-
1. 匿名 2024/12/29(日) 18:11:45
美容室でシャンプーを購入している+25
-48
-
2. 匿名 2024/12/29(日) 18:12:33
お風呂キャンセルしない+151
-23
-
3. 匿名 2024/12/29(日) 18:12:44
自分に合ったシャンプーやコンディショナーを分かってる+110
-3
-
4. 匿名 2024/12/29(日) 18:12:52
シャンプー→トリートメント→ドライ。
要は髪質。+105
-2
-
5. 匿名 2024/12/29(日) 18:12:58
縮毛矯正+43
-11
-
6. 匿名 2024/12/29(日) 18:13:00
豚毛でブラッシング+13
-11
-
7. 匿名 2024/12/29(日) 18:13:07
+9
-56
-
8. 匿名 2024/12/29(日) 18:13:16
快便💩+10
-11
-
9. 匿名 2024/12/29(日) 18:13:53
定期的に美容室でトリートメント+98
-15
-
10. 匿名 2024/12/29(日) 18:14:09
ストパー+5
-8
-
11. 匿名 2024/12/29(日) 18:15:37
シルクの枕カバー。+84
-8
-
12. 匿名 2024/12/29(日) 18:15:56
ドライヤーこだわってる+86
-10
-
13. 匿名 2024/12/29(日) 18:16:00
生まれ持った恵まれた髪質+54
-25
-
14. 匿名 2024/12/29(日) 18:16:01
意外と特別な事はしてない+141
-6
-
15. 匿名 2024/12/29(日) 18:16:22
利尻昆布のシャンプー+6
-8
-
16. 匿名 2024/12/29(日) 18:16:30
>>7
これKoreaのだけどめっちゃ良い
パサパサで広がってたのがこれ使ってから朝も爆発してないでまとまってて神+15
-33
-
17. 匿名 2024/12/29(日) 18:16:33
特別なことは何もしていない
生まれ持った髪質+156
-2
-
18. 匿名 2024/12/29(日) 18:16:36
まめに美容院。プロの手は入っていると思う。+10
-9
-
19. 匿名 2024/12/29(日) 18:16:46
髪質のような気がする。50代でも天使の輪ができてる人がいてビックリした。逆に高校生なのに白髪が多くて髪がゴワゴワしてる子もいて。+146
-5
-
20. 匿名 2024/12/29(日) 18:17:04
美容師さんに髪の毛綺麗と褒められるけど本当に何もしてない+70
-2
-
21. 匿名 2024/12/29(日) 18:17:34
髪が日焼けしないようにUVカット製品を使用+2
-1
-
22. 匿名 2024/12/29(日) 18:17:36
シルクのナイトキャップ
高いドライヤー+32
-5
-
23. 匿名 2024/12/29(日) 18:17:51
トピずれ、質問なのですが
髪質改善トリートメントを月一度でもしたら、サラサラしっとりになっていくものですが?+8
-11
-
24. 匿名 2024/12/29(日) 18:18:19
極端な偏食しない人+30
-3
-
25. 匿名 2024/12/29(日) 18:18:59
摩擦と乾燥からのダメージが気になるので
シルク製のナイトキャップ被ってねてます。
紫外線も気にしてます。+4
-4
-
26. 匿名 2024/12/29(日) 18:19:04
シャンプー、トリートメント、コンディショナー、タオルドライのあとにヘアオイル+11
-7
-
27. 匿名 2024/12/29(日) 18:19:13
いいブラシを使って丁寧にブラッシングしてるに違いない+11
-7
-
28. 匿名 2024/12/29(日) 18:19:25
自分で言うのもなんだけど、唯一髪の毛だけは自慢できる
でも、シャンプーとかもパンテーンだし、トリートメントとかもなんもやってないw
完全遺伝+113
-3
-
29. 匿名 2024/12/29(日) 18:19:32
>>1
食事と自然乾燥はしないこと。
でも結局髪質よ。+40
-1
-
30. 匿名 2024/12/29(日) 18:19:51
>>13
ケイちゃんに似てるんだね+5
-0
-
31. 匿名 2024/12/29(日) 18:19:58
多分生まれつきが9割だよ
自分何もしてないけど美髪だし
子供と同じシャンプーしてるけど子供は見た目ストレートなのに髪が手ぐしじゃ引っかかって何でだ?と思ってる+65
-1
-
32. 匿名 2024/12/29(日) 18:20:51
遺伝とタンパク質ちゃんと摂ってそう+16
-0
-
33. 匿名 2024/12/29(日) 18:21:16
美容室で髪褒めてもらったんだけど栄養状態がいいですねって言われた
爪と髪の毛ってら最後に栄養が回るところらしい+31
-4
-
34. 匿名 2024/12/29(日) 18:21:21
水洗いだけの洗髪+2
-11
-
35. 匿名 2024/12/29(日) 18:21:35
昨日からサボンのヘッドスクラブし始めました!
