- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/25(水) 08:42:38
主は働くことが全く向かない専業主婦です。
独身、既婚関係なく働く事に向かない人集まりましょう!+530
-201
-
2. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:18
働きたくないんじゃない
モラトリアムができるだけたくさん欲しい+188
-30
-
3. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:21
仕事行く前から帰りたい!!+886
-3
-
4. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:28
生きてくには働かなきゃ+470
-25
-
5. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:34
向くとか、向かないとか、関係ない
+457
-67
-
6. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:40
向かないけど働いてるよ+637
-7
-
7. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:57
働くこと自体より、日本の人間関係が難しすぎる+742
-17
-
8. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:07
扶養内パートだけどそれすら嫌だ+411
-13
-
9. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:12
向かないけど、働かなきゃ死ぬ+312
-3
-
10. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:12
なんらか適職あるのでは?+36
-23
-
11. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:19
夫婦の話し合いや考え方でそれでいいなら良いと思う+112
-5
-
12. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:20
週5日フルタイム勤務が、どうしてもできない…
だから自立できなくてつらい+405
-3
-
13. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:29
向いてるとは思ってないけど、ぐうたら人間だから働いてないと廃人になる。+271
-4
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:29
飲み会大嫌い+145
-8
-
15. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:39
はいっ!✋️(о´∀`о)+62
-1
-
16. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:44
>>1
でも家事はできるんでしょ?
お金が発生すると責任が生じて嫌ってこと?+103
-6
-
17. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:58
社会不適合者
パーソナリティ障害
双極性障害
統合失調症
過敏性腸症候群(ガス型)
知的ボーダー
チームプレーが、難しい(;´・ω・)+222
-9
-
18. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:58
働く事に抵抗はないけど、職場にいる人が嫌すぎる。
+310
-2
-
19. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:05
私は働くことに向いている
年収は1300万円と多くは無いけど個人的には満足+11
-45
-
20. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:17
>>1
仕事楽しい人なんてひと握りりでしょ
仕方なくやってる人が殆ど+255
-7
-
21. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:21
労働向いてないトピあったよ+9
-1
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:22
あー私
でも仕事…
いきたくねーーーーーーーーーーー!+88
-0
-
23. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:30
仕事自体より人間関係がきつい+266
-2
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:36
働かないのは自由だけど、他人に扶養してもらって生きるのやめなよ
だったらホームレスになるべきだ+6
-44
-
25. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:37
戦前に貴族(華族)だった人+13
-1
-
26. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:39
>>1
女で良かったね+87
-19
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:47
いーなー
私も向いてない。
けど働かなきゃ生活まわっていかない。
働きたくないなぁ+178
-1
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:51
働きたいけど、働くと必ず嫌がらせされるからもう諦めました。
働くの向いてないのだと思う。+141
-18
-
29. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:55
>>1
家事できる?
料理とか難しいでしょ?
料理上手な人は仕事もできるよ。+51
-40
-
30. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:55
真面目に働いてるんだけど変なのに絡まれて辞めさせられる。人とは程々に付き合いからまず空気のようにしてるのに。+122
-2
-
31. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:00
働くの怖い
すごいどうでもいいことでめちゃくちゃ不安になるから病気だと思ってる 気にするな、とか無理
この間新しい仕事で心臓バクバクしてしまったから辞めてしまってまた無職
普通に働きたい+198
-9
-
32. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:01
>>19
虚言症は嫌われるよ?+43
-3
-
33. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:03
あのさ、みんな無理して働いてんの!
+20
-31
-
34. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:04
朝からずっとやる気が無い
仕事終わってもまた明日も仕事かと思ってやる気が無い
寝る時も朝なんか来なければいいのにと思いながら眠りについてやる気が無い
つまり一日中やる気が無い+140
-1
-
35. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:09
>>1
外で働かないだけで家事仕事はできるの?+29
-1
-
36. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:13
>>1
男女逆なら叩かれてるよ。ってか人生詰んでる。
女で日本人に生まれて良かったね。+105
-13
-
37. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:23
>>20
私仕事好きよ
うちホワイトだからみんな楽しそう+12
-22
-
38. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:31
働くこと考えると冷や汗出てくる
一生専業がいい+58
-5
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:33
>>7
日本?
まだマシじゃない?
色んな人種が居る国の方が大変そう+37
-33
-
40. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:38
向かない〜。
子供産んで11年専業主婦。短期のパートとかもない。
最近は株とか仮想通貨で稼いでる。
昨日は10万稼いだ。
株ならいくら稼いでも扶養内だし最高+100
-24
-
41. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:40
向く向かない、ってさ…
そんな生ぬるい理由で働かないのか
働かなくても許される現代に生まれてよかったね
+23
-20
-
42. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:48
>>1
そりゃ働きたくないよ。
仕方ないから働いてるだけ。+110
-2
-
43. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:53
>>7
察するとか空気を読むとかめんどくさすぎる
言いたい事は言葉にして冷静に伝える
あと、言葉通りでいいじゃんって思う+247
-6
-
44. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:54
向いてないけど生活のために働いてます。+51
-0
-
45. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:02
>>7 私もこれかな
+69
-0
-
46. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:03
>>37
みんなレベルが高いんじゃない?+9
-2
-
47. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:07
>>19
面白い人来た+26
-2
-
48. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:15
>>1
釣りですね。
止めて頂けませんか?
専業主婦でいたくても居られない女性が山程居ると分かりますよね、トピ主もガル民なら。
人の気持ちが解らない人は、
それなりの末路がきますよ。
+16
-33
-
49. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:20
脳内で打首獄門同好会の、働きたくないね〜がリピート中+24
-0
-
50. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:45
>>28
私も
特にこちらから話しかけたり余計なこと言わなくても、気の強そうな女性から無視の対象になる 必ず+127
-4
-
51. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:48
何かしら向いてる職業はあると思うけどな
何もないってことは、障害だと思う
でも、障害者ですら仕事してる人はしてるしね+43
-1
-
52. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:53
>>43
中国が向いてる
中国帰りの人が日本は空気を読まないと行けないからしんどいって
中国は本音で楽だって+68
-8
-
53. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:56
>>1
働くことが向かないけど、なんだか体も心も健康だから働けてしまう笑
病気になったら辞めようと思ってるのに。+30
-4
-
54. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:02
>>14
働く事向かない理由になんねぇよ。
飲み会無くても働かないでしょう。+10
-10
-
55. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:23
ニート「向いてないから働いてない」
プライドと痛さしか感じない笑+26
-3
-
56. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:28
+50
-0
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:30
働きたくない女までムリヤリ社会に引っ張り出して、馬車馬のように死ぬまでコキ使うのが良い社会だとは思いません。
男女平等だの女性が輝く社会だのキレイゴトの甘言を並び立てておだてまくり、むりやり女を木に登らせたわけですが、組織労働に向かない人っているんです。
だいたい、女の社会進出なんて、”リレーのメンバーにクラスで一番足の遅い女子を入れなければならない”という強制ルールになったようなものですからね。
男女雇用機会均等法の前:GDP世界2位
男女雇用均等法の30年後:GDP5位に転落予定
おかげで、もうすぐインドにも抜かれて5位に転落します。
日本が国際競争で勝てなくなれば、給与労働者全体の給料も上がるわけもなく、給料が上がらなければ男は女にデートで奢れなくなり、割り勘ばかりになり、まともな恋愛も結婚も出来ずに少子化も加速され、さらに少子化対策の名目でみんなが大増税になります。
はっきり言って、女の社会進出ってロクなことが起きません。
実際、みんな増税増税で生活が苦しくなってるでしょ。
もう30年もスタグフレーション状態ですしね。
下手に女が社会進出しても、雇用の調整弁になる非正規やパートが増えるだけで、男女ともに給料が上がらない構造になるだけなんです。
FIRE達成者の考察+54
-20
-
58. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:33
>>31
でもご飯食べたり洋服買ったり光熱費にお金かかるでしょ+4
-3
-
59. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:34
大学卒業と同時に開業医とお見合い結婚 専業主婦歴45年 実家も太いし夫の遺産もあるから1人になっても大丈夫 1人息子も医師です+6
-21
-
60. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:44
>>1
元看護師ですが働くの向いてませんでした
今は子持ち専業主婦です
子育てと家事は全く苦じゃないのである意味これが天職なんだろうなと思います
料理も掃除も洗濯も好きです+87
-11
-
61. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:58
>>26
橫だけど、これからはどんどん女の無職も見下されてゴミ扱いされていくようになると思う。
遠からず、男の無職と同じ犯罪予備軍か出来損ない扱いに女の無職もされる。+73
-21
-
62. 匿名 2024/12/25(水) 08:49:01
>>19
ははw平均年収よりはるかに多いのに、少ないってwははw+10
-2
-
63. 匿名 2024/12/25(水) 08:49:05
専業主婦とか書くとあんまり共感されないと思う…
どんまい。+47
-1
-
64. 匿名 2024/12/25(水) 08:49:27
>>1
働く事は苦じゃないんだけど人間関係が本当に面倒臭い。
自分勝手な奴
プライド高い奴
ずるい奴
すぐ感情的になる奴
嫌な人間文句多すぎる。+115
-4
-
65. 匿名 2024/12/25(水) 08:49:31
>>59
微妙にズレてるところがまさしくだね+23
-0
-
66. 匿名 2024/12/25(水) 08:49:38
むかないけれど働く
理由は奴隷になるよりは自分の労働で稼いで安心したいから+11
-1
-
67. 匿名 2024/12/25(水) 08:49:46
>>52
どストレートだからはじめは傷つくけど話がストレートに伝わるよね
物事を進めるにあたって話が早い+65
-1
-
68. 匿名 2024/12/25(水) 08:49:49
>>1
家事もできないんでしょう+2
-6
-
69. 匿名 2024/12/25(水) 08:50:09
移動時間もとられて、みっちり働いて時給1000円のパートとかやってられない。+40
-0
-
70. 匿名 2024/12/25(水) 08:50:16
>>5
生活のために仕方なく働いてる人がほとんどだよね
+182
-4
-
71. 匿名 2024/12/25(水) 08:50:23
>>5
これ。
向かなくても社会に適合していかねばならない。
それができない人が一定数いる。+160
-2
-
72. 匿名 2024/12/25(水) 08:50:35
>>5
そうそう
どうせ労働しなくても暇なんだから、暇つぶしだと思って労働してるよ+6
-11
-
73. 匿名 2024/12/25(水) 08:50:39
私は人間関係上手くいかなくて体力もあまりないから専業主婦です
夫に感謝感謝です+35
-5
-
74. 匿名 2024/12/25(水) 08:50:44
1人で出来る仕事なら良いけど+24
-0
-
75. 匿名 2024/12/25(水) 08:51:25
学生時代に飲食店のバイトしてて、これをフルタイム続けるなんて世の中地獄じゃん、、と思ったよ。今は細々在宅ワーク+29
-1
-
76. 匿名 2024/12/25(水) 08:51:50
昨日、一昨日で株で30万稼いでるから、
ここ最近は旦那より稼いでる←旦那は知らない
扶養内だけど。+10
-1
-
77. 匿名 2024/12/25(水) 08:51:56
>>43
男社会の現場仕事とかいいんじゃない?
何でも口に出されてガンガン言われるから行間読む必要なしだし。+7
-11
-
78. 匿名 2024/12/25(水) 08:52:01
仕事自体は評価してもらえるんだけどメンタルが追いつかない+13
-0
-
79. 匿名 2024/12/25(水) 08:52:11
>>37
派遣でホワイト企業行ったら仕事行くの嫌じゃなくなった!!+40
-1
-
80. 匿名 2024/12/25(水) 08:52:32
>>28
職場で意地悪する人なんなんだろ?
嫌いならほっとけばいいのに。
意地悪する奴のせいで雰囲気悪い。
人間、合う合わないあるのは当たり前なのが、わからないのか?そう言う意味で経験値の少ない頭悪い幼稚な事と被害がこちらまで及ぶ事がある事で腹立つ。お前が辞めろ。+138
-1
-
81. 匿名 2024/12/25(水) 08:52:48
もう頑張りたくない+21
-0
-
82. 匿名 2024/12/25(水) 08:53:22
>>7
日本向いてないから海外いきなよ
+9
-27
-
83. 匿名 2024/12/25(水) 08:53:25
時間に縛られるのが無理で働いてない
自由に家で出来る仕事ないかな😭+16
-0
-
84. 匿名 2024/12/25(水) 08:53:32
向いてないけどお金ないから年明けから働き始めます
仕事辞めて専業主婦歴十数年のアラフォー
怖いけどやるしかない泣+53
-2
-
85. 匿名 2024/12/25(水) 08:53:42
>>7
どんどん移民が入ってきてるから、どんどん変わると思うよ
それが悪いほうへ傾くか良いほうへ傾くかわからないけど
自己責任論はさらに強くなっていきそうだけど+76
-2
-
86. 匿名 2024/12/25(水) 08:53:45
向いてないけど働いてる
みんなそうじゃない?+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/25(水) 08:53:46
>>71
病気とか障がいとか、小さい子どもいる
とかなら、理解できるけど
向かないから働かない
って嫌なことから逃げ続ける小学生みたいだよね
勉強嫌いとか、ピーマン嫌いとか
そんなレベル
+47
-35
-
88. 匿名 2024/12/25(水) 08:53:52
>>1
私も仕事向いてない!と思って6年間専業主婦してたけど、家で子供とずっと一緒の生活の方が向かなくて
子供が小学生になってからフルで働くようになったけど楽しい!!独身の頃なんでこんなに仕事嫌いだったのかが謎なくらい今仕事が楽しい!!+15
-0
-
89. 匿名 2024/12/25(水) 08:54:25
>>5
向いてるしかなり稼げてるけど仕事大嫌い+28
-2
-
90. 匿名 2024/12/25(水) 08:54:31
>>59
もう60代かな?
