国内の様子を伝えるリモート出演で『WBCをオリンピック並みに盛り上げてやってんの、日本だけなんですよ』と言ってしまったんです...

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2025/01/01(水) 07:47:09 

    >>462
    興味ない人も多いから?それか大谷アンチと野球アンチがわざと書いてる
    金儲けテレビの過剰報道のせいで反発を買ったと思う

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2025/01/01(水) 07:51:39 

    >>465
    誰と勘違いしてんの?
    頭悪すぎておかしくなった?

    それよりは選手が発言した論拠を答えてね😆

    答えられないの?日本語の勉強してね?(笑)😆
    日本語検定何級持ってるの?🤣

    ACL に食いつくあたり大谷のアンチやってるのがのサッカーファンって自白してるけど認めちゃうんだ(笑)🤣

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/01(水) 07:51:53 

    >>477です
    私は野球は好きだけど、アメリカやメジャーの話にはあんまり興味ない。むしろ佐々木の件でメジャー嫌いになった。去年はシーズン少し、地区シリーズ~ワールドシリーズも見たけど…。もう見ない

    +0

    -3

  • 480. 匿名 2025/01/01(水) 07:56:23 

    >>455
    だから大谷翔平はアジア人だからベッツくらいの身長なら活躍出来なかっただろうね、というタラレバの話ね
    松井稼頭央みたいに日本でも活躍出来てなかったかもね、って話

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2025/01/01(水) 07:58:29 

    >>94

    独立リーグとNPBは全くの別組織
    独立リーグで優勝したからってNPBに参加できる訳じゃない

    でも、JFLは条件満たせばJリーグ入りできるんだよ
    つまり、Jリーグの平均年俸出すならJFLまで含めないとおかしいよね?

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2025/01/01(水) 08:01:36 

    野球とサッカーのファンは争うけど
    実は、日本の国民的な人気スポーツはバレーボールかもと思う
    次にバスケも可能性ある

    どちらも報道は少ないのに少し強くなっただけで注目度がすごい

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2025/01/01(水) 08:01:53 

    >>478
    元旦だけどレスバトルやりますか!お前は絶対に絡んできますよねw
    気に入らない意見をアンチの一言で片付けるのは逃げですよ!
    ACLを罰ゲームだとか選手が言っていないのなら罰ゲームでも何でもないですよね?ハイそれで終わりです。
    便所の落書きみたいなネットのコメントを例に出して「うおーこれが世論だぁ〜🤪」って元旦から足りてない感じのコメントの長文を書くの恥ずかしくないですか?早く初詣に行って色々清めてほしいです。

    +2

    -4

  • 484. 匿名 2025/01/01(水) 08:06:37 

    >>482
    注目度の高さ。バレーは昔の五輪金メダルで?と不思議だったけど
    バスケとバレーは女子の競技人口が多いからかなと思う。男女多いのはバスケ
    (日本人=男性と女性の総合だから)

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2025/01/01(水) 08:08:55 

    うーん身長論は教養世界一の日本人がやることではないよ。まず勉強や運動や経済は普通にやると小柄な人が勝つからダルマに有利なパワー特化型ってのを作っているわけだ。わかりやすいのは相撲。だから小柄な人はパワー特化型スポーツを避けるのは戦略として当然。だから通常はよりフラットに近いスポーツが人気になる。わかりやすいのは女子だ。女子はテクニックがないから小柄ばかり勝つよね。だからややパワー特化の野球を多くの人が嫌うのは妥当。だがしかし野球においてもがちれば小柄な人が勝つだろうと。

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2025/01/01(水) 08:09:15 

    >>483
    レスバだって🤣🤣🤣🤣

    いきなりひとを「お前」呼ばわりしてくるバカと会話なんて成り立つわけ無いでしょ😆
    「サッカーファンが罰ゲーム扱いしてる」って読めないバカとはさ🤣

    ディオも言ってたけどさ、あんたはモンキーからやり直したら?

