-
1. 匿名 2024/12/27(金) 08:34:58
ある相談者は交際を始めたばかりの相手のリクエストで20万円超のタブレットをプレゼントしたそうです。その代わり、相手からは「ネックレスをプレゼントする」と約束してもらい、実際にお店で見せてもらいました。ところが実際には、20万円のプレゼントのお返しに見合わない「安物のネックレスをプレゼントされた」といいます。
その後、しばらくして別れることに。「タブレットを返して」と連絡しても無視され、「何度も連絡したら、恐喝で訴えると言われました」といい、泥沼の展開になりました。別れた後も、相談者はカードで分割払いをしています。
出典:asset.bengo4.com
高すぎた「クリスマスプレゼント」に後悔、破局後も残った「20万円のローン」 払ってもらえない? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com●金額差のあるプレゼント代、返還してもらえる? ネックレスがタブレットと比べて品質に関して契約の内容に適合しない目的物であったとしますと、相談者は、その不適合を知った時から1年以内にその旨を相手に通知して、履行の追完の請求、損害賠償の請求、契約の解除をすることができます(民586条、民566条本文)。
+2
-123
-
2. 匿名 2024/12/27(金) 08:35:44
あきらめろ+301
-6
-
3. 匿名 2024/12/27(金) 08:35:48
捨てな。+3
-1
-
4. 匿名 2024/12/27(金) 08:35:49
20万くらい一括で払いなよ+111
-64
-
5. 匿名 2024/12/27(金) 08:36:24
自分が好きで贈ったもんは、しゃーないよ。
詐欺られたわけでもないんだから。
それこそ、まじで恐喝になるよ
気持ち的にはわかるけど、法律上は+396
-9
-
6. 匿名 2024/12/27(金) 08:36:32
交際はじめたばかりで20万はさすがに贈る方も…+462
-0
-
7. 匿名 2024/12/27(金) 08:36:38
金ないなら買うな+155
-0
-
8. 匿名 2024/12/27(金) 08:36:45
20万をリクエストする方もおかしいしあげる方もおかしい+460
-1
-
9. 匿名 2024/12/27(金) 08:36:48
付き合ったばかりで高額なプレゼントをリクエストする相手なんてロクな人間じゃない+313
-0
-
10. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:02
一度あげたプレゼント返せは草
そういうとこだよw+107
-8
-
11. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:12
付き合い始めた相手に10万超えるプレゼントを要求されたら金づるだって気付かないものなのかな+211
-0
-
12. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:15
>>4
払えないなら買うべきではないよね。
付き合ったばかりなら尚更。+133
-0
-
13. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:24
20万のタブレットねだるような相手怪しいよ
高い勉強代だと思って諦める+156
-0
-
14. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:30
交際を始めたばかりの相手のリクエストで20万円
↑ここで気づかなかった女性もおかしい+152
-1
-
15. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:33
???
別れたといって、やろーから貰ったブランドのバック、指輪返せと言われて返す?
+9
-2
-
16. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:35
勉強代だと思うしかない。+18
-0
-
17. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:44
相手詐欺師っぽいね
それで、法律家の見解は??
でも法律って解釈によって真逆にもなるんだよね
弁護士さんによるのかな+52
-1
-
18. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:49
ローン組んでまでプレゼントするのもどうかと思うけど+79
-0
-
19. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:58
ねだられた段階で、断ればいい話
その時点で合意してる+31
-2
-
20. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:59
バラエティー生活笑百科みたいだね。+15
-0
-
21. 匿名 2024/12/27(金) 08:38:11
>>1
お返しすることを条件に20万のプレゼントリクエストしたのに、安物ネックレスしか返さないなんて詐欺では?
