-
1. 匿名 2024/12/25(水) 08:36:10
スーパー戦隊シリーズ50周年記念作品が「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」に決定し、テレビ朝日系24局で例年より少し早めの2025年2月16日からスタートすることが決定した。子供に大人気の動物や恐竜といった獣(けもの)をモチーフにした5人のヒーローが、あらゆる分野でトップを極めた「ナンバーワン怪人」たち、歴代レッドの力を持つライバルたちと戦う物語。あわせて、新ヒーローと巨大ロボの姿を収めたポスタービジュアルが公開された。
出典:img.cinematoday.jp
+20
-1
-
2. 匿名 2024/12/25(水) 08:37:30
もうなにがなんだかw+107
-1
-
3. 匿名 2024/12/25(水) 08:37:52
ブルーロック意識してるの?+4
-16
-
4. 匿名 2024/12/25(水) 08:37:56
>>1
歴代レッドの力を持つライバルたち
トピタイ見て歴代レッドと戦うのかと思ってビックリしたよ+100
-1
-
5. 匿名 2024/12/25(水) 08:38:20
初の女性ブラック!
いいね!+57
-3
-
6. 匿名 2024/12/25(水) 08:38:29
モモレンジャーでいいでしょ
わざわざ女性の色変えんでもいい
小さい子に変な価値観押し付けんな
+12
-38
-
7. 匿名 2024/12/25(水) 08:38:39
+11
-0
-
8. 匿名 2024/12/25(水) 08:39:12
50じゃー+1
-0
-
9. 匿名 2024/12/25(水) 08:39:20
一匹狼キャラなの?+0
-0
-
10. 匿名 2024/12/25(水) 08:39:23
5人もいらねぇって1人ずつ減って行ったら草+57
-0
-
11. 匿名 2024/12/25(水) 08:39:28
久々見ようかな〜キョウリュウジャー迄しか見てなかったんだよね+7
-0
-
12. 匿名 2024/12/25(水) 08:40:04
>>6
いつの時代に生きてるのよ
イエローもグリーンももう女性やってるよ
+59
-1
-
13. 匿名 2024/12/25(水) 08:40:17
>>1
仲間割れしてて草+9
-1
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 08:40:23
>>12
あと、水色もやってるよね+22
-1
-
15. 匿名 2024/12/25(水) 08:40:29
50と5獣を掛けてるのね+3
-0
-
16. 匿名 2024/12/25(水) 08:40:49
初の女性ブラック…キングオージャーで少しだけイロキ様(雛形さん)がブラックだったけど、あれはカウントされないのか+16
-0
-
17. 匿名 2024/12/25(水) 08:41:19
>>6
モモなんて男性もやってるよ+26
-2
-
18. 匿名 2024/12/25(水) 08:41:31
本当にネタ切れ感が凄まじい笑+9
-5
-
19. 匿名 2024/12/25(水) 08:41:39
>>6
古い価値観だな
ピンク以外も普通にやってるよ+12
-7
-
20. 匿名 2024/12/25(水) 08:41:53
50周年だからなのね+8
-0
-
21. 匿名 2024/12/25(水) 08:42:08
レッドが女性は駄目なの?+6
-6
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 08:42:13
ナンバーワンは5人もいらねえ
戦隊特有の仲間を思う絆がすきなんだけど。
+19
-0
-
23. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:02
>>1
諸星和己はピンクだったけど+0
-2
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:04
ロボ感無くてなんか違う+0
-1
-
25. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:09
>>10
仲間割れww+7
-0
-
26. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:15
>>10
ブンブンジャーは1人途中で抜けてオープニング映像からも外されたけど、戻って来てたわ+23
-0
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:22
50年もやってるのか+0
-1
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:24
私は50才じゃー+3
-3
-
29. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:25
ブンブンジャー終わるのかぁ…寂しいな。+21
-2
-
30. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:46
なんやかんや楽しみにしてるよ!+5
-0
-
31. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:18
>>6
女性ブラックは 臨時的だし短時間だけだけど、
「キングオージャー」で雛形あきこが演じるキャラクターが変身してたよ。
