-
1. 匿名 2024/12/31(火) 13:43:45
少食な方、お正月はどのような食事をとっていますか?
私は帰省中なのですが、家族がおせちやお餅、お菓子などをたくさん用意してくれています。それはありがたいのですが、少食ゆえたくさんは食べられず「もう食べられないよ」と話してもどんどん食べさせてこようとします。それがとても憂鬱です。+121
-4
-
2. 匿名 2024/12/31(火) 13:44:12
ナッツをひとつかみ🥜+6
-3
-
3. 匿名 2024/12/31(火) 13:44:15
かいわれ大根2本だよ+15
-9
-
4. 匿名 2024/12/31(火) 13:44:46
これだからジャップは+2
-22
-
5. 匿名 2024/12/31(火) 13:44:55
+5
-14
-
6. 匿名 2024/12/31(火) 13:44:55
>>1
田舎って食わせるのがもてなしだと思ってるからな〜+144
-5
-
7. 匿名 2024/12/31(火) 13:45:10
もちだけ入れたうどん+2
-8
-
8. 匿名 2024/12/31(火) 13:45:15
分かる義実家がそうだったけど、もうお腹壊すのしんどいし本当に手を付けなかったよ、どうやら胃腸の丈夫な家系で本当に食べない私を見て驚きてた+53
-4
-
9. 匿名 2024/12/31(火) 13:45:24
もうこのくらいでいいです+144
-12
-
10. 匿名 2024/12/31(火) 13:45:26
秋田名物いぶりがっこ 二枚+6
-5
-
11. 匿名 2024/12/31(火) 13:45:40
おっマイナス魔おつかれ+4
-8
-
12. 匿名 2024/12/31(火) 13:46:38
家族なら少食なのわかってるだろうし気にせず食べられるだけ食べて終了で良いよ+54
-4
-
13. 匿名 2024/12/31(火) 13:46:58
>>1
断ればいいだけじゃん
めんどくさい→分かる
憂鬱でトピ立てる→???
メンタル大丈夫?+5
-25
-
14. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:01
美味しい刺身だけでいい
日本酒飲みながらちびちびやる+34
-2
-
15. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:33
食べさせてくるって言っても口にねじ込まれる訳じゃなかろう+34
-7
-
16. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:53
沢山食べられないからこそ、吟味して食べるもの決めてるよ〜。
今日はお昼ご飯ほんの少しにして夜に備えます!昼も夜もは食べられない。+26
-3
-
17. 匿名 2024/12/31(火) 13:50:01
>>15
物理的にそうでなくても圧としては同じ程度なんじゃない?横だけど。+13
-5
-
18. 匿名 2024/12/31(火) 13:52:59
>>9
バージョンアップ+15
-7
-
19. 匿名 2024/12/31(火) 13:58:01
ローストビーフ
アボカド🥑
栗きんとん
を少々+9
-2
-
20. 匿名 2024/12/31(火) 13:59:37
>>18
>>9の方が美味しそうに見えるんだから、おにぎりは奥深い
+16
-3
-
21. 匿名 2024/12/31(火) 13:59:51
>>1
炭水化物は重いよね
おかず多めで米や餅を減らしてもらえばたくさん食べてると思ってもらえそう+3
-3
-
22. 匿名 2024/12/31(火) 14:00:07
わかるわかる。なまじ家族だからこそ断りづらいというか。せっかく用意してくれてるのに食べられない申し訳なさと、私の料理食べるの嫌なのかと思わせてるんじゃないかという不安、少食だとわかって欲しい苛立ちが入り混じる。
私の場合家を出てから少食になったから、大食いの頃しか知らない家族に理解してもらえないからつらい。+18
-5
-
23. 匿名 2024/12/31(火) 14:00:22
>>1
炭水化物系は食べなきゃいいじゃん
おせちだけ食ってりゃいい+3
-9
-
24. 匿名 2024/12/31(火) 14:00:25
昨日まで食べ過ぎさらに風邪ひいて
大晦日と元日は生姜たっぷり豚汁仕込んで
チューハイで軽くやるわ。
+4
-4
-
25. 匿名 2024/12/31(火) 14:04:19
食えハラだね。
無理しない。入らないものは入らない+10
-2
-
26. 匿名 2024/12/31(火) 14:06:37
ひたすら料理役に徹して、色んなものを少しずつつまむ感じです
作ってると食べる段階ですでにそこまでの食欲がわかないのと、種類多いとほんの少しずつ食べててもおなかいっぱいになる
年明けて二日目ぐらいからは鍋やすき焼きなど旦那や息子が作ってくれる予定なので、それまでは食べるより作る役として頑張ります+5
-7
-
27. 匿名 2024/12/31(火) 14:10:33
お菓子は「家で食べるから貰って帰るね」って言ってかわせないかな。それが無理なら「食べたよ」って言ってこっそりバッグとかに入れて持って帰る
+3
-3
-
28. 匿名 2024/12/31(火) 14:10:49
オードブルの中の食べたい物3種類1こずつ、刺身の盛り合わせの食べたい物3種類1こずつ
毎回このくらい
あとはビールとワイン+6
-3
-
29. 匿名 2024/12/31(火) 14:13:13
自分はオードブルと刺身、年越しそばで充分なんだけど夫がそれだと足りないから手巻き寿司も買った。+9
-3
-
30. 匿名 2024/12/31(火) 14:15:16
