-
1. 匿名 2024/12/24(火) 15:16:08
クリニックのネット予約+196
-3
-
2. 匿名 2024/12/24(火) 15:16:58
ユニクロのセルフレジ+110
-3
-
3. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:01
ガルちゃんのアプリ+11
-3
-
4. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:03
ホットペッパービューティーの、美容師ごとに空いてる日時見れるやつ+154
-2
-
5. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:14
スーパーのネットチラシ
買い物行く前に安売り商品知れると献立も立てやすいしありがたい+51
-1
-
6. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:17
小学校の遅刻欠席連絡がネットでできる+113
-1
-
7. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:20
>>1
予約全般ね+9
-1
-
8. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:34
ネトフリとかU-NEXTみたいなサブスクほんとありがたい存在+67
-1
-
9. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:43
車止めの板が無い駐車場+4
-7
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:56
かざすだけの交通カード
+45
-0
-
11. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:59
+1
-0
-
12. 匿名 2024/12/24(火) 15:18:20
ネット証券
よくわからないけどお金が勝手に増える+2
-9
-
13. 匿名 2024/12/24(火) 15:18:48
置き配+80
-0
-
14. 匿名 2024/12/24(火) 15:18:53
リフィル処方せん+3
-0
-
15. 匿名 2024/12/24(火) 15:18:58
>>1
電話がとにかく苦手だからネット予約ほんとにありがたい
しかも日にちが近づいたらお知らせメールまでくれてほんとに助かる+75
-2
-
16. 匿名 2024/12/24(火) 15:19:02
トライアルのレジカート
レジ待ちや袋詰めの煩わしさから解放されたわ+14
-0
-
17. 匿名 2024/12/24(火) 15:19:04
タッチ決済+18
-0
-
18. 匿名 2024/12/24(火) 15:19:30
パートのウェブ応募
向こうから電話かけてくれるの助かる
面接日も入れるやつだと電話無しで直接向かうんだっけ?+15
-0
-
19. 匿名 2024/12/24(火) 15:19:36
内診の自動診察台
昔は自分で股を開かなきゃいけないタイプだったから。カーテンもなかった+7
-2
-
20. 匿名 2024/12/24(火) 15:19:45
焼肉食べ放題のセルフオーダー+7
-1
-
21. 匿名 2024/12/24(火) 15:20:26
>>1
病院に限らず楽だよね。電話だと繋がらないと時間をおいて再度とか面倒だったし。+28
-1
-
22. 匿名 2024/12/24(火) 15:20:43
動画配信+2
-0
-
23. 匿名 2024/12/24(火) 15:20:45
ショッピングモールとか、駐車場出る時そのますーっとでられるシステム+21
-1
-
24. 匿名 2024/12/24(火) 15:20:53
ドリンクバー+0
-1
-
25. 匿名 2024/12/24(火) 15:21:02
システムと言っていいのか分かんないけどポイントの有効期限が最後に買い物してから〇年のお店
買い物してもしなくても〇年度末で切れますじゃなく、1年に1回でも買い物したらそこからあらたに期限が伸びる
近所ではサンドラッグがそういうシステム
すっごく有難い+57
-1
-
26. 匿名 2024/12/24(火) 15:21:20
処方箋を送ると薬の準備ができたら連絡がくる+5
-0
-
27. 匿名 2024/12/24(火) 15:21:39
>>15
わかる。
電話して〇日空いてますか?とやり取りするだけなのに、なかなか電話する気になれない時あるんだよね…+23
-1
-
28. 匿名 2024/12/24(火) 15:21:43
パソコン入力の履歴書+6
-0
-
29. 匿名 2024/12/24(火) 15:22:07
自販機のICカード払い+6
-1
-
30. 匿名 2024/12/24(火) 15:22:51
病院とかの待合室で待ってなくてもいいようなシステム
メールとかに診察近くなったら呼び出しきたり+7
-0
-
31. 匿名 2024/12/24(火) 15:23:14
>>1
初診だけは電話予約じゃないと駄目なクリニックや、
ネットで予約できるけどそのあと電話で予約内容確認しますって所もあって何か面倒だなって思ってたけど、
コロナ禍以降に初診も久しぶりの予約もネット予約できるとこ増えてて便利だなと思った
+11
-0
-
32. 匿名 2024/12/24(火) 15:23:19
>>1
電話でやる空いてる日、時間なんかのやり取りもなくて良いよね。+5
-0
-
33. 匿名 2024/12/24(火) 15:23:35
ネットでいろんなことできる
ただクレカの解約ができないのが悲しい
電話苦手+0
-0
-
34. 匿名 2024/12/24(火) 15:23:38
図書館のサイトの資料検索
人気の本や家から少し離れた図書館の本はネット予約出来る
現在10冊以上予約しているから予約しなくても返却される時期が分かるし有難い+8
-0
-
35. 匿名 2024/12/24(火) 15:24:16
診察時間が近づくとメールで知らせてくれるやつ有難い+2
-0
-
36. 匿名 2024/12/24(火) 15:24:33
昭和記念公園の入り口、駅の改札と同じヤツ?
suicaで入園できるの便利だった+3
-0
-
37. 匿名 2024/12/24(火) 15:24:43
>>1
でも結局待たされる
それに開店して5分でも開き損ねたらすでに3時間待ち
午前の予約受付終わりました
とかざらにある+4
-1
-
38. 匿名 2024/12/24(火) 15:26:44
病院のマイナカードのシステム
カード置いて見るだけで凄く早いのね
爺様の付き添いで初めてやったけど早くて笑った+4
-1
-
39. 匿名 2024/12/24(火) 15:26:52
松屋のメニュー決める端末と支払いレジ端末が分かれてるの。しかも台数多いから後ろの人来てもゆっくりメニュー選べる+5
-0
-
40. 匿名 2024/12/24(火) 15:27:31
>>1
空いてる時間が分かるようになっててその時間を指定できるタイプなら便利だけど
候補日をいくつか上げるタイプはあんまり好きじゃない+9
-0
-
41. 匿名 2024/12/24(火) 15:27:41
大きい病院で「鳴ったら待合で待ってて下さい」と渡されるブザーみたいなやつ
予約してても受付後1時間で呼ばれる時もあれば2〜3時間待つ時もあるから、車に戻って時間潰せるのめちゃくちゃ助かる+6
-1
-
42. 匿名 2024/12/24(火) 15:28:09
居酒屋やレストランなどのタブレット注文+15
-0
-
43. 匿名 2024/12/24(火) 15:28:39
>>33
入るのはなんでも簡単で
退会とか解約は電話のとこまだあるよね+7
-0
-
44. 匿名 2024/12/24(火) 15:29:11
ファイヤ〜スティック+2
-0
-
45. 匿名 2024/12/24(火) 15:30:33
>>41
あれ、ある程度の距離いくと
警報音なって画面にすぐ戻ってください!!って
何度止めても鳴るのね+1
-0
-
46. 匿名 2024/12/24(火) 15:31:20
>>18
これ本当にありがたい
夜中思い立ったときに応募もできるし(朝になると冷静になっちゃうから応募辞めちゃったりする)、今電話してご迷惑じゃないかな?とか考えなくていいから便利+11
-0
-
47. 匿名 2024/12/24(火) 15:32:43
Kindle Unlimited
20冊まで同時に借りられるし、洋書も少しあるし、アレクサ通すと多少違和感あるけど簡易オーディブルみたいにも使えるし、使い倒してると思う+0
-0
-
48. 匿名 2024/12/24(火) 15:33:10
YouTube観てると類似のあなたにおすすめ、ってのが出てくるやつ。たまにそんなん見んわ!って思うやつもあるけどそれでお気に入りになった動画結構ある+3
-0
-
49. 匿名 2024/12/24(火) 15:35:22
車止めの板が無い駐車場+3
-1
-
50. 匿名 2024/12/24(火) 15:36:25
回転寿司のタッチパネル
昔はタイミング見て「〇〇ください」とか言うしかなかったんだよね
すっごい嫌だった+18
-0
-
51. 匿名 2024/12/24(火) 15:38:07
>>2
ユニクロの試着も!とっても気楽に見て試せて最高+3
-3
-
52. 匿名 2024/12/24(火) 15:38:21
紙の健康保険証
廃止するなよ、自民党。+5
-1
-
53. 匿名 2024/12/24(火) 15:38:24
ディズニーでファストパスとか抽選がスマホですぐ取れるやつ+2
-1
-
54. 匿名 2024/12/24(火) 15:42:29
>>25
今ほとんどのポイントはそうだよ。
だからポイントカードとか作りやすくなったよね。
あまり行かない店とかだと、最後にいつ買い物したかどうか覚えておかないといけないけど。+3
-1
-
55. 匿名 2024/12/24(火) 15:44:54
>>25
今時のポイントって大体そうじゃないの?
たとえばPontaはそうなってるよ。+2
-0
-
56. 匿名 2024/12/24(火) 15:48:02
タブレットで注文できる飲食店
かなり楽+8
-0
-
57. 匿名 2024/12/24(火) 15:54:20
>>2
仕事着用に同色同サイズのスカートを、値下げ価格1,290円のときに14枚まとめ買いしたときはこのシステム有り難いと思った。セルフでよかったーって。+7
-0
-
58. 匿名 2024/12/24(火) 15:54:45
>>6
小学、中学も保育園も欠席連絡が全部アプリで助かる。
前は電話が全く通じなくて何回もかけ直してた。+12
-0
-
59. 匿名 2024/12/24(火) 15:55:28
>>6
先生側も助かると思う。
電話番要らないし、電話も話中にならない+25
-0
-
60. 匿名 2024/12/24(火) 15:55:34
>>16
めっちゃいいよね〜
全部のスーパーあれになってほしい
+1
-0
-
61. 匿名 2024/12/24(火) 15:55:36
>>6
電話は対応する方も大変だから
こっちのほうが良いよね+17
-0
-
62. 匿名 2024/12/24(火) 15:56:14
>>46
逆の感覚で、いつ折り返しの電話がくるかわからないからトイレ行くタイミングとかまで1日中気にしちゃって地味にストレスを感じる+7
-0
-
63. 匿名 2024/12/24(火) 16:05:59
大分前からだけど鉄道会社の相互乗り入れ
他の鉄道会社に乗り換え無しで乗れて遠くまで行けるの楽+4
-0
-
64. 匿名 2024/12/24(火) 16:06:52
>>2
分かる。下着ユニクロなんだけど、ちょっと前までブラ1枚だけ買いたいって時とかにレジが男性しかいないとその日は買うの諦めたりしてた。
セルフレジって買いづらいものも気軽に買えるところが最大の長所だと思う。+7
-3
-
65. 匿名 2024/12/24(火) 16:08:07
Suicaで在来線も新幹線も乗り降りできること。+1
-0
-
66. 匿名 2024/12/24(火) 16:12:51
>>13
引っ越し先に宅配ボックスがないから不便になるね、って話をしてたんだけど、置き配システムがあったわ、となった。
間違えて旅行中に届いてしまって2日くらい置きっぱなしになった時は、不在が分かるからちょっと不安になった。けどやっぱり便利だから気を付けて利用しようと思う。+7
-0
-
67. 匿名 2024/12/24(火) 16:20:41
日本の医療制度
+0
-0
-
68. 匿名 2024/12/24(火) 16:25:16
>>13
クロネコで置き配できます商品なのに、不在票入ってて
も一回登録してもまた家に来た+6
-0
-
69. 匿名 2024/12/24(火) 16:39:06
>>55
近所のパン屋とかだと1年有効期限がまだ多い気がする+4
-0
-
70. 匿名 2024/12/24(火) 16:55:21
>>1
ネットで何とかするのが苦手だから電話の方が楽。+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/24(火) 17:06:55
>>6
前は連絡帳を登校班の子に持って行ってもらってた+7
-0
-
72. 匿名 2024/12/24(火) 17:23:11
ファミレスのタッチパネル注文
ラク+0
-0
-
73. 匿名 2024/12/24(火) 17:24:08
昔と比べたら本当に便利で過ごしやすくなったと思う
ありがたい+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/24(火) 17:26:32
ラインのリアクション
いちいち返事面倒臭いし、でも返事しないのも何かあれだし…って時に便利
相手に通知いかないから気軽につけられる+2
-0
-
75. 匿名 2024/12/24(火) 17:39:42
飲食店のタッチパネル注文+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/24(火) 18:01:31
>>1
おそらくこれに登録して迷惑メール来るようになったわ+0
-0
-
77. 匿名 2024/12/24(火) 18:09:49
>>1
高速回転目眩起こしてトイレにも行けないぐらいヤバかったとき、スマホでオンライン診療してもらい旦那に薬を取りに行ってもらって事無きをえた。とてもじゃないけど車まで歩ける状態じゃなかった。+2
-0
-
78. 匿名 2024/12/24(火) 18:31:23
レジに一列で並んで空いたほうのレジに行けるやつ+4
-0
-
79. 匿名 2024/12/24(火) 19:14:45
>>78
レジ分かれてるの嫌だよね+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/24(火) 19:22:38
大きい病院の券がいらない駐車場
+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/24(火) 23:31:27
子どもが体調不良になったときに看護師さんにチャットで受診すべきか、家での対応法などが聞ける医療アプリ
家の中で全部完結出来るのありがたい+1
-0
-
82. 匿名 2024/12/25(水) 09:13:06
大きい病院の券がいらない駐車場
+0
-0
-
83. 匿名 2024/12/25(水) 13:21:49
>>48
YouTubeの履歴全部オフにして切ってるわw
+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/25(水) 14:12:29
>>13
留守中も助かるけど、在宅中で手が離せない状況の時に「置いててくださーい!」が出来るのが助かる+1
-0
-
85. 匿名 2024/12/26(木) 23:44:13
オンライン診療
水曜の午後に発熱したんだけどいまインフルエンザの患者が多いせいか電話しても電話しても「今発熱の患者さん多くてすみません」て断られてしまったので使った
私は発熱でインフルか迷ってロキソニン使うの躊躇していたので、診察で副鼻腔炎と言われて家にあるロキソニンを飲むことができたので体力の消耗が随分抑えられたと思う
夜に診察受けて、翌朝薬局で薬受け取りするので出かけないで済む訳ではないけれど待たなくていいのは本当に楽でした
料金は診察料プラス1000円
保険ききます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する