- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/12/26(木) 00:23:26
こいつはいっつもただの知ったかおじさん
的外れなことを言って専門的な人に論破されるまでがセット
最近は煽りのセンスもなくなってきたな+2
-0
-
502. 匿名 2024/12/26(木) 00:29:40
>>491
ガルちゃんで現実逃避したり遊んだりできるのも
ネットリテラシーが生まれたのも
ひろゆきがたまたま、昔に掲示板を作ったから
医学が進歩したのも
昔々、非人道的で野蛮な研究が行われたから
今でも医者は検体で死体を解剖して人体を学ぶ
誰かがリスクを犯して何かが始まる
クリーンに成功するに越したことはないけど
徐々に問題解決しながら育っていく
受け止め方、考え方
頭悪い人が少なくなればいいね
学歴とかじゃなく頭の良い人に増えてほしい
昔よりチャンス増えてそうなのに
ジョブズのせいでスマホ依存に邪魔されてる感
敵は日本人じゃなくない?笑+3
-0
-
503. 匿名 2024/12/26(木) 00:32:09
ひろゆきの本業はとっくに終わってて
今はネットで色々実験してるだけだから
楽しめないなら見なきゃいいに尽きる+0
-0
-
504. 匿名 2024/12/26(木) 00:33:58
高学歴と言っても文系の高学歴と理系の高学歴でだいぶ違う気がする。
文系の高学歴って知識が多いだけの一般人だし。+0
-4
-
505. 匿名 2024/12/26(木) 00:37:10
>>7
平場も面白かった
バッテリィズ
ギャグが面白いのね
凄いね+2
-2
-
506. 匿名 2024/12/26(木) 00:37:30
創始者はキッカケで
死ぬまで聖人君主なわけじゃなくて
生命だから必ず衰えていく
だから熱上げて相手にしなくていい
あっちは時間あるからやってるだけだし
自分も時間が有り余ってるならいいけど
なんか楽しいことしたらw
とか言ってみるテスト
(ひろゆきの時代に流行った締めのワード)
+0
-2
-
507. 匿名 2024/12/26(木) 00:38:29
>>504
わざと言ってるのかなwww+1
-0
-
508. 匿名 2024/12/26(木) 00:38:50
>>1
あっちゃん嫌いじゃないけど、あっちゃんを面白いと思うか?
浅いっ+2
-0
-
509. 匿名 2024/12/26(木) 00:42:01
>>462
これに尽きるんだけどねw+0
-0
-
510. 匿名 2024/12/26(木) 00:45:17
>>467
両方いていいけど
面白くてもだいぶやばいやつだね社会的に
救われるかなあ?
適切な社会福祉にサポートしてもらう方が大切そう+0
-0
-
511. 匿名 2024/12/26(木) 00:46:33
>>21
それな笑+2
-0
-
512. 匿名 2024/12/26(木) 00:48:27
>>486
ガル民がキイー!といくらサゲても足湯で小魚に足の角質つつかれてるくらいにしかならない+0
-2
-
513. 匿名 2024/12/26(木) 00:51:20
>>1
最近のって台詞長くて早口で設定も見ただけじゃ分からなくて面倒くさい+0
-0
-
514. 匿名 2024/12/26(木) 00:54:05
>>30
笑い飯は正直哲夫は面白くない…
ロン毛は大爆笑するけど、哲夫のボケはスンってなる+4
-5
-
515. 匿名 2024/12/26(木) 00:55:38
SNSから人として頭悪い人を排除したら
無敵の犯罪者や自殺者が増加するかもだから
たまにわざと老害ムーブをして庶民のガス抜きのネタを提供してくれる
それがひろゆき
そもそもガルちゃん(ネット掲示板)の生みの親のひろゆきに感謝してディスりましょう
ヘタしたら身バレして晒されるよ!
次は(今は)そういう世の中だからね+0
-0
-
516. 匿名 2024/12/26(木) 00:55:43
>>95
こう言うこと言うのって令和ロマンのネガティブキャンペーンなのかな
せっかく漫才が面白かったのに好感度下げようとしてるの?+1
-0
-
517. 匿名 2024/12/26(木) 00:56:20
令和ロマン面白かった印象はあるけどどんなネタだったかあまり覚えてないし、流行るようなワードも皆無だった
例えばウエストランドのR-1には夢がないとかYouTuberは警察に捕まり始めている、さや香の佐賀は入れるけど出られへんとか…
+2
-1
-
518. 匿名 2024/12/26(木) 01:07:44
令和ロマンは高学歴だからじゃなくて、二人にお笑いの才能があるから面白いんだよ。
決勝戦みんな高学歴になるなんてことはない。
受験=暗記大会に強いのは漫才の暗記の点では武器だけど、まじでそれだけだと思うよ。
錦鯉とかどう説明すんの⁇準優勝のエースも。ああいう突飛な人が活きる世界だと思う。
+2
-0
-
519. 匿名 2024/12/26(木) 01:15:06
>>16
まず、NSC入学金40万円だけど、これだって中流家庭以上じゃないと厳しいよね
貧困家庭では無理
しかも将来絶対売れる保証は殆どない状態だし
NSC卒業後も売れるまで下積み生活でバイト掛け持ち、他の芸人とルームシェア生活しなきゃならない芸人と
実家が太く、時々お笑いの仕事して、あとは趣味の時間の芸人もいる+4
-1
-
520. 匿名 2024/12/26(木) 01:17:53
令和ロマンのくるまは国語ギフテッドだからねぇ
そりゃあ凡人は太刀打ち出来ないわ
ちなみに高校ラグビーでも花園行ったレベルのスポーツ天才でもある+0
-0
-
521. 匿名 2024/12/26(木) 01:20:48
>>155
小田和正は東北大学
オフコースはみんな高学歴だよね
東工大とか横浜市立大とか+7
-0
-
522. 匿名 2024/12/26(木) 01:22:06
>>478
M1の前日に先輩に「明日は気負わず頑張ってこい」と言われて「キオワ・・・ズ?」と返答して
先輩は「コイツには通じなかったか・・・」と呟かれた+14
-0
-
523. 匿名 2024/12/26(木) 01:23:54
>>11
今回、決勝3組の6人中、令和ロマンの2人と真空の川北が慶応、つまり半数が慶応なんだよね笑(ガクは青学)
今お笑い界は大学のお笑いサークル出身が強いね+6
-0
-
524. 匿名 2024/12/26(木) 01:24:10
>>11
志村けんとかね+1
-0
-
525. 匿名 2024/12/26(木) 01:25:34
>>1
ひろゆきって、視野が広い風に見せてるけど、結局は勝ち負けでしか世の中見てないの?
何かコンプレックス抱えてるの?
+2
-0
-
526. 匿名 2024/12/26(木) 01:28:19
>>17
宇治原+0
-2
-
527. 匿名 2024/12/26(木) 01:29:21
>>520
じゃあ橋下もスポーツ天才ってことになるな+0
-0
-
528. 匿名 2024/12/26(木) 01:36:07
>>458
身内は高学歴でもあなた自身は低学歴なんだね
きもいね
極貧の芸人が貧困に苦しむ人を救うと書いた人間だけど
私は祖父母の代から高卒は身内に一人もいないし
旧帝大を出てる人間がほとんど
基本的には学歴が高いほど面白いと思ってるよ
低学歴は下品な人間が多いとも思ってる
+3
-4
-
529. 匿名 2024/12/26(木) 01:41:51
>>66
くるま曰く、学歴は関係なくてワードセンスとタイミングと時代が求めている物を読めるか?という事らしい
それがピッタリハマった人達が売れていると
学歴だけあってもセンスがないと売れないね+0
-0
-
530. 匿名 2024/12/26(木) 01:43:07
>>527
橋下って?元大阪府知事?+0
-0
-
531. 匿名 2024/12/26(木) 01:47:31
くるまは幼稚園児で慶応の大学入試問題解いたんだっけ?確か
そして慶応の小中高は学費免除になった+0
-0
-
532. 匿名 2024/12/26(木) 01:51:44
>>345
早稲田卒だけど、中央を高学歴って言ってる人は絶対偏差値が低い人だと思うわ+1
-6
-
533. 匿名 2024/12/26(木) 01:54:07
>>336
慶應は裏口入学で金持ってる人は普通に入れる
だから政治家の二世三世とか金の力で慶應入りまくり
早稲田も開成も問題なってたし日本の私立なんて結局こんなもん+1
-2
-
534. 匿名 2024/12/26(木) 01:56:07
>>525
その通りだと思う
視野広い風に見せてるけどすっごく浅いよね
+1
-0
-
535. 匿名 2024/12/26(木) 02:01:59
>>534
貧乏人はかわいそうだなぁwwwwwwwwww+0
-1
-
536. 匿名 2024/12/26(木) 02:03:55
>>144
真空ジェシカのアンジェアキ😂+0
-0
-
537. 匿名 2024/12/26(木) 02:30:29
>>397
宇治原は毎週出てるクイズ番組で盛り上げようとしてるからマシ
カズレーザーはクイズが得意だけど棒読みで答えて真顔
クイズ番組が好きでよく見るけど、カズレーザーは正解しても喜んだりしないから逆につまらない+3
-0
-
538. 匿名 2024/12/26(木) 02:30:39
>>17
どこであっても理系じゃないと頭いいと思わない
理工学部出てないと
+3
-7
-
539. 匿名 2024/12/26(木) 02:32:43
>>504
まず文系だと高学歴だと思わないわ+3
-0
-
540. 匿名 2024/12/26(木) 02:45:18
>>4
自信なさそうだけど、プライドは高く意識高い系に憧れてるみたいな微妙な男が多いイメージ
ホリエモンとか落合陽一のファンも+3
-0
-
541. 匿名 2024/12/26(木) 02:49:43
突き詰めて、極めている人が輝く時代は今も昔も変わらない。今は言語化がトレンドだから、それを上手く使っている令和ロマンが優勝した+0
-0
-
542. 匿名 2024/12/26(木) 02:53:20
>>538
あなたの基準だと、山口真由さんも頭悪いのか+5
-0
-
543. 匿名 2024/12/26(木) 02:58:24
>>535
???+1
-0
-
544. 匿名 2024/12/26(木) 03:08:25
>>1
くるまは高卒+0
-1
-
545. 匿名 2024/12/26(木) 03:09:04
>>504
そもそもいま書いてる文を発展させたのって文系じゃん
理系にはないものあるでしょ
言わないとわからない?w
+0
-3
-
546. 匿名 2024/12/26(木) 03:10:11
>>538
頭わるそうな意見+4
-1
-
547. 匿名 2024/12/26(木) 03:17:22
いっちょかみおじさんの平常運転
マスコミって何でこのおじさんが好きなの?+0
-1
-
548. 匿名 2024/12/26(木) 03:43:50
>>1高学歴で言うと東大や京大出身の人は何となくお笑い芸人にはむかなさそう。クイズ番組出るとかなら向いてそうだけど。
慶應とか早稲田マーチあたりの人だと高学歴だけど堅苦しすぎず柔軟な考え方が出来そう。もちろん人によるけど。+3
-0
-
549. 匿名 2024/12/26(木) 04:16:34
>>21
コットン西村も慶應だけどつまらんぞ(好きな人すまない)+10
-0
-
550. 匿名 2024/12/26(木) 04:21:05
>>532
私早稲田だけど自分が勉強してきて早稲田に行ったなら中央は努力しないと入れないのは分かると思うし高学歴だと思うよ。
本当に早稲田??+5
-1
-
551. 匿名 2024/12/26(木) 04:24:40
>>547
ヒマで頭が悪い人がたくさん釣れて、ニュースの閲覧数が稼げるからに決まってるwww
そういうの分からないからカモになるんだよ
+4
-0
-
552. 匿名 2024/12/26(木) 04:38:28
>>434
大谷翔平は努力もあるけどまずフィジカルが非凡
+3
-1
-
553. 匿名 2024/12/26(木) 04:41:15
>>551
ひろゆきは煽るけど奇抜なことは言わないイメージ+2
-0
-
554. 匿名 2024/12/26(木) 05:08:10
>>2
真空ジェシカも慶應と青学卒+6
-0
-
555. 匿名 2024/12/26(木) 05:30:42
>>2
いつも自分が頭いい側にいる前提で話してるんだよな
浅い思考や浅い情報の間違った見解多いけどなこの人+19
-1
-
556. 匿名 2024/12/26(木) 05:37:11
>>60
普通に誹謗中傷。+0
-0
-
557. 匿名 2024/12/26(木) 05:40:38
>>26
この笑顔小3男子って感じする
この方もストレンジャーシングス好きなのね!私も!って嬉しくなる+6
-0
-
558. 匿名 2024/12/26(木) 05:51:11
YouTubeでアフリカの旅してたけど
常識的だったし、現地の文化を否定しないし、普段のイミフなマウント発言も一切ないし、現地でお世話になった人に食事をご馳走したり、治療費渡したりしてた
福岡市の何かの役職にもついてるけど収入を全額児童保護施設だったかな?に寄付してるって市長が言ってた
普通にしてればすごく好感度高いのになんでこういう役をやるのかわからない
ひろゆきなりのサービスなのかと思ってる+4
-1
-
559. 匿名 2024/12/26(木) 06:14:51
>>1
普通に真空ジェシカの方が面白かった+4
-2
-
560. 匿名 2024/12/26(木) 06:27:09
>>528
他人をキモいとかすぐ言う人間
育ち悪いわ+6
-0
-
561. 匿名 2024/12/26(木) 06:29:20
くるまなんか現役の時に日大芸術学部しか受験してないから学歴にこだわりもないし、面白い人がたまたま慶應いっただけ
今回の決勝だってバッタリィズに1番教養感じたしw+2
-1
-
562. 匿名 2024/12/26(木) 06:38:12
>>69
高学歴でも、収入がいいからってコンサルやら美容形成外科やらに流れてる人多いみたいだし
本気になってる人も居ると思うけど世界を平和にするには数が足りないのでは?
それに何かを始めたり変えようとするとこの世界ではどうしてもお金が必要になるし
すごく賢い善人がとんでもない大金を手にしたら何をするんだろうっていうのはすごく気になる+4
-0
-
563. 匿名 2024/12/26(木) 06:39:21
>>446 若いアイドルは親がもっと給料を上げろと言ったりとか、異性関係が発展しているとスキャンダルにつながるとかあるから、ある程度きちんとした家庭の子じゃないと駄目なんだよ
+1
-0
-
564. 匿名 2024/12/26(木) 06:55:02
>>69
人間の世界はしがらみが多いのよ
善悪が単純じゃない+1
-0
-
565. 匿名 2024/12/26(木) 07:10:15
>>528
こういうコメント見ると結局賢さや人間性って学歴関係ないんだなって思う
M-1も優勝したコンビが1番面白い訳じゃないし、視野が狭い+4
-0
-
566. 匿名 2024/12/26(木) 07:24:51
>>3
誰かが言った
ひろゆきは 若手界の老害
ホリエモンは老害界の若手+12
-0
-
567. 匿名 2024/12/26(木) 07:31:04
>>1
いやいや高学歴でも面白くなかったり、売れてない芸人なんてうようよいるような。
令和ロマンは元々センスがある上にたまたま高学歴だったというだけな気がする。+5
-0
-
568. 匿名 2024/12/26(木) 07:33:15
>>1
学歴より世の中、地頭が良くて努力すれば鬼に金棒
頭が悪い人は何やってもダメよ。私生活でも頭が悪いと損しまくり+0
-0
-
569. 匿名 2024/12/26(木) 07:33:44
>>35
頭が悪い人って何もかも損だよね。人生損ばかり+1
-1
-
570. 匿名 2024/12/26(木) 07:46:06
>>207
くるまは学費自分で払ってたよ。
母子家庭だからテレビ局でバイトして。
しかも中学受験の受験料もお年玉とかで払ったらしい。+3
-0
-
571. 匿名 2024/12/26(木) 07:48:10
>>12
高学歴だからって、あんなに喋れないよ。
もごもご喋る医者だっているし。
喋りの才能ないとね。+7
-0
-
572. 匿名 2024/12/26(木) 07:55:46
令和ロマンて去年優勝した割にテレビで見かけなかったけど
舞台中心なのかな
去年あまりだったから今年も出たのかと思ってた+1
-0
-
573. 匿名 2024/12/26(木) 07:56:18
見せ算という失敗があるからなあ+1
-0
-
574. 匿名 2024/12/26(木) 07:58:17
んなこたあない。笑
+0
-0
-
575. 匿名 2024/12/26(木) 07:59:54
>>1
努力の仕方が効率いいのかもしれないね。
+1
-0
-
576. 匿名 2024/12/26(木) 08:04:48
>>35
考えて練習してるからコツをどんどん掴んでいくなんよね。凄まじい集中力と練習量だけどそれを苦と思わず、そのプロセスも楽しみつつ、いつの間にか達成してるイメージです。+0
-0
-
577. 匿名 2024/12/26(木) 08:20:16
>>279
真っ先に浮かぶわ、ロザン
関西ならよく見るけどガチでつまんない
すゑひろがりずだって大阪外大卒(阪大)の南條はあんま面白くなくて高卒の三島のほうが面白いこと言うしw
仕切りとかは大卒芸人のほうが上手いようにも思うけどさ
+1
-0
-
578. 匿名 2024/12/26(木) 08:20:37
ひろゆきさんて、福くんに論破されてたから
自分も別に、でしょう+1
-0
-
579. 匿名 2024/12/26(木) 08:26:32
>>12
一概に言えないよね
真空ジェシカの川北も慶応卒だってよ
じゃあなんで何年もこの人たちが勝てないのかって話
ひろゆきも最近炎上しようとしてるのが見え透いてて寒いよ+5
-1
-
580. 匿名 2024/12/26(木) 08:30:04
>>215
わざわざ引退した
紳助や松本の名前を出すなや+0
-0
-
581. 匿名 2024/12/26(木) 08:32:58
>>59
高学歴などにとらわれないで、自分の道を歩んでいる賢い人はいるにはいるけれど少数。
高学歴で話が面白い人ってわりといる。+1
-0
-
582. 匿名 2024/12/26(木) 08:34:13
>>5
高学歴=非凡人ではないよね
天才と対比するならわかるけど
学歴厨なのひろゆき+0
-0
-
