-
1. 匿名 2024/12/25(水) 17:54:20
■「お下がりのおもちゃ」を交換し合う企業
▼ランクアップ社で開かれた社員同士の"お下がり”プレゼント交換会。写真は社員が持ち寄ったものの一部。
■クリスマスケーキも「節約対応」
▼今年人気だったというローソンの「シンプルショートケーキ」(税込2560円)。そのままでも飾り付けても楽しめる「DIYケーキ」として販売した。
+44
-60
-
2. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:01
結構良いじゃん+169
-12
-
3. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:07
平凡だけど普通にお金持ってるお家も多いよ
うちもそうだし。+167
-24
-
4. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:09
生きる術+7
-0
-
5. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:22
これで2560円は高すぎない?+375
-10
-
6. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:27
いくら節約したいからと子供のクリスマスプレゼントに中古はないよ+311
-23
-
7. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:30 ID:r1LOZXiPZS
なんか悲しくなってくる
こういうイベントですら余裕がなくなってきている+182
-6
-
8. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:39
そもそもクリスマスってなに?+70
-2
-
9. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:39
ノンタンの絵本懐かしい+29
-0
-
10. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:50
ものは言いようだな。+28
-0
-
11. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:55
そのおうちによるのでは?
楽しかったらなんでもいい+90
-0
-
12. 匿名 2024/12/25(水) 17:56:24
また貧乏ネタか+27
-0
-
13. 匿名 2024/12/25(水) 17:56:30
これはさすがに盛りすぎ。
そんなに節約節約!ってしてる家庭あんまないでしょwみんな普通に新品のプレゼントあげてるしケーキも高くても予約してるよ。+159
-8
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 17:56:35
シンプルショートケーキって何か狂気を感じる+9
-10
-
15. 匿名 2024/12/25(水) 17:56:36
お金がない家はそうなるよね
誰も好きでケチってる訳ではない
ただお金がないんだよ+59
-4
-
16. 匿名 2024/12/25(水) 17:56:47
日本の景気考えると今後も定番となるだろうね+7
-2
-
17. 匿名 2024/12/25(水) 17:56:50
お金ないだけ
トレンドも何もクソもない
世の中お金なんですけど社会保険料や住民税や諸々取られまくる上にインフレで色々諦めてるんですよ
そういや働いたらマジで負けらしいから生活保護になれるならなった方がいいかもねー 政府がなんとかしてくれるみたいだし+18
-3
-
18. 匿名 2024/12/25(水) 17:57:03
子供が夢を持たなくなるよね
ますます少子化だよ
偉い人達は関係ないんだろうね+45
-1
-
19. 匿名 2024/12/25(水) 17:57:05
>>8
イエス様のお生まれになった日+13
-4
-
20. 匿名 2024/12/25(水) 17:57:13
>>1
自民党とマザームーンの導き✨+6
-1
-
21. 匿名 2024/12/25(水) 17:57:23
お下がりおもちゃはトラウマになりそう…+11
-7
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 17:57:27
2560円のイチゴなしケーキに市販のいちご買って乗せたら結局普通のデコレーションケーキぐらいの値段なるね+135
-0
-
23. 匿名 2024/12/25(水) 17:57:47
>>1
ローソンの「シンプルショートケーキ」
味はわかんないけど、子供は喜びそう
自宅でケーキ焼いてクリームまでって結構手間だから+62
-3
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 17:58:30
どうせ日本の節句はもっとおざなりなんでしょ?+9
-0
-
25. 匿名 2024/12/25(水) 17:58:31
>>1
クリスマスなんぞやらんでもヨシ‼️+8
-5
-
26. 匿名 2024/12/25(水) 17:59:23
>>5
めちゃくちゃいい材料でクリームやスポンジを作ったのかもしれない…
4号くらいならイチゴやサンタの砂糖菓子が乗ってて3000円ちょいのやつあるから自分ならそれ買うけど
+50
-3
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 17:59:32
今年はどこのケーキも値段爆上がりしてなかった?
オードブルまで頼むと1万とか行きそうになるからちょっと迷ったわ…+8
-0
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 17:59:32
>>23
私もこれいいなと思った。
いちごとかプレートとか子供にまかせたらお高いケーキより楽しそう。+43
-0
-
29. 匿名 2024/12/25(水) 17:59:36
>>24
お雛様や兜や鯉のぼり売れないらしい
+10
-0
-
30. 匿名 2024/12/25(水) 17:59:41
>>1
そこまでしてクリスマスを祝わなきゃいけないの?子持ちの皆さん、みんな敬虔なクリスチャンなんですか?
ケーキにチキンにツリーにって全部用意してたらそりゃ掛かるよね。プレゼントくらいはとは思うけど、フル装備?する必要はないんじゃない?
大抵はクリスマスにかこつけてはっちゃけたいだけなんだから、クリスチャン以外はそこまでやる必要あるんだろうかと。+32
-3
-
31. 匿名 2024/12/25(水) 17:59:42
>>14
これ時短でいいと思ったんだけど
子供たちとイチゴやフルーツ、チョコでデコレーションするのが楽しい
+22
-1
-
32. 匿名 2024/12/25(水) 17:59:56
子供がお下がりでも喜んでるのは親に気を遣っているだけです+5
-0
-
33. 匿名 2024/12/25(水) 18:01:17
ケーキ代節約のためにシンプルショートケーキ買うならイチゴスペシャル2個とホイップクリームで代用してもいいかも。+10
-1
-
34. 匿名 2024/12/25(水) 18:01:19
>>3
その平凡てのが気に食わない人種もいるんで
失礼ですがあなたは東京から遠く離れた県にお住まいの方とみた+5
-18
-
35. 匿名 2024/12/25(水) 18:01:21
>>6
別に何万何十万のプレゼント買わなくちゃいけないわけじゃないし、
そこでおさがりを活かすのはどうなの…?と確かに思う
日常的に使うおもちゃはまあおさがりもありだけど、
やっぱりクリスマスみたいな特別感のあるタイミングでおさがりは不憫だよな…+87
-3
-
36. 匿名 2024/12/25(水) 18:01:23
600円の半額のシフォンケーキに、2割引の生クリーム、1,000円のいちごを乗せたケーキを作りました。+10
-1
-
37. 匿名 2024/12/25(水) 18:01:54
ニュースでこういうのの様子が出てたけど、普通にお金ありそうな家庭がもらってた
貧しい家庭が利用出来てればいいけど+5
-0
-
38. 匿名 2024/12/25(水) 18:02:36
上の絞ったクリームは無いけど、ドラッグストアコスモスの「キャンバスケーキ」っていう1400円くらいの買って、上にフルーツいっぱい乗せたクリスマスケーキにしたよ。
+5
-0
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 18:03:52
40パーセント引きのティラミス買って食べた+7
-1
-
40. 匿名 2024/12/25(水) 18:03:55
>>34
横
うち東京だけど普通に余裕あるよ+6
-5
-
41. 匿名 2024/12/25(水) 18:04:00
小さな子がいる家庭と恋人達は頑張ればいいよー
それ以外の立場で頑張る理由がない
休暇も兼ねてる正月に注力する+12
-1
-
42. 匿名 2024/12/25(水) 18:04:09
>>5
ところがこの状態に辿り着くまでの材料費もとんでもないのよ。
生クリームもバターも高い。
自分でスーパー行って値段見れば、このLAWSONは納得の価格。+85
-5
-
43. 匿名 2024/12/25(水) 18:04:26
>>22
そうだよね。節約というよりアレンジを楽しむためのケーキって感じでそれなりのお値段。うちはホールケーキじゃなくシャトレーゼのショートケーキなどにして節約した。安いけど生クリームが美味しい。+11
-2
-
44. 匿名 2024/12/25(水) 18:04:33
>>24
でもイオンとかで、かなりリーズナブルなの売ってるよ+4
-0
-
45. 匿名 2024/12/25(水) 18:05:14
>>22
普通のイチゴ1パック980円+税だしね。
+11
-0
-
46. 匿名 2024/12/25(水) 18:05:23
この時間はケーキ半額かな?
探しに行ってこよう+3
-0
-
47. 匿名 2024/12/25(水) 18:05:30
>>6
プレゼント中古は嫌だな。。テンション下がるよね。+28
-3
-
48. 匿名 2024/12/25(水) 18:05:32
>>5
スポンジはヤマザキのやつが300円、ホイップは200円で計500円でできるよね+41
-2
-
49. 匿名 2024/12/25(水) 18:06:42
>>5
美味しいのかもしれないけどこの値段なら市販の絞るだけ生クリームと丸いスポンジ買うかな+46
-1
-
50. 匿名 2024/12/25(水) 18:07:21
>>6
ほんとにね
バザーとか別でやればいいのに+23
-0
-
51. 匿名 2024/12/25(水) 18:07:46
移民や在日外国人に生活保護だの与えてないでその金を日本国民に回せ+14
-0
-
52. 匿名 2024/12/25(水) 18:09:02
クリスマスくらいは…とついつい散財w+4
-0
-
53. 匿名 2024/12/25(水) 18:09:08
外人に金配ってる場合じゃないよね
こんなニュース出てきて
実際に値上がり&増税はすごいし+5
-0
-
54. 匿名 2024/12/25(水) 18:09:14
さっきとある市のクリスマスイベント企画としてサンタが寄付されたお菓子や文房具の袋詰めを集まった子供に配っている様子をニュースで見かたけど皆純粋に嬉しそうだったし良いイベントだと思った
サンタ隊がライトアップされアゲアゲな雰囲気で踊りながら登場して踊りながら配ってた💃💃💃なんと準備数千人分!
子供向けで商品を生産して売っている企業は買ってもらいたいだろうけど、まあ、プレゼントは余分にあっても貰っても良いよね
+4
-0
-
55. 匿名 2024/12/25(水) 18:10:54
>>42
横
スーパー?セブンでイチゴショート4号が3000円+4
-1
-
56. 匿名 2024/12/25(水) 18:11:57
物価高でもケーキは外せない
4,800円のケーキ買いました
イベント以外は質素にしたらいい+8
-2
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 18:12:05
わざわざクリスマスやイベントに照準合わせると高値で掴まされるからズラして買って嗜むのも良いよ
私は毎年1月中旬〜2月にケーキを楽しむ
ケーキ屋さんも空いてるから快適+10
-0
-
58. 匿名 2024/12/25(水) 18:12:11
>>3
小学生2人の子持ち、ケーキは娘の希望でキャラクター物、プレゼントはそれぞれ5000円前後と、ごく普通。
でも夫婦ともに40才で世帯2000万、都内マンションのローンも数千万残っているけれど、資産もそれなり。
豪華なクリスマスを過ごしているのは、ごくわずかなお金持ちだけで、ほぼみんな似たようなものでは?+20
-4
-
59. 匿名 2024/12/25(水) 18:12:28
>>33
うちは今年はイチゴスペシャル2個に生クリーム、イチゴとメロン買って作ったよ。2000円ちょっとでできて、大人も子供も満足だったよ〜+3
-0
-
60. 匿名 2024/12/25(水) 18:12:33
>>48
案外そっちの方が懐かしい味で美味しいかも。
去年ローソンの買ったけど、ロールケーキの大きさがベストな量だと思った。
1ホールだと飽きるっていうか。+15
-0
-
61. 匿名 2024/12/25(水) 18:12:58
>>1
ケーキはコージーコーナーからシャトレーゼに格下げしたけど、それなりに楽しんでる+4
-0
-
62. 匿名 2024/12/25(水) 18:13:20
>>5
売られているいちご生クリームのホールケーキが5千円くらいするから、これにいちごを足すと同じような値段になるのかな?+9
-1
-
63. 匿名 2024/12/25(水) 18:13:51
>>58
うちの周りの富裕層はプレゼント1万円前後だわ
あと義両親、実両親がお金持ってるパターンがほとんどだからそこからたくさん貰える+6
-0
-
64. 匿名 2024/12/25(水) 18:14:10
スーパーでショートケーキ2個で350円だった
+0
-0
-
65. 匿名 2024/12/25(水) 18:15:03
>>1
このケーキいいなー
フルーツもチョコもいらない
+10
-2
-
66. 匿名 2024/12/25(水) 18:15:07
3歳の子供が大好きなアンパンマンのクリスマスケーキにしようかと思ったら
5000円してびっくりしたんだけど毎年こんなもんですか?+4
-1
-
67. 匿名 2024/12/25(水) 18:15:18
さっきヤマザキのドラえもんのクリスマスケーキが半額になってたけど、それを見つけて数分後にまたそこを通ってもまだあった
半額価格で1995円だった
+4
-0
-
68. 匿名 2024/12/25(水) 18:15:25
子供からすれば、やって貰えるだけありがたいね+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/25(水) 18:15:55
節約してるわけではないけど、今までクリスマスにはケーキを食べるものと思い込んでいて予約してたけど、今年は洗脳とけたわ
あんな日持ちもしないし、たいして美味しくもない物を無理矢理買って食べなくてもいいんだよね
毎年食べきれなくて若干スポンジがボソボソになった残ったケーキを旦那が文句言いながら食べてた+2
-0
-
70. 匿名 2024/12/25(水) 18:17:01
>>42
え?原材料ちゃんと見てそんなこと言ってる?+6
-3
-
71. 匿名 2024/12/25(水) 18:17:08
イオンにオリジン弁当の惣菜があり、クリスマスオードブルの爆盛り(大人4人でも充分)を
2000円で購入して、
ショートケーキが割引1個150円で
それも購入して
1人単価650円のクリスマスディナーをしたよ笑+1
-0
-
72. 匿名 2024/12/25(水) 18:17:29
クリスマスケーキは購入、誕生日ケーキは自作してバランス取ってる。クリスマスはやっぱりキラキラしててもらいたいから。+3
-0
-
73. 匿名 2024/12/25(水) 18:17:43
>>8
救い主がお生まれになった日。
+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/25(水) 18:19:24
>>6
プレゼント1個だけじゃないんじゃない?
ツリーの下にたくさんプレゼント置きたい家にはありがたいと思う。+6
-1
-
75. 匿名 2024/12/25(水) 18:20:26
>>57
うちも今年からホールケーキ買うの辞めて数日ズラしてショートケーキ買う事にした。
どうせチキンとかでお腹いっぱいで、毎年翌日に食べてるし。
代わりにフルーツ多めにした+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/25(水) 18:21:38
>>69
ケーキはクリスマスが一番不味いって言うもんね。
普段とクオリティが変わらない個数限定で注文を受けるケーキ屋さんならともかく、規模の大きいところは。+4
-0
-
77. 匿名 2024/12/25(水) 18:22:06
>>23
近所のスーパーも1000円くらいで売られてるから子供に装飾おまかせしてる+4
-0
-
78. 匿名 2024/12/25(水) 18:22:40
>>42
ローソンのケーキって純生クリームやバターたくさん使ってるの?
多分だけど植物性の生クリームやマーガリンとかだよ?+18
-1
-
79. 匿名 2024/12/25(水) 18:22:45
余裕ないけど
イベントごとにはケチケチしたくないな
誕生日とかね+2
-0
-
80. 匿名 2024/12/25(水) 18:24:19
周りは新品で自分だけ中古だとトラウマになるね
みんなと同じだといいけど、私は傷つきましたよ+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/25(水) 18:25:09
>>5
高いね
しかもケーキ屋さんとかと違って原材料も安い物だと思うし+12
-1
-
82. 匿名 2024/12/25(水) 18:26:13
私が子供の頃は普段は節約だったけど、
誕生日・クリスマスはプレゼントドーンだった。
リカちゃんと服のセットだったり、シルバニアファミリーの人形とお家だったり特別で待ち遠しい嬉しい日だった。
お古のおもちゃは普段にして、イベントの時は新品贈ってあげたらいいのになー。
小学生なら予算がなくてもドンキとかで棚卸しおもちゃがあるから安くなってる時にこっそり買って置いておくとか色々出来そうなのに。+3
-0
-
83. 匿名 2024/12/25(水) 18:26:26
昔のバターケーキも高いのかな?そもそも売ってないか+1
-0
-
84. 匿名 2024/12/25(水) 18:26:34
>>76
ほんとそれ
何でもない普通の日にピースで食べるケーキの方が美味しい+3
-0
-
85. 匿名 2024/12/25(水) 18:28:33
ガル民やっぱ無駄遣いしちゃってるねー
手作りならめっちゃ安いのに
ちゃんと原材料とか見て買うようにした方がいいよ+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/25(水) 18:31:37
>>76
ケンタッキークリスマスが一番美味しくないかも
バレルやら予約したチキンが朝からすでに店に積み上げられてて、中身ヒエヒエでコチコチ+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/25(水) 18:32:53
>>22
イチゴアレルギーだからイチゴないクリスマスケーキ助かる+1
-0
-
88. 匿名 2024/12/25(水) 18:33:05
>>48
ホイップ足りなかったので600円くらいかかって、イチゴが700 円でスポンジが400円くらいでした。飾りが500円くらい。2200円って感じだったかなぁ。+13
-0
-
89. 匿名 2024/12/25(水) 18:33:23
>>1
冬ボ過去最高なのに可哀想ね…
1年で最も食事に金を使うおめでたい日なのに+1
-1
-
90. 匿名 2024/12/25(水) 18:34:18
>>11
そうそう!私は家族みんなで作って楽しかったよ〜+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/25(水) 18:36:30
>>30
普通のイベント行ったり外食するより安上がりに出来るイベントだから乗っかるよー
チキンもスーパーで丸鷄千円くらいで売ってるし、ケーキもスポンジ台と生クリームいちご買ってくれば立派なケーキが作れる。それで子どもがめちゃくちゃ喜んでくれるんだからお得なイベント+4
-0
-
92. 匿名 2024/12/25(水) 18:37:43
>>58
ローン数千万
コワ+6
-1
-
93. 匿名 2024/12/25(水) 18:37:50
こんなん買う人いるんだ
どこが不景気なの?
