-
1. 匿名 2024/12/29(日) 11:50:18
それにしても、『ウゴウゴルーガ』がすでに30年以上前の番組だということには驚かされます。あの伝説級の番組を見たことがある方ならば、当時としては珍しい3DCGで構成された、立て続けに繰り出されるシュールで前衛的な短編アニメの連発がもたらす、強烈な衝撃を覚えているでしょう。おそらく地上波では、二度とあんな番組は放送できないのではないでしょうか。
+203
-3
-
2. 匿名 2024/12/29(日) 11:50:41
また懐古ネタかよ+9
-39
-
3. 匿名 2024/12/29(日) 11:51:07
がるちゃんはこういうのはひねくれた目で見ないダブスタだからきしょい+0
-24
-
4. 匿名 2024/12/29(日) 11:51:09
伝説級…?+29
-6
-
5. 匿名 2024/12/29(日) 11:51:17
予言します
このトピには38~43歳が多く集まることでしょう
(私41)+331
-3
-
6. 匿名 2024/12/29(日) 11:51:21
みかん星人+325
-1
-
7. 匿名 2024/12/29(日) 11:51:22
そんなバナナ🍌+5
-0
-
8. 匿名 2024/12/29(日) 11:51:35
言葉は聞いたことあるな+20
-0
-
9. 匿名 2024/12/29(日) 11:51:55
二度とどころか似たようなのばっかり続いたと思うよ+0
-9
-
10. 匿名 2024/12/29(日) 11:52:04
ルーガちゃんの子供らしからぬ淡々とした感じとハスキーな声が好きでした+187
-1
-
11. 匿名 2024/12/29(日) 11:52:11
>>1
内容はそんなに覚えていないけど、とにかくシュールだった事だけは覚えてるw+226
-1
-
12. 匿名 2024/12/29(日) 11:52:31
図工の時間にみかん星人作ったよ+56
-2
-
13. 匿名 2024/12/29(日) 11:53:25
「これが新時代だよ!!」って、ポンキッキが子供騙しだと感じていた私は感銘受けた。
+91
-0
-
14. 匿名 2024/12/29(日) 11:53:42
深夜番組のノリを朝に放送してるのが斬新だったね。
最後はネタ切れとスタッフの疲弊で人気あったけど終わったんだよね。+167
-1
-
15. 匿名 2024/12/29(日) 11:54:18
似非フランス人みたいなキャラがいた?+24
-1
-
16. 匿名 2024/12/29(日) 11:54:29
当時、ウゴウゴルーガのおかげで早起きの習慣がついたよ
ありがとうと言いたい
+131
-0
-
17. 匿名 2024/12/29(日) 11:54:36
>>1
大好きだった
シュールで+133
-1
-
18. 匿名 2024/12/29(日) 11:55:16
>>5
アラ還だよ〜ん+44
-2
-
19. 匿名 2024/12/29(日) 11:55:17
>>6
みかん星人の小玉スイカくらいのぬいぐるみ、トイレに流してとれなくて泣いた思い出がよみがえった+64
-0
-
20. 匿名 2024/12/29(日) 11:55:39
>>15
画家のシュールくんかな?水曜日担当だっけ?+77
-1
-
21. 匿名 2024/12/29(日) 11:55:46
おやじむしっ!+55
-0
-
22. 匿名 2024/12/29(日) 11:56:14
>>5
✋(42)+30
-0
-
23. 匿名 2024/12/29(日) 11:56:24
尻の穴から寄生虫が出てくるのがキモかった。+19
-0
-
24. 匿名 2024/12/29(日) 11:56:42
キメテキメテ+3
-0
-
25. 匿名 2024/12/29(日) 11:56:59
大好きだったな~
+19
-0
-
26. 匿名 2024/12/29(日) 11:57:01
>>5
奇遇ですね
私もあなたと同い年です
トマトちゃんが好きでした+46
-1
-
27. 匿名 2024/12/29(日) 11:57:31
そんなに経つのか〜+8
-0
-
28. 匿名 2024/12/29(日) 11:57:55
>>1
ウゴウゴルーガより数十年前に
カリキュラマシーンという番組があった事をご存知のかたはいらっしゃいますか?+46
-3
-
29. 匿名 2024/12/29(日) 11:59:06
ウゴウゴルーガと天才てれびくんどっちが先だろう?
