ガールズちゃんねる

M-1最終決戦、2組が「制限時間超え」だった 博多大吉指摘「反則かもしれんけど…」

168コメント2024/12/29(日) 11:38

  • 1. 匿名 2024/12/27(金) 12:31:23 

    M-1最終決戦、2組が「制限時間超え」だった 博多大吉指摘「反則かもしれんけど…」 - お笑い : 日刊スポーツ
    M-1最終決戦、2組が「制限時間超え」だった 博多大吉指摘「反則かもしれんけど…」 - お笑い : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    最終決戦では持ち時間4分に対し、「真空ジェシカが決勝のネタで4分52秒やって、大幅に超えてたの。令和ロマンも4分50秒やったの。で、バッテリィズは3分50秒だったの。(ネタを)見ながら、バッテリィズは面白かったけど、なんか食い足りないなと思ったけど、それは当たり前の話で内容量が違ったんよ、1分」と苦笑していた。


    大吉は「4分のルールに基づくなら4分50秒は反則かもしれんけど…僕が気にするほど本戦って、時間のことあんま気にしてないんだよね。なぜならやっぱ、テレビショーやから」と説明した。

    +15

    -93

  • 2. 匿名 2024/12/27(金) 12:31:37 

    守りな

    +328

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/27(金) 12:31:53 

    今回の審査員わりとよかったな

    +267

    -12

  • 4. 匿名 2024/12/27(金) 12:31:58 

    はぁ?

    +12

    -13

  • 5. 匿名 2024/12/27(金) 12:32:01 

    過去の大会からそうだから、許容範囲。

    +7

    -24

  • 6. 匿名 2024/12/27(金) 12:32:02 

    グダグダ

    +15

    -4

  • 7. 匿名 2024/12/27(金) 12:32:16 

    ルール守れないなら優勝する資格ないと思うけど。
    甘すぎじゃない?

    +518

    -15

  • 8. 匿名 2024/12/27(金) 12:32:22 

    もう無制限にしたら良くない?💦
    思う存分披露してもらって、それで決めた方がお互い良さそう

    +38

    -53

  • 9. 匿名 2024/12/27(金) 12:32:32 

    >>1
    真空ジェシカは
    2回とも漫才やってないからな

    +111

    -24

  • 10. 匿名 2024/12/27(金) 12:32:42 

    政治界隈だと辞職しろと言われる。

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/27(金) 12:32:52 

    5分以内は大丈夫っていう暗黙のルールがあるんだよ。

    +21

    -16

  • 12. 匿名 2024/12/27(金) 12:33:10 

    若林自身が散々言ってた、人見知りだったり根暗な性質だったりを凄く感じる審査員っぷりだった。よく出たね。絶対出たくなかったでしょ

    +13

    -14

  • 13. 匿名 2024/12/27(金) 12:33:16 

    やっぱり長かったのね
    セカンドみたいに厳しくしてもいいね

    +125

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/27(金) 12:33:31 

    ルール守ったバッテリィズが損しただけじゃん

    +496

    -7

  • 15. 匿名 2024/12/27(金) 12:33:36 

    ルールで決まってるならちゃんと時間表示して点数に反映させればいいのに。やったもん勝ちじゃん。

    +197

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/27(金) 12:33:48 

    これがスポーツ競技なら即失格

    +94

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/27(金) 12:33:57 

    >>8
    10分とかやられて間延びしたら、冷め切った空気の中漫才しなきゃいけない次のコンビが不利になる

    +92

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/27(金) 12:34:10 

    4分前後ルールでええやん

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/27(金) 12:34:18 

    バッテリィズはちょっと気の毒だね

    +164

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/27(金) 12:34:20 

    4分で幕下ろすとか強制退場させないと、守ったコンビが可哀想

    +172

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/27(金) 12:35:29 

    >>8
    ランジャタイみたいなのが出てきたらどうする?

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/27(金) 12:35:50 

    >>1
    何秒オーバーでマイナス何点とかにしたらいいだろうけどエンターテーメント的には一番面白かった人を優勝させた方がいいよね

    +25

    -6

  • 23. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:01 

    時間制限はあった方がいいけど、4分ジャストではなく4分台だったらOKでいいんじゃない?