+7
-3
-
36. 匿名 2024/12/29(日) 18:22:41
>>19
うちの母親、70代でも艶々の髪の毛(70代の割に白髪少ない)猫っ毛だから?白髪生えてもゴワゴワの毛にならない。+26
-1
-
37. 匿名 2024/12/29(日) 18:23:12
髪質って、結局はスタイルや肌質並みに生まれ持ったものが大きいと思う
理想に近づこうと努力して綺麗な人という意味ならまた違うけど+46
-1
-
38. 匿名 2024/12/29(日) 18:24:02
ドライヤーで乾かす前に洗い流さないトリートメント+16
-1
-
39. 匿名 2024/12/29(日) 18:24:23
+13
-3
-
40. 匿名 2024/12/29(日) 18:24:29
>>26
ヘアオイル結構重要だと最近知った。+5
-2
-
41. 匿名 2024/12/29(日) 18:27:09
>>28
髪綺麗な友達も同じようなこと言ってる
ヘアアイロンとかトリートメントとか人生で買ったことないって
髪型にもそんなに興味ないからカット以外のメニューを美容院でやったことがないと+40
-3
-
42. 匿名 2024/12/29(日) 18:33:07
サラサラ金髪のハリウッド女優が、仕事がオフの時は髪を帽子やスカーフにまとめてしまい三日ぐらいは洗わないようにしていると話してた
洗いすぎも傷めるんだと思う
接客業とかでは無理だよね+18
-12
-
43. 匿名 2024/12/29(日) 18:33:21
>>2
でもお風呂には入っても髪洗ってない人多いよね+23
-11
-
44. 匿名 2024/12/29(日) 18:33:28
海藻よく食べる+5
-6
-
45. 匿名 2024/12/29(日) 18:34:45
>>1
シャンプーコンディショナーはパンテーンで他に何もしたことないけど
美容院で「ほんとサラサラ艶々ですね」と美容師さんに褒められたり後ろにいた後輩たちに「きれいな髪だなぁ」と言われたりする
結局は毛質が一番大きいと思う
家族は「髪だけはきれいだ」と言っています
+39
-7
-
46. 匿名 2024/12/29(日) 18:35:02
頭皮までしっかりケア!
輪郭も変わってくる+3
-4
-
47. 匿名 2024/12/29(日) 18:37:10
>>7
愛沢プロデュースでアイドルしてた嬢?
