-
1. 匿名 2024/12/28(土) 00:22:43
今回のアプリ限定販売は、開園前の場所取りや動員を伴う転売行為、そしてそれに対するファンからの不満を受け、オリエンタルランドが対策に乗り出した結果といえるだろう。
「限定グッズに対しては効果的かもしれませんが、全グッズを対象としているわけではありませんからね。今回も対象外のグッズは、組織化されたプロの転売業者が大量にチケットを用意し、グループを動員して初日に買い占めにくると思います」(前出・30代男性)
「通販だと、どんな顔のぬいぐるみが届くかわかりません。でも、フリマサイトなら出品者が商品画像をアップしているので、それを見比べて自分の好みの顔を選べる。通販限定が転売対策にはならないと思います」(前出・30代女性)
+0
-44
-
2. 匿名 2024/12/28(土) 00:24:10
めっちゃおすすめのディズニーの場所ある ?+3
-30
-
3. 匿名 2024/12/28(土) 00:24:25
受注販売だとだめなもんなんかね。
転売ありきの売り上げ?+201
-0
-
4. 匿名 2024/12/28(土) 00:24:48
限定やめて
大量に作れば解決+249
-1
-
5. 匿名 2024/12/28(土) 00:24:56
お買い上げ者のネーム刺繍ののち発送します、てしても転売するやつはするんかな+111
-0
-
6. 匿名 2024/12/28(土) 00:25:09
最近のディズニーは残念すぎる+161
-4
-
7. 匿名 2024/12/28(土) 00:25:11
あちらの国の奴らがいるの本当に不快。1人○個までって決まってるのに無理矢理それ以上の数をカゴに入れて仲間内に回すし、そのカゴを足で蹴りながら移動させるし本当にうざい。+293
-2
-
8. 匿名 2024/12/28(土) 00:25:25
売る時お一人様ひとつに限定しろ+161
-3
-
9. 匿名 2024/12/28(土) 00:25:31
てかディズニーどんどん新エリア出来てて
航空写真の印象昔と変わってね?+23
-0
-
10. 匿名 2024/12/28(土) 00:25:35
どうにかこうにかして日本人だけ買えるシステムを作っても日本人の中に横流しするドアホが絶対出てくるから、本当に欲しい人だけ買えるシステムを作ることなど無理+174
-2
-
11. 匿名 2024/12/28(土) 00:25:41
>>2
近所のイオンにディズニーストアあるけど、いつも空いててオススメ!+10
-12
-
12. 匿名 2024/12/28(土) 00:26:08
無意味とか文句言わずに対策に協力したら?+38
-1
-
13. 匿名 2024/12/28(土) 00:26:44
グッズは全部バックヤードに入れて店員さんにその商品名言える人だけに売るとかにして欲しい。バイヤーは商品名すら言えない奴がわんさかいるから。+142
-5
-
14. 匿名 2024/12/28(土) 00:26:46
>>2
シーのフォートレスエクスプロレーション(火山の手前の要塞)を探検するの結構楽しい+2
-3
-
15. 匿名 2024/12/28(土) 00:27:05
>>3
受注にするとガクっと売り上げが下がる。+26
-4
-
16. 匿名 2024/12/28(土) 00:27:34
歌舞伎町のミッキーを10匹捕まえたら引換券貰えるとか+11
-3
-
17. 匿名 2024/12/28(土) 00:31:34
グッズの販売個数を増やしてイベントの最中は品切れしないようにして欲しい
イベント始まって即行かないとグッズ完売とかおかしいよ+132
-1
-
18. 匿名 2024/12/28(土) 00:32:14
それぞれ顔であげてるなんて丁寧な業者じゃないとやってないよ+6
-0
-
19. 匿名 2024/12/28(土) 00:33:05
>>13
ヨドバシかどっかがガンプラの転売対策で似たようなことやってたw
アニメちゃんと履修してないと答えられない質問があってそれに正解できた人だけが買えるってやつ+132
-1
-
20. 匿名 2024/12/28(土) 00:35:16
ダッフィーは未だに通販しないのは何故
+9
-0
-
21. 匿名 2024/12/28(土) 00:36:13
ずっと問題になってるよね。
ねぎとろ@ちいかわ on Xx.com注意喚起 ディズニーシーのダッフィーグッズ ポケモンカードでもちいかわでも ベトチャイ居るけど夢の国でも居るのか笑 どこにでも現れるな笑 #TDR_MD #TDR_now #TDS_now #ディズニー #転売 https://t.co/ipDZAH6ieR
+3
-0
-
22. 匿名 2024/12/28(土) 00:36:50
>>7
うわぁ…ほんと金のことになると汚い奴ら
品というのがない国民性なのかね+109
-2
-
23. 匿名 2024/12/28(土) 00:38:15
>>15
本当のファンしか買わないから治安はいいと思う+42
-0
-
24. 匿名 2024/12/28(土) 00:39:11
個数制限は守らせてるの?
