ガールズちゃんねる

恋人に飽きられやすい。どうすればいい?

150コメント2024/12/28(土) 08:09

  • 1. 匿名 2024/12/25(水) 19:01:24 

    主は3回連続、お付き合いした人と喧嘩したわけでもなく、段々と相手に冷められて別れています。(期間は3-8ヶ月とか)大学時代に最初付き合った人とは2年続き、価値観の違いで別れたので、その後の大学後半〜社会人の恋愛においてです。
    いきなり振られるというよりは、相手の態度が変わってきて冷められてることに私が気づいて話し合い→別れるみたいな感じです。
    私が飽きられやすい振る舞いをしているのか、飽きっぽい人を好きになっているのかわかりませんが、2-3年後に幸せな結婚をしたいので、とにかく同じことを繰り返したくありません。

    毎回最後に「主が悪いわけじゃない」と言われるんですが、何かしら原因があると思ってます。
    皆さんの教訓などあれば教えて欲しいです!

    +20

    -27

  • 2. 匿名 2024/12/25(水) 19:02:11 

    ユーモア大事
    恋人に飽きられやすい。どうすればいい?

    +14

    -34

  • 3. 匿名 2024/12/25(水) 19:02:14 

    おもしれー女になる

    +15

    -10

  • 4. 匿名 2024/12/25(水) 19:02:24 

    恋人に飽きられやすい。どうすればいい?

    +1

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/25(水) 19:02:34 

    毎日連絡はする

    +4

    -22

  • 6. 匿名 2024/12/25(水) 19:02:36 

    もう一度キスしたかった?

    +1

    -17

  • 7. 匿名 2024/12/25(水) 19:02:47 

    ちょっとノリがうざいとか長期間一緒に過ごすとストレスに感じる何かがあるんだよ

    +114

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/25(水) 19:02:55 

    運命の人に出会ってないだけだから気にしない方がいい

    +133

    -18

  • 9. 匿名 2024/12/25(水) 19:03:01 

    リアクションとか反応薄いんじゃない?
    会話が盛り上がらないとか

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/25(水) 19:03:06 

    相性の問題

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/25(水) 19:03:07 

    ガルやめればよい

    +3

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/25(水) 19:03:13 

    あんまり相手に合わせすぎて、ノーが言えないのもフラれる

    +149

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/25(水) 19:03:45 

    恋愛だけにウエイト置いてると重たがられるから、趣味とか仕事も頑張ってる方が良いよ。

    そういう子の方が放っておかれにくい気がするな。

    自分が別れを告げても平気そう、みたいな空気は出しておく方が良い。

    +63

    -5

  • 14. 匿名 2024/12/25(水) 19:03:45 

    >>8
    コンビニに売ってるよ

    +0

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/25(水) 19:03:51 

    相手に合わせすぎない。
    信頼しつつ、そっちが不誠実な態度を取ったら別れるから!という危機感は醸し出しておく。

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/25(水) 19:04:19 

    >>1
    主は噓ばっかついとるから

    +1

    -10

  • 17. 匿名 2024/12/25(水) 19:04:23 

    >>1
    尽くしすぎてるとかない?

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/25(水) 19:04:26 

    >>14
    愛はコンビニでも買えるけれどもう少し探そうよ

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:03 

    行動何もかも全て報告していたり一途アピールし過ぎているとか?

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:07 

    会話のキャッチボールが出来てないのかも

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:12 

    たぶん、しっかりしてるからだと思う
    おバカな方が可愛いと思えるんじゃないかな

    +5

    -11

  • 22. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:14 

    >>1
    捧げすぎてるんじゃない?時間も気持ちも。

    全部わかっちゃってつまらなくなるとか?

