ガールズちゃんねる

健康懸念のPFAS、専用水道44件で暫定目標値超え 自衛隊基地も

145コメント2024/12/25(水) 10:51

  • 1. 匿名 2024/12/24(火) 20:05:01 

    健康懸念のPFAS、専用水道44件で暫定目標値超え 自衛隊基地も:朝日新聞デジタル
    健康懸念のPFAS、専用水道44件で暫定目標値超え 自衛隊基地も:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     健康への影響が懸念される有機フッ素化合物(総称PFAS(ピーファス))について、環境省と国土交通省は24日、「専用水道」の全国調査の結果を公表した。


    暫定目標値を超えた専用水道のうち、国設のものは▽府中刑務所(東京都)▽陸自小平駐屯地(同)▽陸自東立川駐屯地(同)▽空自府中基地(同)▽空自岐阜基地▽空自芦屋基地(福岡県)――の6カ所だった。空自芦屋基地は国の暫定目標値の30倍の濃度が検出されたという。

    11月に公表した、給水人口が5千人超の「上水道事業」などでは、24年度の超過はなかったが、過去に14事業で上回っていた。現在は暫定目標値を超えるPFASが検出されても、自治体などの水道事業者に対応の義務はない。専門家会議で、暫定目標値を対応が義務づけられる「水質基準」にするかどうかなどについて検討している。

    +27

    -0

  • 2. 匿名 2024/12/24(火) 20:06:24 

    高いけどRO水設置しといて良かった

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/24(火) 20:06:36 

    あ、そう?

    +5

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/24(火) 20:07:01 

    日本全国どこも危険だよ。
    除去機能のある浄水器の水なら安心らしいけど…

    +116

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/24(火) 20:07:46 

    これ野菜からも薬からもペットボトルからも検出されてるんだよね
    多分今の高齢者もさんざん摂取して長生きしてると思う
    気にしてたらキリないわ

    +156

    -16

  • 6. 匿名 2024/12/24(火) 20:08:08 

    首都圏は全滅?

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/24(火) 20:08:19 

    とりあえずアウトの地域だから浄水器付けてる

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/24(火) 20:08:27 

    水もダメにした日本人
    老人がケツ拭かず逃げるから

    +5

    -19

  • 9. 匿名 2024/12/24(火) 20:08:56 

    今まで調べなかっただけでは

    +54

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/24(火) 20:09:20 

    >>5
    フッ素のフライパンとか昔は無かったんじゃない?

    +89

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/24(火) 20:09:43 

    自衛隊員は気の毒
    コロナワクチンでは半ば強制で打たれて倒れる隊員が続出して今度は水道にピーファス入てられ気の毒だ
    日本国民も同様だし

    +71

    -6

  • 12. 匿名 2024/12/24(火) 20:09:54 

    >>8
    老人のせいではないでしょ

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/24(火) 20:10:32 

    >>5
    そうだね。
    時すでにお寿司🍣

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/24(火) 20:11:17 

    フライパンのせいだな

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/24(火) 20:11:28 

    >>1
    突然騒ぎ出して危険だと印象付けて、水道事業を海外に売り払う布石かな?

    +65

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/24(火) 20:11:52 

    それよりソーラーパネルに使われてるカドミウムのがよっぽど怖い
    イタイイタイ病の悲劇繰り返すつもりなのかこの国は

    +136

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/24(火) 20:11:57 

    >>1
    最近、ウォーターサーバーのセールス煩いけど、ピーファス騒動と関連ある?またシナのソーラー利権みたいなやつか?と疑う自分がいるよ。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/24(火) 20:12:05 

