-
1. 匿名 2024/12/29(日) 13:13:00
+3
-80
-
2. 匿名 2024/12/29(日) 13:13:19
毎年なんかあるね+655
-0
-
3. 匿名 2024/12/29(日) 13:13:57
おせちが食べられないなんて+124
-24
-
4. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:00
源田が悪い+341
-18
-
5. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:15
クリスマスケーキもおせちもやらかすとキツい+290
-3
-
6. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:16
クリスマスにピザ届かないとか正月におせち届かないとか
もう珍しくない話題だね。+410
-6
-
7. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:16
バイトや契約社員にやらせてるんじゃないの+225
-4
-
8. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:17
ゴーストキッチンはちょっとねえ+36
-2
-
9. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:40
年が超える前に知らせてくれたのが不幸中の幸い
まだ買いに行ける+686
-3
-
10. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:45
特に年末はトラック不足しがちだからねぇ+134
-2
-
11. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:47
>>2
元日の地震で
ケーキだなんだやってた時は平和だった
ってガルでも言われてたね+298
-0
-
12. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:53
商品すら用意できなかったのかな+1
-6
-
13. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:54
まあミスは誰にでもあるから+6
-16
-
14. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:54
どこがミスしたのー?+27
-2
-
15. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:59
上場企業だとすぐ株価に影響するから大変だよ+49
-2
-
16. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:15
これで文句つけたらクレーマーが〜って言われるからつけないほうがいいよ
やったもん勝ち+1
-34
-
17. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:26
>>6
そもそも日本中の個人宅に同時期一斉に届けようなんてことが無理あるんだよ。+417
-5
-
18. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:52
今日と一昨年はベルーナで頼んだけど今年は別のお店にしておいて良かった+36
-6
-
19. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:55
>>1
物流業者も人手不足だからなぁ。
年末年始まで時間に追われて可哀想だよ。+221
-6
-
20. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:58
おせちを配達で済まそうなんて考えるからバチが当たる。本当の日本人ならおせちは手作りと決まってますよ+2
-60
-
21. 匿名 2024/12/29(日) 13:16:34
前もって言ってくれて良かったよね
10年くらい前なら当日に来なくて後から謝罪とかあったし
+194
-0
-
22. 匿名 2024/12/29(日) 13:16:39
>>11
ケーキやおせちなんかより、命のほうが大事だからねぇ+170
-0
-
23. 匿名 2024/12/29(日) 13:16:57
>>4
全然関係なくて草ww+279
-6
-
24. 匿名 2024/12/29(日) 13:17:02
>>19
だから年末年始は通販しないようにしてる。
自分で買いに行く!+139
-2
-
25. 匿名 2024/12/29(日) 13:17:07
>ほかの商品とセットで購入した場合に届かない可能性があるという。単品で予約した注文者への到着は予定通りと見込んでいる。
システムの欠陥でもあったのかな。
通販大手がそれやらかすのはイメージダウン大きいな。+112
-2
-
26. 匿名 2024/12/29(日) 13:17:25
>>2
師走の配達は何処もかしこも
大変だから。
社の冷凍庫も入る隙間が
ないとかなるし+22
-1
-
27. 匿名 2024/12/29(日) 13:17:59
+71
-3
-
28. 匿名 2024/12/29(日) 13:18:17
>>1
具体的なことがわからない
おせち自体はずいぶん前に作って冷凍してるんじゃないの?+40
-2
-
29. 匿名 2024/12/29(日) 13:18:32
おせち通販実績29年のベルーナでもミスするということは
担当者毎年胃がキリキリするシビアな商売なんだろうな+180
-2
-
30. 匿名 2024/12/29(日) 13:18:45
>>23
たぶんライオンズの本拠地がベルーナドームだからじゃない?+112
-1
-
31. 匿名 2024/12/29(日) 13:19:05
>>8
実店舗あるいは大手企業が間に入らないと信用度が下がる+9
-0
-
32. 匿名 2024/12/29(日) 13:19:10
クリスマスかおせちか、毎年何かしら起きるね。+15
-1
-
33. 匿名 2024/12/29(日) 13:19:58
流通ってめちゃくちゃ大変な仕事よね。特にAmazonみたいに当日発送みたいなことやりだしたらその分しわ寄せくるよな。今はなんでもネットで頼む時代。本当にたいへんやと思うわ+147
-1
-
34. 匿名 2024/12/29(日) 13:20:21
>>3
ケーキを食べればええんやで+0
-7
-
35. 匿名 2024/12/29(日) 13:21:10
>>1
担当者眠れないな+23
-0
-
36. 匿名 2024/12/29(日) 13:21:42
>>1
やっちまったな 潰れるかもね
そもそも怪しかったんだよ価格固定去年と同じとか謳ってて
物の値段から考えたら無理だと思うけどとCMの時点で思ってた
10000万前後で安すぎて怖いなと夜BSとか見てると流れてた+8
-29
-
37. 匿名 2024/12/29(日) 13:21:44
遠方の親に元日に届くようにお年賀を手配したら
もう届いたって
(私の注文に間違いはなかった)
物流が混乱してますよね+73
-2
-
38. 匿名 2024/12/29(日) 13:22:03
>>30
いや、それにしたって関係ないよね😂+24
-9
-
39. 匿名 2024/12/29(日) 13:22:03
>>28
配達業者の都合かもしれないね。
全国配送だから、トラックの手配が間に合わなかったのかなぁ。+62
-2
-
40. 匿名 2024/12/29(日) 13:22:34
在庫管理ミスとかかな
よくやられたよ
人が確保した在庫あてにしたり黙って使う奴+0
-0
-
41. 匿名 2024/12/29(日) 13:22:53
まさにこのベルーナのおせちを頼んだよ!