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:27 

    >>14
    ああ、少女漫画誌ね

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:33 

    相手の態度が変わってきて冷められてることに私が気づいて話し合い

    原因はここ
    付き合っててずっと毎回ラブラブを主が求めているから相手が疲れて別れることに

    +53

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:34 

    臭いから

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:36 

    >>12
    自分が無い人は一緒にいてつまらない
    自分を大事に出来ていない人にありがちだと思う

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:36 

    できちゃった結婚しちゃえ

    +0

    -16

  • 28. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:37 

    >>1
    結婚したい圧が漏れ出てしまっているのかも

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:41 

    もう少し大人になってからいい人が見つかるタイプなのかもね。若い人受けしないのかも。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:43 

    >>1
    彼氏に依存しやすいとか重いって事ない?
    自分では気がきく女のつもりが相手からしたら重い女になっててよく振られる友達がいる
    顔はめちゃくちゃ可愛いのに

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/25(水) 19:05:53 

    熱しやすい人が続いたから冷めるのも早かったとか?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/25(水) 19:06:09 

    >>1
    主が悪いわけじゃない

    こう言ってくる場合って
    飽きた場合だよね
    従順すぎて面白みがないとか?

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/25(水) 19:06:20 

    >>1
    冷めてる時に話し合うからじゃない?
    気持ちの浮き沈みくらいあるし、冷めてる時なら別れ話になっちゃうでしょ。
    ちょっと面倒臭くなって冷めてても、やっぱり好きだってなったりもするし

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/25(水) 19:06:26 

    >>1
    イエスマンになりすぎてたりするとそうなる気がする。

    全肯定最優先にしてるとか。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/25(水) 19:06:28 

    きついことを相手に言ってるとか

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/25(水) 19:06:44 

    恋人に飽きられやすい。どうすればいい?

    +1

    -6

  • 37. 匿名 2024/12/25(水) 19:06:46 

    毎回うまく返事できなくて
    一緒にいてもつまらないって言われた

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/25(水) 19:07:04 

    >>20
    ガルで鍛えた嫌味と暴言で、マウントばっかしとる…

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2024/12/25(水) 19:07:25 

    うちの姉がそんな感じだったけど年の差ある相手だと上手くいって結婚したよ。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/25(水) 19:07:58 

    >>35
    だってガル子だし

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/25(水) 19:08:43 

    >>1
    素でいれない人と結婚して
    毎日一緒に生活するなんて無理だよ。
    仮に主さんが反応が悪かったり、大人しかったりして
    つまらないとか飽きられてるんだとしても
    無理に変えて合わせても続かないし
    今までの人は合わなかっただけだよ。

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/25(水) 19:08:52 

    >>5
    毎日話題提供し合える楽しいカップルなら良いけど大概は飽きを助長しそう

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:07 

    >>1
    相手に合わせ過ぎてない?
    彼が高スペックな人だと求められる点が主と合っていないとか?

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:10 

    >>1
    相手の態度に異変感じて話し合いはやっちゃダメだと思う!冷たい態度取られたらこっちから願い下げだ!ってくらいそっぽ向いて放置した方が上手くいく

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:13 

    >>1
    2-3年後に幸せな結婚をしたい

    とのことなら、尚更たくさんの人に出会えるように結婚相談所を訪ねてみたらどうですか?

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:38 

    >>39
    あー確かに、15歳くらい離れてる方がいいのかも。

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/25(水) 19:10:36 

    重いんじゃない?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/25(水) 19:13:05 

    体臭や口臭など臭い系は指摘しにくいから言わないまま別れを決める人も多いみたいだね
    あとは普段の発言が程度悪過ぎて辟易として離れたくなるとか
    ドライブ中に歩いてる人の容姿をなじり始めるとか、自分も大した容姿してないのに他人貶すしょーもない人とかたまにいるけど
    一緒にいてもろくな事にならないのが分かるから早めに離れたくなる
    あとガルでも多いけど、人の会話の逆張りしないと気が済まない偏屈な癖があるとか?会話してて全く楽しくない

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/25(水) 19:13:30 

    ユーモアもあって真面目、心の機微もよく気づく。何か問題が起きた時ちょっと文句言ったりする程度で続く付き合いだけど根が真面目だから、隙が無くきちんと話し合ってもし別れたいならそれで良いって前のめりになってる。それで別れるなら別れて正解だとは思うけどもう少し余裕与えてもいいかなって思う女性はいる。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/25(水) 19:13:34 

    >>1
    > 主が悪いわけじゃない

    じゃあ何が原因だったのか、今後の為に是非教えて欲しいと直近で別れた元彼に聞いてみたら?一番手っ取り早いと思う。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/25(水) 19:14:18 

    恋人に飽きられやすい。どうすればいい?