同じの手作りしたら1500円未満で余裕で出来る
マーガリンとか植物性クリーム使ってるだろうし+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/25(水) 18:39:29
>>69
あっそうそうそれ洗脳
私も混まないときにケーキ頼むつもり+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/25(水) 18:39:33
さっきコンビニで半額ケーキGETした。
毎年これで行こうと思う。+1
-0
-
96. 匿名 2024/12/25(水) 18:41:19
>>3
いうほど金無いけどクリスマスにケーキとプレゼントくらいは買える+11
-0
-
97. 匿名 2024/12/25(水) 18:41:33
>>95
良かったねおめ
+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/25(水) 18:42:21
見栄を張る買い物は貧乏人には必要ない+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/25(水) 18:43:54
>>92
日銀が金利をさらに上げるって😱
借金が借金を生むね+4
-0
-
100. 匿名 2024/12/25(水) 18:50:09
あほくさ。
クリスマスやから何かしないといけないって強迫観念に囚われてる馬鹿って愚かね。
41年生きて来てクリスマスを祝ったこと1回も無いわ。
+2
-0
-
101. 匿名 2024/12/25(水) 18:53:07
>>40
さては大卒3代目以上だな+0
-0
-
102. 匿名 2024/12/25(水) 18:57:43
クリスマスを祝わないといけないとか思ってやってる人はやめればいいだけ
大半の人はただの季節のイベントにお金使ってるだけだよ+9
-1
-
103. 匿名 2024/12/25(水) 19:06:51
うち普段は節約してイベントには使う。+1
-1
-
104. 匿名 2024/12/25(水) 19:11:19
シンプルケーキいいね
子供達に飾り付けさせたら楽しいんじゃない?+4
-0
-
105. 匿名 2024/12/25(水) 19:14:36
今年のクリスマスはアマンディホイップとケーキ用スポンジで手作りしたわ
ケーキ屋さんのあんな小さなクリスマスケーキに6000円とか払いたくない+9
-0
-
106. 匿名 2024/12/25(水) 19:17:57
>>101
何それ?笑
+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:01
>>74
我が家は10月くらいから日常的に買っていたおもちゃを全部隠してツリーの下に置いた。なんかせこく感じて来年からは枕元に一点豪華主義で行こうかと反省した+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:41
>>6
サンタを本気で信じたことないと思うんだけど、イブの夜に「帽子が欲しい」って言った。うちはクリスマスはケーキくらいしかやらないし、強請れない性格だったから初めてその時帽子が欲しいと言った。そしたら翌日帽子があった。サンタはいないはずなのに、店なんてしてないのに、どうしたんだろうとずっと悩んでた。この時点で年長。
…あれ家にあったボロい帽子を入れたんだと思う。うちは田舎だけど98年頃からインターネットあってテレビも何台もあったから多分貧乏では決してないんだけど、当時は気にしてなかったけど今思えばおさがりばかりの生活だった。+4
-1
-
109. 匿名 2024/12/25(水) 19:20:15
>>3
まぁそうだよね
ウチも普通程度にはある。
ケーキは手作りで安上がりに思われるけど、プロ並みのケーキ作る教室の月謝が高い+4
-1
-
110. 匿名 2024/12/25(水) 19:20:49
クリスマスだからとはしゃいでるの日本人だけ+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/25(水) 19:24:04
>>8
>>1
ごめーん!笑 私達、
大貧民大国バカ土人の中国人に合わせてらんないんだわ🩷
いつも悪い事ばかりしとるから、神様のバチが当たったんじゃないの?