    +46

    -9

  • 24. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:10 

    じゃあ5分ルールにしたらいいじゃん

    +58

    -7

  • 25. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:14 

    ルールを守ったバッテリィズが振り落とされるとか
    うーん
    よくわからん

    +135

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:15 

    >>7
    予選では15秒超過すると終了時間の目安としてサイレンがなり、30秒超過すると強制終了となるが、決勝はその措置はとられていない

    っていうからルール違反だとは運営側も思ってなさそう
    守らせる気ないじゃん

    +171

    -4

  • 27. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:18 

    えっ50秒もオーバーしてたんかい
    オーバー許容範囲は10秒くらいがギリだな

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:25 

    それより漫才じゃなくてコントみたいなのが増えたのが問題

    +37

    -12

  • 29. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:30 

    >>21
    ごめん、分からん。それはどんな漫才なの?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:33 

    バッテリィズに仕事いっぱいあげろよ
    真空ジェシカはもう深夜のみでいいから

    +59

    -10

  • 31. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:40 

    真空ジェシカは長いと思った。

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/27(金) 12:37:12 

    後ろにタイマー付けてオーバーしたらその分点数からひいたら?
    ルール守る為にボケ一個減らしたり言い回し変えたりしてる人もいるだろうし1分ってかなり長いよ。それはずる過ぎるんじゃない?

    +97

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/27(金) 12:37:50 

    なぜならやっぱ、テレビショーやから

    どういうこと?笑

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/27(金) 12:37:56 

    1分近くも開きがあると
    もうひと展開できるしネタも入れられるから違う。
    ここまで時間違うならやっぱりもうちょっと審査考えて欲しかった
    M-1最終決戦、2組が「制限時間超え」だった 博多大吉指摘「反則かもしれんけど…」

    +141

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/27(金) 12:38:00 

    m1ラジオやってて、鰻さんがメインで真空がゲスト。
    ずっとこの2人無言。先輩を困らせて何が面白いんだろう?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/27(金) 12:38:24 

    25%ボケも多くいれられるわけで
    1.25倍笑いが多くなるてことじゃん

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/27(金) 12:39:05 

    >>7
    今からでもいいから令和ロマン失格にしてほしい

    +50

    -34

  • 38. 匿名 2024/12/27(金) 12:40:25 

    >>14
    バッテリィズも1本目は制限時間超えてたらしい

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/27(金) 12:40:28 

    真空アンジェラアキでバズってるけど商店街の方がおもろいわ

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/27(金) 12:40:34 

    1分差があるのは純粋に酷いな

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/27(金) 12:41:22 

    ルールは守らなきゃ!

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/27(金) 12:41:28 

    仮に10分の決まりで50秒オーバするのと、今大会の4分で50秒オーバするのは同じ50秒でも全く意味が変わってくるよね

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/27(金) 12:42:24 

    だったら3分以上5分以内とかにしたらいいじゃん。3組中2組が4分50秒くらいってことは、とりあえず5分以上はいらないってことなんだろうし。長くなっても放送はできてるから、実際そのくらいの時間にしても問題ないんだし。
    そのうえで短めにまとめるか時間いっぱいやるかは、各コンビの個性やネタの内容によるってことで。どのくらいの長さが一番自分たちの持ち味を出せるかも含めて考えてそれぞれが決めればいい

    +43

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/27(金) 12:42:56 

    麒麟だったかな
    昔は時間オーバーしたら暗転して強制的に終了させられてたと思う

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/27(金) 12:43:30 

    >>14
    令和ロマンは最初からオーバーする気満々だったのがね…
    令和ロマン・くるま「M-1」タイムオーバー問題について言及「2本目が絶対ちょっとオーバーする予定で」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    令和ロマン・くるま「M-1」タイムオーバー問題について言及「2本目が絶対ちょっとオーバーする予定で」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    令和ロマン・くるま「M-1」タイムオーバー問題について言及「2本目が絶対ちょっとオーバーする予定で」