恐喝だと言われたら詐欺で訴えると言い返すべき+60
-1
-
22. 匿名 2024/12/27(金) 08:38:12
20万のもの、請求してくる彼氏彼女とかその時点で普通に嫌だわ。+23
-0
-
23. 匿名 2024/12/27(金) 08:38:13
付き合い始めて間もなくなのに20万円のタブレットをねだられた時点で「えっ?」ってなるけどなー。+57
-0
-
24. 匿名 2024/12/27(金) 08:38:23
>>1
お付き合いする相手を見る目がなかったんだよ
差額返してもらいたいとか考えるより、勉強代だと思ったほうが今後のためになるよ+16
-0
-
25. 匿名 2024/12/27(金) 08:38:27
交際をはじめたばかりでいきなり20万のプレゼントねだるんだ…
ちょっと理解出来ない+23
-0
-
26. 匿名 2024/12/27(金) 08:38:43
でも相手もせこいなw
ムカついてるからわざと返さないんだろうけど。相手と本当に縁を切りたいなら返しちゃったほうがいいのに。こうやって恐喝とか泥沼になってくんだよ+7
-0
-
27. 匿名 2024/12/27(金) 08:38:49
男のくせに女々しいね
男だったら我慢しなよ
気持ち悪い男+2
-7
-
28. 匿名 2024/12/27(金) 08:38:56
>>5
でも、このケースって交際詐欺に見える…
安物のネックレスと言うところが+65
-0
-
29. 匿名 2024/12/27(金) 08:39:03
でもこれ男女逆だったらキモ男認定されるやつじゃん
男女ともにプレゼント返せはないわ
あとプレゼントにローン組むのはバカ+7
-0
-
30. 匿名 2024/12/27(金) 08:39:04
>>17
恋愛感情を利用して詐欺で交際していたを立証しない限りむり+11
-0
-
31. 匿名 2024/12/27(金) 08:39:05
あげたものを返せはダサいw+7
-2
-
32. 匿名 2024/12/27(金) 08:39:19
一度プレゼントした物を返せは無理でしょ。
付き合い浅いのにそんな高額な物を買うと決断したのは自分なわけだから。+10
-0
-
33. 匿名 2024/12/27(金) 08:39:22
それは
仕方ないよ
めちゃくちゃ高い勉強代だったね
これからは気をつけて+12
-0
-
34. 匿名 2024/12/27(金) 08:39:25
はじめての彼氏か久しぶりの彼氏で
浮かれちゃったのかな
+6
-0
-
35. 匿名 2024/12/27(金) 08:39:28
私ならネックレス騙された時点でタブレット返してもらって別れる+10
-0
-
36. 匿名 2024/12/27(金) 08:39:40
アホちゃいまんねんパーでんねん!✋+0
-0
-
37. 匿名 2024/12/27(金) 08:39:45
>>28
これだけでは詐欺にはならない。
相手が、詐欺で交際してる言質がいる+7
-4
-
38. 匿名 2024/12/27(金) 08:39:58
どこぞの成金ならともかく分割払いにしなきゃいけないような財力しか無い奴が20万のプレゼントなんかするなよ
+25
-0
-
39. 匿名 2024/12/27(金) 08:40:06
>>9
ホステスと変わらない!+5
-0
-
40. 匿名 2024/12/27(金) 08:40:08
付き合って何年経っても20万円もするプレゼントもらったことないしあげたこともない…なんかすごいプレッシャーじゃない!?+6
-1
-
41. 匿名 2024/12/27(金) 08:40:18
>>17
詐欺師で20万ぽっちのタブレット買わせただけ?
なくない?
