-
1. 匿名 2024/12/29(日) 17:10:28
幾つになっても品性を失いたくはないですが
やはり言葉と行動に気を付けるということでしょうか
皆さんは紳士・淑女とおじさん・おばさんの分かれ道は何だと思いますか?+9
-4
-
2. 匿名 2024/12/29(日) 17:10:49
見た目も+25
-2
-
3. 匿名 2024/12/29(日) 17:10:55
育ちの良さ
大声で話さない+44
-4
-
4. 匿名 2024/12/29(日) 17:10:56
太っていない+43
-10
-
5. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:10
>>1
ガルやってるかどうか+2
-4
-
6. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:11
見た目+23
-5
-
7. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:13
教養+35
-1
-
8. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:13
所作とか?+44
-1
-
9. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:24
ガルちゃんやるかやらないか+3
-3
-
10. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:32
恥じらいがある+25
-1
-
11. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:45
恥じらいのある無しとか+13
-3
-
12. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:46
>>1
テレビ見すぎて男性に粗末な態度や言動とるように洗脳されてないこと+7
-2
-
13. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:53
>>3
小さい声で悪口言ってお上品にクスクスしてるの沢山みるけどな。+13
-9
-
14. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:54
主さんのいうとおり、品性だよ。+36
-1
-
15. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:59
紳士淑女は異性を平等に扱うけど、おじさんおばさんは相手にはしないのに自分には求める+9
-1
-
16. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:00
>>1
素敵な見た目と所作かしら+20
-1
-
17. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:00
品格+11
-1
-
18. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:05
いい年齢の重ね方をすると淑女+28
-8
-
19. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:10
淑女、図々しくならない
紳士、下ネタ言わない+25
-2
-
20. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:15
気遣いができるかどうか
デリカシーない人いるからね+25
-1
-
21. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:15
自分優先じゃない
佇まい、喋り方
+10
-1
-
22. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:20
>>1
結婚相手にきちんと操を守ってる+1
-0
-
23. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:29
仏頂面とドスドス足音+7
-1
-
24. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:34
岸惠子さんは淑女です+0
-5
-
25. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:36
+2
-16
-
26. 匿名 2024/12/29(日) 17:13:08
>>1
優れた知性と教養が滲み出てるかどうか+6
-1
-
27. 匿名 2024/12/29(日) 17:13:16
無理して若者に取り入ろうとしない。
