ガールズちゃんねる

飼い主さんの体の上で寝る猫の心理 「体に乗って寝たい」と思われるためのポイントは?|獣医師解説

213コメント2025/01/17(金) 20:49

  • 1. 匿名 2024/12/26(木) 00:47:41 


    飼い主さんの体の上で寝る猫の心理 「体に乗って寝たい」と思われるためのポイントは?|獣医師解説|ねこのきもちWEB MAGAZINE
    飼い主さんの体の上で寝る猫の心理 「体に乗って寝たい」と思われるためのポイントは?|獣医師解説|ねこのきもちWEB MAGAZINEcat.benesse.ne.jp

    飼い主さんがくつろいでいるときなどに、愛猫が体の上に乗ってきて寝てしまうことがないでしょうか?


    飼い主さんの体の上に乗って寝る猫の心理としては、まず安心感があるというのが大きいでしょう。「信頼できる飼い主さんのそばにいると落ち着く」という気持ちで、体の上に乗りたがるのでしょう。

    そのほかには、飼い主さんに「かまってほしい」と思っているときや、寂しいときに「甘えたい」と思っての行動のことも。

    また、シンプルに「寒いから」という理由もあるかもしれないですね。

    猫が飼い主さんの体の上で寝るのには、安心して乗れるということが重要です。飼い主さん自身がリラックスするようにしましょう。

    +412

    -4

  • 2. 匿名 2024/12/26(木) 00:48:10 

    ぐうかわ

    +404

    -5

  • 4. 匿名 2024/12/26(木) 00:48:45 

    お猫さま

    +242

    -9

  • 5. 匿名 2024/12/26(木) 00:48:49 

    ありがたくて幸せなんですけど
    寝返りはうてません

    +709

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/26(木) 00:49:06 

    かんわいい

    +180

    -5

  • 7. 匿名 2024/12/26(木) 00:49:38 

    助骨を踏まれるとオウッてなる
    痛い

    +326

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/26(木) 00:49:40 

    布団の中に入ってくれればいいんだけど上で寝るから寝返り打てなくて朝まで同じ姿勢で寝るハメになって体バキバキコース

    +533

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/26(木) 00:50:24 

    見る分にはかわいいけど飼うのは無理

    +16

    -47

  • 10. 匿名 2024/12/26(木) 00:50:44 

    ただの暖を取るためだけの道具と思ってそう

    +370

    -4

  • 11. 匿名 2024/12/26(木) 00:51:10 

    ねこに左胸踏まれるたびに悶絶するほど激痛なんだけど病院行った方がいいかな

    +147

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/26(木) 00:51:16 

    毎夜乗られる息子。幽霊に乗られたと胸の上をそっと見たら猫様だったと。嬉しい金縛り🤣

    +132

    -11

  • 13. 匿名 2024/12/26(木) 00:51:22 

    私のお腹の上で、ゴロゴロフミフミしてから寝てらっしゃる。熟睡するとめちゃくちゃ重くなる。

    +238

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/26(木) 00:52:39 

    一生守りたい

    +288

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/26(木) 00:52:40 

    幸せだけど重い。飼い主に似て重い。胃の辺りに飛び乗られるとゴフッってなる

    +230

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/26(木) 00:52:43 

    うちの猫、顔の上に乗るんだよね…
    今朝も苦しいと思って目を開けたら私の鼻に顎を乗せて寝てた。
    あれはどんな意味があるのだろうか?

    +247

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/26(木) 00:52:45 

    私が横向きで寝てるとにゃーって言いながら仰向けになるように手で押してくるのめっちゃかわいい
    でも私の横幅が狭いから、猫が寝返りをうつと転がり落ちる危険があって申し訳ない
    猫が私の上でへそ天してるときがいちばん幸せ

    +150

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/26(木) 00:52:59 

    >>11
    行ったほうがいいと思うよ

    +148

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/26(木) 00:53:44 

    確かに家では私リラックスしかしてないから、お腹の上に乗って来るんだろうなぁ。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/26(木) 00:53:47 

    >>10
    うん!そうだよね!
    うちのにゃんこ夏は私に寄りつかないけど、今は私の上で寝てるよ

    +124

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/26(木) 00:54:13 

    >>8
    ペット用ホットカーペット買えば見向きもされなくなるよ!

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/26(木) 00:54:15 

    今私の足の上に乗って毛繕いをしていらっしゃる🐈‍⬛
    動けませんがな…このまま寝ます

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/26(木) 00:54:40 

    >>11
    ここに悪いものがあるって教えてくれてるのかもしれない

    +177

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/26(木) 00:54:46 

    いいな…私飼ってる猫に嫌われてるから絶対そんなこと起きないや

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/26(木) 00:55:23 

    >>16
    顔に近い場所に居るほど大好きって事らしいよ
    なので最上級に好かれているんだよ

    +307

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/26(木) 00:55:45 

    >>1
    ならば普段はたまにしか飼い主の上で寝ないのに5月に初めて会ったじいちゃんの腹の上で寝てたうちの飼い猫の心境はなんだったのか……

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/26(木) 00:56:08 

    今まさにこれ。苦しい。でも幸せ。やっぱり苦しい

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/26(木) 00:56:11 

    私、仰向けで寝るんだけど、猫が私の腹の上で仰向けで寝る。今は寒いからしないけどね。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/26(木) 00:56:20 

    >>21
    ってことは猫様はやっぱり我々の体で暖をとってるのね…

    +109

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/26(木) 00:56:50 

    >>11
    胸の上にグッと足が乗ると、イタタタとはなるけど、悶絶するほどの激痛はないなぁ。病院行きなされ。何もないといいね。

    +182

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/26(木) 00:58:35 

    1枚目しあわせそうな写真だニャー

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/26(木) 00:59:00 

    >>12
    うちはソファで息子が横になると喜んで小走りで乗りに来て気持ちよさげに寝てる。私が横になっても来るは来るけどちょっと乗っては「何か違う〜」みたいに去っていく。寂しい‥。

    +71

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/26(木) 00:59:48 

    猫と犬がいる友達の家で飲み会して雑魚寝
    起きた時に苦しくて目を開けたら胸の上に猫が寝てた
    幸せすぎてまた寝ました

    +150

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/26(木) 00:59:54 

    >>5
    うちの猫は香箱座りで乗ってるんだけどゆっく~りと寝返りすると、乗ったままちょこまか足踏みして降りることなくついてくるよ。

    +247

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/26(木) 01:00:20 

    息できなくて苦しくて目が覚めたら
    猫が胸の上にドンッ!って乗ってたwww

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/26(木) 01:00:21 

    >>26
    猫ってお年寄り好きだよね
    動作がゆっくりだから安心するって聞いた事ある

    +81

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/26(木) 01:02:34 

    猫が人間で暖をとる時人間も猫で暖をとっているんだよね

    +95

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/26(木) 01:02:38 

    >>1の三毛猫ちゃんかわいすぎん?
    下の子ももちろん可愛い

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/26(木) 01:04:04 

    動物の考え、気持ちなんて人間が分かるわけないじゃん
    いつまでこんなバカな記事がアップされ続けるの??

    猫は人間を食べたいと思ってるけどデカすぎて飽きてる説まであるのに笑

    +0

    -27

  • 40. 匿名 2024/12/26(木) 01:05:04 

    +188

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/26(木) 01:05:42 

    うちの猫は旦那と一緒に寝る
    仰向けになってないと旦那を起こす
    私にも旦那いない時乗るけどいまいちヒットしないからすぐに下りる

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/26(木) 01:07:13 

    布団の中に入ってくるのはかわいいんだけど、私の寝返りのせいなのか、あちこち移動するので、こっちも寝てる間は無意識にどこにいるのか把握しようとするっていう、布団猫あるあるありませんか…?
    で、どこを探ってもいないので飛び起きると、リビングで誰かがつけたこたつの中でぬくぬくしてるっていう。

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/26(木) 01:08:36 

    >>39
    人間の気持ちも理解できないタイプの人?

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/26(木) 01:11:27 

    9キロの猫がお腹に乗って寝る
    更に、前足に全体重をかけお腹モミモミしてくる
    無になり修行だと思うようにしてる

    +72

    -3

  • 45. 匿名 2024/12/26(木) 01:11:56 

    冬になるとたまに布団に入ってくる
    毛布の上で喉ゴロゴロ鳴らしてるから可愛い
    体に乗って欲しいとまでは思ったことなかったw

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/26(木) 01:14:10 

    4歳の男の子
    一度も一緒に寝てくれません(泣)
    一緒に寝るの憧れです(泣)

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/26(木) 01:16:29 

    今は亡き猫さんとの日々が恋し過ぎて涙が出るよ。よく私の背中に乗ってくつろいでたなぁ。会いたいよ、抱きしめたいよ…。今、猫さんと暮らしてるガル民のお友達へ。猫さんとの日々を大切にね。゚(゚´Д`゚)゚。

    +168

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/26(木) 01:20:25 

    私、勤務先の社長(ねこ様)のトイレをたまにお掃除させていただくんだけど
    必ずにゃ~って見に来て、スリスリしてくれてから肘を甘噛みしてきます
    なんででしょう?

    +55

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/26(木) 01:21:19 

    >>8
    うちの子は布団の中で腕枕されて寝るのが好きだから朝腕が痛いパターン。
    布団に入る時もわざわざ後ろに回って寝てる私の顔を踏んで胸の辺りに行くから必ず起こされる。

    少し前にパネルヒーターを買って、上から毛布かけて炬燵みたいにしたらその中で寝てくれるようになったけど、それでも腕枕されに布団に入ってくる時もある。寝不足になるけど幸せ。

    +88

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/26(木) 01:22:16 

    ネコちゃん見に来ました~

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/26(木) 01:22:50 

    飼い主さんの体の上で寝る猫の心理 「体に乗って寝たい」と思われるためのポイントは?|獣医師解説

    +77

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/26(木) 01:22:56 

    >>21
    うちの子はホットカーペットなんて見向きもしないよ…変わらず人間の布団の好きな場所に陣取ってる

    +70

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/26(木) 01:23:34 

    うちのコ体にも膝にも乗ってくれない😭

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/26(木) 01:24:31 

    >>48
    感謝の意?

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/26(木) 01:25:05 

    >>51
    最初の子キリッとした顔して退行してるの可愛い

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/26(木) 01:26:00 

    >>48
    綺麗にしてくれてありがとうって感謝してるんだよ

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/26(木) 01:29:32 

    ウチの猫布団で寝てる私の曲げた膝の下に入るのが好きで、ウトウトしながらも体勢キープしてたんだけど、ふと見たら顔の横で丸まってたりする、出たなら言ってよーって思う

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/26(木) 01:29:44 

    >>8
    姉妹猫飼ってますが、姉猫は毎日布団の中に入ってくるけど妹猫は布団越しに上に乗ってきてしまう
    重いから降ろしてしまいますが悲しそうな声をされるから困る
    それぞれお気に入りの場所があるんだな

    +63

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/26(木) 01:30:14 

    >>25
    アイマスクとして顔の上に寝てたり
    仰向けの私の首と十字に交わる格好でよく寝てた
    好かれてたんじゃん私

    +90

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/26(木) 01:32:36 

    サビ猫大好き

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/26(木) 01:33:10 

    >>25
    股間or足の間でしかないわ…
     

    +45

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/26(木) 01:34:03 

    >>10
    うちもそうです
    よいしょ、と乗ってくるんですが利用してます…

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/26(木) 01:36:31 

    >>37
    暖房探そうと見てたサイトの暖房器具ランキングにしれっと猫がランクインしてたことあったわ

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/26(木) 01:37:16 

    >>59
    二つ目は気道がやられそうな寝方やね

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/26(木) 01:41:15 

    秋冬はモテモテだけど春なったら捨てられる( ´ᯅ` )
    冷たい毛皮も肉球も握って暖めてあげたのに

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/26(木) 01:45:21 

    >>46
    うちもです泣
    私の体温が高すぎて暑いみたい…

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/26(木) 01:54:26 

    >>49
    うちも腕枕大好きだけど、布団の中だと暑すぎてぷはー!って感じで出てきて布団の上に移動
    しばらくするとまた枕元に来て、入りたいんだけど。って鼻先で布団を持ち上げようとするから迎え入れる…を一晩中繰り返してるよ

    +68

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/26(木) 01:54:56 

    うちの猫は私の首にマフラーのように巻き付いて寝るので、窒息しないように気をつけてる笑
    でも暖を取るためなので冬以外は上に乗ってくれないです泣

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/26(木) 01:56:44 

    >>23
    命の恩猫

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/26(木) 01:58:58 

    >>16
    猫は意外と寝るときに枕になるものを使いたがる猫も多いから、
    お気に入りの枕だと思われてるんじゃない。

    +63

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/26(木) 02:00:34 

    重い…

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/26(木) 02:00:35 

    >>29
    飼い主さんの体の上で寝る猫の心理 「体に乗って寝たい」と思われるためのポイントは?|獣医師解説

    +128

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/26(木) 02:10:46 

    >>21
    うちは犬だから群れで固まって寝たいのか、常に人間のいるところについてくるストーカーくっつき虫です…

    +45

    -3

  • 74. 匿名 2024/12/26(木) 02:23:46 

    >>40
    猫も可愛いけど犬が優しいね 安心するんだろうな

    +94

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/26(木) 02:24:36 

    >>1
    猫の皮膚って柔らかくて触り心地いいよね

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/26(木) 02:24:51 

    高校の時にホームステイした家の猫が明け方部屋に入ってきて私の上に乗って息苦しいから苦肉の策で扉を閉めたらホストファミリーに猫が入れないから扉閉めないでって言われたの思い出した

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/26(木) 02:25:15 

    うちの猫、イスの上に寝てるから寒いだろうと思ってブランケット掛けてやって、布団の中とさほど変わらない状況なのに、わざわざイスから降りて自分の布団の中に入ってくる^^;今も隣でスヤスヤ寝息かいて寝てる^^;

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/26(木) 02:38:21 

    >>11
    私も同じような感じで
    もやもや血管だった

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/26(木) 02:42:10 

    >>59
    アイマスクいいなあ〜

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/26(木) 02:43:20 

    今まさに体の上に
    横向きながらガルちゃんしているから寝返り出来ない

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/26(木) 02:43:51 

    >>14
    毎日ストレスなく快適に寝て食べて天寿を全うしてもらいたい
    こちらはそのサポートをしながら可愛さとモフモフが毎日もらえる恩恵があるから双方幸せ

    +54

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/26(木) 02:46:56 

    胸元が苦しくて目が覚めたら上に愛猫が乗っていて「ねこちゃん~(名前)」って言ってまた寝たことある。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/26(木) 02:58:32 

    友達の家にお泊まりに行く度毎回寝てる時に上に乗ってる
    特に仰向けで寝てる時だから苦しくて目が覚めるw

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/26(木) 02:58:51 

    >>1
    三毛ネッコの雑な模様堪らん(*´Д`*)

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/26(木) 02:59:55 

    >>26
    匂いが好き、雰囲気が好き

    野良猫も自分が好きな人に寄ってくるよ
    全く会ったことないのに

    誰にでもイチャつく猫もいるけどね。笑
    たぶんその子にとって好きな人になったんだよ

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/26(木) 03:17:16 

    飼ってた猫は、日中は膝掛けしてる足の間に潜り込んで寝るけど、夜は布団には入ってこず、同じ部屋の猫用の寝床で寝てた。
    けど、避妊手術後の数日間だけ、夜に私の布団に入って寝た。
    体が弱ってるから安全と思えるところで寝たいのかと思って、しんどいんだろうなと気の毒に思う反面、信頼されてるようで嬉しかった。

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/26(木) 03:23:15 

    >>16
    ヌコ「こいつなら殺れる」

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/26(木) 03:41:26 

    >>14
    不思議だよね
    血の繋がりなんて無いのに家族以上の存在

    +51

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/26(木) 03:48:04 

    >>57
    うちはメスが膝裏でオスの1匹は基本私の腕まくら、たまに首の上で襟巻きみたいにしてくれて寝る
    もう1匹のオスは人とは寝ずに猫用のベッドで寝てる
    メスは大の猫嫌いなので足元と顔周辺で好み別れてくれて良かったわ
    そうでないと私の身体が傷だらけになってしまうケンカの巻き添えで

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/26(木) 04:05:25 

    >>21
    横、長毛種にもペット用ホットカーペット使える?

    寒い地方原産の猫らしく夏が苦手らしいから悩んでる
    先月末に「これからもっと寒くなるし」と思ってホットカーペット買ったけど、部屋の暖房をつけることでカーペットを使う事なく過ぎてる

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/26(木) 04:28:31 

    >>1
    うちの犬は私の足の間に挟まって眠るのが好きだったな。
    めちゃくちゃ可愛くて安眠効果がすごいんだよな。

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/26(木) 04:53:21 

    >>10
    うちの猫の場合は絶対そう
    甘えてる、、、とは考えられない
    ただの暖房

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/26(木) 05:01:11 

    >>1
    やす子 アビシ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/26(木) 05:12:15 

    赤ちゃんも乗るよね
    うちの子たちがそうだった、重かったな

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/26(木) 05:24:43 

    ネコはスースーって寝息をたてる。そしてグーグーっていびきをかいてピクピクってしてピークになったら目を覚ます🐈

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/26(木) 05:27:55 

    >>16
    まじ羨ましい(´¬`)

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/26(木) 05:40:20 

    来年の2月で19歳になるおばあちゃん猫を
    飼ってるんだけど、足腰が悪くなって来てるけど頑張って膝の上に上がってゴロゴロ寝てくれるよ
    下手に手伝うとプライドを傷付けちゃうからそっと見守ってる。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/26(木) 05:46:30 

    >>8
    入るのかな、って布団の襟とんとん、みたいにしてくるから「あ、どうぞ」みたいに布団持ち上げて入口作っても少し中の様子見て結局入らない時あるよね。
    その間、人間は寒い&眠いんだが、猫が本当に入る時もあるから知らん顔も出来ない。

    +52

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/26(木) 05:59:33 

    >>5

    寝返りすると、え!なに!おろされたんだけど!って被害者面するw

    +103

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/26(木) 06:02:10 

    >>61
    うちも全く同じ!!ツンデレだからかと思ってた…

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/26(木) 06:02:39 

    重いよね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/26(木) 06:05:07 

    >>25
    犬もかな?猫達はは首から下しか乗らないけど犬は顔面に乗るんだよね、息止めて無理矢理起こす為かと思ってた

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/26(木) 06:05:07 

    >>25
    私の頬の上に頬を寄せて寝る
    たまに冷たい鼻で鼻チューしてくる
    嫌がらせじゃなくて愛情表現なのか
    途中で目が覚めるけど我慢しよう

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/26(木) 06:23:53 

    >>34
    可愛いすぎる

    +97

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/26(木) 06:29:49 

    >>40
    ワンコも猫ちゃんに乗られて「これはこれで悪くないけど動けないなぁ‥ネコが目覚めるまで待つか」思ってそうw

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/26(木) 06:49:59 

    うち三匹いて胸の上お腹の上足の上で寝てくるから身体バッキバキ…

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/26(木) 06:50:32 

    >>37
    お互いにあったかいよねぇ

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/26(木) 06:53:12 

    >>103
    鼻チューって猫同士の挨拶じゃなかったっけ?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/26(木) 06:54:06 

    >>9
    って私も思ってたんだけど、どうしても見捨てきれない猫を拾って一緒に暮らし始めたら、もう猫のいなかった生活が思い出せないくらい可愛い
    心の拠り所になってる

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/26(木) 06:57:36 

    家の猫は一匹はお腹の上、もう一匹は腕枕だから寝る時は身動きとれない

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/26(木) 06:58:04 

    うちの猫は胸の上になって首をベロベロ舐めてくる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/26(木) 06:59:45 

    >>47
    亡き猫さんの声が聞こえます。
    あなたと暮らせて幸せだったニャと。

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/26(木) 07:00:04 

    >>21
    あんまり重くて苦しくてペット用コタツ買ったよ。
    届いた初日からコタツに入ってくれて大正解!