+4
-5
-
42. 匿名 2024/12/27(金) 08:40:37
こうやって記事にしてもらって、相手にやり返してんのかな+0
-0
-
43. 匿名 2024/12/27(金) 08:40:38
クリスマスプレゼントに20万も出すとかすげーな。
私1万でも出しすぎたって思うのに。+5
-1
-
44. 匿名 2024/12/27(金) 08:40:52
ハイハイ痛い勉強代だったねー+0
-0
-
45. 匿名 2024/12/27(金) 08:40:58
>>1
付き合いたてでそんな高額プレゼント要求する人間に返せって言ったところで応じるわけないじゃん+20
-0
-
46. 匿名 2024/12/27(金) 08:41:15
こんなバカなことでは、警察は一切動きません
弁護士でも無理+1
-1
-
47. 匿名 2024/12/27(金) 08:41:32
>>5
タブレットって
iPadPROでしょ。
始めからお金に換えやすい物を
リクエストしたんじゃない??+32
-0
-
48. 匿名 2024/12/27(金) 08:41:37
>>8
リクエストされてもねぇー
「高価すぎないかな?」で良くない。
これじゃなきゃ嫌だと言うなら「それは無理だな」新しい人を見つければ?と言って別れろ+25
-1
-
49. 匿名 2024/12/27(金) 08:41:45
>>1
弁護士の見解あったけど、返してもらうこともローンを払ってもらうことも法律上は無理そう。
相手はこのこと分かってる確信犯だったかもね~高すぎた「クリスマスプレゼント」に後悔、破局後も残った「20万円のローン」 払ってもらえない?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp――今回の相談者は交際を始めてすぐプレゼント交換をし、間もなく別れてしまったそうです。交際の継続を前提として贈り物を贈り合ったのであって、交際を続けないのであれば贈り物はしなかった、という場合には、
+4
-1
-
50. 匿名 2024/12/27(金) 08:42:00
>>47
だと思うなら、贈らなければよかっただけの話+5
-3
-
51. 匿名 2024/12/27(金) 08:42:38
>>37
そんなこと言う詐欺師はおらんのや
だから詐欺師なんやで?
+6
-2
-
52. 匿名 2024/12/27(金) 08:42:39
>>8
まず払えなさそうなもの強請るのがおかしいよね
感覚狂ってる
といつか貢がせる目的で実際付き合ってたのか疑問+18
-0
-
53. 匿名 2024/12/27(金) 08:42:40
身の丈に合ったプレゼントしなさい+2
-0
-
54. 匿名 2024/12/27(金) 08:42:49
詐欺の立証ってめちゃくちゃ難しいよ。
りりちゃんくらいの証拠がいる+1
-0
-
55. 匿名 2024/12/27(金) 08:43:01
>>1
そんな額の物、逆によくあげたね
+10
-0
-
56. 匿名 2024/12/27(金) 08:43:03
相手ホストとか地下アイドルのパターンかな+4
-0
-
57. 匿名 2024/12/27(金) 08:43:05
>>18
これがアホすぎるよね
もし相手がローンで買おうとしてても止めるわ+6
-0
-
58. 匿名 2024/12/27(金) 08:43:20
>>51
だから、諦めろ。
証拠がないなら
+1
-6
-
59. 匿名 2024/12/27(金) 08:43:26
タブレットってiPadみたいなやつ?
20万?
速攻別れるわ。あげる前に別れる。
+3
-0
-
60. 匿名 2024/12/27(金) 08:43:41
>>5
20万のタブレットをねだる男が小さいよ+3
-2
-
61. 匿名 2024/12/27(金) 08:44:02
タブレットみたいな換金性高いものねだる奴は大体もらって即メルカリとかで新品未開封!とかいって売っぱらってる
だから返せと言われても絶対返さない+6
-0
-
62. 匿名 2024/12/27(金) 08:44:15
別トピの結婚指輪も結婚式費用も全額トピ主に出させようとする旦那に通ずるものがあるな
どちらもなんでそんな男にお金出してしまうのか+3
-0
-
63. 匿名 2024/12/27(金) 08:44:25
>>8
おかしいって気付いてその時点で自分から交際辞めるべきだったよね。
それをまんまと買わされてるんだからどっちもどっちだと思うわ。
高い勉強代だったね+24
-0
-
64. 匿名 2024/12/27(金) 08:44:27
>>58
これが詐欺師のやり口や~+3
-1
-
65. 匿名 2024/12/27(金) 08:44:44
>>28
クリスマスに20万のタブレットねだるのが?