だけどちゃんと配慮ができる。+13
-1
-
28. 匿名 2024/12/29(日) 17:13:47
心、時間、お金に余裕があるかどうか+5
-1
-
29. 匿名 2024/12/29(日) 17:13:52
品
+5
-1
-
30. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:35
日本の紳士淑女は 天皇陛下と皇后陛下みたいなイメージ+23
-3
-
31. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:37
>>1
滲み出る教養と育ちの良さと品性+6
-1
-
32. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:59
>>30
江戸時代までのね+2
-5
-
33. 匿名 2024/12/29(日) 17:15:45
>>13
それは育ちが悪いからでしょw+10
-1
-
34. 匿名 2024/12/29(日) 17:15:55
くだらない揚げ足取りしないこと。
+9
-1
-
35. 匿名 2024/12/29(日) 17:16:51
>>3
どのような行動や行いが育ちの良さなのかは国や地域によって違う
中国では大声で話すのは「私は何もやましい話はしていませんよ」という意味+5
-4
-
36. 匿名 2024/12/29(日) 17:17:37
>>1
妊娠してた時、席譲ってくれたおばさまやおじさまは紳士淑女だと思った。譲ってくれるサラリーマンは本読んでる確率高かった。+12
-1
-
37. 匿名 2024/12/29(日) 17:19:11
>>13
なんで聞こえるの?+0
-1
-
38. 匿名 2024/12/29(日) 17:19:57
間違い指摘されたとき、>>34のような反応をしないこと+2
-1
-
39. 匿名 2024/12/29(日) 17:20:46
不用意な音を立てない
食べるときの音、歩くときの音、みたいな動作に伴う音+6
-1
-
40. 匿名 2024/12/29(日) 17:21:18
>>25
一応トピタイかすってる🤭+4
-1
-
41. 匿名 2024/12/29(日) 17:22:49
>>38
これがおばさんです+3
-1
-
42. 匿名 2024/12/29(日) 17:24:44
>>37
とっても目立ちますよ。
そんな事してると周りがシーンとしたり人がいなくなったり、そっけない態度取られませんか?白い目で見られているということですよ。それなのにあの人の態度がーって更に批判したがる。
そんな事して他人を馬鹿にして自分達は〜って価値観でいるから驚く。+2
-1
-
43. 匿名 2024/12/29(日) 17:26:37
上品か下品か+4
-1
-
44. 匿名 2024/12/29(日) 17:26:41
>>33
そういうのに限って人の粗探ししてクスクスしてるのがね…人目を気しないで生きてきたって証拠だよね。+4
-1
-
45. 匿名 2024/12/29(日) 17:27:12
スタイルが良い+3
-3
-
46. 匿名 2024/12/29(日) 17:30:21
金と権力を手にしてるかどうかの違い+1
-2
-
47. 匿名 2024/12/29(日) 17:32:05
>>38
取り返しのつかない事に発展する間違いだったら指摘するけど、間違いだと思い込んで指摘するのはお上品だと思わないな。
+1
-2
-
48. 匿名 2024/12/29(日) 17:33:06
>>1
朝ドラのカーネーション観てるけど、神戸の祖父祖母は紳士淑女って感じだなあと思う+0
-2
-
49. 匿名 2024/12/29(日) 17:34:31
>>33
金持ち=育ちがいいわけでもないからね+14
-2
-
50. 匿名 2024/12/29(日) 17:38:31
>>49
お金の有無とは別に、人を悪く言いたい時だけおしとやかな口調で話しだしたり、ただ声が小さいだけで話すことは悪口や粗探しなのに、元気なキャラの悪口言わない人を下品扱いしてる時とかあるよね。
+2
-3
-
51. 匿名 2024/12/29(日) 17:39:16
>>1
大声でワァーワァーギャーギャーぎゃーぎゃー騒ぐのは、オジサンオバサン…
いや、オッサンオバハン。
+3
-1
-
52. 匿名 2024/12/29(日) 17:42:55
店員さんに丁寧に接する方は紳士&淑女+5
-1
-
53. 匿名 2024/12/29(日) 17:44:39
>>30
令和の天皇陛下と皇后陛下ね+15
-0
-
54. 匿名 2024/12/29(日) 17:48:17
財力+1
-1
-
55. 匿名 2024/12/29(日) 17:52:56
隣の席のおじさんがコート落としたら拾ってあげたら
失礼いたしましたありがとうといってて
紳士だと思った
金ある人が住む住宅街のレストランだったから
