-
1. 匿名 2024/12/27(金) 11:55:32
上司が明らかにイライラしていてそれを平気で表に出すのですが、今の時代でもパワハラにはなりませんか?
「どんなに私がイライラしててもひるまず質問して」とは言われたのですが、質問したら自分で考えろよとブツブツ文句を言われたり嫌味を言われたりします。
私だけじゃなくほとんどの人に当たってる気がしますが、いまだに問題になっていません。やめてほしいのですがイライラくらいじゃスルーされてしまうものですか?みなさんの職場はどうか教えてください。+128
-5
-
2. 匿名 2024/12/27(金) 11:56:00
フキハラ?+93
-0
-
3. 匿名 2024/12/27(金) 11:56:12
+19
-4
-
4. 匿名 2024/12/27(金) 11:56:31
いまだに問題になっていません
あなたが問題にしなよ
他力本願だなぁ+23
-22
-
5. 匿名 2024/12/27(金) 11:56:33
就業環境の悪化はハラスメントになり得るよ+81
-0
-
6. 匿名 2024/12/27(金) 11:56:41
+31
-0
-
7. 匿名 2024/12/27(金) 11:56:51
どんなに私がイライラしててもひるまず質問して
お、おぅ…+84
-0
-
8. 匿名 2024/12/27(金) 11:56:58
>>1
なんでもかんでもパワハラパワハラ
相手はロボットじゃないぞ+2
-30
-
9. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:01
ハラスメントだよ
+71
-1
-
10. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:06
不機嫌ハラスメントじゃない?+68
-1
-
11. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:07
イライラは人に解決してもらうものじゃない、だから人にその素振りを出してはいけない+48
-0
-
12. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:09
イライラは病気なので社会に出ずに閉鎖病棟で一生過ごしてほしい。+56
-4
-
13. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:21
とりあえず録音しておく
あとで役に立つ時がくるかもしれない+31
-0
-
14. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:21
+5
-11
-
15. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:23
+31
-1
-
16. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:28
>>1
ひるんでるじゃん 本人がそうしろと言ってるんだからブツブツ言われようと質問しろよ+2
-13
-
17. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:34
上司が更年期おばさんなら仕方ないね+6
-8
-
18. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:35
>>1
怒らせないように仕事するのが社会人+2
-18
-
19. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:39
>>7
イライラすんなよだよね+41
-1
-
20. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:55
機嫌悪くてイライラ、八つ当たりを指導といってくるパワハラ野郎。指導なんて都合のよい表現+38
-0
-
21. 匿名 2024/12/27(金) 11:58:01
>>8
こっちもサンドバッグじゃないんだわ+51
-0
-
22. 匿名 2024/12/27(金) 11:58:08
社内窓口ないのかな?
そこに報告!+8
-0
-
23. 匿名 2024/12/27(金) 11:58:31
嫌な思いをしたらとりあえずハラを付ける+1
-2
-
24. 匿名 2024/12/27(金) 11:58:38
>>6
これはガル民?
ガル民の標準的な見た目っぽい+2
-3
-
25. 匿名 2024/12/27(金) 11:58:51
>>4
まぁみんなに上司の悪口を言って欲しいだけだから+3
-7
-
26. 匿名 2024/12/27(金) 11:59:30
>>1
腹でもいてーですか???
ってでっかい声でいいたい。+5
-0
-
27. 匿名 2024/12/27(金) 12:00:18
お前が分からんかったら質問しろって言うたやろ!!
って私が大声でブチギレたことがあってそれから上司が大人しくなった+40
-1
-
28. 匿名 2024/12/27(金) 12:00:20
>>1
上司は精神病んでるの?
ハラスメント以前にヤバい人だね。+28
-0
-
29. 匿名 2024/12/27(金) 12:00:25
私の会社の女上司にいる。不機嫌だとイライラしてて言葉が荒くなる上司。私はテキトーに返事して心の中で情けねーなと思ってる。私だけじゃなくて周囲も同じ。+24
-0
-
30. 匿名 2024/12/27(金) 12:00:40
>>1
感情をコントロールできない時点で無能な上司+62
-0
-
31. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:00
「どんなに私がイライラしててもひるまず質問して」
実際ひるまず質問したらイライラを爆発させて周りに被害及ぼすんでしょ?+18
-0
-
32. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:10
>>1
今時保育園でアンガーマネジメント習うらしいよ。+9
-0
-
33. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:52
>>27
つよいww
+28
-0
-
34. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:56
>>1
そういう人いたけど普通にみんなからさらに上の人へ相談が相次いで人と接しない部署に飛ばされたよ+9
-0
-
35. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:57
>>8
大人なのに自分の機嫌も自分で取れないの?