minamoだっけ?+5
-12
-
48. 匿名 2024/12/29(日) 18:41:52
オイルをつけた後にドライヤーはだめといわれたけど、どうなんだろ
オイルがドライヤーの熱で焼けて、髪に悪いとか+8
-3
-
49. 匿名 2024/12/29(日) 18:43:08
色々やったけど乾かし方だと思う
+7
-3
-
50. 匿名 2024/12/29(日) 18:43:31
>>47
三上悠亜だよ+9
-2
-
51. 匿名 2024/12/29(日) 18:45:38
>>2
私はお風呂キャンセルしてる人の方が髪綺麗なイメージある
二日に一回とか
皮脂取りすぎてない方が健康な方が生えてくるんだと思う+69
-9
-
52. 匿名 2024/12/29(日) 18:47:45
上司のおじさんが凄く髪が綺麗。シャンプーは安いのを使ってると言ってた。結局は髪質だと思う。+25
-1
-
53. 匿名 2024/12/29(日) 18:49:27
>>48
私はそれだめだった
単純にお肉焼く時油しいたら焦げるじゃん
それと同じでオイル付けたら焦げるよね?
ドライヤー前にオイルつけたらサラサラになったみたいな人いるけどさ+4
-11
-
54. 匿名 2024/12/29(日) 18:51:55
>>39
可愛い子って大体右の髪質が多い気がする
ブスは髪質もブス+45
-7
-
55. 匿名 2024/12/29(日) 18:53:05
>>1
髪の毛と肌は生まれ持った性質が大きいと思う
若い頃から髪の毛も肌もよく褒められてきたけど
髪の毛→普通にシャンプー&トリートメントしてドライヤーするだけ
肌も普通の洗顔料で洗い、安めのオールインワンとかで保湿するだけ
アラフォーだけど白髪もないし天使の輪がある
肌も目立つシミシワ殆ど無い+23
-3
-
56. 匿名 2024/12/29(日) 18:54:10
お肌と一緒で遺伝子が1番
癖毛民の人は嫌ってほど分かってる+26
-0
-
57. 匿名 2024/12/29(日) 18:56:42
>>28
おぉ〜私も全く一緒でパンテーン使ってるw
あとは980円で買ったドライヤーで髪乾かすぐらいしかしてない…ヘアオイルとかつけるのめんどい+22
-1
-
58. 匿名 2024/12/29(日) 18:57:59
アテニアのヘアミルク?
ピンク色の。+1
-2
-
59. 匿名 2024/12/29(日) 18:58:09
>>16
いいんだ〜
今日ポイントアップのお店でちっちゃいのも売ってたから買えばよかったな+2
-6
-
60. 匿名 2024/12/29(日) 18:58:53
>>23
マジレスすると、あなたの髪質とトリートメントの相性による
2、3日で元通りになる人もいるし、1ヶ月くらいサラサラが持続する人もいる
髪質改善トリートメントって色んなメーカーから何十種類も出てるから、それをちゃんと理解して使いこなしてる、薬剤に詳しい美容師さんを探すこと+9
-1
-
61. 匿名 2024/12/29(日) 18:58:58
>>4
私も以前はそれだけ。朝ブローしてストレートフォームみたいなのつけたりしてた。しかし加齢でうねり毛やらアホ毛やら髪質が変わって何やっても湿気の前には無力になった・・・+10
-0
-
62. 匿名 2024/12/29(日) 19:02:14
>>48
オイルの種類によって、ドライヤーやアイロンの前に使うタイプと、仕上げのスタイリングに使うタイプがある
基本的にスタイリング用のオイルはドライヤーやアイロン前に使っちゃダメ
パッケージの裏に書いてある使い方をちゃんと読んでね+10
-2
-
63. 匿名 2024/12/29(日) 19:02:43
>>16+5
-1
-
64. 匿名 2024/12/29(日) 19:13:40
>>16
無理+6
-2
-
65. 匿名 2024/12/29(日) 19:13:52
私はよく髪が綺麗だと言われるけど、特に何もやっていない。
髪を洗う(お風呂に入る)前に髪をとかしてから洗っており、シャンプーとコンディショナーのみで、トリートメントなど特別な事は何もしていない。
周りの人からも羨ましがられるし、美容院に行くと
褒められる。
多分、髪質かなと思う。+21
-1
-
66. 匿名 2024/12/29(日) 19:16:04
>>12
ボーナスでリュミエリーナ4Dのドライヤー買ったけど、
めっっちゃいいよ!!
