-
1. 匿名 2024/12/26(木) 00:18:17
冷凍の牛丼+174
-5
-
2. 匿名 2024/12/26(木) 00:18:56
全部だよ+212
-8
-
3. 匿名 2024/12/26(木) 00:19:03 ID:r1LOZXiPZS
ポテチ
量が減った+121
-1
-
4. 匿名 2024/12/26(木) 00:19:07
大学いも+21
-1
-
5. 匿名 2024/12/26(木) 00:19:39
+110
-16
-
6. 匿名 2024/12/26(木) 00:19:43
刺身
20%以上割り引かれてたら買うか悩む+99
-1
-
7. 匿名 2024/12/26(木) 00:20:00
春雨サラダ+13
-0
-
8. 匿名 2024/12/26(木) 00:20:21
うどん、ラーメン、焼きそば用の生麺の一人分の量
+59
-8
-
9. 匿名 2024/12/26(木) 00:21:09
ウインナー
空気パンパンの中で踊ってる+188
-3
-
10. 匿名 2024/12/26(木) 00:21:16
+40
-14
-
11. 匿名 2024/12/26(木) 00:21:26
魚。捌いたら食べるとこ殆どない。+38
-7
-
12. 匿名 2024/12/26(木) 00:21:36
小松菜
値段は同じだけど、前よりも束が減ったの+120
-3
-
13. 匿名 2024/12/26(木) 00:21:37
冷凍パスタ
大盛りが普通盛りくらいじゃない?+145
-5
-
14. 匿名 2024/12/26(木) 00:21:38
惣菜のエビチリ
かなり痩せ細くなったわ+35
-0
-
15. 匿名 2024/12/26(木) 00:21:53
海鮮丼のご飯の部分+9
-0
-
16. 匿名 2024/12/26(木) 00:22:14
合い挽きは大容量パックがあるのに豚と鶏のミンチは少ないから必ず2つ買う。うちの周りだけかな?+54
-1
-
17. 匿名 2024/12/26(木) 00:22:15
>>10
99円でこれはぼったくりだわ+58
-4
-
18. 匿名 2024/12/26(木) 00:22:36
>>13
わかる絶対2袋買う
汁なし担々麺やつけ麺も、量少ない+15
-1
-
19. 匿名 2024/12/26(木) 00:22:49
>>16
わかる
豚ミンチは200gくらいのもあるけど鶏ミンチは本当に少ないのしかない+40
-1
-
20. 匿名 2024/12/26(木) 00:23:18
バナナ
小さくなったし
見た目が悪いのが増えたなぁと思う、更に値段も上がった
コロナ前とかは
大きくて綺麗なバナナだったのに、最近は本当に小さい!+65
-3
-
21. 匿名 2024/12/26(木) 00:23:25
おにぎりの具+19
-0
-
22. 匿名 2024/12/26(木) 00:23:53
いくら+13
-0
-
23. 匿名 2024/12/26(木) 00:24:00
でん六みたいなピーナッツチョコは値段据え置きだけど中身は超激減😱+33
-1
-
24. 匿名 2024/12/26(木) 00:24:29
>>10
172gもないよ、使ってるじゃん笑+52
-1
-
25. 匿名 2024/12/26(木) 00:24:57
ポテサラ+9
-0
-
26. 匿名 2024/12/26(木) 00:24:58
もずく酢+14
-0
-
27. 匿名 2024/12/26(木) 00:26:48
>>2
価格に対してだと確かにそう思うわ。
ワンコインランチなんてもう夢だもの。+28
-0
-
28. 匿名 2024/12/26(木) 00:27:46
タラコ
上から見ると分からないけど切ってる面を下にして隠してる+29
-0
-
29. 匿名 2024/12/26(木) 00:28:57
飲料特価POP見つけてコーナー行ったら380mlだった
+5
-0
-
30. 匿名 2024/12/26(木) 00:28:59
>>9
密集から解放されて
喜んでるのはウインナー+6
-2
-
31. 匿名 2024/12/26(木) 00:29:22
段ボールに入ってるみかん。
私が小さい頃はもっといっぱいはいってたし値段も1000円ちょっとだった記憶。+36
-0
-
32. 匿名 2024/12/26(木) 00:29:24
小さめの納豆やもずく酢に関しては10個入りとかあってもいいと思う+5
-0
-
33. 匿名 2024/12/26(木) 00:30:38
アルトバイエルンやシャウエッセンなどのウインナー
+25
-0
-
34. 匿名 2024/12/26(木) 00:30:44
シュレッドチーズ
どんどん中身が少なくなっていく+16
-0
-
35. 匿名 2024/12/26(木) 00:31:17
>>32
コストコで買ってよ+2
-0
-
36. 匿名 2024/12/26(木) 00:31:19
ファミリーパックのチョコ菓子
一人用かなと思うくらい少なくなった+55
-0
-
37. 匿名 2024/12/26(木) 00:32:00
>>26
ここ2年くらいでどこも
もずく自体が減って酢が増えてる気がする+9
-0
-
38. 匿名 2024/12/26(木) 00:32:54
シーチキン
なんか量が減った気がする+33
-0
-
39. 匿名 2024/12/26(木) 00:33:06
>>1
前からだけどポテチ(各社量軽減)+11
-0
-
40. 匿名 2024/12/26(木) 00:33:31
+62
-1
-
41. 匿名 2024/12/26(木) 00:33:52
>>35
地元に無いんだわ+5
-0
-
42. 匿名 2024/12/26(木) 00:34:03
>>20
だって2年前の年末の為替133円だったんだよ
いま157円で2年前より2割近く円安になってる
そりゃバナナも値上がりするわさ+12
-1
-
43. 匿名 2024/12/26(木) 00:34:14
>>36
わかります!ペラペラですよね。+7
-0
-
44. 匿名 2024/12/26(木) 00:35:03
>>38
90g缶が60g缶が多くなってる気がする
小さすぎて1缶jじゃ足りない
+20
-0
-
45. 匿名 2024/12/26(木) 00:35:14
ポテチ🥔
昭和、平成のポテチは今より安くて量もたくさんあった+27
-0
-
46. 匿名 2024/12/26(木) 00:36:52
>>45
凝った味のはもう60gも入ってない+16
-0
-
47. 匿名 2024/12/26(木) 00:40:42
>>40
カントリーマアム
2050年…+12
-1
-
48. 匿名 2024/12/26(木) 00:45:09
>>1
冷凍のからあげも
袋でかいのに5~6個しか入ってない+36
-0
-
49. 匿名 2024/12/26(木) 00:50:01
3パック入りのイカの塩辛。1パックこんれだけ?って1口でやん!って言うくらい量が少ないw+5
-0
-
50. 匿名 2024/12/26(木) 00:52:07
>>40
社名あると営業妨害になりかねないよ+2
-11
-
51. 匿名 2024/12/26(木) 01:03:10
スーパーでお弁当見るとご飯が少なくてね
多く見せようと薄く広げてるから底が見えて、でもなんとか誤魔化そうとおかずや肉も広げて、、、顔がひきつった+7
-0
-
52. 匿名 2024/12/26(木) 01:18:39
>>20
大きくていいバナナは諸外国に買われるんだろうね+18
-0
-
53. 匿名 2024/12/26(木) 01:20:51
このままじゃ来年は飢えるね+3
-0
-
54. 匿名 2024/12/26(木) 01:28:39
スルメ、さきイカ+4
-0
-
55. 匿名 2024/12/26(木) 01:33:31
>>53
農業を始めるか+1
-0
-
56. 匿名 2024/12/26(木) 01:39:37
ピリカレーって言うお菓子
10年くらい前は倍近い量が入っていて
値段も安くてとっても優秀なスナック菓子だった
今は大手の有名なスナック菓子を買った方がお得
時々味が恋しくて買うけど+4
-0
-
57. 匿名 2024/12/26(木) 01:42:17
サンドイッチの中身
ほとんどマヨネーズばっか+3
-0
-
58. 匿名 2024/12/26(木) 01:43:04
>>55
土地がない+3
-0
-
59. 匿名 2024/12/26(木) 02:03:03
森永の小枝チョコ+9
-0
-
60. 匿名 2024/12/26(木) 02:05:50
冷凍食品の一食分は本当に少ない
どんな基準であの量を決めてるんだろう+21
-0
-
61. 匿名 2024/12/26(木) 02:06:50
>>40
カントリーマアムの80年代の大きさは本当に??!ちょっと高くなってもいいからこのサイズ出して欲しい!+3
-1
-
62. 匿名 2024/12/26(木) 03:23:11
チキチキボーン
+10
-0
-
63. 匿名 2024/12/26(木) 03:40:10
スモークサーモン+4
-0
-
64. 匿名 2024/12/26(木) 03:56:47
>>1
でも牛丼作るの簡単よ?+6
-4
-
65. 匿名 2024/12/26(木) 04:07:57
>>1
茶碗で手軽にできるからね+1
-0
-
66. 匿名 2024/12/26(木) 04:23:45
みょうが
小さいのが2〜3個だけ…薬味とはいえ少ないのに高い+3
-1
-
67. 匿名 2024/12/26(木) 04:31:19
グラタン。あんなん何個食べてもお腹ふくれない!+10
-1
-
68. 匿名 2024/12/26(木) 04:42:06
>>13
足りない分は乾麺茹でて塩少々入れてカサ増ししちゃう+3
-0
-
69. 匿名 2024/12/26(木) 04:56:45
>>13
チャーハンとかは量多いのに何故パスタだけあんな少ないんだろうね+12
-1
-
70. 匿名 2024/12/26(木) 05:41:43
プチシリーズ
なにあの短さ+8
-0
-
71. 匿名 2024/12/26(木) 05:46:46
米が5キロだと思って買ったら4キロだった事ある
値段は高い+6
-0
-
72. 匿名 2024/12/26(木) 05:59:37
>>6
定価で買う人絶対金持ち
刺身量少ないし高いしおかずにならないのに
おいしいのなんなん!!!!!!+10
-0
-
73. 匿名 2024/12/26(木) 06:02:42
>>6
刺身は半額になって初めて買おうかなって悩むレベルだよ。+17
-0
-
74. 匿名 2024/12/26(木) 06:04:26
>>13
足りない、絶対ほかに何か食べちゃう+7
-0
-
75. 匿名 2024/12/26(木) 06:05:39
鮭の切り身
随分と薄〜くなって焼くと縮んで悲しくなる+14
-0
-
76. 匿名 2024/12/26(木) 06:05:57
>>61
この前数年ぶりに買ったらビックリした+1
-1
-
77. 匿名 2024/12/26(木) 06:21:31
>>20
見た目が少し悪くても味に変わりなしだよ+0
-0
-
78. 匿名 2024/12/26(木) 06:27:18
>>61
食べた気がしないから何枚も食べたり他のお菓子を買ったりしちゃうよ+1
-1
-
79. 匿名 2024/12/26(木) 06:33:57
チョコ系のお菓子が小型化し、量も減ったよね
セブンのピーナッツチョコなんて20gも減らされてたよ+3
-0
-
80. 匿名 2024/12/26(木) 06:37:46
カットされたフルーツ
高いしこのほとんどが人の手による剥き代か…と思うと頑張って丸ごとのを買ってしまう+1
-1
-
81. 匿名 2024/12/26(木) 06:40:42
キットカット+2
-1
-
82. 匿名 2024/12/26(木) 06:45:49
>>1
甘すぎる+3
-0
-
83. 匿名 2024/12/26(木) 06:47:53
>>16
もうひき肉はフープロでミンチにするわ、パナソニックのフープロなんでもミンチに出来る!+1
-0
-
84. 匿名 2024/12/26(木) 07:01:21
>>73
半額でも高いよね+4
-0
-
85. 匿名 2024/12/26(木) 07:38:59
ポテトサラダって
やたら高くない?
ただのイモだよ?+2
-2
-
86. 匿名 2024/12/26(木) 07:45:05
チョコパイどうしたの(T . T)+1
-0
-
87. 匿名 2024/12/26(木) 07:54:46
牡蠣+1
-0
-
88. 匿名 2024/12/26(木) 07:56:20
ポテチは減ったけど、開けると一袋いってしまうから、体に悪いし、あれだけは、ステルス値上げが正解かも。+1
-1
-
89. 匿名 2024/12/26(木) 08:01:47
>>9
ポテチもね+2
-1
-
90. 匿名 2024/12/26(木) 08:03:40
>>2
本当にそれ🤦♀️🫠です
普段買ってたものも、たまに買うやつも量減って値段上がって、またちょっと今日は奮発て買ったらこれだけ?な量や大きさとか+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/26(木) 08:18:51
>>19
なんで鶏挽肉って少ないんだろう。鶏胸肉たくさん安く売ってるんだから、挽肉の大容量があってもいいのに。+7
-1
-
92. 匿名 2024/12/26(木) 08:27:57
>>8
と思ってたけど、アラフィフになったら丁度よくなったよ。
野菜を多めにいれるともはや満腹。+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/26(木) 08:39:39
>>6
傷んでおいしくないよ
丸魚を買ってさばけば新鮮で安い+0
-1
-
94. 匿名 2024/12/26(木) 08:54:13
お鍋のだし。3人分とか書いてるけど全然足りない。ひとりぶんにもならない+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/26(木) 09:02:15
>>36
持ったら軽ってなる+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/26(木) 09:07:34
>>12
キュウリ1パックいくらって広告入るけど
何本入ってるんだろ…って思う
今,バラで買ったら100円近くするだろうな+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/26(木) 09:10:37
>>20
確かに!
妙に小ぶりの細いものを見るようになった
私は一本食べるのにあの大きさがちょうどいいからよく買うけど+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/26(木) 09:26:36
スモークサーモン
クリスマスに真空パックになってるやつ買って思った
まあ使いきりだからかな
+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/26(木) 09:37:56
100円のヤマザキ?のロールケーキ。ほんとにふとさがなくちいさくしょぼくなってて…。
世界情勢輸送費うんたらで値上がりして終わりなの?それとも企業やお店、店員さんに反映されて潤って、景気がよくなって好循環になるの?後者ならいいんだけど、大企業に溜め込まれたらムカつくんだけど。+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/26(木) 09:59:04
>>80
なんか安いなーと思ったらパイナップルの芯売ってたことある…食べられません、とは書いてあったけど魚のアラじゃないんだから…
+2
-0
-
101. 匿名 2024/12/26(木) 10:03:32
>>13
パスタ足りない!普通が小盛りくらい?
我が家はオーマイのBIG!
具は少ないけど、味はおいしいし麺が多めだから腹は満たされるよ。
200円くらいで買えるし経済的。+5
-5
-
102. 匿名 2024/12/26(木) 10:17:09
>>3
わかる~。ポテチ以外のお菓子も袋開けたら半分しか入ってない、ほぼ空気の袋+2
-1
-
103. 匿名 2024/12/26(木) 10:20:02
雪見だいふくが一口サイズに変わってた
爽は前のままだから買う+0
-0
-
104. 匿名 2024/12/26(木) 11:05:32
>>6
お刺身や寿司ネタは味がわからないほど薄くなった+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/26(木) 13:19:44
>>24
こんなのに騙される人居るんかね。+2
-0
-
106. 匿名 2024/12/26(木) 13:34:16
光洋の弁当+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:18
>>24
ラップの包み方もヨレヨレで変だしね。+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/26(木) 15:29:43
>>10
写真移すまえに 少なければ買うなって話だけど
使ってるぽいね+0
-0
-
109. 匿名 2024/12/26(木) 15:31:59
>>20
見切り品でよくバナナを見かけてたけど
今日のバナナ、見切り品で150円だよ
買わないよね笑+1
-1
-
110. 匿名 2024/12/26(木) 22:21:24
お徳用のものもだんだん量が減ってってる
+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/03(金) 10:29:34
ブリの照り焼き、いっつも数が少ない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する