
「二十歳の集い」衣装でトラブル 沖縄の業者、契約後に連絡途絶える 100人超が被害か
116コメント2024/12/26(木) 08:57
-
1. 匿名 2024/12/24(火) 12:19:54
+26
-5
-
2. 匿名 2024/12/24(火) 12:20:21
なんか前にも似たようなことあったね+402
-3
-
3. 匿名 2024/12/24(火) 12:20:39
またか
前にあったね成人の日のお衣装トラブル+243
-4
-
4. 匿名 2024/12/24(火) 12:20:43
沖縄はトラブルばっか起こすんだからそのまま大人しくしとれ+10
-46
-
5. 匿名 2024/12/24(火) 12:20:44
ハレノヒ?+160
-4
-
6. 匿名 2024/12/24(火) 12:20:49
横浜の時もあったよねそういうの+77
-2
-
7. 匿名 2024/12/24(火) 12:20:50
代わりにバンジーやるしかないな+11
-6
-
8. 匿名 2024/12/24(火) 12:21:07
ハレノヒやないかい!+130
-4
-
9. 匿名 2024/12/24(火) 12:21:10
成人式って言えないのなんか変な感じするね+132
-2
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 12:21:18
西野よろしく+8
-3
-
11. 匿名 2024/12/24(火) 12:21:46
DQN新成人に式が荒らされるよりはいいよ。+7
-35
-
12. 匿名 2024/12/24(火) 12:22:04
前もそういうことあったのに、同じ業種で学ばないのはなんでなの。それともわざと?+13
-18
-
13. 匿名 2024/12/24(火) 12:22:48
>>10
出番だ西野www+11
-5
-
14. 匿名 2024/12/24(火) 12:22:49
大人の世界へようこそ+5
-5
-
15. 匿名 2024/12/24(火) 12:22:59
>>9
ヒサのせい+6
-9
-
16. 匿名 2024/12/24(火) 12:23:25
>>1
前もあったよね
はれのひ、だっけ
あの時はほぼボランティアで着付けする人とかいたよね
今回無事に連絡つけばいいけど+113
-1
-
17. 匿名 2024/12/24(火) 12:23:42
大金を使うんだから信頼できる業者を使わないとね+3
-15
-
18. 匿名 2024/12/24(火) 12:23:48
成人式のレンタルは大学生協と提供してる業者にいった
高額だけに小さいところは怖い+64
-4
-
19. 匿名 2024/12/24(火) 12:24:02
可哀想だよ、この時しかない行事なのに。+84
-4
-
20. 匿名 2024/12/24(火) 12:24:14
またかよ。詐欺なんじゃないの?+71
-1
-
21. 匿名 2024/12/24(火) 12:25:23
人生に一度しかないお祝いでこんな目に合わせるの許せない+76
-2
-
22. 匿名 2024/12/24(火) 12:25:29
また?+7
-1
-
23. 匿名 2024/12/24(火) 12:27:30
詐欺だよねもはや。こういうの悪質だよ。+51
-1
-
24. 匿名 2024/12/24(火) 12:27:41
ハレノヒは当日バックレだったけど今回の場合は親戚から借りたりまだ他の業者がフォローできそうではあるよね
希望の振袖は無理かもしれないけど+76
-3
-
25. 匿名 2024/12/24(火) 12:28:04
これって防ぎようがないよね。
振袖や袴なんて購入する人よりもレンタルする人の方が圧倒的に多いし、それでも20~30万円くらいかかるのに可哀想。振袖レンタルと脱毛サロンは詐欺ばっかり!+86
-3
-
26. 匿名 2024/12/24(火) 12:28:14
こういうの見ると
地元のちゃんとした呉服屋さんで誂えてもらうのがいいなと思うね、高いけど。+63
-2
-
27. 匿名 2024/12/24(火) 12:29:09
数年に一度でこの手の騒動を見かける。闇深い業界なの?+25
-0
-
28. 匿名 2024/12/24(火) 12:30:11
>>16
社員さん達頑張ってくれてた
あの人達も被害者だよね+82
-2
-
29. 匿名 2024/12/24(火) 12:30:41
>>20
契約取るだけ取って消える算段だったかもしれないよね
ボランティア出てきて何とかしてくれるの覚えてしまった感もある
+43
-0
-
30. 匿名 2024/12/24(火) 12:30:50
老舗の貸衣装店で契約した方が良いのかもね+10
-0
-
31. 匿名 2024/12/24(火) 12:31:09
>>11
そう言う事じゃないでしょ、普通に詐欺やん+23
-0
-
32. 匿名 2024/12/24(火) 12:31:28
>>11
アイツらのヘンテコ衣装がそうなればいいのに+14
-2
-
33. 匿名 2024/12/24(火) 12:31:36
>>1
元記事に拠ると
着物業者じゃなくて仲介、中抜き業者がバックレた
ありとあらゆる業種で「中抜き」が蔓延りすぎ+52
-0
-
34. 匿名 2024/12/24(火) 12:32:15
>>1
また⁉︎模倣したな+8
-0
-
35. 匿名 2024/12/24(火) 12:32:20
>>16
ユーミンの実家の呉服屋さんも協力してあげたんじゃなかったけ+33
-2
-
36. 匿名 2024/12/24(火) 12:32:53
>>16
50代のババアだけど
私の振り袖一式SNS通して貸してあげたよ~
毎年、着なくても年末になると風通ししていたからまだ傷んでない…+76
-3
-
37. 匿名 2024/12/24(火) 12:33:36
>>11
読解力ないのかな?+12
-0
-
38. 匿名 2024/12/24(火) 12:33:50
>>10
前の時は西野が助けたんだよね
具体的に何したか覚えてないけど+6
-0
-
39. 匿名 2024/12/24(火) 12:34:00
>>20
もちろんそうでしょ
お金かき集めるだけ集めて逃げたんだよ+33
-0
-
40. 匿名 2024/12/24(火) 12:34:03
>>36
横だけどそうなんだね
私も同世代だけど、当時の着物質が良いよね+32
-1
-
41. 匿名 2024/12/24(火) 12:34:26
最近あっちの国の人がやってる着付け多いんだよね
季節外れの浴衣を外人に着せてたり
これはどうか知らないけど+27
-0
-
42. 匿名 2024/12/24(火) 12:35:39
>>36
優しいガル民だね。きっと貸してくれた子、感謝してるよ+89
-1
-
43. 匿名 2024/12/24(火) 12:36:12
>>2
晴れの日+22
-0
-
44. 匿名 2024/12/24(火) 12:36:27
>>30
老舗は地元の信頼があるからね。衣装も自店舗が購入して持ってるし。
チェーン店みたいなのは危険+17
-0
-
45. 匿名 2024/12/24(火) 12:36:35
>>36
こういうときに、実際に行動できる人すごいなぁと思う
私は思っても行動に移せなかった
+74
-1
-
46. 匿名 2024/12/24(火) 12:37:21
>>33
仲介、中抜き業者って、レンタル貸衣装屋なんて全国にいっぱいあるでしょ
着物業者は販売はするけどレンタルなんてやんないよ
じゃあ着物はきもの屋さんで購入しようって、おばあちゃんの時代じゃないんだから
+1
-9
-
47. 匿名 2024/12/24(火) 12:38:11
悪夢の成人式 真実を完全再現|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビwww.ntv.co.jp今年もおよそ1週間後に迫った成人の日。艶やかな振袖姿の新成人は風物詩。しかし…今から2年前、そんな人生の晴れの日が悲劇の日になった。2018年1月8日。振袖のレンタルなどを行う神奈川県横浜市の業者が今日になって連絡が取れなくなった。これにより新成人が着付け...
+4
-0
-
48. 匿名 2024/12/24(火) 12:38:30
>>2
ハレノヒ+28
-0
-
49. 匿名 2024/12/24(火) 12:38:53
振り袖なんて着る必要なし
こんな茶番やめたらいいのに
いちいち集まらなくていい
+6
-12
-
50. 匿名 2024/12/24(火) 12:39:21
>>33
ネット通販も出来るし仲介は要らない時代よね+4
-0
-
51. 匿名 2024/12/24(火) 12:39:33
振り袖なんてほぼ成人式需要だから、使い回しがそんなにできるわけでもない
それなのに安くレンタルできるとしたら、まあふつうは商売にならないよね
計画倒産とか有り得る+14
-0
-
52. 匿名 2024/12/24(火) 12:39:56
>>41
着付け師だけど仕事探してるから浅草あたりで雇ってもらえないかな〜?+7
-0
-
53. 匿名 2024/12/24(火) 12:40:01
二十歳の集い・沖縄と聞くと時代遅れのヤンキー集団しか思い浮かばないわ+3
-13
-
54. 匿名 2024/12/24(火) 12:40:44
>>1
何年か前も似たようなトラブルなかったっけ???
成人式当日にレンタル業者が倒産して夜逃げしたとか
一生に一度のことが台無しになるとか
ただの詐欺とかで済む話じゃないよね
前回のトラブルも
他の業者が着物貸してくれた
着付けもしてくれたとか良い話もあったけど
そういうことで済まさずに逃げた業者は厳罰でお願いしたいよ+20
-0
-
55. 匿名 2024/12/24(火) 12:40:50
>>24
でも沖縄だと着物を所有してる人自体少ないイメージ
ほかの業者といっても沖縄にそんなに数あるのか
まだ数週間あるから九州や関東の業者でも100人くらいなら融通できるかもだけど+10
-2
-
56. 匿名 2024/12/24(火) 12:41:40
大手がいいよ+5
-0
-
57. 匿名 2024/12/24(火) 12:42:42
>>28
被害者もいいとこだよね。給料も未払いだろうし
お客さんからクレームもくるだろうし、でも仰天か何かで観たけど、最後まで必死に対応してしてたよ+33
-0
-
58. 匿名 2024/12/24(火) 12:42:45
>>1
沖縄って本土と違ってあのヤンキーが着るチンドン屋みたいな羽織袴とか女の衣装も本振袖じゃなくて花魁衣装みたいな変な着物でしょ
代わりの物なんか用意出来るんか?+1
-16
-
59. 匿名 2024/12/24(火) 12:44:19
>>1
また?
こういう業者って、その根底は日本人や日本の伝統文化を破壊したいやつらなんだと思うよ+4
-0
-
60. 匿名 2024/12/24(火) 12:44:47
>>28
給料が支払われる見込みもないのに成人式を楽しみにしてる子達を見捨てられないって言って社長が飛んだのに自己判断で集まって着付けしてあげた支店あったよね
今はまともな会社で働けてると良いな+77
-0
-
61. 匿名 2024/12/24(火) 12:44:48
馬鹿みたい
先に貰えばいいじゃん+0
-9
-
62. 匿名 2024/12/24(火) 12:45:21
>>40
今の振袖の質ひっどいもんね
店頭に飾ってあるの見たら何アレ?ペラッペラ+25
-0
-
63. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:06
>>61
逆だw+2
-0
-
64. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:38
>>26
親から誂えてもらった振袖を当日着付けてくれる会社に一式預けてたらそのままトンズラされて振袖も行方不明になった子いたよ
あれ一番可哀想だった+50
-0
-
65. 匿名 2024/12/24(火) 12:49:28
>>41
着物も中国製なのかな
時々びっくりするような質の着物を見かけるわ
やたらド派手なプリントにペカペカしたラメ貼り付けたようなやつ
外国人にはああいうのがウケるんだろうけど+11
-0
-
66. 匿名 2024/12/24(火) 12:49:52
>>33
中抜きはやり過ぎ抜き過ぎなんだよ。
口利きしてるだけなのに。
最近働かずして他人からお金取る奴ばっかり
派遣も悪+18
-1
-
67. 匿名 2024/12/24(火) 12:52:06
>>41
友近と中川家礼二の着付け師二人組ののコント面白い!+2
-0
-
68. 匿名 2024/12/24(火) 12:52:43
うわー...少し前もあったよね?
本当に一生に一度の晴れ舞台を台無しにするとかあり得ないわ。
これ返金とかも無いよねきっと。
今から振袖探したら色々予約するのも大変だろうし本当に可哀想+4
-1
-
69. 匿名 2024/12/24(火) 12:54:42
>>28
あの社員さんたち、責任感だけで無給で頑張ってたよね
一生に一度のお嬢さんたちの日を台無しにするわけにはいかない、って言って
着付けできる人にお願いして来てもらったり
文句を言うお客さんに頭下げたり+55
-0
-
70. 匿名 2024/12/24(火) 12:55:00
>>62
触ってみたけどシルクじゃないんだよねーどうみてもポリエステル。模様は工場で押したスタンプって感じだし、縫製もミシン。安い振袖だなって感じなのにレンタル価格は10万とかなんだよね。買った方が安そう。+17
-0
-
71. 匿名 2024/12/24(火) 12:55:27
>>1
関係者によると、業者は商品の発注や受注を手掛ける提携先に、新たに20歳になる男女から預かった代金を納入していない。提携先も業者と連絡がつかなくなっているという。
どういうこと?業者も提携先もバックレたの?+0
-1
-
72. 匿名 2024/12/24(火) 12:55:40
>>65
レーザープリンターで生地にいくらでもプリントできるらしいよね+5
-0
-
73. 匿名 2024/12/24(火) 12:57:15
>>64
そんなのもいたの!?悪質過ぎる!
私の振袖は代々受け継いできた唯一無二の物だからトンズラされたら探しまくるわ!+29
-1
-
74. 匿名 2024/12/24(火) 12:58:23
>>2
あの事件で、気の毒に思った業者が衣装提供に名乗り出てくれて被害者の子たちは無事に成人式迎えられたんだよね
でもそれで今回の業者も開き直ってそう
自分たちが持ち逃げしても誰か他の奴が助けてやって、自分たちのこともなあなあに済みそう、みたいに狙ってやってそう+39
-0
-
75. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:06
>>36
私のも貸したいわ。もう二度と着ることないしどうせなら若い子の助けになりたい+27
-1
-
76. 匿名 2024/12/24(火) 13:04:07
これはほんと可哀想だよね
急に他の場所となると限られるだろうし+5
-0
-
77. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:45
>>46
これはヤンキー系の成人式衣装 オーダーメイド
安くするにはグループごとに同じデザインで注文して
名前や文章の刺繍を入れて、違いを見せる
+0
-0
-
78. 匿名 2024/12/24(火) 13:17:32
>>10
もう西野が自分でそういう着物のレンタル業者を始めたらいい気がしてきたw+5
-0
-
79. 匿名 2024/12/24(火) 13:17:48
>>74
当日だったからどこも余りしかなくて、余りでごめんねって業者の人が言ったら、素敵ですって言ってた女の子のニュース忘れらない
決めた振袖があって楽しみにしてただろうに、咄嗟にそう言えるってなんて良い子なんだろうって+45
-0
-
80. 匿名 2024/12/24(火) 13:17:59
悪夢ふたたび、、、+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/24(火) 13:19:09
>>25
これなんでだろうね?
少額で新規参入しやすいのかな?+10
-0
-
82. 匿名 2024/12/24(火) 13:21:17
>>71
バックレは着付けやレンタル受け付けする業者、提携先はお金振り込まれて着物や衣装を用意する人で、この人はお金が業者から来ないから着物用意出来ずに困ってる+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/24(火) 13:25:00
>>70
ポリエステルでも東レのシルックなら高級なんだけどそうじゃないんだろうね
振り袖でレンタル10万するなら予算足して訪問着仕立てる方がよさそう
訪問着なら未婚既婚関係無く着られるしね+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/24(火) 13:26:06
>>36
すごい!
見ず知らずの人に貸すのはなかなか勇気のいることだと思いますが、クリーニングはどうなさいましたか?+23
-1
-
85. 匿名 2024/12/24(火) 13:31:08
>>65
中国製の物あるね
国内製法、国内の業者か確認とって契約した方がいい
この今回のところも中国かどこか海外の人で、国外にもう逃げたんじゃないかと+3
-0
-
86. 匿名 2024/12/24(火) 13:33:00
>>55
沖縄には紅型のとても素敵な着物があるけど、持っている人はやっぱり少ないのかな
+10
-1
-
87. 匿名 2024/12/24(火) 13:34:23
沖縄かぁ
だらし無いんだろうね、色々と。+2
-13
-
88. 匿名 2024/12/24(火) 13:39:47
>>33
被害者の人と直接してるLineの内容を見たけど、お金を持って逃げた男は「俺」と書いてた。
先輩・後輩や知人関係でなければ、Lineでも「俺」は使えないよね。
琉球新聞に載ってた。
11月から連絡取れてないらしい。
+8
-0
-
89. 匿名 2024/12/24(火) 14:08:53
白いフワフワしたやつはまだ流行ってるのかな+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/24(火) 14:20:13
>>36
凄いなぁ…それなりに高いものだからそんな風には貸せないや…
半額でも現金で預かれるなら考えるけど、振袖借りるために100万近く用意できるようなご家庭なら買ってるだろうし…+5
-5
-
91. 匿名 2024/12/24(火) 14:30:47
>>1
はれのひじゃん
捕まるよね
+3
-0
-
92. 匿名 2024/12/24(火) 14:32:27
可哀想すぎる
+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/24(火) 14:33:48
西野が協力してくれたよね
+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/24(火) 14:37:51
着付けのところだって人数があるから
もう打ち切ったよね
+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/24(火) 14:39:57
ほんと迷惑だね
責任感持って仕事やれよ
+2
-0
-
96. 匿名 2024/12/24(火) 14:43:19
>>12
同じ業種ってなに?どこの情報?+1
-1
-
97. 匿名 2024/12/24(火) 15:53:48
>>9
なんでダメなの?