翌日もツヤツヤ。
ドライヤーはお金かける価値ある。+7
-5
-
67. 匿名 2024/12/29(日) 19:16:26
>>57
同じでしたかw
私もドライヤー15年前くらいに買ったやつw+9
-0
-
68. 匿名 2024/12/29(日) 19:18:46
筋肉をつけるためにタンパク質とってる時髪の質がすごく上がってた+9
-0
-
69. 匿名 2024/12/29(日) 19:19:34
友達めんどくさがりで
セルフカラーで、リンスインシャンプーで
自然乾燥でそのまま寝るらしいんだけど
月1カラー、トリートメント、ヘッドスパ
シャンプーコンディショナー高いの使って
ちゃんとヘアミルク、オイル、ドライヤーやってる私よりも綺麗……
美容師さんに言ったら
結局生まれ持った髪質最強だけど年取った時に薄毛になる。
って言ってた+17
-3
-
70. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:16
>>51
乾燥系はそうなのかな?
私風呂キャン翌日の髪と
連日洗ってるときの髪と
だと雲泥の差で洗ってるときのが綺麗。
+13
-0
-
71. 匿名 2024/12/29(日) 19:30:37
自分にあった美容と自分にあったシャンプー、トリートメント+3
-1
-
72. 匿名 2024/12/29(日) 19:41:08
>>54
左の子も若そうなのに色が汚いしうねりとパサつきあるから老けて見えるね
+14
-0
-
73. 匿名 2024/12/29(日) 19:45:23
美髪ガチ勢ゆえに風呂キャン界隈とは無縁そうなめるる。
やっぱり清潔でケアのいきとどいた女の子のが絶対に可愛い。+32
-2
-
74. 匿名 2024/12/29(日) 19:45:36
>>60
ありがとうございます!薬剤に詳しい美容師さんに出てたら試してみたいです!+1
-0
-
75. 匿名 2024/12/29(日) 19:45:41
バランスの良い食事、運動してる。+3
-1
-
76. 匿名 2024/12/29(日) 19:47:00
>>68
私筋肉ほしさに筋トレしつつプロテイン飲んでたら髪が綺麗になって爪ののびが早くなったわ。
筋肉がほしいというのに。+21
-0
-
77. 匿名 2024/12/29(日) 19:48:11
ロングの人毎日洗ってますか?毎日洗うのめんどくさい。+9
-0
-
78. 匿名 2024/12/29(日) 19:49:09
>>70
あーなんていうんだろ
お風呂キャンセルしてる人達ももちろん洗った後の方が綺麗は綺麗なんだけど
それとは別で地の髪が一本一本がしっかりしてる感じなんだよね+22
-1
-
79. 匿名 2024/12/29(日) 19:51:07
>>73
めるるって週2で美容室でトリートメントしてるんだよね+20
-0
-
80. 匿名 2024/12/29(日) 19:51:30
>>78
私、自分や自分と似た髪質のかたはどう見てもねっちょりして見える。海外の人っぽい髪質だとシャンプーキャンセル向いてるとかでは?+4
-3
-
81. 匿名 2024/12/29(日) 19:59:58
ルシードのトリートメントいいよ
サラサラになる+10
-0
-
82. 匿名 2024/12/29(日) 20:01:47
乃木坂は癖毛じゃなくても縮毛矯正かけてるって聞いたことある+11
-0
-
83. 匿名 2024/12/29(日) 20:03:34
髪の毛自体はサラサラなんだけど静電気と保湿が足りないのかアホ毛が多くて…みなさんどうしてますか??