きちんとした職業の人かもね+11
-1
-
56. 匿名 2024/12/29(日) 17:53:42
>>1
やすい人間は誰見ても見下す癖ついてる
自分が見てきた人間を基準としてるから驚く評価と対応してくる
わざとらしいほど金持ち風とかデキル風にしてればそれを信じるし
いずれにしても卑屈で嫌になる+4
-1
-
57. 匿名 2024/12/29(日) 18:00:58
上沼恵美子かピン子かの紙一重+1
-1
-
58. 匿名 2024/12/29(日) 18:01:17
>>53
やっぱきれいやなあおふたりとも+8
-1
-
59. 匿名 2024/12/29(日) 18:01:58
>>4
福福しく太っていて上品で優しいご婦人とかいるよ。逆にガリガリでチャキチャキのおばあちゃんとかも多い(これはこれで良い)+15
-3
-
60. 匿名 2024/12/29(日) 18:10:12
>>53
上流階級の方の指って綺麗だよね+7
-1
-
61. 匿名 2024/12/29(日) 18:14:52
意外に見た目ではないよな
思いやりとか気づかい
威張らない控えめ
パッと見では分からない魅力+8
-1
-
62. 匿名 2024/12/29(日) 18:23:29
エレベーターとかでベビーカーの子連れの方にご婦人が「急ぎませんのでお気になさらずにお先にどうぞ」と優しく声かけて譲っていた時
品性があふれでてる?感じで素敵でした+5
-1
-
63. 匿名 2024/12/29(日) 18:24:46
喋り方かなぁ。
言葉遣いとか。
落ち着いてるとか。
+3
-2
-
64. 匿名 2024/12/29(日) 18:40:02
>>1
第三者からの印象でいくなら、格好とか見た目が大半な気がする
見た目の話のみだけど
・髪の傷みや色落ちを放置せずきちんとお手入れしている
・楽なだけでおしゃれな要素のないカジュアル服は避ける
・メイクは清潔感重視で
・薄汚れた靴は履かない
・歯を美しく
+2
-2
-
65. 匿名 2024/12/29(日) 18:41:35
>>18
これは悪い重ね方のような・・
関わりたくないタイプの年寄り
若いってだけで恨まれそう+1
-5
-
66. 匿名 2024/12/29(日) 19:23:39
>>38
こういう風にわざわざ書くほうが品がない気がする+1
-1
-
67. 匿名 2024/12/29(日) 19:43:47
>>3
大声指摘されたら大阪人のワテ脱落やん+1
-1
-
68. 匿名 2024/12/29(日) 19:58:30
祖母の妹なんだけど、細くて小柄で上品な人がいる
あの人はおばはんとかババアって感じではなく淑女と言えるんだろうなと初見では思う
けどすっごい嫌味ったらしいの
人を見下してる感じで子供の頃から苦手
私が思春期に体重が増えた時に「まぁそんなに大きくなっちゃって」みたいに言われたり
ほんと上品で綺麗な人なんだけど大嫌い
自身の息子夫婦と敷地内別居してたけど結局息子夫婦が他所に引っ越して離婚までして、敷地内に誰も住んでない一戸建てがある
嫁にも上品な所作で嫌味ったらしくいろいろ言ったんだろうなと容易に想像出来る
あれを淑女と言うなら私はババア呼ばわりでも良いから馴染みやすい感じの良いおばちゃんになりたい+1
-1
-
69. 匿名 2024/12/29(日) 20:14:56
立ち振る舞いかなぁ…。
リラックスしてる時に真の品位が出る気がする。
紳士淑女な方って、お年を召してても、お店でコーヒー飲んでる時ですら背筋が伸びてる。
+2
-1
-
70. 匿名 2024/12/29(日) 20:46:26
>>3
40過ぎても「育ちが~」って言われるの?
もうその年齢なら自力で品性を身につけられるよ
育ち重視し過ぎるのも…+5
-1
-
71. 匿名 2024/12/30(月) 00:24:00
教養や学があって、それなりの社会的地位にある人は紳士淑女だと思います+1
-3
-
72. 匿名 2024/12/30(月) 02:32:48
>>53
いま現在の方が、深みがあってもっと素敵だと思う
+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/30(月) 05:55:18
>>1
遠慮深いかどうか+3
-0
-
74. 匿名 2024/12/30(月) 07:06:58
>>1
おばさんおじさんはは淑女紳士を少し馬鹿にしたりするけど、
淑女紳士はおじさんおばさんを尊重する気がする
要は、自分が品を保ちながらも、品のない人に限らず他人をジャッジしない+3
-0
-
75. 匿名 2024/12/30(月) 16:13:04
意図して他人に迷惑かけない生き方してるなら紳士淑女
自分のご機嫌取りもままならず他人に当たるような人はおじおば通り越して只の滓+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する