2.5日ぶりにスコッチエッグ食べた
1週間くらい断食できそう+4
-3
-
31. 匿名 2024/12/31(火) 14:19:52
>>1
別にガチで言われたもん口にしなくて良いと思うよ
箸止めちゃえば良いと思う
食べるから出してくる+10
-4
-
32. 匿名 2024/12/31(火) 14:25:26
>>1
正月で帰省して昼におにぎり二つ出され完食したら動けないほど満腹だった+9
-3
-
33. 匿名 2024/12/31(火) 14:25:27
いっぱい食べれる人がうらやましい
餅を何個も食べたい
きなことかあんことか砂糖醤油とか
あとバターで焼いて海苔まいて食べるとか
でも一日に一個しか食べれない
つまらん+28
-5
-
34. 匿名 2024/12/31(火) 14:26:05
義実家で食べたフリしてたな。そのうえでもうお腹いっぱいって言ってるたよ。+2
-4
-
35. 匿名 2024/12/31(火) 14:26:32
ハラスメントしてくる人は悪い人だから縁切った方がいい+6
-4
-
36. 匿名 2024/12/31(火) 14:29:16
>>1
幼少期からの少食だってことを親も分かっているから、食べ物を無理強いされたことってないな
もちろん私が好きなモノは用意してくれていたけど
親御さん、娘が少食だってこと忘れているのかな?+6
-5
-
37. 匿名 2024/12/31(火) 14:35:00
>>9
2個は食べきれないよ〜+30
-4
-
38. 匿名 2024/12/31(火) 14:43:58
>>1
食べて皿を空にすると次が出てくるから、出されても無理して食べない手をつけないのがいいよ
早く食べちゃってとか言われても自分のペースで食べるからほっといてって言っておく+7
-1
-
39. 匿名 2024/12/31(火) 14:44:21
少食の人って体力はどうなの?人並みにあるなら車で言えば燃費が良いって事だよね!+1
-2
-
40. 匿名 2024/12/31(火) 14:46:39
>>1
逆に聞きたい。
やっぱり痩せてる?
量食べれない変わりに食事回数多いとしたら普通体型くらい?
因みにうちの娘は食事はあんまり量食べれないけどお菓子とかはめちゃ食べれる笑笑+4
-2
-
41. 匿名 2024/12/31(火) 14:48:04
親はいまだに娘の食事量が成長期の頃のまま変わらないと思い込んでる+7
-2
-
42. 匿名 2024/12/31(火) 15:03:22
>>18+14
-1
-
43. 匿名 2024/12/31(火) 15:18:01
大食の人の胃袋と、どう違うのだろうか?+2
-1
-
44. 匿名 2024/12/31(火) 15:21:16
>>41
本当に、そうです…
実家は嫌だ+3
-1
-
45. 匿名 2024/12/31(火) 15:26:28
>>1
夫婦二人暮らし。
昼に起きておにぎり1個とお味噌汁食べました。
夜はどん兵衛の予定w
お菓子なんかつまむかも。
+9
-1
-
46. 匿名 2024/12/31(火) 15:28:44
>>33
大きいクリームいっぱいのパフェとか食べてみたいw
びっくりドンキーの小さい白玉入ってるソフトクリームが、そういうパフェ欲満たせて嬉しい。+9
-2
-
47. 匿名 2024/12/31(火) 15:30:23
>>1
兄一家がめちゃくちゃ食べる家だから助かる。
親はたまに来た子供たちに好物全部与えてくるw
ありがたいけどこっちも年取って食べられないー+6
-3
-
48. 匿名 2024/12/31(火) 15:50:23
私もどんどん出されるからそれで無理に食べすぎてお腹痛くて動けなくなってそのまま病院行ったことあって、それから勧められなくなった+7
-1
-
49. 匿名 2024/12/31(火) 15:52:49
>>9
黄色いおしんこ付けてください+7
-2
-
50. 匿名 2024/12/31(火) 16:01:15
餅1個で腹いっぱいになるよね。+7
-4
-
51. 匿名 2024/12/31(火) 16:31:12
ケーキとか生物出されると困るよね。もともと好きじゃないけど責任感から断りにくい。持ち越したくても次の日賞味期限切れてるし。
がっつり食事したのにコージーコーナーのサイズのケーキなんて食べたら胃を壊しそう。夜中まで苦しくなってそう。+3
-1
-
52. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:05
>>33
超大食いだから羨ましい。
餅なんて一袋ペロリだし米も4合ペロリよ。回転寿司行ったら40皿だし。
歳とったら食欲なくなると聞くけれど、40になってもまだまだよ(泣)+16
-3
-
53. 匿名 2024/12/31(火) 17:06:57
>>36
可愛い娘が帰省して来たから好きなものをたくさん食べさせてあげたいって親心なんだよ。自分の子供が少食なのを忘れてる親なんていないし無下にせずお腹いっぱいで食べられないよ~でいいと思う。+1
-3
-
54. 匿名 2024/12/31(火) 17:08:02
>>49
わかる!これに漬け物ついたら最高!!+3
-2
-
55. 匿名 2024/12/31(火) 17:18:30
お正月の本家の集まり、いとこのお嫁さんとかがこれ食べる?こっちもいいよ〜!って学生の頃たくさん分けてくれてめちゃくちゃ優しいな!うれしい!って食べまくってたのを感謝されて、???って感じだったけど、少食や食べられないものがある人からしたらきついんだなと大人になってから理解した。
+5
-3
-
56. 匿名 2024/12/31(火) 17:55:34
>>52
すごいね
それで太らないなら超羨ましい
ギャル曽根みたいな体質とか?