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2025/01/01(水) 08:11:17 

    >>485
    昔の日本人は、背の高い女性と結婚しなかったから子孫がさらに小さくなった
    (大谷選手の父母はどちらも背の高い元アスリート)

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2025/01/01(水) 08:11:21 

    大谷うんざり

    +4

    -4

  • 489. 匿名 2025/01/01(水) 08:12:20 

    >>485
    あと最近のは、産婦人科の妊婦への厳しい体重制限のせいで、子供が低身長になった(医者が問題視して発表してる)

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2025/01/01(水) 08:13:20 

    APの賞のことなの?
    全然話題になってない

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/01(水) 08:14:00 

    >>485>>487>>489
    身長は父と母の遺伝と、妊婦の体重増加が大事(最低で11キロ以上の増加がいる)

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/01(水) 08:18:33 

    >>452
    そうだね、何とか、、、、ならないわー羨ましいわーw

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2025/01/01(水) 08:19:33 

    >>485
    本来的にはパワー特化型スポーツなんてないわけでわざわざ作ってるだけだからかつ現在においては必要がないかつ現代社会にはサポートするという概念はなく個人主義的がより強くなったから多くの人はパワー特化型スポーツは避けたほうがトクになりパワー型が嫌われるのは当たり前なんだ。小柄な人が増えたけど自然で小柄な人や小柄な人を応援する人はわざわざ作ったようなものは避けるしなくそうとする。それはとても妥当な判断で個として褒められる選手だ。

    問題は基本的にやつらは優秀すぎるがゆえに過信があるのとあまりに不利な条件でも人間がつくった程度は勝ててしまうため魚と水泳やれでもやっちゃうところだ。避ければ良いのに。基本的には小柄なほうが当たり前だけど優秀だよ。だって球をバットでうつ必要わざわざある?w と。それやるくらいならキスしてたほうがよくない?w と。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/01(水) 08:19:33 

    >>173
    俺が結婚したら嫉妬の嵐だろうなぁ、困るなぁ、そうだ、犬を飼おう!ずっと飼いたかったし一石二鳥!っていう思考の人ってこと?笑
    やだわぁ笑

    +8

    -3

  • 495. 匿名 2025/01/01(水) 08:24:14 

    小さい頃の写真可愛いよね。
    お母さんと一緒に映ってるやつみて、
    アメリカ人も
    「大谷って小さい頃から可愛いんだ、
    整形サイボーグじゃないんだ」って
    納得してそうだし。
    アジア系の可愛い顔で身長も190cm越え
    メジャー行ってムキムキになって
    ワイフも美人で高身長。
    お子さんもママがでかいんで、身長は
    約束されてるでしょう。

    大谷はアメリカでも日本人扱いだよ。
    韓国人が実はザイとか同胞とか、
    錦織やイチローんときみたいに
    わめいてたみたいだけど、大谷を韓国人だなんて
    アメリカ人はだれも思ってないよ。

    +3

    -2

  • 496. 匿名 2025/01/01(水) 08:24:29 

    父の身長は遺伝に関係ない。仮に父型が出たとして孫に関係ないし。勝つためでも嘘やったらだめだ。

    +0

    -2

  • 497. 匿名 2025/01/01(水) 08:26:11 

    >>494
    デコピン本当に可哀想
    あの顔…

    +7

    -4

  • 498. 匿名 2025/01/01(水) 08:32:21 

    >>493
    大谷くんの話ではないよ?
    ただ多くの人がパワー型競技を避けるのは妥当な判断だし現代社会においては必要ないのも妥当。
    だってやる意味がないじゃない。
    逆によくまだ野球があるなとは思うよ。サッカーはもう少しがんばるだろうけど。

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2025/01/01(水) 08:38:27 

    >>496
    嘘ついたら駄目だ。父母のどちらの身長に似るかは運しだい(2分の1)

    父の身長は関係ある。父に似た子供と、その子供に似た孫。
    代々の遺伝だよ。祖父母の遺伝が続いていく。
    母は平均だけど、父親に似て背が低くて怒ってる友人がいる(おじいさんも小さい)

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/01(水) 08:40:55 

    >>161
    やり投げの北口さんみたいに大会出て優勝したとかなら分かるけど…
    ただ習っててうまいねレベルでしょ?
    大谷さんを持ち上げすぎでは?

    +5

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。