ガールズちゃんねる

手作りおせち料理の予算は?

49コメント2025/01/05(日) 05:24

  • 1. 匿名 2024/12/26(木) 10:36:25 

    今までは実家に帰省していたこともあり結婚して15年だけど今年初めて手作りおせち料理に挑戦します!

    作る物は決めたけど材料とかがお正月価格になっているしいくらかかるのか想像がつきません

    そこで皆さんの予算を参考にさせてください

    宜しくお願いします!

    +8

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/26(木) 10:36:56 

    おせちおせちおせちんこ

    +6

    -17

  • 3. 匿名 2024/12/26(木) 10:36:57 

    2300円

    +5

    -5

  • 4. 匿名 2024/12/26(木) 10:37:05 

    >>1
    作ろうという姿勢がえらい

    +47

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/26(木) 10:37:40 

    かまぼこすら高いよ

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/26(木) 10:37:44 

    手作りおせち料理の予算は?

    +11

    -7

  • 7. 匿名 2024/12/26(木) 10:38:04 

    蒲鉾を安く買っておくとかなり差が出る(笑)

    +14

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/26(木) 10:38:04 

    >>5
    安いやつまだ売ってた!

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/26(木) 10:38:27 

    500円 だし巻き卵だけ

    +1

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/26(木) 10:38:35 

    明日くらいにかまぼこ買っとこ

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/26(木) 10:39:05 

    コストコの数の子、海老は思ったより安かった。
    でも多いから買えなかった😭

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/26(木) 10:40:48 

    >>1
    あのさ、教えてもいいんだけど実際作ったおせち画像は絶対にここに載せるんだよね?
    毎回毎日質問だけして逃げるトピ主が多すぎて失礼過ぎるんだけど

    +5

    -22

  • 13. 匿名 2024/12/26(木) 10:41:14 

    >>1
    どんなものを作るか知りたいです。
    ちなみに、私は伊達巻となますだけ手作りします。

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/26(木) 10:41:54 

    >>12
    こんなとこで荒ぶってなんか嫌なことでもあったの?

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/26(木) 10:41:59 

    あんまり考えたことなかったなあ
    適当に買って、なんとなく作ってた。
    半分はいかにもおせち!で
    半分はすきなやつ
    ハンバーグとか。
    いつもの食費プラスちょこっとくらい。
    2000円くらいかな。

    +3

    -8

  • 16. 匿名 2024/12/26(木) 10:42:06 

    なんだかんだで3万くらいかな。
    おせちの詰め物の他にも蟹とか刺身とかも合わせるとね。年末年始の食べ物にお年玉やらで10万くらい飛んでいくね。

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/26(木) 10:42:25 

    作ったら3万とか、なりそう
    買った方がいいです

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/26(木) 10:42:33 

    >>1
    好きなものだけ作るといいよ
    材料費も馬鹿にならないから、むしろ買ったほうが安くつく場合もあるよね

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/26(木) 10:43:45 

    >>5
    手作りおせち料理の予算は?

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/26(木) 10:43:58 

    私も気になる
    手作りって買うより高くつきそう
    運動会のお弁当だって買う方が安いもん

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/26(木) 10:45:03 

    作るのは伊達巻と黒豆だけだから予算は800円くらいw
    好きなんだよねー
    黒豆はもう作り始めてるよ

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/26(木) 10:45:07 

    まあ2日か3日にはカレーを作るんだけどね

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/26(木) 10:46:53 

    >>10
    もう売ってない

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/26(木) 10:48:24 

    >>12
    確かにあなたの気持ちはわかります
    でも真面目で誠実だとここでは生きていけないのです
    (´;ω;`)

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/26(木) 10:49:28 

    毎年10万くらいかかってるわ…

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/26(木) 10:58:59 

    ローソン100で予算2000円
    手作りおせち料理の予算は?

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/26(木) 10:59:41 

    >>13
    レスありがとうございます
    お煮しめ
    田作り
    だて巻き
    なます
    栗きんとん
    ブリの照り焼き
    煮豚
    今のところこの辺は作ろうと考えています!

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/26(木) 11:00:48 

    >>1
    15000くらいかな

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/26(木) 11:05:39 

    野菜とかロースハムとかも全部入れたら一万ぐらいいくのかな

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/26(木) 11:08:40 

    >>5
    お正月のかまぼこ高いよね!笑
    毎年しょうがなく買うけど、やっぱり高いだけあって美味しいんだな〜…笑

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/26(木) 11:09:01 

    豚バラチャーシュー
    豚汁

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/26(木) 11:12:50 

    今年は簡単に!

    筑前煮(面倒だが頑張る)
    栗きんとん(裏漉しはしない)
    黒豆(圧力鍋で手抜き)
    田作り(レンチンで手抜き)
    かまぼこ(買うだけ)
    数の子(買うだけ)

    あと気が向いたら
    なます、海老煮、酢レンコン…
    材料だけ買って考えようと思う。笑

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/26(木) 11:20:39 

    >>3
    海老も買えやしねぇ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/26(木) 11:22:29 

    >>1
    0円

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/26(木) 11:26:34 

    >>6
    いつもの画像と違うね

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/26(木) 11:32:55 

    >>12
    ネタだよね?
    何故か坂東英二の2億思い出した

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/26(木) 11:33:03 

    家計簿的には5000円台〜6000円台ってかんじだけど、

    出汁に使うものやお野菜は普段と兼ねてるから、
    実際使う分だけなら3000台後半〜4000円台前半くらいじゃないかな
    (ただし、栗・クチナシは収穫したもの使っていて、イクラ・ホタテ・カニはいただきもの使ってる)

    お煮しめやら松風焼きやら大概のものは数食分出来上がるから、1人の1食分で換算するともっとうんと少ない予算にはなると思う


    お雑煮抜きで13種類+αだったっけな、たしか

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/26(木) 11:38:04 

    >>12
    性格悪過ぎw

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/26(木) 11:42:11 

    何げに買うより高くつく、冷凍できるものは早目に買うけど年末に向けて足元見るかのようにみるみる値上げしていくし。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/26(木) 12:18:12 

    >>5
    なんで年末になるとあんなにかまぼこコーナー増えるの?そんなにみんなかまぼこ好きなの?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/26(木) 12:30:28 

    >>27 よこ
    さっきスーパー行ってきたらかなり値上がりしてたよ
    絹さや(お煮しめ用)とか鶏肉とか

    もしまだ通常価格で買えそうなもの見つけたら、
    少しでも早めに買っておくと安心だよ〜


    お雑煮もつくる予定あったら→また数日後に三つ葉がさらに値上がりするかも?
    (私の近所の場合、29日になるとまた上がる)

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/26(木) 13:12:45 

    >>1
    いっぱいおせちトピあるんだからそっちで話してよ
    手作りおせち料理の予算は?

    +1

    -5

  • 43. 匿名 2024/12/26(木) 13:20:45 

    >>40
    縁起物だからね
    他の物もそれぞれに何かしら意味があるんだよね

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/26(木) 14:30:32 

    >>41
    ありがとうございます!
    夕方スーパー走ります!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/26(木) 15:23:01 

    >>16
    31〜3日までで10万くらい。おせちの他にすき焼き、しゃぶしゃぶ、手巻き、お屠蘇、お餅含む。いつも帰省してたんだけど、子どもの受験で帰省しないときに実家で出てくるようなご飯作ったらこれくらいかかった、、

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/26(木) 16:46:07 

    いんげんが高かった…

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/27(金) 05:00:29 

    >>1
    2万5千円
    離婚した叔母の家にもあげるから2軒分で

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/01(水) 08:48:07 

    >>1
    5000円もかからなかった
    高いの入れてない😁

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/05(日) 05:24:22 

    手作りおせち料理の予算は?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード