- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/26(木) 21:33:02
マック+528
-61
-
2. 匿名 2024/12/26(木) 21:33:27
鮭ハラス+131
-23
-
3. 匿名 2024/12/26(木) 21:33:33
高い牛肉+605
-12
-
4. 匿名 2024/12/26(木) 21:33:54
豚の角煮+129
-11
-
5. 匿名 2024/12/26(木) 21:34:10
カフェインの入った飲み物
動悸がすごくなる+469
-11
-
6. 匿名 2024/12/26(木) 21:34:11
+232
-29
-
7. 匿名 2024/12/26(木) 21:34:18
バリカタラーメン+133
-5
-
8. 匿名 2024/12/26(木) 21:34:18
レモンサワー
なぜかブツブツが出る+40
-8
-
9. 匿名 2024/12/26(木) 21:34:25
食べるというか飲むとだけど、麦茶飲むと気持ち悪くなる+230
-11
-
10. 匿名 2024/12/26(木) 21:34:49
イワシ+18
-8
-
11. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:08
ホルモン系
もつ鍋食べたら一晩中ムカムカして一睡もできないくらい身体に合わない+197
-10
-
12. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:13
専門店の唐揚げ
体調っていうかニキビ+97
-4
-
13. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:13
カップ麺+312
-7
-
14. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:22
>>1
理由は何が原因だと思ってるの?+5
-16
-
15. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:28
牡蠣
でも好き+91
-11
-
16. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:32
具合が悪い時にコンビニの🍙は絶対無理でした+130
-6
-
17. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:32
某焼肉屋のサラダ
肉だけなら大丈夫なのに、サラダも食べるとあたってまう
+11
-12
-
18. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:36
私はニラ。
なんでだろう?少し料理に混ざってるくらいなら食べられるんだけど、ニラ玉?とかメインになってくると今の所100%で腹痛→高熱になる。
アレルギーではないと…思うんだけど何故だかはわからない。それからは避けてる。+70
-10
-
19. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:37
乳製品。昔は大丈夫だったのに…。
乳糖不耐症なのかな。+164
-6
-
20. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:50
マックは昔から食べてすぐ腹下す。40歳になってカレーでも胃もたれするようになった+114
-7
-
21. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:50
某チェーン店のねぎラーメン
3回連続でお腹下した+23
-3
-
22. 匿名 2024/12/26(木) 21:36:04
レバー+10
-5
-
23. 匿名 2024/12/26(木) 21:36:07
激辛全般+120
-6
-
24. 匿名 2024/12/26(木) 21:36:10
お酒
酔わないしめちゃ強いけど、翌日必ず下痢する。+119
-2
-
25. 匿名 2024/12/26(木) 21:36:25
高級な牛肉
サシが入ってるのが特にダメだった+181
-5
-
26. 匿名 2024/12/26(木) 21:36:28
>>9 麦茶飲むと腕の内側に発疹がでるけど、私だけ?+12
-5
-
27. 匿名 2024/12/26(木) 21:36:37
>>1
マックのポテト好きなんだけど、お腹がガスでパンパンになっておならが止まらなくなる+152
-5
-
28. 匿名 2024/12/26(木) 21:36:50
+86
-5
-
29. 匿名 2024/12/26(木) 21:36:51
>>9
私も!妊娠してから麦茶ダメになった。+58
-11
-
30. 匿名 2024/12/26(木) 21:36:56
>>18
私も!高熱は出ないけど100%くだす🚽+20
-2
-
31. 匿名 2024/12/26(木) 21:37:02
焼きそば弁当は寝込む
+8
-5
-
32. 匿名 2024/12/26(木) 21:37:07
チョコレートケーキ
吐き気と頭痛がする
+43
-4
-
33. 匿名 2024/12/26(木) 21:37:17
A5ランクの霜降り和牛
必ず気持ち悪くなる。+131
-4
-
34. 匿名 2024/12/26(木) 21:37:27
袋に入った高くておいしいヨーグルト
生理が早く来てダラダラ終わらない+5
-10
-
35. 匿名 2024/12/26(木) 21:37:41
チキンラーメン
+125
-1
-
36. 匿名 2024/12/26(木) 21:37:42
焼き牡蠣+7
-2
-
37. 匿名 2024/12/26(木) 21:37:56
一蘭のラーメン
なんでだろうお腹痛くなるの+63
-2
-
38. 匿名 2024/12/26(木) 21:38:12
>>24
私カクテル数口で気持ち悪くなるほど弱い。そして同じく下痢する。+25
-3
-
39. 匿名 2024/12/26(木) 21:38:22
蒙古タンメン中本
翌日下痢気味になる
辛いもののせいなのはわかってる。でも食べたくなる+54
-1
-
40. 匿名 2024/12/26(木) 21:38:28
チキンラーメン
好きだけど必ずお腹下す…+62
-1
-
41. 匿名 2024/12/26(木) 21:38:37
>>1
二郎系ラーメン
2回食べて2回吐いた
胃腸の弱い私には重すぎる+104
-7
-
42. 匿名 2024/12/26(木) 21:38:39
生クリーム+64
-1
-
43. 匿名 2024/12/26(木) 21:38:43
>>9
私もそうなんだけどこれって麦アレルギーてことなのかな+94
-3
-
44. 匿名 2024/12/26(木) 21:38:52
袋麺
消化できないで丸ごと吐き出した+41
-4
-
45. 匿名 2024/12/26(木) 21:39:14
>>1
朝マック食べると高確率でお腹くだす、大好きなのに+92
-2
-
46. 匿名 2024/12/26(木) 21:39:23
カフェオレ飲むと下痢する+69
-2
-
47. 匿名 2024/12/26(木) 21:39:35
>>13 袋麺や紙の容器だとなんとも無いのに、発泡スチロールのような容器だと体調が悪くなる。
何か溶け出してるのかな。+45
-4
-
48. 匿名 2024/12/26(木) 21:39:37
抹茶
京都旅行行くと咳が止まらなくなって原因抹茶だと気がついたら+4
-7
-
49. 匿名 2024/12/26(木) 21:39:39
>>9
わたしも麦茶苦手。特に夏の冷えた麦茶。必ずお腹壊す。+45
-6
-
50. 匿名 2024/12/26(木) 21:39:43
フルグラ
好きなのにお腹下す+23
-2
-
51. 匿名 2024/12/26(木) 21:40:21
生魚+8
-3
-
52. 匿名 2024/12/26(木) 21:40:24
ラーメン 食べた後の胃もたれがひどい+30
-1
-
53. 匿名 2024/12/26(木) 21:40:43
>>3
サーロインとかロースとかはお腹壊すけど脂身少ない部位なら高級な肉でもいける+81
-2
-
54. 匿名 2024/12/26(木) 21:40:51
>>9
焙煎系が駄目なんじゃない?
私はコーヒーの匂いでも頭痛するし、麦茶は超薄めて飲んでる。+71
-4
-
55. 匿名 2024/12/26(木) 21:41:13
天ぷら、トンカツ、揚げ物全般
頭痛してくる+14
-2
-
56. 匿名 2024/12/26(木) 21:41:39
>>5
私はワインとかシャンパン飲むと動悸がある。
アレルギーテストすると、醸造酵母がダメみたい。
あとは酸化防止剤かな、、+86
-1
-
57. 匿名 2024/12/26(木) 21:41:41
>>9
4歳の息子も全く同じことを言っています!酔うというか気持ち悪くなるというか、、味?匂い?全部なのかな+64
-7
-
58. 匿名 2024/12/26(木) 21:42:10
カップラーメン+20
-1
-
59. 匿名 2024/12/26(木) 21:42:18
ローソンの街カフェ?コーヒー
一日中気持ち悪くなる+11
-2
-
60. 匿名 2024/12/26(木) 21:42:19
カップ麺
高確率で眠気と喉の渇きがくる+22
-1
-
61. 匿名 2024/12/26(木) 21:42:43
にんにく
ムカムカする+58
-1
-
62. 匿名 2024/12/26(木) 21:42:52
全種類じゃないけどガム。
お腹壊すのがいくつかある。+26
-1
-
63. 匿名 2024/12/26(木) 21:43:15
缶詰の魚🐟+6
-1
-
64. 匿名 2024/12/26(木) 21:43:28
メロン味とか梨味のジュース+10
-1
-
65. 匿名 2024/12/26(木) 21:43:55
とある
和食チェーン店に行って食事すると
必ずお腹壊したり、蕁麻疹が出たりしたことあるけど
その店が体質に合わないんだろうなー+4
-3
-
66. 匿名 2024/12/26(木) 21:44:06
こんにゃく+2
-0
-
67. 匿名 2024/12/26(木) 21:44:19
>>46
私もー
とくに冷たいやつ
だから逆に便秘気味の時は積極的に飲むw+22
-1
-
68. 匿名 2024/12/26(木) 21:44:23
赤ワイン
美味しい!って思って飲んでても一気に脳貧血みたいな症状が起きる
白ワインとか他のお酒は全然平気+26
-1
-
69. 匿名 2024/12/26(木) 21:45:35
>>5
私はコーヒーでお腹壊す+139
-2
-
70. 匿名 2024/12/26(木) 21:45:44
>>7
としですね+2
-2
-
71. 匿名 2024/12/26(木) 21:45:49
>>3
霜降りでほぼ脂身みたいなのは胸焼けする
胃腸がおかしくなる+156
-2
-
72. 匿名 2024/12/26(木) 21:46:26
>>62
キシリトールは本当にそういう作用あるらしいね
+31
-1
-
73. 匿名 2024/12/26(木) 21:46:29
>>1
丸亀製麺の生卵?入ってるやつ
何度か食べて毎回腹下してから何年も行ってないし、この先も行かないと思う+16
-2
-
74. 匿名 2024/12/26(木) 21:46:33
飲み物でいいなら、スーパーに売ってる2L、100円ちょっとの安い烏龍茶。必ずという程お腹壊れる。サントリーの烏龍茶は大丈夫なのに。+17
-1
-
75. 匿名 2024/12/26(木) 21:46:39
>>14
×理由は何が原因だと思ってるの?
◯何が原因だと思ってるの?
◯理由は何だと思ってるの?+16
-9
-
76. 匿名 2024/12/26(木) 21:46:42
>>14
横 油かしら?