詐欺にしてはせせこましすぎる
ただの厚かましい男とアホ女の組み合わせなんじゃないかなあ+10
-1
-
66. 匿名 2024/12/27(金) 08:44:47
プレゼントって返してもらえるものではないからね+1
-0
-
67. 匿名 2024/12/27(金) 08:46:03
痛い勉強代だと思うのが1番手軽な方法
相手にねだられても付き合いたてでしかもローン使わなくちゃ払えないようなプレゼントする判断が間違っていた+3
-0
-
68. 匿名 2024/12/27(金) 08:46:06
これ贈って、例えそのあと振られても後悔しないか考えておくれよ
自分の意思で贈ったもんは取り返せない+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/27(金) 08:46:29
自分の行動に後悔するしかない
ローンをしてまでプレゼントなんてしないわ+4
-0
-
70. 匿名 2024/12/27(金) 08:46:52
こんなヤツいたら大バカ野郎だと思うけど、こんなクソ記事信じてるやつも同じくらい頭悪いと思うわ+0
-0
-
71. 匿名 2024/12/27(金) 08:47:50
>>1
交際を始めたばかりの相手に20万超える物をリクエストするかな?
タブレットやパソコンはスペックがあるから自分で選びたいけどね
色んな女性とクリスマス時期に付き合って金目の物を要求してメルカリ等で売る常習犯とかじゃないの?+7
-0
-
72. 匿名 2024/12/27(金) 08:48:02
本人に言わないみたいだけと
相手に見合う価値のプレゼントあげてる
と男友達が言ってたな〜
今まであげた中で高いプレゼントは
女医さんらしい(現在奥さん)
後々考えても損はしなそうだから良いね!
1番最低ランクは派遣の元カノで
スリーコインズの髪留めらしい
+0
-5
-
73. 匿名 2024/12/27(金) 08:48:21
>>1
自分が承諾して買ったプレゼントを返せって..
その時は、身の丈に合わないプレゼントしてでも格好つけたかったくせに。。
まあ、そこまで言う人 お金にも自分にも執着されて、恨まれて怖いから私なら返すw+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/27(金) 08:48:54
>>11
ほんとそう
自分はどうやら本命じゃなさそうだって気がつくよね
付き合ってると思ってたのは自分だけでホストとか地下アイドルに貢いだパターンかなとも思った+9
-0
-
75. 匿名 2024/12/27(金) 08:48:59
バカな人は騙される、カモられる
以上+4
-0
-
76. 匿名 2024/12/27(金) 08:49:04
いただき女子タブちゃん?+2
-1
-
77. 匿名 2024/12/27(金) 08:50:00
>>17
際たる物が「行列の出来る法律事務所」?だっけ
弁護士がゾロゾロ出てきてあーじゃこーじゃ討論会するやつ。
負けたら見解の相違ですねー でお開きの娯楽番組!