もう中国終わりだよー!🩷+0
-3
-
112. 匿名 2024/12/25(水) 19:24:10
>>6
まだ物心ついてない頃ならありかも?でも衛生面が気になるか。+2
-0
-
113. 匿名 2024/12/25(水) 19:29:00
>>12
>>1
このトピ作った、クリスマスをdisるバカ大貧民大国の中国人に、こう言ってやれw
ごめーん!笑 私達、
大貧民大国バカ土人の中国人に合わせてらんないんだわ🩷しっかりケーキ🎂食べるしプレゼント🎁もあるよー!
あんた達バカ中国人は、いつも悪い事ばかりしてるから、神様のバチが当たったんじゃないの?
もう中国終わりだよー!🩷+1
-1
-
114. 匿名 2024/12/25(水) 19:33:33
>>41
あなた、独身女性を馬鹿にしてますよね?
中国人とは違うのだから、ケーキもプレゼントもありますけど?
貧困中国人と一緒にしないでね。
+1
-1
-
115. 匿名 2024/12/25(水) 19:39:58
>>16
>>1
中国人にはクリスマス🎄ありませんからねー
中国は先進国でなくなったし、貧民大国ですから。
私達はクリスマス🎄を普通に祝うし、ケーキもプレゼントもあります。
あなた達は悪さばかりするから、世界の嫌われ者
エンガチョ。おまけにケーキも食べられないんでしょ?大貧乏土人中国人の嫉妬トピ。
奴らが悔しがる方法教えてやろうか?
世界中でクリスマス祝う事だわ。+1
-2
-
116. 匿名 2024/12/25(水) 19:45:25
>>1
私達にはクリスマス祝う自由があるの!!
あーあ、日本人が羨ましいねえー!
日本人はこんなにも明るくウキウキしているのに、
自分らの国じゃ楽しいイベント禁止。
ならば祖国へお帰りになったら?
もう日本に来なくていいですから。
世界中でクリスマス🎄🎅を祝うの見ると、
いかに中国が惨めな国かわかるでしょ。笑+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/25(水) 19:47:29
>>110
私達にはクリスマス祝う自由があるの!!
あーあ、日本人が羨ましいねえー!
日本人はこんなにも明るくウキウキしているのに、
自分らの国じゃ楽しいイベント禁止。まるで牢獄。
ならば祖国へお帰りになったら?
もう日本に来なくていいですから。
世界中でクリスマス🎄🎅を祝うの見ると、
いかに中国が惨めな国かわかるでしょ。笑+0
-1
-
118. 匿名 2024/12/25(水) 19:48:48
業スーのスポンジとアマンディホイップ
好きなフルーツでそこそこ大きくて
美味しいの出来るよ。
1000円ちょっとで出来るよ+1
-0
-
119. 匿名 2024/12/25(水) 19:51:12
>>6
当時小学生の姪っ子のクリスマスプレゼントが母親のお下がりのブラシと聞いて衝撃を受けた
しかも姪っ子の様子が嬉しそうじゃなかった
お金には不自由してない家庭だと思うけど、何故そんなクリスマスプレゼントだったんだろう?+3
-0
-
120. 匿名 2024/12/25(水) 19:51:58
>>8
日頃楽しみがない日本人がウキウキできる唯一の年末イベントだからいいじゃんね…
現代の日本からクリスマスを奪ったら何も残らないよ。。+0
-1
-
121. 匿名 2024/12/25(水) 19:52:49
>>110
>>1
クリスマス🎄🎅時期になると
中国抜かして
世界中で幸福感に包まれ
みんなが幸せになれます🩷
神様!愛をありがとうございます♪
大事な事だから2回書きます。
中国人以外、みんな幸せ
中国人以外、みんな幸せ
+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/25(水) 19:54:31
>>1
大貧困にあえぐ中国人尻目に
みんな幸せ🩷+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/25(水) 19:54:55
>>3
お金持ちではないけど、ケーキとプレゼントくらいは普通に用意できる
特にお下がりお下がりおもちゃはいやかも
子どももがっかりしそう+17
-0
-
124. 匿名 2024/12/25(水) 20:02:19
>>1
そんなん家庭の問題やん
お金持ちはレストラン行ってるよ
働いてる人のほうがたいへんなのに毎回うざい
+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/25(水) 20:03:53
>>41
ほんまに頑張るのは小売と飲食店や
休めんでこの時期+1
-1
-
126. 匿名 2024/12/25(水) 20:14:55
>>6
新品のゲームソフト1つと中古なら10個とか言われたら悩むかもしれない+7
-0
-
127. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:51