ちいかわSHOPで外国の方が大量にカゴにぬいぐるみ入れてたら「ひとり?これはひとりひとつしか買えないから、これはダメだよ!」と店員さんが毅然とした態度で言ってて回収してた
ディズニーもこの位毅然とした態度で接して欲しい+123
-1
-
25. 匿名 2024/12/28(土) 00:39:28
オンラインでグッズ買おうと思ってアプリ取って
さぁ支払いに進もう!と思ったらチケット無いと買えないのね!😵💫
知らなかったわ+1
-6
-
26. 匿名 2024/12/28(土) 00:41:57
>>7
モーニングショーで羽鳥さんも言ってたけど、キャラクターが本当に好きな人の扱い方じゃないよね+97
-0
-
27. 匿名 2024/12/28(土) 00:42:35
>>12
文句言う人は何やっても文句言うんだよね+6
-1
-
28. 匿名 2024/12/28(土) 00:43:00
>>16
繁殖させそう
中◯人は+8
-1
-
29. 匿名 2024/12/28(土) 00:44:06
>>19
いいねそれ!笑
ガンダムを愛してる人だからこそ思いついた作戦なのかな+79
-0
-
30. 匿名 2024/12/28(土) 00:46:10
中国の人ってお肌や佇まい、表情で分かるよね。
年取っておじちゃんやおばちゃんになればなるほど違う。
同じ東アジア人だけど全然DNA違うんだろうな。
+68
-3
-
31. 匿名 2024/12/28(土) 00:47:10
転売ってアホみたいに高いイメージだけど
それでも買う人がいるってのがすごい+12
-0
-
32. 匿名 2024/12/28(土) 00:47:20
>>19
ヨドバシやるじゃん。
本社のある北新宿なんて中国人だらけだろうに
よく勇気出したね。+92
-1
-
33. 匿名 2024/12/28(土) 00:47:35
>>1
そんなにグッズグッズってさ、部屋じゅうものだらけになって、数年後後悔しないの?ディズニー熱冷めたとき後悔しない?+14
-3
-
34. 匿名 2024/12/28(土) 00:49:54
>>3
そんな気はするね。
受注だと一気にレア感も落ちるだろうし。+12
-0
-
35. 匿名 2024/12/28(土) 00:54:59
>>31
海外の方が買ってることも多いから、手間代どころか飛行機代、宿泊代とか考えると高くてもええやって感じなんじゃない?+6
-0
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 01:00:02
>>8
売る時は個数制限してるんだよ。でも先に大量にカゴ入れられてキープされるのが問題なの。
まとめてカゴにいれたところからゆっくり仲間に個数制限分渡して行って会計。
日本人はカゴから奪うなんてしないからね。+58
-1
-
37. 匿名 2024/12/28(土) 01:04:16
1人3個までってもういい加減辞めない?
もう1人一個でいい、それでもチャイナ転売ヤーがたくさんくるなら、それはそれで運営のチケット売り上げに貢献させられるわけだし
運営は勇気を持って『1人一個』にしてくれ
+58
-0
-
38. 匿名 2024/12/28(土) 01:05:15
>>24
ディズニーは1人3個とか言ってる時点でヌルい+86
-0
-
39. 匿名 2024/12/28(土) 01:06:19
>>36
横、やっぱり売り方の問題じゃない?
並んで一人一つづつ店員さんが手渡しすればいいのに+70
-2
-
40. 匿名 2024/12/28(土) 01:07:54
>>36
店員さんが手渡しで売るようには出来ないのかな
しっかりとした対策立てないのってとりあえず売れりゃいいって思われても仕方ないことよね+60
-1
-
41. 匿名 2024/12/28(土) 01:08:40
>>30
DNAってかやっぱ長年の食事?
辛いものや油っぽいものの量とか+8
-1
-
42. 匿名 2024/12/28(土) 01:10:26
>>7
こんなのを野放しにしてる政府も悪い
さらにビザ緩和したんだから狂ってるとしか思えない+128
-1
-
43. 匿名 2024/12/28(土) 01:15:20
>>21
キャストがなんか叫んでるけど意味ないし、虚しいだけ
現場に無駄なことさせるよりもさっさと1人1個にして「インパしても1人1個しか買えなくてコスパ悪い」ってヤーに思わせるべき
それをほったらかしにしてる運営が悪い+47
-0
-
44. 匿名 2024/12/28(土) 01:19:41
>>36
買い物データをディズニーアカウントに紐つけて1人1個にすればいいのに、してないよね+69
-1
-
45. 匿名 2024/12/28(土) 01:30:28
>>7
日本国籍限定に売り出して欲しい。本当転売中華大嫌い+81
-3
-
46. 匿名 2024/12/28(土) 01:30:53
「1人1個にして欲しくない!お土産が買えなくなる!」って言ってる人がXにいるけど、そもそも「1人でも多くの人に行き渡るために」1人1個に厳しく規制すべきだって言う話をしてるんであって、そもそも転売ヤーが買い占めてる限定品なんか1人3個のままにしたところで転売ヤー以外誰も買えんわ!お土産の心配なんか無駄!どうせ一個も買えない!w+33
-0
-
47. 匿名 2024/12/28(土) 01:48:07
>>31
この前ディズニーストアで発売初日グッズも速攻で3倍くらいの値段で転売されてた~買う人いるんだよね…
ストアも〇〇時から予約のお客様だけ購入できます!ってなってて、めちゃくちゃ並んでた+5
-0
-
48. 匿名 2024/12/28(土) 01:49:04
>>7
10年ビザ発行とか言うてるしなー+32
-1
-
49. 匿名 2024/12/28(土) 02:00:33
もう中国にディズニーランドつくろ、無法地帯ディズニー+7
-0
-
50. 匿名 2024/12/28(土) 02:27:49
>>19
並んでる人に「何を買いたいのか言ってください」とかでも、答えられない人いたの見た気がする。
店員さんもかなり強気でいってた!