    >>2
    逆浸透膜通過できないんだっけ?まあ分子サイズは水分子より大きいか

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/24(火) 20:13:28 

    発生源はいろいろかも知れないけれどはっきりわかってる原因の一つが未だに米軍基地で使われてる消火剤だってわかってるのに政府は禁止させないなんておかしいよ

    +100

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/24(火) 20:13:35 

    まだよくわかってないのが怖い
    わかりきった時はどうしようもないレベルなんだろうな

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/24(火) 20:13:36 

    そういえば今日病院で叔母様達の会話が聞こえたんだけど、「日本の水が世界で一番美味しい」で盛り上がっていた。

    いや、それは違うと心の中で突っ込んでしまった。

    +13

    -9

  • 22. 匿名 2024/12/24(火) 20:13:37 

    健康懸念の…結局は本当に危険なの?
    はっきり危険とした研究結果どこで見れる?

    豊洲で赤旗が騒いでた奴だよねこれ…きな臭い

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/24(火) 20:13:47 

    >>10
    1960年からあるよ
    日本では80年代から普及してるし、フッ素以外にも有毒な物質は沢山ある
    昔のマクドナルド食べて紙タバコ吸ってた若者が今の高齢者

    +9

    -7

  • 24. 匿名 2024/12/24(火) 20:14:35 

    >>5
    飲み水だけ気をつけてても体に溜まっちゃうの目に見えてるよね

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/24(火) 20:15:14 

    これだけ報道されてるのに水道水飲むの控えてって全然言わない政府怖いね。

    +60

    -6

  • 26. 匿名 2024/12/24(火) 20:15:21 

    >>8
    あんたトイレで出したら少しは拭きなよ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/24(火) 20:15:25 

    >>4
    10月末にPFAS PFOS PFOAが除去できる据え置き型浄水器を付けてみたけど、もう身体に入ってしまってるから遅いんだろうね😓

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/24(火) 20:15:41 

    >>5
    不妊のリスクもあるんじゃなかったっけ
    死なないからいいって話でもないよ

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/24(火) 20:15:49 

    騒いでる界隈がねえ
    豊洲で騒いでたのもPFASだよね?
    結局なんもなく開場されたけどなんだったのアレ
    無駄に都民の税金使って遅らせただけになってる

    +29

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/24(火) 20:16:47 

    >>25
    フッ素加工のフライパンや炊飯器等なんて未だにお構いなし出しだし

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/24(火) 20:17:17 

    >>15
    もう売ったやん

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/24(火) 20:18:00  ID:2oDf2EeaYL 

    アメリカ軍がー自衛隊がー
    わかりやすい

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/24(火) 20:18:02 

    >>17
    10年くらい前が一番ウザかったよ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/24(火) 20:19:21 

    健康懸念って懸念だよね
    塩だって砂糖だって健康懸念のだしな

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2024/12/24(火) 20:19:27 

    >>31
    まだ全部じゃないじゃん

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/24(火) 20:19:28 

    >>5
    昔は生理ナプキンも無かっただろうし、今長生きしてる老人は関係ない気がする

    +1

    -8

  • 37. 匿名 2024/12/24(火) 20:20:21 

    >>1
    みんな何回朝日と共産党に騙されんなよ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/24(火) 20:20:36 

    >>28
    血圧も
    都下の一部の地域は血液検査をしているよ
    農業止めた人もいる

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/24(火) 20:20:45 

    >>23
    80年代からだったら老人も中年も使用歴同じぐらいじゃない?
    これからも使い続ける層がどうなるかだね

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/24(火) 20:20:49 

    >>1
    氷山の一角だと思う。
    政治家や上級国民は、水道水じゃなく特別な水を飲んでるよ。

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2024/12/24(火) 20:20:51 

    紙コップや紙ストロー、ハンバーガーの包みに撥水加工で使われてるよね
    撥水加工繊維やアウトドアウェアや靴にスプレーで吹きかけてるし

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/24(火) 20:22:10 

    >>25
    うちの市のホームページでは基準値以下だから安心してくださいと書いてあったよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/24(火) 20:22:15 

    >>35
    国民に内緒で勝手に売ってどうしようもないな
    麻生と誰だっけ?