あとラブクロムっていい??+4
-0
-
84. 匿名 2024/12/29(日) 20:03:56
>>51
これは本当だと思う。
先日モンゴルの遊牧民のドキュメンタリー番組を見てた。ゲルという移動式住居に住んでるけど、国内にはネットが配備され、みんなスマホを持ってるし、家にはパソコンがあるし、子どもたちは年の半分は寄宿学校、半分はリモート授業を受けている。
でもさすがにお風呂はない。お湯で身体を拭くくらい。洗髪の習慣もない。でもモンゴルの女性たちはみんなきれいな髪をしているんだよね。コシのあるツヤツヤした髪だった。
みんなそうだから、においとかもあまり気にならないのだろう。+28
-1
-
85. 匿名 2024/12/29(日) 20:06:12
美容室での縮毛矯正、トリートメントして
美容室のシャンプートリートメント使い
レプロナイザーのアイロンを使用
それでも艶がない髪
髪質の問題でしょうか+9
-0
-
86. 匿名 2024/12/29(日) 20:13:56
ヘアサロンにあるマイクロバブルとかいうシャワーで頭皮の毛穴まですっきり洗ってもらう+2
-0
-
87. 匿名 2024/12/29(日) 20:17:36
>>1
夜職でヘアセットめんどすぎて、5年位、ウィッグ生活してた頃、地髪おろそかにしてたから傷みまくってたんだけど、半年間ケア頑張ったらキューティクル戻った
美容師さん曰く、頭皮がかなり強いらしく、傷んでも割と元に戻るだろうねって言われた
来年40迎えるんで、油断しないようにしないととは思う(٥ • ▿ •)+14
-1
-
88. 匿名 2024/12/29(日) 20:24:05
美容室でシャンプーとトリートメント、ヘアオイル買って毎日髪洗う。
ドライヤーを毎日使って冷風まであてる。
タンパク質は特に意識してないけど、ヘアカラーした時は美容室でトリートメントまでする。
43歳ですが髪がサラサラだねとほめられるし、白髪ないです。+2
-1
-
89. 匿名 2024/12/29(日) 20:29:16
整髪料もあまりつけないほうがいい
アルコールが入ってるやつ多いから逆に痛む。
若いときは髪の毛きれいといわれまくったけど
シャンプーとリンス以外なにもしてなかった
あと日焼けには気をつけろ+7
-1
-
90. 匿名 2024/12/29(日) 20:29:36
>>1
美容院専売のをネットで買ってる。+6
-0
-
91. 匿名 2024/12/29(日) 20:32:18
>>45
パンテーン良いよね。
賛否両論あるとは思うけど美容室専売品とかいろいろ使ってみて結局パンテーンに戻った。
+14
-0
-
92. 匿名 2024/12/29(日) 20:34:34
オージュア、使い心地いいけど洗浄成分がラウレス硫酸で市販のにも使われてるやつなのがなあ
高いお金だしてそれかって思っちゃう+11
-0
-
93. 匿名 2024/12/29(日) 20:45:34
>>72
プリンとか色のムラになるぐらいなら染めない方がマシだよね+7
-0
-
94. 匿名 2024/12/29(日) 20:50:51
>>28
トリートメントすると良くなりすぎる。
少しダメージ与えるくらいで丁度よい。
+8
-0
-
95. 匿名 2024/12/29(日) 20:58:51
>>62
ありがとうございます
使い方読んでみます
+2
-0
-
96. 匿名 2024/12/29(日) 21:09:57
>>23
この前やり始めたけど、毎月かけなくていいって言われたよ。最初数回だけ1〜2ヶ月おきで、それから間隔を空けていくみたい。
自分は初回は2週間はサラッサラで、そのあとは少しずつ効果が弱まりながら2ヶ月くらいはもったよ。
次ももう予約した。+4
-0
-
97. 匿名 2024/12/29(日) 21:15:46
>>4
それ!