レギュラー出演の女性ブラックは記事の戦隊が初。
あと女性戦士って今までもピンクだけじゃなく、
ブルー、イエロー、シルバー、グリーン、パープルと色んな戦士がいたよ。
ブラックも別にいても不思議ではないと思う。+19
-1
-
32. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:27
>>26
どうしたの?+3
-1
-
33. 匿名 2024/12/25(水) 08:44:39
>>21
レッドを女性にするなら戦隊にこだわらなくてもいい気がする+9
-1
-
34. 匿名 2024/12/25(水) 08:45:08
>>10
闇堕ちw+4
-0
-
35. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:05
>>21
差別とかじゃなく単に視聴者層の問題なんじゃないかな
男の子向けの番組なら主人公は男がいいだろうし
同じ理由でプリキュアの主人公は女+52
-2
-
36. 匿名 2024/12/25(水) 08:46:21
>>21
作品の重大なネタバレになるから詳しくは言えないけど、
ある戦隊では本物のレッドが女の子だったよ。+15
-1
-
37. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:10
>>6
多様性とか私もウンザリ
ディズニーだけにして欲しい+16
-8
-
38. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:44
>>21
男児向け番組だから駄目
女児向けプリキュアの主人公を男にするようなもの+23
-2
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:58
>>6
可愛らしいピンク、お姉さんのイエローとか
最近はゴーカイジャーあたりでおわってそう。
そういうヒロインみたいけど
もう多分そっちには戻らないんだろうなと思う+3
-1
-
40. 匿名 2024/12/25(水) 08:50:46
>>21
男の子が自分を投影できないから駄目+17
-3
-
41. 匿名 2024/12/25(水) 08:51:01
>>6
小さな子供を君とかチャンと呼んではいけない
さんと呼びなさいとか
大人たちはバカばっかだと思う+1
-2
-
42. 匿名 2024/12/25(水) 08:51:45
>>1
男の子が変な性癖に目覚めそう+2
-6
-
43. 匿名 2024/12/25(水) 08:51:46
>>5
私も女性ブラックは いつか出ないかなって思ってたから楽しみだな。
今までも暖色・寒色と色んなカラーの女性戦士が出てきてたんだし。
ブラックってクール系女子でもゴスロリみたいな可愛い系女子でもいけそう。
今回のビジュアル的にはクール系なキャラなのかな?+29
-2
-
44. 匿名 2024/12/25(水) 08:51:57
>>21
レッドはさすがにできないかな
単発で一瞬女性レッドはあったけど通年では無理。
女性リーダーとかは結構あるけど。+22
-2
-
45. 匿名 2024/12/25(水) 08:52:39
情報が多すぎてかえってよくわからなくなってる+0
-1
-
46. 匿名 2024/12/25(水) 08:55:27
レンジャーのジャーなのは分かってるけど
もう、ジャー付ければ良いだけみたいになってしまったよね笑
私の記憶では、多分ターボレンジャーが始まり+3
-1
-
47. 匿名 2024/12/25(水) 08:55:36
>>6
ランドセルも今は赤だけじゃなくて、
ピンクや紫や水色が人気でしょ。
たまに女の子でも黒や茶色を見かけるし。
戦隊でも今までいろんな色の女性戦士がいたんだし、
女性ブラックの登場もありえると思うよ。+4
-5
-
48. 匿名 2024/12/25(水) 08:59:42
>>18
おもちゃ売るために意地でも続けないといけないからね+3
-1
-
49. 匿名 2024/12/25(水) 09:00:14
キャスト発表が楽しみ+7
-1
-
50. 匿名 2024/12/25(水) 09:03:20
>>46
ゴレンジャーがいるよ!!+6
-0
-
51. 匿名 2024/12/25(水) 09:04:24
AV女優が出てたこともあるし驚かないよ+3
-0
-
52. 匿名 2024/12/25(水) 09:04:26
>>50
ハッ!!そうだった
ありがとう+0
-1
-
53. 匿名 2024/12/25(水) 09:08:01
ブラックってユニコーンモチーフか
ホワイトの方がイメージ合ってそう+5
-0
-
54. 匿名 2024/12/25(水) 09:08:33
ジュウオウジャーが40周年だっけ、あれからもう10年か。
歴代の人気キャラが出てくれたら嬉しい。+6
-0
-
55. 匿名 2024/12/25(水) 09:08:40
>>51
何で子供向け番組にそういう系の人達が出てたんだろうね…。
ゴーオンジャーの及川奈央とか、
ギンガマンの水谷ケイとか諸々。
今はそういう謎キャスティングが無いから少し安心してるけど。
+5
-2
-
56. 匿名 2024/12/25(水) 09:10:07
歴代レッドの力が込められたセンタイリングか。また転売ヤーの餌食になるのかな。+1
-0
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 09:12:05
No.1を仲間内で争うの?