当時は最先端のCGで楽しませてくれた子供向け番組+12
-0
-
30. 匿名 2024/12/29(日) 11:59:29
>>6
好きだった。。。ロンドンの街角にいたこともあったような笑+18
-0
-
31. 匿名 2024/12/29(日) 12:01:03
>>5
53です。
ハラペコ大作大好きでした。
子供じゃなくても面白かったんです。+17
-0
-
32. 匿名 2024/12/29(日) 12:01:17
>>1
当時、高校生だったけど毎朝学校行く前に必ず見てた。リアクションの取りようがない(笑)シュール過ぎるコンテンツがたまらなかった。今のフジテレビには到底作れない斬新過ぎる番組。もう一度見てみたい。+126
-0
-
33. 匿名 2024/12/29(日) 12:01:34
格子戸をくぐり抜け 見上げる夕焼けの空に
これテーマソングだった?
今思えばシュールすぎる
小柳ルミ子だもんね+10
-2
-
34. 匿名 2024/12/29(日) 12:02:07
大袈裟だな+1
-0
-
35. 匿名 2024/12/29(日) 12:03:24
>>5
はーい✋該当する38歳。
ナゾな番組だったな。+7
-0
-
36. 匿名 2024/12/29(日) 12:04:31
ウゴウゴルーガ好きだった+45
-0
-
37. 匿名 2024/12/29(日) 12:04:33
朝6時の回と夕方の回両方見るくらい大好きだったなぁ。
+21
-0
-
38. 匿名 2024/12/29(日) 12:06:15
>>1
たまに見たことあるけど意味がわからなかった
みかん星人だけハマってた+24
-0
-
39. 匿名 2024/12/29(日) 12:06:43
荻野目洋子の夢みるPLANETっていうエンディングテーマがかわいいの+6
-0
-
40. 匿名 2024/12/29(日) 12:06:58
>>1
シ カ ト+27
-0
-
41. 匿名 2024/12/29(日) 12:07:28
>>5
44だけど懐かしい+16
-0
-
42. 匿名 2024/12/29(日) 12:08:16
>>5
(43)
昔好きすぎてシュールくんとみかん星人のぬいぐるみufoキャッチャーで取った思い出+24
-0
-
43. 匿名 2024/12/29(日) 12:08:29
毎回見てたよ~
今は内容的に似たような
番組はムリだろね+8
-0
-
44. 匿名 2024/12/29(日) 12:09:05
ウゴウゴルーガ見てたわ!
面白かったよね!+25
-0
-
45. 匿名 2024/12/29(日) 12:09:30
>>5
48歳
朝、登校前にみてました+44
-0
-
46. 匿名 2024/12/29(日) 12:09:58
>>18
アラ還+αです。仕事に間に合わないのでビデオ録画です。
+9
-0
-
47. 匿名 2024/12/29(日) 12:12:16
だーれにもーやーさしくー愛に生きるひーとー+60
-0
-
48. 匿名 2024/12/29(日) 12:13:06
30年くらい前にあのCGを毎日は相当大変だったのでは?と思います
早起き苦手だったけどあれ見たさに6時に起きて見てました+6
-0
-
49. 匿名 2024/12/29(日) 12:15:13
>>5
45歳だけど当時朝6時台に起きるのは大変だったw頑張って起きて学校で今朝のウゴウゴのネタ話すのがイケてる小学生w
あと、夜11時頃?にやってた「夢で会えたら」を見るのもイキり小学生の証だったw+42
-1
-
50. 匿名 2024/12/29(日) 12:18:28
>>37
夕方の回っていうか、スペシャル版だと
岡崎京子先生がゲストで出てたんだけど
その紹介が【ギョーカイしてる漫画家】
だったのが面白かった
あまりに好き過ぎて
【CCガールズが歌う、おねえたまどうよう】
ってCDも買ったw
テクノサウンドに乗せて、気だるいお姉さま達が
【夕日】とか【かもめの水兵さん】とか歌ってて、岡崎京子が挿し絵を描いてた+8
-1
-
51. 匿名 2024/12/29(日) 12:20:11
>>6
給食にみかんが出るとみんながみかん星人をやるから学校で禁止された+20
-1
-
52. 匿名 2024/12/29(日) 12:20:42
>>5
お風呂でかがく〜
いやめてん♬+3
-1
-
53. 匿名 2024/12/29(日) 12:22:34
教えてえらい人?っていうコーナー
当時は分からなかったけどすごい人出てたんだろうな+20
-0
-
54. 匿名 2024/12/29(日) 12:22:46
>>5
48だけど観てたな
ミカン星人とピングーが好きでした+18
-0
-
55. 匿名 2024/12/29(日) 12:23:49
>>49
わぁ、私もイキリ小学生だったw
上にきょうだいいるとそうなっちゃうんだよね+5
-0
-
56. 匿名 2024/12/29(日) 12:24:19
>>28
子ども向けの教育番組のていで
けしからん内容もあったような。+8
-0
-
57. 匿名 2024/12/29(日) 12:27:08
>>28
覚えてるよ〜
タイトル曲も好き+3
-1
-
58. 匿名 2024/12/29(日) 12:27:21
>>5
45歳でーす!