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/25(水) 19:14:34 

    男って皆そうだよ
    長く付き合うと飽きる。主が悪いんじゃないと思う。
    頻繁に会うほど冷める。
    仕方ないよ。いい男って1割もいないよ。
    真面目に働いてくれて、健康で、女の未来もちゃんと考えてくれて、浮気しない男はほとんどいない。
    皆、他の女と関係持ちたいことしか考えてない
    持ってるものに嫌気が差して浮気するよ
    だから皆離婚するんだよ

    +22

    -6

  • 53. 匿名 2024/12/25(水) 19:15:09 

    >>24
    私もここが引っ掛かった。
    長期的な人との付き合いって少し気持ちが離れても、一緒に過ごしてるうちにまた戻ったりとかあっておかしくないとと思うんだけど、気持ちが離れてる時に話し合いなんかしたら、白黒つけなきゃいけない展開になって一気に別れる方に傾くのはしょうがない気がする。

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/25(水) 19:15:24 

    >>1
    会話がつまらないとか?聞き役だったり鸚鵡返しだったり予想できる反応しかしない子は飽きられてる。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/25(水) 19:16:14 

    >>1
    まあ理由とか色々あるけど大体男性皆んなそんなもんよ!笑 唯一この人だけ他の人と違うって人と出会えたとき結婚したりするもんで

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/25(水) 19:16:49 

    話し合いという名の
    私の思うようにしてという要望だから
    男は話し合い嫌いな人多し

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/25(水) 19:17:08 

    >>1
    嫌われる振る舞いをしてる
    しかもそれがわからない

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/25(水) 19:17:10 

    >>12
    元カレこれで冷めた
    絶対不満あるだろって気づくから面倒くさくなるんだよね、察してじゃなくて言って欲しい

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2024/12/25(水) 19:18:10 

    >>51
    この人さいごは幸せになれるの?

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/25(水) 19:18:16 

    >>1
    今どきの子なら割り勘?だとしたら男性側の負担無しでもフラれるって 足りないところがあると思う 何が足りないか考えたいけど具体的な情報が無い

    「2〜3年後の結婚」を視野に入れた相手探しだとドライというか情熱やトキメキ不足かも

    同年代の男性ならまだ結婚は考えられないからそこのギャップがあるのかな

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:03 

    私もだわ。付き合い始めは追われるんだけど、だんだん彼氏に依存してしまうから冷められる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:47 

    >>1
    相手に合わせ過ぎ、尽くし過ぎ、従順過ぎ、で都合のいい女な振る舞いしちゃうんじゃない?
    相手はおいかける楽しさがなくてつまらなくなるのかもね

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:49 

    与えてもらうだけでこっちから与えようとしない人はくそ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/25(水) 19:20:29 

    >>1
    向こうは複数並行しててキープの位置な可能性ない?
    冷め方や時期からいっても最初から本気じゃなさそう

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/25(水) 19:22:12 

    >>17
    尽くしすぎてた時は明らかに飽きられてた

    わがままになってから相手が尽くすようになった

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/25(水) 19:22:26 

    私はずっと猫かぶっていい子なふりし過ぎてるとフラれてた。
    なんでもいいよどっちでもいいよとか相手に合わせてばっかじゃなくて自分の意見言ったり多少わがままな言ったり自由奔放なほうが長続きしたかな。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/25(水) 19:24:36 

    昼は淑女夜は娼婦におなり

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/25(水) 19:25:20 

    もしかしたら人としての深みが足りないのかもしれない
    一通り見たら飽きちゃうんだと思う

    もっと色々な教養を身に付けるために、様々なジャンルの本を読んでみるといいかもしれません
    決してハウツー本や自己啓発本ではないよ

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/25(水) 19:25:57 

    >>39
    歳の差は凄い優しいか凄いモラハラかのどっちかだ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/25(水) 19:26:07 