でもセンターはレッドに許しちゃう?+0
-1
-
58. 匿名 2024/12/25(水) 09:12:05
井上大好きだから、娘さんも楽しみ!+3
-0
-
59. 匿名 2024/12/25(水) 09:15:26
>>14
うんうん、3歳くらいの時にヒーローショーで写真撮って貰ったのが、ブルーのイルカモチーフの女の子だった
ブルーの女の子、いいよね+6
-1
-
60. 匿名 2024/12/25(水) 09:17:11
>>8
一気に醸し出されるアラフィフ感w+5
-0
-
61. 匿名 2024/12/25(水) 09:19:25
>>6
多様性のゴリ押しは私もうんざりだけど、さすがにもう「女の子=ピンク」の時代ではないなと思うよ+9
-2
-
62. 匿名 2024/12/25(水) 09:20:55
>>31
レッドもマジレンジャーで入れ替わり?だっけ?そんなので一回あったし、シンケンジャーでも本当のレッドは実は女性だったって話だった+2
-0
-
63. 匿名 2024/12/25(水) 09:23:45
>>7
ほほー。スーツ共に、結構メタリックな発色ね。
左から
ライオン
ユニコーン
オオカミ
鷹
アルマジロ
に見えるわ〜。+0
-1
-
64. 匿名 2024/12/25(水) 09:27:53
>>12
グリーンは割と最近からだけどイエローが女性に割り当てられるのは昔からじゃない?
+9
-0
-
65. 匿名 2024/12/25(水) 09:29:51
なんかドンブラっぽいなと思ったら脚本井上敏樹の娘か+5
-0
-
66. 匿名 2024/12/25(水) 09:36:39
子供がブンブンジャーで初めて戦隊モノにハマったから代替りは初めて。
ブンブンジャーは描いてー!って頼まれても描きやすくて楽だったけど次のは描けなさそう。笑+6
-1
-
67. 匿名 2024/12/25(水) 09:45:41
>>35
難しいんだろうけど
ここまで色々男性女性関係なくやるんだったら
そこらへんも冒険してみてほしいけどね
ここまできたか!ってのを見たい。+2
-7
-
68. 匿名 2024/12/25(水) 09:48:47
>>38
男子プリキュアも出てきたし
設定では男子主役とかもできそうだけどね
女子とダブル主演とかに落とし込みそうだけど+1
-5
-
69. 匿名 2024/12/25(水) 09:56:10
ポスターから察するに、敵を倒すと歴代レッドの力を封じた指輪が集まるオモチャなんですかね?+1
-2
-
70. 匿名 2024/12/25(水) 09:56:25
>>67
冒険とかじゃなくあくまでもビジネスだからなあ
男児向けだから主人公は男児でグッズは剣とか銃
戦隊ものに女児視聴者を増やすというなら登場人物の性別だけじゃなく他にも大改革必要になると思う
ロボとか悪と戦うとかその辺からの改革
玩具メーカー含めた大転換になるけどやる意味あるかな
プリキュアとかガールズ戦隊がすでにあるのに+6
-0
-
71. 匿名 2024/12/25(水) 10:00:43
>>70
ビジネスだけどやれるんならそこらへんの冒険もやってよって気持ちだわ。
男性でもあり女性でもあるとか性別関係ない!とかそういう設定したらすごいなと思うけど。+1
-5
-
72. 匿名 2024/12/25(水) 10:07:32