みかん星人とアニキとシュールくんが好きだった!+17
-1
-
59. 匿名 2024/12/29(日) 12:29:33
42歳です
小学生の子供たちにYouTubeであがってる「しかと」見せたらハマってゲラゲラ笑ってたよ+22
-1
-
60. 匿名 2024/12/29(日) 12:29:44
45歳✋
この番組でシュールという言葉を覚えた+6
-0
-
61. 匿名 2024/12/29(日) 12:31:08
>>47
アニキー!!笑+36
-2
-
62. 匿名 2024/12/29(日) 12:31:28
>>5
恐らく同級生です✋️
ウゴウゴルーガという名前は記憶に深く突き刺さってる、内容はほぼ覚えていないけど+7
-1
-
63. 匿名 2024/12/29(日) 12:31:47
お風呂入ってなかった?ピカピカ音楽隊だったかな。あれはやばかった。+0
-1
-
64. 匿名 2024/12/29(日) 12:31:53
プリプリ博士~+14
-0
-
65. 匿名 2024/12/29(日) 12:32:20
フジだった?+6
-0
-
66. 匿名 2024/12/29(日) 12:35:58
>>5
48歳の私が高校時代にクラス旗はみかん星人がモチーフだったよ!+7
-0
-
67. 匿名 2024/12/29(日) 12:36:03
>>54
横ですが私も!
みかん星人(バネ付き)のぬいぐるみやピングーグッズ持ってたなぁ+4
-0
-
68. 匿名 2024/12/29(日) 12:41:01
+49
-0
-
69. 匿名 2024/12/29(日) 12:43:09
>>1
なつかしい!!
トイレのなんだっけ?あれとか
あと色々思い出せない+3
-0
-
70. 匿名 2024/12/29(日) 12:44:18
>>29
ウゴウゴが先だよ+10
-0
-
71. 匿名 2024/12/29(日) 12:46:45
>>63
それはパオパオチャンネルのピッカピカ音楽館よ♪+3
-0
-
72. 匿名 2024/12/29(日) 12:47:17
昔って今よりシュールなの多かったよね+8
-0
-
73. 匿名 2024/12/29(日) 12:47:26
この頃のフジテレビは輝いてた+25
-0
-
74. 匿名 2024/12/29(日) 12:47:28
>>6
今でもみかん食べるとき、年イチくらいで思い出すw+9
-0
-
75. 匿名 2024/12/29(日) 12:55:00
>>16
逆にオールして朝帰りした日に見るものだった
+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/29(日) 12:55:07
>>5
49歳
高卒で就職してた頃にやってた記憶だから、確かに30年前だわ
私はミカン星人が好きでした!+17
-0
-
77. 匿名 2024/12/29(日) 12:55:16
凄かったってよく言われてるけど、内容をほとんど覚えてないw+8
-0
-
78. 匿名 2024/12/29(日) 12:56:04
>>69
プリプリ博士?サナダ先生みたいなのもいた気がする+17
-0
-
79. 匿名 2024/12/29(日) 12:56:09
>>47
なぜかクセになるのよ。でもよくよく考えてみたら子供向け番組にでてくるようなネタではないw+16
-0
-
80. 匿名 2024/12/29(日) 12:58:00
小説現代新人賞のイケメン学生作家矢吹透の名前をディレクターで発見したのがウゴウゴルーガ
就職したフジテレビでいいポジションの仕事してると嬉しくなったなあ
早期退職して作家復帰に喜んだのも束の間、カミングアウトと美青年の面影ない近影にしょんぼり+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/29(日) 13:03:11
>>53
元ソビエトのヤナーエフ氏が出てたような気がする。当時は「なんか偉いんだろーなー」くらいにしか思っていなかった。+3
-0
-
82. 匿名 2024/12/29(日) 13:05:11
>>68
トマトさんのキーホルダーうちにある(笑)+7
-0
-
83. 匿名 2024/12/29(日) 13:05:59
ウゴウゴルーガ以降未だにフジテレビとかのバラエティーCGなんやかんややってる田中秀幸凄い
+4
-0
-
84. 匿名 2024/12/29(日) 13:13:29
最終回に小山田圭吾が出てたのをよく覚えてる
その時の曲が良かったからアルバム買いに行った+3
-0
-
85. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:40
>>6
みかん星人とアニキだけで
一回分を放映したのは
ビックリした。+12
-0
-
86. 匿名 2024/12/29(日) 13:18:18
大人気だった世代だけどぶっちゃけ苦手だった
闇が深くて+2
-3
-
87. 匿名 2024/12/29(日) 13:18:47
>>5
44歳。小学生の時すんごい早起きして見てた。確か最初期は朝5時から包装してた気がする。
みかん星人が大好きだった。+7
-0
-
88. 匿名 2024/12/29(日) 13:20:54
>>29
ウゴウゴを真似したのが天才てれびくん。+17
-0
-
89. 匿名 2024/12/29(日) 13:24:08
オープニングがNOKKOの「朝が来ると小鳥は目覚め…」失恋したのか悲しい曲
あと弘田三枝子の『人形の家』「埃にまみれた人形みたい〜」もよく流れてた+5
-0
-
90. 匿名 2024/12/29(日) 13:31:13
+45
-0
-
91. 匿名 2024/12/29(日) 13:34:24
>>5
39歳✋️
よく覚えてない+5
-0
-
92. 匿名 2024/12/29(日) 13:36:55
>>1
大好きだったよ。
せがれいじりってゲームも買った。+3
-0
-
93. 匿名 2024/12/29(日) 13:39:37
>>20
水曜日担当はトマトちゃんだった気がする。
シュール君は月曜日と記憶。
時々曜日引っ越ししてたっけ?+4
-0
-
94. 匿名 2024/12/29(日) 13:40:38
千秋も漫才で出てたよね。
ノンタンといっしょも好きだったなぁ。+19
-0
-
95. 匿名 2024/12/29(日) 13:49:26
>>94
チナツ&チアキだったね+5
-0
-
96. 匿名 2024/12/29(日) 13:50:47
ピチカートファイブも出てた。ゴールデンに格上げした伝説の子供番組+8
-0
-
97. 匿名 2024/12/29(日) 13:51:11
>>82
うちはテレビくんw
37歳、何が内容まったく覚えてないしピンとこないキャラクターもいるけどめっちゃ観てた+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/29(日) 13:58:52
>>28
チコちゃんに使われてるね+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/29(日) 14:13:07
>>5
おいおい
45のオイラも仲間に入れろ!!+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/29(日) 14:16:43
虫の交尾+3
-0
-
101. 匿名 2024/12/29(日) 14:17:08
だーれにも
やーさしく
あーいにいきるひとー+6
-0
-
102. 匿名 2024/12/29(日) 14:17:18
>>5
45だけど仲間に入れて
DVD持ってる+5
-0
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 14:17:25
ジャジャジャジャーンとかいうウゴウゴルーガを彷彿とさせるテレビ番組もあったよ。
AIさん好きだった!+6
-0
-
104. 匿名 2024/12/29(日) 14:20:24
ウゴウゴルーガの中に「ももいろぞうさん」って名前の着ぐるみの話が好きだったけど、周りに聞いても知っている人いないんだよね+8
-0
-
105. 匿名 2024/12/29(日) 14:22:27
シュール君、特番でめっちゃフランス語話してた。+6
-0
-
106. 匿名 2024/12/29(日) 14:29:34
ミカンに顔描いてミカン星人作成
今もたまに描いてる笑
+6
-0
-
107. 匿名 2024/12/29(日) 14:35:11
ロケットパーーーンチ‼︎+10
-0
-
108. 匿名 2024/12/29(日) 14:44:00
突然画面に「おやじむし〜」って鼻のデカいおっさんが出てきておっさんが言いそうなワードを呟いてくのがシュールすぎて謎だったけどインパクトはすごかった+13
-0
-
109. 匿名 2024/12/29(日) 14:44:37
>>90
ザリガニ君みあるな+1
-0
-
110. 匿名 2024/12/29(日) 14:47:20
>>85
だーれにもー
やーさしくー
あーいにいきるひとー♪+8
-0
-
111. 匿名 2024/12/29(日) 15:14:05
>>1
ひゅ〜っ
さっぶうぅ〜
+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/29(日) 15:15:28
>>6
こいつ推し+33
-0
-
113. 匿名 2024/12/29(日) 15:18:48
ジャミロクワイが出た事あったような気がするんだけど
気のせいかしら
+5
-0
-
114. 匿名 2024/12/29(日) 15:24:40
>>40
かわいいけどシュールで好きだった+16
-0
-
115. 匿名 2024/12/29(日) 15:27:23
>>100
1分くらい、映像音声だけ流してたコーナーあったね。
ずっとガサゴソ音+8
-0
-
116. 匿名 2024/12/29(日) 15:29:45
>>26
同い年。ミカン星人はときどきグッズなどで見かける。よく意味のわからない短いアニメがたくさんあって中毒性あった。今でいうショート動画的なやつ。+12
-0
-
117. 匿名 2024/12/29(日) 15:53:03
>>20
最初フランス野郎が水曜で、後に月曜。トマトちゃんが月曜から別の曜日だったはず。+3
-0
-
118. 匿名 2024/12/29(日) 15:54:28
>>104
あれってトイストーリーみたいな話よね。ももいろぞうさんことジョンソン?は象のぬいぐるみで、ほかにもミニカーとかロボットとかいた。持ち主の名前はマイケル君。+4
-0
-
119. 匿名 2024/12/29(日) 15:55:07
「もう地上波では無理?」やらなくていいよ。伝説になるくらいでちょうどいいんだこういうのは。+13
-0
-
120. 匿名 2024/12/29(日) 16:00:40
>>107
クリスマスイブにパーティしようと友達誘ったけど、みんな恋人と過ごすと言って誰も来てくれなかったロボット君。+3
-0
-
121. 匿名 2024/12/29(日) 16:09:33
>>113
出てたかどうか忘れちゃったけどオープニング曲のCDがハワイでごっそり売ってた+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/29(日) 16:14:11
誰にも優しく愛に生きるひと〜
+2
-0
-
123. 匿名 2024/12/29(日) 16:15:19
食べられてるミカン星人の残骸+2
-0
-
124. 匿名 2024/12/29(日) 16:15:54
>>10
いいタイミングでクシャミして笑いになってた!+2
-0
-
125. 匿名 2024/12/29(日) 16:16:45
がんばれまさおくん+5
-0
-
126. 匿名 2024/12/29(日) 16:18:04
クエスチョン アン!
フセインとフセヒロシ
汚いのはどっち?
2番めー!!+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/29(日) 16:18:47
シャコタンソアラで虹をかける🌈+1
-0
-
128. 匿名 2024/12/29(日) 16:19:01
どちらさまですか?
+3
-0
-
129. 匿名 2024/12/29(日) 16:19:42
はだかで〜科学〜+1
-0
-
130. 匿名 2024/12/29(日) 16:27:16
芋ようかん舟和のお嬢様+5
-0
-
131. 匿名 2024/12/29(日) 16:36:11
>>93
>>117
懐かしくて泣きそうw水曜から月曜にお引越しだったのね!
あとはロケットパンチが火曜だったような記憶しか無いんだよね
当時小3?だったんだけどどうしても「シュール」という言葉が理解できなかった
わからなくて親に何度も聞いた
わからないのにすごくおもしろいんだよね
当時の製作者、すごいと思う+5
-0
-
132. 匿名 2024/12/29(日) 16:40:59
>>73
まさかここまで落ちぶれるとは想像すらしてなかった+7
-0
-
133. 匿名 2024/12/29(日) 16:41:59
>>130
ルーガちゃんの実家って芋羊羹の舟和なの?+4
-0
-
134. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:52
シュール君好きだったなぁ
カリキュラマシーンも観ていた
アラフィフ後半です
フジテレビは「IQエンジン」とか「タモリのジャポニカロゴス」とか、面白い番組あったんだけどなぁ
どうしてこんなことになったんだろうか
ストレイ・シープのアニメとかロープが巻き付いたグランドピアノを落とすスポットCM?