弁護士と言ってもタレント稼業は美味しいんだろうね‼︎嬉々として討論会してるじゃんよー
+0
-0
-
78. 匿名 2024/12/27(金) 08:50:26
>>14
200万だったらもうそりゃ辛いけど、20万ならまあいい
20万の電話買ってちょっと後悔したことあるし
Xperia
まあSONYの良さは伝わったよ…😓+0
-5
-
79. 匿名 2024/12/27(金) 08:50:37
>>23
サーって冷めちゃう+3
-0
-
80. 匿名 2024/12/27(金) 08:51:32
>>50
交際歴浅いのにそんな高額プレゼント求められたら普通は引くよね。
付き合いたてで、クリスマスで浮かれてたとしても一気に冷めるわ+16
-0
-
81. 匿名 2024/12/27(金) 08:51:43
>>1
見栄をはりすぎ+2
-0
-
82. 匿名 2024/12/27(金) 08:51:52
>>21
きちんと値段交渉して文書に価格を明記したわけじゃないんだから条件は達成されてるよ、詐欺ではない
返せない借金をする奴=ただのアホ+10
-3
-
83. 匿名 2024/12/27(金) 08:52:32
これプレゼントを返せって言われた事はないけれど
そんな感じでプレゼントするのなら
自分の金額に見合ったものでプレゼントすれば良かったのに…
と毎回思ってしまう+1
-0
-
84. 匿名 2024/12/27(金) 08:52:40
>>5
あげたらもう所有権は自分にはないから+9
-0
-
85. 匿名 2024/12/27(金) 08:52:43
相手が詐欺師だったとかなら分かるけど、そうではないなら、プレゼントした物を返せという心理がよく分からん。
まあ、相手が20万円のネックレスをリクエストしてきたのも何か変ではあるけど。
子供ならいざ知らず、大人同士ならプレゼントって受けとる側が値段まで明確にリクエストするものではないだろ😂+3
-0
-
86. 匿名 2024/12/27(金) 08:53:48
20万は高いから、ちょっとしんどいかなごめんね。
でよかったじゃん。
なんであげたのよ?+2
-0
-
87. 匿名 2024/12/27(金) 08:54:08
>>4
マジでこれ
相手がどうとかじゃなく、こんなの金銭感覚がゴミ過ぎて結婚生活とか無理でしょ+10
-3
-
88. 匿名 2024/12/27(金) 08:54:20
>>73
自分の丈に合ってない散財をしてるから執着して下手をすれば逆恨みで危害を加えるからね+1
-0
-
89. 匿名 2024/12/27(金) 08:55:13
私なら一万円位のものでも渋る。ケチかもしれないけど上限五千円かな。相手の事がよく分からないし、付き合いを深めて見極めた上で、ある程度の金額のプレゼントは考える。+3
-0
-
90. 匿名 2024/12/27(金) 08:56:48
あとから大後悔するような馬鹿な買い物は幼い時に体験して免疫をつけておいた方がいいね。小学校低学年あたりだとせいぜい数千円だろうから。+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/27(金) 08:57:10
>>1
高いプレゼント催促された時点で冷めるわ+7
-0
-
92. 匿名 2024/12/27(金) 08:57:54
>>62
まあ結婚詐欺師は古今から後を絶たないからね、詐欺師が多数のもてない女に淡々とアタックしてれば何回かはこういう馬鹿な女に当たるんでしょうよ+2
-0
-
93. 匿名 2024/12/27(金) 08:57:55
>>65
両者の戦いはアホ女の勝ちで良いのかな?+0
-2
-
94. 匿名 2024/12/27(金) 08:59:43
>>82
詐欺師ってこういう感じなんだw
口約束だから効力ないんで🤪ってか+9
-1
-
95. 匿名 2024/12/27(金) 09:00:26
付き合い始めたばかりの相手に、そんなに高価なプレゼントをするからだよ。
お花畑。+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/27(金) 09:01:02
>>94
そうだよ、だから賢い人は騙されないしカモられない。
頭の弱い人が金を失う+6
-3
-
97. 匿名 2024/12/27(金) 09:02:22
>>96
詐欺師って自分のこと頭良いって言いたがるよね+4
-0
-
98. 匿名 2024/12/27(金) 09:05:12
>>72
金銭感覚に優れてて、人を見極める力も凄い‼︎
良い旦那なんだろうね+0
-3
-
99. 匿名 2024/12/27(金) 09:05:19
>>11
キャバ嬢の色恋営業に引っかかって高価なプレゼントねだられて購入したけど、いざホテルに誘ったら上手い事逃げられて逆上して贈った物を返せって言ってるオジと変わらない気がする
+10
-1
-
100. 匿名 2024/12/27(金) 09:07:04
>>4
マイナスも多いけど
これほんとそう思うよ。
人にあげるプレゼントで
分割じゃなきゃ買えないものは
そもそもが自分の身の丈に合ってないんだよ
そこで気づかなきゃいけないと思うわマジで
それはちょっと予算オーバーで無理だな~って
言える関係でもなかったんだろうね
しかも後で別れたからあげたもの返せとか見苦しい話というかなんというか
まず変な見栄を張った自分を反省しないとダメだと思うわ+42
-1
-
101. 匿名 2024/12/27(金) 09:10:03
>>10
男が同じこと言ったらブチギレてそうだよね+1
-1
-
102. 匿名 2024/12/27(金) 09:10:15
身の丈に合わないものをプレゼントすることから間違い+4
-0
-
103. 匿名 2024/12/27(金) 09:11:14
先ず、交際を始めたばかりの彼氏から20万円超のタブレットをリクエストされたら引く
そして、高額プレゼントのお返しが安いネックレスの時点でネックレスを返し、自分があげたタブレットを持って即別れる。馬鹿にされすぎて愛が一気に冷める
法律でどうにもできないのなら高い勉強代だと思って諦めるしかない+4
-0
-
104. 匿名 2024/12/27(金) 09:14:02
>>4
ほんと、もっとしっかりしろ!と+7
-0
-
105. 匿名 2024/12/27(金) 09:15:36
付き合い初めに20万のプレゼント要求されたら別れる
それくらい自分で買えよってなるわ+3
-0
-
106. 匿名 2024/12/27(金) 09:22:13
>>1
夫婦とか長い付き合いの相手ならまだしも、お返し前提でも一旦あげちゃったものを返せとは言えない。そうなること前提でいた方がいいと思う。
お金貸すのも、あげると思って貸せとかいうし。
本当はどっちも約束だから守るべきなんだけどね。+1
-0
-
107. 匿名 2024/12/27(金) 09:25:48
>>18
ローンで買わないとなら結婚指輪もローンかな?
どのみち結婚に向かなさそうな人。+2
-0
-
108. 匿名 2024/12/27(金) 09:29:28
凄く綺麗な人だったのかな。頭お花畑になってて正常な判断できてないもんね。普通に考えてプレゼントに20万ってありえない。+0
-1
-
109. 匿名 2024/12/27(金) 09:30:16
>>72
元カノとはいえ当時付き合ってた彼女に堂々と数百円程度のプレゼントを渡せる神経に驚くけどね
小学生男子やん
+4
-0
-
110. 匿名 2024/12/27(金) 09:30:59
>>2
いや、弁護士とか頼めばいいじゃん+0
-1
-
111. 匿名 2024/12/27(金) 09:35:48
イベントまでは我慢して付き合う人もいるから高価なプレゼントは気をつけないとね+4
-0
-
112. 匿名 2024/12/27(金) 09:37:04
ボーナス出た後に
会社辞めますといって
さっさと辞めてった人がいた。
その人まだ入社まもなく
その年業績良かったみたいで
社長がやられたと頭かかえてた。
私ですら100万出た。
今はさっぱりだけど。+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/27(金) 09:40:37
>>4
そう思う。登場人物みんな貧乏くさい。+6
-0
-
114. 匿名 2024/12/27(金) 09:43:27
ローンを組まなきゃ買えない物をプレゼントするのも、返せもないない。あり得ない!+2
-0
-
115. 匿名 2024/12/27(金) 09:44:40
>>1
カードで分割かリボか知らんが
一括で買えない物をプレゼントって身の丈て考えを是非備えて欲しい+1
-0
-
116. 匿名 2024/12/27(金) 09:44:58
>>1
なんで記事に相談者と交際相手が男か女かも書いてないのにガル民は2人の性別わかるの??+0
-1
-
117. 匿名 2024/12/27(金) 09:53:04
>>39
多分これは男が強請っているからホスト+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/27(金) 09:55:16
>>38
婚約記念か、結婚◯周年記念に相応しい価格よね+1
-0
-
119. 匿名 2024/12/27(金) 09:57:02
相手も悪質だけどまず女性がバカすぎる+2
-0
-
120. 匿名 2024/12/27(金) 10:00:03
どっちもどっち
分割ローンでプレゼント買うのも見栄っ張りすきて信じられない+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/27(金) 10:03:07
>>72
派遣がスリコ、バイトは100均と続きます。+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/27(金) 10:04:52
>>8
リクエストするのもあげるのも金返してもらうのも全部無理w+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/27(金) 10:04:58
>>116
贈り合ったプレゼントが「タブレット」と「ネックレス」だから。+2
-0
-
124. 匿名 2024/12/27(金) 10:07:48
男はクソだけど、高いものを贈ると決めたのもローン組んだのも自分だしね。同情はできない。
つきあってすぐで、20万するものを要求してくるような男、おかしいと気づこう。どうせ他にも女いるよ。こういうのはさ。+2
-0
-
125. 匿名 2024/12/27(金) 10:17:24
>>65
それくらいなら、絶対に捕まらないからじゃない?