    お付き合いしたとたん、時間的にも精神的にも恋愛100パーセントになるタイプだとあきられそう。
    LINEの返信なんかも、すぐには既読つけないくらいでちょうどいいんではないかと思うくらい。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/25(水) 19:27:38 

    >>1
    本文だけだと何が原因なのか分からないから推測でしかないけど、読んだ感じむしろトピ主さんが相手のことをそこまで好きではないからかなって思った

    相手が誰であるかよりも、『誰かと付き合ってる』『誰かと結婚する』の状況の方がトピ主さんにとっては大事なのかなって

    この人が好き この人じゃなきゃ嫌 みたいな気持ちが薄いから自然と相手も離れてく…とかないですか?
    完全に推測でしかないから違ったらゴメン

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/25(水) 19:28:31 

    経験上こっちが追いかける恋愛は上手く行かなかったな。
    嫌われたくなくて言いなりになっちゃって、相手からしたら都合のいい女状態になる。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/25(水) 19:30:18 

    上手くいく恋愛って彼氏より仕事とか友達付き合いとか夢中な事があって連絡もイベントも忘れてたくらいの方が上手くいくよね。傍から見ればそんな彼女止めといたらって思うような

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/25(水) 19:32:03 

    意思がないとか

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/25(水) 19:32:16 

    飽きられてる訳じゃないと思う。
    なんか一緒にいたくない理由が必ずある。
    性格悪いとか口が悪いとか陰険とか失言してるとかじゃない?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/25(水) 19:32:40 

    恋される事はあっても愛される事はないんだね🥺

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/25(水) 19:33:16 

    >>65
    ちょっとわがままな女好きだったりするよね
    振り回されたいみたいな
    バランスが難しいんだろうけど

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/25(水) 19:33:25 

    >>1
    喜怒哀楽を出す
    適度なわがままでちょっと振り回す
    でもたまに優しくする

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/25(水) 19:39:09 

    もうちょい手綱は緩くしとこか

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/25(水) 19:39:39 

    従順すぎるから飽きられてしまう
    好きになると盲目になる…

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/25(水) 19:39:59 

    連絡を控える

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/25(水) 19:40:32 

    >>43
    格差あって男側がハイスペだと何かと相手に合わせて都合の良い女に成り下がって飽きられるはあるあるだと思う

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/25(水) 19:45:56 

    出会いがマッチングアプリとか?
    あれは大体遊び目的だから恋愛弱者は食い物で終わる

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/25(水) 19:46:59 

    >>12
    これ受け身だし本音わからないし本当に疲れる。

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/25(水) 19:49:23 

    やりすぎてるとか、追い詰めてるとか、でも詳しく聞かんとわからんわ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/25(水) 19:54:25 

    可愛い、きれい、若い、とかは最初はよくてもいつかは飽きられたり終わりが来る。

    でも、話が面白かったり、尊敬できる部分があれば(例えば…優しい、努力家、真面目、教養がある、頭がいいとか)場合は、時間が経っても手放したくない人と思わせることができる。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2024/12/25(水) 19:54:37 

    追いかけすぎないとか?
    重くなりすぎないとか?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/25(水) 19:54:46 

    主が悪いわけじゃないってことは、自分の気持ちが何となくで冷めてしまった≒慣れちゃって恋愛ぽくなくなった
    そんなところに話し合い持ったから罪悪感と次の期待で別れられたんだと思う
    男性は焦る年齢でもないんだろうし

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/25(水) 19:56:15 

    嫉妬も、最初は可愛いって言われるし、向こうも嫉妬してくれるんだけど だんだんウザがられる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/25(水) 19:57:38 

    >>1
    人間的に浅い人ってやっぱりいる
    経験値が少ない人生なのか、心が動かされる事が少ないタイプなのかわからないけど、なんとなく居心地の悪い相手
    起伏がなくて安定しているとも言えるけど

    カップルとか夫婦って同じものを見て同じように感じたり、逆に自分とは違う感じ方をする事が新鮮で楽しいと思う人じゃないとうまくいかないよ
    あなたは相手から見ると無なのかもしれない

    +14

    -3

  • 91. 匿名 2024/12/25(水) 19:58:16 

    >>1
    話し合いするってことが冷められる原因の気がする。男ってうんちく嫌いな人多いからね。上手く言えんけど、「冷められてもいいや」って思って、可愛くわがまま言えるマイペースな子が男は好きな気がする。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/25(水) 20:00:05 

    >>1

    どっちから押して付き合ったんだろう?