18が成人式ってこと?+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/24(火) 16:01:51
第2の「ハレノヒ」か
悪質だね+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/24(火) 16:57:55
>>64
これさ、トンズラしてそれどこに持ってくの?誂えものだったら体型違う子だと無理そうだけど‥+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/24(火) 17:20:47
>>99
着物って体型ピッタリに仕立てるわけじゃないからすごく背が高いとかじゃなければ中古で売れると思う
+12
-0
-
101. 匿名 2024/12/24(火) 17:47:28
>>74
その騒ぎの時、被害に遭った子が息子の後輩でしたので一式貸しました。
後日菓子折り頂きました。
今は貸した子は息子の嫁になってます。+18
-0
-
102. 匿名 2024/12/24(火) 17:48:38
>>32
なったらどんな騒ぎになるんだろうか気になる+1
-0
-
103. 匿名 2024/12/24(火) 17:52:17
>>40
同世代ですが、質良かったですよね。
だから、母親のお下がりの振り袖着る子も結構いるんだよね
+3
-0
-
104. 匿名 2024/12/24(火) 17:52:21
こういうハレノヒ事件みたいなの救済する会社ってどんなとこだろうと思ったらまさかのミスユニバースか💦
沖縄北部での「二十歳の集い」振袖衣装被害に合われた方へ - #振袖gram www.furisode-gram.net成人の日に合わせて各地で開かれる「二十歳の集い」の式典で着用する、袴(はかま)や振り袖の着付けや販売、レンタルを手掛ける沖縄本島北部の業者と契約した19~20歳の男女の間で、「業者と連絡がつかない」などのトラブルが相次い […]
+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/24(火) 17:54:28
>>36
私は40後半ですが、身近にいたので即貸しました+7
-0
-
106. 匿名 2024/12/24(火) 21:13:45
>>55
那覇出身だけど、スタジオアリスとか似た感じの衣装レンタルもしてる写真館いくつかあるから、希望通りとはいかないだろうけど振袖着る事は出来ると思う+7
-0
-
107. 匿名 2024/12/25(水) 10:34:51
>>64
そんな事件まで起きてるのか、世も末だな
高価なものを預けるのはダメだね
気付けてもらう日に、自分で持って行かないと…+1
-0
-
108. 匿名 2024/12/25(水) 11:40:12
>>104
まとめが上がってた。
調べた人がいたらしく店舗名も店舗画像もあがってたけど
マネキンが来てる衣装がバカ殿、ようするにやんちゃ君が目立ちたい一心でお揃いのキンキラ羽織袴のお衣装で
オープンカーで凱旋しちゃう成人式のアレ
お振袖も貸し出してるんだろうけど、ガル民にはハイ解散な話題みたいよ+3
-0
-
109. 匿名 2024/12/25(水) 11:54:21
以前の、くもりのひだったかあめのひだったかの騒動思い出した+1
-0
-
110. 匿名 2024/12/25(水) 12:39:43
私は母からスーツ買ってもらってそれを着て行ったよ+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/25(水) 18:46:43
どうか間に合って成人式がやれますように!
+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/25(水) 22:17:53
>>101
さらっといい話!+3
-0
-
113. 匿名 2024/12/26(木) 08:44:48
>>25
昔からある信用の実績がある貸衣装屋を選ぶとか。+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/26(木) 08:46:47
代理店のメールの文面が軽い。
社会人・会社が顧客に向けて出す文面じゃない。+0
-0
-
115. 匿名 2024/12/26(木) 08:52:34
貸衣装屋の風貌が予想と違った。
晴れ着の貸衣装屋さんってもっと落ち着いた雰囲気のイメージ。
呉服屋さんみたいな。
ピアス付けてるヤンキー風の貸衣装屋のってどんな衣装?+0
-0
-
116. 匿名 2024/12/26(木) 08:57:56
>>2
前のハレノヒとは内容が違って今回の方が悪質なんだって。
計画的な詐欺。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
成人の日に合わせて各地で開かれる「二十歳の集い」の式典で着用する、袴(はかま)や振り袖の着付けや販売、レンタルを手掛ける沖縄本島北部の業者と契約した19~20歳の男女の間で、「業者と連絡がつかない」などのトラブルが相次いでいることが23日までに分かった。