ガオレンジャーとかぶるね
獣モチーフって
あっちはサメいたけど+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/25(水) 10:11:09
>>22
なんだかんだで最終的には絆が深まりそうだけどね~。
ジェットマンのレッドとブラックは よくケンカしたりしたけど 互いに良い仲間だと思い合えたし、
キングオージャーも初期の各メンバーは自分の国を優先する事しか考えてなかったけど、
物語が進むにつれて結束感が増していってたし、
ちょっと主旨とはズレるけどゴーカイジャーは地球の危機とか知らねーって感じだったけど(宇宙海賊だから)、
なんだかんだで地球を守ってたし。
戦隊ものって最終的には人々を守ったり絆が深まる展開が多いよ。+3
-0
-
74. 匿名 2024/12/25(水) 10:14:09
>>72
獣モチーフはライブマンとかジュウオウジャーとかもあるよ。
ただ今作は恐竜とか空想上の生き物もいるから、そこは違うね。+0
-1
-
75. 匿名 2024/12/25(水) 10:17:29
>>1
五獣ジャーってことね?🦁+1
-1
-
76. 匿名 2024/12/25(水) 10:19:47
>>7
女性はユニコーン🦄らしいわよ+6
-0
-
77. 匿名 2024/12/25(水) 10:22:20
>>76
いつも赤と青がツートップの相補キャラで
黄色はお笑い担当
緑は良く分からんサブ
ピンクは紅一点(今回はブラック)
みたいな設定なのね+2
-0
-
78. 匿名 2024/12/25(水) 10:23:07
>>2
獣モチーフとナンバーワン怪人と歴代レッドの力をもつライバルと、
情報量が多過ぎるw
取り敢えず名前は猛獣戦隊ゴジュウジャーじゃダメなのかw+3
-0
-
79. 匿名 2024/12/25(水) 10:24:44
>>76
え、ユニコーンモチーフなら白じゃないのか笑
いきなり闇落ちしたみたいなユニコーンなの?+4
-0
-
80. 匿名 2024/12/25(水) 10:25:07
>>78
そういえば今回のナンバーワン戦隊、
歴代の「◯◯戦隊」の「◯◯」の部分がカタカナなのって初?+2
-2
-
81. 匿名 2024/12/25(水) 10:29:02
>>1
アニメでやってた戦隊大失格みたいな感じ?
それぞれの色のレンジャーに候補がいて枠を争うみたいなTVアニメ『戦隊大失格』公式サイトsh-anime.shochiku.co.jpTVアニメ『戦隊大失格』2ndシーズン|2025年4月CBC/TBS系全国28局ネットアガルアニメ枠(日曜よる11時30分)にて放送開始! TVアニメ『戦隊大失格』公式サイト
+1
-0
-
82. 匿名 2024/12/25(水) 10:29:37
>>69
レンジャーキーみたいなの出るのかな+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/25(水) 10:29:53
>>79
クールな性格ながら家族思い
ママ戦隊員なのか?+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/25(水) 10:29:57
2月中に開始ってことは今やってるブンプンジャーは48話くらいで終わる感じかな?