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/26(木) 07:00:46 

    重くて寝返り打てない、ふとんからはみ出て風邪引く
    いいこと一つもないよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/26(木) 07:11:18 

    >>1
    昔付き合ってた彼の家に泊まると猫が私の顔に顔を乗せて眠ってたな
    ゴロゴロがうるさくて顔を傾けると今度は首の上に顔を乗せる
    お腹の上で抱っこしようとしても何故か上に上がってくるから諦めてそのまま一緒に眠ってた

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/26(木) 07:14:05 

    >>1
    最近はあごの下に頭を突っ込んでくるよ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/26(木) 07:20:59 

    うちの猫、夜中に私をまたいで移動するとき必ず喉を踏むのよ。
    オエッてなって起きちゃう。

    飼い主寝ててつまんないんだろうな、
    甘えたいんだろうなぁぁ 
    かわいいなぁぁ

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/26(木) 07:26:02 

    >>10
    にゃんこ同士もやってるから、力や大きさの差はあるけど気持ち的にはやられる側でも構わない、お互い様って感じでは?
    ねこねこ団子になりたいのよ

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/26(木) 07:26:31 

    >>99
    「あり得ない、この私をのせておかないなんて⋯」みたいな顔する時あって、ごめんよ、愛情がないんじゃないよ!みたいな気分になって、その日のフードを豪華なのにしたりする。
    どうしても寝返りたい時があるんよね⋯

    +41

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/26(木) 07:26:36 

    >>98
    あるある
    あの入らなかった時って何で入るのやめたのか猫本人に質問したい
    臭かった?狭かった?
    うちは朝起きたら布団の中で添い寝してるからもう私自身寝ながら無意識で入れてるようだ

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/26(木) 07:29:13 

    うちのチワワもまさにこれ
    温かくてよく寝れる
    お尻を乗せてくることも多いが…

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/26(木) 07:34:53 

    >>7
    あの小さな手に点で全体重乗ってるよね。あれが骨の間に入ると痛い。ヴゥッて声出る。

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/26(木) 07:35:45 

    >>7
    よくわかる。
    子猫の時はくすぐったいくらいだったのに笑
    飼い主さんの体の上で寝る猫の心理 「体に乗って寝たい」と思われるためのポイントは?|獣医師解説

    +56

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/26(木) 07:36:52 

    >>42
    うちは一緒に寝てても私がお構いなしに寝返りするから、私が動くと猫様が気を遣って一度布団から出て入り直してくれる。
    トイレに起きても一緒に来てくれて、一緒に布団に戻っていくスタイル。
    猫様が気を遣ってくれるから私はノンストレス。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/26(木) 07:40:21 

    >>2
    あなたの方が可愛いよ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/26(木) 07:41:57 

    >>122
    寝てくれるといいけど、立たれると刺さるね

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/26(木) 07:44:24 

    うちの猫は夜とか寒い時とかうちにきたばかりの時に頭の上に乗ってきた。かわいかった。

    あと胸とか。お腹とか。
     
    動くとブチ切れてきてめんどくさかった。世界一かわいかったです。息子と似ている気がする。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/26(木) 07:49:13 

    >>9
    自分には無理ってちゃんと分かってるの偉いよ
    かわいいだけでは飼えない

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/26(木) 07:50:47 

    >>7
    私喉仏ピンポイントで踏まれる。可愛い我が子から殺されてもいいやーってなるけど、本当苦しくて無理!

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/26(木) 07:56:54 

    >>1
    でしょうね!という理由でした

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/26(木) 08:01:52 

    >>12
    私逆あります。猫が乗ってきたと思ったら幽霊だった(布団の上を確認したけど何もおらず…)。マイナス覚悟ですが実話です…

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/26(木) 08:09:45 

    >>10
    うちで飼ってる私に懐いてない猫はそうだな😂
    大好きな旦那がいないときだけ私の上に乗ってくる、、

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/26(木) 08:10:44 

    >>10
    毎年12月あたりから本当にこの猫飼い主のこと好きだなーって思うけど4月あたりから「え?」ってくらい近寄らなくなる

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/26(木) 08:19:49 

    >>1
    枕草子風に猫の可愛さを書きました

    猫は、許せと申すこともなく、ただ己が当然の権利と思ひて、胸の上にのぼりたる、いとをかし。
    また、「口づけしてもよろしや」と問ふこともなく、ほほをぺろぺろと舐めてくるさま、さらにをかし。

    いと愛しきものかな、かかる振る舞ひをする猫のありさまは

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/26(木) 08:27:47 

    しばらく乗るけど唐突に猫ロケットでどこかいくのはどういう・・・・

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/26(木) 08:30:13 

    うちは決まって両足の間に入ってくる
    囲まれてる感じがいいんだろうね

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/26(木) 08:30:41 

    実家の猫お迎え初日にご飯食べた後当たり前のように私の上に乗って寝てたわ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/26(木) 08:35:16 

    夢で苦しいー息できないーってうなされて起きたらだいたい猫乗ってた

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/26(木) 08:36:49 

    >>5
    あと重いw

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/26(木) 08:37:06 

    足の間で寝られて、更に足を枕にされて寝返りうてずに股関節痛めた事あります。
    でも可愛い。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/26(木) 08:39:30 

    >>37
    深淵を〜の件を思い出したww
    でもお互い暖かいよね。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/26(木) 08:42:55 

    まあ結局理由なんてわからんよな笑

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/26(木) 08:43:40 

    >>10
    うちは夏でも時々来てくれます

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/26(木) 08:44:30 

    >>86
    おっ
    うちも保護して暫くして避妊手術したとき初めて布団に入ってきたわ
    エリザベスカラーつけてたからカラーのエッジで頬っぺたグイグイ抉られたw
    心細かったんやろなあ
    今は冬だけ毎日抱き合って寝る
    冬だけ

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/26(木) 08:45:59 

    お世話度合いにもよるだろうけど、猫さんって同性により懐く気がする。
    うちは男の子ニャンは夫に、女の子ニャンは私によりベッタリ甘えてくれる。
    男の子ニャンは誰も見てない隙に一緒に寝たり、めっちゃ甘えてくる感じ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/26(木) 08:48:00 

    >>72 ネコさまもちろんです。どうぞお好きに温まってください。

    ネコのこう言うところが好き!!

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/26(木) 08:50:16 

    布団に入って腕枕で寝て欲しいけど上に乗られる

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/26(木) 08:53:46 

    >>56
    甘噛みって感謝なんですかね?(笑)
    でも他の人はされたことないって言われてました
    余計に謎です
    でも感謝されてるなら嬉しいです

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/26(木) 08:54:05 

    トピズレすみませんが猫は帰巣本能はあるのでしょうか?
    新しい飼い主の家から逃げ出し半年かけて戻って来て驚きました。しかも途中で知り合った猫ちゃんを連れて。すごく愛おしくて感じて2匹とも飼うことにしました。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/26(木) 08:54:27 

    >>29
    真夏は来ないもん

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/26(木) 08:54:57 

    >>21
    6匹いるけど、1匹だけは何がなんでも飼い主と寝たがる。本当に飼い主が好きで寄ってきてるんだなぁと思って嬉しくなるけど、毎日体は固まって痛い。でも幸せ。

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/26(木) 08:55:45 

    >>119
    猫「それが狙い!」

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/26(木) 08:59:38 

    旦那には必ず乗るで、鼻をツンツンして触れアピールしてた
    私にもするけどたまにしかしない
    多分旦那は自分から触らないからだと思う 
    私は構いすぎて嫌われたはず

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/26(木) 09:01:18 

    我が子がこれ。猫はみんなアスペって本あるから納得。

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2024/12/26(木) 09:01:31 

    >>37

    「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/26(木) 09:16:34 

    夜中視線を感じて目が覚めると至近距離で凝視されてるのは愛情表現かしら

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/26(木) 09:21:06 

    うちの猫は腕枕するか頭の横で尻向けて寝るけど体の上には絶対乗ってこないな

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/26(木) 09:24:06 

    >>10
    確かに夏場は一人でリビングに寝てますよね

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/26(木) 09:59:47 

    夜中に胸元〜鎖骨が重苦しくて起きるとそこに黒い何かが鎮座してることが年一であるんだけど何だろう
    猫がよくしてたんだけどもう死んじゃって5年以上経つんだよね
    猫が来る前はこんなことなかったのに

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2024/12/26(木) 10:06:17 

    >>34
    サーカスみたい🎪
    可愛い😍

    +34

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/26(木) 10:16:59 

    >>25
    うちの旦那の顔にお尻乗せてる
    猫いるのよ!
    その子は多分旦那のこと
    この世で1番好きだし
    その子より旦那を愛している
    生物他にいないと思う(義母も負けてそう)

    +46

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/26(木) 10:21:35 

    >>148
    割と上級の愛情表現ですよ〜!
    うちの子もゴロゴロ言いながら本ニャンがスリスリじゃ足りない!って思う時にカプ〜っと甘噛みしてきます。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/26(木) 10:26:34 

    上で寝てると布団が下がるし、中で寝てると伸びしながら手足で徐々に押し出されてスペースを取られるし…あなた人間よりは小さいんだから…ど真ん中占領するのやめておくれ(笑)…って思うけど、かわいいので許してしまう(〃∇〃) 

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/26(木) 10:30:20 

    >>1
    1匹平均3㎏~5㎏くらいあるよね。
    猫好きさんは多頭飼いしている方多いから。
    3匹も飼っていると10kg超えちゃうよ。
    夫婦で飼っていてもどちらかに偏るんだよな。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/26(木) 10:33:06 

    乗っかってくるのは
    ホットカーペット代わりだよ
    夏は乗ってこないから

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/26(木) 10:48:02 

    >>11
    小学校の理科で習うけど、
    猫の体重が5㎏だとして、前足1本で着地したら5㎏がその極小面積に凝縮されるから痛いのは当然よ。さらに勢いがついたらその速度に応じて5㎏以上にもなる。
    唇を同じ強さで押されたら、消しゴムより鉛筆の先の方が痛いのと同じ。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/26(木) 10:59:09 

    >>123
    1コマ目で可愛い2回言ってるの好き
    めっちゃわかる
    可愛いからって重複してても3回くらい言いたくなるw

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/26(木) 11:12:17 

    >>34
    ちょこまか足踏み
    字面だけで可愛い。

    +46

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/26(木) 11:27:46 

    子猫のころは寝てる顔の上を走って肉球がペチペチして可愛かった
    大人になってからはたまに布団に入って来て腕枕をさせてくれた 思ってたより軽かった
    幸せな思い出

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/26(木) 11:34:33 

    >>34
    昼寝トトロに乗ったメイちゃんみたい

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/26(木) 11:39:03 

    柴犬なんだけど毎晩夫の足元で丸まって寝てる。勝ち誇った夫が憎くて仕方がない

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/26(木) 12:11:51 

    >>48
    下僕認定

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/26(木) 12:16:29 

    >>34
    サーカスの玉乗りピエロだ!

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/26(木) 12:48:01 

    私の首元に体全体沿わせて寝てくれるときが最高に幸せ。温かいし。かわいいし。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/26(木) 12:56:30 

    >>8
    うちは
    布団の中に入る(布団を開けろと顔面をペシペシして起こされる)↔暑くて布団から出て私の上に乗る

    を一晩中繰り返してるから体は痛いし寝不足だし辛い…
    でも猫がゴロゴロ喜んでるから耐えてる。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/26(木) 12:56:36 

    >>1
    基本的に冬の間だけ乗ってきます…。膝にも。
    夏はそこら辺で落ちてる

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/26(木) 13:05:17 

    うちは体には乗らないけど、必ず寝る時は私の枕横に顔乗せて寝てる……毎日

    二匹が左右にそれするので、右を向いても左を向いてもニャンズの顔と鼻息が掛かるし
    私の体調が悪かろうが、熱を出して様が、コレはずっと……
    余りにも猫の顔が近く、私がゆっくり出来ないので、少し大きめの枕にし
    「私の枕が気に入ってるのかも?」と、猫ちぐら側に使用してた枕を置いてあげても
    全く興味を示さず、新しい大きめ枕に寝たら、今までは顔(頭?)のみを乗せていたのに
    今度は上半身まで乗せだし、以前の枕と同じ位置に猫2匹が毎晩居る……
    とにかく鼻息が毎晩うるせぇ〜。
    これ絶対、飼い主への甘えじゃ無く、私の事を「種類の違う仲間」と思ってるよね。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/26(木) 13:09:35 

    胸もお股も関係なく踏んでくるからたまに「ううっ…」ってなる

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/26(木) 13:37:54 

    添い寝ならまだしも、上に乗られると睡眠の質悪化しないの?現実問題

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/26(木) 13:47:12 

    >>34
    飼い主さんも優しいw
    ニャンコの幸せが伝わって来る~

    +16

    -1

  • 181. 匿名 2024/12/26(木) 14:09:24 

    飼い主さんの体の上で寝る猫の心理 「体に乗って寝たい」と思われるためのポイントは?|獣医師解説

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/26(木) 15:01:25 

    去年の今頃突然大人のオス猫が現れ捨てられたのか近所をウロウロしながら他の猫と喧嘩ばかりしてました
    3ヶ月放っていたら痩せて毛並みもパサパサ
    怪我をしているのを見てとうとう去勢して飼うことにしました
    先住の2匹の猫より先に私が横になるを待っているかのようにすぐ乗って来てメロメロです
    でも前の飼い主にもそんな風にしてたのかなと思うと嫉妬してしまいます

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/26(木) 15:20:05 

    >>149
    一度手放したの?何故?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/26(木) 15:26:41 

    座ってると膝の上に来て寝てくれる。夏でもそう。
    うちの子めちゃくちゃかわいい。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/26(木) 15:48:01 

    主人の膝の上にのってる わがやの🐱 つむぎさん です。
    飼い主さんの体の上で寝る猫の心理 「体に乗って寝たい」と思われるためのポイントは?|獣医師解説

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/26(木) 16:38:59 

    >>146
    これからもよろしく

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/26(木) 16:43:56 

    これ異性にも使える?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/26(木) 16:50:46 

    >>185
    さび猫可愛い

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/26(木) 16:51:52 

    >>1
    うれしいけど、同じ密着でもできれば隣で寝てほしい!!
    すっげー重くてあまり安眠できない

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/26(木) 16:57:17 

    うちの猫は体の上に乗ってくることはなかったな
    布団をめくって入れてくれ~はあったけど

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:18 

    今も猫様が太ももの隙間に乗っています。
    私がベッドに仰向けになると秒で乗ってくるのが嬉しくて可愛いです。
    寒いからと思ってましたが猫用ホットカーペットにいても私の太ももが良いみたいです。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/26(木) 17:05:32 

    >>183
    実家で独り暮らしの母が飼っていた猫なんです。要介護になり飼えなくなったので手放したんです。私は当時ペット不可の賃貸在住だったので飼うことは出来ませんでした。今秋に実家に戻り施設に入居していた母を引き取り介護しています。ある朝、鳴き声がして外に出たら2匹でちょこんと座っていました。
    猫ちゃんにはつらい思いさせて本当に申し訳なく思っています。これからは2匹を大切に育てていきます。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/26(木) 17:29:25 

    >>152
    あざとすぎるwwwwwwwww

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:59 

    >>11
    検査受けた方がいいかもしれんな

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/26(木) 18:16:40 

    >>34
    可愛いなー
    猫さんも無理矢理降ろされる心配がないからのんびり寝られるんだろうね☺️

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/26(木) 18:28:28 

    トイレ行きたいのに膀胱圧迫されて困る時がある
    でもかわいいからどかせない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/26(木) 18:43:26 

    >>88
    人間は家族や友人でも愛憎がある。複雑な思いというか。でも長く一緒にいたペットには純然たる愛しかないからな〰︎。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/26(木) 20:14:53 

    人間に比べたら結婚ちっちゃいのに、
    意外と重いのよ😽
    こたつでのんびりしてると、一匹はお腹の上、
    もう一匹は真横にピッタリいると、
    「猫おばさん」になった気がして満足です😻

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/26(木) 20:23:25 

    首というか、喉に乗ってこない?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/26(木) 20:24:59 

    股の間に陣取られ
    太の字寝になり
    朝起きると背中と腰がバッキバキ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/26(木) 20:29:52 

    去年看取ったけれど、意外にも一番残っていて恋しいのは 触覚だった

    ほぼ毎晩腕枕やら腹布団やらをしていたから、左脇や膝はあの子のものだった

    いつか来るお別れの為にも、写真も沢山撮ったけれど、逆にほとんど見返していない

    腕に残る重さと暖かさを求めている
    胸に無遠慮に乗っかる圧が恋しい

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/26(木) 21:43:36 

    >>197
    好きで好きで一緒になった夫でさえ憎たらしく思える時があるのにね。
    動物ってすごい。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/26(木) 22:07:24 

    子猫のきょうだいを飼ってるんだけど、寝る場所をよく変える
    私のベッドで一緒に寝る時もあれば違う部屋で寝る時もあるし、さらに違う部屋の時もある
    2匹くっついて寝るのは変わらない
    気分で変えてるのかな?

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/26(木) 22:20:04 

    4匹飼ってるけど冬限定で2匹は足元、1匹は枕元、もう1匹は布団に潜って腹の辺りで寝てる
    腹に乗られたことないな羨ましい

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/26(木) 22:44:33 

    >>192
    なるほど
    無事に帰り着けて良かった!
    貴方が実家に戻れたタイミングで帰って来てくれたのも運が良かったですね。
    コメ主さん、猫ちゃん達が健康で長生き出来る事を祈ってます!

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/26(木) 22:53:16 

    >>10
    布団の上に乗ってくるときは、きっとそうだな。
    寒い時に乗ってきて、夏は絶対乗らない。布団の中に潜り込むのも冬限定だし。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/26(木) 23:14:16 

    >>1
    今左のふくらはぎを枕にして寝ています
    重たいけど幸せ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/26(木) 23:32:22 

    >>8
    うちも布団の上派
    しかも伸ばした両足の間で寝るからガチで動けない

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/27(金) 02:41:43 

    >>185
    サビちゃん本当に可愛らしいよね
    昔、うちに居たサビちゃん
    凄く優しくて空気を読む賢い子だったのよ
    見ためも小ぶりで本当に可愛らしいかった
    可愛らしいサビちゃんの写真ありがとう!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/27(金) 08:34:41 

    >>177
    うちは自分も人間だと、あと何年かしたら自分達ももっと大きくなると思っていそう。
    仕草や行動がチョイチョイ人間。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/27(金) 13:38:54 

    >>208
    うちは3匹いて足元はメスで両脇にオスがいることあって全く動けない時あるよ
    乗ってくるにしてもミッチリ密着するよう試行錯誤してるよね
    部屋寒くして布団の中に入ってくるようにしてる…

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:41 

    >>123
    ウチのダンナはこの状態で5キロちゃんに時々みぞおち蹴られて悶絶してる。
    走ってきて蹴ってくの。余裕で飛び越えれるはずなのに・・・わざとだよねꉂ😹w‪𐤔

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/17(金) 20:49:02 

    子どもの頃拾ってきた猫が背中に乗ってきた
    うつ伏せで漫画読んでる時突然やられてしかも前脚でちょいちょい踏み心地を調べながら乗ってきたから笑ってしまったら不快だったらしく二度と乗ってくれなかったw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。