    もちろん、男側から押されても冷められるケースも普通にあるけど、女から押して付き合った恋愛は冷められやすい気がする

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/25(水) 20:02:41 

    >>1
    相性悪いから続かないんだよ
    私は彼氏に甘えるし依存度高いが長く付き合っているよ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/25(水) 20:05:04 

    >>90
    え、その言い方だと主さんが人間的に浅い人と捉えられるよ。そんなことないと思うよ。
    私まじでフラれないんだけど、全然人間出来てないしワガママと言われることも多いよ。しかも自覚無いし。
    普通に相性の問題だと思う。

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:25 

    主がいい子過ぎるんじゃないの?
    適度にわがままにしてる方が上手く行ったりするよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:51 

    マグロなんじゃないの?

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2024/12/25(水) 20:12:06 

    >>7
    お互いのノリとか波長が合わないのかもね。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/25(水) 20:14:40 

    逆に自分が冷める事を考えてみたらどうかな。
    自分は、ちょっとしたメールにも終わらないくらい返してくるとか、自分のテリトリーに割って入ってくるとか、重たくなって嫌いになる。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/25(水) 20:30:05 

    >>1
    冷めてる時に話し合いは別れのトドメを刺すよ。
    話し合い=ダメ出しだから、余計あなたを嫌いになる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/25(水) 20:32:34 

    仕方ないよ飽きられるなら、それまでってことだから気持ちが残っていても離れるしかないよね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/25(水) 20:36:12 

    >>12
    主がこれかはわからないんだけど、元彼がそうだったなー

    優しくて丁寧に扱ってくれると思ってたんだけど、いざ付き合ってみたら自分がないだけだった
    合わせるよー、好きにしなよー、どれがいい?
    自分軸がないだけだった

    逆に、リーダーシップがあると思ったらただの俺が俺が!パターンもキツかったけどね

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/25(水) 20:38:59 

    >>52
    女の未来まで考えてくれる人はいないだろうね
    自分で考えなよ

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2024/12/25(水) 20:40:40 

    >>24
    >>53
    主です。相手の気分が下がっている時は根掘り葉掘り気持ちを聞くのではなく一歩下がった方がいいんですね。勉強になります。
    ただ私の性格的に人からの態度に敏感な方なので、いつもと違うと気になってしまい、まあいいやと放っておけないんですよね。あと、いつでも愛情確かめ合いたいタイプなのかもしれないです。改めないとですね。

    +4

    -14

  • 104. 匿名 2024/12/25(水) 20:44:10 

    >>65
    >>77
    主です。
    彼氏にわがままってあまり言った記憶がないです。デートでここ行きたい!はリクエストすることはありますが。
    よかったらどんなわがままを言うことがあるか教えて欲しいです。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/25(水) 20:47:07 

    >>1
    現実知りたいなら100%あなたが悪いですね、変わりたいなら 今のままでは同じですよね
    そういうタイプの人って、
    ○思いやりがない○意欲がない、魅力が足りない○生意気○話しが通じないレベルの自己中○自分勝手○相手の話しを理解できない、意図を汲み取れない
    などの特徴って必ずどれかに該当するはず?