+39
-1
-
77. 匿名 2024/12/26(木) 21:47:01
>>1
汚い話ごめんなさい。
マックに通ってた時、陰部に出来物ができました。産婦人科に行って診察してもらうと「これ脂肪の塊だよ〜。最近油っこいものたくさん食べてない?」とお医者さんから言われました。心当たりがマックしかありませんでした。
それ以来、マックは月イチのご褒美にしてます。絶対通いつめることはしない…!+106
-4
-
78. 匿名 2024/12/26(木) 21:47:04
自宅で調理したスーパーで買ったステーキ。
5回中2回当たった。うち一回は血便出た。+0
-1
-
79. 匿名 2024/12/26(木) 21:47:08
クリスマスケーキ+1
-1
-
80. 匿名 2024/12/26(木) 21:47:30
>>8
海外レモンの皮に付いている農薬が関係しているかも
私は外食先でレモンを触ると手がそうなる
家では国産レモン使用、肌が荒れない+47
-3
-
81. 匿名 2024/12/26(木) 21:47:33
>>9
麦茶を飲むと、喉がイガイガする
+43
-3
-
82. 匿名 2024/12/26(木) 21:47:39
>>9
パック麦茶作っているけどムカムカして飲めなかった。ペットボトルのお茶、特に緑茶系はだめ。
専門店でないコーヒーも
今は少し飲める様になったけど原因なんだろう?+55
-1
-
83. 匿名 2024/12/26(木) 21:48:01
天ぷら好きなのに子供の頃から量が食べられなくて気持ち悪くなる受け付けなくなる
お店の定食1人分も気持ち悪い
でもフライ系はなぜか食べられる。いっぱい食べて胸焼けしても全然入る+13
-1
-
84. 匿名 2024/12/26(木) 21:48:13
ナッツ系
お腹が張って苦しくなる+15
-1
-
85. 匿名 2024/12/26(木) 21:48:26
こんにゃく
食べるとお腹が緩くなり、しばらくトイレに入り浸る。糸こんにゃくもムリ。+2
-1
-
86. 匿名 2024/12/26(木) 21:48:26
焼肉
消化不良、胃痛、嘔吐になる+9
-1
-
87. 匿名 2024/12/26(木) 21:48:53
>>5
カフェイン飲み過ぎるとパニック障害になるしね
うちのおかんがなってた+137
-7
-
88. 匿名 2024/12/26(木) 21:48:56
外国産ナッツ類
気管がゼイゼイしてくる+2
-1
-
89. 匿名 2024/12/26(木) 21:49:24
>>1
普通のマックは平気なんだけど、朝マックのハッシュポテト?だけすごい胃にくる。油?
でも普通のフライドポテトは大丈夫なんだよね+39
-2
-
90. 匿名 2024/12/26(木) 21:49:25
バジルソース
一日気持ち悪くなるの分かってるけど、味が好きすぎて食べてる+5
-1
-
91. 匿名 2024/12/26(木) 21:49:26
ヨーグルトを食べると顔だけ急にのぼせます。
好きなのに辛いです。+5
-1
-
92. 匿名 2024/12/26(木) 21:49:34
そういえばこの前
某ドーナツ屋のドーナツ1つ食べたら
頭痛と吐き気やばかった。
甘すぎた?小麦粉?初めてでびっくりした!+29
-1
-
93. 匿名 2024/12/26(木) 21:49:39
ス〇バのコーヒー
フラペは大丈夫+12
-1
-
94. 匿名 2024/12/26(木) 21:50:01
>>9
においじゃない?私は、ダカラの麦茶、やかんの麦茶はにおいでウッとなる。十六茶を飲んでるよ+11
-7
-
95. 匿名 2024/12/26(木) 21:50:02
人工甘味料
お腹壊すから自販機でも分かるように表示してほしい。猛暑日にお茶、水売り切れでスポドリ買ったけど飲めなくて小銭もなくなって絶望した+62
-3
-
96. 匿名 2024/12/26(木) 21:50:17
食べ物じゃないけどワイン飲むと次の日も残る感じがする。+13
-1
-
97. 匿名 2024/12/26(木) 21:50:19
うなぎ
下痢して瞼も赤く腫れる🥺でもすき+2
-1
-
98. 匿名 2024/12/26(木) 21:50:43
雪印のコーヒー牛乳
飲むと吐き気がするようになった
他のメーカーのコーヒー牛乳なら平気なんだけど+10
-1
-
99. 匿名 2024/12/26(木) 21:51:23
ミスド
いつも食べて後悔+19
-1
-
100. 匿名 2024/12/26(木) 21:51:52
春雨。少しならいいけど、春雨ヌードルとか食べると胃がおかしくなって、何か別の食べ物を食べないとムカムカする。春雨が膨張するのかな?特に空腹時に春雨は無理。
同じ理由で昆布、酢昆布って駄菓子が特にね+21
-1
-
101. 匿名 2024/12/26(木) 21:52:05
>>1
好きだけど下す。添加物が原因ぽい。ナゲットやポテトは大丈夫だから油ではない+54
-2
-
102. 匿名 2024/12/26(木) 21:52:31
つけ麺
胃もたれかな
横になりたくなる+5
-1
-
103. 匿名 2024/12/26(木) 21:52:46
袋麺
半量だと大丈夫+4
-1
-
104. 匿名 2024/12/26(木) 21:52:54
蕎麦つゆ
素麺やざる蕎麦食べてると途中から頭と胸がモヤモヤしてくる
みたらし団子も
甘しょっぱい味は好きなのに
+3
-1
-
105. 匿名 2024/12/26(木) 21:53:21
カラムーチョ+1
-1
-
106. 匿名 2024/12/26(木) 21:53:42
アヒージョを代表とするようなオリーブオイルたっぷりの料理。
パスタでさえ オリーブオイルが多いと 胸焼けして数時間後には七転八倒。+14
-1
-
107. 匿名 2024/12/26(木) 21:53:42
ニンニク丸揚げ+20
-1
-
108. 匿名 2024/12/26(木) 21:54:03
生の玉ねぎ+46
-1
-
109. 匿名 2024/12/26(木) 21:54:22
>>13
脂がキツいよね+10
-1
-
110. 匿名 2024/12/26(木) 21:54:32
ナッツ
特にアーモンド
4粒までなら大丈夫
8粒以上は腹痛
ロカボナッツは余裕だったのに、最近買ったものはずっとお腹痛くてつらい
ナッツ自体ダメになったのか、商品の問題か
箱買いしたからまだまだある…+8
-3
-
111. 匿名 2024/12/26(木) 21:54:33
紅茶です
大好きなのに胃が痛くなっちゃう
コーヒーは大丈夫
+8
-2
-
112. 匿名 2024/12/26(木) 21:54:34
はんぺん
なぜか分からないけど気持ち悪くなる
他の練り物は問題ないのにはんぺんだけ体が受け付けない
少なからず同じ症状の人はわりといるっぽくてこれは何が原因なんだろう+11
-0
-
113. 匿名 2024/12/26(木) 21:55:00
サッポロ塩ラーメン!
味はものすごく好きで食べたいのに下痢になるの!!!
くやしい!!!+17
-1
-
114. 匿名 2024/12/26(木) 21:55:16
人工甘味料が使われているもの
昔は何ともなかったのに、年取ったらなんか変な味が分かるしウェッてなる+49
-1
-
115. 匿名 2024/12/26(木) 21:55:47
>>1
メゾンカイザーのクロワッサン
他のお店のは大丈夫なんだけど、なぜか食べたあとはお腹が痛くなる。好きなのに食べられない😭+7
-1
-
116. 匿名 2024/12/26(木) 21:55:55
ステーキ
塊肉消化できない。
薄切り肉なら問題なし。+8
-2
-
117. 匿名 2024/12/26(木) 21:56:16
ほっともっとのからあげ
他のは大丈夫。まじでからあげだけ!
大好きだし毎回からあげ弁当でなんともなかったのに突然食べたらお腹下す
+5
-1
-
118. 匿名 2024/12/26(木) 21:57:54
カップラーメン+4
-1
-
119. 匿名 2024/12/26(木) 21:58:00
キウイ
バナナ+6
-0
-
120. 匿名 2024/12/26(木) 21:58:34
>>1
私もマック食べるとその日の夜は、胃痛と張ったような腹痛で大変な事になる…+42
-1
-
121. 匿名 2024/12/26(木) 21:58:51
牛乳のむと、もうダメだ+14
-1
-
122. 匿名 2024/12/26(木) 21:58:57
>>2
好きなんだけど胸焼けしちゃう+39
-1
-
123. 匿名 2024/12/26(木) 21:59:16
丸亀製麺のうどん
消化できない。揚げ物や天かすなしの素うどんでもだめ。他のお店は大丈夫+7
-1
-
124. 匿名 2024/12/26(木) 21:59:30
スティックポテト系のお菓子
なぜか食べると顔から汗が噴き出すし胃ももたれる+5
-1
-
125. 匿名 2024/12/26(木) 21:59:40
バターたっぷりのもの
頭痛が起きる+6
-1
-
126. 匿名 2024/12/26(木) 22:00:10
蒙古タンメン中本の汁無し麻辛麺。
でも、ストレスたまったらご褒美に食べる+3
-1
-
127. 匿名 2024/12/26(木) 22:00:12
ポテチ+5
-1
-
128. 匿名 2024/12/26(木) 22:00:18
>>2
ハラス臭い+18
-5
-
129. 匿名 2024/12/26(木) 22:00:24
>>28
ここ数年、激辛系はお腹下すようになったのでやめました。アラフィフなので年齢のせいですかね。+23
-2
-
130. 匿名 2024/12/26(木) 22:00:33
>>77
そんなこと起きるんだね〜!
気を付けよう!+35
-0
-
131. 匿名 2024/12/26(木) 22:00:48
ココアとメロン
アレルギーかな?+3
-2
-
132. 匿名 2024/12/26(木) 22:01:08
>>13
若い時は大丈夫だったのにもう無理
胸焼け胃もたれする+48
-1
-
133. 匿名 2024/12/26(木) 22:01:14
>>9
麦アレルギー?+8
-1
-
134. 匿名 2024/12/26(木) 22:01:19
>>9
麦茶の匂いって公衆トイレの臭さを思い出してしまってどうしても苦手、特に温かいのは最悪
どうしてかと考えたら昭和の時代お茶といったら麦茶だったと思うんだけど、麦茶飲むと尿が麦茶臭くなってそれが汚い臭い公衆トイレに充満してたのかなって
コーヒー飲むと尿がコーヒー臭くなるでしょ
それと一緒
麦茶とコーヒーの匂いって似てる+3
-37
-
135. 匿名 2024/12/26(木) 22:01:30
揚げ物+8
-2
-
136. 匿名 2024/12/26(木) 22:01:48
小麦+5
-1
-
137. 匿名 2024/12/26(木) 22:02:27
マクドナルド血の生贄で検索して動画を見て下さい+3
-4
-
138. 匿名 2024/12/26(木) 22:02:32
ニンニク🧄+7
-1
-
139. 匿名 2024/12/26(木) 22:04:23
>>1
マクド食べたあと、なぜか必ずたんが絡む+31
-3
-
140. 匿名 2024/12/26(木) 22:04:54
コンビニのおでん
めっちゃ好きなんだけどね…なんかお腹が微妙に痛くなりがち+1
-1
-
141. 匿名 2024/12/26(木) 22:05:44
炭酸水を飲むと脈の乱れが酷くなって息苦しくなる。
いつもより不整脈が多くなる。
何でだろう。+7
-1
-
142. 匿名 2024/12/26(木) 22:06:17
>>1
マックのポテトがダメ。
多分油がダメなんだろうと思ってるけど、食べて1日以内に顔がかゆくなって、顔だけ蕁麻疹みたいにボコボコしてきちゃう。
1〜2本だけもらって食べるくらいにはいいんだけど、調子に乗って食べすぎると絶対なる。+45
-1
-
143. 匿名 2024/12/26(木) 22:06:19
フルーツグラノーラ+2
-1
-
144. 匿名 2024/12/26(木) 22:06:40
冷凍食品
防腐剤なのかな?