届かないよ!+103
-1
-
42. 匿名 2024/12/29(日) 13:23:42
>>36
こんなんじゃ潰れないよ
腐ったの届けたわけじゃなし+41
-0
-
43. 匿名 2024/12/29(日) 13:23:48
返金してもおせちはくれるのかな?
そしたらラッキーだね
どっちにしろ、物流など大変だ
まだ29日だし、スーパーいけば何でも買えるから大丈夫+39
-2
-
44. 匿名 2024/12/29(日) 13:23:50
返金すれば良い話しなの?
+8
-0
-
45. 匿名 2024/12/29(日) 13:23:56
しかしベルーナが食品業に関わるなんてね。+43
-0
-
46. 匿名 2024/12/29(日) 13:25:05
>>44
って絡むとクレーマーとして登録されるからやめときなさい
最近はやったもん勝ち+6
-0
-
47. 匿名 2024/12/29(日) 13:25:51
キャーーーッ!+0
-0
-
48. 匿名 2024/12/29(日) 13:25:57
カネハツのおせちは昨日送ったって連絡あった
31日着で冷凍じゃなくて冷蔵で、早くね…?って若干不安になってる+10
-2
-
49. 匿名 2024/12/29(日) 13:26:01
>>9
スーパーへ急げ!+68
-0
-
50. 匿名 2024/12/29(日) 13:26:19
>>25
単品で頼んだ人はセーフってことか
+24
-0
-
51. 匿名 2024/12/29(日) 13:27:21
おせち関係って毎年トラブルあるね+24
-1
-
52. 匿名 2024/12/29(日) 13:27:38
ネットでなんでも頼めるから本当に便利だけど限界はあるよね。
働く世代も既に少子化でどこも人手不足だし、それなのに常に高い質を求められるし、どこも大変だわ。+35
-0
-
53. 匿名 2024/12/29(日) 13:28:53
ベルーナのおせち、わりとギリギリに注文したけど今日の午前中に届いたよー@東京23区+42
-0
-
54. 匿名 2024/12/29(日) 13:29:05
>>41
災難だったね
スーパーならお煮しめとか一応小さめなお重なら売ってるけど遅れて届いた分と余っちゃうよね
+57
-1
-
55. 匿名 2024/12/29(日) 13:29:49
えー、届かないってのがアナウンスされたはいいけど、食材は集めちゃって調理にもとりかかっていたでしょ?
うわー、それどーすんの?+5
-3
-
56. 匿名 2024/12/29(日) 13:30:15
>>2
なのに毎年ネットで頼む人がいるのも凄い+50
-2
-
57. 匿名 2024/12/29(日) 13:30:40
バードカフェっていう会社のおせちが絶品らしいよ!+3
-15
-
58. 匿名 2024/12/29(日) 13:31:17
決まった日に大量に、は難しくなっていくだろうね+17
-1
-
59. 匿名 2024/12/29(日) 13:31:28
クリスマスケーキとかおせちみたいなその時にそこにないと困るものを、ちゃんと届くかどうかもわからない通販で買うのがそもそも意味がわからない。
発送に落ち度がなくても、配達の人が事故とかするかもしれないのに。
自分で買いに行ける範囲で買えばいいんだよ、この手のものは+16
-23
-
60. 匿名 2024/12/29(日) 13:31:37
需要が一時期集中は怖いって新規参入業者も多いし
一番ヤバいのが成人式の着物レンタルね
当日着物ないだけじゃなくて預かった着物まで鬼畜業者が奪い取った大事件は記憶に新しい+50
-0
-
61. 匿名 2024/12/29(日) 13:32:01
>>11
不謹慎なのかもしれないけど、能登や東日本大震災の時に届かなかった荷物ってどう処理されるんだろう。もちろん命よりも大切なものはないのはわかる。それどこ、じゃないことも承知だけど発送元としたらどう対応するのかなって気になっていた+12
-1
-
62. 匿名 2024/12/29(日) 13:32:04
ちゃんとした和食料理店に頼んで直接受け取りに行くのが安全。+7
-1
-
63. 匿名 2024/12/29(日) 13:33:20
>>1
配送に頼らずスーパーで買えばいいじゃん。
売ってるよ?いろいろ。+9
-4
-
64. 匿名 2024/12/29(日) 13:33:44
>>61
横
保険適用で終わりでしょ+3
-4
-
65. 匿名 2024/12/29(日) 13:33:45
>>3
いいかな別に。信心深くもないし、好物が入っているわけでもないし+42
-8
-
66. 匿名 2024/12/29(日) 13:37:46
>>52
私は最近はネット通販を控えるようになった。ただの自分の買い物なのに、わざわざ届けてもらうのおかしいよなぁって感じるようになって。
どうしても通販でないと買えない商品なら仕方ないけど、でもよく考えたらそういう物って大して世の中には存在しなかった。そこらへんの店で売ってる物でどうとでもなる。
今後は配送の類は、贈り物を遠方に送る場合とかだけに使いたい+9
-23
-
67. 匿名 2024/12/29(日) 13:38:07
>>16
というかクリスマスのドミノピザもそうだけど
こういうときにカスハラする客かどうかの本性が分かるんだよ
JALのサイバー攻撃で運休になったときに現地職員に当たり散らす客のようにね+15
-0
-
68. 匿名 2024/12/29(日) 13:38:57
>>17
今まで問題なくやってたんだから
それは違うと思う
それより物が無い過受注だと思う
行き渡る分量が無いに一票+15
-25
-
69. 匿名 2024/12/29(日) 13:40:28
>>27
いつ届くのかしら+15
-0
-
70. 匿名 2024/12/29(日) 13:41:41
>>67
最近はカスハラがギャーギャー騒いで被害者の構図作られて下手したら録音公開される危険もある
最低でもクレーマーとしてブラックリスト入れられるから文句つけないで黙って不買すればいいよ
DQNみたいにやったもん勝ち
+0
-0
-
71. 匿名 2024/12/29(日) 13:43:32
物流業界は慢性的な人手不足だし、クリスマスケーキやお節料理を通販で買うのはやめておいた方がいい
+20
-0
-
72. 匿名 2024/12/29(日) 13:43:35
本当に配送ミスなの?