    このどれもがパートナー関係を破壊しますし、継続不能にしますよ
    注意しずらいよね大人に対して

    +5

    -6

  • 106. 匿名 2024/12/25(水) 20:56:17 

    >>61
    主です。
    私も初めは向こうからのアプローチで付き合って、大体別れる2週間〜1ヶ月前くらいまでは順風満帆なんです。
    でも不穏な空気の前って、思い返すと依存してたかもしれないです。態度を変えてたつもりはないですけど、早く会いたいって感じをいつも出しているような。
    自分が1番盛り上がってる時に冷められます。ここを改善しなきゃいけないんですかね💦

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/25(水) 21:00:04 

    >>103
    過去の経験が逆に、トピ主さんを不安に駆り立ててしまうのかも?
    例えば1年間とか期間を決めて、恋愛から少し離れた生き方を模索したり趣味を追求するというのは難しいかしら
    恋人から愛されているかどうかが不安というのは全ての人に共通する心境と思うけれども、不安に支配されると焦って逆に失敗を招いてしまいそうと思った

    釘を差してしまいますが、ご自身は人からの態度に敏感というけれども、実際は不安のあまり相手の気持ちを見失いがちなのかもと感じるよ

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/25(水) 21:03:18 

    >>1
    芋けんぴ買え

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/25(水) 21:04:20 

    >>104
    ごめん私なんかので参考になるかわからないけど
    会えないのわかってて会いたいなー寂しいなーとか、プレゼントこれ欲しいなーとか、ちょっと困らせる?みたいなそんな感じかな
    ただ、1さんは1さんの良さがあると思うから、そんな人もいるんだ的な感じで聞いてくれると嬉しいです

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/25(水) 21:12:03 

    飽きられる前に結婚したら?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/25(水) 21:12:47 

    >>104
    65ですがあんまり上手く言えないけど、好きすぎると無意識にいい子ぶって気使ったり思ったままの事を言ったりとかしてなかったんだよね

    どんなわがままと言われると難しいけど、気を使わずいい子ぶらず思ったことしたい事叶う叶わない別として割と口に出すようになったかな

    どんなに高くてもあれが欲しいとかも当たり前のように言うし、面倒くさい事は大小構わずお願いするし、その癖こちらが嫌な事は嫌と断る

    普通に性格悪いなと思うけどこうなってからの方が続くし仲も深まるしこちらも楽しいしとても大事にされる

    +4

    -4

  • 112. 匿名 2024/12/25(水) 21:26:18 

    >>106
    ヤリモク男から見るとチョロいのかもね
    真剣な婚活の方がいいんじゃない

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2024/12/25(水) 21:33:19 

    >>1
    数ヶ月で冷められて別れるが3連続
    付き合ってみたけど合わないから別れたいってやつじゃないかね
    モテないけど彼女がいる状態をキープしたい人なら踏みとどまってくれるかもしれないけど、普通なら合わない人と付き合い続けるのは辛いので仕方ないと思う

    友達でもそうじゃん?
    この子は合いそうと思っても深い付き合いしていったら合わなくて疎遠…みたいなのあるある
    相性だから合う人が現れるまで頑張るのみ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/25(水) 21:41:05 

    彼氏彼氏!ばっかの人は飽きられそう

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/25(水) 21:46:13 

    >>1
    追えば逃げる、逃げれば追ってくる!

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/25(水) 22:13:40 

    >>8
    そんなこと言って自分を省みないままで歳だけ取ったらもったいないよ。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/25(水) 22:13:44 

    私も同じような経験があるよ!
    なんだろ…その人とは会話は弾んでた気がするけど、そこまで深い話はしなかったというかする流れにならなかったな。
    結局は相性だと思うから、合わない人が続いちゃっただけじゃない?友達や家族との関係がうまくいってて、自覚する性格の難(内気すぎる、わがまますぎる等)がなければ主さんに問題はないと思うから、次付き合う人とは堂々と明るく接すればいいと思う!頑張れ!

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/25(水) 22:26:22 

    >>104
    迎えに来て欲しいとか、これ買ってほしいとか、
    男は女のわがまま叶えてあげて、その子が喜ぶ姿が見たいんだよ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/25(水) 22:29:57 

    >>1

    主が相手の気持ちに同調しすぎてるんじゃない?