+6
-2
-
57. 匿名 2024/12/31(火) 18:50:47
義実家に行くと
話もつまらないしただ食べるマシーンと化すのだけど胃袋がついていかなくてその後しばらくなにも入らない+3
-2
-
58. 匿名 2024/12/31(火) 19:28:58
>>1
つまんないから食べ続ける説
出かけるかトランプでも出そう+1
-1
-
59. 匿名 2024/12/31(火) 20:06:24
>>40
BMI17台かな
もっと細い人もいると思うよ+3
-0
-
60. 匿名 2024/12/31(火) 20:06:38
少し食べて終わり。
普段もそんなに食べないからお正月に沢山食べる事はしない。
歳とってからそんなに食べられなくなった( ´⚰︎`°。)+3
-1
-
61. 匿名 2024/12/31(火) 20:08:32
>>52
小食の話題になるとなぜか絶対に現れるよね、たくさん食べる人
食欲不振が続いて本当に食べられない時もあるからやめてほしい+5
-5
-
62. 匿名 2024/12/31(火) 20:11:00
外食の一人前が食べられないからランチ行くなら朝は抜いて最大限にお腹を空かせてる
それでも半分くらいでしんどくなる〜+3
-1
-
63. 匿名 2024/12/31(火) 21:37:34
>>61
べつにいいじゃん
小食だけど大食いの人の食生活気になる
大食いのトピのぞいてコメントしたりするよ+5
-4
-
64. 匿名 2024/12/31(火) 21:47:12
>>26
少食というか、たくさん食べられる人が食べ過ぎを気をつけてるのかなって印象を受けたよ
本当に少食だったらごめんなさい+1
-1
-
65. 匿名 2024/12/31(火) 21:56:01
>>39
普通に生活したり働いたりするのは問題なくできるけど
年末の人でいっぱいのデパ地下とか行くとフラフラする
人がぎゅうぎゅう詰めのライブハウスで意識なくなって倒れたことあるよ+2
-1
-
66. 匿名 2024/12/31(火) 23:33:55
>>61
あっそw+0
-2
-
67. 匿名 2024/12/31(火) 23:35:56
>>56
ちゃんと太るから日々節制意識しててめちゃくちゃストレスだよ。
普通の量で終わらせるように頑張ってるけど、めっちゃ辛い。+1
-1
-
68. 匿名 2025/01/01(水) 00:33:16
早くお正月終わって欲しい
周りはご馳走を食べること結構考えててうんざりする
食べることにそんなに興味あるのかと毎回引く+3
-2
-
69. 匿名 2025/01/01(水) 00:34:24
>>64
調理中につまむってないかな…よこ+3
-1
-
70. 匿名 2025/01/01(水) 01:35:02
>>8
うちもそう
義母も義父もよく食べて太り気味
子供が小さい時は行くと食べ過ぎてはいたりしてた
私は便秘になるしもう頑張って食べないことにした
+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/01(水) 13:09:11
>>50
お餅は気持ち悪くなるから食べない+1
-1
-
72. 匿名 2025/01/02(木) 15:24:18
ちょっと食べすぎるとすぐお腹痛くなる
お正月だし色々食べたいのに…+0
-1
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 06:16:28
>>52
炭水化物の量減らしてタンパク質とか野菜とか食べるようにすれば太らなくなるんじゃないかな
あと炭水化物を最後に食べるだけでも違う
私は少食~普通食いくらいだけど
正月太り300gしかしなかったし旅行行っても1キロ増えて帰宅して何日かしたらすぐ戻ったし+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する