年明けからラスボススピンドーも本気出すぽかったし+2
-0
-
85. 匿名 2024/12/25(水) 10:30:50
>>46
ジャッカー電撃隊とかサンバルカンとかゴーゴーファイブとかゴーバスターズとか、
「ジャー」や「マン」縛りではない戦隊も幾つかあったよね。
そろそろそういう戦隊も見てみたいかも。+4
-0
-
86. 匿名 2024/12/25(水) 10:33:58
音楽は『ザ・ハイスクール ヒーローズ』の人なんだねー+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/25(水) 10:36:53
>>73
現時点で敵がどういう連中かはわからないがバラバラじゃ勝てない展開はあるんだろうしね
キングオージャーは「5王国緊急事態対応部隊」みたいな公称があったがリタくらいしか言ってなかったな…+2
-0
-
88. 匿名 2024/12/25(水) 10:48:59
>例年より少し早めの2025年2月16日
5年程前のルパパトまではこの時期開始でリュウソウジャーの時に番外編の戦隊バトルを入れて1ヶ月ずらしたから久しぶりに2月中旬に戻った感じ
たしかプリキュアと時期をずらしたいので3月にした説があったがやっぱり2月の方が良いってなったのかな?+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/25(水) 10:52:00
>>5
黒は女の子の色だから嫌!とか言う男の子が現れるんだろうな
昔仕事で子供に水色を勧めたら嫌がられたわ+3
-8
-
90. 匿名 2024/12/25(水) 10:53:32
>>76
どれもちょっとずつイメージ違うw
ライオンは黄色のイメージだなー+4
-0
-
91. 匿名 2024/12/25(水) 10:53:58
もう50年か。35年の頃、息子が大ハマりしてたのが懐かしい。シアタージーロッソに何度行ったことか。+2
-1
-
92. 匿名 2024/12/25(水) 10:55:41
>>85
ちょっと前にドンブラザーズやってる+7
-0
-
93. 匿名 2024/12/25(水) 10:56:29
>>90
ライブマンでイエローのライオンはいたし、被るのを避けたのかな?
ブルーでライオンと聞くと、
キラキラプリキュアアラモードのキュアジェラートを思い出す。
ブルーが担当カラーでライオンがモチーフだったんだよね。+4
-0
-
94. 匿名 2024/12/25(水) 10:57:56
>>93
そっか
50年もやってたらいろいろ被るねw
毎年考えるの大変だな〜+5
-0
-
95. 匿名 2024/12/25(水) 10:58:16
>>12
何十年も前で情報止まってるのに、なぜトピに参加しようとするんだろうね+8
-0
-
96. 匿名 2024/12/25(水) 10:58:31
>>92
ありがとう!ドンブラがあったよね!
ドンブラのタイトル名が発表された時は驚いたなぁ
「暴太郎戦隊」だしw+3
-0
-
97. 匿名 2024/12/25(水) 10:59:51
>>77
やっぱり黄色はカレーが好き?+3
-0
-
98. 匿名 2024/12/25(水) 11:00:47
>>58
ガッチャードの鬱展開の時が井上脚本だった
もう期待しかない+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/25(水) 11:02:37
>>93
仮面ライダーより戦隊の方がモチーフ被ってる感あるよね
あんまりそこには拘ってないのかな
忍者とか恐竜とか、今回の獣も+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/25(水) 11:03:31
ブンブンジャーもう終わりか。この間始まったと思ったら早いなあ。ブンピンク以外の出演者達はブンブンジャー終わったら、ドラマバラエティとか出たりするのかな?ブンピンクはもう売れてるし、ブンブン以外にも出てるからいいとして。+7
-0
-
101. 匿名 2024/12/25(水) 11:04:00
>>93
ジュウオウジャーのライオンもイエローだったから
被らないようにしたのかもね。
ティラノサウルスモチーフも今まで赤が担当してたけど今回はイエローになったね+5
-0
-
102. 匿名 2024/12/25(水) 11:04:42
>>90
キングオージャーのイエローのカマキリ、ブラックのハチが軽く違和感あったなあ
後者は熊ん蜂がいるからまだ納得できたんだけど
あと最終決戦でトウフの前女王殿イロキ様(雛形あきこさん)がブラック戦士に変身していて異様な迫力あったのも思い出した+0
-1
-
103. 匿名 2024/12/25(水) 11:06:16