583. 匿名 2024/12/26(木) 08:40:23
>>209>>1
おらんかな
早稲田出身はゴロゴロいて、それこそオンエアバトル時代から早稲田出身はいるがどんどん消えてる
ハリセンボンのはるか?とかも早稲田だが空気だし、むしろ高学歴ゆえに芸人は向いてないパターンも大量にあると思う
パンケーキ食べたい、の奴に至っては芸人からもクソ嫌われてたし、高学歴が本気だしてあのレベルとかザラにあるかと+2
-0
-
584. 匿名 2024/12/26(木) 08:48:40
>>555
中途半端なコンプがありそうな気がしてる+4
-0
-
585. 匿名 2024/12/26(木) 08:53:14
>>563
きちんとした家庭の子は芸能界に子供を入れないと思う
昨今のいろいろがあるけど、予想出来うることだから、リスク回避のためにそうさせないと思うし、子供もそれで理解する+0
-0
-
586. 匿名 2024/12/26(木) 08:57:46
令和ロマン、とにかく目力と場の制圧力がとてつもないって話だった 空気を全部持っていってしまうオーラがすごくてあれは優勝させてしまうと
ネタのクオリティの差だけの話じゃないっぽい
それはもう高学歴だけでは説明つかないし、なんかスイッチが入ると覚醒モードに入っちゃうような特殊な人だからじゃないかな+0
-0
-
587. 匿名 2024/12/26(木) 08:57:54
>>162
学歴と地頭の良さの違いって事だよね。
伊集院光だって中卒だけどQさまでめちゃくちゃ活躍してるし、本人に学校の勉強に対してやる気があったかどうかなんだろなと思う。
エースは受け答えとか間の取り方とか上手いなと思う。+2
-0
-
588. 匿名 2024/12/26(木) 08:59:02
>>11
観客も団塊世代より下の人たちは頭良いから、下品な笑いとか、適当な短いセリフ連呼して笑いが取れるとか、そういう単純さがなくなったんじゃないかな。
そういう笑いって、もはや老人以外は小学生くらいしか笑わないと思うわ。+2
-1
-
589. 匿名 2024/12/26(木) 08:59:21
>>478
大阪で偏差値45の学校通ってたけど相当やばかったので
この少子化の時代に偏差値35は動物園だろうなあ…+0
-0
-
590. 匿名 2024/12/26(木) 08:59:28
>>6
勉強できない人の一発逆転みたいな感じで芸能人とか漫才師とかがいた気がする
まぁ成功した人たちは地頭はよかったんだろうけどね
今ほど誰でも大学行ったり受験勉強無理やりして高学歴目指さなくもそこそこの生活が出来て
高卒でもちゃんとした会社に入れた時代だから+0
-0
-
591. 匿名 2024/12/26(木) 09:14:12
なんでいちいち学歴絡めてくるんだろう笑+1
-0
-
592. 匿名 2024/12/26(木) 09:16:25
コンプレックスの塊だな(笑)。
もっと自分に自信持てよ。+2
-0
-
593. 匿名 2024/12/26(木) 09:19:41
>>4
テレビショッピングみたいな話し方だからじゃない?
TikTokとかでもひろゆきの声入りやすい。+0
-0
-
594. 匿名 2024/12/26(木) 09:19:44
>>563 地方に住む子がオーディションで選ばれると、親と一緒に上京して同居が条件だったりする
+0
-0
-
595. 匿名 2024/12/26(木) 09:31:29
センスがない人のお笑いって、
イタズラ系ばかりで、ネタにマジ気味、
コントは嫌がるwって傾向にある気がする。+0
-0
-
596. 匿名 2024/12/26(木) 09:32:59
>>59
例=松っちゃん
あの人の頭のキレはいくら高学歴でも敵わない+1
-1
-
597. 匿名 2024/12/26(木) 09:33:29
中央大卒のバカが学歴云々なんて、何言ってんだか?!+0
-0
-
598. 匿名 2024/12/26(木) 09:35:00
>>242
松本人志…+2
-1
-
599. 匿名 2024/12/26(木) 09:38:26
お笑いの高学歴化は歓迎するよ。品のない奴が減ると思う。豊富な知識で笑わせて欲しいな。+0
-0
-
600. 匿名 2024/12/26(木) 09:46:43
去年のアナザーストーリーでくるまがノートPCを持ち歩いて
出番がない劇場の舞台裏でテーマごとに分類したネタファイルを書いてるのを見て
そもそものネタ作りの取り組み方が他の芸人とは違うんだなとは思った
ずっとネタ書いて傾向ごとに分類してストックするとか芸人ぽくないかもね+3
-0
-
601. 匿名 2024/12/26(木) 09:46:58
まぁ確かにお笑いの中の、特に漫才というコンテンツには頭の良さはある程度必要かなと思う
しゃべくりだけで笑わせるという構成作りは計算されたものじゃなきゃいけないし
+6
-0
-
602. 匿名 2024/12/26(木) 09:50:05
>>10
優しく諭してて好き+2
-0
-
603. 匿名 2024/12/26(木) 09:50:29
>>471
賠償金払ってるってソースありますか?+0
-0
-
604. 匿名 2024/12/26(木) 09:59:06
>>242
アキラ100%…
私は大好きだから…+6
-0
-
605. 匿名 2024/12/26(木) 10:09:48
>>1
歴代チャンピオンが高学歴ならまだしも+2
-1
-
606. 匿名 2024/12/26(木) 10:13:45
>>448
その全否定がそもそも頭悪い
意味わかる?+1
-4
-
607. 匿名 2024/12/26(木) 10:13:57
>>11
見た目の差別や暴言ありきのネタ多かっただろうしね
+3
-0
-
608. 匿名 2024/12/26(木) 10:25:45
>>1
昔も、高学歴本気だったと思うよ。+3
-0
-
609. 匿名 2024/12/26(木) 10:28:12
令和ロマン合わない
同じ大学お笑いでも真空ジェシカの方が好き
そして学歴あんま関係ないと思う+6
-2
-
610. 匿名 2024/12/26(木) 10:33:35
高学歴というより努力できる人に高学歴が多いんじゃないかな
だからお笑いの分野でも伸びる
高学歴って事は努力出来る才能があるって事だから+8
-0
-
611. 匿名 2024/12/26(木) 10:56:43
表現力の中に語彙力が含まれてて高学歴だとその語彙力も多いから言い回しとか発想に広がりを感じて面白かったりするんでないの、と思う。
+1
-0
-
612. 匿名 2024/12/26(木) 11:04:27
>>545
その時代は文系と理系に分かれてない。
昔は哲学者は科学者を兼ねてたし。+0
-0
-
613. 匿名 2024/12/26(木) 11:20:55
>>507
文系、特に私立文系だと、現役のときに日大に受かるかどうかだった子が1浪したら早慶に合格とかよくある。
理系は浪人してもそこまで変動しない。
私立文系はやったかやってないかの差で、努力の差を測ってる感じ。
理系や国立の人は大学の偏差値が上がるほど、頭いいなと感じることが多いけど、私立文系は頭の良さの違いはあまり感じない。+2
-1
-
614. 匿名 2024/12/26(木) 12:57:26
>>1
いや、面白くなかったよ+0
-0
-
615. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:09
>>529
時代が求めてるものを読む力はある気がするけど
正直ワードセンスとか発想力はあんまりないよねこの二人+1
-1
-
616. 匿名 2024/12/26(木) 18:20:08
>>554
ママタルトだって神大と明治
今回のM-1だと神大卒檜原が一番の高学歴+4
-0
-
617. 匿名 2024/12/26(木) 19:00:30
>>26
天然なら可哀想なバカですむけど
演じえてたら痛々しいバカ+1
-1
-
618. 匿名 2024/12/26(木) 19:22:47
>>489
私と同じくらいじゃん
それなのになんで信者??
2ちゃん始めたの遅いのかな+0
-0
-
619. 匿名 2024/12/26(木) 23:49:08
>>1
あれ
「ヤニカ◯やる奴みんなバ◯です。」
言っていたよね。
こいつは過去の発言をニワトリレベルで忘れる奴
今は下級のほとんどヤニカ◯してないけどね。
多民族混血の害◯は未だにしてるけどね。
もしかしてゴミをゴミとして判断出来ない、 (ゴミ人間?)香◯とか違反者は顔を吊るされるからね。+0
-0
-
620. 匿名 2024/12/26(木) 23:51:38
>>1
国ガチャ、親ガチャ、特権ガチャで+利権ガチャもある。+1
-0
-
621. 匿名 2024/12/27(金) 03:25:16
>>296
中央の夜間って高学歴に入るの?+0
-0
-
622. 匿名 2024/12/27(金) 11:08:50
>>16
正に上級国民にそれが多いのも、歴史の事実でわたしら、下級国民はエセ歴史を見ているレベチでバ◯にしてるこいつも含めて多くいるからね。
ほとんどが国ガチャ、親ガチャ、特権ガチャ他のガチャで答えあわせ出来るからね。
こいつのネット親戚?の前科モンとか、あれガーに出て良く出る実は名前が(上級タワマンの李ヘラゾウ)も下級から嫌われているのにね。なんせ海外に300億以上隠し持ってるという確かな確かな事だからね。
どっからその大金が入って来たのか?
やらかしたら、上級国会に証人喚問に呼ばれてほしいわ。
まず逃げ切り出来た?からそれはないかな?
週刊誌の記者も上級罪悪省に止められているのかも?
調べたら、色恋とか利権まみれとかいっぱい出て来るでしょうね。元相方の上級コイ◯はもうタヒそうなのにね。
ヤニカ◯とかまた価格が上昇するから、イライラしてそうなので、上級タワマン他失われた(30年)以上に関わった人物は気をつけた方がいいかも?
特に上級増税く◯メガネまで進化したのヤバそうね。+1
-0
-
623. 匿名 2024/12/27(金) 12:14:48
>>23
その学歴なのに安定した職業につかず、1握りしか成功しないお笑い芸人を選ぶのは頭が悪いのではないかと思う+0
-0
-
624. 匿名 2024/12/27(金) 12:17:06
>凡人が勝てる分野はない
私達凡人は他人と競争している訳ではない。勝ち負けで喜ぶのは精神が子供レベル。+0
-0
-
625. 匿名 2024/12/27(金) 15:28:23
>>528
高学歴がガルちゃんw+0
-1
-
626. 匿名 2024/12/27(金) 18:55:06
>>487
動画で
厚切りジェイソンか?パックマックのマック?にマウント取っていて草生えたわ。
ひろ◯き
「会社に勤めて5000万円の利益を会社に出してすぐにやめました。」
聞き手
「……」+0
-0
-
627. 匿名 2024/12/28(土) 08:02:29
M-1に関しては当てはまるかな
M-1みたいな賞レースて評価基準あるからね。
独特な世界観のネタより王道が受け入れやすいし、さやかの見せ算みたいにこのネタで勝負したいってこだわりあるとミスるし、オズワルドみたいな淡々としたテンションだと会場に受けてない様子だし。
ボケの数とか笑いのピークが早いかどうかの部分を審査でもよく言われてるし。
その辺傾向と対策できて要領がいいタイプが向いてる。そしてそんな人は学歴もちゃっかりゲットしてるってイメージ。
ただより長く芸人として活躍出来るか、テレビで数字をもってる芸人になれるかとかって話はまた違うと思う。
+0
-0
-
628. 匿名 2024/12/28(土) 16:56:48
上級もどきによるマウント取りの合戦になるでしょうね。
なんせ1番が好きな連中ばかりだからね。
+0
-1
-
629. 匿名 2024/12/29(日) 16:31:49
この人なんか偉そうじゃない?いつも(笑)+0
-0
-
630. 匿名 2024/12/30(月) 23:16:45
>>625
高卒の周辺は高卒しかいないから大卒が珍しいんだね
今は全国平均で六割が大学に行く時代なので高学歴は全く珍しくない+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する