受注した分を準備できなかったとかではなく?+7
-1
-
73. 匿名 2024/12/29(日) 13:44:52
当日に分かるよりまだマシなのかもね+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/29(日) 13:46:38
お節儲かるから売ってるのかもしれないけど
自分で自分の首を絞めてる感がしなくもない+9
-0
-
75. 匿名 2024/12/29(日) 13:47:30
ここのおせち一瞬頼もうかなと思ったけど、まあ畑違い?かもと思って別の所にしたんだ
洋服の通販以外の実績はどのくらいなんでしょう+9
-0
-
76. 匿名 2024/12/29(日) 13:49:31
>>60
あれ横浜だっけ?
SNSある時代で良かったなーって思ったわ+7
-0
-
77. 匿名 2024/12/29(日) 13:50:10
>>43
後日届いてプラス返金なら私は納得するな!
ただ返金だけだったら、元々届ける予定だったおせちたちはどうなるんだろう?+17
-1
-
78. 匿名 2024/12/29(日) 13:50:51
>>71
近所のケーキ屋でケーキを買うのもいいよね。+7
-0
-
79. 匿名 2024/12/29(日) 13:52:34
>>2
車ない人は大変だね
車あるから自分で買いに行ける程度ので満足してる
ネット注文だと届かない、写真と違う、ぐしゃぐしゃって必ずあるよね+16
-7
-
80. 匿名 2024/12/29(日) 13:53:28
>>6
今度はお寿司かな?
元旦に宅配できないとか+2
-0
-
81. 匿名 2024/12/29(日) 13:53:46
これ返金だけでは気持ち的には納得できないよね
今から予約できるおせちってあるのかな?+6
-1
-
82. 匿名 2024/12/29(日) 13:54:40
>>77
ライブも当日中止になってチケットの返金だけで宿泊費や交通費までは返ってこないよね
+4
-8
-
83. 匿名 2024/12/29(日) 13:54:53
>>5
莫大なお金が動く季節イベントで商機を逃さないのは企業として大事だけど、欲出し過ぎて実はいろんなとこでキャパオーバー起こしてるのかもね
+51
-0
-
84. 匿名 2024/12/29(日) 13:55:48
>>60
沖縄で仲介業者がトンズラしたの今日ニュースでやってたわ
3000万着服したとか
業者の名前も出ないし逮捕者も出ないしモヤるわぁ+27
-0
-
85. 匿名 2024/12/29(日) 13:56:41
もうすっかりこの時期の風物詩。聞き慣れた報道だね。+5
-0
-
86. 匿名 2024/12/29(日) 13:57:29
>>29
おせち通販、そんな前からなの?
知らなかった〜衣類通販チラシの印象だった
最近急にドームの名前になってびっくりしてた+47
-2
-
87. 匿名 2024/12/29(日) 14:04:07
じゃあおせちキャンセルになるの?+3
-0
-
88. 匿名 2024/12/29(日) 14:04:58
母は毎年取りに行けるとこにして受け取りに行ってくれてる、まだ物さえ確保されてれば確実かな。
記念日とか年末年始に大事な届け物はリスキーだね。
届いたとて…パターンも最近あるし😅+10
-0
-
89. 匿名 2024/12/29(日) 14:07:00
返金するならまぁ…おせち問題毎年あるよね+2
-0
-
90. 匿名 2024/12/29(日) 14:08:27
これ発表が明日とか明後日じゃなくてよかったね
今日だからまだおせちの代わりを準備する時間があるわ+9
-0
-
91. 匿名 2024/12/29(日) 14:09:33
>>9
デパ地下でそこそこ揃えられるよね
+46
-0
-
92. 匿名 2024/12/29(日) 14:11:24
>>1
昔だってミスはあったでも今はリカバリできる程人がいないんだよ+8
-0
-
93. 匿名 2024/12/29(日) 14:12:34
>>2
元旦に通販のおせち食べて
実家に集まった親戚が食中毒になってほぼ全滅
販売元に問い合わせたらお詫びの品として
レトルトのお惣菜5袋送られて来たらしい
+30
-2
-
94. 匿名 2024/12/29(日) 14:15:14
>>24
可能な限り11月中に届くようにしておく。
お歳暮から始まって、クリスマス、年末年始の多忙な物流業界に負荷をかけたくない。
時期をずらせば済むものや、ちょっと割高でも近所で入手可能なものは
ポチらないようにしてる。
+16
-3
-
95. 匿名 2024/12/29(日) 14:15:28
>>4
圧倒的プラスの数w+112
-2
-
96. 匿名 2024/12/29(日) 14:17:38
単品注文の人は届くけど、他と合わせて注文した人は届かないって事は、
冷蔵トラックで手配しないといけないのに間違えて通常トラックでカウントされてたって事かな?