余裕で逃げ切れるね+14
-0
-
91. 匿名 2024/12/25(水) 08:54:48
適性検査でアーティストとか詩人とか言われて若いうちからあー…やっぱり…ってなってたわ
+34
-0
-
92. 匿名 2024/12/25(水) 08:54:59
>>2
無職時代、弟にねーちゃんモラトリアムだなって言われたの思い出したわw.+24
-1
-
93. 匿名 2024/12/25(水) 08:55:04
働く事が向かない女性が多いにも関わらず
男女平等言う女性も多かったから
最近女性も自殺や犯罪が多いんだろうね
+10
-2
-
94. 匿名 2024/12/25(水) 08:55:46
ブチ切れて叫んだり怒鳴りつけたくなる。ひらばる容疑者に一定の共感を覚えてしまった。マジで他人と関わらない方が良いダメ人間です。+16
-0
-
95. 匿名 2024/12/25(水) 08:56:04
>>7
みんな同じ行動取らないと嫌われるからね+71
-1
-
96. 匿名 2024/12/25(水) 08:56:11
>>93
は?何それ、勝手な決めつけもいい加減にしなよ。働くことが向かない女性が多いとか、どこの統計よ?適当にそういうこと言う人って、本当に何も知らないで「女性=弱い」って思い込みだけで話してるんじゃないの?男女平等を求めるのって、別にみんな同じように働けって意味じゃないし。
それに、自殺や犯罪が増えてるのは社会全体の問題だよね。男性だって追い詰められてる人多いし、なんで女性だけに話を絞るの?そんな偏見を振り回す前に、ちゃんと自分の考え方見直したほうがいいんじゃないの?時代遅れもいいとこだよ、そんな発言。+6
-13
-
97. 匿名 2024/12/25(水) 08:56:16
>>43
みんなが言いたい事、口に出しちゃったら大変な事になると思うけどね+16
-7
-
98. 匿名 2024/12/25(水) 08:56:40
>>61
専業主婦嫌がる男増えてるしね
まあケチな男が増えたんじゃなくてそれが普通の感覚
+41
-16
-
99. 匿名 2024/12/25(水) 08:56:59
>>59
その世代って不満ばかりで
社会を今みたいな形に変えた先駆者だけど
自分たちは働かないよね
そのおかげで平成生まれの女性は悲惨な事になってるけど
+22
-3
-
100. 匿名 2024/12/25(水) 08:57:03
>>94
1番怖い人だ
お家にいた方が良いね+14
-0
-
101. 匿名 2024/12/25(水) 08:57:20
働くのがめんどくさい+18
-0
-
102. 匿名 2024/12/25(水) 08:57:42
働くの向いてないけど専業主婦みたいなのも向いてないから働いてる+17
-1
-
103. 匿名 2024/12/25(水) 08:58:35
日本の労働環境が無理。なんでたった一年早く産まれただけで敬語使わんといかんの?なんで上司が帰ってなかったら残らんといかんの??なんで会社の連中と旅行に行かんといかんの???なんで会社の連中に年賀状出さんといかんの????
○ね+28
-3
-
104. 匿名 2024/12/25(水) 08:58:56
>>1
結婚前に働いてたところは、
ベテラン組(パート)は社員に対して偉そうだし、
ヤバイ女性とかも居たり、結構大変だったけど
仕事は緩いし、人数が多い職場だったから
休みやすいのもあって長く続いたけど、
それ以降働いた職場は、すぐ辞めてしまってる。
最長7年、最短数時間。
旦那にすぐ辞めてしまうから、もう働かなくていいって
言われて、専業主婦歴7年ですわ。+32
-3
-
105. 匿名 2024/12/25(水) 08:59:09
>>1
人と馴染めているようで全く馴染めない
仕事内容云々より人との関わりで疲れてしまう
困ってる+39
-1
-
106. 匿名 2024/12/25(水) 08:59:16
>>7
世の中の大体は「うるせぇ」で通せるよ。なんか文句言われたらうるせぇ!で返せばいい。大体の人は普通だけどね+51
-4
-
107. 匿名 2024/12/25(水) 08:59:17
>>59
なるほど!この年代の専業主婦がいつもズレたようなこと書いてるってことがよくわかるコメントだ+31
-0
-
108. 匿名 2024/12/25(水) 08:59:35
はいはい、正直言ってそれ、逃げの発言だよね。
だってさ、働くのが向いてるとか向いてないとか言ってる暇があったら、やるべきことやってみなよって話。
社会に出たらみんなしんどいのは一緒なんだから、甘えたこと言ってる場合じゃないでしょ。
結局「働けない」とか「向いてない」って言ってる人って、自分の努力不足を隠したいだけじゃん。
そりゃ誰だって最初はミスするし、うまくいかないこともあるけど、そこから逃げてる限り何も変わらないんだよ。
自分の足で立とうとしないで文句ばっかり言うのはただの怠け者。
働きたくないなら、せめてそれを堂々と認めなよって話!
+15
-16
-
109. 匿名 2024/12/25(水) 08:59:40
>>7
日本の労働環境下の人間関係でしょ?
業界によるけどブラックなところはきついね+16
-1
-
110. 匿名 2024/12/25(水) 09:00:01
>>7
入り込みすぎなんじゃない?テキトーに話して笑っとけばいいのよ+60
-4
-
111. 匿名 2024/12/25(水) 09:00:06
>>7
本当これ
自分で言うのもなんだけど誰よりも作業早いし生産量も多く精密に出来る
だから他の人よりも重い仕事任せられたりもする。
職場では稼ぎに行ってる感覚が大きいから人間関係のいざこざとか派閥とか興味ないし
摩擦が起きないように人当たり良くさっぱりしてるつもりだけど
極端に好かれたり嫌われたりで初めは良くてもおかしくなる
普通に仕事したいだけなのに。+117
-4
-
112. 匿名 2024/12/25(水) 09:00:23
100歳以上の女性が8万人以上いる。バブル世代以上は専業主婦が常識だったから、働いてメンタルやられる人が少なかったんだよね。今の若い世代はここまで長生きできないと思う+13
-6
-
113. 匿名 2024/12/25(水) 09:00:41
働くことは苦じゃ無いけど決まった時間に行って決まった時間まで帰れないシステムに馴染めない
だから雇われは無理だけど起業する気力もないから専業主婦+14
-3
-
114. 匿名 2024/12/25(水) 09:00:57
わたしも働くのが向いてないの
生保しかないわ+13
-5
-
115. 匿名 2024/12/25(水) 09:00:58
>>59
うち旦那は医者じゃなくてサラリーマンだけど、
実家の両親が医者の私は一人っ子
遺産とかもあるし、専業主婦でもまあ心配ない+8
-4
-
116. 匿名 2024/12/25(水) 09:01:09
>>96
ごめんごめん
そんな勢い良く怒らないで
単純に昔は女性だけ自殺も犯罪も極端に低かったのに
今は元気に暴れる人が多いから社会の変化が原因なのかなと思っただけだよ
別に根拠があったりするわけじゃなく個人の感想だから怒らずもう少し余裕を持ってほしい+18
-3
-
117. 匿名 2024/12/25(水) 09:01:39
専業主婦が超絶向かない。
働いていた方がいいや。+14
-2
-
118. 匿名 2024/12/25(水) 09:01:51
>>107
金持ちに嫁いで専業主婦がステータスの世代だからね
暖かく見守ったらいいと思うw+20
-1
-
119. 匿名 2024/12/25(水) 09:02:14
女のほとんどは怠け者でしょ
女専用の仕事を囲って働きマンアピールするけど+13
-8
-
120. 匿名 2024/12/25(水) 09:02:26
>>113
全く同じ。
こういうタイプは、資産あってお金の勉強好きなら株が向いてるよ
でも、かなり勉強しないと逆に損失だす+5
-2
-
121. 匿名 2024/12/25(水) 09:02:41
向く向かないとか、そもそもその薄っぺらい考えがしょーもな。
働かざる者食うべからず+13
-2
-
122. 匿名 2024/12/25(水) 09:02:43
>>1
何だかんだ専業主婦で良いよって言ってくれる旦那がいるって事は、愛されてる素敵な人なんだろなって思うよ
私が専業主婦の時は嫌味ばかりだったし+48
-6
-
123. 匿名 2024/12/25(水) 09:02:48
>>7
これいう人って本当に海外での働き方知ってて言ってるの?
ネットで知った良い情報だけまとめてない?
私は知らん
+39
-7
-
124. 匿名 2024/12/25(水) 09:02:53
働く方が向いている
マスクしな方が良い
珍しい、バカなブスです。はい。+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/25(水) 09:03:00
>>28
見た目か中身、もしくは両方が悪いのでわ?+5
-16
-
126. 匿名 2024/12/25(水) 09:03:02
無駄な仕事が多すぎ問題
他人に迷惑掛ける仕事だって沢山ある
あれれそんなの全部なくしても世の中回ってるはずだよね
人が余りすぎてるってことか+5
-1
-
127. 匿名 2024/12/25(水) 09:03:13
>>61
そもそも男女平等ってそういう事でもあるしね
女性が男性みたいな事件を起こすようになってるのも関係あるだろうし+27
-3
-
128. 匿名 2024/12/25(水) 09:03:15
>>1
50代です…周りはほとんどパート等働いてます…私は結婚後転勤族だったため働くタイミングを失い、というのは言い訳です。子供が大きくなったのにも関わらず何もしてません。+17
-4
-
129. 匿名 2024/12/25(水) 09:03:33
趣味で働く笑😆+2
-0
-
130. 匿名 2024/12/25(水) 09:03:54
>>97
別に自分勝手に振る舞えとか攻撃的になれって言ってるわけではない
お互いを尊重しつつ言いたい事があれば遠回しではなく事実をそのまま冷静に伝えればいいと思う
+45
-1
-
131. 匿名 2024/12/25(水) 09:03:56
>>1
働きたくない訳じゃないけど、過敏性腸症候群で働きにくい。高校も行けずに最近高卒認定取って大学も行った。
お腹にハンデが無ければ楽に働けるのに…。
+12
-0
-
132. 匿名 2024/12/25(水) 09:04:29
>>5
仕事が好きとか仕事が苦はないなんで人1割くらいであとの9割は仕事行きたくなくて行きたくなくて苦痛を耐えながら家族や生活の為に会社行くんだよね+70
-3
-
133. 匿名 2024/12/25(水) 09:04:35
>>106
杉村太蔵理論ね+3
-0
-
134. 匿名 2024/12/25(水) 09:04:45
>>126
暇なんですよ
みんな+0
-0
-
135. 匿名 2024/12/25(水) 09:04:54
>>59
動物園で産まれて別の動物園にもらわれて幸せに一生暮らす動物みたい+5
-2
-
136. 匿名 2024/12/25(水) 09:04:54
>>5
つーか向いてる人なんていないよねw
みんなラクして儲けたいし
怠けたいに決まってる+31
-15
-
137. 匿名 2024/12/25(水) 09:05:32
職種自体は好きなんだけど、ミッションインポッシブル(不可能な任務)ばっかりで嫌になってしまった。
ポッシブルな仕事を、上司がインポッシブルにして私に下す。+3
-0
-
138. 匿名 2024/12/25(水) 09:05:57
精神疾患があって、フルタイムとかで働けなくてアルバイトを短時間
でも、収入的に生きていけないので障害者雇用とかも考えてる
結婚もむりそうだし、+16
-1
-
139. 匿名 2024/12/25(水) 09:05:58
>>80
お局様…
40過ぎでキャバ嬢みたいな見た目して社内を生足ホットパンツで歩くうちのお局様は
業務中は仕事しないで喋ってばかり残業時間になると仕事始める、新人の女の子をいじめて辞めされる
不機嫌です!!と態度と顔に出し空気を悪くする
やりたくないこと都合が悪いことがあると休んだり体調が悪くなるお局
自己判断がとにかくポジティブで自分仕事できると思ってる仕事できない人
自分より下だと思える女性社員としか仲良くできないお局
男の前では声色がオクターブ変わるお局
+46
-0
-
140. 匿名 2024/12/25(水) 09:06:02
>>1
私は、家事能力が低いから仕事に逃げてる部類かも。
専業できる人、尊敬するわ。+7
-0
-
141. 匿名 2024/12/25(水) 09:06:09
>>108
釣りかな?
労働向いてないから会社やってお金を払って労働お願いしてる。あと個別株。+6
-2
-
142. 匿名 2024/12/25(水) 09:06:15
>>5
お金が潤沢にあったとしても仕事するのが楽しいから働く派の人は向いてるんだろうし、節約や毎日自炊するのは苦にならないから家にいたい人は向いてない…的な話じゃない?+46
-1
-
143. 匿名 2024/12/25(水) 09:06:47
>>122
でもそういう男性を男尊女卑と叩き潰して今があるんだよね
国も社会も人も価値観が変わり
妻を働かせないクソ男から
妻を働かせるステキな男性に+3
-4
-
144. 匿名 2024/12/25(水) 09:06:50
結婚を期に会社員を辞めて夫の土地に来ました。
パート、バイト、短期バイト、日雇いも続かず、ようやく一年続いたパートも同期のおばさんに嫌がらせをされて鬱と帯状疱疹になり退職しました。
仕事辞めてとうとう4年目…。
我慢しないでさっさと辞めればと後悔してます。
この時期は毎年仕事が忙しくも充実していた気がします。
社会復帰したいけどもう専業に浸かってしまい、気持ちが分かりません。
やりたい事も分かりません。
皆さんも体には気をつけてください!