すっごく髪の毛が綺麗な友達がいて、何にもしてないって言いながらも何かしてるだろうて思ってたけど、2泊3日泊まりで旅行行ったら、本当に何もしてなかった。
シャンプーコンディショナーして乾かす前にクシでサッサと前髪作って乾かすだけ。
朝起きて、手ぐしで整えるたけ。
ブラシすら使わない。髪が長かった時は流石にブラシは使ってたと思うけど。+14
-0
-
98. 匿名 2024/12/29(日) 21:37:23
>>96そうなのですね!金額的にも間隔ををあけていけるのは助かります!試してみたいです!
+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/29(日) 21:43:50
>>54
私どう見てもブスだけどごっつい髪の毛綺麗です+9
-1
-
100. 匿名 2024/12/29(日) 22:00:59
>>82
一番手前は齋藤飛鳥?+7
-0
-
101. 匿名 2024/12/29(日) 22:29:22
>>14
本当に何もしてなくても髪綺麗な人っているよね
金がかからなくて羨ましい+24
-0
-
102. 匿名 2024/12/29(日) 22:31:16
>>52
そうだよ
髪綺麗な人に聞くとだいたい安いシャンプー使ってるし
体内の栄養バランスがいいんだと思うわ+7
-0
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 22:39:15
>>66
私も使ってる!すごく良い!
そしてシルクキャップ被って寝てる。
シャンプーもサロン専売品だし、ヘアケア頑張ってて自分史上では一番いい感じなんだけど、
くせ毛だからそれでも普通以下の仕上がり‥
髪質って大事。+7
-1
-
104. 匿名 2024/12/29(日) 22:50:34
>>28
同じです。唯一髪質だけは恵まれた。
トリートメントしたりいいドライヤー使うと逆に艶がなくなる。何もしない方がキレイにまとまるので本当に放ったらかし状態。+3
-0
-
105. 匿名 2024/12/29(日) 22:51:27
髪質は遺伝だと思う。もちろん普通の人がきちんとケアしたら人並みには綺麗になるけど。
本当に髪質が元からいい人、特にヘアケア何もしてないらしい+7
-0
-
106. 匿名 2024/12/29(日) 23:04:02
>>82
今の子って縮毛矯正かけて人工的にきれな艶を出しているけど、歳をとったら薄毛とかダメージどうなんだろう?+11
-1
-
107. 匿名 2024/12/29(日) 23:36:10
染めた事がない+2
-0
-
108. 匿名 2024/12/30(月) 00:12:17
>>31
手ぐしでひっかかるの普通www
普通だよね…!?!?+4
-0
-
109. 匿名 2024/12/30(月) 00:12:54
>>39
左と右の年齢層違うよね?
左 おばさん
右 学生+1
-0
-
110. 匿名 2024/12/30(月) 00:20:06
ミストタイプのトリートメントした後にミルクタイプのトリートメントして温風で乾かしたあと冷風で乾かす
分かってるけどこれはできない+3
-0
-
111. 匿名 2024/12/30(月) 00:56:35
>>20
私も!!