    +18

    -3

  • 44. 匿名 2024/12/24(火) 20:22:15 

    >>34
    それは昔からあるものだし
    PFASは歴史がないから
    もしかしたら無害かアスベストみたいに大事になるかまだ分からない

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/24(火) 20:22:32 

    >>4
    PFASはめちゃくちゃ活性炭と吸着しやすい構造
    粒状の活性炭入りの浄水器とかで90パー以上除去できるよ

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/24(火) 20:22:56 

    >>42
    その「基準」がアメリカよりかなり甘いんじゃなかった?
    地下水に出ているのが嫌だな。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/24(火) 20:23:39 

    >>25
    体重当たりの量を考えたら体重の軽い子どもや赤ちゃんからでも先に禁止させないとおかしいよね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/24(火) 20:24:11 

    >>1
    一応これ使ってるけど
    それにコーティングしてるフライパンで調理していたら水よりやばいのでは?

    健康懸念のPFAS、専用水道44件で暫定目標値超え 自衛隊基地も

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/24(火) 20:24:19 

    はっきりした研究結果もない
    浄水すれば除去できる
    そこまで騒ぐことなの?
    朝日さんもっと科学的根拠示してくれないとねえ

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/24(火) 20:25:01 

    >>4
    子供が「幼稚園の水まずい」ってハミガキしないから、家からうがい用の水を持たせてる
    浄水器通してない普通の水道水を家では飲める子だから、幼稚園の水道に問題があるんじゃないかって心配
    検査してないとか、対応義務ないから報告してないだけで、日本全国どこでも危なそうだよね

    +29

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/24(火) 20:25:21 

    >>25
    PFASって消火剤とかに使われてんのよ
    だから数値が高い自治体見ると基地関係が多い
    政府は「基地のせい」と言えないんだろうね

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/24(火) 20:26:00 

    >>45

    その吸着させた活性炭が産廃として岡山の山奥から発見されて水源が侵されて問題になってるのよね

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/24(火) 20:26:28 

    >>28
    将来的には癌になりそう

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/24(火) 20:26:47 

    >>1
    日本の水道水を娘に嫁がせたロスチャイルド企業に売り渡した愛国保守右翼
    健康懸念のPFAS、専用水道44件で暫定目標値超え 自衛隊基地も

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/24(火) 20:27:16 

    >>28
    不妊増えてるのもこのせい?
    発達障害とかも?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/24(火) 20:27:32 

    >>10
    でも四日市喘息とか公害系は昔のほうが酷かったじゃん。大きな問題になってないところでも工業地帯では同じようなこと起きてたんじゃないかな。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/24(火) 20:27:46 

    >>32
    でも実際、米軍基地には日本の環境規制が及ばす
    垂れ流しなんじゃない?

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2024/12/24(火) 20:27:53 

    >>5
    ペットボトルからはマイクロプラスチックが水中に流出してるし

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/24(火) 20:28:10 

    >>49
    陰謀論じゃないよ
    完全に科学の話
    PFOSは2009年、PFOAは2019年に国際的な条約で廃絶の対象になってる

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/24(火) 20:29:11 

    >>49
    京都大学の准教授が調べているよ
    >2002年京都大学薬学部卒業。07年同大学大学院博士課程修了(社会健康医学博士)。同大学大学院医学研究科助教、講師を経て、09年より現職。環境省PFASに対する総合戦略検討専門家会議委員。沖縄県や東京・多摩地区、大阪府、愛知県など各地のPFAS汚染地域での調査に取り組む。
    全国に広がるPFAS汚染の影響と対策は?〜原田浩二(京都大学大学院医学研究科環境衛生学分野准教授)【この人に聞きたい】|Web医事新報|日本医事新報社
    全国に広がるPFAS汚染の影響と対策は?〜原田浩二(京都大学大学院医学研究科環境衛生学分野准教授)【この人に聞きたい】|Web医事新報|日本医事新報社www.jmedj.co.jp