恥ずかしいね+28
-0
-
36. 匿名 2024/12/27(金) 12:02:26
>>1
それヒステリーじゃない?
ヒステリーは立派な病気だよ。
もっと上の人が通院を勧めた方がいい。+21
-0
-
37. 匿名 2024/12/27(金) 12:03:05
不機嫌になったら徹底的に無視して別な上司にこれ見よがしに質問してたら、向こうから話しかけてくるようになった。
普通にしてるなら話してやってもいいよ?という態度で接してた。+27
-0
-
38. 匿名 2024/12/27(金) 12:03:08
>>27
かっけー。+16
-1
-
39. 匿名 2024/12/27(金) 12:03:53
>>1
そのお陰で「この人今、不機嫌みたいだから接触は避けよう」ってスキルが身に付いたわ
+20
-0
-
40. 匿名 2024/12/27(金) 12:04:04
イライラを表に出してる人って精神年齢低いんだろなと思う
みんなイライラすることはあっても、我慢するもの
なぜなら大人だから+50
-0
-
41. 匿名 2024/12/27(金) 12:04:35
パワハラだけど私は自分で何も出来ないから
誰か行動起こして上に報告したりしてくれないかな思っちゃう+5
-0
-
42. 匿名 2024/12/27(金) 12:05:35
>>1
大きな会社ってハラスメントが成立するから羨ましいです。個人病院で働いてますが、かなり色んなハラスメントありまくりですが、我慢するか自分が辞めるかの選択しかありません。+38
-1
-
43. 匿名 2024/12/27(金) 12:05:46
エスカレートしたら本人にしか聞こえないボリュームで舌打ちし返してたよ
相手が驚いた顔したらこっちも「え、何か?」って顔で応じた
舌打ちしたって言われてもしてませんと言えばいいし
もし陰で何か言われたとしても普段から当たり散らしてる奴の話なんかまともに聞く人もいないし
コイツは何も言わんだろって見越してイライラをぶつけてきてるだけあって、反撃されると案外弱いよ+20
-1
-
44. 匿名 2024/12/27(金) 12:05:47
上司にあまり叱責設けずにスムーズに仕事が出来る人の真似をしてた
仕事のやり方を学ぶと段々出来るようになるし
叱られにくくなってくる+2
-2
-
45. 匿名 2024/12/27(金) 12:06:03
>>6
顔の部分引き伸ばして見ちゃった+4
-0
-
46. 匿名 2024/12/27(金) 12:06:20
>>8
いやいや、不機嫌な時は八つ当たりしてきて、機嫌がいい時はお喋りしてきて、こっちこそお前の機嫌に付き合えるロボットじゃねーんだわ。
+22
-1
-
47. 匿名 2024/12/27(金) 12:06:28
>>14
これ印刷してモニターに貼ってあげたらいい。+9
-0
-
48. 匿名 2024/12/27(金) 12:10:40
>>1
いるいる。
機嫌悪い時はブスーーっとした顔しながら出勤してきて、おはようもなんも言ってこない(こっちから挨拶されるのを待ってる)、
物音をガシャガシャと立てながら仕事する。
こちらが仕事の話で声かけても野太く低い声で「あーー、うん。どっちでも良い。好きにして」とか曖昧な返事する割に、
こっちの判断で仕事したら「こういう時はやる前に聞いて!」とか怒ってくる。
男の場合はこれプラス、ゴミ箱蹴飛ばしたりドアをバァン!と閉めたり、言いやすい男性に怒鳴り散らしたりしてる。+25
-0
-
49. 匿名 2024/12/27(金) 12:11:59
主も空気読めないとハラスメントになるよ。+0
-4
-
50. 匿名 2024/12/27(金) 12:12:41
イライラを表に出す人って周りに甘えてるよね
+37
-1
-
51. 匿名 2024/12/27(金) 12:13:10
>>27さんがなんて言ったのか気になる!