今年もありがとうございます!+16
-0
-
145. 匿名 2024/12/25(水) 09:07:05
そもそも朝起きたくない
でも仕事しないと生活できないから。行っちゃえば何とかやって帰るだけ…の繰り返し+21
-0
-
146. 匿名 2024/12/25(水) 09:07:13
>>136
みんなじゃない。
自己実現のために仕事してる人とメシのために労働してる人では全く違う+12
-3
-
147. 匿名 2024/12/25(水) 09:07:21
>>80
嘱託の爺さんがとにかく意地が悪いというか、徹底して潰すような人間だった。
嘱託なのに現役に辞めるように裏で社長に話してたり、自分のミスを喚き散らして気に入らない人のせいにしたり鬱が治った人を笑いものにして再発させたり(会社を辞めた後その人亡くなったようだ)
外面が良くて周りにプレゼントして回るような人だったよ。+41
-0
-
148. 匿名 2024/12/25(水) 09:07:31
一般的な社会人にとって労働は大前提。山ほどある職種や働き方の中から自分に向いた職業・やりたい職業を選んでいく。向いているだろうと始めた仕事でも蓋を開けたら色んな壁にぶつかることはたくさんあるが、働かない選択肢はない。
一部のニートは働かないことをどうにか良い感じに肯定したい。そこで山ほどある職を一括りにし、労働自体が自分に向いていないと言い出す。本当は単に働きたくないだけ。でもカッコ悪いからそうは言いたくない。今日も布団の中で言い訳。+9
-1
-
149. 匿名 2024/12/25(水) 09:08:12
>>87
まともに社会に出た事ない奴らだから働く側の気持ちもわからないし下らないカスハラになりがち+30
-8
-
150. 匿名 2024/12/25(水) 09:08:18
>>36
女で日本人に生まれて良かったね。
本当にこれ。感謝してる。+33
-3
-
151. 匿名 2024/12/25(水) 09:08:26
>>20
そうなの?ワーママトピだとリスクヘッジだけじゃなくて家庭以外の居場所とか張り合いとかの理由で働いてます(=金銭だけが理由ではない)って人たくさんいるよ+21
-3
-
152. 匿名 2024/12/25(水) 09:08:36
>>119
寿退社が前提の昭和ならそれでもよかったけど
男女平等で女性も一生働くのが前提の今だと詰むんだよね
+9
-2
-
153. 匿名 2024/12/25(水) 09:09:09
新しい仕事始めたけど向いてない
休んじゃった
明日からまた一応頑張ります+11
-0
-
154. 匿名 2024/12/25(水) 09:09:19
>>123
アメリカで働いてたけど日本の方が緩すぎて天国なんだけどな
アメリカは過酷やで+31
-0
-
155. 匿名 2024/12/25(水) 09:09:31
労働じゃなくても、株とか色々あるから、
いまポチっと15000円ぐらい稼いだよ
1時間拘束されて時給1000円とかはきつい+11
-2
-
156. 匿名 2024/12/25(水) 09:09:35
>>143
妻を働かせるって言うより、専業主婦になりたく無い若い子も多いよね?+11
-1
-
157. 匿名 2024/12/25(水) 09:09:40
>>84
私も同じー
頑張ろうね+14
-1
-
158. 匿名 2024/12/25(水) 09:09:43
みんなと感覚がズレているみたいでどこ行っても馴染めない
自分で自覚がないから気をつけようもなくて困ってる+17
-0
-
159. 匿名 2024/12/25(水) 09:09:50
>>24
労働の義務は国民にある
理由もなく労働しないのは憲法違反
子供高齢、病気障害、介護育児 などは稼いで無くてもいい
ただ短期間で稼いで納税義務果たした上でその後不労所得で納税しながら生活するのはいい
+3
-7
-
160. 匿名 2024/12/25(水) 09:09:55
>>1
浮気されて捨てられない様に頑張ってね(笑)+10
-9
-
161. 匿名 2024/12/25(水) 09:10:09
私は主婦向き、妹は働いてた方がいいと言ってたな。専業主婦は向いてないって。メンタル強いし体力もあるから、向き不向きってあるよね。
ただそれだけのことさ。+22
-1
-
162. 匿名 2024/12/25(水) 09:10:16
>>71
特別な病気とか障害とか
やむを得ない事情もなく「アタシ働けない〜向いてない〜」とかいうなら
それはそれで人としてエラーだと思うわ…+46
-9
-
163. 匿名 2024/12/25(水) 09:10:32
わたしも働きたくない
会社役員してるけどほぼ専業のような暮らしです+3
-0
-
164. 匿名 2024/12/25(水) 09:10:35
女性の社会進出をって促してた人達とは気質が多分違いすぎる
当時その人たちに反対意見を言う女性は居なかったのかな+9
-1
-
165. 匿名 2024/12/25(水) 09:10:43
>>1
働くのに向かないどころか、専業主婦すら向いてないヒキニートコミュ障は女であってもかなり詰んでる+13
-1
-
166. 匿名 2024/12/25(水) 09:10:52
仕事をしたくない訳じゃない
ただ、体調悪い時都合が悪い時には休みたい!
少しでも休むというと
嫌な顔されたりイライラされたりする…+16
-0
-
167. 匿名 2024/12/25(水) 09:11:21
>>150
日本人というか昭和生まれだね
日本人でも男女平等の平成生まれだと相当大変
+18
-1
-
168. 匿名 2024/12/25(水) 09:11:27
>>19
トピタイ読めない人っているよね~+9
-0
-
169. 匿名 2024/12/25(水) 09:11:56
働きたいが、メンタルが弱くてどうしても体調崩してしまう。+23
-0
-
170. 匿名 2024/12/25(水) 09:12:23
親からの資産がない人は一生働き続けないと生きていけない
碌な資産もないくせに自分を生まないでほしかったと心底思う
自分は子供いらんわ+22
-0
-
171. 匿名 2024/12/25(水) 09:13:03
>>84
私も年明けからパート始まります。
知らない世界に飛び込むの怖いです泣
でも1人じゃない!と今思えたので84さんを胸に頑張ります。+30
-0
-
172. 匿名 2024/12/25(水) 09:13:35
>>16
お金の割に責任がどんどん重くなるのがいや
扶養内パートの最低賃金なのに、休むな売上げとコスパを考えろって
経営者かよ?ってことまでさせる+86
-4
-
173. 匿名 2024/12/25(水) 09:13:53
>>71
一握りの有能な人以外、大多数の人はこれだよね。
下手だな、向いてないと思いながら社会人20数年ですわ+39
-1
-
174. 匿名 2024/12/25(水) 09:13:53
>>164
そんな女性いるわけないでしょ
まさか今みたいに女性も働かざるを得なくなるなんて夢にも思ってなかったし
男女平等は男性が加害者、女性は被害者って構図にしやすく
男叩きにも最適だったし
+2
-6
-
175. 匿名 2024/12/25(水) 09:14:10
これからは定年後も働かないといけない時代だよね
今のところ仕事は苦じゃないけど70代とかになっても働かないといけないの辛いわ+12
-1
-
176. 匿名 2024/12/25(水) 09:15:25
専業主婦業も仕事じゃない?
他人のために週7で家事と三食炊事って自分には無理だな…+9
-5
-
177. 匿名 2024/12/25(水) 09:15:26
>>146
底辺だけど自己実現したい!仕事せずにメシ食いたい!
ってやつばっかだろ、ガルはw+3
-5
-
178. 匿名 2024/12/25(水) 09:15:33
話の理解力がほぼない
会社の人と喋ってても自分がとんちんかんな受け答えをしてるのを途中で気づいていたたまれなくなる
もうずっと家に居たい・・・+21
-0
-
179. 匿名 2024/12/25(水) 09:16:18
>>177
おじさんもね+4
-1
-
180. 匿名 2024/12/25(水) 09:16:54
在宅ワークしたらいいじゃん。
+2
-1
-
181. 匿名 2024/12/25(水) 09:16:55
労働が好きじゃないのでお金に働いてもらってます+3
-0
-
182. 匿名 2024/12/25(水) 09:17:09
早く隠居したい👵+8
-0
-
183. 匿名 2024/12/25(水) 09:17:11
人間関係疲れることが多くてもう働くの向いてないと思ってたけど、専業は専業で暇すぎた。暇すぎて10キロくらい太った。
子どもとの時間も取れるし、ゆるめのパートが今の私には1番。もうガッツリフルタイムは無理。+9
-0
-
184. 匿名 2024/12/25(水) 09:17:58
>>1
いきなり専業主婦かい。
向かないけど、がんばって働いてる人のトピかと思って開いた。。+28
-1
-
185. 匿名 2024/12/25(水) 09:18:03
>>1
向かないではなく能力がないだけでは?+12
-0
-
186. 匿名 2024/12/25(水) 09:18:14
女性用掲示板ですよ+1
-0
-
187. 匿名 2024/12/25(水) 09:18:19
>>97
そこは経営者がしっかりと役割決めてくれたらいいだろ
そこをうやむやにするから空気嫁!になるのよ+11
-0
-
188. 匿名 2024/12/25(水) 09:18:40
>>84
一人暮らしだけど仕事辞めた。
とりあえず長く働いてたから退職金でしばらく生きていく。
私も年明けから仕事探すけど、年齢的にもパートしかない。
死ぬまで地味に生活していく。+34
-0
-
189. 匿名 2024/12/25(水) 09:18:42
>>185
それが向かないってことじゃん+9
-0
-
190. 匿名 2024/12/25(水) 09:19:03
みんな働く必要が無ければ働きたくないよね!?+11
-2
-
191. 匿名 2024/12/25(水) 09:19:14
>>1
働くの、週3日くらいで十分です☺️!!+17
-0
-
192. 匿名 2024/12/25(水) 09:19:19
立場が上の人に、ヘコヘコするのが面倒。
人間としても尊敬できるわけでも、お前個人から給料貰ってるわけでも、これだけ働くからこれだけお金貰う契約してるのに、なぜお前に媚びへつらうのか。マジで面倒。しかも、媚びへつらわれて得意気になってる奴は見ていて恥ずかしい。小さすぎる。+6
-0
-
193. 匿名 2024/12/25(水) 09:19:27
>>7
外国の方が職場のパーティーがあったりパートナーとホームパーティに誘われたり、週末や長期休暇を家族やパートナーと過ごさないと変な奴認定されたりしてめんどくさいよ
日本の方が個人主義で楽+93
-0
-
194. 匿名 2024/12/25(水) 09:19:55
>>1
労働も向かないけど、男性と暮らすとか考えただけで無理だと思うタイプなので、結婚して専業主婦になれる能力すごいとおもうんだけどな+11
-1
-
195. 匿名 2024/12/25(水) 09:20:05
>>6
働くのは好きだけど仕事は三流以下だから下手の横好きの状態だわ
天職ってものが欲しい+31
-0
-
196. 匿名 2024/12/25(水) 09:20:21
日本の職務範囲が不明確な働き方が苦手です+3
-0
-
197. 匿名 2024/12/25(水) 09:20:36
>>62
でもガルって高収入多いよね
年収1,000万程度で威張られても…みたいなコメントよくみるし
フルリモートで、子どもを常に見ていられて子育てと両立しながら年収平均以上もらえてるとかエリート集団だから
+1
-3
-
198. 匿名 2024/12/25(水) 09:20:45
好きな時に好きなだけ休みたい。働きたい時に文句言われず働けるなら働きたい、いつ具合わるくなるかわからないのに仕事なんかやってられない、働ける人は身体丈夫でうらやましいよ。
家の事なら、失敗しても文句いわれない、自分のやり方やペースでできる、生きてるだけで褒められる。家事育児が出来ない時は親に頼るし、無理ならベビーシッターなり、ハウスキーパーなり家電なり屈指してやればいい。+11
-2
-
199. 匿名 2024/12/25(水) 09:21:23
>>40
投資で資産形成出来る人尊敬するわ
投資する勇気も知識もないから週4パートで働いてる+60
-0
-
200. 匿名 2024/12/25(水) 09:21:27
>>190
息するように働くことが好きな人もいる
そこも理解しよう
利用されたら大変な事になるけど+9
-1
-
201. 匿名 2024/12/25(水) 09:21:51
人間関係とか関係なくただただ出勤が面倒くさい
働いてると鬱になるので絶対に向いてない
でもお金の為に精神科に通いながら働いてる
なので生活保護不正受給してる外国人には殺意が湧く
+19
-1
-
202. 匿名 2024/12/25(水) 09:22:02
+13
-0
-
203. 匿名 2024/12/25(水) 09:22:03
>>190
無趣味だから専業主婦は暇すぎた
週3時短だけど働きたくて働いてる+5
-2
-
204. 匿名 2024/12/25(水) 09:22:20
>>194
わかる、幼少期から一緒にいる家族ですら色々あるのに、全くの他人と朝夕顔合わせて一緒に暮らすの無理すぎる
仕事ならまだ8時間+残業時かくらいで済むし休日は顔合わせないけど、夫婦は家帰ったらいるのが苦痛+7
-1
-
205. 匿名 2024/12/25(水) 09:22:58
>>190
男女平等言ってる女性多かったし
そうでもないんじゃない?