    全国に広がるPFAS汚染の影響と対策は?〜原田浩二(京都大学大学院医学研究科環境衛生学分野准教授)【この人に聞きたい】


    血中PFAS濃度が高いと脂質異常症や腎がんなどの発症リスクが増加
    国が全国の実態を把握し高濃度地域では低減対策を
    疫学研究で日本人の健康への影響を調べる必要性も

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/24(火) 20:29:51 

    フッ素配合されてる歯磨き粉愛用してるけどもしかしてヤバイのかな?

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/24(火) 20:32:26 

    >>25
    でも水道水ダメだとして、ペットボトルもマイクラプラスチックと言われるし。

    浄水器や浄水型ウォーターサーバーがいいのか?でもそれも分からないよね、本当に大丈夫なのか。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/24(火) 20:32:29 

    >>4
    ペットボトルのお茶とかってどうなんだろう
    わざわざ浄水器通さないよね、、

    +34

    -3

  • 64. 匿名 2024/12/24(火) 20:32:43 

    >>61
    その通りやばいですよ

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/24(火) 20:32:49 

    >>55
    農薬とか食品に含まれる防腐剤とかも関係ありそう。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/24(火) 20:33:55 

    >>57
    BBCが騒ぎ出したんだよね
    ジャニーズの性被害問題もだけど

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/24(火) 20:33:59 

    >>61
    フッ素はナチスが収容所に閉じ込めたユダヤ人が脱走しないように気力を削ぐために水道水に混ぜて飲ませてた
    健康被害もそうだけどロボトミーみたいに奴隷として大人しくする効果でもあるのでは

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2024/12/24(火) 20:35:31 

    >>61
    いや関係ない
    有機フッ素化合物の一部がPFASでそのうちのごく一部に有害なものがあるってだけの話
    PFAS自体1万種くらいあってそのうち今問題になってるのがPFOAとPFOS

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/24(火) 20:36:21 

    >>67
    フッ素は海馬に吸着されるとか
    大人はもうしょうがないとしてもせめて子供には規制して欲しい

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/24(火) 20:37:14 

    >>68
    関係あるんだよなあ

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2024/12/24(火) 20:38:54 

    >>69
    料理に使う水にも入るもんね…

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/24(火) 20:40:07 

    >>70
    どうあるの?
    フッ素って単なるFじゃん
    そこに何が結合するかじゃないのけ

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/24(火) 20:43:33 

    >>54
    こいつクソすぎる

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/24(火) 20:44:08 

    汚染マップ見たらうちの自治体検査してないっぽい

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/24(火) 20:45:14 

    >>16
    こういうコメントありがたいです
    今調べたら本当にカドミウムが含まれている
    ヒ素も、鉛(鉛フリーとか言ってるけど、今大量に設置されてるものはどーだか?)も
    すぐに漏れ出すことは無い、って言ってるけど土砂崩れでグシャグシャになって、復興が遅れたりしたら漏れ出す可能性有りってことですよね
    本当に公害を繰り返すことに
    怖い…

    +45

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/24(火) 20:45:19 

    神奈川は?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/24(火) 20:47:50 

    >>4安心ではないよ ろ過しても8割までしか効果ないから残りの2割は飲んでるし蓄積するよ。やらないよりはマシだけど。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/24(火) 20:49:10 

    >>45 90%のなんて見たことないよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/24(火) 20:50:29 

    私の祖母は90だけど水道水飲むしフッ素加工のフライパンも長年使ってる
    食べ物や鍋は国産を選ぶぐらいで他は気にしてない
    めっちゃ元気よ
    個人差あるよね

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/24(火) 20:51:40 

    >>16
    媚中の自民と公明党だから
    中国製ソーラーパネルの購入を禁止しない

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/24(火) 20:52:35 

    >>21
    まぁ、日本の水は軟水だし、水道水としてはトップクラスに美味しいのは間違いないんだよ
    そもそも水道水そのまま飲める国ってごくわずかで、その中でも軟水は少数派だから
    海外でも暮らしてたし別に日本が全てにおいて優れてるとか全く思ってはいないけど、水にはすごく恵まれた国だよ

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/24(火) 20:52:37 

    >>75
    重金属の塊だよね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/24(火) 20:52:39 

    >>42その基準が海外よりだいぶ緩いんだよ

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/24(火) 20:53:10 

    >>83
    食品添加物や農薬と同じだ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/24(火) 20:53:28 

    これはどこから流れ出てるの?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/24(火) 20:53:38 

    >>5
    外国企業が日本の水道を買収するための伏線というコメントを見かけました。

    +6

    -5

  • 87. 匿名 2024/12/24(火) 20:53:57 

    千歳市とか自衛隊の駐屯地たくさんあるけど水道水の水質なんて調べてもなさそう

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/24(火) 20:55:46 

    >>51座間市とか立川とか高い数値叩きだしてるよ。全国的にヤバイみたいだけど。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/24(火) 20:56:03 

    >>85
    原因は様々だけれど今はっきりしてる一つが米軍基地で使ってる特殊消火剤
    政府は及び腰

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/24(火) 20:56:50 

    >>47
    ペットもだね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/24(火) 20:57:28 

    >>76
    東京も神奈川も出てる。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/24(火) 20:58:35 

    地元の水道局が検査結果出してるから
    近隣とあわせて見てます

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/24(火) 20:58:42 

    >>85工場の廃棄物からも出てるみたい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/24(火) 20:59:28 

    >>76
    相模原市は深刻だね。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/24(火) 21:00:06 

    >>93
    ダイキンの一部工場とか

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/24(火) 21:02:04 

    >>54
    TVで決して報道しない話ね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/24(火) 21:02:43 

    >>9
    昔の方が泡だった川とか普通に見たし、今どころじゃなかった気がする
    川も海も汚かったよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/24(火) 21:03:02 

    フッ素加工のフライパン使ってる人達
    どうなんだろう?
    剥がれてたら、体内に入ってるよね?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/24(火) 21:03:28 

    >>29
    >豊洲市場の予定地では、かつてガスの製造工場で都市ガスの製造・供給が行われていました。
    現在、工場は撤去され広大な更地が広がっていますが、ガスの製造工程で生成された、操業に由来する7つの物質(ベンゼン、シアン化合物、ヒ素、鉛、水銀、六価クロム、カドミウム)による土壌および地下水の汚染が確認されています。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/24(火) 21:03:42 

    >>11
    あの当時、打たないとヤバいやつみたいになってたし
    打たないと訓練参加できない隊員もいた

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/24(火) 21:04:48 

    >>62
    うちはブリタ使ってるけどブリタ容器はプラだし気休めかなと
    一応麦茶ポットはガラス製にしてるけど

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/24(火) 21:06:11 

    煽るよねー
    ほぼ問題ないレベルじゃないの?

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2024/12/24(火) 21:09:43 

    >>100
    部隊のトップが隊員に強制って言って打たせて一部隊員は具合が悪くなって除隊し自分は打ってなかったとか

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/24(火) 21:10:13 

    空気で正解を作るとか言ってる場合か、と思う。
    大阪PFAS汚染で血液検査 ダイキン工場より上流に住む人も「高い数値」 発生源は他にも?どこにでも?:東京新聞デジタル
    大阪PFAS汚染で血液検査 ダイキン工場より上流に住む人も「高い数値」 発生源は他にも?どこにでも?:東京新聞デジタルwww.tokyo-np.co.jp

    大手空調メーカー「ダイキン工業」の淀川製作所(大阪府摂津市)周辺で発がん性の疑いがある有機フッ素化合物(PFAS)が検出された問題で、...

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/24(火) 21:10:47 

    >>86
    根拠もないコメントを信じるの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/24(火) 21:11:35 

    >>19
    だってアメリカの犬だもん

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/24(火) 21:12:44 

    >>29
    そうやって物事を陰謀論で片付ける界隈もねえ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/24(火) 21:13:50 

    ついに九州にも来てしまったか…。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/24(火) 21:16:18 

    体内に取り込まれる可能性あるのを、ピックアップ
    してみた。

    ・フライパンや炊飯ジャーなどの調理器具の
     コーティング
    ・耐油・耐水の包装紙や容器、ファーストフードの
     容器やポップコーンの袋、ピザのボックスなど
    ・化粧品

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/24(火) 21:18:42 

    >>49
    もうちょっと調べてからコメントしたら?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/24(火) 21:20:29 

    >>80
    小池さん戦犯なんてもんじゃないやん

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/24(火) 21:24:09 

    今更言われても毎日水道水ガブガブ飲んでる

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/24(火) 21:25:43 

    ガンが多いのってこれのせいじゃないの

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/24(火) 21:26:15 

    >>16
    カドミウムは怖いよね、それと原発汚染水も怖いよ。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/24(火) 21:27:59 

    >>111
    東京、地震が来たらやばいよね
    東京都内の新築にソーラーパネルを義務化するって、地震で着火する時限爆弾を設置したようなものじゃない?
    しかもどうせ中国製だよね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/24(火) 21:34:30 

    >>115
    ソーラーパネルなんて地方の山を切り開いてズラリと並んでるわ。
    東京から新幹線に乗っても平地にも沢山並んでるのを見てゾッとする。
    東京だけの問題じゃない。

    まあ東京に住みたくても住めない人ってスグに「首都直下地震」とか言い出すんだけどね。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/24(火) 21:37:57 

    >>97
    今もそうだよ、株価に影響するからニュースであまりやらないんだよね

    >2022年6月21日 · 君津市の日本製鉄の製鉄所から化学物質が川へ流れ出し・・・
    千葉県などによりますと、流れ出たのはチオシアン酸アンモニウムという化学物質が含まれる液体で、近くにある日本製鉄東日本製鉄所君津地区のタンクから漏れ出したとみられています。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/24(火) 21:39:32 

    >>5
    お米が不安だよ…子供にの影響ないことを願う

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/24(火) 21:39:38 

    >>30
    うち電気炊飯器の圧力鍋でご飯炊いてるわ。
    インスタントポットっていうやつなんだけど、ステンレスでも焦げ付かないし、いうほどくっつかないよ。 

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/24(火) 21:40:02 

    その物質はいつからあるの?
    それでも平均90近くまで今生きてるとか長生きしすぎじゃない?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/24(火) 21:41:03 

    >>10
    少なくとも25年はあるよね?アラフォーの私が生まれた時にはあったわよ。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/24(火) 21:44:20 

    今NHKでやってるけど、専用水道って井戸水のことらしいよ
    一般的な水道、所謂上水道からも検出されてはいるけど、混同しない方がいいかも

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/24(火) 21:44:34 

    >>62
    水道水で活性炭素の浄水器が1番いいよ。
    ミネラルウォーターは殺菌しとらんしPFAS継続もしてない。
    うちはクリンスイで蛇口タイプと濾過タイプどっちも使ってるよ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/24(火) 21:46:42 

    >>116
    115だけど、私は東京都民で義務化が許さなくてね
    別に東京都民を煽ってるわけじゃないよ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/24(火) 21:47:55 

    >>25
    それどころか環境省も堂々と発表しないわ、
    国会質問でPFAS取り上げたのもやっと最近だよ。
    岸田の2023年からずーっと問題になっててデータの取りまとめを2024の9月までにやれって指示したのが4月とかだよ。
    国全体の地下から出てるらしくて大問題になるし、
    下手したらエリンブロコビッチみたいに大規模な公害訴訟にもなりうるから隠してるんだと思われる。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/24(火) 22:05:44 