ドンブラザーズが1番面白かった!+6
-2
-
104. 匿名 2024/12/25(水) 11:08:18
>>12
グリーンが女性に当てられたのつい最近だよね
カメレオングリーンとキラメイグリーン
それ以外は男性がやってたイメージ。
イエローは男性も女性も半々でやってるような+3
-1
-
105. 匿名 2024/12/25(水) 11:12:18
親父さんのドンブラが初の男性ピンクキジブラザーを出して「男性ピンク」が霞む怪演ぷりだったが、娘は初女性ブラックとは…
ガッチャードのサブ脚本もなかなか良かったのでどうなるのか楽しみ+10
-0
-
106. 匿名 2024/12/25(水) 11:20:47
>>3
マイナスついてるけどブルーロックみたいだなと思った+0
-6
-
107. 匿名 2024/12/25(水) 11:21:36
>>18
実際見るとネタ切れしてなかったりする
ブンブンジャー満足度高いわ+10
-0
-
108. 匿名 2024/12/25(水) 11:22:21
>>32
個人的恨みで敵に復讐するために一時離脱+7
-1
-
109. 匿名 2024/12/25(水) 11:25:59
>>21
おもちゃ売上と視聴率下がるんじゃないかな
シンカリオンも敵キャラに女性導入されたけど、あれが男性だったらもう少しファントムシンカリオンの売上上がったんじゃないかなと思う+2
-1
-
110. 匿名 2024/12/25(水) 11:29:42
>>12
あと白もいた+3
-0
-
111. 匿名 2024/12/25(水) 11:29:51
>>82
センタイリングが出る+2
-1
-
112. 匿名 2024/12/25(水) 11:34:26
>>107
同じモチーフでも脚本や演出次第で変化は付けられるからね
ただ内容も今時になっていくから古参のファンがついていけない展開は出てくるかもしれないけど
(ブンプンジャーだとメインキャラが一時離脱でOPからも格落ちだったり)+2
-0
-
113. 匿名 2024/12/25(水) 11:43:58
>>112
オレンジ離脱、普通に受け入れられていたような+3
-0
-
114. 匿名 2024/12/25(水) 11:58:36
>>113
自分はライダーも見るので「よくあること」と思ってたんだが、納得いかなかったかここのマンガ系トピで定期的に言ってる人がいたんでね
「自分のハンドルは自分で握る」のポリシーを思えば相手が自分の意志でやった場合は周囲はどうにも出来ないのも確かだし…
+3
-1
-
115. 匿名 2024/12/25(水) 12:10:04
グリーンバックのライブ合成問題、どうなったのかな…?+2
-0
-
116. 匿名 2024/12/25(水) 12:14:53
初回が2月16日なんだね
ゴジュウジャーが楽しみな反面、ブンブンジャーが早めに終わると思うと寂しくなるな+6
-1
-
117. 匿名 2024/12/25(水) 12:22:10
>>115
ライダーでピンクだか他の色のバック使った話も聞いたので何かしら工夫したんでしょうね
「ブルーバック使うのでグリーンは入れますがブルーはいません」は戦隊じゃ難しいからなあ…+1
-0
-
118. 匿名 2024/12/25(水) 12:23:22
>>5
ブラックウィドウ意識してるのかな?+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/25(水) 12:34:28
ワンパターンだしね+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/25(水) 12:41:47
俺こそ絶対にオンリーワンなレッドなら既に知ってる🍑+4
-1
-
121. 匿名 2024/12/25(水) 12:42:41
>>5
スポット参戦だけどキングオーでもイロキ様がブラックに変身していたしそろそろ来るかなーと思ってたら意外と早かったわ+3
-1
-
122. 匿名 2024/12/25(水) 12:45:23
ナンバーワン…あの妖怪縁結びがすごい活き活きしながら参戦してきそうw+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/25(水) 13:28:47
そろそろ◯◯◯ジャーじゃなくて、◯◯レンジャーって名前の戦隊を見たいなって思う
最後はゲキレンジャーかな
◯◯◯マンは無理だろうけど…+1
-0
-
124. 匿名 2024/12/25(水) 13:32:29
ただおもちゃ売りたいだけのスポンサーの言いなり+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/25(水) 13:33:02