食べたらすごーく気持ち悪くなるんだよね+16
-0
-
145. 匿名 2024/12/26(木) 22:07:22
卵かけご飯
吐き気止まらなくなる+6
-1
-
146. 匿名 2024/12/26(木) 22:08:01
納豆
ガスが溜まりまくって激臭になる+14
-1
-
147. 匿名 2024/12/26(木) 22:08:21
ラーメン(太麺)を食べると胃が終わる
好きなんだけど食べられなくなったな+4
-1
-
148. 匿名 2024/12/26(木) 22:08:23
寿司+2
-1
-
149. 匿名 2024/12/26(木) 22:08:45
>>5
体脂肪を減らす系の緑茶でめまいと動悸が出たけど、最初はお茶が原因とは思わなくて3回同じように飲んで気づいた。
普通の水みたいにゴクゴク飲むとしばらくしてから症状が出るのでわかりにくかった。+67
-1
-
150. 匿名 2024/12/26(木) 22:09:28
>>62
ガムは「お腹が緩くなる事がある」って注意書きされてるのが多いよ
ガム買う時に注意書き読んでから選んでみて+20
-1
-
151. 匿名 2024/12/26(木) 22:10:49
>>149
その緑茶もしかしてヘルシア?
私も似たような症状出た。飲むのやめたら治った+29
-2
-
152. 匿名 2024/12/26(木) 22:11:34
>>1
わかる
マッ〇
はマジ豚の餌
あれで喜ぶはまじ育ち+6
-12
-
153. 匿名 2024/12/26(木) 22:12:01
ロッテリアのコーヒー飲むと下す+0
-1
-
154. 匿名 2024/12/26(木) 22:14:37
>>9
私だけじゃなかったんだ!
麦茶って代表的な飲み物だから嫌いって言い辛くていつも出されたら我慢して飲んでるけど、ほんとに匂いをかぐとウエっとなる。子供の頃は平気だった気がするんだけど。
たまに紅茶も種類によって似たような感じがある。+54
-1
-
155. 匿名 2024/12/26(木) 22:14:51
豆から挽いたコーヒー
インスタントのは平気なのに喫茶店やセブンのコーヒーはすぐにお腹を下してトイレにこもることになる。友達とカフェに行くとコーヒー飲みたいのに毎回紅茶かジュースを頼むしかない+10
-1
-
156. 匿名 2024/12/26(木) 22:14:54
タラコパスタ
タラコをご飯で食べたり別の料理で食べるのと他のパスタ食べるのはなんともないのにタラコパスタになると食べたあとすごく気持ち悪くなる。謎すぎる。+7
-1
-
157. 匿名 2024/12/26(木) 22:15:05
>>18
ニラが消化できないんだと思う
私もニラメインの料理食べるとほぼ下すし、汚い話、下していない時にみてみても消化できてないんだよ…+47
-2
-
158. 匿名 2024/12/26(木) 22:17:07
卵かけご飯
速攻下痢する+5
-1
-
159. 匿名 2024/12/26(木) 22:17:11
色んなとこのお菓子食べてるけど、シャトレーゼだけお腹壊すようになった
他のお店とは違う何かが使われてるのかな?
初めのうちは大丈夫だったのにな~
+9
-1
-
160. 匿名 2024/12/26(木) 22:17:19
メンチカツ
嫌いなわけではないけど過去2回食べて2回とも食べた後に吐いたから私には合わないんだと思う+12
-2
-
161. 匿名 2024/12/26(木) 22:17:41
>>5
今年になってコーヒーを飲むと動悸と息苦しさを感じるようになったから、コーヒーやお茶類はカフェインレスにしてる 頭痛薬もカフェイン入りは避けてる+79
-3
-
162. 匿名 2024/12/26(木) 22:18:43
舞茸
ハマってよく食べてたら、いつの間にか食べるとめっちゃ腹痛&下痢するようになった
多分アレルギー
好きだったけど見ても食べたいと思わなくなった+9
-1
-
163. 匿名 2024/12/26(木) 22:19:28
>>62
人工甘味料かな
私ももたれたり、お腹下るよ
体が拒否してるのかなって思う+20
-1
-
164. 匿名 2024/12/26(木) 22:19:49
怪力屋?のラーメン食べると、高確率で腹痛からの下痢になる。+0
-1
-
165. 匿名 2024/12/26(木) 22:20:21
>>1
バーガー食べるとお腹を下す。ポテト食べると上顎(前歯の裏)の皮がめくれて痛くなる+11
-1
-
166. 匿名 2024/12/26(木) 22:20:29
>>6
大好きだわ♥
オリジナルチキン2個とフィレサンドとポテトとビスケットとコーラ食べたい+55
-5
-
167. 匿名 2024/12/26(木) 22:21:52
>>161
鬱っぽくなるから飲めなくなった。昔は飲めたのに体質変わったみたい。+22
-1
-
168. 匿名 2024/12/26(木) 22:22:02
カップラーメン
必ず脂漏性皮膚炎になる。でも時々食べてしまう。+1
-1
-
169. 匿名 2024/12/26(木) 22:22:58
貝類をたくさん食べたら気持ち悪くなった
子供の時から元々苦手だったのが大人になってやっと克服できたと思ってたのに
体質的に合わないと本能で察してたのかな
同じ理由でメロンもあんまり好きじゃなかったのにこの前四分の一を食べたら喉がイガイガしてきた+8
-2
-
170. 匿名 2024/12/26(木) 22:23:37
ポテト系
腹がパンパンに膨れてくる+4
-1
-
171. 匿名 2024/12/26(木) 22:23:59
>>134
>昭和の時代お茶といったら麦茶だったと思うんだけど
そんなわけないよ
お茶といえば普通に煎茶だったわ
麦茶は夏の定番
麦茶とコーヒーの匂いが似てるって?どうかしてんぞ+3
-14
-
172. 匿名 2024/12/26(木) 22:24:30
>>3
ローストビーフもブツブツできることある
牛肉アレルギーってあるの?+8
-1
-
173. 匿名 2024/12/26(木) 22:25:18
>>47
プラスティックの成分が溶け出すと聞いたことあるよ。+17
-1
-
174. 匿名 2024/12/26(木) 22:26:00
グミ
一気に一袋食べたら、軽い頭痛と気持ち悪さが襲ってくる+6
-1
-
175. 匿名 2024/12/26(木) 22:26:23
>>1
納豆
キムチ
野菜
健康にも良いし凄く好きで食べたいのに食べるとお腹パンパンに張ってしまう…
他にも美容健康に良いと言われるもの摂取するといつもお腹の張りが酷くなる…
体質らしい+25
-1
-
176. 匿名 2024/12/26(木) 22:26:52
コーヒーはもちろん、カフェイン系のもの
コーヒー飲んだ後は心拍数上がって吐き気する+10
-1
-
177. 匿名 2024/12/26(木) 22:27:38
コンビニとかスーパーに並ぶ菓子パンの中でクリームをはさんだやつ
高確率でお腹壊す+10
-1
-
178. 匿名 2024/12/26(木) 22:27:45
>>9
私は、やさしい麦茶がダメ。
ハトムギが入ってるから、たぶんだけどアレルギーで。イネ花粉の時期に花粉症の症状あるから。+43
-0
-
179. 匿名 2024/12/26(木) 22:28:20
アボカド
アレルギーかもしれない+5
-2
-
180. 匿名 2024/12/26(木) 22:28:37
す◯家のチーズ牛丼。
体調にもよるのだろうけどこないだも食べた後
異常な腹痛で脂汗と震えに襲われながら上から下からノロウイルスみたいに出まくった。
もう食べないことにした。+7
-1
-
181. 匿名 2024/12/26(木) 22:29:05
デ◯ーズに行くと高確率で下痢になる。+2
-1
-
182. 匿名 2024/12/26(木) 22:29:36
とんこつラーメン+4
-1
-
183. 匿名 2024/12/26(木) 22:31:07
>>35
私も。若い時は大丈夫だったのに30代半ばから急に気持ち悪くなるようになった。なんでだろう+28
-1
-
184. 匿名 2024/12/26(木) 22:31:09
>>84
ナッツの入ったスニッカーズを朝食べたらお腹がキリキリ痛みだし激痛で気を失いかけた
冷や汗と激痛でトイレに行くのも辛くてトイレに座っても吐き気と激痛に苦しめられた
それから怖くて固形のナッツは食べてない+13
-1
-
185. 匿名 2024/12/26(木) 22:31:27
>>62
出勤する前に何個かガムを食べてたときは
毎日お腹下してた
そのときは原因がわからなかったけど、ガムをやめたらなくなったからおそらくキシリトールの成分がよくなかったのかも+7
-1
-
186. 匿名 2024/12/26(木) 22:33:00
溶けない生クリーム
菓子パンとかドーナツにたっぷりに入ってるあれ。食べると上顎が痺れたようになってきて膜が張ったような感覚になり後鼻漏が酷くなる。
昔パン屋さん勤めてた時に売れ残りのクリームたっぷりパンをよくお持ち帰りして母に食べさせてたら、母もアレルギーみたいなの発症して酷い後鼻漏に悩まされ年中痰が切れなくて辛そうだった。漢方薬飲んで20年ぐらい経ってようやくマシになったかなって感じ。本当に申し訳ないことした。+21
-1
-
187. 匿名 2024/12/26(木) 22:33:51
ここ数年ラーメン屋さんのラーメン
絶対下すようになった
かんすいがダメなのか油なのか不明+8
-1
-
188. 匿名 2024/12/26(木) 22:34:15
にんにく料理
毎回冷や汗と吐き気が凄くて吐く事もある
イタリアンのにんにく系好きなんだけど毎回これだから辛くてもう食べなくなった+14
-1
-
189. 匿名 2024/12/26(木) 22:35:55
ビーフシチュー
デミグラスソースの濃厚なやつ
大好きなんだけど一皿食べると1時間後くらいから胃もたれと嘔吐感で絶望的なほど具合悪くなる
でも好きなんだ…そしてまた食べて年に1回は同じことを繰り返す+9
-1
-
190. 匿名 2024/12/26(木) 22:36:03
>>1
私、偏頭痛持ちなんだけど
少し怪しい日は薬のんでてもマック食べると高確率で寝込むんだよね+4
-1
-
191. 匿名 2024/12/26(木) 22:37:30
>>32
意外だけどチョコレートって塩分が多いんだって
私は腎臓が悪くチョコ控えるように言われてる
塩を食べ過ぎると気持ち悪い悪い症状が出る
チョコケーキから多くの塩分を摂取したのが原因かも+12
-1
-
192. 匿名 2024/12/26(木) 22:37:34
>>16
どうなるの?+2
-2
-
193. 匿名 2024/12/26(木) 22:37:58
>>172
スパイスとかじゃなくて?コショウとか+0
-1
-
194. 匿名 2024/12/26(木) 22:38:30
ワイン+0
-1
-
195. 匿名 2024/12/26(木) 22:39:14
牛乳
おなかがユルくなる+8
-1
-
196. 匿名 2024/12/26(木) 22:39:27
昔は平気だったけれど、キムチを食べるとお腹がシクシク・キリキリと痛くなるようになったので、5〜6年は食べていない。+6
-1
-
197. 匿名 2024/12/26(木) 22:39:59
エナジードリンク
吐き気が止まらなくなる+12
-1
-
198. 匿名 2024/12/26(木) 22:46:27
>>50
私はおならがすっごく出る
仕事中困る+9
-1
-
199. 匿名 2024/12/26(木) 22:47:31
>>13
お腹が痛くなるから、食べれなくなったー+15
-1
-
200. 匿名 2024/12/26(木) 22:50:57
チキンラーメン
30代に入ってから胃もたれするようになった+7
-1
-
201. 匿名 2024/12/26(木) 22:52:17
わたしはマックシェイク
好きでよく飲んでたけどその度、下痢する。
夏でもそうだったからなんでだろう、と思ってたら例の角砂糖比率...( ゚д゚)ハッ!
もうドブ金はやめました。+13
-1
-
202. 匿名 2024/12/26(木) 22:52:26
ガーリックトースト
好きなのに胃もたれする+6
-1
-
203. 匿名 2024/12/26(木) 22:53:23
>>1
プリングルス
吹き出物できたり、口唇ヘルペスできたりする+13
-1
-
204. 匿名 2024/12/26(木) 22:54:29
なす
胃が気持ち悪くなる、すごくちょっとならだいじょうぶなんだけど
多分アクが合わないんだと思う+10
-1
-
205. 匿名 2024/12/26(木) 22:55:18
生クリーム
次の日100%胃腸が悪くなる+4
-2
-
206. 匿名 2024/12/26(木) 22:55:43
ずんどう屋のラーメン。
味がすごく好きでそこの高菜も大好きだから待ってる間も高菜食べながら待ち、ラーメンもスープまで飲むんだけど、高確率でその日の夜はお腹痛くなってトイレに籠る。+0
-1
-
207. 匿名 2024/12/26(木) 22:56:50
ここ読んでいて。
生クリーム系は油分だと思う。
わたしはカフェオレで、お通じがよくなる体質=牛乳などは、飲みすぎるとお腹下す。
+12
-1
-
208. 匿名 2024/12/26(木) 22:57:38
コーヒーとミルクティー+1
-1
-
209. 匿名 2024/12/26(木) 22:57:41
キムチ。いつもリバースしちゃう。大好きなのに😭+2
-3
-
210. 匿名 2024/12/26(木) 22:58:25
濃厚ラーメン
特に煮干し系。100%腹壊す+0
-0
-
211. 匿名 2024/12/26(木) 22:58:35
>>152
豚が何食べてるか知ってるの?
雑穀とかだよ。
国産の豚なんてすごいヘルシーな餌だし、なんだったら運動の時間さえあるからね。
豚の餌とか言ってる下品な豚はなにも食うな。+34
-2
-
212. 匿名 2024/12/26(木) 23:00:10
>>191
塩を食べ過ぎるとどんな症状が出るの?
わたしは高血圧が出てびっくりしてるとこ。
+5
-1
-
213. 匿名 2024/12/26(木) 23:01:40
>>19
私も!シチュー大好きだったけど、お腹壊すから食べられない
家族全員これだからいつもビーフシチューかカレーになる+17
-2
-
214. 匿名 2024/12/26(木) 23:02:21
グラコロ
他はなったことないけどグラコロだけはお腹壊す+2
-1
-
215. 匿名 2024/12/26(木) 23:03:02
丸亀うどん
釜玉美味しくて調子に乗って食べるけどあとで胃がめちゃくちゃ痛くなる。消化するまでずっと激痛+5
-1
-
216. 匿名 2024/12/26(木) 23:06:06
アセなんちゃらかんちゃらKっていう人工甘味料です何にも見ないで買った炭酸やコーヒーなど一口二口飲んでふぅ〜ってしたあとなんか気持ち悪いなって思ってラベルみてお前か、ってなります
だから残念だけど午後の紅茶のミルクティー飲めないから本当に悲しい。夏の暑い時と冬の寒い時にふと飲みたくなるんだよね💦+29
-1
-
217. 匿名 2024/12/26(木) 23:07:48
スティックコーヒーは飲むと必ず気持ち悪くなる…+11
-1
-
218. 匿名 2024/12/26(木) 23:09:46
>>101
私も100%お腹痛くなる
食べるけど+2
-1
-
219. 匿名 2024/12/26(木) 23:11:40
>>9
自分で沸かした麦茶だと何故か胃痛を起こす。
節約したかったのにw
ルイボスティーは大丈夫。+7
-1
-
220. 匿名 2024/12/26(木) 23:12:17
>>217
わかる〜
舌というかなんか後味もおかしいし飲みきれない。+2
-2
-
221. 匿名 2024/12/26(木) 23:13:12
>>215
夫がだめだ。丸亀の天ぷら食べるとほぼお腹下す。+4
-1
-
222. 匿名 2024/12/26(木) 23:13:55
>>3
分かるサーロインとか霜降りとか無理。
+11
-1
-
223. 匿名 2024/12/26(木) 23:14:21
>>204
私は食べると口がビリビリするよ。
好きだったんだけどな〜+1
-1
-
224. 匿名 2024/12/26(木) 23:14:25
>>5
コンビニでもカフェインレスのコーヒーとか増えるといいのになぁ+83
-1
-
225. 匿名 2024/12/26(木) 23:14:57
>>5
貧血になるわ+9
-1
-
226. 匿名 2024/12/26(木) 23:15:28
>>221
天ぷらか!そっちの可能性もあるかも。
必ずかき揚げと一緒に食べてるし+3
-1
-
227. 匿名 2024/12/26(木) 23:17:34
>>87
トリガーにはなるかもだけど原因とは言えないよ
普通にカフェインの摂りすぎはパニック発作に近い症状が出る
カフェインやめて収まったらパニック障害じゃなくてただカフェイン耐性弱い人だし(ちなみに私はパニック発作持ちかつカフェイン耐性弱いけど、発作の動悸とは種類違うと感じる)+37
-2
-
228. 匿名 2024/12/26(木) 23:18:05
>>1
とんこつラーメンは大丈夫だけど、鶏の骨のスープ?あのコーンスープみたいなのはダメ。味は美味しいんだけど、その後の胃もたれがものすごい。+6
-1
-
229. 匿名 2024/12/26(木) 23:24:51
>>18
私もだ。ニラ毎回ちゃんと火を通しててカットも細かくしてるのに、うまく消化できないみたいで下しちゃう…+19
-1
-
230. 匿名 2024/12/26(木) 23:25:13
>>227
いや…医者にいわれたんだけど…。+11
-6
-
231. 匿名 2024/12/26(木) 23:26:01
お餅+0
-1
-
232. 匿名 2024/12/26(木) 23:26:53
>>212
吐き気だよ
あと胃のムカムカに腎臓辺りに鈍い痛み
天然塩だと酷い症状出ないけど、安くて少量でもしょっぱい塩、スーパーの店頭で売ってる塩は気持ち悪くなる+5
-1
-
233. 匿名 2024/12/26(木) 23:29:12
>>230
そうなんだ、ごめん
悪化させるとか誘発させるのは有名だけどパニック障害(発作じゃなく病気そのもの)の原因って聞いたことなかったから…+17
-2
-
234. 匿名 2024/12/26(木) 23:29:13
>>1
クリームコロッケ
絶対胃もたれする+7
-0
-
235. 匿名 2024/12/26(木) 23:31:17
インスタントラーメンに生卵でお腹がグルグルなる+3
-1
-
236. 匿名 2024/12/26(木) 23:31:23
>>18
ニンニクや玉ねぎ、ネギは大丈夫ですか?+22
-1
-
237. 匿名 2024/12/26(木) 23:36:30
>>142
私も!
ある日から突然、マックのポテトを食べると手のひらが真っ赤になって腫れて、アレルギーの時みたいな症状が出るようになったからそれ以来マックを食べなくなった。
同時に心臓がキューっとなって息ができなくなってびっくりした。
心臓の検査はしたけど異常なし。
揚げ油の中に自分のアレルギーに引っかかる何かが入ってるのか?と思ったけど同じような人がいてびっくり。
何だろうね。+12
-1
-
238. 匿名 2024/12/26(木) 23:37:03
チンしただけのブロッコリー
何故か絶対胃痙攣する
表面についてるワックスがダメなんじゃない?って言われる+1
-2
-
239. 匿名 2024/12/26(木) 23:40:26
鯖+1
-1
-
240. 匿名 2024/12/26(木) 23:42:15
牛乳
シチューや牛乳入れたカレーとかもお腹痛くなる+5
-1
-
241. 匿名 2024/12/26(木) 23:47:17
>>232
そうなんだ。チョコはわたしもついつい食べるから気をつけないとかな。+5
-1
-
242. 匿名 2024/12/26(木) 23:47:17
春雨
細い春雨は胃のあたりがなんか気持ち悪くなる。
春雨でも太めのものは大丈夫。+1
-1
-
243. 匿名 2024/12/26(木) 23:48:26
湖南料理
激辛過ぎて翌日はトイレと友達&吹き出物
でも美味しいから食べちゃう+1
-1
-
244. 匿名 2024/12/26(木) 23:48:42
生ニンニク
お腹壊す+2
-1
-
245. 匿名 2024/12/26(木) 23:49:48
冷凍のからあげ
なんか血のめぐりが重くなるかのようなかんじ+3
-1
-
246. 匿名 2024/12/26(木) 23:53:58
豆乳飲むと頭痛くなる!
女性ホルモンとか関係してる?+6
-1
-
247. 匿名 2024/12/26(木) 23:56:30
ジャスミンティー
高確率で強い頭痛に襲われる
+2
-1
-
248. 匿名 2024/12/26(木) 23:59:16
>>101
私も
常に便秘だから、マック食べるとお通じ来てちょうど良い+1
-1
-
249. 匿名 2024/12/27(金) 00:00:41
パスタ+1
-1
-
250. 匿名 2024/12/27(金) 00:01:21
>>35
私はサッポロ一番の塩ラーメン
めちゃ好きだから食べるけど毎回後悔する+17
-1
-
251. 匿名 2024/12/27(金) 00:01:30
>>123
お店に寄るかもだけど、一番近い丸亀は揚げ物がなんかダメ。お昼に食べたとしたら、夕飯も抜くほど消化しない。
服や髪につく油の匂いもかなりしぶとくしみつくし、油が合わないのかなって思ってる。+21
-1
-
252. 匿名 2024/12/27(金) 00:01:59
>>75
ネットにある言葉なんて、いちいち直しとったらキリないで+12
-9
-
253. 匿名 2024/12/27(金) 00:15:46
爽健美茶!!
頭が痛くなる+2
-1
-
254. 匿名 2024/12/27(金) 00:17:03
>>46
腸の動きを活発にするコーヒーと、乳糖不耐症だと下痢を起こしやすい牛乳のダブルパンチだね+17
-1
-
255. 匿名 2024/12/27(金) 00:17:34
>>19
アカディ牛乳を試してみてはいかがでしょうか?乳糖不耐症の場合はマシになりますよ
+8
-2
-
256. 匿名 2024/12/27(金) 00:19:31
バター
付着した部分が臭くなるのと、食べたそばから口の中の粘膜が剥がれてヒリヒリする+6
-1
-
257. 匿名 2024/12/27(金) 00:21:28
>>233
横だけど、パニックは交感神経への刺激だからカフェインはなるだろうね。
もちろん体質によって出方は違うから大丈夫な人もいる。+10
-4
-
258. 匿名 2024/12/27(金) 00:21:33
ニンニク食べすぎるとお腹の調子が悪くなる
+3
-1
-
259. 匿名 2024/12/27(金) 00:21:53
パン
特に目の詰まった超熟シリーズの食パン+4
-1
-
260. 匿名 2024/12/27(金) 00:23:53
エビやカニ 手や腕に赤いプツプツができてめちゃくちゃ痒い。 キウイ パイン 桃はそれが口の中にできて痛痒くてのたうち回るレベル。 牛乳やチーズで酷い腹痛と吐き気。 コーヒーやエナジードリンクで心臓が痛くなるほどの動悸。唐辛子で全身発疹。 小麦粉 蕎麦 卵はアレルギーなので避けているけど他にも色々アレルギーではないのに体調悪くなるものがありすぎてまともに食事できない。+12
-1
-
261. 匿名 2024/12/27(金) 00:23:56
もともと胃腸丈夫なほうでお腹壊すとかなかったんだけど、アラフォーになって不調が出始めた。
鬱々することあるんだけど、みんな結構駄目なものあるんだね!
自分だけじゃないと思うだけで少し救われるわ。+22
-1
-
262. 匿名 2024/12/27(金) 00:25:42
>>238
ブロッコリーは尿酸値上がるみたいだよ+2
-3
-
263. 匿名 2024/12/27(金) 00:39:48
宅配ピザ
+1
-1
-
264. 匿名 2024/12/27(金) 01:05:41
生卵+2
-1
-
265. 匿名 2024/12/27(金) 01:13:20
>>76
塩分かな?+0
-1
-
266. 匿名 2024/12/27(金) 01:14:11
>>3
ほんの少しでいいよね+15
-2
-
267. 匿名 2024/12/27(金) 01:17:01
>>9
あるメーカーのと、規定通りが濃すぎる場合と煮出し方で気持ち悪くなる時がある。
ばくばくの子供が喜ぶ麦茶は胃がお子ちゃまだったのか、大丈夫だった!
+8
-1
-
268. 匿名 2024/12/27(金) 01:20:38
一蘭+0
-2
-
269. 匿名 2024/12/27(金) 01:27:17
>>75
分かればいいのではないでしょうか+6
-11
-
270. 匿名 2024/12/27(金) 01:51:55
>>1
牛肉、コーヒー、クッキーやその他小麦粉の焼き菓子、パン
便秘と冷や汗と胃もたれの素。体に合わない+5
-1
-
271. 匿名 2024/12/27(金) 02:07:54
小麦アレルギーとか?
フライより天ぷらの方が小麦粉の割合が多く感じる
天ぷらは意外とお腹にずっしり溜まる+1
-1
-
272. 匿名 2024/12/27(金) 02:16:03
冷凍のパスタ。食べると胃酸逆流しまくりゲップしまくり。からの長引く胃痛+2
-1
-
273. 匿名 2024/12/27(金) 02:29:37
>>237
単品ではなく何かと何かの食べ合わせの時だけ出るアレルギーもあるよ。横だけど。+7
-1
-
274. 匿名 2024/12/27(金) 02:30:19
チュクミ
けど好き+0
-1
-
275. 匿名 2024/12/27(金) 02:30:46
>>260
項目増やしてアレ検し直してみ+3
-1
-
276. 匿名 2024/12/27(金) 02:47:03
>>13
ほぼ、お腹壊す
休みの前以外食べれない…+18
-1
-
277. 匿名 2024/12/27(金) 02:50:49
麦茶 かゆくなる
ミスド 腹痛おなかゆるくなる
濃い緑茶、生茶、コーヒー 腹痛動悸
人工甘味料 腹痛吐き気お腹壊す+2
-1
-
278. 匿名 2024/12/27(金) 02:53:38
トマトアンドオニオンのハンバーグ
今のところ3回中全部お腹を下してる+1
-1
-
279. 匿名 2024/12/27(金) 02:53:43
ガストのお肉系でお腹を壊す
他のファミレスやファーストフードは平気なので苦手な添加物の組み合わせとかあるのかなって思う+3
-1
-
280. 匿名 2024/12/27(金) 02:55:41
>>257
理論的にはそうなるんだけど、私の感覚的には違うんだよね…カフェインは薬的な徐々に動悸がドクドクする感じ
パニック発作は突然ドッ!!ってなる。
カフェインは毒物で発作は発砲って感じ+8
-1
-
281. 匿名 2024/12/27(金) 03:08:05
歳のせいもあると思うけど、スナック系かな。
油が合わなくなったのか(それとも油が悪いのか)、食べてる時はいいんだけど必ず高確率で気持ち悪くなる…+3
-1
-
282. 匿名 2024/12/27(金) 03:27:09
エビマヨ
メンチカツ+3
-1
-
283. 匿名 2024/12/27(金) 03:34:54
アルコール全般と
海にいるアレ。+0
-2
-
284. 匿名 2024/12/27(金) 03:50:50
ミルク入れたコーヒー
食欲のない日の朝食代わりに飲んでいたけど
どうやら牛乳に弱い体質のようで高確率で腹壊す+5
-1
-
285. 匿名 2024/12/27(金) 03:55:23
>>1
缶コーヒーのカフェラテとかなんちゃらラテとかの乳飲料
乳化剤とかいうのが吐き気を催す原因みたい+27
-1
-
286. 匿名 2024/12/27(金) 04:15:48
焼肉のコロってやつ
脂多すぎて腹痛くなって下す+2
-2
-
287. 匿名 2024/12/27(金) 04:20:14
>>227
私もパニック持ち。
何となく言わんとしてることはわかる。
貧血?みたいな動悸は体からくる動悸だから発作の時とは少し違うけどトリガーになっちゃうこともあるから、生理前とかは私はひかえてる。
寒い中の持久走は喘息もある私にとっては本物の地獄だった。ってかアレがきっかけ。
まさか20年近く患うとは思わなかったよ泣
最近は生理一日前しか発作出ないし、それを薬で抑えてるからなんとかなってるけど、通院だるい。
しかもあの内側からくる焦燥感みたいなのって脳のバグだよね。なんとかならないのかな。
今の時期だと、分刻みの差し込み業務も地味に来る。しんどい、、+22
-1
-
288. 匿名 2024/12/27(金) 04:20:40
>>283
どれ??笑+2
-1
-
289. 匿名 2024/12/27(金) 04:22:29
>>280
よこ
わかる。
もしかして低血糖もある?貧血とか。
パニック発作はQOL低下がつらいよね。+9
-0
-
290. 匿名 2024/12/27(金) 04:45:36
>>171
横 昔テレビか何かで味覚のレーダーチャートが、コーヒーと麦茶がほぼ一緒ってやってた。だから麦茶にミルク入れるとカフェオレと近い味になるらしいよ
+7
-1
-
291. 匿名 2024/12/27(金) 04:53:08
>>9
大麦にグリホサート(農薬)が使われてるんじゃない?+15
-6
-
292. 匿名 2024/12/27(金) 04:53:38
>>1
家系ラーメン
脂で調子悪くなる
でも、たまに食べたい+4
-1
-
293. 匿名 2024/12/27(金) 04:58:12
>>3
脂っこいよね+2
-1
-
294. 匿名 2024/12/27(金) 05:44:47
キットカット
お腹ゆるくなる+0
-1
-
295. 匿名 2024/12/27(金) 05:56:37
一蘭のラーメン
味は美味しくても食べられない+0
-1
-
296. 匿名 2024/12/27(金) 06:00:50
レトルトのカレー辛口
大体お腹痛くなる+2
-1
-
297. 匿名 2024/12/27(金) 06:01:33
>>288
文字打つと絵文字が出てきて
恐いので打てません。
EとKです。
+0
-2
-
298. 匿名 2024/12/27(金) 06:33:14
最近イカを食べると高確率で激しい胃痛に襲われるようになった。
スルメ大好きなのに食べられない😅+3
-2
-
299. 匿名 2024/12/27(金) 06:57:19
>>69
胃痛と吐き気とめまいがする
紅茶は何ともないのに何なのだろう
出先でコーヒー出してくれて、無理矢理飲んだら帰りに吐いたわ…+24
-2
-
300. 匿名 2024/12/27(金) 07:01:52
>>172
牛肉アレルギーの人いるみたい。その人は高級な霜降り肉ほど食べるとつらい、って言ってたよ。+3
-1
-
301. 匿名 2024/12/27(金) 07:02:51
>>193
ブツブツは、体にできるブツブツのことみたいよ+2
-1
-
302. 匿名 2024/12/27(金) 07:05:58
スープにとろみをつけたインスタント麺と丸美屋の麻婆春雨の素。食べると気持ち悪くなる。
普通の片栗粉でとろみつけた料理は何ともないんだけど。
増粘剤のせい??+7
-1
-
303. 匿名 2024/12/27(金) 07:10:19
レバー
好きだと思って、焼き鳥屋さんとかでも必ず食べてたけど食べた日はその後気持ち悪くなることに最近気付いた+5
-1
-
304. 匿名 2024/12/27(金) 07:24:26
>>1
チキンラーメン+9
-1
-
305. 匿名 2024/12/27(金) 07:27:04
>>260
検査した方が良いかもね+6
-1
-
306. 匿名 2024/12/27(金) 07:39:01
大量の大根+3
-1
-
307. 匿名 2024/12/27(金) 07:42:47
豚バラ大根食べたら腹痛だった+1
-1
-
308. 匿名 2024/12/27(金) 07:43:28
加工品全般
ウンチが異様に粘る+6
-1
-
309. 匿名 2024/12/27(金) 07:48:23
疲れるとアデノシンという神経伝達物質が分泌される。アデノシンはアデノシン受容体を作り出し、アデノシンがアデノシン受容体とくっつくと覚醒作用のあるヒスタミンという神経伝達物質の放出を抑えるため眠気に誘われる。
カフェインはアデノシンによく似ていて、アデノシン受容体とくっつくことで眠気を妨げる。
アデノシンとアデノシン受容体の結合は睡眠の他に「痛み」にも深く関与する。体内でアデノシン受容体が増えれば増えるほど痛みが増す。
アデノシン受容体を増やすもの。
・カフェイン
・日本酒
……継続的に摂取することで、慢性的な頭痛、肩や首の凝りによる痛みの原因となる。痛みの原因ではなく、アデノシン受容体の量によって、小さな痛みを大きな痛みに変えてしまう。
+3
-1
-
310. 匿名 2024/12/27(金) 08:09:40
芋焼酎
頭痛がする+0
-1
-
311. 匿名 2024/12/27(金) 08:11:43
コーヒーゼリー
ちょっと高めのいいやつは絶対に胃が痛くなる+0
-1
-
312. 匿名 2024/12/27(金) 08:54:56
>>112
山芋は大丈夫?
はんぺんは山芋入ってるのもあるよね+4
-1
-
313. 匿名 2024/12/27(金) 09:02:05
>>1
コーヒー、ぶりしゃぶ、牛肉
+2
-1
-
314. 匿名 2024/12/27(金) 09:19:02
>>74
ウーロン茶全体が海外で農薬たっぷり使われてそうなので、飲まない。
国産で無農薬のお茶とかに切り替えたらおなか壊れないのでは?+4
-2
-
315. 匿名 2024/12/27(金) 09:24:18
>>154
農薬?無農薬有機栽培とかのに代えたら?+2
-1
-
316. 匿名 2024/12/27(金) 09:34:10
>>19
乳糖不耐症って大人になってからなることあるのかなぁ?
私もそれっぽいんだけど、子どものころ給食で出てた毎日の牛乳では大丈夫だったのに…
年取って牛乳の脂肪分に耐えられなくなったってこと?!笑+20
-1
-
317. 匿名 2024/12/27(金) 09:48:42
>>77
そんなにできるほど通ってたってこと?
頻度気になる+15
-1
-
318. 匿名 2024/12/27(金) 09:49:28
本場風のインドカレーってたまに具合悪くなる。
スパイス自体が薬に近いからなのかナンの小麦にダニがいるとかなのかわからないけど。ただ、大丈夫な時もある。+2
-2
-
319. 匿名 2024/12/27(金) 09:52:31
>>3
赤身はいいけど霜降りはあかんよね😂
同じ理由で大トロがきつい+26
-1
-
320. 匿名 2024/12/27(金) 09:57:00
>>18
不溶性食物繊維やから消化不良起こして胃腸の働きを弱めちゃうよ。あと血液サラサラにする成分がすごく入ってるからデリケートな体質の人は効きすぎてしんどくなるみたい。+21
-0
-
321. 匿名 2024/12/27(金) 10:20:43
コンビニ弁当、スーパーの弁当の油物
別に健康志向でもないんだけど高確率で逆流性食道炎みたいになって胃と食道が熱く痛くなるから食べないようにしてる+4
-1
-
322. 匿名 2024/12/27(金) 10:28:26
一部の牛乳。
大丈夫なのもある。+1
-1
-
323. 匿名 2024/12/27(金) 10:32:59
>>1
>>77
学生時代、2夜連続でマクドナルドのハンバーガー食べた翌朝、おでこのど真ん中にでっかいニキビができてた。
ちなみに、ポテトは食べてない。
たまたま、おでこだっただけで、陰部にできた可能性もあったんですね。
+30
-1
-
324. 匿名 2024/12/27(金) 11:35:59
カレー+3
-1
-
325. 匿名 2024/12/27(金) 11:36:38
最近は知らないけど、デズニーシーのアボガドか玉ねぎ+1
-1
-
326. 匿名 2024/12/27(金) 11:54:08
>>1
にんにくたっぷりの料理
食べた後頭がガンガンする+6
-1
-
327. 匿名 2024/12/27(金) 11:54:20
日本酒+2
-1
-
328. 匿名 2024/12/27(金) 11:58:10
>>19
1年牛乳飲まなかったらひと口飲んだだけで丸1日下痢するようになった
以前は毎日飲んでも何ともなかったのに...+16
-1
-
329. 匿名 2024/12/27(金) 12:00:53
>>289
低血糖はちょっとなりやすいかもです。貧血ではないけど自律神経とか他のメンタル系の病のせいで筋力低下と血流は悪い(血圧が乱高下する)+2
-1
-
330. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:01
>>32
わかる
自分はあのチョコレートクリームが原因だと思ってる+2
-1
-
331. 匿名 2024/12/27(金) 12:13:07
松坂牛。
他の銘柄はお腹下さない。+1
-1
-
332. 匿名 2024/12/27(金) 12:14:18
コーヒー
外では飲めない
いつお腹下すかわからないから+3
-1
-
333. 匿名 2024/12/27(金) 12:17:43
>>84
ナッツはダイエットに勧める人が多いけど、
全く痩せるとかお腹が膨れるとか効果がない
むしろ変な油や塩分が気になる+2
-2
-
334. 匿名 2024/12/27(金) 12:18:42
>>227
パニック障害って言うと精神的な病気だと思ってる人が多いけど、食生活なども影響してる身体の病気でもあるんだよ+20
-1
-
335. 匿名 2024/12/27(金) 12:21:41
>>172
肉アレルギーもあるよ
何にでもアレルギーはあると思っていい
発症するかは人それぞれ+6
-1
-
336. 匿名 2024/12/27(金) 12:25:56
ないです
+1
-1
-
337. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:10
にんにく多い食べ物、またはにんにく+7
-1
-
338. 匿名 2024/12/27(金) 12:37:51
脂肪燃焼の薬+2
-1
-
339. 匿名 2024/12/27(金) 13:00:52
>>316
大人になってからなるのが多いんだよー。+17
-1
-
340. 匿名 2024/12/27(金) 13:03:54
スタバのフラペチーノ
多分、血糖値が暴れまくってる+2
-1
-
341. 匿名 2024/12/27(金) 13:14:21
>>172
日本人は牛肉の消化が苦手な体質の人結構いるって聞いたことある+8
-1
-
342. 匿名 2024/12/27(金) 13:14:53
町中華、ケーキ
なんかもう、胃腸が老化してんだなって+1
-1
-
343. 匿名 2024/12/27(金) 13:20:40
>>29
私も!!ノンカフェインの飲み物だからと麦茶だけ飲んでたら飽きて受け付けなくなった。
出産してからも無理になった+2
-5
-
344. 匿名 2024/12/27(金) 13:20:44
豚骨ラーメン、牛肉
食べた直後にお腹下す+0
-1
-
345. 匿名 2024/12/27(金) 13:31:20
カップ焼きそばのU.F.O.
必ず胃が痛くなる
でも好きだからお腹空いたときバーレル食べたい衝動にかられる+1
-1
-
346. 匿名 2024/12/27(金) 13:35:32
モツ。 食べ過ぎるとお腹下して動けなくなる。+3
-1
-
347. 匿名 2024/12/27(金) 13:35:49
>>262
いや、逆に尿酸値を下げるよ
私は毎日食べているからギョッとして調べた
+2
-1
-
348. 匿名 2024/12/27(金) 13:47:00
>>309
これ、頭痛薬が売れなくなるからネット上から消されつつある情報です。+3
-1
-
349. 匿名 2024/12/27(金) 13:54:32
>>1
コーヒー
飲むと頭痛したり胃がムカついたりひどいときには吐き気もする
緑茶とかは全然平気なのに
大人になってもコーヒー飲むとこうなるからどこかでコーヒー出されたらビビる
何でだろう?
同じ人いる?+19
-1
-
350. 匿名 2024/12/27(金) 13:57:06
BOSSのペットボトルのコーヒーやカフェオレ、紅茶関係
とにかくBOSSが合わない+1
-1
-
351. 匿名 2024/12/27(金) 14:08:59
>>1
高めの一つ一つ揚げたてをお皿にのっけてくれる天麩羅屋は大丈夫だけど、安さが売りの天麩羅はなぜか後からめちゃくちゃ気持ち悪くなる
多分油が違うんだろうな…+18
-1
-
352. 匿名 2024/12/27(金) 14:09:49
>>347
本当だ!
間違った情報ごめんなさい。
ブロッコリースプラウトは気をつけないとだね。+3
-1
-
353. 匿名 2024/12/27(金) 14:13:26
フルーツの柿
+1
-1
-
354. 匿名 2024/12/27(金) 14:23:17
>>5
動悸がすごくなって
その後不安感に襲われる
下痢にもなるからカフェインは取らないようにしてる
HSPの人がカフェイン合わないってのも聞いたことあるけどどうなんだろう+49
-1
-
355. 匿名 2024/12/27(金) 14:24:57
マック
体調が悪くなるというより、ウン●が異様に臭くなる。
そして、便器にこびりつくんだよね。
モスバーガーはそんなことないんだけど。+5
-1
-
356. 匿名 2024/12/27(金) 14:25:44
初めてマックを食べたのが高校のときっていうくらい母がそういうのに厳しくてそういうものたちを全く食べてこなかったからコンビニのおにぎりを初めて食べたときは吐きそうになった。+6
-1
-
357. 匿名 2024/12/27(金) 14:27:41
>>13
カンスイ麺に微量の毒性があるから胃腸弱い人は下すんだって+9
-1
-
358. 匿名 2024/12/27(金) 14:29:29
>>16
酸化防止剤や保存料など化学物質が含まれてるから消化に悪い+10
-1
-
359. 匿名 2024/12/27(金) 14:30:10
>>18
ニラは胃腸で溶けないから+4
-1
-
360. 匿名 2024/12/27(金) 14:40:33
冷やし中華+1
-1
-
361. 匿名 2024/12/27(金) 14:54:23
ドンキーのハンバーグ
胃がもたれるようになっちゃった+2
-1
-
362. 匿名 2024/12/27(金) 14:59:53
>>1
マックはもうずっと食べてないけど今食べたらどうなるのか…
私は、シャウエッセン。昔は普通に美味しく食べてたのにある時、美味しいと思わなくなっただけじゃなくお腹下るようになったから食べてない。
加齢で脂にやられたのかと思いきや他は平気だから、調味料や添加物が変わって私に合わなくなってしまったのかもしれない。+11
-2
-
363. 匿名 2024/12/27(金) 15:28:48
スコーン+1
-1
-
364. 匿名 2024/12/27(金) 15:32:39
>>151
お~いお茶の、濃い茶ってやつだったと思う。
ガレート型カテキン2倍とかいうの。
二日酔いみたいなしんどさだったわ。+15
-1
-
365. 匿名 2024/12/27(金) 15:34:47
>>335
餌の関係じゃなかったそれ+0
-1
-
366. 匿名 2024/12/27(金) 15:37:17
>>172
あるよー。
私体調が悪い時に牛肉と鶏肉にアレルギーが出た。
肉のアレルギーなんて聞いたことがなかったからびっくりしたよ。+4
-1
-
367. 匿名 2024/12/27(金) 15:39:47
ホットケーキミックスで作るホットケーキ しばらく横になってないと辛いくらいの胃もたれがくる+1
-1
-
368. 匿名 2024/12/27(金) 15:41:08
>>139
私ははま寿司でそれなるしお腹も痛くなる
でも子供が行きたがるから月2で行ってる+1
-1
-
369. 匿名 2024/12/27(金) 15:51:30
>>46
わかる。
旦那がコンビニで気をきかせてコーヒー買ってきてくれるんだけど、高い=美味しいと思ってるみたいで牛乳入れてカフェオレにしてくる。
何回もお腹壊すからと言ってるのに毎回カフェオレ買ってくる。ブラックがいいのに。+8
-2
-
370. 匿名 2024/12/27(金) 15:53:43
アボガド
背中のあたりが気持ち悪くなる。
+3
-1
-
371. 匿名 2024/12/27(金) 15:57:24
飲むヨーグルトや牛乳など。
飲むと生あくびと涙、鼻水が止まらずしんどい症状が30分続く。+3
-1
-
372. 匿名 2024/12/27(金) 15:57:51
ビールを飲むと肩が異常に凝ってくる。麦アレルギーかな+3
-1
-
373. 匿名 2024/12/27(金) 15:58:36
小麦粉のグルテン、とくに麺類。
食べると異常な眠気。立っているのに値落ちしそうになるくらい。+7
-1
-
374. 匿名 2024/12/27(金) 15:59:05
シャウエッセン。
一袋食べた後、普段ならなんでもないことが、異常にイライラした。+5
-1
-
375. 匿名 2024/12/27(金) 15:59:33
ホワイトチョコレート。
食べると喉がイガイガして咳がずっと出る。+3
-1
-
376. 匿名 2024/12/27(金) 16:09:22
>>1
朝牛乳飲むことかなあ
何でだろう
お腹いっぱいになる
朝以外はまあ平気+2
-1
-
377. 匿名 2024/12/27(金) 16:13:36
ワカメ消化不良起こして胃が激痛だった+1
-1
-
378. 匿名 2024/12/27(金) 16:13:56
スペイン料理🥘
とにかく快便になりすぎる。
いつも強便秘の私が快便だなんておかしい。+0
-1
-
379. 匿名 2024/12/27(金) 16:16:09
>>1
牛乳。気持ち悪くなってしまう。何でだろう。+4
-1
-
380. 匿名 2024/12/27(金) 16:26:06
>>6
すごく好きなんだけど食べた翌日顔がテッカテカになるしニキビできる+9
-3
-
381. 匿名 2024/12/27(金) 16:26:36
>>379
アレルギーなんじゃない?+3
-1
-
382. 匿名 2024/12/27(金) 16:28:26
サバ缶でも国産なら賞味期限切れでも消費期限切れでなければまず腹痛は起きない。
だけど中国産のサバ缶だと賞味期限切れのを食べるとどうも胃腸の調子が良くない(と言っても病院に行くほどではなかった)事もある。いつもじゃないけどバラつきがある。
賞味期限切れなので仕方ないのかも知れないけど。+2
-3
-
383. 匿名 2024/12/27(金) 16:32:26
水たくさん摂るとなんかゾワゾワするし落ち着かなくなる
しかもなぜか尿で全部出てしまって便秘になる+1
-1
-
384. 匿名 2024/12/27(金) 16:37:07
>>373
初耳。
もしかして小麦粉かグルテンて眠くなる成分が有るの?
誰か教えて。+0
-1
-
385. 匿名 2024/12/27(金) 16:41:40
ピスタチオ
2~3年前にピスタチオのスイーツ流行ってたから
アイスやパフェを食べたら数時間後に吐く、というのを3回やった
他のナッツは平気なのになんでピスタチオだけ?と思ってたけど
ピスタチオはウルシの仲間だから刺激が強いのではと人から教わった
多分軽度のアレルギーなんだと思う
+4
-1
-
386. 匿名 2024/12/27(金) 16:42:02
>>133
可能性高いね+6
-1
-
387. 匿名 2024/12/27(金) 16:43:32
>>373
保険入ってから糖尿の検査に行ってみた方が良さそう。+5
-1
-
388. 匿名 2024/12/27(金) 16:50:59
コーヒー
炭酸
ヤマザキパン
シチュー
カレー+1
-1
-
389. 匿名 2024/12/27(金) 16:59:42
牛肉の脂。胃もたれが。+1
-1
-
390. 匿名 2024/12/27(金) 17:01:05
>>16
インフルでコンビニおにぎりしか食べ物ないよ😭+6
-1
-
391. 匿名 2024/12/27(金) 17:01:46
>>6
確実にお腹を下す。あと当日中に吹き出物ができる+12
-2
-
392. 匿名 2024/12/27(金) 17:08:29
最近おでんを食べるとどうも咳が出ることに気づいたんだけど何がアレルギー物質なんだろう+0
-1
-
393. 匿名 2024/12/27(金) 17:08:51
>>1
4毒抜きすれば若返るし健康になる。
小麦、乳製品、植物油脂、甘いものを食べないようにする。お金もかからないしおすすめ。+12
-1
-
394. 匿名 2024/12/27(金) 17:08:57
ブルーノのたこ焼き機とかで焼いたたこ焼き。
多分PFASとか発がん性のフッ素コーティングがされてるのかなと思う。+1
-1
-
395. 匿名 2024/12/27(金) 17:14:13
>>385
私はピスタチオ食べて顔が痒くなった事ある
それ以来食べてないわ+3
-1
-
396. 匿名 2024/12/27(金) 17:24:56
>>75
神経質だね。+1
-9
-
397. 匿名 2024/12/27(金) 17:28:25
>>1
私も。異常に喉が乾く。+5
-1
-
398. 匿名 2024/12/27(金) 17:31:41
>>312
山芋大好きでよく食べるよ+1
-1
-
399. 匿名 2024/12/27(金) 17:35:57
カフェイン系と生の玉ねぎ。
食べると血の気が引く感じがしてから気持ち悪くなる。+3
-1
-
400. 匿名 2024/12/27(金) 17:37:31
>>41
背脂の量がすごいんだろうね+2
-1
-
401. 匿名 2024/12/27(金) 17:44:01
食べ物じゃないけどリンゴジュース。頭痛くなる+1
-0
-
402. 匿名 2024/12/27(金) 17:52:43
マック+0
-1
-
403. 匿名 2024/12/27(金) 17:56:47
ナッツとして売ってるカボチャの種
胃が痛くなる
少し食べただけで痛みがずっと続くから怖くて食べられない+3
-1
-
404. 匿名 2024/12/27(金) 17:57:58
>>6
画像見たら食べたくなってきたー
明日28日でとりの日パック、チキン5ピースらしいからお昼ケンタにするわ+10
-1
-
405. 匿名 2024/12/27(金) 18:04:19
>>5
ほんの少し飲んでも胃痛してくるし、お腹痛くなり下痢
なんでこんなに胃腸弱いの
カフェで優雅にコーヒーを飲める人がうらやましい+8
-0
-
406. 匿名 2024/12/27(金) 18:14:58
一蘭のラーメン!
絶対下痢になる!+1
-1
-
407. 匿名 2024/12/27(金) 18:18:07
スーパーカップチョコチップ
即効下痢になるから下剤と呼んでおる+0
-1
-
408. 匿名 2024/12/27(金) 18:23:50
>>354
普通にカフェイン中毒の症状だね。
どのくらい摂取したらカフェイン中毒症状がでるかはかなり個人差あって、日本人はカフェイン耐性強い人が多いんだけど弱い人も少なからずいる。
私もそうなんだけど、コーヒー一口でもすぐ中毒症状でる。吐き気、冷や汗、動悸、不安感など。
普段コーヒーガブガブ飲める人でもカフェインの錠剤を何錠も飲めば中毒症状でるよ。
+10
-1
-
409. 匿名 2024/12/27(金) 18:24:06
>>316
私も大人になってから牛乳が駄目になっちゃったよー。
逆に子供の頃、毎日給食で飲んでなければ、大人になってから飲んでも少しなら大丈夫だったかもって思う。
残すの禁止だったから、無理して飲まされてたの、ホント今思うと、酷い。
+8
-1
-
410. 匿名 2024/12/27(金) 18:27:12
+1
-1
-
411. 匿名 2024/12/27(金) 18:29:09
>>1
カップ焼きそばとカップ麺(フライド麺)で下痢する
でも何故かノンフライ麺は大丈夫
どん兵衛の蕎麦(天麩羅蕎麦など)は大丈夫+8
-1
-
412. 匿名 2024/12/27(金) 18:37:54
>>1
食べるといつも少し便が緩くなる。
でも好きだから食べるけどね。
一度、辛いバーガーと、辛いナゲットと、辛いナゲットソースを食べた時はお腹が激痛だった。
お尻から火が出るかと思ったよマジで。
+4
-1
-
413. 匿名 2024/12/27(金) 18:38:47
玉ねぎ+1
-1
-
414. 匿名 2024/12/27(金) 18:40:05
>>373
血糖値スパイク起こしてそう+2
-1
-
415. 匿名 2024/12/27(金) 18:41:31
基本何食べてもなんともないんだけど、ホルモンが、あるスーパーの中の肉屋のやつだけ下痢になる
他の店やダイリキとかのはなんともない
カレーうどんも、なんともないんだけど、職場の近くのカレーうどん専門店のはひどい目に遭った
あれから10年、まだ営業してるから、私だけ合わないみたいだけど。+0
-1
-
416. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:55
某レストランの麻婆豆腐
美味しくて好きなんだけど、これ食べると脂汗出て気持ち悪くなる
なんか貧血に似た感じ+0
-1
-
417. 匿名 2024/12/27(金) 18:47:18
玉ねぎ サラダに入ってる生のものは調子が良くないと胃が痛くなる+3
-1
-
418. 匿名 2024/12/27(金) 18:49:12
>>172
普通に生きてるとお肉で⁉︎って思う人も多いと思うけど、お肉でも普通にあるよ
気付きにくいだけでお腹が緩くなるとか、わかりやすい人は発疹もあるよ
でもアレルギーを疑ったらとにかく血液検査をした方がいい
自分が何がダメかがきちんと分かる+1
-1
-
419. 匿名 2024/12/27(金) 18:50:40
アボカド
胃痛と下痢になる+1
-1
-
420. 匿名 2024/12/27(金) 18:51:32
えのき食べたらお腹張る+1
-1
-
421. 匿名 2024/12/27(金) 18:51:56
>>172
カトパンが牛肉アレルギーだったと思う+1
-1
-
422. 匿名 2024/12/27(金) 18:52:11
>>416
ニンニクの取り過ぎで貧血症状が出ることはあるよ
元々貧血気味の人や空腹時は気をつけた方がいいよ+2
-1
-
423. 匿名 2024/12/27(金) 18:52:25
>>37
赤いタレだよ
私それ抜いたらならない
でも美味しくないよね、抜いたら+6
-1
-
424. 匿名 2024/12/27(金) 18:54:33
>>411
一回賞味期限近い麺で下した事がある
ああいうのって麺の酸化が顕著なのかもね+1
-1
-
425. 匿名 2024/12/27(金) 18:55:53
やっぱり苦めの濃いコーヒーかな+0
-1
-
426. 匿名 2024/12/27(金) 18:58:18
>>77
逆にマック好きで草
陰部に医者に晒すほどの出来物なんて
月イチどころか
二度と行きたくないわw+6
-5
-
427. 匿名 2024/12/27(金) 19:00:37
>>7
私もお腹壊す
美味しいんだけどね+4
-1
-
428. 匿名 2024/12/27(金) 19:02:17
うまい棒と、キャベツ太郎
若い時は好きだったのに。+1
-1
-
429. 匿名 2024/12/27(金) 19:04:55
>>13
コンビニ入った途端、なんかこの店ゲロの臭いするなーと思ったら
おっさんがカップ麺食べてた…
もう絶対食べられない+7
-1
-
430. 匿名 2024/12/27(金) 19:06:10
>>24
私も酔わないのにお腹を壊す
しかも即効で来るので基本酒と縁がなくなった
でも獺祭なら沢山飲んでもわりと大丈夫+1
-1
-
431. 匿名 2024/12/27(金) 19:08:19
チキンラーメン
一年に2回くらい無性に食べたくなって食べると半分くらいで、気持ち悪くなる+5
-1
-
432. 匿名 2024/12/27(金) 19:08:51
>>422
>>416です
知らなかった!
教えてくれてありがとうございます
昔から貧血で健康診断でも引っ掛かるレベルなので特に空腹時はニンニクの過剰摂取に気をつけます・・・+0
-1
-
433. 匿名 2024/12/27(金) 19:09:09
市販のウィンナー
食べると、必ず肌が荒れる
子供の時は、大丈夫だったのに・・・
あと、焼き肉屋のウィンナー今食べても肌荒れない
いったい何が違うんだ+1
-1
-
434. 匿名 2024/12/27(金) 19:09:34
鯖+1
-0
-
435. 匿名 2024/12/27(金) 19:11:01
市販のカレールーで作るカレー
胃もたれ半端ない
ほとんどラードなんだよねあれ…
もう20年以上食べてない
子供らにも家で食べさせて来てないから成長してもカレーそんな好きじゃない
+9
-1
-
436. 匿名 2024/12/27(金) 19:12:47
>>1
マックフライポテト
必ずくだす+2
-1
-
437. 匿名 2024/12/27(金) 19:16:05
脂っこいコロッケとか+2
-1
-
438. 匿名 2024/12/27(金) 19:17:28
>>18
それスイセン+2
-1
-
439. 匿名 2024/12/27(金) 19:20:58
硬度の高い水と豆乳
なぜか水下痢になって胸焼けがする+1
-1
-
440. 匿名 2024/12/27(金) 19:21:43
背脂たっぷり豚骨ラーメン
食べた時は美味しくて替え玉もしたんだけど
その日の夜胃が凄くキリキリと痛くなった
多分背脂たっぷりがダメだったんだと思う+2
-1
-
441. 匿名 2024/12/27(金) 19:22:30
にんにく
少量なら少し気持ち悪いくらいなんだけど、
規定量超えると速攻下痢する。
ひどい時は熱がでる。+2
-1
-
442. 匿名 2024/12/27(金) 19:23:58
トルティーヤ生地(タコス、ケバブ)
スコーン
便秘になり切れ痔になる(泣)+2
-1
-
443. 匿名 2024/12/27(金) 19:24:26
>>149
あと、強い緑茶で頭痛がひどくなることもあります。+9
-1
-
444. 匿名 2024/12/27(金) 19:26:03
スタバのラテ系
コーヒーは大丈夫なんだけどな、エスプレッソに甘いのとかミルクを入れた感じがダメなのかな+1
-1
-
445. 匿名 2024/12/27(金) 19:28:06
きなこ+1
-1
-
446. 匿名 2024/12/27(金) 19:30:51
>>186
グルテンアレルギーか、小麦アレルギーかもね。
私もラーメンとかレトルトカレーとかを食べると後鼻漏みたいになる。
普段は全然なんだけど。
ちなみにパンやうどんは断ってる。+3
-1
-
447. 匿名 2024/12/27(金) 19:32:11
>>27
私だけじゃないんだ!
あれなんでなの?
逆に便秘の時に食べてやろうかってくらいトイレも必ず行きたくなる。+11
-1
-
448. 匿名 2024/12/27(金) 19:34:35
コンビニの弁当
しんどくなるしお腹の調子も悪くなる。
色々入ってるんだろうなー。+2
-1
-
449. 匿名 2024/12/27(金) 19:35:06
>>39
これ食べる時は、半熟卵とマヨネーズ入れる〜!+0
-1
-
450. 匿名 2024/12/27(金) 19:38:56
山岡家の脂を背脂に変えて食べると100%下痢ピーになる
便秘になったら山岡家直行!+1
-1
-
451. 匿名 2024/12/27(金) 19:39:07
>>212
体がむくむ。+4
-1
-
452. 匿名 2024/12/27(金) 19:39:13
45過ぎたら何を食べても調子おかしくなる
。というより食が細くなる+8
-1
-
453. 匿名 2024/12/27(金) 19:40:03
ミ◯ドのホットカフェオレ
好きだったけど2回連続で気持ち悪くなりもう飲むのやめとこうと思った+3
-1
-
454. 匿名 2024/12/27(金) 19:42:53
アルフォート食べると必ず顔が赤くなって荒れる+2
-1
-
455. 匿名 2024/12/27(金) 19:43:38
アボガド
耳の中が痒くなる+1
-1
-
456. 匿名 2024/12/27(金) 19:44:33
一部の店の珈琲がダメ。
ペットボトルやインスタント、スタバやドトール等の大手チェーンも大丈夫。
たぶん紙フィルターに原因があると思ってる。アレルギー色々あって。+5
-1
-
457. 匿名 2024/12/27(金) 19:47:33
ほいよ。
あちき特製メガ盛りナポリタンね。
バターたっぷり入ってるよw
これ食べると気絶するように寝れるからおすすめ。+6
-1
-
458. 匿名 2024/12/27(金) 19:50:23
カレー
香辛料が合わないのかな?
絶対下痢になるから食べられない+1
-1
-
459. 匿名 2024/12/27(金) 19:50:32
>>5
同じく。少量でも動悸と不安感に襲われる
でも飲んでも何ともない人から大げさとか意外と理解ない事言われがちだから言わないようにしてる+5
-1
-
460. 匿名 2024/12/27(金) 19:52:03 ID:iRPSG3naVy
>>354
感情的になる人ってコーヒー好きな人が多い気がする+1
-8
-
461. 匿名 2024/12/27(金) 19:52:52
>>260
わたしは大人になってからエビを食べると吐き気がするようになった。食べるとすぐ込み上げてくる
アレルギー検査は2回やったけど陰性。謎です+3
-1
-
462. 匿名 2024/12/27(金) 19:52:56
空腹時に緑茶飲むと目眩がしてものすごい吐き気に襲われる+5
-1
-
463. 匿名 2024/12/27(金) 19:53:24
カレー。
食べてすぐぐらいからから手がむくみだす。なんかアレルギーかどっか悪いのかな?+4
-1
-
464. 匿名 2024/12/27(金) 19:54:48
>>151
ヘルシア気持ち悪くなった
なんかメントール系の物がなぜかダメなんだけど〇〇トールが使われたっぽくて吐き気凄かった+6
-1
-
465. 匿名 2024/12/27(金) 19:55:42
ハートチップル+0
-1
-
466. 匿名 2024/12/27(金) 19:57:10
>>86
同じ。焼肉食べると吐いてしまう。美味しいのに😭+2
-1
-
467. 匿名 2024/12/27(金) 19:57:28
>>171
ほとんど濃いめの麦茶としか言いようのない、上海珈琲という飲み物があるよ。+2
-1
-
468. 匿名 2024/12/27(金) 20:00:46
野菜生活のパイナップルが入ってるやつ
これ飲んで寝ると、歯茎から異物が溢れまくる夢ばっかり見る+1
-0
-
469. 匿名 2024/12/27(金) 20:05:01
カルボナーラ+1
-1
-
470. 匿名 2024/12/27(金) 20:05:11
>>164
京都ラーメンの魁力屋かな?ww+0
-1
-
471. 匿名 2024/12/27(金) 20:05:34
バジルソース。
胃が痛くなる。+1
-1
-
472. 匿名 2024/12/27(金) 20:15:18
酸化したコーヒーは胃が痛くなる。+1
-1
-
473. 匿名 2024/12/27(金) 20:15:27
春雨メインのおかずや汁物。
春雨だから。と沢山食べると胸焼けがして吐きそうになる+1
-1
-
474. 匿名 2024/12/27(金) 20:15:41
ミートスパゲッティ。
大好きなのに、すごい胃もたれする。
胃薬必要+4
-1
-
475. 匿名 2024/12/27(金) 20:17:40
クレープ
多分ホイップクリームがだめ+3
-1
-
476. 匿名 2024/12/27(金) 20:17:53
春菊
鍋に入ってる率高いからこれからの他人んちでの宅飲みが憂鬱+1
-1
-
477. 匿名 2024/12/27(金) 20:18:49
>>9
麦茶ダメな人ビールどうですか?+0
-1
-
478. 匿名 2024/12/27(金) 20:19:44
>>3
牛肉の脂ですぐお腹痛くなる
もう赤身しか食べれない+4
-1
-
479. 匿名 2024/12/27(金) 20:19:49
チキンラーメン。+1
-1
-
480. 匿名 2024/12/27(金) 20:23:12
お酒というのは極め好き嫌いを通りすぎるとやはり一つフルーツ酒というのも出てくる。まあもともとフルーツ酒だしメソポタミア文明のワインは有名な話だ。だがしかしフルーツ酒は貧乏性だと
はくので有名だ。+0
-1
-
481. 匿名 2024/12/27(金) 20:26:22
>>480
普段フルーツ食べないからだよと。+0
-1
-
482. 匿名 2024/12/27(金) 20:26:38
>>13
たまに食べたくなって、食べると後悔する+9
-1
-
483. 匿名 2024/12/27(金) 20:28:24
豚の角煮とかチャーシュー麺とか、豚の脂身を多めに食べると吐き気下痢に見舞われる
好きなのに
あと花椒
花椒多く入ってるものを食べるとオエッてなる+0
-1
-
484. 匿名 2024/12/27(金) 20:30:23
>>5
逆に、カフェイン飲まないと目眩する
カフェインレスコーヒーでは全くダメで、妊娠中も産後も杯数制限かけつつ飲んでた+1
-1
-
485. 匿名 2024/12/27(金) 20:31:13
>>15
生牡蠣!100%当たるから、旅行なら最終日に意を決して食べる+2
-1
-
486. 匿名 2024/12/27(金) 20:31:30
赤ワイン。悪酔いしてしまう。+0
-1
-
487. 匿名 2024/12/27(金) 20:36:50
ヨーグルト。大好きだけどもたれて気持ち悪くなる。
胃が弱いからかな?+1
-1
-
488. 匿名 2024/12/27(金) 20:37:41
高級な食パン+0
-1
-
489. 匿名 2024/12/27(金) 20:38:23
赤いきつね
アラフォー世代です。+1
-2
-
490. 匿名 2024/12/27(金) 20:38:33
>>435
仲間!
栗原はるみさんのはどうかな?
クリームシチューやビーフシチューの素も気持ち悪くならないよ+1
-1
-
491. 匿名 2024/12/27(金) 20:39:37
>>5
私アレルギーチェックしたら、コーヒーNGだったw+2
-1
-
492. 匿名 2024/12/27(金) 20:40:07
宮崎辛麺袋麺
翌日に下痢する+0
-1
-
493. 匿名 2024/12/27(金) 20:45:06
>>1
マック食べたら数時間後にお腹下す。
元マック店員です…ショートニングのせいかなあ…+6
-1
-
494. 匿名 2024/12/27(金) 20:45:43
出産してから、コーヒー・インスタントラーメン・麦茶(たまに)飲んだり食べたりすると
気持ち悪くなります😔
もう、出産して4年経ちますが
花粉症も酷くなるし、年々食べるものや飲み物が
受け付けなくなるのがつらいです😣+1
-1
-
495. 匿名 2024/12/27(金) 20:45:47
茗荷
薬味として美味しいんだけど、激しい頭痛に襲われる
今は食べないようにしてる+0
-1
-
496. 匿名 2024/12/27(金) 20:46:04
>>354
カフェインにはアドレナリン作動成分のような働きがあるからじゃないかな
胃酸も出るようになるから胃が弱い人には向かないし
+3
-1
-
497. 匿名 2024/12/27(金) 20:48:44
>>196
私もそう。
私は、生っぽいニンニクがダメらしい。
生のスライスニンニク(2~3切れなのに)食べた時も同じ状態になってわかった。
加熱したのは好きだしそこまでにはならないけど、やっぱり微妙に胃が重くなる。+3
-1
-
498. 匿名 2024/12/27(金) 20:48:55
アルコール全般
コロナ以降飲み会もなくなってもう数年まともに口にしてない+2
-1
-
499. 匿名 2024/12/27(金) 20:50:09
スタバのポテチ
じゃがりこ+0
-1
-
500. 匿名 2024/12/27(金) 20:50:36
空腹で緑茶を飲むと胃が痛む
ストレート紅茶も
同じ方いますか+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する