+90
-0
-
51. 匿名 2024/12/28(土) 02:30:38
>>1
ディズニーランドってこんなに色がないんだ
なんか凄く寂しい写真に見えてびっくりした+18
-0
-
52. 匿名 2024/12/28(土) 02:51:07
>>1
転売屋が山ほど買っても、まだまだ山ほど売れ残るくらい作って店舗に置けば良い。行けば普通にディズニーで買えるのなら誰も高額な転売屋から買わないでしょ?+20
-0
-
53. 匿名 2024/12/28(土) 03:42:40
>>8
それだとプレミア度が上がって単価も上げられるから転売ヤーにとってはあまり痛くないらしい。。結局需要がある限りは成り立ってしまうという。+4
-2
-
54. 匿名 2024/12/28(土) 03:47:27
チケット購入と共にぬいぐるみ券、お土産券を1人1枚オンラインで配布すべきでは?+24
-0
-
55. 匿名 2024/12/28(土) 04:22:19
>>5
あちらの国は上手く刺繍解いて購入者の名前に刺繍しなおして転売するでしょ
むしろソックリなクォリティー得意としてる物でしょ+8
-0
-
56. 匿名 2024/12/28(土) 04:36:30
>>19
eラーニング的なw+12
-0
-
57. 匿名 2024/12/28(土) 04:44:12
先ずは外国人観光客には50%増しにしよう!+7
-0
-
58. 匿名 2024/12/28(土) 05:14:34
>>24
ちいかわショップにも外国人が来るんだね。転売目的?+32
-1
-
59. 匿名 2024/12/28(土) 05:46:01
紫キャベツの外務大臣がシナ国の連中を10年いても良いとかいう愚策やったから、転売対策やっても無駄。
ディズニーはオワコンだよ。+6
-1
-
60. 匿名 2024/12/28(土) 06:16:11
>>1
買ったら商品のタグとかシール剥がすじゃ対策できないのかな?+2
-0
-
61. 匿名 2024/12/28(土) 06:24:25
ヤフーオクとメルカリでもディズニーが定価で売ればいいよ+3
-0
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 06:38:07
限定グッズだけ売り場を別にして入場ゲートありそので限定グッズ売り場に入れるのは1人1回限りで時間制限と購入個数制限ありにするのはどうでしょう?+4
-0
-
63. 匿名 2024/12/28(土) 06:40:49
そもそも買わなきゃよいのよ+6
-0
-
64. 匿名 2024/12/28(土) 06:50:49
>>17
クリスマスイベント始まって1週間してなくて行ったのにリルリンリン買えなかった。
仕事してたら発売日なんて行けないし、そもそも11月で売り切れとかありえない。+21
-0
-
65. 匿名 2024/12/28(土) 06:57:00
息子がポケカにハマったときも
娘がプリキュアにハマったときも
転売ヤーに泣かされた
企業として欲しい人に行き渡るように対策すべき
ディズニーだって、欲しい人が買いに行って買えないとか、値上がりしてるのに満足度は下がる一方だよ+23
-0
-
66. 匿名 2024/12/28(土) 07:04:33
>>3
受注にしたら1回きりしか販売出来ない法律があったと思う。拝金主義のディズニーがそんな事するわけないよねー。+17
-0
-
67. 匿名 2024/12/28(土) 07:15:44
>>55
中国人、自分の国に偽物がめちゃくちゃ出回ってるから現地の本物を欲しがる傾向にあるよ。+1
-0
-
68. 匿名 2024/12/28(土) 07:25:22
>>36
壁の棚から自由に取るんじゃなくて、海外の万引き対策みたく店員のカウンターの後ろに棚があって、口頭で注文する形式に変えるしか無いな。
中国人がこんな増える前は平和に買えて良かった。
日本は性善説でルールが決まってるけど、海外は違うし中国人は特に酷いから、ルールも厳格に変えていかないと、あいつらにマナーなど期待してもムダ。+59
-1
-
69. 匿名 2024/12/28(土) 07:26:31
>>66
どのみち限定なんだから同じじゃないのかな+0
-0
-
70. 匿名 2024/12/28(土) 07:51:11
>>23
治安はいいけど売り上げ下がったら困るジレンマだねえ
私のような年一行くか行かないかの層は実物見たら買いたくなるけどネット越しでわざわざ受注の情報キャッチしてまで買わないからなあ+5
-0
-
71. 匿名 2024/12/28(土) 07:52:35
>>49
上海と香港にあるけどね+5
-0
-
72. 匿名 2024/12/28(土) 07:59:36
現地で買いたい人用に
①日本国内限定で引き換えチケットを郵送(名前入り)
②レジでチケットと身分証を確認できた人のみ購入可能
…にしてはダメなのかな
コンサートかよって感じだけど
そりゃ手間はかかるけどもうこれくらいしか思いつかない
主に中国人が悪い+5
-0
-
73. 匿名 2024/12/28(土) 08:03:52
コンビニや営業所どめとかされない?+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/28(土) 08:06:37
>>8
サンリオショップはそうしてる+2
-0
-
75. 匿名 2024/12/28(土) 08:12:02
>>2
ウエスタンリバー鉄道!