髪の毛染めたこともないしパーマとかも当てたことない。
髪巻いてもストレートに戻るし、サラサラしすぎててアレンジしにくい。
何かしてる?って聞かれるけど、その時の特売のシャンプーコンディショナーでドライヤーで乾かすのみ。
生まれ持った髪質かもね。+7
-0
-
112. 匿名 2024/12/30(月) 01:13:24
>>7
ここのヘアミスト使ってるけどすごくいい
ただガルちゃんではマイナス食らうの分かってるので言いたくない気持ちはある。
合わないと頭皮すごい荒れるけどそういうのもないし、髪はするんとまとまるしで私には合ってる。+6
-1
-
113. 匿名 2024/12/30(月) 01:57:53
自分より若い人が髪の毛汚いとなんで?って思う コスプレイヤーとか+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/30(月) 05:59:06
旦那が来年50になるけど、40歳とか10歳若く見えるのはしょっちゅう、30過ぎと言われることもしばしば。
髪も毛量あって天使の輪ができてる。髪の毛ら若見えの重要な要素だよね。顔やスタイルもだけど。
50歳なんてハゲ散らかしてるおじさんが多い中、なかなか天使の輪級の髪質はいないよね。
しかもシャンプーだけでコンディショナーもしない。
軽く乾かすだけ。整髪料も付けない。+5
-0
-
115. 匿名 2024/12/30(月) 06:35:59
>>7
これおばあちゃんの加齢臭みたいな不思議な香りで無理だったww
+1
-0
-
116. 匿名 2024/12/30(月) 07:48:08
>>112
シャンプーとかスキンケア用品は世間では酷評でも使ってみたら自分には合ってたりすることあるよね
髪質、肌質に合うものに出会えたら最高だよね+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/30(月) 12:15:55
パンテーン手触りとか凄くいい感じになるけど、香りが強すぎてダメ…+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/30(月) 12:59:16
>>33
じゃあデブはみな髪が綺麗なのかって話とずっと入院したら綺麗になるのかって話でそんなわけないんだよね。+3
-1
-
119. 匿名 2024/12/30(月) 13:39:04
なんか帰宅した途端玄関でずっこけて顔面伏せた感じのまんまへたれてて飲み過ぎて帰宅しても
シャンプーにこれ混ぜて使えば
とぅるっととぅる!
ってTikTokでやってるやつ
なんでみんな玄関でずっこけるの?ルール?+0
-1
-
120. 匿名 2024/12/30(月) 15:50:34
何もしてなくて綺麗って人多いけど何もしてないってかなりのアドバンテージだと思う
私は白髪染めとハイライトのブリーチしてるからブリーチしてるとこは特に痛む
ブリーチはもうやめるつもり
ヘアケアこだわっても追いつかんわ+4
-0
-
121. 匿名 2024/12/30(月) 16:06:48
>>106
横だけど、30年ちょっと縮毛矯正してるけど、ダメージも薄毛も変わりないよ。
髪質とか遺伝だと思う。
薄い板でする頭重くなる縮毛時代から始まり、長年ブリーチからのカラーの繰り返しや白メッシュ(担当の美容師さんが、笑いながら普通の人なら髪の中間から毛先にかけてブチブチちぎれるのに強い!髪硬いのにカラーも入りやすいって)今は、白髪染め月1してるけど艶ハリ毛量も別に変わりない。
毛量は減って欲しい+0
-1
-
122. 匿名 2024/12/30(月) 19:57:58
美容院専売品だけどsystemトリートメント使い始めて半年ぐらいでキレ毛、パサつき知らずになりました!
自分の髪質や悩みによって選べるし、ちょっと高いけど長持ちするのでコスパは悪くないと思います^ ^
オススメはリピッドブースターです!+2
-0
-
123. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:29
>>106
ケアもちゃんとしてるから、いまのおばさん世代よりものすごい薄毛になるとかはないよ。残念ながら。+1
-0
-
124. 匿名 2024/12/31(火) 12:05:31
>>118
太ってる人は栄養状態が悪いから太る。
要はバランス
+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/31(火) 12:07:45
>>36
白髪生えてゴワゴワにはなりたくない。
うちの母も白髪少なくて髪の毛柔らかいかも似たいわ。
私は54だけど今のところ白髪なし。+1
-0
-
126. 匿名 2024/12/31(火) 13:41:34
>>12
リファのドライヤー良い+2
-0
-
127. 匿名 2024/12/31(火) 23:08:25
>>92
何年もオージュア愛用しているオージュア信者です
トリートメントが髪に蓄積してる感ある
ただ単に厚くコーティングされて手触り良くなってるだけで髪に良いわけでは無い様な気がしてます+2
-0
-
128. 匿名 2025/01/19(日) 16:12:39
>>63
これどういう事??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する