返さない、恐喝止めろって逆ギレしてるのが、本当に寸借詐欺っぽい+9
-0
-
126. 匿名 2024/12/27(金) 10:31:20
>>121
無職へは歌とかリボン付ち◯こをプレゼントかな+1
-1
-
127. 匿名 2024/12/27(金) 10:36:17
クリスマスは手作りソングでいいんだよ。+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/27(金) 10:52:09
カードで分割のぷれは身の丈にあってないんじゃないか……?返してはないな。そのために現金で払えるものにして後腐れなくしたい+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/27(金) 10:52:20
>>18
自分だけがメロメロだったんだろうね
この男と結婚するビジョンまで見えてたのかも+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/27(金) 10:56:34
プレゼントは無理してあげるものじゃない。
貰うときは無理してもらってもいい+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/27(金) 11:13:01
貧乏男はやめた方がいい
もう20年前の20代半ばの時だけど旦那と付き合ってた時、付き合った月が私の誕生日だったから某ブランドの50万の指輪、クリスマスにバーキン、数百万の婚約指輪などなど貰って結婚してからずっと専業主婦で注文住宅も輸入車も何でも買ってくれる
自分が容姿良くて学があると何でも手に入るよ
やっぱり見た目良くなくて家柄も悪く学歴ないと大事にされないよ+2
-1
-
132. 匿名 2024/12/27(金) 11:15:52
>>129
メロメロよりも、結婚欲だろうね
+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/27(金) 11:18:23
>>131
だよね
めっちゃわかるわ
と言いたいところだけど、普通のブスバカ性悪でも、コメ主さんみたいな思いしてる人は五万といる+1
-0
-
134. 匿名 2024/12/27(金) 11:22:39
お金がないと正直に言えばよかったのに
ええかっこしい+0
-0
-
135. 匿名 2024/12/27(金) 11:29:31
>>72
私も彼氏からクリプレで
マックのギフト券2000円
貰ったけどそーいう事ね
デブだしジャンク好きだからと
思われてるんだね!笑
私は彼にパンツあげたわ
ピンクの派手柄の+0
-0
-
136. 匿名 2024/12/27(金) 11:54:46
>>1
交際したばかりの相手に20万のプレゼントって女性もアホだと思うけど、実際お店で高いネックレスを見せて、安物を贈るって言うのが詐欺っぽいよね
最初から換金しやすいものを貰って別れるつもりだったと思う
お金より悔しさが勝るなら警察に相談(とりあえず実績を作る)、興信所とかで余罪がないか調査するとか?