もフジテレビだったような。斬新だったわ+5
-0
-
135. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:08
>>6
ミカンせいじんかわいいよね。今もグッズ売ってるから、細かくチェックしてるわ。たまにガチャとかでミカンせいじんのものを見かけると回してます🍊+14
-0
-
136. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:31
>>28
DVDセット持ってる
今だったら放送できない内容であふれてるわ
うちの子はこれで鉛筆の持ち方マスターした+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/29(日) 17:08:41
>>131
同じく「シュールて何やねん。お前何者やねん」と思っていた。+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/29(日) 17:18:23
栗、栗ご飯、甘栗モンブラン♪+8
-0
-
139. 匿名 2024/12/29(日) 17:49:44
>>92
秋元きつね
若い頃は平沢進の丁稚として、CGや音楽を勉強してた
仕事も順調だった46歳のある日、急にダルさと目のかすみを覚え病院に行ったところ糖尿病と診断
数日後、糖尿病悪化による大動脈解離にて亡くなる
+2
-0
-
140. 匿名 2024/12/29(日) 17:50:01
未だに夜中にみかん星人やってるのを
見た
全米が泣いた+3
-0
-
141. 匿名 2024/12/29(日) 18:22:06
オキラクゴクラク+4
-0
-
142. 匿名 2024/12/29(日) 19:06:08
>>5
47歳だけどウゴウゴルーガ大好きだった。
アラ還も多く集まるでしょう+9
-0
-
143. 匿名 2024/12/29(日) 19:06:44
中学行く前に見てたな
秋元きつねさんが40代で亡くなられて悲しかった+3
-0
-
144. 匿名 2024/12/29(日) 19:58:58
サブカル色の強い子供番組だったよね。大好きでした。+9
-0
-
145. 匿名 2024/12/29(日) 20:00:02
>>15
シュールくんはスペシャル番組でアニエス・ベーとフランス語で会話してて、おぉー!ってなった+0
-0
-
146. 匿名 2024/12/29(日) 20:02:21
>>47
倍賞千恵子
おはなはんおはなはん/倍賞千恵子youtu.be作詞:横井弘 作曲:小川寛興 昭和41年8月1日発売 BS-477 B面は「おはなはんのテーマ」 この曲については、倍賞千恵子の世界の斎藤幸二プロデューサーの解説より。 昭和41年(1966)度のNHK朝の連続テレビ小説「おはなはん」の主題曲に横井弘が詩を嵌め込んだ...
+2
-0
-
147. 匿名 2024/12/29(日) 20:04:41
>>104
覚えてるよ
日替わりで色んな国の言語で放送してたよね?+4
-0
-
148. 匿名 2024/12/29(日) 20:06:13
シュールを初めて知ったのが
ウゴウゴルーガ+5
-0
-
149. 匿名 2024/12/29(日) 20:08:15
>>103
作ってるのがウゴウゴルーガと同じ田中秀幸だからね
スーパミルクチャンとか電気グルーヴのものとか最近ではポカリのcmとか
当時からずっと変わらんよね+9
-0
-
150. 匿名 2024/12/29(日) 20:41:38
>>138
栗の季節になると未だに口ずさみます。
ウゴルー知らない旦那もこの歌は歌えます。+7
-0
-
151. 匿名 2024/12/29(日) 20:47:05
ウゴウゴルーガ好きだった人はすごいよマサルさんとかも好きだったりする??+7
-1
-
152. 匿名 2024/12/29(日) 20:52:10
>>5
42歳。
朝早すぎて寝ぼけ頭で見るから夢の続きを見てるような感覚だった。+4
-0
-
153. 匿名 2024/12/29(日) 21:14:33
小出由華+1
-0
-
154. 匿名 2024/12/29(日) 21:15:42
ウホウホウホ
ピッポピッポピッポ
ウホウホウホウホ+1
-0
-
155. 匿名 2024/12/29(日) 21:17:01
モダン童謡
おーうまのおーやこはなかよしこよし…
よくようのない歌い方!!+2
-0
-
156. 匿名 2024/12/29(日) 21:40:14
>>6
だ〜れにも、あ〜たらず(だったかな?)
あ〜いに生きる人〜♪+0
-0
-
157. 匿名 2024/12/29(日) 21:40:58
>>101
アニキーー!!!+1
-0
-
158. 匿名 2024/12/29(日) 21:41:43
今夜は街に繰り出して
リズムに合わせて踊ろうよ
踊ろう踊ろうリズムにのって♪
って歌を今でも歌ってしまう。+0
-0
-
159. 匿名 2024/12/29(日) 21:43:29
>>138
くーりの おいしい
季節がやってきてー
くーりを はーやく
食べたくなりますねー
くりっくりっ♪+3
-0
-
160. 匿名 2024/12/29(日) 21:45:12
>>156
上でもう出てた
だーれにもやーさしく
かあ。+0
-0
-
161. 匿名 2024/12/29(日) 21:48:27
ノンタンといっしょ
いっしょに歌おう♪+5
-0
-
162. 匿名 2024/12/29(日) 21:55:24
>>38
みかん星人アワーってやつだよね?消しゴム大切に持ってたわー+6
-0
-
163. 匿名 2024/12/29(日) 22:03:10
シュール君だっけ、「おはよう 私のかわいい子供たち~」ってキャラ好きだったな+5
-0
-
164. 匿名 2024/12/29(日) 22:35:56
有田の番組にミカン星人がいるのは何故?+2
-0
-
165. 匿名 2024/12/29(日) 22:37:25
>>161
中学生の時めちゃくちゃ流行ってた
朝、ノンタンまで見てたら遅刻だから
迎えに来た友達と「ノンタンはじまってたよ!」「やばい急げ!」って競歩で学校行ってたなーw
+3
-0
-
166. 匿名 2024/12/29(日) 22:37:46
まーととまーととまーとと+2
-0
-
167. 匿名 2024/12/29(日) 22:39:22
>>5
46歳の私が中3だった
学校のクラス対抗の仮装がウゴウゴルーガキャラの取り合いだった記憶よ+2
-0
-
168. 匿名 2024/12/29(日) 22:41:32
>>149
ウゴウゴルーガとミルクちゃんおんなじ人が作ってるんだ!!
2024年最後に良い知識をありがとう+3
-0
-
169. 匿名 2024/12/29(日) 22:42:19
>>166
リンゴンリンゴン♪+0
-0
-
170. 匿名 2024/12/29(日) 22:51:41
ムキムキの人が宇宙から襲来する宇宙人をひどい目に合わせるコーナーは覚えてる+1
-0
-
171. 匿名 2024/12/29(日) 22:53:30
>>1
あれ、なんだったんだろう?
登校前に毎朝観てたのに、あまり思い出せない
小学生のころだったか中学生の頃だったのかすら思い出せない
あんなにハマってたのに+1
-0
-
172. 匿名 2024/12/29(日) 22:59:10
>>15
鈴木蘭々?+1
-1
-
173. 匿名 2024/12/29(日) 23:22:14
>>172
そらポンキッキーズやw
フランス人は3Dのアニメキャラだよ。
画家みたいなやつ。+1
-0
-
174. 匿名 2024/12/29(日) 23:32:40
チチカカチチカカチチカカ♬
ごはんを食べて進化する♬
って歌もウゴルーだったっけ。
意味はわからないけど妙に頭に残ってる歌ばかりだわ…
+0
-0
-
175. 匿名 2024/12/29(日) 23:37:32
>>5
38なんだけど、知らない
なんで笑+0
-0
-
176. 匿名 2024/12/30(月) 00:17:08
>>112
こんな顔だったっけ……?+0
-0
-
177. 匿名 2024/12/30(月) 00:45:39
名作を1週間でまとめて紹介するコーナーがあって「車輪の下」の時にこいつ(主人公)しょうもねーなーって思いながら見てた+3
-0
-
178. 匿名 2024/12/30(月) 02:26:51
>>174
ふーたごのチーチとカーカ しーっぽがとーれーたーよ ケーロケーロケーロケロとごはんを食べてー進化する
オタマジャクシからカエルになる歌だよね、可愛くて大好きだった!+1
-0
-
179. 匿名 2024/12/30(月) 03:51:08
>>1
これよりもポピーザぱフォーマーのが気持ち悪いと思ってた+0
-0
-
180. 匿名 2024/12/30(月) 03:56:19
外国人が出てきて、ワンフレーズ
そのお国の言葉教えてくれるコーナーあった。
話せる人毎回集めてたのかなー?+0
-0
-
181. 匿名 2024/12/30(月) 07:05:24
おしえて!えらいひとのコーナーが好きだったな。渋谷陽一がロックの歴史について語ったりしてた。
ロドニー・グリーンのロドニーガイも楽しみだった。
みかん星人が好きすぎてゲーセンで💰️つぎ込んだような。職場のPCにみかん星人のスクリーンセーバーを入れて貰ってちょっとモチベUPした🍊+0
-0
-
182. 匿名 2024/12/30(月) 07:44:32
>>178
わー、それだー!
メロディーが一気によみがえったよ。ありがとうー!
+0
-0
-
183. 匿名 2024/12/30(月) 08:10:07
>>151ぴゅ~と吹くジャガーも好きw
+1
-0
-
184. 匿名 2024/12/30(月) 10:36:32
>>5
私44だけど観てたよ+0
-0
-
185. 匿名 2024/12/30(月) 11:01:45
>>176
出てくるキャラは基本的にキモカワ系+0
-0
-
186. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:11
>>180
通りすがりの外国人を捕まえて(というのか)、言ってもらってた模様。テレビくんとトマトちゃんの中の人が糸井重里氏のインタビューで答えてた。+0
-0
-
187. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:39
>>131
ロケットパンチは3兄弟♪性格悪いイケメンの弟と、人のいい妹がいる。+0
-0
-
188. 匿名 2024/12/30(月) 16:38:55
ゴールデンでやってたウゴウゴルーガ2号のOPテーマがピチカートファイブの東京は夜の7時だったな
正に夜の7時~放送だったから
あと30分ずっと何の説明もなくブリブリ博士を延々と流す回があった+0
-0
-
189. 匿名 2024/12/30(月) 18:42:28
>>181
職場のPCのスクリーンセーバーは「しかと」だった
氷の上をツルツル滑っていくやつw+1
-0
-
190. 匿名 2024/12/31(火) 01:58:32
名作文学を雑に紹介するコーナーが好きだった。
「牧場のテスは婚約してたけど他の人の子を妊娠するのでした。おわりっ」みたいな。
おかげで『テス』を読んだ。+0
-0
-
191. 匿名 2024/12/31(火) 01:59:54
フェルトでシュールくんの人形作ったなあ
彼氏が車の後ろのとこに飾ってくれてた+0
-0
-
192. 匿名 2024/12/31(火) 02:00:46
巨大ボディコンが街を破壊しながら歩くOPが好きだった+0
-0
-
193. 匿名 2024/12/31(火) 02:03:54
おませなルーガちゃんと、どんくさいウゴウゴくんが想定外の反応をして、トーク相手(トマトちゃんとか)が本気で困るのが面白かった
シュールくんは上手くいなしてた+2
-0
-
194. 匿名 2024/12/31(火) 03:54:53
ルーガちゃんはグラビアに一時期出てたけど、どうなったんだろう。
ウゴウゴくんは普通の大人になったのかな?+0
-0
-
195. 匿名 2024/12/31(火) 10:08:16
>>5
中3で見てた47歳
番組名はゴーゴーガールの反対読みなんだってね+0
-0
-
196. 匿名 2024/12/31(火) 14:06:15
>>194
ルーガちゃんは外国人と結婚して、2人の子持ちと聞いた。旦那さん何人かは忘れたごめん。+0
-0
-
197. 匿名 2025/01/01(水) 12:27:58
ウゴウゴで後から知った、シュール君の声がピチカート・ファイヴの野宮真貴の旦那さんという情報。ディレクターもやっていたのね。+1
-0
-
198. 匿名 2025/01/01(水) 22:17:22
>>193
バランスのいい2人だったよね!ウゴウゴのとぼけた感じやルーガちゃんの頼れるキャラが何となく記憶に残ってるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1992年から1994年にかけて放送された『ウゴウゴルーガ』は、いちおう子供向け番組の体裁を取ってはいましたが、当時最先端の技術を駆使したカオスな内容でした。まだ表現が自由だった時代に現れた、『ウゴウゴルーガ』が後の世に果たした役割は何だったのでしょうか。