+19
-0
-
97. 匿名 2024/12/29(日) 14:18:37
>>9
優しいし賢い+29
-4
-
98. 匿名 2024/12/29(日) 14:20:09
>>85
振袖界隈も何かあったね
自分の娘のなら容赦しない…+9
-0
-
99. 匿名 2024/12/29(日) 14:23:48
>>7
それなら社員が最終確認しないのか
やっぱり全体的に質がおちてるな+43
-0
-
100. 匿名 2024/12/29(日) 14:24:52
>>2
ネットでニュースになりやすくなったのはあると思う。+7
-0
-
101. 匿名 2024/12/29(日) 14:29:51
>>39
よこ
でもおせちは毎年恒例よね?
あらかじめ数を予想してて手配してると思うんだけど、急に人手不足になった感じなの?
システム上の問題のように思える
あるいは担当者の手配忘れとか+27
-0
-
102. 匿名 2024/12/29(日) 14:32:15
>>29
販売元に実績があっても、物流の方が人手不足酷いからなぁ+42
-0
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 14:33:17
>>82
それはちょっと話が違う+13
-1
-
104. 匿名 2024/12/29(日) 14:35:25
>>55
そんなギリギリに作ってないでしょ
おせち売上トップクラスのところなんて半年前から作って冷凍保存してるよ+7
-0
-
105. 匿名 2024/12/29(日) 14:38:00
>>68
今宅配ドライバー不足が問題になってるからありえると思った
去年できても今年は無理だったとかありえる+55
-2
-
106. 匿名 2024/12/29(日) 14:39:10
普通にお店に行って買い揃えた方が良いね+5
-0
-
107. 匿名 2024/12/29(日) 14:40:39
>>29
自分の会社もお正月商材の取り扱いあるけど、物流部門の担当者(主任)がその時期だけ張り付いて業務してて毎年げっそりしてる
受注生産なんだけど、受注生産=欠品不可でもあるからね+31
-0
-
108. 匿名 2024/12/29(日) 14:44:42
おせち販売の会社勤め
今日はいつ届くの?の質問の電話ばっかり
注文時にメモしてくれませんかね…+3
-5
-
109. 匿名 2024/12/29(日) 14:44:46
>>41
日本人🇯🇵なら手作りしなきゃ+1
-29
-
110. 匿名 2024/12/29(日) 14:46:13
>>68
今までより人手が減ってるんだから、今まで通りに行かないよ+47
-1
-
111. 匿名 2024/12/29(日) 14:49:58
これって返金してもすでにおせち自体は在庫としてあるってことだよね。全部廃棄にならない?遅れても届ける方がいいような気がする。+9
-0
-
112. 匿名 2024/12/29(日) 14:50:05
15000件はすごいね
お客さんも可哀想だし担当の人も気の毒だな…+19
-0
-
113. 匿名 2024/12/29(日) 14:51:02
>>24
私もAmazonのセール時期は買うの避ける+4
-0
-
114. 匿名 2024/12/29(日) 14:51:04
トピタイ見て焦ってメール確認した
我が家のベルーナおせちは届く+8
-0
-
115. 匿名 2024/12/29(日) 14:53:08
>>41
他のものと一緒に頼んだのね+12
-0
-
116. 匿名 2024/12/29(日) 14:54:15
>>111
単品で買うと届くけど他とセットだと届かない可能性があると書いてあるから、在庫として単品おせちとほかの食べ物が廃棄になってしまう可能性が高いね
私も遅れても届いた方がいいと思う
食べたいし+4
-0
-
117. 匿名 2024/12/29(日) 14:55:25
>>1
トラック運転手を底辺とか言って 高望みする女性男性が
婚活アプリから排除を辞めない限り
物流の人手不足は止まらない+1
-17
-
118. 匿名 2024/12/29(日) 14:57:38
>>110
手配ミスだから人手じゃないと思う
セット購入した時の何かがうまくいってない+11
-2
-
119. 匿名 2024/12/29(日) 15:00:51
ベルーナってオバさん服の通販会社じゃなかったっけ
おせちなんてやってるんだ+16
-2
-
120. 匿名 2024/12/29(日) 15:02:25
マイルでおせち頼んでたけど今日届いたところ
よかった+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/29(日) 15:05:12
>>7
すごい量だもん
仕方がないよ
間違いはダメだけど+27
-2
-
122. 匿名 2024/12/29(日) 15:05:12
>>5
この日に食べると決まってる物って難しいですよね。
後日配送してもらっても食べないしね。+31
-0
-
123. 匿名 2024/12/29(日) 15:05:33
頼む予定だったけど結局食べなそうだからと事前にキャンセルしたやつだ
頼んでたらショックだったかもな+5
-0
-
124. 匿名 2024/12/29(日) 15:06:04
>>68
コロナ以降おせちのネット注文数がめちゃ増えたらしいよ。でもドライバー数は減少。
だから今までなんとかなってたのが、ならなくなってるのかも。
+31
-0
-
125. 匿名 2024/12/29(日) 15:08:19
もう配達間に合わない会社はおせちやめたほうが
正直たくさんありすぎて結局は近場かデパートに取りに行くよね
クリスマスケーキもおせちも絞っていこうよ
フードロスだよ本当+22
-0
-
126. 匿名 2024/12/29(日) 15:10:10
>>1
謝罪と返金だけ?+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/29(日) 15:30:56
>>118
そういうヒューマンエラーが出るのも余裕がないからだよ+14
-0
-
128. 匿名 2024/12/29(日) 15:31:57
>>126
横だけど、返金されるならまあいいかなって思う
起こってしまったことに愚痴愚痴言っても仕方ない+8
-1
-
129. 匿名 2024/12/29(日) 16:07:48
毎年京都から取り寄せだけど、間違いは一度もないね。
価格も多分大差ないと思うから特にベルーナなんかで買わない方がいいのに。
○ャ○○ッ○同様偏屈!+0
-11
-
130. 匿名 2024/12/29(日) 16:16:53
>>3
年寄りが好きなものばっかりだからいらない。
義実家にはいらないって言ってるのに毎年高いやつ買ってくるんだよね、子どもも好きじゃないし私も旦那も好きじゃないのに勿体ないから食え食え言う。+20