+1
-2
-
52. 匿名 2024/12/27(金) 12:13:15
これで勝負しようじゃないか+1
-0
-
53. 匿名 2024/12/27(金) 12:14:03
>>1
イライラしてる自覚あるなら病院行って治療しろや、って感じ。+17
-0
-
54. 匿名 2024/12/27(金) 12:15:03
ほらもーイライラ出てますよー深呼吸ーひっひっふーとか戯ける。
自分でイライラしやすいって申告してくれる人は大体戯けて指摘するとやべって思うのか改善してくれる印象。空気悪くはしたくないもんね。+4
-0
-
55. 匿名 2024/12/27(金) 12:20:08
うちの上司は、大人しいパートさんにだけ当たり散らしてる。
ベテランパートさんには怖くて逆らえないから、地面に頭がつくくらいに頭を下げてヘーコラしている。
大人しいパートさんに不機嫌まき散らした直後にベテランパートさんが「上司さーーん。ちょっとこれ見てもらえますーー??」って叫んだら、「はい!今行きます!」って、中国の京劇のお面みたいにポンって表情変えて猫なで声で走って行く。
コントみたい。+21
-0
-
56. 匿名 2024/12/27(金) 12:20:23
>>22うちの職場は訴えた人が異動させられてた
結局さぁ、上の人は仕事が出来るし下の人間を動かす方が手っ取り早いのかな
何も機能しないなと思った+10
-0
-
57. 匿名 2024/12/27(金) 12:20:35
>>1
それが原因で年明けはに仕事辞めます。相手は変わんないと思うんで、もう自分の人生大事にしたいから去ります。パワハラよりも長期にじわじわときますよ。今日も上司(女性)は朝からイライラ全開で物を乱暴に扱ってます。+32
-0
-
58. 匿名 2024/12/27(金) 12:20:53
大変だね
他の人はどう乗り切ってるのかな
割り切ってミッションクリアに努めて仕事片付けていくしかなさそう
いい対処法思いつかなくてごめん
+3
-2
-
59. 匿名 2024/12/27(金) 12:23:12
>>1
あなたがイライラさせてるんじゃないの?
同じミス何回も何回も何回したり、何回もミスして上司にカバーしてもらったのにすみませんの一言も無いとか、言ったことを覚えようとしないとか。+1
-14
-
60. 匿名 2024/12/27(金) 12:23:26
私、そういう人からピンポイントで八つ当たり先にされる事が多かった。
イライラをまき散らされると「私、何かしちゃったのかな、どうしよう」ってオロオロしてしまって、必死にご機嫌取りしてたわ...
そういう所が八つ当たり先にされる原因だなって分かってからは、「あ、この人イライラしてるな」って分かっても平静を保つようにしている。+13
-1
-
61. 匿名 2024/12/27(金) 12:25:02
イライラにはイライラで返すのみ+8
-0
-
62. 匿名 2024/12/27(金) 12:26:19
>>1
今の仕事、ほとんど人と関わらないしストレスフリーだから忘れてたけど働く上で1番嫌なのはこういう人がいることなの思い出した+19
-1
-
63. 匿名 2024/12/27(金) 12:27:25
>>21
嫌われ者の宿命と思って諦めてくれ+0
-9
-
64. 匿名 2024/12/27(金) 12:27:54
>>35
そいつに言ってもしょーがねーじゃんw+0
-5
-
65. 匿名 2024/12/27(金) 12:28:35
>>30
↑主さんの望む回答が来ましたよーwww+1
-7
-
66. 匿名 2024/12/27(金) 12:28:48
>>48
わかりますー、機嫌悪い時の、どっちでもいいです、とか興味ないです、とかよく言ってる。そして確かに、動作が乱暴なんです、毎日変な気を使ってクタクタです。+7
-0
-
67. 匿名 2024/12/27(金) 12:29:31
>>17
それあるよ。
更年期独身の女性上司、イライラピリピリしていて大変だった。
ローンで家建てた中学生くらいの子供いる男もストレスで八つ当たりしてくる。+10
-0
-
68. 匿名 2024/12/27(金) 12:29:40
人間誰しもイライラする時、元気が無い時、愛想よく出来ない時はあるから多少はイライラしてるなぁ、今日は機嫌が悪そうだな、、って日があってもまぁ許せる。
でもフキハラする奴って自分はする癖に人からちょっとされると逆上してアイツなに?とかならこっちもやってやるって思考になるのがうざい。