幼稚園行ったらさ、みんな何個もらったとか何もらったとかお友達同士でお話ししてキラキラしてたよ。サンタさんを本気で信じてこの1ヶ月色んな努力をしてる姿を見てたからついつい奮発したよ。+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:57
昭和の貧乏クリスマスを語るトピがあったら、ネタがいっぱいあるんだが
プレゼントがリンゴ1個だったり
父親が頑固親父で、家でクリスマスやったことないクラスメイトとかも普通にいた
お寺さんの娘が「うちでさえクリスマスやるのに!」って言い出したりあったな
若い人には面白くもなんともないか
+2
-0
-
129. 匿名 2024/12/25(水) 20:26:05
>>19
イエス・キリストの誕生日は、新約聖書には記載されていないため、正確な日はわかっていません。クリスマスが12月25日と定められたのは、ローマ法王庁が、バラバラだったイエス・キリストの誕生日をローマの太陽神崇拝の祝日に合わせて決定したためです。+3
-0
-
130. 匿名 2024/12/25(水) 20:29:27
>>120
日本独自のイベントも面白いんだけどな。
+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/25(水) 20:38:05
>>42
ケーキに使う分だけなら高くても1000円以下だよ
バター100円
生クリーム400円
薄力粉10円
砂糖20円
卵30円
うちはこれにプラスして、チョコレートとココアパウダー、バナナ、ぶどうを追加してチョコケーキにしたけど、材料費は1500円ほどだった+8
-1
-
132. 匿名 2024/12/25(水) 20:39:47
うちもケーキ屋さんの8000円くらいするケーキじゃなくスーパーの3500円くらいのにしましたわ
ちょっと小さいけど充分でしたわ+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/25(水) 20:41:38
>>3
金持ってるといえる本当に持ってる人がうらやましい+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/25(水) 21:15:49
>>23
子供って飾るの好きだもんね!毎年販売して欲しい。+3
-0
-
135. 匿名 2024/12/25(水) 21:26:36
>>120
最近はハロウィンの方が人気な気がする+0
-0
-
136. 匿名 2024/12/25(水) 21:34:32
心が貧しくなるわこんなの+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/25(水) 21:39:56
お下がりのおもちゃとかは昔ながらの海外の文化っぽい。お金がなかったら古本や自分の持ち物をプレゼントするとかよくある+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/25(水) 21:44:20
>>5
うちは有名なケーキ屋でカットケーキを買ってるけど、800円✕2個で済むよ+1
-1
-
139. 匿名 2024/12/25(水) 21:45:53
>>92
都内のマンション買ってる人皆そんなもんじゃないの?
むしろ賃貸の方が何も残らないよ
世帯年収2000万だしいざとなったら売れる駅近立地最強の人気物件買ってるでしょ+8
-1
-
140. 匿名 2024/12/25(水) 22:01:18
>>1
お下がりおもちゃは可哀想だな…
うちはケーキは無しで、市販のドーナツにホイップ、フルーツ、チョコなどでトッピングした。
+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/25(水) 22:16:01
>>42
>>78
横。原材料見てきた。ローソン シンプルショートケーキ 製造で検索したら出てきた。一番最初にホイップクリームで生クリームやバターはもっと後に書いてあるからクリームのメインはホイップクリームだね。他にショートニング出てくる。内容からすると高いと思う。+7
-0
-
142. 匿名 2024/12/25(水) 23:08:08
>>14
自分でデコらずにこのまんまだと、ミニマリストの部屋感あるからじゃない+1
-0
-
143. 匿名 2024/12/26(木) 00:04:20
>>3
イブの日、ショッピングモールのケーキ売り場には山のように積まれたケーキの箱を見たよ。
ウチはサーティワンアイスケーキにしたけど、保冷の発泡スチロールケースが壁みたいに積み上がってたよ。
マインクラフトみてぇ!って小学生男子が言ってた。
金持ってるって!こう言う時にご褒美してるって!+1
-2
-
144. 匿名 2024/12/26(木) 00:08:25
>>92
逆にローン組んでない人の方が少なくないか?+2
-0
-
145. 匿名 2024/12/26(木) 00:45:50
>>22
うちの子フルーツにアレルギーたくさんあるからこういうのありがたい+0
-0
-
146. 匿名 2024/12/26(木) 03:38:31
>>6
ゲームショップで働いてたけど結構中古選ぶ親いたよ
買い取りの時簡単な動作チェックしてるとはいえ
ユーザーが所持してるゲーム機とコンディションの相性もあるから
プレゼントにした場合不良があっても通常の返品交換しかできない
(クリスマスプレゼントなのにどうしてくれるんだ!みたいのは対応しない)
ってかなり念押しして販売してた+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/26(木) 06:15:34
コストコで良いじゃん。2キロで4000円切ってるし下のは3000円しない+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/26(木) 07:46:32
>>6
うちも一部中古のときあるわ…
今年は、もう販売してないキャラクターTシャツが欲しいって言われて、探しに探してやっとメルカリで見つけた。
一昨年もやっぱり、もう販売してないLEGOが欲しいって言われて、本人了承の上で中古をあげたな。
でもさ、本人の希望とはいえ、結局中古だから、私としてはプレゼントとしてどうなのとは思っちゃうのよね。
欲しいものもらってるから、本人は中古とか気にしてなさそうなんだけど(そういうタイプ)諸々の事情すっ飛ばして、友達に「僕のプレゼント、メルカリで買った」とだけ言いそう。やめてほしいわ〜…+5
-0
-
149. 匿名 2024/12/26(木) 07:57:53
>>5
高くは無いんじゃないかな
これ生クリーム?ホイップも混ざってるのかな?
分かんないけど
スポンジ組み立てクリスマス仕様のプリントケースに入れて輸送して
店舗で売って利益を出すまで考えたら
妥当だと思う+0
-0
-
150. 匿名 2024/12/26(木) 08:53:13
>>149
原材料の一番最初がホイップクリーム。その何個かあとに生クリーム。だからホイップクリームがメイン。他に使ってる油脂がショートニング、バター。高いと思う。+1
-0
-
151. 匿名 2024/12/26(木) 09:21:29
>>6
三十路ガル男だけど、ゲームも女もバイクも車も釣具も中古が好き❗️
小学生の頃はゲーム機は新品じゃないと泣き喚いてたというか中古ってのが当時なかった。
今は状態のいい中古が一番いい。
車やバイクを新車で買うやつの気がしれない。
いずれぶつけたり、カマ掘られたりするのに。
中古に新しいパーツを付けて定期的に洗車すれば綺麗になる。
日本人は何でも新品にこだわるよなぁ。固定概念無くせばいいのに。
+2
-6
-
152. 匿名 2024/12/26(木) 10:05:16
お下がりおもちゃとか可哀想じゃない?
クリスマスくらい無理してでも欲しいもの買うわ+1
-0
-
153. 匿名 2024/12/26(木) 13:03:21
>>6
かなりの貧困層ならともかく、クリスマスと誕生日は新品のおもちゃだなー。1,2歳くらいならわからないとしても自分の気持ちとして。
絵本とかクレヨンとか安いのでもいいわけだし。+4
-0
-
154. 匿名 2024/12/26(木) 14:10:51
>>28
素手でやらせるの?
自分の子でもいじったのは汚くて食べる気失せるから、飽くまでも子供用だな。+0
-2
-
155. 匿名 2024/12/26(木) 16:21:15
>>1
12月25日は悪魔の誕生日
キリストの誕生日は9月11日
悪魔崇拝のお金持ちのビジネス洗脳で
全世界の人たちが
クリスマスを悪魔の誕生日だと知らずにお祝いしてます
+0
-0
-
156. 匿名 2024/12/26(木) 22:44:39
>>151
私も中古派だからわかる。手入れして大事に使ってる。中古でもよく探せば良いものあるしね。+0
-1
-
157. 匿名 2024/12/27(金) 07:15:34
プレゼントはメルカリ
ケーキはショートケーキ
割引されたチキン
YouTubeでホームアローン
ツリーを飾って、クリスマスらしく過ごせたよ。
うちは、夫が高齢なので、お金が今ないわけではないけど、少ないお金で、日々を楽しく暮らせたらいいなと思っているよ。
なるべくお金残してあげたい。+0
-0
-
158. 匿名 2024/12/28(土) 15:14:29
>>141
もともとはショートニングを使ってるケーキだからショートケーキって名前がついてたらしいよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
かつてない物価高で迎えることになった2024年のクリスマス。出費を抑えながらクリスマスを楽しむための取り組みが、企業などで催されました。