    >>30
    ティファールとかのフランス製はかなり前に使用してません!になったよね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/24(火) 22:07:36 

    >>25
    いますぐ影響あるわけじゃないし
    水道水飲めないってなったら大パニックじゃない?経済大打撃だよ
    給食とかもなくなるしミネラルウォータがゴッソリ消えるし大パニックでしょう

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:02 

    >>122水道水からも出てるから騒がれてるんだよ

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/24(火) 22:16:45 

    シャワータイプの蛇口で浄水器つけてる方います?
    シャワータイプだと取り付けられないものばかりで

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/24(火) 22:38:00 

    >>83
    アメリカは確か5%以内、日本は50%以内
    日本は農薬でもなんでも危険物の基準がゆるゆる。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/24(火) 22:42:22 

    >>128
    この記事は専用水道の話だよ
    分かりやすく言うと、敷地内だけで使われる井戸水のことだって
    半分は上水道化が済んだって記事にも書いてあるじゃん
    上水道とは別だよ
    もちろん上水道からも検出されてるけどここまでの濃度じゃないから

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/24(火) 23:03:55 

    >>1
    治療法はよ!!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/24(火) 23:10:26 

    >>1
    バンバン太陽光発電やったからじゃないよね?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/24(火) 23:43:43 

    >>55
    たんに結婚年齢が高齢化してるからじゃなくて?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/25(水) 00:50:28 

    >>99
    豊洲に限らず工場地帯の土壌や地下水は汚染されてるんじゃない?
    豊洲の隣町でタワマン立つ時も、土壌汚染が言われてたよ。
    あの辺りの水を水道に引いたりはしてないし、それより河川の上流や、ダムや浄水場のあるあたりがどうなってるのか知りたいわ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/25(水) 01:12:14 

    >>5
    ペットボトルが普及したのはアラフォーの私が中学か高校生の時だから、ここ30年くらいかと。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/25(水) 02:10:17 

    >>19
    アメリカって自国民にもひどいよ
    甲状腺の癌の発症率高い町があって
    (ドキュメンタリーで見た)住民たちが調査費自腹で原因突き止めても
    アメリカ政府は知らん顔
    数年前にやっと認めたよ
    高校の近くに放射能まみれの土を埋め立てたせい

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/25(水) 02:11:56 

    >>130
    ね。日本の水道の「安全」は、高い塩素濃度による殺菌を「安全」と見るカルチャーであって、他の国から見たら「そんなに塩素入れて大丈夫なんかマジ?」なのにね
    日本人が信じてる水道安全神話は北朝鮮の将軍様ヒーロー物語くらい斜め上なのにね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/25(水) 02:39:59 

    >>63ペットボトルの水自体も水道水より基準がゆるいのよね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/25(水) 03:34:19 

    >>5
    昔の方がなかったんだよ
    基準がだんだん緩くなってるの

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/25(水) 08:30:11 

    >>122
    いや水道水の取水してる川からも出てるよ。
    よく調べて。
    あとは自分の居住地の水道局がどうやって浄水してるか調べる。
    うちの地区はたまたま活性炭の浄水してたから大丈夫だったみたい。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/25(水) 08:31:26 

    >>28
    流産するよ。
    癌の原因にもなる。
    特に腎臓

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/25(水) 09:30:14 

    >>134
    若い夫婦が産んでも発達障害児
    割といるんだよね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/25(水) 09:42:17 

    >>141
    だから上水からも検出されてるって元コメに書いてあるし
    上水は都内の場合どの地域も3つのダムのミックスだからもし問題があればそのところを一時的にカットして2箇所にすればいいんだよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/25(水) 10:51:49 

    >>140
    検出技術があがっているんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。