    令和ロマンもYouTubeでこの問題について言及していた。スタッフから「1本目のネタって、結構今までのくだりが省かれていたような」と質問されると、高比良くるまは「尺も含めて、4分半でやって。入れれるとこを入れようって感じで」と説明。「結局何分だったのかな?」と投げかけると、スタッフは「4分20秒とか」と答えていた。

     また、くるまは「2本目が絶対ちょっとオーバーする予定で。(4分)40秒ぐらいになる予定だったから。1本目は絶対ショート気味で終わらせようと勝手に思っていて」といい、相方・松井ケムリも「内申点的にもね」とうなずいていた。

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/27(金) 12:43:43 

    今言う?
    その時言った上で審査すればよかったのに。

    この人、ちょくちょく保身に走るよね。

    +19

    -8

  • 47. 匿名 2024/12/27(金) 12:44:12 

    例えば炎「・・・」

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/27(金) 12:44:52 

    せめて30秒かなオーバーしても

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/27(金) 12:45:05 

    >>38
    >>14
    各コンビのネタ時間拾ってきた
    予選が4分半で強制終了だから、4分半以内なら問題ないとは思うけどな
    M-1最終決戦、2組が「制限時間超え」だった 博多大吉指摘「反則かもしれんけど…」

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/27(金) 12:45:22 

    >>1
    1分の差はでかくない?

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/27(金) 12:46:49 

    >>29
    とにかく意味のわからないことを無限に繰り返す系かな♾️

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/27(金) 12:46:57 

    大会でこれやったらなんでもアリになるじゃん
    なんの為のルールなわけ

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/27(金) 12:47:10 

    >>28
    昔から色んな漫才ありましたよ
    昔も三味線使ったりハリセン使ったりしてた
    アンタッチャブルもサンドウィッチマンもコント漫才だよ
    これは中田ダイマル・ラケットの漫才
    M-1最終決戦、2組が「制限時間超え」だった 博多大吉指摘「反則かもしれんけど…」

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/27(金) 12:47:23 

    2本目もも得点つけて競うようにして、あと1本目も2本目も時間オーバーは5秒ごとに1点マイナスとかにしたらいい

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/27(金) 12:47:51 

    大吉さん、最初にストップウォッチ出して「僕の紹介までにこれだけ時間かかりました」とか言ってて
    モラハラ臭が凄すぎて嫌な感じ。

    +7

    -15

  • 56. 匿名 2024/12/27(金) 12:48:28 

    >>21
    あかんwwww

    一生終わらないし、延々同じネタして頭可笑しくなるわw

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/27(金) 12:48:34 

    過ぎた時間の分、点数から引けばいいじゃん

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/27(金) 12:48:59 

    これ和牛が聞いたら腹立つんじゃない?

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/27(金) 12:54:52 

    >>3
    わかるー。ふざけ過ぎず、経験者だからこその審査って感じが良かった。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/27(金) 13:00:47 

    >>28
    テツandトモがギターはともかくカバンまで持ってきた時点で今更じゃない?(当時は結構叩かれたらしい)

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/27(金) 13:00:54 

    >>14
    それで決勝ネタがちょっと物足りないとか言われてもね。
    他は大幅オーバーなんだから。

    +68

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/27(金) 13:00:58 

    >>7
    今までの人達も皆んなそう
    だから大吉さんはストップウォッチ持ってきてる

    +48

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/27(金) 13:01:24 

    超えた秒数は減点したらいい。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/27(金) 13:02:20 

    >>14
    時間長くてもダメだったと思うけどね
    長けりゃいいもんじゃないし

    +10

    -5

  • 65. 匿名 2024/12/27(金) 13:02:46 

    >>7
    ちなみに違反はどこの組?チャンピオン?

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/27(金) 13:03:31 

    >>1
    大吉さんは誰に入れたのかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/27(金) 13:05:50 

    5分にすれば?
    守れないようじゃダメじゃない?