20万は詐欺にしてはみみっちい金額だから、訴えられない程度の金額のものを複数の女性からもらってる可能性あると思う
そしたら最初から騙し取る目的だったとかで訴えられないかな
ダメでもみみっちい詐欺師ならそれでビビりそう+5
-0
-
137. 匿名 2024/12/27(金) 12:03:57
クリスマスプレゼントは男性が女性に贈るもんだと思ってた
女性も贈るの?自分だったらそれはない+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/27(金) 12:07:10
>>14
相手がお金持ちだと思ったのかもね
そういうプレゼントが当たり前の世界に生きてる人+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/27(金) 12:32:50
勉強代...かなぁ。
男を見る目がなかった自分の落ち度だからねぇ。
怒りの矛先が自分なのは認めないと成長できないから。
ま、でもつらいよなぁ。
そんなクソ男、ろくな人生送れないから大丈夫だよ。+0
-0
-
140. 匿名 2024/12/27(金) 12:46:16
プレゼントは無理してあげるものじゃない。
貰うときは無理してもらってもいい+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/27(金) 12:47:39
騙されたな
高い勉強代ってところね+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/27(金) 12:55:45
まぁ最初からだろうね
高額プレゼントの話には、男女気をつけた方がいい+1
-0
-
143. 匿名 2024/12/27(金) 13:42:24
>>93
は?どう見たって、厚かましい男の勝ちでしょーが
+1
-0
-
144. 匿名 2024/12/27(金) 14:44:22
>>143
20万のタブレット手に入れた女の勝ちでしょ
しつこく厚かましい男は脅迫罪で訴えれば勝ち+0
-3
-
145. 匿名 2024/12/27(金) 15:58:46
これはしょうがない
これがダメなら20万のプレゼントを受け取ったら最低6ヵ月交際しないとかワケわからんことになる+1
-0
-
146. 匿名 2024/12/27(金) 17:20:34
>>2
人生の勉強代だね
安いほうだよ+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/27(金) 18:08:15
>>4
ガル男だけど、20万ぐらい?ケーキ5000円で騒いでるのに20万ぐらいはないでしょ。
お前20万あったらギリギリ、クラウンとか買えるぞ?
20万なめんなって。
じゃあお前が払いなよ。
自分が逆の立場ならブチギレるくせに。
なめんなって。
+0
-4
-
148. 匿名 2024/12/27(金) 18:37:44
>>147
>>2では男性が宝石や高級バッグを返せって言ってきた時と同様に男女平等判定のプラスがついているんだしそうカリカリしなさんな。
+1
-1
-
149. 匿名 2024/12/27(金) 19:14:57
>>148
返せって言うやつは流石に男としてのプライドないんかって思うけどな。
プレゼントはDiorのリップでええやろ+0
-0
-
150. 匿名 2024/12/27(金) 20:34:47
>>11
私は自ら進んで10万くらいするヴィトンの財布を彼氏にサプライズプレゼントしたことある笑
あまりにもボロボロの財布使ってて一緒に買い物するの恥ずかしかったから自分の為でもあったんだけど笑
自ら貢ぎにいくスタイルもあるよね笑+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/27(金) 20:37:40
そんな高額品をあげるべきでも受け取るべきでもない。+0
-0
-
152. 匿名 2024/12/27(金) 20:39:44
え、これ付き合ったばかりなのに男がプレゼントに20万のタブレットを彼女に要求して、代わりにネックレスを安物で返されたって話よね?+1
-0
-
153. 匿名 2024/12/27(金) 22:51:46
>>147
男子は来るなよw+0
-0
-
154. 匿名 2024/12/27(金) 23:05:07
トピズレだけど、カップル間の物々交換ってたのしい?お互いにほしいものまで指定し合って
自分で好きなタイミングで買った方がいいやと思ってしまう+3
-1
-
155. 匿名 2024/12/28(土) 01:18:48
情けない男だな+0
-0
-
156. 匿名 2024/12/28(土) 01:55:39
>>2
確かプレゼントって返してもらえるもんじゃないんじゃなかった??
上げたものはその人のものであって、返金返品はできない+0
-0
-
157. 匿名 2024/12/28(土) 03:25:08
>>86
謝る必要なんてないと思う。
「クリスマスプレゼントに20万なんて、寝ぼけてんのか?」でいい。+1
-0
-
158. 匿名 2024/12/28(土) 04:49:19
>>5
相手が贈ると話したネックレスが偽物なら詐欺じゃないの?+0
-0
-
159. 匿名 2024/12/28(土) 16:00:52
プレゼントは一括で払えるものにしないと+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する