-4
-
131. 匿名 2024/12/29(日) 16:17:28
🎄🍰、👘、おせちは色々あるね+0
-1
-
132. 匿名 2024/12/29(日) 16:17:59
私の周りで宅配のケーキやおせち頼んでる人あまり聞かないけど、みんな頼んでるんですね。+2
-0
-
133. 匿名 2024/12/29(日) 16:19:09
すかすかで届くよりマシ+11
-0
-
134. 匿名 2024/12/29(日) 16:19:27
>>68
そんなに食べたくて文句言ってんなら自分で取りに行けよ。+8
-1
-
135. 匿名 2024/12/29(日) 16:26:25
毎年、セブンのおせちだったんだけど、今年は節約したくてベルーナのおせちを頼みました。
本日、無事に到着。
安いのもあるけど、セブンのおせちと比べると見劣りするわ。
食べてみないと何ともだけど、再来年はセブン復活かな。
+10
-0
-
136. 匿名 2024/12/29(日) 16:27:58
>>57
懐かしい+3
-0
-
137. 匿名 2024/12/29(日) 16:35:13
>>25
あまり他のものと一緒には頼むイメージないな。+14
-0
-
138. 匿名 2024/12/29(日) 16:39:23
>>94
毎年ギリギリにふるさと納税やってるから、12月に入ってから物届いてる。
来年からは時期ずらそうと思った。
忙しい時期なのに。反省。+4
-0
-
139. 匿名 2024/12/29(日) 16:40:45
ベルーナのおせちはけっこうギリギリまで注文受け付けていたよね。BSのドラマ見てるとよくCM流れてきたけどまだ申し込めるんだーって思ってた
ジャパネットとかは早々に締め切ってた+14
-0
-
140. 匿名 2024/12/29(日) 16:41:14
届かなかった方々には申し訳ないけど、ウチは無事にお節が届いたホッ。ヤマトさん有難う。
初めて買ってみました。ちこり村の冷凍お節。1月3日に食べる予定。
どなたか、食べたことある方いますか。+1
-11
-
141. 匿名 2024/12/29(日) 16:43:41
>>8
昔からやっているのかもしれないけど、BSで宣伝してるのを見て「ベルーナが?」とは思った。かなり値引きしてたみたいだけど、それでも儲かるんだなぁと。+1
-0
-
142. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:06
>>11
その書き込み覚えてる
ケーキがグチャグチャで配達された事件でね
ほんとそうだなと思った+10
-0
-
143. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:56
>>112
仕方ないよね…って思ってくれる人ばかりじゃないもんね。+5
-0
-
144. 匿名 2024/12/29(日) 16:51:50
>>9
でも1万5000件に連絡着いたのかね+12
-0
-
145. 匿名 2024/12/29(日) 16:56:08
>>1
これ代金の返金だけで納得出来る問題じゃなくない?
これから新たにお節を探さなきゃならんし、物によってはもう注文出来ないものもあるだろうし。+12
-1
-
146. 匿名 2024/12/29(日) 17:08:57
繁忙期に季節のものを通販で頼む人ってこういうリスクわかってると思ってたけど、他の会社さん助けてください!とかツイートしてる人いてなんだかな
人手不足はもうこれからずっと続くんだよ
こういう事例どんどん増えるよ、わかってるのかな?+0
-8
-
147. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:37
物流上の手配ミスってどういうこと?+1
-0
-
148. 匿名 2024/12/29(日) 17:13:02
おせちそのものは用意できてるけど発送の手配をし忘れたってこと?+4
-1
-
149. 匿名 2024/12/29(日) 17:13:20
毎年ベルーナで注文してるけど、うちは今日ちゃんと届いたよ+10
-1
-
150. 匿名 2024/12/29(日) 17:15:08
>>3
うちはおせちずっと食べてないけど、高いお金出してでも注文する人にとっては一年の始まりにこういうミスがあるのショックだろうな+23
-0
-
151. 匿名 2024/12/29(日) 17:23:54
うちも届いた、よかった+4
-0
-
152. 匿名 2024/12/29(日) 17:27:48
>>36
10000万って一億…!+10
-0
-
153. 匿名 2024/12/29(日) 17:35:32
>>117
まず日本語で頼むわ+5
-0
-
154. 匿名 2024/12/29(日) 17:39:09
>>4
インフルエンザも源田のせい+37
-1
-
155. 匿名 2024/12/29(日) 17:42:31
>>1
うち2個来たんだけど…
引き落としが1個分多くて、連絡して取り消して貰った筈なのに結局2個来た
どこかの分なのだろうか…+12
-0
-
156. 匿名 2024/12/29(日) 17:45:48
でもまぁ31までに届けばいいんでしょ
28日でよかったね
+6
-0
-
157. 匿名 2024/12/29(日) 17:47:51
物流の問題ってことは、おせち1万5千個は製造し終わっているってこと?🤔
+6
-0
-
158. 匿名 2024/12/29(日) 17:50:51
数量限定にするしかないね
楽しみにしてた購入者かわいそう+5
-2
-
159. 匿名 2024/12/29(日) 17:54:24
>>45
ホントそれ。正直ベルーナでこんなにおせちを注文してる人がいることに驚いてる。+31
-1
-
160. 匿名 2024/12/29(日) 18:39:32
>>7
社員でも最近は責任感がみんな薄い
ミスしても人間ですから!みたいな開き直りとか上司もパワハラと追求されるのが怖くて注意も軽くしかできなくて響かない+27
-1
-
161. 匿名 2024/12/29(日) 18:45:27
うちのおせちは届くかしら
今年から初めて通販にしてみたわ+5
-0
-
162. 匿名 2024/12/29(日) 18:49:44
>>45
ジャパネットも食品売ってるしね+6
-0
-
163. 匿名 2024/12/29(日) 19:02:18
うちはジャパネット
今日届いて解凍中+4
-0
-
164. 匿名 2024/12/29(日) 19:02:37
>約1万5000件が配送できなくなったと発表
在庫はあるけど元日まで届かずに2日以降に遅れて配達、と
在庫はあるけど配送自体が出来ない、と
そもそも在庫自体が無いので配達出来ない、じゃ違うよね
どれなんだろう?
+13
-1
-
165. 匿名 2024/12/29(日) 19:05:20
>>119
手軽な値段で割とおいしいよ+6
-1
-
166. 匿名 2024/12/29(日) 19:06:13
>>164
返金で終わりにせずに遅れても届けてやれよって思う
廃棄にするのももったいないし、ほかのごちそうも頼んでる人が届いてないんだから一緒に届けりゃいいと思うんだよなあ+0
-0
-
167. 匿名 2024/12/29(日) 19:07:17
>>157
名前出されてるおせちの単品が今日来た
おせちそのものは出来上がってるし本来なら今日届いてると思う+7
-0
-
168. 匿名 2024/12/29(日) 19:09:31
>>77
そこ知りたいね。捨てられるとしたらかなしすぎる。+7
-0
-
169. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:28
>>38
源田も完全にネット民の玩具になってしまった+8
-0
-
170. 匿名 2024/12/29(日) 19:45:24
ハズレおせちは雨穴さんの動画だけで十分+2
-0
-
171. 匿名 2024/12/29(日) 19:45:36
楽しみが少し伸びたと思えば何の問題もない+2
-4
-
172. 匿名 2024/12/29(日) 20:04:47
何ヶ月も前から作って在庫の準備(冷凍)してるのでは?という書き込みがチラホラあるけど、
生産って基本的には出荷に合わせて製品化するから、出荷できないと分かった時点で生産はある程度キャンセルしたんじゃないかな
ベルーナは手頃な価格を売りにしてるようだし、尚更保管費かけてまで事前に作りだめしてるとは考えにくい
コストを下げるには、なるべくギリギリで必要な数だけ作る工夫が必要
原料のまま止めておけば、他の製品に流用できるしね+2
-3
-
173. 匿名 2024/12/29(日) 20:12:18
>>41
親に頼まれて申し込みしたけど、今日届く予定だったのに届かないって言われ電話しても通じないからネット見たら出てた…
おせちだけしか頼んでないのに届かない…+29
-0
-
174. 匿名 2024/12/29(日) 20:19:10
>>28
多分これシステムの問題。おせち単品で注文した人には予定通り届く見込みだけど、他の商品とセットで頼んだ人には届かないらしい。本来おせちは絶対お正月までに届くように配送指定しないといけないのに、他の商品の配送日時に引っ張られて発送遅れたんじゃないかな。
私もEC関係で働いてるから分かるけど、システム会社は年末年始に賠償問題になりそうで大慌てだろうな…。+12
-1
-
175. 匿名 2024/12/29(日) 20:19:47
>>3
今から作れば良いじゃん。どこでも売ってるし。+1
-9
-
176. 匿名 2024/12/29(日) 20:27:35
>>5
だからクリスマスケーキとおせちはシステム会社ができれば避けたい案件なんだよね…。普通の商品ならちょっとの遅配は謝罪で済むけど、季節モノは返金になって賠償問題になるから。+17
-0
-
177. 匿名 2024/12/29(日) 20:46:32
>>155
私12月に入ってかなりギリギリに注文したけど、11月末までに注文した人がもらえる大福が、私のとこにも入っててたよ…
ベルーナ大丈夫かね?+6
-0
-
178. 匿名 2024/12/29(日) 20:50:04
>>156
確かに
冷静だね!+1
-0
-
179. 匿名 2024/12/29(日) 20:55:54
みんなよく通販でケーキやらおせちやら頼むよね
冷凍なのに高いしさぁ。今回は冷蔵かな?
昔の感覚からしたら信じられない。安くもないし。+3
-2
-
180. 匿名 2024/12/29(日) 21:10:22
>>65
伝統より好きな具のほうがテンション上がる
数の子好きなので
既に食べてしまってるw+3
-0
-
181. 匿名 2024/12/29(日) 21:17:11
ベルーナなんかに頼むからだよ。+2
-12
-
182. 匿名 2024/12/29(日) 21:18:41
>>174
毎年販売してるのに、今年のはECシステム変えたのかな? システム変えて初めてのおせち配送でトラブルならありそうなミス+7
-0
-
183. 匿名 2024/12/29(日) 21:25:49
去年母親がベルーナの頼んでみたいっていうから私の名前で注文した
今年になって色んなカタログはじゃんじゃん届くし電話もかかってくるしで、すごい後悔した
おせちは特に美味しかったわけでもないし…美味しかったらそんな営業かけてこなくてもまた注文してるから!!!+9
-0
-
184. 匿名 2024/12/29(日) 21:35:42
>>144
我が家は来ていません+7
-0
-
185. 匿名 2024/12/29(日) 21:38:52
>>14
配送のミスなら商品はあるのかな?
ブツはあるけど配送の手配が正月に間に合わないから全部廃棄にするってこと?
納品されたものの仕入れ費用と廃棄費用、客への返金両方やるなら大損だね
+13
-0
-
186. 匿名 2024/12/29(日) 21:41:23
>>65
おせちって不味くはないけど美味しくもないよね
数日料理しなくていいように、濃い味付けで素材を煮込んだり、酢に漬けてるだけ+7
-0
-
187. 匿名 2024/12/29(日) 21:49:30
>>174
私食品専用の通販のコルセンにいるけど、うちのシステムはまずお届け日時を設定してからしか注文ができない
他の通販と違うからお客さんは戸惑うけど、配送の手違いを防ぐにはいいシステムなのかもしれない+11
-0
-
188. 匿名 2024/12/29(日) 21:49:36
>>163
ジャパネットの、どうですか?迷ったんだけど買わなかった!美味しかったら来年はぜひ頼みたいな!+2
-0
-
189. 匿名 2024/12/29(日) 21:51:33
BSでドラマ見てたらこのおせちのCMしょっちゅう流れてた
結構最終の受け付けギリギリまで流れてたからこんなミスするの?とびっくり
+0
-0
-
190. 匿名 2024/12/29(日) 22:14:02
要するに配送の手配してなかったって事?
食品だと通常の配送じゃないから急遽の手配は難しそうだしね。+4
-1
-
191. 匿名 2024/12/29(日) 22:22:24
>>79
高級な料亭のおせちが食べたくてネット注文してる人も多いと思うよ。うちは毎年5万円くらいの有名な料亭とかホテルの買ってる。+5
-0
-
192. 匿名 2024/12/29(日) 22:24:30
>>9
受付終了してた(泣)
作ることにします+0
-0
-
193. 匿名 2024/12/29(日) 22:26:07
>>36
おせちって大量発注だし中身を多少調整すれば同じ価格に出来るよ
毎年献立見直しって謳い文句だからね+1
-0
-
194. 匿名 2024/12/29(日) 22:35:32
>>192
スーパーの惣菜売り場に1品ずつパックされたの売ってない?
+2
-1
-
195. 匿名 2024/12/29(日) 22:58:40
届かないっつーから他の頼んだら、やっぱり届けますってどうすんだよ+4
-0
-
196. 匿名 2024/12/29(日) 23:30:51
>>134
私は買わない手作り派よ
+2
-0
-
197. 匿名 2024/12/29(日) 23:54:57
>>97
誰が?+0
-0
-
198. 匿名 2024/12/29(日) 23:55:13
1万5千人も通販でおせち買ってることに驚いた!きちんと届くのもあるから総数はもっとなわけで 通販で済ませちゃうのも自分とは違って驚くけど、きちんと正月を迎えようという心構えの方にも関心+1
-8
-
199. 匿名 2024/12/30(月) 00:09:18
>>3
みんなそんなおせち好きなんだね
うちはもともとおせち食べない地域だから全くわからない文化だよ+3
-0
-
200. 匿名 2024/12/30(月) 00:10:23
>>152
やすくないよねw+5
-0
-
201. 匿名 2024/12/30(月) 00:15:03
>>166
新たに物流を確保するのも難しいだろうし、それまでに冷凍庫を確保しておけるのかもわからないし、そんなに単純ではないと思われる。+2
-0
-
202. 匿名 2024/12/30(月) 00:28:33
前もなんか変なおせちの事件あったね…
安くはない買い物なのに災難だ+3
-0
-
203. 匿名 2024/12/30(月) 00:34:04
もし、クレーム処理係だったら、退職届置いて、さっと消える+2
-4
-
204. 匿名 2024/12/30(月) 00:35:26
>>177
もしや、最近注文した人は届いていて、初期に注文した人の分は間に合わなかったのかな。+4
-0
-
205. 匿名 2024/12/30(月) 00:36:29
>>108
音声ガイダンスにしたいね+1
-0
-
206. 匿名 2024/12/30(月) 00:38:46
>>93
そのレトルトを食べる気にならないね+8
-0
-
207. 匿名 2024/12/30(月) 00:56:26
まさに注文したよ。昨日来るはずだったのにね。
問い合わせてやっと騒ぎを知った。
該当者には連絡した言ってたけど連絡なかったのが無理だった。
洋風オードブルとセットになってるやつ買いました。+17
-0
-
208. 匿名 2024/12/30(月) 00:58:04
>>68
2024年問題知らんの?+5
-0
-
209. 匿名 2024/12/30(月) 00:58:29
>>140
私もちこり村頼んだよ、明日届く予定 食べるの楽しみだね+1
-0
-
210. 匿名 2024/12/30(月) 01:00:41
>>159
職場でおせちの話になったときベルーナの名前もあがるから、結構人気なんだと思ったよ 安めだし大手だからなんとなく安心感あるのかも+16
-0
-
211. 匿名 2024/12/30(月) 01:01:51
>>2
今年は積雪の影響も出るかもね+0
-0
-
212. 匿名 2024/12/30(月) 01:32:24
源田のせいだと思うわ+3
-0
-
213. 匿名 2024/12/30(月) 01:58:05
29日か30日着を選べたので30日着で該当おせちとアワビを頼んだ。
電話注文だからかベルーナからは遅延や謝罪の事前連絡はなかったので29日の16時頃電話で問い合わせしたらヤマト運輸からの発送だが調べたら送り状番号の登録はないので30日は届かないとの事、送り状番号を伝えるので確認してとの事。
日付が代わりヤマト検索したらまだ登録がないので30日来ないこと決定💦
1日発送されたら2日以降に届くだろうし
皆で食べられない。。
明日電話繋がったら返金手続きしたい気分。
返金して貰えるのかな。。+6
-1
-
214. 匿名 2024/12/30(月) 03:33:33
年末年始ってあまり宅配届かないようにしてるわ
配達員の負担になるし、バイト大量雇って荷物の扱い雑になるし+6
-0
-
215. 匿名 2024/12/30(月) 03:43:39
夜の8時半に義母から届いたわ。+0
-0
-
216. 匿名 2024/12/30(月) 04:28:12
母が3万くらいのおせち頼んでたけど確かこの会社のやつだった
9月始めに頼んだんだよね
ちょっとどうなってるか心配になったので、朝イチで連絡してみようと思う+5
-0
-
217. 匿名 2024/12/30(月) 05:44:54
>>177
大福、2個来たうちの片方にだけ入ってたわ
色々混乱してるね、、+8
-0
-
218. 匿名 2024/12/30(月) 06:01:08
>>79
混んでて取りに行くのも大変じゃん
年末のデパ地下なんて近寄りたくないよ+10
-0
-
219. 匿名 2024/12/30(月) 07:08:28
結(ゆい)仲間、悲惨‥+0
-0
-
220. 匿名 2024/12/30(月) 08:08:37
>>3
返金されても…って感じだよね
本当可哀想+3
-0
-
221. 匿名 2024/12/30(月) 10:08:30
>>4
西武とファンはマジで来年厄落としでも行った方がいいレベルで不祥事続いてんの草生える+6
-0
-
222. 匿名 2024/12/30(月) 10:34:18
>>213
うちは昨日届いたけど、佐川だったよ〜+4
-1
-
223. 匿名 2024/12/30(月) 10:54:25
>>6
人手不足問題がいよいよ深刻になってきたのかなと思った+3
-0
-
224. 匿名 2024/12/30(月) 11:03:44
>>49
バラで売ってる+0
-0
-
225. 匿名 2024/12/30(月) 13:06:40
>>207
お食事は別のやつ準備したの?残念だったね+1
-0
-
226. 匿名 2024/12/30(月) 13:07:17
>>68
今までとは違うこともある
トラック運転手の長時間勤務に法律でメスが入ったのよ
その上人手も減ってるから物流業界は需要と供給のバランスが崩れてる
このまま改善できないと少子高齢化の波を1番感じやすい業界になるだろう+1
-0
-
227. 匿名 2024/12/30(月) 15:36:40
>>160
上席でもしれーっと知らん顔して、下に押し付けておいて
「え?何かあったの?どうしたの?なに?」みたいな顔して知らぬ存ぜぬを突き通す
押し付けるというより知らん顔+2
-0
-
228. 匿名 2024/12/30(月) 15:37:33
>>226
今までは配送員の犠牲のもとに成り立ってたんだね
+0
-0
-
229. 匿名 2024/12/30(月) 22:10:53
>>102
そういえば去年のクリスマスケーキで炎上した件、販売元と物流どっちが悪かったんだろ+2
-0
-
230. 匿名 2024/12/31(火) 01:37:07
>>72
私もそっち考えた。単品とセットの番号が別だからカウント間違えたとか。前見たカタログ思い出した。+1
-0
-
231. 匿名 2024/12/31(火) 01:42:42
>>36
あの内容なら1万でも安くはないと思うよ+1
-0
-
232. 匿名 2024/12/31(火) 14:47:14
>>207
29日の午前着の予定で来なくてニュースで配送がないのを知り、スーパーで用意したら何故か31日に届きました
31日の朝に手紙で届けられませんってお知らせが来たのにおせちが届いたからかなり現場は大混乱でしょうね
そして買い足したおせち代がもったいない+2
-0
-
233. 匿名 2025/01/01(水) 08:43:15
ベルーナのおせち食べるくらいなら作る。+1
-0
-
234. 匿名 2025/01/01(水) 12:43:54
買った人には申し訳ないけど予約して店舗取りに行くのが間違いない
寿司は予約テイクアウトし
おせちを買わず、スーパーとデパ地下で早めに新年食べたいものを買って置いた
おせちもオードブルも、嫌いってものがいくつかあるから惰性で食べるなら
好きなものだけたべたい。+1
-1
-
235. 匿名 2025/01/01(水) 12:46:55
>>229
今年有名人がデパートに委託したケーキがね+0
-1
-
236. 匿名 2025/01/26(日) 19:50:38
>>4
今どう過ごしてるかなあ
帰宅しないまましそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
通信販売大手のベルーナ(埼玉県上尾市)は28日夜、年末に到着予定だった、おせち料理のうち約1万5000件が配送できなくなったと発表した。物流上の手配ミスがあったという。