最近ずっと我慢してたけど、仕事の人でフキハラされるから大人の対応してたら仲良しと勝手に思われてプライベートにまでかなり踏み込んできてた人ともう限界、、ってなって距離取ろうと控えめに接してたら多分今怒ってるんだよね。
自分の非を絶対認めない信じられない人種っているんだなって思い知った。
+23
-0
-
69. 匿名 2024/12/27(金) 12:31:20
>>6
がるみんこれよく貼るけど、こいつって
乳児(姪)に哺乳瓶とみせかけて自分の吸わせてたんだけどな+3
-0
-
70. 匿名 2024/12/27(金) 12:33:04
>>4
ただ愚痴を言いたいだけなのか、根本的解決を望んでるのか何だかよくわからないね
やめてほしいなら自分から動かないと+2
-4
-
71. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:15
私の場合は課長がそういう人だったんだけど、所属長と行う業績評価面談のときに、さらにその上司の取締役(部長職兼務)に直接伝えた。
課長のそういう態度には失望している、困惑しているし、悲しいって。
その話を取締役から伝えられた課長は自覚していなかったみたいで驚いたようだけど、そういう人はすぐ元通りだよ。
私はもう退職したけど、若手を泣かして就業中に帰られたと聞いた。+9
-1
-
72. 匿名 2024/12/27(金) 12:39:27
>>1
暖かい地方出身の元社長が『冬季うつ』。
それ自体は気の毒に思うが八つ当たりは筋違い(怒)しかも、言いやすい人を選んでた。
知るか、ヴォケ!+3
-0
-
73. 匿名 2024/12/27(金) 12:39:38
>>7
まずアンガーマネジメントをはじめメンタルコントロールして!って思う
なんでイライラ前提なの+8
-0
-
74. 匿名 2024/12/27(金) 12:39:44
>>70
主ですけど本人にはすでにやめてほしい旨は言いました。
改善されないのでさらに上に言おうかと考えていますが、これまで上に相談した側の人が退職していっただけなので(どのようなやり取りがあったのか詳しいことは聞いていません)、結局イライラをぶつける程度ではパワハラ認定されないのかな?と思い、一般的な職場ではどうか質問しました。+6
-0
-
75. 匿名 2024/12/27(金) 12:40:24
>>24
あなたこんな感じなの?+4
-0
-
76. 匿名 2024/12/27(金) 12:40:41
>>1
はい、暴力と同じです+6
-0
-
77. 匿名 2024/12/27(金) 12:41:38
>>30
最低だよね
お外に出ないで欲しい+14
-0
-
78. 匿名 2024/12/27(金) 12:42:30
>>53
やられて病んだ人は病院行くけど加害者は大抵行かない+17
-0
-
79. 匿名 2024/12/27(金) 12:43:35
こういう奴に言い返したりこっちも態度を変えたら更にキレ散らかしてきたよ
自分が正しいのに反抗された!的なフラストレーションが溜まるのか、
こっちが知りもしない事にキレてきて頭おかしいと思った
パワハラ扱いでいいと思うけど会社は認めないよね+11
-0
-
80. 匿名 2024/12/27(金) 12:45:09
+6
-0
-
81. 匿名 2024/12/27(金) 12:47:37
>>5
じゃあ新人が話通じなくて先輩が病むのもハラスメントですか?+0
-5
-
82. 匿名 2024/12/27(金) 12:47:37
入社以来、ずっと愚痴を吹き込まれてる。
周りの人をよく知ってるわけでもないから、惑わされるし、気持ちも上がらなくなる。自己主張ばかりしてくるから近寄ってもらいたくないのに。
普通の話 出来ないの?かな。+9
-0
-
83. 匿名 2024/12/27(金) 12:48:45
私はそれコンプライアンス室に報告したよ。
他にも色々あったけど。
不機嫌を受け止めて捌け口になるのまで仕事じゃない。+9
-0
-
84. 匿名 2024/12/27(金) 12:51:31
>>74
職場によるだろうけど、その程度では上に言っても改善されないことがほとんどかな
署名貰ったり、精神病んだなどの診断書とれば別だろうけど
二人の問題で済んでる内は二人で解決、改善するしかないんです
パワハラではなく、どちらかといえばフキハラになるのかな