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/27(金) 13:06:04 

    >>65
    決勝はマユリカとママタルト以外は全員オーバーしてる
    毎年1〜2組くらいしかちゃんと守らない

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/27(金) 13:07:00 

    >>67
    5分以内に終わる様に4分指定なんだよ

    +0

    -6

  • 70. 匿名 2024/12/27(金) 13:07:19 

    優勝は令和ロマンでいいと思うよ
    でもストップウォッチあんなにアピールしてたくせにその言いぐさはないだろ大吉
    時間超えてたから〜とかさんざん言われた和牛は何だったんだって思っちゃうよ

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/27(金) 13:08:06 

    べしゃり暮らし(芸人を目指す漫画)で、お笑い養成所の中で、先生にお笑いを見せて制限時間内に終わらなかったら失格みたいなシーンがあったから、時間以内に終わらせるのは大切なことだと思ってたけど…お笑いは見てないけど、3分50秒でお笑いをして高評価の人達のがとてもすごいのに、不公平すぎる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/27(金) 13:09:47 

    >>3
    柴田の男らしい点数の付け方良かったし、
    若林くんのニコニコ見守りながらコメントする様子もとても良かった

    +79

    -4

  • 73. 匿名 2024/12/27(金) 13:11:41 

    反則の時点で失格にしないのがルールを守らない芸人界特有の緩さが現れてるんだろうね。反則で優勝して嬉しいのかね?

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/27(金) 13:11:48 

    いや5分弱って意図的にそうしてるよね。
    ネタを作る時点で4分超えるの分かってて作ってるとしか考えられん。
    つまり準備段階から違う。
    4分を超えた方が有利だし、その上限は5分だと分かってて、くるまはそうしたんだと思うし。
    なんか始めからルール無視して準備したところが優勝するのは引っかかるけど、2連覇と称えられ続けるんよな……。

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/27(金) 13:11:57 

    >>49
    その4分半をもオーバーした令和ロマン&真空ジェシカ

    +31

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/27(金) 13:12:54 

    >>1
    ルール破ったもん勝ちみたいにならなきゃいいけど

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/27(金) 13:13:08 

    >>3
    関東住みだからよく知らないんだけど、海原さんがえみちゃんのポジションについたのかなと思った。
    「漫才の論理的な部分は知らん、直感で好きか嫌いか決める」的な。
    ホントは絶対に論理的に考えられるだろうけど、関西のおしゃべりなおせっかい?おばさんを演じてるのかな?と思った。
    みんな論理的にちゃんと説明してる人ばかりだから、そういう人がいるのは番組的におもしろいなと思う。

    +28

    -7

  • 78. 匿名 2024/12/27(金) 13:13:30 

    >>8
    生放送なんだから無理じゃない?

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/27(金) 13:14:31 

    >>8
    番組として成立しない

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/27(金) 13:17:32 

    >>77
    でも言いたいこと、言わんとしてることは
    伝わったよね
    ワクワクしたい!楽しみたい!
    そんな気持ちがある審査員がいいよね

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/27(金) 13:19:23 

    >>62
    大吉さん令和ロマンに入れてたよね?
    ストップウォッチの意味あるんかな?

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/27(金) 13:20:18 

    >>61
    決勝ネタが物足りないって言われてるのは、オチが観客には分からせてアホの反応待ちという展開自体が弱かったからでしょ。時間の問題じゃない。
    他の芸人評も総じて2本目が弱かったと言ってるし、本人たちも笑いの量が違ったと言ってるじゃん。本人たちが余計惨めになるフォローだよ。

    +3

    -13

  • 83. 匿名 2024/12/27(金) 13:21:10 

    >>7
    優勝の資格ないとは思わないけど、
    オーバー時間分の減点はきちんとされるべきだと思う

    +106

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/27(金) 13:21:47 

    オリンピックみたいに違反したら即失格みたいなのも無いしな。
    面白ければいいみたいな。
    違反しないようにきっちりしてる方が不利って、正直者がバカをみる典型。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/27(金) 13:21:55 

    >>49
    4分半こえたらさすがにあかん

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/27(金) 13:22:01 

    >>8
    生放送だから無理だし、面白くないのをダラダラ見せられるのは地獄

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/27(金) 13:23:17 

    >>58
    和牛はとにかく不運だった。タイムオーバーも、コント漫才だ言われたことも。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/27(金) 13:24:33 

    >>82
    そうかもしれないけど、ネタ作りの時点で4分以内という枠がなかったとしたら、違ったかもしれないよね。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/27(金) 13:24:38 

    >>7

    今からでもバッテリィズを優勝にして

    +37

    -15

  • 90. 匿名 2024/12/27(金) 13:25:29 

    不正発覚

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/27(金) 13:28:43 

    >>2
    決勝だけはいつのまにか守らないコンビが増えてきた
    4分と5分では入れられるボケの数は大きく変わるんだからぜひ守ってほしいね
    セカンドが6分なんだから、あまりにタイムオーバーし過ぎると賞レースとしての違いもあやふやになってしまう気がする

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/27(金) 13:29:55 

    >>3
    松本人志がいなくて良かった

    いつも松本人志が笑うと周りも笑うみたいな空気があったから

    +70

    -3

  • 93. 匿名 2024/12/27(金) 13:30:16 

    >>75
    5分以内におさめればいいって知ってたんだろうね。
    ファイナリスト経験者だから。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/27(金) 13:30:39 

    前にも殆どのコンビが制限時間守ってなかった年あったよね?
    ネタ番組とかゆるめの賞レースならまだしも、高額賞金のかかったガチガチの競技漫才の賞レースなんだしある程度ルール違反に対するペナルティはあった方が良いと思うけどね(例えばセカンドは時間オーバーで減点になる)
    50秒オーバーでもまあ良いじゃんって感じなら「5分以内」とかにルール変更すりゃ良いのに

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/27(金) 13:34:24 

    >>43
    4分基準にプラスマイナス1分ね。
    生放送ってことで緊張して早くなったりするケースもあるみたいだし、そのくらい許容範囲あってもいい

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/27(金) 13:35:23 

    >>1
    大吉さんが、バッテリィズが物足りなかったって言ってて、ちゃんと制限時間を守ってたからなんだよね。真空ジェシカと令和ロマンは、制限時間を1分こえてた。

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/27(金) 13:36:18 

    >>8
    生放送なのにアホなの?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/27(金) 13:37:12 

    >>96
    そりゃ他コンビと1分近く違うなら
    物足りなく感じるわな

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/27(金) 13:40:44 

    いろいろ面白くないな

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/27(金) 13:42:39 

    >>34
    バッテリィズはあれでも時間持て余してる感あったからなあ
    ルールは厳密にして欲しいけど

    +2

    -14

  • 101. 匿名 2024/12/27(金) 13:42:58 

    みんな時間気にしてなかったところに、ストップウォッチ持ち出してあーだこーだ採点しだしたの大吉さんなのに。
    せめて大吉さんはバッテリィズに入れるべきだったでしょ。。。

    +30

    -4

  • 102. 匿名 2024/12/27(金) 13:44:39 

    >>51
    落ちメンチ!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/27(金) 13:45:14 

    5分にすれば?
    守れないようじゃダメじゃない?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/27(金) 13:45:19 

    >>3
    山内良かったと思う

    +38

    -3

  • 105. 匿名 2024/12/27(金) 13:45:41 

    何年か前の錦鯉は時間ぴったりだったよね。そういうのも含めてカッコいいと思った。

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/27(金) 13:45:49 

    >>101
    大吉さんは令和ロマンじゃなかったら、真空ジェシカに投票したって
    バッテリィズは3番目の評価だからどっちにしろ入れてない

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2024/12/27(金) 13:53:22 

    >>21
    ずーっとずっとあれをやってる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/27(金) 13:59:32 

    >>72
    分かるー!
    特に若林良かった
    コメントがすごい的確だったし、画面上に点数が出る時にニコニコしながら拍手していたり、ああいう人が審査員にいるともし私が披露した漫才師だったら嬉しいなー

    +34

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/27(金) 14:04:05 

    >>8
    正しく守った方が損するのは良くないから、その方が気持ちいいね。

    +10

    -6

  • 110. 匿名 2024/12/27(金) 14:08:28 

    >>49
    これ決勝はギリギリの4分半で各コンビ調整かけると想うけど、持家さんのタイムキープすごいね
    あれだけ笑い待ちしてこれは素晴らしい

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/27(金) 14:10:40 

    令和ロマンは色んな課題を残したよね。

    優勝者の再出場について。
    制限時間のあり方について。
    失格基準について(予選でエントリーナンバーのステッカーを貼り忘れていた)。

    +14

    -5

  • 112. 匿名 2024/12/27(金) 14:10:53 

    予選が4分半で警告音鳴るんだから決勝も原則4分以内最大でも4分半までにしたらいいのに
    ルール曖昧なせいでハライチとか5分半もやってたし

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/27(金) 14:11:38 

    >>106
    もうストップウォッチ持ってこなくていいよw

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/27(金) 14:13:45 

    >>101
    バッテリィズに入れてたら、令和ロマン4、バッテリィズ4、真空ジェシカ1で同点だったね。

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2024/12/27(金) 14:16:29 

    漫才は最後のオチを言うまで完成されないから時間超過はある意味仕方がない。ただ超えたなら1秒に何点か減点すべき。

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2024/12/27(金) 14:23:09 

    >>77
    後の組の事を考えず面白かったら高得点つけるってのはすごくいいなと思った
    順番がどうこう言う人多すぎなんだよ
    分かるけどさ、どうしようもない事じゃん

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/27(金) 14:26:18 

    守らないでも優勝できるなら、制限時間なくせば良い

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2024/12/27(金) 14:38:37 

    >>34
    これからは抜き打ちで決勝戦(残り3組)だけはタイム計って時間オーバーした分だけ減点しないとだめだよね。最終決戦も点数制にしなきゃならないけど

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/27(金) 14:44:53 

    >>1
    ルールを守れない奴らを優勝させるとかありえない。日本のお笑いは死んだね

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2024/12/27(金) 15:06:56 

    ルールはちゃんと守ろうよ

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/27(金) 15:08:18 

    >>45
    よこ
    今までの傾向から、決勝は多少オーバーしても大丈夫そうっていうのも織り込んでやってたんだろうね

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/27(金) 15:10:36 

    >>1
    時間を守ったのに物足りないまで言われて、守らなかった方が高い評価受けるってどうよ

    +22

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/27(金) 15:19:23 

    大吉さんって最初のボケまでに時間がかかることを減点対象として明らかにしてるよね
    個人的にはエバースの2本目見たかったから残念

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/27(金) 15:23:20 

    コント漫才が高評価だったり低評価だったりタイムオーバーが減点対象だったりスルーされたり大会毎にその場の空気みたいなのものでブレブレになるよねM-1って

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/27(金) 15:23:40 

    え、見てないけどルール破ってたほうが優勝したなら、それはもう大会の意味がないんでは……?

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/27(金) 15:44:05 

    >>3

    柴田、石田、若林、山内は説得力あるコメント多かった。

    +48

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/27(金) 15:52:53 

    >>101
    バッテリィズも一本目オーバーしてるし

    +3

    -6

  • 128. 匿名 2024/12/27(金) 15:54:55 

    5分以内ならオッケーってこと?
    そこはっきりさせてほしいな
    4分ちょうどじゃないと駄目なのかどうか
    これぐらいははっきりさせられるでしょ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/27(金) 16:06:19 

    >>45
    去年は審査前に松本人志の家に遊びにくる、とかの余計な一言でアテンド芸人の疑いをかけられ、今年は時間オーバー

    なにかとケチがついちゃうコンビだね

    +13

    -6

  • 130. 匿名 2024/12/27(金) 16:21:19 

    大吉さんが残ってトミーが辞めるの意外だった

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/27(金) 16:43:47 

    >>3
    若いなって思ったけどよかったよね
    若林、石田、山内あたりは意外とちゃんとしてた

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/27(金) 16:44:42 

    >>14
    令和ロマンより人気出て忙しくなりそうだよね

    +6

    -4

  • 133. 匿名 2024/12/27(金) 16:51:48 

    >>46
    最後の決勝戦の後でこれを言う時間はないよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/27(金) 16:54:41 

    >>26
    予選と同じ方式にすれば良いよね
    それならみんな問答無用に守るよ

    きちんと新しく規約に盛り込まないと、
    歴代のM-1ファイナリストもはみ出している人がとても多いから、今年だけダメと言われても納得はできないでしょ
    ミルクボーイも、「暗黙の了解として、5分くらいまでなら大丈夫」と言っていたらしいし

    キングオブコントも5分制限のところ、みんな5分半くらい掛かっていて、制限時間を守ったcacaoは「もうひと展開ほしい」と言われていたそうだしね

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/27(金) 17:00:11 

    まあ、今までの傾向と対策を十分してたら
    ルール通り4分以内で終わるのはもったいないってことかな

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/27(金) 17:41:58 

    >>3
    海原いらなかったよ コメントクダクダで素人以下

    +9

    -10

  • 137. 匿名 2024/12/27(金) 18:22:49 

    >>81
    一昨年?ロングコートダディだか誰かにはネタ時間が短すぎるって指摘してた気がする
    それから大吉って時間に厳しいイメージだったから、今回令和ロマンに入れててあれ?ってなった笑

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/27(金) 18:25:14 

    >>129
    あれまっちゃん令和ロマン優勝させたかったんだろなー
    じゃなきゃあのタイミングで家来るとか優勝候補のさや香に対して令和ロマンは超えてないとか言わないよ

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/27(金) 18:26:20 

    大阪芸人は時間きっちり守るイメージ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/27(金) 18:29:51 

    みんな早口で聞き取れなかったから時間増やして出る人数減らした方が良いんじゃない?

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/27(金) 19:18:11 

    >>3
    幅効かせる大物みたいなのがいなかったし、場の空気や好き嫌いじゃなくてちゃんと漫才として評価する人が多かったのとみんな優しかった。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/27(金) 19:52:11 

    ヤーレンズって営業で他の芸人の出演時間奪って長々やるんでしょ?
    それ知ったら今回の決勝は冷めた目で見ちゃったわ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/27(金) 19:55:27 

    >>14
    でもこのコンビも50秒オーバーしたとしても、世界遺産がどうのって話が延びるだけだからあれで終わって良かったと思う

    +10

    -5

  • 144. 匿名 2024/12/27(金) 20:05:45 

    >>138
    家に呼んだとか、令和ロマンを超えてない、とかのせいで忖度疑惑もあったよ

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/27(金) 20:11:45 

    >>1
    好きなら添い寝すると…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/27(金) 20:50:00 

    >>28
    それ私も思う…
    内山もコント漫才ってジャンルでコメントしたしね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/27(金) 21:35:44 

    >>3
    コメントで変に笑いを取ったりしないで、視聴者が聞きたいコメントを要点まとめて言う人ばかりで、聞きやすく今までで一番納得できた

    審査員はもうこの世代でいいんじゃないかと思った

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/27(金) 21:44:54 

    >>1
    知らなかったけど…
    ルールはやっぱりルール、時間順守で守らせた方がとは思う

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/27(金) 21:48:47 

    4分になったら幕下ろすとか暗転とかすればいいのにね。フェアじゃないよね。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/27(金) 21:53:58 

    >>111
    上2つは他もやってるよ
    勝ったからダメですーっておかしくない?

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2024/12/27(金) 22:01:57 

    >>136
    審査員なのに、司会に振られた時にうまく言葉をまとめきれずに、ちゃんとコメントできないのはね…

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/27(金) 22:01:57 

    >>34
    でもバッテリィズが1分長くなっても結果は同じだったと思う

    +6

    -6

  • 153. 匿名 2024/12/27(金) 23:34:24 

    M-1を攻略したくるまの戦法だと、ファイナルラウンドは4分半〜5分の方が有利だった。
    そういう意味で戦術的にはバッテリィズより真空ジェシカの方が勝ってたけど、きちんと4分以内でおさめたバッテリィズが準優勝はすごい。
    ルール守って結果で負けたのは、なんかしっくりこないな。
    でもそれが攻略法なんでしょうね。
    なんかつまらなくなったな。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/28(土) 00:00:23 

    >>9
    めんどくさ
    またそれ?

    漫才と認められているから予選から勝ち上がってきたのでは?
    しゃべくり以外は漫才じゃないなら、令和ロマンの2本目もアウトになる

    キリッと何言ってんのダサ

    +6

    -5

  • 155. 匿名 2024/12/28(土) 02:01:30 

    うちの子勉強は嫌いだけど読書感想文だけは毎年真面目にやる
    それで大きな賞をいただいて授賞式について行ったんだけど1字でもオーバーしたら選んでもらえないって言われた
    つまり小学生でもきちんとルールを守ってる

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2024/12/28(土) 02:03:21 

    >>136
    有名な人らしいけど私は初見だった
    同じ言葉しか言わないから放送事故かと思った

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/28(土) 08:19:16 

    >>136
    芸人や視聴者からぶっ叩かれていた上沼恵美子や山田邦子よりコメント力がないのでがっかりした
    それなのに関西人はこの人を知らずして漫才語るなとか言うから、もう見たくない

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/28(土) 09:48:07 

    やっぱりバッテリィズが優勝で良かったじゃん!
    他全然面白くなかった。コント寄りでドタバタしてるし、ともこ姉さんと若林さんの言う通り、頭の中で一度考えないとわかんない難しい漫才より、スッと言葉がそのまま笑いになる漫才の方が結果面白い。
    ちなみに私はバッテリィズ初見でファンではありません。

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2024/12/28(土) 11:08:20 

    >>157
    関西でも大したことないよ 噂が一人歩きしてるだけ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/28(土) 19:18:26 

    >>147
    哲夫……

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/28(土) 19:24:34 

    >>153
    結果としてそうなったというのもあると思う
    ウケたら盛り上がるからその分長くなるし、ウケないと笑い待ちがなくなるからどんどん短くなっていく
    実際バッテリィズも1本目は4分より長かったし、2本目もっとウケてれば超えてたんじゃない?
    まあさすがにウケだけで1分は延びないし物足りなさをなくす戦略はありそうだけど

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/28(土) 19:58:00 

    >>152
    すくなくとも大吉は「もう一捻り欲しかったけど時間が他と違うんだからそりゃそうかと後から思った」って趣旨のこといってる
    つまり時間オーバーしたら一捻り入れられてたんだよ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/28(土) 20:00:45 

    令和ロマン、おもしろいけどファンになれないのはそういうとこなんだよな
    過去の傾向から4分台ならルール守らなくて大丈夫、みたいな研究をめちゃくちゃしてるとこ
    純粋な面白さがみたい

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/28(土) 21:38:36 

    >>1
    きちんと時間を守ったバッテリィズが可哀想だね。
    バッテリィズが一番面白かった。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/28(土) 21:38:58 

    1秒過ぎたごとに合計得点から1点ずつ減点で良いよ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/28(土) 21:44:50 

    >>1
    ハライチが2021年のM1で時間オーバーして炎上したの懐かしい。
    持ち時間4分なのに5分35秒もやったらしい。
    時間オーバーだし全く面白くないしで最悪だった。
    卑怯だからルールは守るべきだと思う。
    まともなら4分のネタ作っておさまるように練習するのが普通だと思う。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/29(日) 03:02:17 

    >>129
    確か松本人志が性加害で訴えられる前だったけどその前から松本の事が大嫌いだったから、松本の家に遊びに行ったみたいな話を聞いてイメージ悪くなった。
    その話の後にちょっと微妙な雰囲気になったしあの場で言う必要なかったよね。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/29(日) 11:38:25 

    >>167
    アレでケチがついた感じになったからもう1回挑戦したのかな。少なくとも私の中では去年より面白かったしイメージ上書きできたから良かった。そんな私みたいな単純な人も多いかも。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。