むしろ働きたい女性が多かったから
今のような社会になってるんだと思う
+3
-1
-
206. 匿名 2024/12/25(水) 09:23:04
外へは一歩も出たくないし、殆ど誰とも合わなくて済むから私には専業主婦が合ってるよ
株と不労所得があるから無収入では無いけどね
毎日出勤で外に出るなんて絶対無理だなーって思う+3
-0
-
207. 匿名 2024/12/25(水) 09:24:42
>>199
まとまった資金あって、勉強したら誰でもできるよ+7
-0
-
208. 匿名 2024/12/25(水) 09:24:56
>>1
働くことに向かないけど、働かないと生活できないから働いている。そういう人多いんじゃない?+25
-0
-
209. 匿名 2024/12/25(水) 09:25:03
>>59
嘘くさいw
それくらいの年代の人を叩かせようとしてるの見え見えw
+5
-0
-
210. 匿名 2024/12/25(水) 09:25:08
>>205
まあ女性が働けないなら女性の将来の夢はお嫁さん以外許されないしね
アイドルもモデルも女優もお花屋さんもパティシエも看護婦さんもCAもスポーツ選手も漫画家も女性には許されないものになるな+4
-0
-
211. 匿名 2024/12/25(水) 09:25:19
>>7
私は海外の方がやっていける自信ないや。+29
-0
-
212. 匿名 2024/12/25(水) 09:25:29
>>17
きちんと診断はされてないけど、私も過敏性腸症候群(ガスと下痢)に近い症状のせいで働いてた時しんどかったです😓
酷い時は1日7回くらい下痢が出たり、人が大勢いてシーンと静かになる場にいると凄く緊張するので本当に苦痛でした(学生時代の全校集会なども)
今はずっと無職なので症状が落ち着いて安心してます。+57
-1
-
213. 匿名 2024/12/25(水) 09:25:55
>>202
なんか草。+0
-0
-
214. 匿名 2024/12/25(水) 09:26:33
専業主婦、2ヶ月でグロッキー
お金もらっても無理無理。+2
-0
-
215. 匿名 2024/12/25(水) 09:26:49
>>125
見た目(顔の造形ではなく表情がキツく話しかけづらい)か中身、もしくは両方が褒められることがなさそうな人達に嫌がらせをされます。
業務上のコミュニケーションが取れていれば問題ないと思っていますが、理不尽な叱責、マイルールの押し付け、やりたくない仕事の押し付け、暇つぶしに陰口を聞かされ時間を奪っていく等。
真剣に取り組めば取り組むほどエスカレートしていきます。
+14
-2
-
216. 匿名 2024/12/25(水) 09:27:07
>>19
トピタイの意味が分からないなら来るな。
鬱陶しいから帰れ。+12
-1
-
217. 匿名 2024/12/25(水) 09:28:08
>>190
私は生活に困らないなら絶対に働きたくないなぁ。
ちょっとウツというか疲れてしまって駄目な時なんかは「4んだらもう働かなくていいなぁ…」とかウツウツと思ってしまう。+20
-0
-
218. 匿名 2024/12/25(水) 09:29:13
>>24
うちの旦那ぬ言え+0
-1
-
219. 匿名 2024/12/25(水) 09:29:18
日本はさ、全ての労働を契約書で明記して7時間以上の労働は厳罰で懲役にしたらいいと思わん?契約書で明記されてる以外のこと、例えば備品の補充とかエクセルの入力とか営業の手伝いとか完全NGにしたらいいんだよ。これをした人間もさせた人間も懲役刑。そうすればブラックも無くなるしむしろ世の中は上手く回るって。+8
-0
-
220. 匿名 2024/12/25(水) 09:30:29
>>209
嘘だと仮定しても
その世代ってそういう人多かったよね
お茶くみで給料もらう→結婚→寿退社→出産→専業主婦に永久就職
今は女性も一生労働だからわかりやすくなったけど+8
-0
-
221. 匿名 2024/12/25(水) 09:30:44
>>145
私は朝起きた時がその日の瞬間最高絶望タイムw
そこから絶望感が緩やかに(ほんとに緩やかにね)下降して何とか働いて一日を終える、の繰り返し+8
-0
-
222. 匿名 2024/12/25(水) 09:30:52
>>5
これ。
働くの向いてないから働きませーん!ができるならそりゃそうしてるわ+64
-1
-
223. 匿名 2024/12/25(水) 09:31:01
>>208
多分女性だけじゃなく男性もそうだね
みんな根本的には好きな仕事じゃない限りやりたくないし、得意な仕事に就けた人以外は向いてないけど働いてる
肉食動物も狩りが下手くそで向いてないけど生きていく為に狩りするしね
家畜になれば餌も棲家も用意されるから
後で食べられるとはいえヨボヨボになったり生きたまま食われること思えば
やがて安楽死って思えるから良い畜産家に飼われる家畜の生き様も悪くはなさそうだね+9
-1
-
224. 匿名 2024/12/25(水) 09:31:40
はい、朝からポチっと株で6.5万稼ぎました。
時給1000円のパートとかやってられないです。+2
-3
-
225. 匿名 2024/12/25(水) 09:32:07
>>197
18人に1人の割合で1000万円こえてるとか。お金持ちって暇なのかな?ガルちゃん出来るほど。+2
-0
-
226. 匿名 2024/12/25(水) 09:32:12
働くの向いてないけど、家事したり子育てするほうが向いてないから、それなら会社行くほうがマシ+6
-1
-
227. 匿名 2024/12/25(水) 09:33:52
>>224
それも誰かの労働の上に成り立ってるから、仕事得意じゃなくても楽して稼ぐのはあんまり好きじゃない
インフラも商売も農漁業も育児保育も誰かがやってるから社会が成り立ってるしな
マネーゲームで儲けやれるのはまだ社会が豊かなうちだけだと思う+2
-0
-
228. 匿名 2024/12/25(水) 09:33:56
>>210
別に昔も働けなかったわけじゃないしね
実際にずっと働き続けてる女性もいるわけだし
ただ働くより専業主婦の方が楽だったから割合が多いだけで
ある意味昔の方が女性は選択肢があったのかもね
今は働くか詰むかくらいの選択肢しかなくなったけど+8
-0
-
229. 匿名 2024/12/25(水) 09:34:07
>>225
育児しながら在勤してると息抜きがほかに無いの+1
-1
-
230. 匿名 2024/12/25(水) 09:34:30
旦那と仕事してる。
楽な反面、いつも一緒にいすぎてだるい。
仕事と家庭は環境変えたいな。
その前に、仕事自体したくないけど。+3
-0
-
231. 匿名 2024/12/25(水) 09:34:36
>>154
アメリカは社交性無い人間は社会不適合者扱いだからね。
専業主婦でも貧困層や孤児のためにボランティア活動しないのはおかしいって言われるし。+23
-1
-
232. 匿名 2024/12/25(水) 09:34:47
>>227
資本主義社会だからしゃーない+2
-0
-
233. 匿名 2024/12/25(水) 09:34:54
>>4
高収入の旦那つかまえたら専業主婦になれる+21
-28
-
234. 匿名 2024/12/25(水) 09:35:18
>>226
子供ならまだしも成人した旦那ってものの世話もしたくないしね
どうせ働いてどうせ家事も子育ても自分がやることになるなら、細々と独身でいいやって思う+5
-0
-
235. 匿名 2024/12/25(水) 09:36:10
>>8
パートだってお局とかいるし、シフト制だしそれこそ人間関係大変じゃない?
あと今って適当にできる仕事なんてないしそれなりに動けて理解力、適応性ないとどんどん周りの目が冷たくなってきていられなくなる…
私がそうだったんだけどね(パートだし、と甘く見ていた)+94
-0
-
236. 匿名 2024/12/25(水) 09:37:59
>>190
働く必要なければ、逆に働くかも笑
お金があるって事だからいつでも辞められるって思うと、自分なら好きな場所ならずっと働く。
むかついたらすぐ辞める。
あと、人間関係全く気にせず普通に言い返すと思う。
お金の余裕は心の余裕+9
-0
-
237. 匿名 2024/12/25(水) 09:38:41
>>224
6.5万ポチっと勝てるなら同じ額あっさり負ける可能性もあるわけだしなぁ
労働でマイナスになることは無い+3
-0
-
238. 匿名 2024/12/25(水) 09:39:02
>>232
一瞬の大金持ちよりゆるりと小金持ちで手に職や
多少の不便にも耐えられる自力で生きる力があるのが理想だな
就職してから会社が落ち目でリストラ異動に倒産とか見たりして
インフレでお金や土地や金の価値もどうなるかわからない日々だしね+2
-0
-
239. 匿名 2024/12/25(水) 09:39:30
>>5
営業向き、工場向き、運転向きとかそういうのはあるんじゃない?+21
-1
-
240. 匿名 2024/12/25(水) 09:39:58
>>3
わかる
朝起きてから憂鬱
嫌な仕事のために綺麗に化粧して綺麗な服着て嫌なことしに行くんだもんなー+92
-0
-
241. 匿名 2024/12/25(水) 09:40:11
>>237
そりゃ、ローリスクローリターンがバイトだからね+3
-0
-
242. 匿名 2024/12/25(水) 09:40:43
子供のころから好きだったことを仕事にしたので
仕事を続けるのに抵抗がないんだよな
自宅の一角を仕事場にして、結婚後も子育てしながら仕事
トトロに出てくるさつきちゃんのお父さんみたいな感じ
しぬ間際まで仕事して机の前でポックリ逝けたら本望です
私みたいなのは少数派なんだな、と最近気づいた+7
-1
-
243. 匿名 2024/12/25(水) 09:41:20
>>233
早くその発想から抜け出せないと
男女平等の時代では生きにくいよ
高確率で嫌々働く人生になるだろうし
+21
-11
-
244. 匿名 2024/12/25(水) 09:42:29
>>31
同じだよー
薬のんで抑えておさえつけても…ちょっと!って詰めてくる人いるじゃない?それにやられてしまう
なんで言った通りに動かないの!?って勘違いされたり。
+43
-0
-
245. 匿名 2024/12/25(水) 09:42:33
>>236
好きな仕事ならやり続けたいよね
いつでも辞めて大丈夫なら嫌になったら辞めるってして
人生も安楽死や尊厳死があった方が
どうせ寝たきりや認知症や病気で生きづらくなったら死ねるって思うと
もう少し生きようかなって思えるし
いつでも辞められる辞めて大丈夫な貯蓄や生活基盤があるのは
心や生活に余裕出るよね+5
-0
-
246. 匿名 2024/12/25(水) 09:43:33
>>7
横並び主義なの嫌だよね。
パート主婦だけど、ぶっちゃけ‥働ける時間って人それぞれ違うじゃん?
なのに、何か圧かけてくんのよ。
働けよ、私たちこんな働いてんのに何で短時間勤務なの?みたいな。
+40
-4
-
247. 匿名 2024/12/25(水) 09:44:09
体力無さすぎて帰宅後ご飯風呂も入らず即寝・休日は十八時間は寝ないと疲れが取れない
仕事の気疲れと体力が無さすぎて限界
サプリとかも試してるんだけどな…+9
-0
-
248. 匿名 2024/12/25(水) 09:44:40
>>239
昔あったアニメに国民の適正を診断して就職を決めるってあったな
得意と好きは違うかもしれないけど、向いてる仕事なら少なくとも自己肯定感は上がる+12
-0
-
249. 匿名 2024/12/25(水) 09:45:39
>>173
そうなんだよね。
でも、そうやって粘って働けるということは、その道のプロだと思う。
だからお互いに自分のことを誇りに思っていいと思うの。+14
-0
-
250. 匿名 2024/12/25(水) 09:45:48
>>5
向き不向きで誤魔化そうってところが専業主婦だよね+44
-5
-
251. 匿名 2024/12/25(水) 09:46:32
>>40
すごい。頭良いんだろうな〜羨ましいです+32
-1
-
252. 匿名 2024/12/25(水) 09:46:48
>>4
働かなくても生きていける財産なりある人ならいいんだろうね
うちはそんなのないから働く+65
-1
-
253. 匿名 2024/12/25(水) 09:46:53
働かない
いつも意地悪されるから。
優しくて金持ちの旦那と結婚した
働かないで猫の面倒みてろと言われます+18
-4
-
254. 匿名 2024/12/25(水) 09:47:01
「働く事が向かない」と言う無能が働くと周りが迷惑だからお互い助かる+8
-0
-
255. 匿名 2024/12/25(水) 09:49:10
>>233
とはいえ高収入旦那の奥さんって仕事できないくらいのバカで要領悪い人は務まらないよー。。+51
-5
-
256. 匿名 2024/12/25(水) 09:49:15
>>7
人間関係もマナーも細かくて厳しくて難しい+23
-0
-
257. 匿名 2024/12/25(水) 09:49:18
ベーシックインカムを心から望んでる+1
-1
-
258. 匿名 2024/12/25(水) 09:49:20
同じようなトピついこないだも無かった???
この働くことが向いてないって具体的にどういう事なんだろう。
毎日同じルーティンで生活できないとか、人とのコミュニケーションが苦手、マルチタスクが無理みたいな感じなのかな?
これだと子育ても無理だと思うんだけど。
小梨専業のみなら旦那が寛容ならなんとかなる?+9
-2
-
259. 匿名 2024/12/25(水) 09:49:27
世の中、余裕で不労所得の人や
高給の人もいるのに…
ボーナスなし
バツ2
頼れる実家もないし…
子どもは、親のお金をあてにするし…
税金も物価も高いし…
勿論、貯金もない
毎日、生活するので精一杯だよ
+6
-0
-
260. 匿名 2024/12/25(水) 09:50:20
>>235
パートもめちゃくちゃ、しんどいよ
正社員もしんどかった
メンタル壊れてきたけど、働かないとダメだし…
一生懸命やれは気に入らないと言う人も出てくるし…
まじで生活保護受けたい気分+59
-1
-
261. 匿名 2024/12/25(水) 09:50:20
>>1
怠けたいことを、働くことに向いてないと言いかえているだけです。+11
-4
-
262. 匿名 2024/12/25(水) 09:51:06
「働くこと」って書いてるけど、まとめすぎじゃない?
どんな働くことなんだろう?
専業主婦自体が無給でかなり大変な肉体労働だよね?
私はこれは無理
肉体労働は向いてない+3
-1
-
263. 匿名 2024/12/25(水) 09:52:16
>>258
がるでも理解ある旦那持ちの子なし専業たまに見るけど
社会不適合者な上に働きもしない嫁に魅力感じる人いるんかね?
居たとしても同じくやばそうなんだが+6
-0
-
264. 匿名 2024/12/25(水) 09:52:33
>>40
株なら幾らでも供養内だし
脱税するなよ〜税務署は突然連絡してくるぞ⭐️+9
-6
-
265. 匿名 2024/12/25(水) 09:52:45
>>262
「働くこと=対価を得る」って事
専業主婦は「無職=働いていない」です+1
-0
-
266. 匿名 2024/12/25(水) 09:52:48
>>154
ね、日本残業少ないし本当に楽。
まともな人なら19時には仕事終わるし+14
-0
-
267. 匿名 2024/12/25(水) 09:53:24
>>230
羨ましい
守ってくれる人と一緒に働けてるとか、はたから見たら勝ち組だよ
+5
-0
-
268. 匿名 2024/12/25(水) 09:53:46
>>262
一人暮らしの独身や高齢親介護してる人も大変な肉体労働やってますぅ+6
-0
-
269. 匿名 2024/12/25(水) 09:54:22
私だって養ってくれる人が居たら働かねえよ
居ねえんだよ!寧ろ養わないといけない人間が居るんだよ!!