あなたも負けずにどういう所が嫌なのか嫌だったかを根元と詰めるしかない+4
-0
-
85. 匿名 2024/12/27(金) 12:51:44
>>63
あなたこそが、そのままいじめっこの精神でどんどん嫌われていってください+9
-0
-
86. 匿名 2024/12/27(金) 12:52:28
>>51
信じるんだw+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/27(金) 12:59:09
>>7
私も上司に顔色伺ってないで言いたいこと言わないととか言われたけど何言っても否定されるし何言っても嫌味言われるしわけわからん+16
-0
-
88. 匿名 2024/12/27(金) 13:05:16
>>1
もっと上の人に相談する
それなりの会社ならパワハラ認定されたら警告→改善ないなら左遷になる、酷いやつなら1発アウトだと思う+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/27(金) 13:11:36
>>1
いる。来て早々不機嫌…
私は疲れてるの、イライラしてるの、だから構ってよね。みたいな。
+7
-0
-
90. 匿名 2024/12/27(金) 13:17:13
>>1
最近の若い子はなんでもパワハラなんとかハラスメントっていうよね
昔はハラスメントとかいう言葉なくてセクハラもパワハラも当たり前だった
些細なことでピーピー言う方が生意気でしょうに+1
-12
-
91. 匿名 2024/12/27(金) 13:25:25
パワハラかパワハラじゃないかで言ったらパワハラだろうけどそんなもんじゃない?
大学の時はカフェのバイトしかしたことなくて、今は新卒の会社に14年勤めてるから2箇所しか会社を知らないけど、、、
上司が変わろうと毎回似たりよったりだから、みんなそんなもんだと思ってた
自分も上司としても部下としても完璧じゃないし+2
-6
-
92. 匿名 2024/12/27(金) 13:25:27
>>7
不機嫌撒き散らしてもいつも通り接してねってこと?
その上司赤ちゃんじゃん+27
-1
-
93. 匿名 2024/12/27(金) 13:29:21
ねぇ聞いてよ!昨日うちの旦那が子供がどうのこうの。
職場で家庭の愚痴を垂れ流し。うんざりだわ+7
-1
-
94. 匿名 2024/12/27(金) 13:31:15
>>17
いくら更年期でも
安定剤か漢方薬でも飲んでコントロールすべきだろうな+8
-1
-
95. 匿名 2024/12/27(金) 13:34:30
>>17
上司が更年期真っ只中らしく、終始イライラしている
部下としてはキツい
別部署の方とミーティングをしたときもイライラを隠せていなかったので、ミーティング後に別部署の方に「普段からあのような態度なのか?ガル山さんはいつもあんな風に言われているの?」と心配された+8
-0
-
96. 匿名 2024/12/27(金) 13:36:52
>>1
こんなこと言ったらアレだけど、やっぱり日頃からイライラしてたり機嫌をもろに出してくる女性って独身の人が多い。
だからこそ私は28歳独身だけど将来アラフォーアラフィフになっても絶対に職場でイライラや機嫌を出さないようにしようと決めてる。
+4
-7
-
97. 匿名 2024/12/27(金) 14:23:31
>>14
圧倒的に安全な立場からアドバイスしてくるから響かないわ。
+3
-0
-
98. 匿名 2024/12/27(金) 14:38:35
>>85
サンドバッグがしゃべった!+0
-6
-
99. 匿名 2024/12/27(金) 14:55:17
>>79
下に見てる相手にしかやらないからね
下の奴に反抗されたってなって怒り倍増するんだよね
私も多分サンドバッグが口きいたみたいに思われて異常に執着された(年単位の嫌がらせ)
イライラした時に理性で自分を抑えられないお前の方が人間としてのレベル低いぞって思った
実際不倫常習犯だったからマジで理性を持たない人間だった笑
+11
-0
-
100. 匿名 2024/12/27(金) 15:13:31
>>96
普通に既婚のイライラお局や既婚の挨拶もしないで不機嫌全開おばちゃんたくさんいるけどな
にこやかタイプかどうかは性格+5
-0
-
101. 匿名 2024/12/27(金) 15:16:39
>>7
昔働いてたところの店長がそうだった。
普通に接しても不機嫌だし、気を遣っても不機嫌だし、周りにどうしろと?
しかもその店舗には店長より上の人は居ないから相談するのも難しくてみんな困ってた。+6
-0
-
102. 匿名 2024/12/27(金) 15:28:40
>>90
昔が異常だったとは思わないの?+8
-1
-
103. 匿名 2024/12/27(金) 16:04:28
>>3
この化け物気持ち悪いから死ね。+1
-6
-
104. 匿名 2024/12/27(金) 16:51:26
>>15
後者は叱り方によるやろ+5
-0
-
105. 匿名 2024/12/27(金) 17:09:04
>>53
自覚あるけど抑えられないんだ!って感じでキレてたよ、ちなみにおっさん
おっさん世代は心療内科や精神科に偏見あって行く人間は負けみたいなレッテル貼ってるから絶対に行かないし+5
-0
-
106. 匿名 2024/12/27(金) 17:13:23
>>14
この人の記事時々出てくるけど毎回何にも響かない
浅い+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/27(金) 20:03:28
>>82
わたしは個人の感想みたいなウソ情報も含まれるからあははは、と笑い過ごしてるよ。+2
-0
-
108. 匿名 2024/12/27(金) 21:18:02
機嫌悪い時は当たりが強くて意地が悪く、気分良いと雑談したがるタイプが苦手 やな感じだから業務以外で話したくないのに話し相手しなきゃいけないからストレスがやばかった+11
-0
-
109. 匿名 2024/12/27(金) 23:17:29
>>7
自己正当化でしかないな+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/27(金) 23:47:10
>>1
社内コンプラで人権研修とかハラスメント研修とかちゃんとしているとこなら、コンプラ違反だと思わしき言動は全部記録しておいた方がいいよ。録音でも可。
ちなみに私のとこは研修あるけど、みんな観てないからやりたい放題なので、しっかりコンプラ違反しまくってます。八つ当たりもフキハラもパワハラも
「今日怒ってます?」「私、何かしましたか?」「機嫌悪そうなので、質問しにくいです」と率直に燃料加えて燃えたら録音すりゃいいんだよ。+6
-0
-
111. 匿名 2024/12/28(土) 10:25:02 ID:pNhxhYkAa5
確かにパワハラだと思う+2
-0
-
112. 匿名 2024/12/30(月) 00:53:49
うちの会社でもお局さんのパワハラ(モラハラ?)が常習化しててみんなで限界迎えて会社に申告した。
でもお局さん、透析やってて障がい者扱いだから他の営業所(今より通勤が遠くなる)に強制的に異動とか難しいんだよね。
本人には上司からうっすらと話はしたみたいなんだけど、「行ってもいいけど(←絶対嘘)勤務時間とか短くなるから迷惑かける」って言ったらしい。
会社としては本人から「行きます」って言ってもらうのが一番楽とは言ってて、でもそれがない以上こっちに辛抱してもらいたい、みたいな雰囲気になってる。
なんでこっちが我慢しなきゃいけないんだ。+1
-0
-
113. 匿名 2025/01/11(土) 23:36:11
>>12
なら私も恫喝も睨まれもせず過ごせるなぁ
けど心の中で嘲笑ってたり心無い人もいるし、居心地良くはならない
心を持って接してくれた人は遠い昔の過去だけだなあ、今誰からも温もりを感じない
周りと違うとか劣る人(私)を雑に扱い優越してる人ばかり+0
-0
-
114. 匿名 2025/01/18(土) 05:51:51
>>48
その昔そのまんまの人いた。女性だけど、ゴミ箱ドアバンまでやってた。あーこの人はいつも不機嫌さんとインプットして、極力接っするのは避けようって形にしたら、急にニコニコしながら話しかけてきたり、突然「無視、冷たい」って言い触らされたり、そしてまた不機嫌撒き散らしたりで。情緒不安定なのか知らないけど、誰が見てもわかるのうなアップダウン、やられても他の人にしてるのを見てても(見下してる人にやる)精神的苦痛で身が持たない。距離取りながら上手くも職場だから限界あって、正社員だったら耐えたけどパートだったから辞めた。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する