ももクロは出ますか?+0
-3
-
126. 匿名 2024/12/25(水) 16:37:27
>>117
ご返信ありがとうございます。
ネットの噂では、「ゼンカイジャー以降もう戦隊グリーンは出てこない」と言われていたので、ビックリしました。
確かに、「ブルーが不在の年」は難しいでしょうね…+5
-0
-
127. 匿名 2024/12/25(水) 18:23:44
>>6
変な価値観押し付けんなって特大ブーメランやんかw+2
-1
-
128. 匿名 2024/12/25(水) 18:33:50
>>1
ウチの子が幼稚園ぐらいの時に、
「新しいヒーロー考えた」って言い出して、
「へ~、どんなの?」と聞くと、
「あたらしーじゃー!ゴセイジャーより新しくて強いねん!」
とか言ってて、「そのまんまやないか!」とズッコケた
でも、「ゴジュウジャー」はどう見てもウチの子レベルで笑ったわw+1
-2
-
129. 匿名 2024/12/25(水) 18:57:39
>>72
サンバルカンもサメが居たと思う。+1
-1
-
130. 匿名 2024/12/25(水) 19:42:26
>>5
ドンブラザーズでは初の男性ピンク キジブラザーが登場しましたから、初の女性ブラック ゴジュウユニコーンがどんなキャラクターになるのか楽しみです。
ブラックヒロインでまず思い浮かぶのが、ふたりはプリキュアのキュアブラックですかね。+7
-0
-
131. 匿名 2024/12/25(水) 20:42:02
>>58
井上先生の娘さんっていうのもあるし亜樹子さん自身、子供向けアニメの脚本たくさん書かれてる方だから楽しみだよね+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/25(水) 20:48:04
>>107
似たような能力持った敵とか出てくることあるけど、作品ごとによって解決方法が違ったりするから見てて楽しいんだよね+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/25(水) 21:08:07
>>116
サッカーやったりクリスマスやってたけど、あと6話で完結できるのブンブンジャー!?+2
-0
-
134. 匿名 2024/12/25(水) 21:13:16
松浦さん初P作品になるのかな
どんな感じになるんだろうね+0
-0
-
135. 匿名 2024/12/25(水) 21:19:39
>>116
バレンタイン回とか見たかったな〜
2月いっぱいの放送だったとしても、終盤だからなかっただろうけど、こどもの日とか七夕とか季節のイベントのお話があったから見たかった!+3
-0
-
136. 匿名 2024/12/25(水) 21:22:43
>>133
しかも正月早々にゴーカイレッドが来るとかなんとか…
ただ地球に来ているスピンドー様はサッカーやクリスマスを楽しみながら地場固めしていて常槍さんのISAと内藤さんのライトニックテックはすでに協力体制にあるからね
(始末屋が頼まれていたBGGの状況もあまりかんばしくはない模様)
スピンドー様の命令一つで最終決戦に持ち込まれてもおかしくないのも確かなんだよなあ
+1
-0
-
137. 匿名 2024/12/25(水) 21:23:17
>>5
キングオージャーのリタはブラックでも合いそうなキャラだったな+5
-0
-
138. 匿名 2024/12/25(水) 21:25:11
香村先生のガヴからの井上先生のゴジュウジャーって体力めっちゃ使いそうw+2
-0
-
139. 匿名 2024/12/25(水) 21:35:47
>>116
最終回前に超英雄祭やって、最終回後に写真集の発売かぁ…
感情が忙しい+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/25(水) 22:06:13
>>21
プリキュアの主役センターが男だったら違うってなるだろうし+1
-1
-
141. 匿名 2024/12/25(水) 23:35:12
>>136
スペシャル動画で今後の展開がちょっとだけ見れるけど、海賊が来るのとシャーシロの裏切り?と内藤さんの正体?を大也知るっていう展開+グランツとスピンドー(ISAも?)を倒さなきゃいけないよね
やること多いぞこれ…+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/25(水) 23:53:36
>>1
「仲間割れ」
大好きなコンセプトだよね
+1
-0
-
143. 匿名 2024/12/26(木) 00:20:39
>>141
さらに公式の次回予告には始末屋仲間の情報としてBGGだけでなく宇宙刑務所に収監中の玄蕃の親父さんも相当厳しいって話もあるんだがこっちも絡むんだろうか?