これ以上花畑な事を言ったら○すぞ+5
-3
-
270. 匿名 2024/12/25(水) 09:55:20
>>10
私はない+32
-0
-
271. 匿名 2024/12/25(水) 09:55:27
>>7
このプラス数…
日本は移民だらけなのか+1
-6
-
272. 匿名 2024/12/25(水) 09:56:52
>>264
税金は売却と同時にとられるのよ。だから脱税はできない仕組み。
特定口座 源泉徴収あり
なら確定申告不要で扶養からも外れない
分離課税だから+21
-0
-
273. 匿名 2024/12/25(水) 09:58:13
>>12
わかる…
1日8時間働くとか無理…
休憩1時間入れたら9時間も会社に拘束されるとか本当無理+171
-3
-
274. 匿名 2024/12/25(水) 10:00:30
年齢上がるごとに体調良い日なんて無くなっていくし仕事も苦痛だし働きたくないわ+3
-0
-
275. 匿名 2024/12/25(水) 10:00:57
>>154
同感
ガルの主婦さんら文句タラタラで「海外の方がマシ!」というけど
日本で主婦(3号)に不満があるような人は
海外生活の方がきついんじゃないかな+28
-0
-
276. 匿名 2024/12/25(水) 10:02:04
>>257
冗談じゃないわ
格差が拡がるだけだよ+0
-0
-
277. 匿名 2024/12/25(水) 10:02:06
>>4
そうなんだよね。
人間関係がすごく嫌で嫌で働きたくないけど働かざるを得ないんだよね。
在宅できるようなスキルがあればなぁ。+62
-1
-
278. 匿名 2024/12/25(水) 10:02:38
>>17
双極性障害とパーソナリティ障害と過敏性腸症候群が一緒だわ。
働くのしんどい…+25
-0
-
279. 匿名 2024/12/25(水) 10:02:47
>>257
生活保護や、専業主婦が
実質ベーシックインカムに近いと思うんだよね+1
-1
-
280. 匿名 2024/12/25(水) 10:05:15
>>80
幼稚だよね。
やっと異動で離れられた意地悪お局一派が全体行事の時にわざわざ近寄って嫌味言ってきたわ。+32
-0
-
281. 匿名 2024/12/25(水) 10:06:44
>>1
働くことに憧れはあるけど、うっかりミスが多く迷惑をかけるので働くのをやめました。
53才。
専業主婦。
子供達も大学生だし、
主人に何かあっても卒業させられる貯金はあるから。
万が一の時はまた私も働きます。+9
-3
-
282. 匿名 2024/12/25(水) 10:07:41
>>233
まだこんなこと言ってる人いるの?
高収入の男性があなたを選んでくれる可能性ないんだから、
そんなふわっとした夢描くのやめたらw+20
-9
-
283. 匿名 2024/12/25(水) 10:08:48
こんな事言ってるからいつまでも男に馬鹿にされるんだよ
女の価値を下げてるのは女+0
-4
-
284. 匿名 2024/12/25(水) 10:09:03
>>28
必ずどこでもいるよね。友達は、必ずいるから割り切って仕事する。と言ってる。
偉いな。と思う。+31
-0
-
285. 匿名 2024/12/25(水) 10:09:53
仕事の嫌なことが家でもどこでも頭から離れなくて、家事も趣味もできなくなる+20
-0
-
286. 匿名 2024/12/25(水) 10:10:19
>>7
この何ヶ月タイミーで色々経験したけど、どこの職場も多かれ少なかれ人間関係ある。だんだん見えてくる。この人こんな人だったんだーって気付かされる+57
-0
-
287. 匿名 2024/12/25(水) 10:10:37
>>31
+21人いるんだ😢この人達は同じように感じてると思うと、ちょっと安心する
職場で同じように気持ちわかってくれる人がいたら、少しは落ち着くけれどなぁ…+29
-0
-
288. 匿名 2024/12/25(水) 10:10:45
>>233
年収低くても奥さんの力でこう収入にさせる。+9
-4
-
289. 匿名 2024/12/25(水) 10:11:27
>>1
働くことって、突き詰めると食べるために必要な行動で、向き不向きでくくるのなんか違うと思う。
こういう労働は自分に向いてないとかならわかるけれど。+15
-0
-
290. 匿名 2024/12/25(水) 10:12:41
>>31
私は今、42なんだけどもう離職しすぎて詰んでる
次はもう無いなと思いながらまたどこかで働くのも最終に向かってると思うと、それもかなり辛い
辛いよ…+46
-0
-
291. 匿名 2024/12/25(水) 10:13:13
私も労働に向いてない
独身で一人暮らしだから仕方なく働いてるだけ
一刻も早く会社から立ち去りたいから、ほぼ毎日定時ダッシュ
宝くじ当たったら絶対働かないって思ってるけど、年末ジャンボ買うの忘れてた
あぁ私の10億円…(泣)+11
-0
-
292. 匿名 2024/12/25(水) 10:16:49
>>7
どこ行っても無理って言ってそう
日本て比較的優しくて楽じゃん+10
-5
-
293. 匿名 2024/12/25(水) 10:20:23
>>5
とか何とか言っちゃって〜、ADHDの私が同じ職場だったら、あなた働くの向いてないわよとか言い出すクセに〜😏+19
-4
-
294. 匿名 2024/12/25(水) 10:20:43
働いてます。嫌な職場を無理矢理頑張って我慢してたら、意地悪がひどくなり、肌荒れ、持病の悪化、胃の不快感など通院先が増えてしまいました。
今度入院して手術もします。こんなに我慢するならもっと早く辞めれば良かったです。もう全てから逃げたい。+4
-0
-
295. 匿名 2024/12/25(水) 10:21:11
働いてたら出来ない
専業主婦の今、やりたい事を全力でやってる
+3
-1
-
296. 匿名 2024/12/25(水) 10:22:06
>>5
向いている人が働くのと、向いていない人が働くのは全くハードルが違う。
そもそも、向いていないと面接も受からない、受かって働いてもクビになる、クビにはならなくても針のムシロ。
一度、職場にいる仕事出来ない人系のトピをみてほしい。+14
-8
-
297. 匿名 2024/12/25(水) 10:23:05
向かないから、専業してる
ストレスゼロ+7
-1
-
298. 匿名 2024/12/25(水) 10:25:43
>>20
…って決めつけるのがね
だから専業主婦ばんざーい羨ましいでしょ~って思考になるのかな
いろんな人がいるんだよ世の中+9
-2
-
299. 匿名 2024/12/25(水) 10:28:24
>>289
わかるわそれ
特性とかで本気の人より、言い訳にしてる人多そう+5
-1
-
300. 匿名 2024/12/25(水) 10:28:30
>>172
正社員、それも管理職みたいな内容だね。
辞めますと言えば、少し待遇良くならないかな?こき使いすぎ+21
-0
-
301. 匿名 2024/12/25(水) 10:29:33
>>159 横ですが、 24さんのコメントは憲法にある人権を侵す発言。
勤労は権利と義務。だけど、専業主婦選択の自由もまた権利。これは、その家庭の問題。つまり、勤労は広くその意味を捉えられていて、もちろん逮捕ない。
納税は、憲法ではなくて、税に関する法律に則られるもの。
そして、過去に高額な納税をしていれば良いって何?
あなたにデタラメな憲法を行使する権利などない。
+5
-0
-
302. 匿名 2024/12/25(水) 10:30:12
>>284
いや、いない
いくつか転職したけどそんな人出会ったことない
「どこでも」ではない+1
-4
-
303. 匿名 2024/12/25(水) 10:32:18
>>10
出来る人は何でも出来るし、出来ない人は何にも出来ないのよ。せめて賢い、器用、コミュ力のうちのどれかないと詰む。で、出来る人は大体3つ持ってる。+61
-0
-
304. 匿名 2024/12/25(水) 10:34:12
>>108
見事にプラマイが半々だわ+0
-2
-
305. 匿名 2024/12/25(水) 10:34:49
>>60
看護師が向いてなかっただけだと思うよ
ハードな仕事だから
家事がしっかり出来るなら探せば向いてる仕事もあるよ
+34
-1
-
306. 匿名 2024/12/25(水) 10:34:57
私も向いていないからもう長く勤めて無い
生活費は株と貯金でまかなってる
もうアラフィフ生涯独身だからこのままFireでいいと思っているよ+10
-0
-
307. 匿名 2024/12/25(水) 10:35:19
>>243
働くことが向かない人のはなし
そんな野放しにしていたら
生保になるから
高収入の人と結婚してもらったほうが
世の中のためです。+14
-2
-
308. 匿名 2024/12/25(水) 10:36:01
>>3
マジでわかる!
会社員時代、満員電車での通勤・ギスギスしてる人間関係・お局からの圧力・成果を上げなきゃいけないプレッシャーなどで出勤前に家の玄関ドアの前で毎日「はぁぁ~(◞‸◟)↘↘…」って思い悩んでため息ばっかついてた
今は、おもしろTシャツの販売と動画編集で家で1人でゆっくりしながら生活費を稼いでる
会社員時代の5倍くらいの年収に今はなったから人生の方向転換は今の所は間違ってないと思ってる+91
-1
-
309. 匿名 2024/12/25(水) 10:36:19
>>282
わたしの話しじゃないけど+0
-1
-
310. 匿名 2024/12/25(水) 10:36:36
専業主婦❤️
くちゅー
くちゅー
くちゅー
体重96キロ❤️
ぽっちゃり❤️+1
-6
-
311. 匿名 2024/12/25(水) 10:36:54
>>288
働くことが向いてない人には
難しい話しよね+1
-0
-
312. 匿名 2024/12/25(水) 10:37:04
>>233
くちゅー❤️+1
-3
-
313. 匿名 2024/12/25(水) 10:37:41
>>282
わたし
働くことが向いてる人なんだけど+2
-2
-
314. 匿名 2024/12/25(水) 10:38:32
専業主婦になれば野グソし放題だよ!
みんな羨ましいでしょ?+0
-7
-
315. 匿名 2024/12/25(水) 10:39:09
>>99ヨコ。一定の世代の専業主婦のせいで?
絶対にそれはないわ。
+0
-0
-
316. 匿名 2024/12/25(水) 10:41:27
>>250
働きたくない理由の後付けだからねえ+22
-1
-
317. 匿名 2024/12/25(水) 10:42:19
>>108
発達障害のうちの娘、正社員で働けないくてバイトの日々
人並みの仕事が出来ない人間はいる
でも出来る範囲で頑張れば良いと思うんだよね
+13
-4
-
318. 匿名 2024/12/25(水) 10:43:45
>>108
働きたくないです+2
-1
-
319. 匿名 2024/12/25(水) 10:44:21
>>302
よこ
あなたがされたことないってだけで、本当にどこにでもいると思いますよ。
余程の人格者か、嫌がらせされてる自覚がない人、嫌がらせする側の人は「いやがらせされたことない」って言ってる気はしますが。+12
-0
-
320. 匿名 2024/12/25(水) 10:45:00
>>112完全にこじつけだし、バイアスかかってるよ。
余命は年々のびてるし。
+0
-1
-
321. 匿名 2024/12/25(水) 10:46:11
>>193
私も仕事よりこれが絶対無理
あと上司に嫌われたらクビ直結だからゴマすったりも無理
簡単にクビにならない日本の方がずっといいわ+32
-1
-
322. 匿名 2024/12/25(水) 10:48:07
人間関係も職場の雰囲気も悪くない
仕事の内容も嫌いではない
7時間勤務で30分の有給の休み時間もある
ダラダラ隣のデスクの人と喋る暇な時間もある
大して仕事してないにも関わらず仕事が嫌で仕方がない+5
-0
-
323. 匿名 2024/12/25(水) 10:49:01
片頭痛が頻発して続かなかった。我慢してると吐き気がくるし
商売に向かない計算したら時給300円だったことも+2
-1
-
324. 匿名 2024/12/25(水) 10:53:38
>>2
奪ったんじゃなくて永久に借りておくだけだぞ!
+2
-1
-
325. 匿名 2024/12/25(水) 10:54:54
向くとかじゃなく働かないとお金が無くなるから働く。向く向かないで決められる人が羨ましい。+7
-0
-
326. 匿名 2024/12/25(水) 10:56:32
>>277
在宅のコールセンターとか良いんじゃない?+1
-0
-
327. 匿名 2024/12/25(水) 10:58:10
>>31
社交不安障害かな。
私も普通に外勤めするのが年々辛くなって、思い切って在宅のフリーランスに転職したよ。
+23
-0
-
328. 匿名 2024/12/25(水) 10:58:43
>>122私の夫は、専業主婦”で“じゃなくて “が”なんだけどねw
こっそり投資はしてるけどw
そりゃね〜、仕事に集中してもらう為にはね〜w
やっぱり経営者ってね〜w+0
-0
-
329. 匿名 2024/12/25(水) 10:58:50
>>288
旦那の高収入は奥さんの手柄だと主張するのに、旦那が落ちぶれた時は被害者面するのほんと卑怯。
「私が悪いのよー」ってなってる主婦聞いたことないわ。+7
-4
-
330. 匿名 2024/12/25(水) 10:59:25
>>151
そういう人は賢くて仕事もできる人だよなー
だから仕事もそこまで嫌いじゃないんだと思う+16
-0
-
331. 匿名 2024/12/25(水) 11:00:28
>>205
あれ仕事じゃなくてただ「男に対抗する」をやりたかっただけだと思う。+4
-0
-
332. 匿名 2024/12/25(水) 11:02:46
>>207
どんな勉強から始めたらいい?本買って読むとか?