休めるし、そんなに並ばないし、一部だけどパークを上から見渡せる!+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/28(土) 08:32:17
>>7
扱いがもうお気に入りの商品を買う扱いじゃない+6
-0
-
77. 匿名 2024/12/28(土) 08:36:00
>>46
むしろ限定品をお土産に頼まれてしぶしぶの人には朗報だし、限定品欲しがるようなディズニー好きは自分で行きなさい、と。+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/28(土) 08:36:45
>>7
そんな奴らのビザ緩和してさらに増やすとか日本人が邪魔だと言ってるようなもんだよね。+8
-0
-
79. 匿名 2024/12/28(土) 08:37:12
ディズニーアンチトピ毎日立ちすぎて、最近は伸びなくなったね+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/28(土) 08:38:02
>>7
上海香港にもDあるのになんで日本に来てわざわざ爆買いして転売するの?
日本の限定イベントのグッズだから?
チャイナ酷すぎ+6
-1
-
81. 匿名 2024/12/28(土) 08:48:32
>>52
たとえ店舗に並んでいても宿泊費交通費がかさむ遠方組が転売ヤーから買っちゃうんじゃない?もうお土産だからって現地で買えって頭凝り固まってないで公式サイトでなんでも買えれば良いのに+6
-0
-
82. 匿名 2024/12/28(土) 08:49:39
>>80
上海香港には転売ヤー湧いてないのかな?+4
-0
-
83. 匿名 2024/12/28(土) 08:57:47
>>7
こういったのは事前破ったら出禁と忠告しといて、店員さんが即時対応でいいと思う。何で対策しないのか本当に疑問。日本人はそんな事やらないしさ。+6
-0
-
84. 匿名 2024/12/28(土) 09:08:51
限定グッズを身につけて園内回るのが楽しいのに、チェックして行ってもほとんど売り切れ
通販したとしても届くのはイベント終了後
新しい対策と言ってもまたアプリ頼みだから何も知らずに行った人は結局買えないし、本当に最近のディズニーにはがっかり+9
-0
-
85. 匿名 2024/12/28(土) 09:10:07
みんな転売ヤーがどんな風貌か分かってる?清潔感のある「普通」の奴なんかまじで1人もいないよ。見るからにきったない。
私は絶っっ対買いたくない。+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:23
1個1500円だけど、2個目10000円、3個目15000円とかにして、店によって1日で使える金額の上限と個数を決めたらどうかな?+5
-0
-
87. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:57
>>69
限定でも生産は何回もするでしょ。受注の生産は1回だけだから全然違うよ+3
-0
-
88. 匿名 2024/12/28(土) 09:26:28
前に原宿のジャニーズショップでキンキの商品を山積みに買ってる男の人いた
その日に発売した商品を同じのばかり何十個も買って絶対転売だよ
20万近く払ってたけど店員は気にしてない
儲かりゃ転売だろうが相手が誰でもいいんだよ
企業モラルの問題+10
-0
-
89. 匿名 2024/12/28(土) 10:35:15
>>10
転売したら逮捕って法律作るしかないよね
外国人観光客の場合は、転売品になりやすいもの(ディズニーだけじゃなく、昔のマスクとかオムツとか粉ミルクとか生理用品とか)にバカ高い関税かけるとか+5
-1
-
90. 匿名 2024/12/28(土) 10:41:22
>>64
グッズの発売がイベント一週間前でその初日、2日目で売切れた物が結構あったのと、イベント始まって一週間くらいだとグッズ発売からはすでに2週間経過してるから、リルリンリン買うの不可能だったろうね…
カプセルトイもスタンバイパス必要だしいオタクじゃない層に本当に優しくないシステムだからどうにかして欲しい+5
-0
-
91. 匿名 2024/12/28(土) 10:56:53
関東民だけどUSJの方が好き+2
-1
-
92. 匿名 2024/12/28(土) 11:01:24
>>13
まずそれだよね
商品名やキャラクター名すら出てこないようなのに売らなくていいよ。+3
-0
-
93. 匿名 2024/12/28(土) 11:28:42
>>81
食べ物以外の新商品は現地で発売された3日後くらいに全国のディズニーストアで全く同じ物を売ればいいんじゃないかな+4
-0
-
94. 匿名 2024/12/28(土) 11:32:49
チケットと連動させて1人◯個迄とかで売るべき+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/28(土) 11:35:17
>>94
そんなのもうとっくにやってるよ+0
-1
-
96. 匿名 2024/12/28(土) 11:49:43
>>90
若い頃は発売日にも行ってイベントにも行ってってしてたけど、いまはそんなお金も気力もないなー
イベントを楽しんで、グッズ見て回ってノリで買うとか当たり前のことさせてほしいよね+5
-0
-
97. 匿名 2024/12/28(土) 11:55:40
>>54
これが一番良さそう+3
-0
-
98. 匿名 2024/12/28(土) 12:11:30
チェキフィルムの転売も酷いよ
中国人+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/28(土) 12:45:55
>>19
それいいね!
アニメだろうがディズニーだろうが本当にほしいガチヲタクならそれくらい答えられるだろうし+5
-0
-
100. 匿名 2024/12/28(土) 14:41:09
在日中国人が免税店使えてるのおかしい+2
-0
-
101. 匿名 2024/12/28(土) 14:50:52
新商品?目玉商品?はレジで代金と引き換えにお一人様一個渡せばいい
多少顔は選ばせてあげるようにしてさ
ガンプラとか仮面ライダーはそうしてるよ
+2
-0
-
102. 匿名 2024/12/28(土) 17:34:44
>>66
ディズニーなんか、結局カネだしね。
転売ヤーだろうが、チケット買ってくれて、グッズ爆買いしてお金落としてくれるんなら、ありがたやありがたや。
めったに来られないビンボー人より、転売目的でも繰り返し来てくれる方が、ありがたいリピーター様。
+6
-0
-
103. 匿名 2024/12/28(土) 19:44:27
>>66
ディズニーのことは知らないけど、グッズ関連なら受注生産って謳っても再受注してるのたくさんあるよ
限定受注生産って言ったら再受注ダメでも、再受注する場合がありますって記載しとけば大丈夫なんじゃない?+2
-0
-
104. 匿名 2024/12/29(日) 00:47:34
もうグッズが買えないから行くのやめたよ。
イベント中にグッズ買って盛り上がりたい。
初日からに行くのは無理だ。+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/30(月) 15:38:48
>>103
まあそんなんだけど受注生産して再販すると受注生産で煽って購買欲を煽ったとみなされて景品表示法違反になるからメーカーはやりたがらないんだよ。
再販で買えた人は嬉しいけど最初の受注で買った人は受注生産で手に入らないから買ったのに!って絶対なるでしょ?それなら余計なトラブルを生まない通常生産にしましょう、売り切れたら再販しましょうとなるのよ+0
-1
-
106. 匿名 2025/01/07(火) 07:36:46
>>36
よこ。こないだのクリスマスのダフィフレは個人的にきちんと対策してたように思う。
対象商品は一人1個まで、チケットにお買い物履歴がついてループできないようにしてた。それでもだめならもうどうもできないと思う。パークにこないでって言えないだろうし。+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/08(水) 20:05:50
なかなか行けないので何年もお金貯めて思う存分楽しもうと思ったしたくさん使ったけど記憶の大半が中国人や横取り、イキってる日本人、態度の悪いキャストばかり。
発売2日後に行ったのに無い商品もあったしやっと買えたお土産見ても悪い態度のキャストと中国人に押された記憶しか思い出せず悲しいけど捨てたw
長年好きだったけど私の中で終わった。ガルちゃん見て覚悟はしてたけど最悪だったよディズニーさようなら+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/09(木) 22:04:34
ポケカの方が酷かったよ笑
誰もまともな方法では買えない笑笑
まともじゃ無い方法ならとんでもない量が買えた
お年玉出たよね🧧+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「発売初日は売場が殺気立つ」ディズニーグッズ転売問題に運営が新対策…しかしファンが「無意味」だと語る納得の理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け