倒すべき敵としてはグランツとスピンドー2人だけとは言え、ISAだけでなく宇宙警察も相手取る可能性もあるのがなあ+1
-0
-
144. 匿名 2024/12/26(木) 07:46:28
ブラックのスーアクは坂梨さんが続投か下園さんなのか気になるね+1
-0
-
145. 匿名 2024/12/26(木) 07:49:38
>>58
門矢士が會川昇先生の考えた最強の井上敏樹で
マーベラスが荒川稔久先生の考えた最強の井上敏樹って言われてるから、ゴジュウウルフは井上亜樹子先生が考えた最強の井上敏樹になるのかなw
+0
-0
-
146. 匿名 2024/12/26(木) 11:38:10
>>6
そもそも戦隊モノに一人女性いれる意味は?
男子だけでいいのでは+0
-1
-
147. 匿名 2024/12/26(木) 11:45:54
>>123
食料戦隊スイハンジャーは?+0
-1
-
148. 匿名 2024/12/26(木) 12:52:18
仮面ライダーの方は冬映画を撤廃、スーパー戦隊も微妙に放送スケジュール前倒し
東映も働き方改革頑張ってんなぁと思う反面、やっぱり不景気と少子化の影響も大きいんだなと毎年実感するな…
それでも毎度期待値を軽く超えて良いものを作り続けてるのはすごいことだ+1
-0
-
149. 匿名 2024/12/26(木) 14:21:25
>>90
赤のライオン戦士もいたよ(ガオレッド[百獣戦隊ガオレンジャー])。+0
-0
-
150. 匿名 2024/12/26(木) 14:27:33
>>93
ブルーでライオンといえば、ゴーオンブルーが該当するよ。
ゴーオンジャーは乗り物と動物のダブルモチーフで
レッドはスポーツカーとコンドル、
イエローはRVと熊、
グリーンはバイクとシャチ、
ブラックはパトカーと警察犬、
ゴールドはヘリコプターと鶏、
シルバーは戦闘機と虎、
そしてブルーはバスとライオンだったんだよ。
+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/26(木) 16:19:43
>>85
(京都府 男性 55歳 無職)+0
-0
-
152. 匿名 2024/12/26(木) 18:07:56
>>148
ジャッカー電撃隊とバトルフィーバーの間で1回だけシリーズ放送が止まってるけど、そこからずっと放送が続いてるのもすごいことだよね
+1
-0
-
153. 匿名 2024/12/27(金) 16:14:06
仮面ライダーにおけるジオウみたいなお祭りタイトルになるのかなぁ
オリキャスいっぱい呼んで欲しい+0
-0
-
154. 匿名 2024/12/27(金) 16:46:12
>>64
女性イエローは昭和のシリーズですでに登場してたよ。
昭和59年(1984年)の『超電子バイオマン』のイエローフォーが最初。
20世紀の作品では少なかった女性イエローだけど、
2000年代のイエローはほとんどが女性だった。
シリーズ初の女性グリーンは平成29年(2017年)の
『宇宙戦隊キュウレンジャー』のカメレオングリーンが最初。+1
-0
-
155. 匿名 2024/12/28(土) 08:12:34
>>154
>2000年代のイエローはほとんどが女性だった
イエローのイメージが古い作品から見てるファンだとムードメーカーの男性、00年代以降に見てる人だと女性と世代によって違ってくるのが面白い
なお10年ほど前のキョウリュウジャーでイエローがいなかった理由が「イエローは女性のイメージがあって勇ましさが無いから」だったそうな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する