10年前に口座作ってネット証券で株買って、あんまりやり方わからやくて放置してるけど、あれをどう動かして利益だしたらいいのかよくわからない。
なんとなく好きな会社の株買ってたけど、最近ダダ下がってる。+2
-0
-
333. 匿名 2024/12/25(水) 11:02:46
>>131在宅の仕事いっぱいあるし!努力家だよね!尊敬するわー。
あんまり思い悩むのはお腹に良くないよ〜
+2
-0
-
334. 匿名 2024/12/25(水) 11:03:21
>>190
私無職経験あるけど
適度に社会貢献しないと自分の存在意義が分からなくなってそれはそれで病む
一番いいのは好きな仕事を適度にやってお金の心配ないことだけど、まぁ無理やねw+7
-0
-
335. 匿名 2024/12/25(水) 11:04:49
>>50
綺麗で大人しい感じで男受けするタイプなんじゃないかな
そういう人は、バリバリ仕事するけど変なとこ女出してくる粘着系お局に敵対視される感じがする+23
-6
-
336. 匿名 2024/12/25(水) 11:05:05
>>332
横だけどガルの投資で儲けてる人の話は本気にしちゃダメだよー
投資ってセンスもいるから
私の親戚は株でそこそこ儲けてるけど、商売やってたりお金の知識が人よりあったり、賢かったりで
株をやらなくてもそこそこ儲けられる人たちだから+27
-0
-
337. 匿名 2024/12/25(水) 11:06:16
>>137いますよね、、、
秘書やってた時、本当に鍛えてもらって感謝してるわ、ボスには。
それより男性社員の嫉妬の方がきつかった。+2
-0
-
338. 匿名 2024/12/25(水) 11:06:25
>>335
お局に嫌われるのって総じてコミュ力ない人だと思う
綺麗な子でもこのお局厄介だなって察して上手く懐に入れる人は嫌われない+21
-6
-
339. 匿名 2024/12/25(水) 11:06:29
>>305
看護師向いてなかったなと思います
常に人手不足で経験があまりないうちから自分の能力以上のことを求められて、その上ミスが一切許されない現場というのが向いていませんでした。
探せば自分に合う職場もあるかもしれませんが、今は一旦もういいかなという感じです。+19
-0
-
340. 匿名 2024/12/25(水) 11:10:45
>>231
とにかくボスの機嫌を損ねないように、ボスには嫌われないようにしないとだからね
一番大事な仕事はボスに好かれることだから神経すり減る+19
-0
-
341. 匿名 2024/12/25(水) 11:12:16
今は休業中の専門職だけど、絶対自分には向いてない仕事と思ってる
でも家計がいよいよヤバいので復職予定
ただ休んでどう仕事に向き合ったら良いか考えられたし、家事育児だって苦
今更ほかの仕事もできないから、もう諦めて無で働くことにした
ちょっとヨコで失礼しました+3
-0
-
342. 匿名 2024/12/25(水) 11:12:41
>>275
アメリカの専業主婦さんは働き者なんだよね
ボランティアとかPTA活動みたいなやつガンガン参加してる
PTAのボランティアくらいでギャーギャー言ってる日本の専業主婦って何なんだろう+13
-1
-
343. 匿名 2024/12/25(水) 11:15:54
向かないけど、お給料貰えるのが嬉しくて自由にできるお金がなくなったらつまらな過ぎるから働く。
好きに使えるって幸せ+0
-0
-
344. 匿名 2024/12/25(水) 11:18:14
>>143横。所謂バブル世代です。
私達の世代が玉の輿専業主婦がステイタスみたいな発言もあるけど、泣く泣く家庭に入った女性も大勢いた。
長男嫁は義実家同居も多かったし、義母さんの圧もあった。地獄だわ。
本当に時代が変わった。不満の声が聞こえるのは変わってないけどね。
+5
-1
-
345. 匿名 2024/12/25(水) 11:24:53
仕事くそつまんねえ〜て思いながら生活費のために仕方なく働く生活をおそらく一生続けると考えるとゾッとする生活保護という最終手段はあれどその金額内で暮らせる自信が無い(オンボロアパート嫌、自炊嫌い、たまには旅行もしたい)からやっぱ働く+2
-0
-
346. 匿名 2024/12/25(水) 11:28:05
>>4
生活保護受給者は高みの見物でーす、働いたら負け+6
-13
-
347. 匿名 2024/12/25(水) 11:28:13
>>149横です。社会に出て大変な思いをしているなら、こんな根拠のない発言はやめないとね。
+5
-6
-
348. 匿名 2024/12/25(水) 11:28:20
>>332
ヨコ
とりあえず新NISAで投資信託のオールカントリーやS&P500を毎月1万円以上貯金代わりに20年以上超長期積み立ててみたら?
YouTubeに積立NISAの動画沢山あるよ
個別株で利益出したいならチャート分析や四季報読んだりして企業分析したり、世界情勢を常に情報収集しつつ為替の動向も気にしながら全て同時進行にやって毎日株価チェックを欠かさずする必要があるよ
始めから上手くいくほど甘くはなく(ビギナーズラックは多々あるけど必ず予期せずの暴落や機関投資家の餌食になる洗礼を受けると思うし)長期間投資を続けて自分のやり方を確立していくほか無いんだよね
もしくは詳しい人に師事する意外になかなかすぐに沢山の利益を出すことは難しいかな+4
-2
-
349. 匿名 2024/12/25(水) 11:30:14
>>334
無職楽しむのはある意味才能だと聞いたことがある+3
-0
-
350. 匿名 2024/12/25(水) 11:34:00
>>136
小さな歯車でもいいから社会に何かしら役立ってるっことって自身や周り取っても重用。逆に誰からも必要とされてない毎日怠けてることを実感してる方が病みそう。+9
-0
-
351. 匿名 2024/12/25(水) 11:35:14
>>60
見た目、職歴、育児、料理、整理整頓、家計管理
これが平均以上のレベルで揃うと優秀な男が寄ってくるよね
+18
-0
-
352. 匿名 2024/12/25(水) 11:36:58
>>14
飲み会断って帰る。
お酒飲めない人間に対して飲みニケーションだのアホらしい。+8
-0
-
353. 匿名 2024/12/25(水) 11:37:11
>>1
今は仕事してないけど向いてないとは思ってないかな 仕事はお金を貰う所って割り切って生きがい的な事はプライベートで趣味等で充実させてたからか仕事も結構楽しくやれてた
けど、もしどうしても絶対辞められないとか強制されてたとしたら楽しくなくなってて向いてないと思う様になったかも知れない+4
-0
-
354. 匿名 2024/12/25(水) 11:37:17
>>172ヨコ
できるからだわ、それ。もったいない気がする、今の職場とパートだと。
いざとなれば一番先に切るくせに、いやだよね!
なんか、昭和のダンナって、こういう時、
俺の女房を何だと思ってるんだ!?
って怒る人が多かったのを思い出したw
+20
-1
-
355. 匿名 2024/12/25(水) 11:38:34
>>193
特にアメリカ駐在だと日本の接待は銀座や新地のクラブのお姉さま方がやってくれるので有り難みを感じるそうですw+8
-1
-
356. 匿名 2024/12/25(水) 11:38:43
>>7
人の噂話とか興味無いし、適度に愛想良くして黙々と仕事したいのに、一緒じゃないと陰口言われるし、目の前であの人苦手とか言われる
挨拶もちゃんとしてるのになんでなん?面倒くさすぎ+80
-1
-
357. 匿名 2024/12/25(水) 11:39:45
>>18
人間関係重要だよね。
人間関係良ければある程度給料安くても我慢できるけど、人間関係最悪の職場だと給料関係なく辞めたい。+42
-0
-
358. 匿名 2024/12/25(水) 11:40:33
>>1
実は無駄だと、自分の中で結論づいてる仕事振られたときだけ、
急に心の老眼で、ぽんこつ化するww+1
-0
-
359. 匿名 2024/12/25(水) 11:41:22
>>193
ヨコ
日本でも不思議と同伴増えてる気がするんだが、、+7
-0
-
360. 匿名 2024/12/25(水) 11:46:10
A型作業所すらしんどい
また一般雇用で働く自信が無い+3
-2
-
361. 匿名 2024/12/25(水) 11:46:20
>>356
職場にねちっこい人がいると嫌だよね。
精神やられる。
前の職場でも新人いじめがあって何人も辞めていった。
上司から何度注意しても治らなかったし、病気の人なんだよ。+43
-0
-
362. 匿名 2024/12/25(水) 11:46:42
>>332横。朝5時45分からBSテレ東、面倒だからそのままBSテレ東。まずは耳からでいいと思うよ。
+0
-0
-
363. 匿名 2024/12/25(水) 11:47:20
>>342
アメリカの主婦、家でピザばっかレンチンしてそなイメージしかないんやが。
+10
-1
-
364. 匿名 2024/12/25(水) 11:50:58
>>342
自分は金をもらえる仕事を優雅にしたいから、
家計を上手く一馬力で回せる女はボランティアしろって
ギャーギャー言ってるということでよろしい?+2
-0
-
365. 匿名 2024/12/25(水) 11:54:03
>>269
横ですが。
あのね、いくらガルでもね、こんな言葉でこんな事を言う人を、誰も養いたいとは思わないのよ。
大変みたいだけど、体に気をつけてください。+3
-0
-
366. 匿名 2024/12/25(水) 11:55:55
>>338
それ、でもさ、お局より下なのに相手が一枚上手だからなんよ。
お局がダメな事実は変わらないよ。+15
-0
-
367. 匿名 2024/12/25(水) 12:00:13
>>231
外に出たがる国民性って、大体内が地獄だったりするよね。
対外債務がものすごくて、戦争ビジネスがやめられんのも、わかる気がする。+9
-0
-
368. 匿名 2024/12/25(水) 12:02:47
>>231
内弁慶な人はアメリカ向かない気はする+7
-0
-
369. 匿名 2024/12/25(水) 12:03:55
>>26
関係なくないか今も昔も女性も働かないとキツいって+4
-1
-
370. 匿名 2024/12/25(水) 12:04:16
>>329手柄にしてる専業主婦に会った事ないな。
+6
-2
-
371. 匿名 2024/12/25(水) 12:04:48
>>1
私もそう思ってた時期があるけど、このまま働かないと路頭に迷うというところまで追い込まれて、今は働いてます。
+6
-0
-
372. 匿名 2024/12/25(水) 12:04:51
>>125
そういう奴いたけどお局にめっちゃ気に入られてたわ+4
-0
-
373. 匿名 2024/12/25(水) 12:09:30
2人目不妊治療200万
働いてて
子供不登校
仕事ミス連発
適応障害
○にたい←今ココ+2
-1
-
374. 匿名 2024/12/25(水) 12:10:13
>>2
いや、働きたくない+26
-0
-
375. 匿名 2024/12/25(水) 12:11:15
お金を稼ぐ能力がない
簡単な作業も出来ない
マジで二酸化炭素排出して汚物流してるだけよ
+3
-1
-
376. 匿名 2024/12/25(水) 12:11:40
家族としか話さない日々が多くて、他人と繋がりを持ちたい欲がとてもあるけど決まった時間に決まった場所に出勤するのが無理。朝から化粧するのさえ真面目にキツい。+8
-0
-
377. 匿名 2024/12/25(水) 12:11:41
>>137
めっちゃ笑ってしまったけど、分かるよ。
そういう人いるよね。
頑張ってーっ!!!
+2
-0
-
378. 匿名 2024/12/25(水) 12:13:36
>>329
勤めてた時に、自分の問題に根本的に向き合ってから、出勤しようか??みたいな人見てたけど、
結構いるでしょ?
いっつもごめんね~~で、済まそうとする人。
身を引いてる人より、勤まっても、ああいうののほうが図太いし、何倍もたち悪いのに
何で直接縁のない人に、怒ってるの?って気がする。
+4
-0
-
379. 匿名 2024/12/25(水) 12:19:30
>>322
わたしそこで働きたい!+1
-0
-
380. 匿名 2024/12/25(水) 12:20:17
>>4
旦那(高収入)がいるので生きていけます
フルタイムパートや正社員で毎日バタバタと過ごし働いてる既婚者見てると気の毒に思う
甲斐性なし旦那選んだんだからまぁ自業自得なんだけど
今から昼ごはん食べて寝まーす
毎日のんびり出来てストレスもないから良いですよ+18
-25
-
381. 匿名 2024/12/25(水) 12:22:18
仕事ができた上でやらない、やりたくないって人はまだいいんだよいざとなったら働けるし。
そもそも仕事ができない理解できないとなると白い目で見られるし自分でもやる気に反して楽しくないからつらいのよ。+6
-0
-
382. 匿名 2024/12/25(水) 12:23:51
給料が発生するということは、税金を納めることであると同時に、
それ以上に、我が人件費を消費者様のコストとさせていただいておりますので、
無能であれば大変心苦しいこと故に、某は、無職と、させていただいております。
+2
-2
-
383. 匿名 2024/12/25(水) 12:27:45
>>3
仕事行く前から辞めたい!+25
-0
-
384. 匿名 2024/12/25(水) 12:30:43
発達障害あるのでストレス溜まりやすいし、ペアで仕事するってなると相手のペースややり方に合わせたりするのが苦痛で翌日身体が動かなくなったこともある。処理速度もめちゃくちゃ低いから飲食店や工場も無理だった。今は運よく障害者雇用で全て手作業の物流倉庫で働いててほぼ1人で回せる部署に配属してもらったからなんとか働けてるけど、環境に恵まれてる今でも人とちょろっと一緒に仕事するだけでしんどくなるから辛い。
仕事辞めて生活保護になってずっとゲームして本読みたいって思ったこともあったな。+8
-0
-
385. 匿名 2024/12/25(水) 12:31:34
週4✕5時間の今がちょうどいい。でも、お金なくて心が寂しくなったらフルタイム探さなきゃとは思ってる
専業主婦のいとこのインスタ羨ましい+3
-0
-
386. 匿名 2024/12/25(水) 12:32:50
>>7
わかる。
群れない=協調性がない、誰とも仲良くできない可哀想な人みたいな無言の圧力がめちゃくちゃ生きづらい。+40
-1
-
387. 匿名 2024/12/25(水) 12:36:46
北海道 20代巡査 信号無視でパトカーに停止求められるも逃走+0
-2
-
388. 匿名 2024/12/25(水) 12:37:05
>>356
全く同じ!
報連相や挨拶はちゃんとしてるし仕事もそつなくこなしてるけど、お昼一緒に食べなかったり雑談に加わらないだけで必要以上に攻撃的に接してくる人いるよね。+46
-0
-
389. 匿名 2024/12/25(水) 12:37:08
今日働いてて思ったけど、しょーもないことに拘りすぎて自ら生きづらい方向に導いてるのって人間だけだよね。例えば食べ物とか犬、猫は床に落ちた物も普通にガツガツ食べるし盛り付けが雑でも味が美味しかったら文句言わないじゃん。人間、特に日本人は衛生面に過剰に拘るし、盛り付けにもうるさい。
これが衛生面適当でいい、盛り付けも雑でいいとかなら色々気を付ける手間が省けて時短も臨めてもっと働きやすくなるんじゃないかと思う。働くことにおいて色んな制約が多すぎる。+4
-1
-
390. 匿名 2024/12/25(水) 12:39:25
仕事のミスでさらに仕事が減って、雑用だけになった
おまけに一人で大掃除するよう命じられた+6
-0
-
391. 匿名 2024/12/25(水) 12:43:23
>>29
横
料理は一人でマイペースに出来る
仕事は
出来なきゃ言われる
出来てもスピーディーにマルチタスクに出来なきゃ
言われる
+37
-0
-
392. 匿名 2024/12/25(水) 12:44:47
必要最小限しか他人と関わらずに済む仕事ないかなー
今の仕事は初対面の人と協力しなきゃいけない仕事だから人見知りコミュ症にはハードル高すぎ…
昼休みが終わったら、またあのギスギスした冷たい空気の職場に戻らなきゃならないと思うと…生きることすら嫌になる+4
-0
-
393. 匿名 2024/12/25(水) 12:48:36
>>4
資産家の家に生まれるとか、玉の輿に乗るとか無縁なので向いてないとか、会社に迷惑かけてるとか思いながらいやいや働いてるよ‥+28
-0
-
394. 匿名 2024/12/25(水) 12:48:42
>>17
双極性障害とIBSガス型一緒です。
PMDDもあります。
ガス型は最近、専門医から薬を処方してもらい、少し落ち着きました。
でもまだガス漏れします。
頭も良くないし、センスないし、
努力も嫌いだし、
身体もポンコツなので働くの向いてない。+14
-2
-
395. 匿名 2024/12/25(水) 12:49:56
お昼の鐘が鳴った途端に同僚2人が示し合わせてコソコソと外出準備
私はもともと午後一で行く場所があったから、お昼になったら事務所を出ようと思ってたので、慌てて
「あ、私はもう事務所出ますね」って声かけたら「あ、はい」とだけ
ハブられてる感満載でいたたまれん…+3
-1
-
396. 匿名 2024/12/25(水) 12:56:03
なんとか働いてるけど働きたくない・・。
おとなしめな性格だからいつもキツい人に攻撃される。唯一、大手の派遣で優しい人ばっかりのとこらあったけどそこは3年満了しちゃった。+15
-0
-
397. 匿名 2024/12/25(水) 13:03:48
>>12
50歳で週5日4交代フルタイム。生きていくために働いてるけど、身体がしんどいです。+69
-0
-
398. 匿名 2024/12/25(水) 13:06:57
職場の先輩が、何でもかんでも話した事を、違う先輩に言うから腹立つ。仕事の業務で○○苦手だから⚪⚪やってと言ったら苦手もしんなんよと言われすぐ違う先輩に私の事チクッてた。皆の職場にもチクリマンや、口軽い人いますか?いる+いない−+4
-0
-
399. 匿名 2024/12/25(水) 13:06:58
>>363
確かにそういう人もいる
そういう人は大概太ってる
アメリカでは太ってる=怠惰な怠け者と見られ軽蔑、差別すごいよ
近年ではルッキズム良くないとはなりつつもあるもそんなの表向きだし
日本は良い国だよ+2
-1
-
400. 匿名 2024/12/25(水) 13:08:16
向いてないけど週少しのパート出ると家族の事ありがたく思えるから外出てるよ
嫌がらせしてくる人のことは、この人と仲良くなりたいかどうか考えてどう考えてもなりたくないなら、まあお互い様だから黙って仕事してるよ
わざわざ嫌がらせする人は何やってもやらなくても不快な反応が多いから仕方ない+2
-0
-
401. 匿名 2024/12/25(水) 13:09:35
>>4
自給自足という手があるよ
昔はみんなそうしてたんだから+3
-6
-
402. 匿名 2024/12/25(水) 13:18:53
>>139
40過ぎたら冷えは大敵なのにね。+6
-0
-
403. 匿名 2024/12/25(水) 13:20:38
中学生1人、小学生1人子供がいて、夫は単身赴任中。
時短勤務と言われたけど残業が当然のようにあり、4年目で限界がきました。
平気な人は平気なんだろうな。
私には無理だった。不眠になり鬱になってしまった。1月で退職しようと考えています。+7
-1
-
404. 匿名 2024/12/25(水) 13:23:24
無能すぎて働くと迷惑かけるから働きたくないよ…+11
-1
-
405. 匿名 2024/12/25(水) 13:28:23
働きたくなくて結婚した女性を知ってます。
旦那が仕事中も昼寝してたそうです。そしたら、旦那も会社に行かなくなった。
今、その女性の母と暮らして、その年金で生活してます。「お母さんが死んだら生活していけない」と嘆いていたそうです。全くの自業自得だろ。+6
-3
-
406. 匿名 2024/12/25(水) 13:31:23
>>10
1日誰とも会わずにただ一定量のことこなして、それなりに給料もらえる仕事があればやりたい。
私は簡単て言われる仕事でも人より遅かったりこなせなかったりする
働きたくないんではなくて人と関わりたくない。+57
-1
-
407. 匿名 2024/12/25(水) 13:34:02
職場を私語厳禁の個室にしてくれればいいのに
人間と関わるのが苦痛+8
-0
-
408. 匿名 2024/12/25(水) 13:35:22
>>125
むしろ両方いいか、どちらかがいいだと思うよ。+5
-0
-
409. 匿名 2024/12/25(水) 13:37:07
>>1
働かなくていい選択肢があるだけ羨ましい+6
-0
-
410. 匿名 2024/12/25(水) 13:45:19
どっちも向かない
仕事完璧も無理だし
家のことも完璧に出来ない
中途半端人間ですわ+1
-0
-
411. 匿名 2024/12/25(水) 13:49:06
>>160
あなたも浮気されて捨てられない様にお仕事毎日頑張ってね(笑)+8
-2
-
412. 匿名 2024/12/25(水) 13:49:09
まぁ夫の収入だけでも余裕あるから働かない
子供ひとりっ子だし教育めっちゃ掛けてるけど余裕+5
-2
-
413. 匿名 2024/12/25(水) 13:55:51
自分は働くの向いて無いって言う人って働いてる人達のことは働くのが向いてるから働いてると思ってるの?
ほとんどの人はお金の為に働いてるだけだよね。好きだったり働くことが得意で働いてるわけでは無いのに。+8
-1
-
414. 匿名 2024/12/25(水) 14:02:44
馬鹿馬鹿しいもん。働け孫は二人目は~理想を押し付けられて+2
-0
-
415. 匿名 2024/12/25(水) 14:17:38
>>1
向いてる人なんかそうそう居ないから
甘えんな+7
-5
-
416. 匿名 2024/12/25(水) 14:21:44
専業主婦はミスしても怒られないし、人の機嫌伺う必要もないから精神的には最高だけど、とにかく暇!退屈。つまんない。消費しかしない。
嫌だけど金も欲しいし、仕方なく働いてる。
本当に嫌だけど。
+15
-0
-
417. 匿名 2024/12/25(水) 14:23:22
向いてないけど働かないと社会生活送れない
必要にかられないと何も出来ない廃人になる+3
-2
-
418. 匿名 2024/12/25(水) 14:37:11
それは家族のために働いてくれる人がいるから言えるセリフ+5
-0
-
419. 匿名 2024/12/25(水) 14:40:41
働くのはいいけどアホでつらい…+2
-0
-
420. 匿名 2024/12/25(水) 14:42:37
>>1
家事代行でも向かないと思うの?
家事が得意でもないのだろうか。
単純に怠け者なんだろうか。
私は怠け者と思うと自己嫌悪になるタイプです。
+6
-1
-
421. 匿名 2024/12/25(水) 14:42:51
>>1
ほとんどの人がそうじゃね+8
-0
-
422. 匿名 2024/12/25(水) 14:44:08
>>12
分かります。そう思っちゃってる人には、正社員になったとしても最低賃金(なんならパートより低い)、ボーナス寸志(なんならないかも)、退職金なし。という悪条件の仕事しかないのかも。(私の事です)
割り切って扶養内です!ボーナスなくても退職金なくても当然だ!損はしてない。+41
-1
-
423. 匿名 2024/12/25(水) 14:44:29
>>7
仕事さえ進めば深入りせずスルーで済めばいいんだけど、
こちらも人間だからずっと一緒にやってると
相手のこと気に入らないとか感情が出てくることあるんだよね
めんどくさいね+23
-0
-
424. 匿名 2024/12/25(水) 14:49:58
>>1
人間関係の悩みが一切なければ私も働きたい
人間関係のしがらみや悩みいざこざが一切なければね+16
-0
-
425. 匿名 2024/12/25(水) 15:03:05
寸志が出ました。でも評価が低かったので金額が低かった。真面目に仕事してるのにほんと腹立つわ💢+4
-0
-
426. 匿名 2024/12/25(水) 15:12:01
就職活動では企業から海外旅行に接待されたり
そこを蹴って入社した会社からは新入社員代表に選ばれたり
社員初の学校研修に1年間派遣されて学生したりそこで同じ研修生たちと研究したり温泉行って遊んだりしてたけど
要領良すぎて周囲がアホばっかに見えてダラダラ9時間も一生働く社会が嫌でずっと専業主夫してる
娘に勉強教えて成績を学年トップにするのが楽しい
+3
-2
-
427. 匿名 2024/12/25(水) 15:24:16
働くことは好きだけど人と協力することが全くダメで混乱するしマルチタスクできないしぐちゃぐちゃになって虐めのターゲットにされて一年くらいで爆発して暴れちゃうから家でできる仕事してる。+4
-1
-
428. 匿名 2024/12/25(水) 15:27:09
>>290
私もあなたと同じ歳よ
気持ちわかる
まず必ず初対面から舐めてくる人がいるからしんどい
この歳なると生理で体調もしんどいんだよね
+14
-0
-
429. 匿名 2024/12/25(水) 15:34:44
経済界は、女は安く使えるから働いてほしい。
給料が安くできれば男も安く使える。
男の給料が低くなれば、キャリア志向でない平凡な女まで働かなくてはならなくなった。
以上の流れから、国民総貧乏化。
女は仕事をしなくてはならないなら、結婚も出産もしない人が出てくる。
男は仕事で女は主婦という役割分担をしていた時代の方が、子供が沢山生まれ、経済的にも豊かだった。
+4
-0
-
430. 匿名 2024/12/25(水) 15:35:55
働かざる者食うべからずじゃなくて、
マイナスな社会影響を労働とかほざく者、
食うべからずにしてくれ。
+1
-0
-
431. 匿名 2024/12/25(水) 15:37:23
私はASDで二級障害者に認定され、医療関係者から
「就労不能」と見なされています。つまり、
「働くことが向かない」と認められたのです。
定期的に障害年金が給付され、所得税・住民税・
国民年金保険料・社会保険料の支払いは免除です。
持ち家の実家で両親と3人暮らしです。+5
-0
-
432. 匿名 2024/12/25(水) 15:47:16
なんかの漫画の名言
世間はバカとブスには冷たいからね
ってのは本当だった
無能すぎて申し訳ない…でも金のために居座ってる
(図々しいって思われてるんだろうな……)+2
-0
-
433. 匿名 2024/12/25(水) 15:56:38
>>80
ちょっとでも気に入らないと、排除したいんじゃない?
自分の思い通りの王国を作りたいんだよ。
自分が全てを支配したい。
そんなのを放置してる上にも呆れたので私は辞めたよ。
+22
-0
-
434. 匿名 2024/12/25(水) 16:00:14
>>401
よこ
うちのお婆ちゃん、ほぼ自給自足みたいな生活してたけど(さすがに電気水道ガスは通ってたが)朝から晩まで家のことと畑のことやってたな…
結局そういうことなんだろうね+8
-0
-
435. 匿名 2024/12/25(水) 16:14:08
>>372
相性バッチリなんだろうなぁ+0
-0
-
436. 匿名 2024/12/25(水) 16:14:54
>>1
私も向かないので専業主婦になりたいです
料理とかは結構好きなので+6
-0
-
437. 匿名 2024/12/25(水) 16:23:51
>>87
令和の今はそんなのに対しても○○鬱か○○障害か○○症候群みたいな病名つけられるんだっけ?名前ど忘れしちゃった。
怠け者が生きやすい時代になっちゃったね
本当に脳が萎縮してる疾患のある人にとっても大迷惑な話。+6
-2
-
438. 匿名 2024/12/25(水) 16:26:07
>>401
結局、働かざるもの食うべからずってことよね
私もできるだけ怠けたいけれど、最近は働ける精神と体力があるのって実は恵まれているのかもな?くらいの考えは持てるようになってきた。
仕事で嫌なことがあるとそういう考えどっか行くんだけどね笑+6
-1
-
439. 匿名 2024/12/25(水) 16:26:13
メンタル弱々なので働いても人間関係で悩みすぎてすぐ病んでしまう。
働く→病む→精神科通う→少し復活→違うところで働く→病む→薬が増える→働きたくないけど働く→病む→いろんな症状が出て苦しむ→たくさんの薬を飲む→辛いけどは働かないわけにもいかず働く→病む
こんなことを繰り返しています。
そして今日もパート募集の電話をかけました。
つらい…+11
-0
-
440. 匿名 2024/12/25(水) 16:27:34
専業主婦からけっこうフリーダムなパートし始めたけど、体と頭が脱皮する寸前の虫みたいにしんどくて、今まで疎かな家事が更にひどくなりそう。
+0
-0
-
441. 匿名 2024/12/25(水) 16:32:50
>>319
さらに横
本質的に女…いや人間?って意地悪なところってあると思う。
そのセンサーを反応させるかどうかは個々の相性や職場の環境にもよるよ。
なので私も「必ずどこでもいる」は言い過ぎかなと思うよ。地雷踏みやすい人でも場数を踏めば回避スキルが身につくだろうしね。
あなたみたいに自分の意見を否定されたら「いじめる側か鈍感な奴か稀にいる神か」みたいな極論出してくる人は苦手。+1
-4
-
442. 匿名 2024/12/25(水) 16:39:04
>>9
うん。死ぬから働く。でも全然成果出せてなくて消えたい。
置いてもらえてるだけ御の字だけど、首切られるレベルで仕事できないと思ってる。
社外に迷惑かかっていないだけで、社内ではお荷物。+11
-0
-
443. 匿名 2024/12/25(水) 16:41:38
>>16
家事はマイペースにのんびりできるから外で働くのとは全然違うよ
お掃除鼻歌歌いながらゆっくりやってもテレビ見ながら洗濯物ゆっくり畳んでても誰にも文句言われない+58
-3
-
444. 匿名 2024/12/25(水) 16:42:35
私のメンタルが鬼強くて人間環境にも恵まれていればなぁ+3
-0
-
445. 匿名 2024/12/25(水) 16:44:18
私も向かないかな、人間関係関係苦手だから、虐めに会いそうだから働きたくないよ+5
-0
-
446. 匿名 2024/12/25(水) 16:44:45
>>29
料理を難しいと感じたことないよ
わりと楽しい
でもこげがついちゃった鍋洗うのはしんどい+5
-0
-
447. 匿名 2024/12/25(水) 16:47:01
>>8
わかる。時給1000円でこんな精神的負担を背負わせられるの?て思うと馬鹿馬鹿しくてやってられない。
どうせ嫌な思いするならもっと時給高い肉体労働しようという結論に至った。+45
-1
-
448. 匿名 2024/12/25(水) 16:47:31
>>3
出勤前「帰りたい」
通勤中「帰りたい」
仕事中「帰りたい」
帰宅中「帰りたい」
自宅風呂「帰りたい」
就寝中「帰りたい」
多忙でメンタルやられてるときずっと呟いてた
どこに帰りたかったのか+83
-0
-
449. 匿名 2024/12/25(水) 16:47:52
>>7
本当に!!!
仕事は嫌じゃない
むしろしたいんだけど,本当に変な人と絡むのがしんとすぎる
+20
-0
-
450. 匿名 2024/12/25(水) 16:49:03
>>4
我が家は旦那と役割分担しているから私は外では働かず家の事をしている
旦那は外で働くのが向いてる人だから外で働くのは旦那に任せている+10
-3
-
451. 匿名 2024/12/25(水) 16:55:23
>>172
契約時以外のことさせられるよね
事務やってたとき、ポスターやら何やら作ってと言われて手書きやワードやパワポで頑張ってた
まあここまではいいんだけど、だんだん要求がエスカレートして、しまいにはイラレ使えるようになってと言われた
イラレなんて全く触ったことないし素人には無理、そもそもデザイン系の勉強してないと無理です私はできません、と言ったら、じゃあ定時後とか利用して講習会でも受けてきてよ!って
時給830円のパートに何求めてんの?ワードエクセルパワポが使えるか、って契約でしたよね?イラストレーター使う部署は全く別部署ですが、と怒ったわ…+34
-0
-
452. 匿名 2024/12/25(水) 16:59:01
ガル民って仕事好きだよね
働かなきゃ生きてけないに対する嫌味じゃなくて
「仕事は私のアイデンティティ」「キャリア積みたい!」「旦那が高収入でも絶対仕事やめない!」みたいな
私は仕事なんて金稼ぎの手段のひとつにしかすぎないから、立派だなあと思う
目の前に一生働かなくても大丈夫なお金があっても仕事するんだろうなあ凄いなあと思ってそういう書き込み見てる+10
-2
-
453. 匿名 2024/12/25(水) 17:00:04
>>3
職場のみーーーーんな毎日そう思ってる!!
って思うと気が楽にならない?
+23
-1
-
454. 匿名 2024/12/25(水) 17:01:54
>>403
我が家も旦那は単身赴任
楽でしょーって言われるけど子供に何かあった時等全部自分で動かないといけないしそれなりに大変なこともあるよね
子供が部活で大ケガした時はケガがある程度治るまで自分より体の大きい子供の世話したり体の自由きかない状態の子を1人で病院連れていくの大変だったよ
自由に動けないイライラと反抗期が混ざって荒れる事もあったしその対応も大変だったし女1人だと恐怖さえ感じたよ
旦那の長期間留守中に家を守ってるんだし無理して働くことないなって思う+6
-0
-
455. 匿名 2024/12/25(水) 17:01:57
働くの向かない…と思ってたけど、周りの人間関係のせいだったみたい
今は転職してそろそろ半年だけど凄く快適
みんなさっぱりしてて黙々と自分のやるべきことやってるから、とても仕事がやりやすいしストレスが無い
前職も今も事務+8
-0
-
456. 匿名 2024/12/25(水) 17:03:38
>>29
舌が良くないと料理上手くできるとは言えないな+7
-0
-
457. 匿名 2024/12/25(水) 17:04:24
>>6
私もこれです+4
-1
-
458. 匿名 2024/12/25(水) 17:07:51
働いてるけど、ミスばかりで辛い。
注意はしてても忙しくなるとダメ。
周りに迷惑かけるから辞めたいけど、仕事がないと生きていけない。自分に合う仕事はあるのか。+5
-1
-
459. 匿名 2024/12/25(水) 17:08:29
>>233
高収入の奥さんも高収入の時代だよ+15
-3
-
460. 匿名 2024/12/25(水) 17:12:56
生きていけるだけ貯金があれば働きたくない。今35歳、贅沢しなければいくらあれば死ぬまで大丈夫かなぁ。1億円くらいかな?+1
-0
-
461. 匿名 2024/12/25(水) 17:19:45
お金持ちの専業主婦羨ましいすぎる+12
-0
-
462. 匿名 2024/12/25(水) 17:22:04
正直働きたくないかはもう今の彼氏と結婚したい。。私フリーターだからこの先就職もきついし24でもう賞味期限もきれるし+3
-0
-
463. 匿名 2024/12/25(水) 17:25:44
働くことというか人と関わることが向かないんだよね
内職で普通の会社員くらい貰えるなら全然苦にならないと思う+9
-0
-
464. 匿名 2024/12/25(水) 17:33:55
>>448
わかる!
出勤時の前に
起床時「帰りたい」
も追加で+30
-0
-
465. 匿名 2024/12/25(水) 17:34:52
>>193
向こうは向こうで家族やカップル文化重視過ぎる
ベタベタした付き合い無理な性格からしたら
さぞしんどいな。+14
-1
-
466. 匿名 2024/12/25(水) 17:37:02
8時間労働及び残業が何とも思わない人
→パートや派遣、時短勤務者に当たりが強い
短い時間で生産性上げて働かない社歴だけ長い人
→仕事ができる中途が来ると目の敵にする
若くて可愛い子至上主義の人
→周りの若くない人達への当たりが強い。
産休育休取った途端に当たりが強くなる
こう言う人たちが沢山いる職場を経験したので
怖くて社会に出られません。
+1
-0
-
467. 匿名 2024/12/25(水) 17:38:26
>>250
向いてないイコール社会不適合者+5
-1
-
468. 匿名 2024/12/25(水) 17:38:33
>>89
それは向いてるって言うのだろうか+1
-1
-
469. 匿名 2024/12/25(水) 17:39:53
>>43
空気を読み過ぎちゃうのも辛いから、なるべく空気読みを封印した方がいい時もある
わざと空気読まないで過ごす時もある+22
-0
-
470. 匿名 2024/12/25(水) 17:42:25
>>403
残業が当たり前だと思っている人が多い職場でした。時短勤務をしていたのですが、仕事量が増え、責任も増え、自宅に帰ってくる時間がどんどん遅くなったので、心身ともに限界が来ました。
無理して働く時期ではないのだと思います。
祖父祖母に子供を任せている働くワーママ、バリキャリロールモデルに騙されないでくださいね。他所は他所、うちはうちです。家庭それぞれで,事情も違います。
ご家庭やお子さん、旦那さんが一番喜ぶ選択ができると良いですね😔+12
-0
-
471. 匿名 2024/12/25(水) 17:47:18
>>12
テレワークとか裁量制とかある程度自分のペースで出来る仕事を探したらどうかな+11
-1
-
472. 匿名 2024/12/25(水) 17:48:46
>>441
不快な気持ちにさせてごめんなさいね+2
-0
-
473. 匿名 2024/12/25(水) 17:52:02
>>468
違うのかな
与えられたタスクは大体そつなくこなして昇進もして転職も数回うまくいってどんどん年収上も上がったけど、潤沢な資産があったら今すぐ仕事辞める
勤勉でいる事が苦痛で面倒な事が大嫌いだから仕事も嫌い+7
-0
-
474. 匿名 2024/12/25(水) 18:01:42
>>1仲間がいて嬉しいです。
私派遣ですら働くの向いてない、全然ダメでした…。
しかも頑張らないから出来ないとかじゃなく必死に頑張っても出来ないという残念極まりないタイプ。
頑張る方向が間違ってる、コミュニケーションが下手、質問する時の言語化が壊滅的に下手、不器用で作業遅い。
いま3ヶ月頑張ったところで皆が私に幻滅してってるフェイズ。仕事…続けて行きたいけど無理そう。+15
-0
-
475. 匿名 2024/12/25(水) 18:02:23
>>296
あのトピみると泣けてくる
時々ごめんなさいってコメつけちゃうくらい。+1
-0
-
476. 匿名 2024/12/25(水) 18:07:43
>>132
だいたいの人が働くの嫌なくせに子供産むのがまじで謎。
大嫌いな労働をさせられるために生まれてくるだけなのに。+17
-0
-
477. 匿名 2024/12/25(水) 18:08:29
>>452
そんな志の高いガル民いる?見た事ない+2
-0
-
478. 匿名 2024/12/25(水) 18:08:34
今は休業中の専門職だけど、絶対自分には向いてない仕事と思ってる
でも家計がいよいよヤバいので復職予定
ただ休んでどう仕事に向き合ったら良いか考えられたし、家事育児だって苦
今更ほかの仕事もできないから、もう諦めて無で働くことにした
ちょっとヨコで失礼しました+2
-0
-
479. 匿名 2024/12/25(水) 18:17:13
>>36
そうなの?
祖父も父親も義父も仕事せず遊んでばかりで、女がずっと働いていたから女は働かないでいいって思わなかったな。結婚しちゃダメだと思ったよ。+0
-2
-
480. 匿名 2024/12/25(水) 18:17:49
>>40
株できるのかっこいい。尊敬するよ。+12
-0
-
481. 匿名 2024/12/25(水) 18:20:02
>>1
パートだけど働いているし、働きたいけど多分向いてないんだろうなと思う。体力なさすぎて家帰ると寝込むし、休みの日も家事しか出来ない。
子供産むまでフルで働いてたけど病院通いが多かった。+10
-0
-
482. 匿名 2024/12/25(水) 18:20:59
できればもう働きたくない+6
-0
-
483. 匿名 2024/12/25(水) 18:25:12
>>1
正社員だけど
働きたくなさすぎてサボり術が上達しとる
ひとり部署なので自分の裁量でどうにでもできるから+3
-0
-
484. 匿名 2024/12/25(水) 18:26:28
楽な仕事してるのにそれすら辛い
フルタイムで働くとしんどすぎて帰宅後何もできない
仕事のことを思い出して泣くから家族がいたら傍迷惑
フルタイムで家事や子育てしてる人、人間じゃねぇよ...+4
-0
-
485. 匿名 2024/12/25(水) 18:27:05
>>478
二重投稿です
すみません+0
-0
-
486. 匿名 2024/12/25(水) 18:29:50
働くことは好きなのに資格とか全然なくて、何の取り柄もないから底辺の仕事してる
本当はもっとやりがいのある仕事をしたいなって思いつつ選択肢なんてありゃしない+5
-0
-
487. 匿名 2024/12/25(水) 18:32:55
企業の人事には発達障害者を落とす為のマニュアルが出回ってるらしい。人権無視じゃない?+3
-0
-
488. 匿名 2024/12/25(水) 18:47:39
>>132
そうそう。もう引き返せないの。+3
-0
-
489. 匿名 2024/12/25(水) 18:49:30
本当に自分には合う仕事がないです続かない+0
-0
-
490. 匿名 2024/12/25(水) 18:59:55
>>332
よこ
とりあえずはビットコイン買って来年秋まで放置
下がってもいちいち落ち込まない+1
-0
-
491. 匿名 2024/12/25(水) 19:04:36
>>29
私生きるのに向いてない・・・+10
-0
-
492. 匿名 2024/12/25(水) 19:07:42
>>36
そうかな?
奥さんハードワークだから主夫になったっていう男増えてきてるよ+0
-1
-
493. 匿名 2024/12/25(水) 19:11:48
容姿コンプレックスでどこに行ってもマスクなしでは外に出られないので働くことを躊躇している+1
-0
-
494. 匿名 2024/12/25(水) 19:12:57
>>1
向かないって言って逃げれていいね。専業の人って。
+3
-1
-
495. 匿名 2024/12/25(水) 19:16:46
片耳難聴だから、聴こえてた?とか 無視した?っていうトラブルを避けるために接客業は避けて、事務の仕事をすると決めてから商業科がある高校(学費や交通費を自分で払うために高校通いながら少し接客バイトはしてたけど)選んで卒業して事務員になった
友人にそのことを話したら「接客業舐めんな。正社員がそんなに偉いの?私らフリーターも苦労してるんだよ」と言われた…そんなつもりで言ったんじゃないのに+1
-0
-
496. 匿名 2024/12/25(水) 19:18:02
気をつけても気をつけてもミスする
人一倍。
+4
-0
-
497. 匿名 2024/12/25(水) 19:18:11
>>273
通勤で往復1〜2時間かかるし+24
-0
-
498. 匿名 2024/12/25(水) 19:20:22
>>29
料理上手じゃなくても仕事してる人なんてたくさんいると思うし、プロからしたら主婦の料理上手なんて
所詮素人の出来でしかないよ+11
-0
-
499. 匿名 2024/12/25(水) 19:23:36
できるだけ早く仕事辞めたくて1700万貯金しました。
現在33歳実家暮らしですが、いくら貯まったら仕事辞めて老後まで生活できるかわかりません。
普段無駄遣いしないタイプです+1
-0
-
500. 匿名 2024/12/25(水) 19:26:49
>>19
トピズレだよーん+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する