    相手が冷めて主がそれに同調して、決着つけちゃってるんだよね?
    勿論話しかけてもいつも上の空とか全然会ってくれないとかなら話は別だけど、そうじゃなくて何となく空気察してるレベルなら彼の気持ちありきの自分の気持ちだったんじゃない。
    飽きられて振られてるようで、実は自分もそこまでしがみつきたい程の相手じゃなかったのかなと思う。

    本気で相手の事好きだったら大好きだと伝え続けるしマンネリ打破すべく動くだろうし、別れようってわざわざ言わせる話し合いなんてしないよ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/25(水) 22:50:21 

    好きになったらフラれる
    仕事よりも男!になったらフラれるし
    自分よりも男!になったらフラれるし
    男なんて適当に扱って、わがまま言いまくって甘えるくらいがちょうどいい

    男は必要とされたいんだよ
    力を試したいんだよ
    だから尽くされるとガッカリするんだよ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/25(水) 23:24:10 

    セックスが下手なんでは

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/25(水) 23:32:52 

    >>121
    きも

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/25(水) 23:37:04 

    おもしれー女っていわれるようなバカ乗りして迷惑な人はいらない
    鬱陶しいだけだから勘違いしないで

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/25(水) 23:38:59 

    >>120
    凄い語るけど彼氏は?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/25(水) 23:42:14 

    不安になりやすいタイプみたいだから
    安心させてくれる男性を選べば?
    主さんみたいな人は性格のよい優しい人と結婚前提でお付き合いして、早めに結婚したほうがいいよ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/25(水) 23:44:30 

    >>123
    誰に向かって言ってんの?
    妄想?

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/25(水) 23:51:40 

    >>115
    ストーカーで逮捕されないようにね

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/25(水) 23:52:35 

    >>126
    違うよ 最近よく話題にならない?自称サバサバ女とかおもしれー女自慢の人達
    そういう人達のこと 彼氏いないからやってる自己主張の正統化だし
    そもそも彼氏いる人はそんなことは言ってないから参考にしてはいけない人達

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/26(木) 00:13:49 

    >>7
    松野明美みたいなタイプかも。
    ずっと話しかけてきそうでしんどい。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/26(木) 00:14:58 

    >>128
    勘違いしないでって言ってるから
    男が書いてるのかと思いました

    おもしれー女がモテる?のはマンガの中だけですよね

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/26(木) 00:46:18 

    >>104
    普段は私からは連絡しないんだけど、会って別れ際にもっと一緒に居たいなーって言ってたかな。プレゼント欲しい時も彼氏に貰うのがずっと夢なのとか独り言っぽく言ったりしてた。

    歴代元彼の中にはこちらが連絡しなくてそのまま自然消滅パターンもあったけど、どんなに好きでも一瞬で私を蔑ろにする奴はゴミ思考に切り替わるから気にしなかったかも。
    私も普段は気を遣いすぎと言われたり、腰が低いけど母の教えで結婚するまでら恋愛相手に好きアピールするな、高飛車でいろと言われたお陰かも知れない

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/26(木) 00:47:28 

    人間的魅力に欠けるのでは?
    中身がなく深い話が出来ない。
    可愛いとか雰囲気だけだと飽きられる。
    自分が心当たりあるんだけどね…

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/26(木) 01:03:11 

    >>30
    それあるね!
    私も依存して重い自覚あるけどそんなに尽くしてないからかまだ大丈夫だ!むしろお世話させる方が良いかも

    言うこと聞いてあげると「この人のこと好きだから聞いてあげてるのかも?」て脳が判断するらしいから
    重い〜バッグ持ってとか、蓋あけて〜とか、ごはん作って〜とか…そしてちゃんと感謝すると良いよね👍

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/26(木) 01:36:32 

    >>116
    省みない人ならただの一人相撲で終わるだけだね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/26(木) 01:36:36 

    >>7
    酷だけどこれよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/26(木) 01:39:28 

    飽きられないためには色々と経験値を積んで自分の引き出しを増やしていくことかもね

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/26(木) 02:52:44 

    >>44
    その恋愛に必要ない生意気なプライドと相手への必要のない生意気なマウントのせいであなたは選ばれないんですよね?
    それが日頃から口調、態度、行動に出ていて嫌われたんじゃない?
    普段から絶対にそういう態度をあなたは撒き散らしているはず?

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/26(木) 03:03:25 

    >>131
    それも偏ってるね お母さんもしかして毒じゃない?
    支配欲が暴走してる病人の意見なんて真に受けないほうがいいよ
    そのせいであなたも相当に拗らせてるし

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/26(木) 03:51:20 

    >>1
    もしかして仕事とかなんやかんや愚痴言ってない???

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/26(木) 05:10:50 

    いたなぁ。超絶美人。
    美人なのに毎回半年ぐらいでフラれてしまうんだって。「中身がない」と言われると言ってた。
    確かに受け身すぎてつまらなかったし、なんとなくなんかのコピー人間みたいな感じだった

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2024/12/26(木) 11:09:08 

    >>18
    プラスの数多いな
    どんだけファンいるんや😊

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/26(木) 11:12:16 

    >>1
    男の言いなりになるのが一番飽きられる

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/26(木) 12:16:34 

    どんなわがままを言えばいいとか、連絡の頻度の駆け引きとか、
    彼に飽きられないためだけにわざわざ何かすることは、辞めた方がいいと思います。

    将来自分がどうなりたいか考えて、その為になることをする。
    興味関心があって自分が楽しめること、もしくは彼の興味関心があることを共有する。
    別れた後に残るのが、振り回された思い出だけにならないように。

    自身を振り返るのも大事ですが、人同士の相性もあります。
    主様がいい恋愛が出来ますように。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/26(木) 12:52:17 

    会話してて楽しくないんだと思う。
    3ヶ月くらい経過して恋人に対する性愛が落ち着いてきたときに、改めて会話してみるとつまらないな…てなることめちゃくちゃあるよね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/26(木) 17:18:05 

    >>1
    飽きじゃないよ笑笑

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/26(木) 18:48:53 

    私は男じゃないので憶測だけど、冷たい態度だったり相手(この場合は主)が嫌だと思うような言動したときにいちいち話し合いとかを開催してくる女性面倒だなって思うからそこかなとおもう
    冷たい態度とった瞬間にバシッと一言だけ言うとかならまだ耐えれるけど、そういうのでいちいち話し合いとかしたがるのちょっとな
    友達でもたまにこっちの態度について説教じみた話し合い開催してくる女性いるけど、正直苦手です
    主の彼氏もそういうのでより冷めてる可能性あるなあ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/27(金) 13:33:25 

    このトピ見かけてからずっと気になってて
    何か主さんにお声かけしたかったんだけど言葉が出てこずごめんね
    もう見てないかもしれないけど

    たまたま2回3回続いただけなのかもしれないよ
    でも続くと気になって「また?」って不安になって逆に同じ結果を招くような言動をしてしまうよね

    皆さんがアドバイスいただいたように、ちょっと恋愛から視点を外して自分の人生の充実ということを考えてもいいのかもしれないね
    でもこういうことが続くとほんとめげるよね
    でも人生を楽しくするのは恋愛だけじゃないから幸せになってほしい

    主さんが自分のためにがんばっていることが実を結んでいろいろうまくいきますように

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/27(金) 20:54:39 

    >>148
    主です。気にかけてくださってありがとうございます。

    本当は自分1人や友達もいて楽しめるはずなのに、彼がいなくなった時にぽっかり穴が空いた感じで、彼にのめり込みすぎていたなぁと思いました。長い付き合いを望むからこそ、恋愛のバランスはほどほどにしないといけないと思いました。
    来年は自分と向き合う時間を増やすために資格取得と美容、極めたい趣味を目標にしようと決めました。

    実は3回目の彼氏は別れたばかりでして、諦めきれずもう一度会えないか聞いたらOKもらえたので、近々会う予定です。
    今までを振り返って自分のダメなところが出た場面をいくつか思い出したので、気を付けて会ってきます。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/28(土) 08:09:11 

    >>149
    ご返信ありがとうございます

    いろいろあったすぐだったんですね
    時期的にもお辛かったでしょう
    厳しいコメントが心に痛かったのではないですか?
    画面のこちら側ではあなたのことが見えるわけではないので、必要以上に抱え込まないでね

    時間薬というのもあると思います
    もう一度その方にお会いして心の整理をつけてね
    2025年があなたの良い年になりますように

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード