ガールズちゃんねる

昔の【ちゃお】を語ろう

369コメント2025/01/01(水) 22:53

  • 1. 匿名 2024/12/23(月) 20:52:53 

    また解雇トピと言われても全然気にしません。好きだった作品や付録などを語りましょう!
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +81

    -7

  • 2. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:10 

    やっぱりミルモ好きだったなー

    +89

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:26 

    応募者全員プレゼントよく応募してました!

    +65

    -0

  • 4. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:28 

    Dr.リン世代

    +114

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:50 

    昔の【ちゃお】を語ろう

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:53 

    ちゃーおちゃーお
    ちゃちゃちゃちゃちゃちゃーお
    ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ
    ちゃーおちゃーお

    +80

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/23(月) 20:55:04 

    >>2
    何気にアニメ何年もやってたし凄いよね

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/23(月) 20:55:07 

    >>1
    懐古の字が違うんだがw

    とりあえず、初めて見たちゃおにミルモでポン掲載されてた世代の方は(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
    平成4年生まれ!

    +154

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/23(月) 20:55:21 

    本当に昔でいいのね?

    上原きみ子の「舞子の歌」が好きでした
    バレエ漫画で赤ん坊の取り違え事件が絡んでる話

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/23(月) 20:55:24 

    30歳だけど未だに当時の付録使ってる

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/23(月) 20:55:34 

    Dr.リンに聞いてみて、好きだったな〜
    あの漫画と付録がきっかけでタロットカードを知った!

    +49

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/23(月) 20:55:47 

    みい子好きだった

    +123

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/23(月) 20:55:58 

    きら☆レボ世代です!

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/23(月) 20:56:12 

    >>1
    ビューティーポップって面白かった?
    長く続いてたイメージあるけど、個人的には面白さが分からなかったんだよなぁ
    今読んだら変わるのかな

    +31

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/23(月) 20:56:44 

    やぶうち優先生の絵がかわいくて好きだった

    +102

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/23(月) 20:56:48 

    >>5
    話が難しかった覚えがある

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/23(月) 20:56:52 

    目が皿

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/23(月) 20:56:54 

    本当に昔でいいんだね?
    ワンモアジャンプとかあったね…

    +78

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/23(月) 20:57:12 

    お料理まま子

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/23(月) 20:58:15 

    ドーリィ♪カノン
    キミは宙のすべて
    12歳
    ちび⭐︎デビ

    あたりの世代です。プリティーリズムの付録目当てで購読始めたのが漫画にもハマっていったパターンだったな。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/23(月) 20:58:27 

    おおばやしみゆき先生の重めの作品が好きだった

    +64

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/23(月) 20:59:01 

    >>9
    歌の字が違ったわ
    詩だったわ

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/23(月) 20:59:07 

    昔のチャオは今よりかなり安かった、本もスパゲティも📕🍝😭
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +24

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/23(月) 20:59:20 

    >>4
    私はエンジェルリップ

    +70

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/23(月) 20:59:23 

    きらレボ世代です!
    漫画もアニメもめっちゃ観てたなー

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/23(月) 20:59:38 

    ぷくぷく天然回覧板!

    +85

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/23(月) 20:59:50 

    アリスにおまかせ!小学生の時にビクビクしながらも欠かさずに読んでたな

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:00 

    >>2
    ミルモときらレボのヒットでりぼんとなかよしを抜いたよね きらレボはWヒーローの声優交代が残念だった

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:04 

    炎のアルペンローゼ ジュディ&ランディ
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:28 

    真木ひいな先生「イブの微熱」好きだった。「ぴょんぴょん」無くなって「ちゃお」と一緒になって、最初「えー…」って思ったけど。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:29 

    >>1
    懐古が解雇になってる(笑)

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:31 

    >>18
    フィギアスケートの?
    なんか覚えてるわw

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:32 

    >>14
    よこだけど私は結構好きだった
    大人になってからでも楽しめた
    好みの問題かな

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:34 

    ぴょんぴょん知ってる人いる?

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:42 

    めちゃモテ委員の顔をほぐす運動(自然な笑顔を作る)やつ、未だに運転中やっちゃう(笑)あと物を落としたとき「どっこいしょ」じゃなく腰を下ろして腕を真っ直ぐ伸ばして拾うポーズとかタメになるやつたくさんあるよね

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/23(月) 21:01:25 

    >>1
    春野夏海の話でもする?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/23(月) 21:01:27 

    ぷくぷく天然かいらんばんがしまむらで商品化して涙
    ゲームボーイアドバンスしてたよ

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/23(月) 21:01:38 

    きらきら迷宮とエンジェルハントで目覚めた

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/23(月) 21:01:52 

    >>18
    大好きだった!
    今の日本フィギュアスケートの盛り上がりぶりには隔世の感があるよ。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/23(月) 21:02:30 

    >>4
    平成5年生まれの私は、その後のビューティーポップ読んでたなー
    Dr.リンにきいてみてはタイトルだけ知ってる
    作者が「ビューティーポップは前のDr.リンに聞いてみてとは少し違う作品だけど〜」と話してたのを覚えてる、懐かしい

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/23(月) 21:02:44 

    私はおそらく迷走時代
    付録にコミックがついたり
    何を血迷ったのかゲーム攻略コーナーを作り
    ドラクエ1のMAPがついてた
    他でも攻略なんかまだなかった時代www

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/23(月) 21:03:00 

    >>18
    みい子の初期の方でワンモアジャンプの続きが読みたいっていう話があったなw

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/23(月) 21:03:03 

    >>34
    買ってたよ~

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/23(月) 21:03:53 

    ライバルはキュートboy
    今思えば時代の先取りな作品だったのではと思う

    +83

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/23(月) 21:04:01 

    >>2
    今年、ミルモコラボすごいよね。この前カフェ行ってきちゃった!そして未だに篠塚先生は現役でちゃおで活躍中。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/23(月) 21:04:51 

    ウエディングピーチ知ってる人いる?ちょうどりぼんなかよし全盛期だからあんまり有名じゃなさそうだけど
    話とか全然覚えてないけど、ウエディングドレスみたいなので戦うの可愛かった

    +71

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/23(月) 21:04:52 

    ミルモとぷくぷくのドラマCD?持ってた。よく聞いてたわ

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/23(月) 21:04:56 

    >>4
    私はもっと前のアリスにおまかせ世代

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/23(月) 21:05:05 

    >>34
    世代ではないけど知ってます
    面白そうでリアルタイムで読みたかった

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/23(月) 21:05:08 

    >>38
    きらきら迷宮のラスボスがきらの味方していた男性だっておおばやしみゆき先生がTwitterでいってたらしい
    打ち切り?なのが残念

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/23(月) 21:05:23 

    戦う女の子の元祖
    キューティハニー
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/23(月) 21:06:33 

    きらきら⭐︎迷宮が好きだった!

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/23(月) 21:06:45 

    夏に発売される怖い話だらけのちゃお増刊号の「ヒキガエルの呪い」って漫画が私のトラウマです

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/23(月) 21:08:24 

    >>15
    どの時代の絵だろう?笑
    絵柄がかなり変わるけどどれも可愛いからすごいと思う

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/23(月) 21:08:31 

    >>18
    帝ちゃん!

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/23(月) 21:08:45 

    もりちかこ先生の絵が好きだった覚えがあります

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/23(月) 21:08:58 

    あずきちゃん読んでた
    意外と性教育な内容だった記憶

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2024/12/23(月) 21:09:03 

    >>54
    横から
    水色時代から既に可愛かったね

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/23(月) 21:09:12 

    >>18
    その次の「夜が終わらない」も好きだった。吸血鬼ホラーみたいな。
    少女漫画らしからぬ暗さだったけど面白かった。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/23(月) 21:09:16 

    >>57
    それはなかよし

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/23(月) 21:09:37 

    チャオは読んでなかったー。別マとかなかよし。あの毎月の発売日を心待ちにこづかいで買って最初のカラーのページからめくるときめき。

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2024/12/23(月) 21:09:43 

    >>4
    まさにドンピシャだった!35歳。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/23(月) 21:09:59 

    昔の【ちゃお】を語ろう

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/23(月) 21:10:03 

    >>1
    あらい先生が好きとか、大人っぽ

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/23(月) 21:10:21 

    いけないナビゲーション📱
    ちょいエロ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/23(月) 21:10:38 

    >>47
    持ってたよ!
    同時期のりぼんの付録はCD-ROMで子供ながらに何が起こっているんだ?と思ったよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/23(月) 21:10:42 

    タイトル忘れちゃったけど、
    幼馴染みもので茶美という女の子が猫に変身?する連載あったよね?

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/23(月) 21:10:56 

    >>57
    性教育というよりただエッチなだけでは?
    作者さんエロ漫画も書かれてる

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/23(月) 21:11:32 

    水色時代→KAREN
    ど、どうした?と思った

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/23(月) 21:11:36 

    >>63
    おおばやしみゆきも初期のほうが好きだったわー
    ちゃおも途中からかなり子供向けになったし

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/23(月) 21:12:03 

    >>67
    ちゃーみんぐ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/23(月) 21:12:22 

    >>67
    ちゃーみんぐ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/23(月) 21:12:31 

    ポップでかわいいポケモンの漫画連載してたのよく覚えてる

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/23(月) 21:12:41 

    >>38
    きらきら迷宮はストーリーの中で自殺者が2人も出たのが何気にショックだったかも・・・
    マインドコントロールの話とか出てきてちょっと怖かったけど、真面目で責任感が強いからこそマインドコントロールされて、追い詰められて自殺するとか、リアルだなと思った

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/23(月) 21:13:18 

    >>21
    「きらきらラビリンス」の第2シリーズとか重暗かったけど1番好きだった。

    きらの姉って今で言う自己愛性人格障害だったのかね?
    「泣いてもいいよ」のゆずる君とか「放課後チルドレン」の松野とか「100万回きかせてよ」の夏子様とか、他作品にも似た様なタイプが出てきて可愛い絵とのギャップが凄かった。

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/23(月) 21:14:08 

    >>30
    真木先生もこれぐらいの時の絵が良かった

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/23(月) 21:14:17 

    34年やってるらしい
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/23(月) 21:14:26 

    >>9
    ちゃおだったのか、コミックで読んでたんで知りませんでした。バレエものが好きでした。
    ユニコーンの恋人もちゃおかな?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/23(月) 21:14:57 

    >>53
    はっきり覚えてないけど、いじめみたいな場面あって胸糞悪かった
    人間がカエルになるのも怖かったけど💦

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/23(月) 21:16:21 

    >>24
    同じ

    リサコやリョウ君があんな良いキャラになるとは思わなかった。
    はなちゃんの正体もびっくりだし、キャラの掘り下げ凄いよね。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/23(月) 21:16:24 

    DOKIDOKIってあったよね?
    双子男子と女子3人の幼なじみグループで、恋愛の展開が星の瞳シルエットぽかった

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/23(月) 21:16:45 

    pipipiアドベンチャー好きだったんだけどもう読む術がない…
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/23(月) 21:16:46 

    >>65
    カイトくんだっけ?
    保健室で監禁されて「ミナトに会えない体にしてやる」みたいなこと言われるのは覚えてる
    現実ならその時点で普通に性犯罪だよね💧

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/23(月) 21:17:03 

    >>77
    みい子も中学生か
    たまに未来編があるけど、高校でめちゃ背が伸びるね

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/23(月) 21:17:56 

    ちゃおは友達の家で読んだりしていたな。
    私はりぼんを買って交換していた。
    水色時代、みいこは、何気にリアルで面白かったな。
    後は、はなまるDEキッチンも好きだったなー。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/23(月) 21:18:06 

    >>53
    夏にホラー漫画が別冊で付いていて、結構怖かったの覚えてる。バレンタインの時期にはバレンタインの別冊漫画あって、いまだに実家においてあるかも。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/23(月) 21:18:50 

    >>54
    先生は漫画オタクというか描くのが好き過ぎるから

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/23(月) 21:19:35 

    宮脇ゆきの先生の読み切りが好きだった
    少女漫画の王道って感じのストーリー

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/23(月) 21:19:49 

    プリンセスver.1好きだった人いますか?
    悠派でしたか?それとも千早派でしたか?
    私は当時は主人公に感情移入してどちらかといえば悠派だったけど、大人になってから読み返したら千早でした。
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/23(月) 21:19:53 

    >>81
    絵は大人目

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/23(月) 21:20:36 

    >>89
    宮脇先生はサッカー物よく描いてた気が

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/23(月) 21:20:39 

    >>56
    ミニモニのやつといぶきハイテンションとかこいき七変化とか読んでた

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/23(月) 21:21:31 

    >>77
    いっときアニメ化してたっけ?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/23(月) 21:21:42 

    >>56
    わかるかわいかった
    ララナギハリケーンならまだ実家にある

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/23(月) 21:22:04 

    川原由美子さんのソルジャーボーイが衝撃だった
    それまでりぼん、なかよしだったのが友達にちゃおを借りて読んだら大人っぽくて
    ちゃおに乗り換えました

    そのまま川原さんを追いかけて前略ミルクハウスを連載してた別コミに移って、
    バナナフィッシュやBASARAが好きだったなあ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/23(月) 21:22:17 

    オッケー、昔ね!
    これ大好きだった。
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/23(月) 21:23:30 

    >>34
    知ってるよー。ちゃおに吸収合併された雑誌ね。結構破天荒な漫画が多くて面白かったよ。
    みい子はぴょんぴょんの読者コーナーのキャラ→読み切り→連載→ちゃおに移籍されたんだよねえ。全てリアルタイムで経験した

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/23(月) 21:23:36 

    >>4
    四神覚えたのDr.リンが最初だった
    あと餃子と書いて、こうみって名前が1番覚えてる

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/23(月) 21:23:39 

    ちゃおってミルモで一気に跳ねたよね
    それまではウェピーぶーりんキューティーハニーくらいしか有名なやつない気がする

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/23(月) 21:23:40 

    ワンモアジャンプでロシア、アリスにおまかせ!でドイツ、カレンでイギリスに興味持ったよ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/23(月) 21:24:08 

    >>93
    みーふぁーぷーだっけ?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/23(月) 21:24:11 

    昔の【ちゃお】を語ろう

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/23(月) 21:24:15 

    >>4
    お兄ちゃんが餃子みたいな名前だっけ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/23(月) 21:24:28 

    >>96
    これはかなり…

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/23(月) 21:24:35 

    最近のちゃおはデパコス特集とか載ってるらしいと聞いてひっくり返りそうになった
    平成ちゃお全盛期女児 現アラフォー

    時代は変わったなぁ…と

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/23(月) 21:24:42 

    >>44
    主人公の弟が女装少年だったよね。

    姉の背中を押すための演技とはいえ「津川さん(主人公の片思い相手)にマジになっちゃいそう」とか「お姉ちゃん。あたし今夜帰らないかも」とか言い出してオイオイ!!?ってなった。

    そして後に登場した弟の彼女の兄も割とギリギリの感覚の持ち主で「(弟が男って分かった後で)あれは男の尻だ!落ち着け俺!!」「(弟が男って分かった後で)俺の風花がああ!!」って葛藤してて、お前もか!!ってなった。

    津川はヘタレだし、あの手の漫画には珍しく主人公♀が1番安心して見れたし好きだった。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/23(月) 21:24:53 

    >>14
    LINEマンガで無料で読めるよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/23(月) 21:25:10 

    >>1
    雑誌はもうじき10万部を割りそう

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/23(月) 21:26:47 

    >>1
    懐古が解雇になってるけど

    運営がさっさと正してくれるといいね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/23(月) 21:27:19 

    ビューティーポップは男が主人公の髪を触ったらたくさん取れて!??!???!????ってなった記憶ある
    いまだになんだったのかわからない

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/23(月) 21:27:44 

    水色時代とかエンジェルリップやってたよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/23(月) 21:28:36 

    >>38
    エンジェルハント、ストーリーの中に付録のマニキュアが出てきたの覚えてるわ
    ストーリーの中では、塗ったら一番幸せだったときを思い出すって言われてたよね
    主人公が、友達の好きな人と一緒にいるときを思い出すなんて・・・って思い悩んでたのが忘れられない

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/23(月) 21:28:52 

    >>69
    KAREN→新水色時代の時に見始めたけど、やっぱり「どうした!?」ってなった。

    ヒナやタカちゃんへの集団イジメが花より男子並みに怖かった。
    新水色やみどりの翼の影響で中学行くの凄い不安だったw

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/23(月) 21:29:29 

    へりたこぷーちゃん笑ったわ
    ぷーちゃんが…ぷーちゃんが二回もミステイク~

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/23(月) 21:29:52 

    猫の日に色んな猫キャラ描いてくれる人いるけど毎年みけねーさん入れてくれて嬉しい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/23(月) 21:30:28 

    放課後チルドレン

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/23(月) 21:32:33 

    >>113
    モブキャラでモロに綾波みたいな子が出てきて、意地悪されていてイヤな気分に…

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/23(月) 21:33:14 

    ひとみ派

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/23(月) 21:33:28 

    >>101


    みい子・ファンファンファーマシイ・ぷーちゃんの3本立てだったよね。

    泳げないまもるが小さい子から白鳥型浮き輪をぶんどって溺れてるユカちゃんを半泣きで猛スピードで助けに行くシーンの勢いが凄すぎて、テレビの前で爆笑してたw

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/23(月) 21:33:37 

    シンデレラコレクションの世界がすごくキラキラして見えて、メゾピアノ憧れたな〜

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/23(月) 21:33:52 

    1/2シリーズ、何故か母親がハマって親が全巻集めてた
    ブリリアントな魔法とかもあった

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/23(月) 21:35:39 

    幼稚園の時にいとこに借りて読んだ初めての漫画
    人形が動く話でかなり怖かった記憶があるんだけど題名が思い出せない
    たぶんちゃおだと思うんだけど

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/23(月) 21:36:36 

    みいこの漫画に出てくる食べ物が美味しそうだったドーナツとか

    みいこがバレンタインに本屋さんでチョコの作り方こっそりメモって怒られながらも家で作る話で、
    そのチョコトリュフがちょっと歪な丸いチョコだったんだけどやけに美味しそうに見えたのめっちゃ覚えてる笑

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/23(月) 21:38:31 

    ぴょんぴょんと合体したよね

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/23(月) 21:39:28 

    アリスにおまかせ!
    当時小5から中学生までハマっていました。
    中年の今…アリスはよくキャサリンに立ち向かったなぁ。
    そうじろうもキャサリン妊娠させて!
    かつみもアリスがマリアに暴力したと、見損なったとかは!怒
    そうじろうとかつみ全くタイプが違うのに、キャサリンも!
    おまけ漫画、先生お酒飲み過ぎ…
    でも好きです😭⛪️💍

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/23(月) 21:39:57 

    私が初めて友達にちゃお見せてもらった時、それまでは小学一年生・二年生とかしか読んだこと無い幼稚だったからちょっと衝撃だった
    ルナルナティック読んでエロ漫画!?って思った

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/23(月) 21:40:13 

    >>120
    ストーリーが思い出せない
    モデルの話だよね
    なんか、カメラマンのお兄さんに恋するみたいな話があったような

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/23(月) 21:41:16 

    >>114
    ぷーちゃんのボケとカエル先生の援護射撃とぽろり君の大号泣とミリンちゃんのツッコミが毎回絶妙なんだよねw

    クリスマス会でぷーちゃんが有り合わせの変なもの(ラーメンの匂いの消しゴムやヘビの脱け殻や謎のお守り)を新聞紙でくるんでアートな絵を書いたシーンで凄い笑ったww
    ラストでカエル先生のセクシー写真集が当たった所でまた吹いたww

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/23(月) 21:42:54 

    Dr.リンの万里に憧れてた。黒髪サラサラロング美少女

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/23(月) 21:44:37 

    阿南まゆき先生の「チェリッシュ!!」好きだった
    絵が好き

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/23(月) 21:45:56 

    >>107
    横だけど今6巻まで無料で読めるんだ!
    最近思い出して無性に懐かしかったから嬉しい!教えてくれてありがとう

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/23(月) 21:46:34 

    みんな30から37歳くらいかね?😅
    私はみい子、アリスにおまかせ!、カレン、ウェディングピーチ、とんでぶーりんが好きなアラフォーです!

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/23(月) 21:47:49 

    >>126
    あの作者の漫画って良い意味で変態エロ要素多いよねww

    絵も話もTHE少女漫画って感じでキラキラしてるのに、いきなり新條まゆ1歩手前みたいなエロが入って毎回びっくりしてた。

    海賊物の漫画では無人島でヒロインが海賊に本気で襲われかけ、ポケモンのプリンみたいな可愛い動物が泣きながら必死に止め、速攻で和解し夕日をバックにその海賊とチューするという何とも言えない場面が…。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/23(月) 21:54:13 

    2分の1ハネムーン?みたいな名前のなかったっけ?
    ちゃおじゃなかったかも。ごめん

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/23(月) 21:54:56 

    めちゃモテ委員長
    きらレボ
    チャームエンジェル
    ちびデビ
    姫ギャルパラダイス
    が懐かしいアラサー

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/23(月) 21:57:14 

    >>1
    この漫画ストーリーは思い出せないけど、主人公が小学生向けの少女漫画としては珍しく可愛げのない性格だったよね

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/23(月) 21:57:16 

    >>130
    あの先生読者が珍しい名前だからキャラと被ったことない?みたいなお便り送ったら読み切り?にその子の名前使ってあげてたのいい先生だなって思った

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/23(月) 21:57:41 

    >>134
    あったあった!
    18歳男と16歳女が結婚する話だよね。

    16歳女の父親が超ノリノリで娘が嫌がってるのに無理やり縁談進めててちょっと引いた。
    小学生ながらに「このオヤジ、オスカル父の次にやばい」って思った。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/23(月) 21:58:30 

    >>128
    みんな「このプレゼントの前には止まりたくない~!!」

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/23(月) 21:58:35 

    フィギュアスケートのマンガ好きだった
    グミ?てあだ名の女の子が出てた気がする

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/23(月) 21:59:16 

    >>9
    昔のちゃおっていうからいそいそトピ開いたら思ったより若かったわw

    私も上原きみ子 バレエ漫画が有名だけど「こちら愛応答せよ!」っていう登山漫画が好きでした

    あと惣領冬実の「ピンクなきみにブルーなぼく」

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/23(月) 21:59:45 

    タイトル忘れたけど、おはガールの漫画が好きだった!

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/23(月) 22:00:27 

    >>139
    そしてカエル先生に当たってしまう

    しかし意外にも欲しかった物ばかりで大喜び

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/23(月) 22:00:32 

    >>142
    うわ懐かしいミクって名前だけ覚えてる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/23(月) 22:01:28 

    >>143
    先生つよいw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/23(月) 22:02:28 

    >>118
    レディーレディ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/23(月) 22:02:39 

    >>140
    ホップ・ステップ・くるりんぱっ
    ってやつかな

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/23(月) 22:02:52 

    >>116
    みちるの服装がかわいくて好きで、コミック買って何回も読み返してたなー

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/23(月) 22:02:57 

    >>97
    女子版コロコロみたいな位置付けじゃない?
    愛の戦士ヘッドロココとかおじゃまくら、あさりちゃん、パンジーとか…

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/23(月) 22:03:46 

    >>4
    私はアリスにおまかせ!
    ホラーやミステリー要素あって好きだった
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/23(月) 22:04:06 

    八神千歳先生の絵が好きで、当時流行ってた写し紙?でキスキスの絵をトレースして遊んでた
    あとはビューティーポップも大好きだった!

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/23(月) 22:04:59 

    >>4
    私は33歳。もしや同年代かな??😏

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/23(月) 22:05:03 

    あいら武勇伝って漫画好きだった
    ちょっとエロかったけど

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/23(月) 22:05:16 

    >>15
    水色時代好きだったなぁ
    なかなか当時にしては思春期のあれこれを上手に表現してて面白かった

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/23(月) 22:05:50 

    アクターズスクールの漫画もあったね
    はじけてB・Bだったかな
    これで山田優ちゃんを初めて知った

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/23(月) 22:07:39 

    「おちゃらかほい」って漫画で「うん○味のカレーとカレー味のうん○どっちがマシ?」みたいなセリフあって、茶道部全員で大真面目に答えてたシーンが忘れられないw

    あと茶道部全員で必ず1人1回オナラをするみたいな回もあったw

    茶道部を舞台にした少女漫画で女の子みんな可愛いのにコロコロのギャグ漫画みたいなノリ多くて面白かった。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/23(月) 22:07:52 

    きらきら迷宮のキラが初恋

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/23(月) 22:08:32 

    ホラーが好きで夏の増刊号を毎年買ってた。
    カエルの卵食べさせられる話がトラウマ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/23(月) 22:09:57 

    >>35
    めちゃモテ委員長懐かしい。
    何故か、委員長が頬に手を当てて「ほーっほっほっほ」と笑うのが印象に残ってる。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/23(月) 22:11:16 

    >>51
    少女漫画でここまで胸が大きいのは珍しい。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/23(月) 22:11:52 

    30代後半です
    「はじけてBB」世代で当時から山田優ちゃんが漫画にも出てきてたしちゃおにも写真載ってたし当時から群を抜いて可愛かった記憶がある
    その後自分が中学生〜高校生になった頃にCanCamにモデルとして出てたし、確か「はじけてBB」の中でも優ちゃんが「モデルになりたい」みたいな事書いてあったから、漫画そのまんまになってて驚いた

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/23(月) 22:14:47 

    ウエディングピーチが大好きだった
    アニメで知って幼稚園児なのに親にちゃお頼んで買ってもらったなぁ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/23(月) 22:22:13 

    のえって名前の主人公の漫画誰か覚えてない?タイトル思い出せなくて。確かちゃおだった。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/23(月) 22:23:36 

    先週10数年ぶりにコンビニに並んでる
    ちゃおの表紙をまじまじ見たんだけど
    八神千歳先生がまだ連載してて嬉しくなった
    33歳の私が小学生の頃から見てたよ

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/23(月) 22:23:56 

    >>156
    おちゃらかほい大好きでした!
    かわいい絵柄とギャグのギャップ!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/23(月) 22:24:08 

    >>149
    確かに女子版コロコロみたいな感じで創刊されたんだよね。低学年女子向けだけど、結構おもしろい作品が多くて5年生になっても読んでたよ~。ママは小学四年生も好きだった。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/23(月) 22:24:11 

    >>161
    4人時代のDA PUMPもいたよね
    ISSAが憧れの人から良いお兄さんポジションになってた

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/23(月) 22:24:22 

    >>1

    わたしはりぼんで友達がちゃおだったから
    学校にこっそり持っていって
    交換して家で読んでたな〜(笑)

    エンジェルリップ
    放課後チルドレン
    ハンサムはキュートボーイ
    ぷくぷく天然かいらんばん

    が好きだった。
    友達とイラスト描いて送ったら
    載ったことあって嬉しかった記憶。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/23(月) 22:24:40 

    ミルモでポンが大好きでした。
    あとDr.リンとかみい子も好きだった。
    最近なんとなくちゃお買ってみたけど、全部同じような絵柄でとりあえず発情しとけみたいなストーリーばっかりで全然面白く感じなかった。
    私が年取っただけかな。

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2024/12/23(月) 22:25:24 

    TONBI!ジェネレーションが好きでした

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/23(月) 22:26:53 

    ちゃおの創刊がいつか知らないけど、ちゃおトピって若いね。りぼんの昔なんて40年くらい前なのに。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/23(月) 22:26:57 

    ぴょんぴょんから継続して雑誌買ってもらってたはずなのにあまり覚えてないという。。
    どろろんぱっ、あさりちゃん、みいこでーす、水色時代とアリスにおまかせは覚えてる。特にアリスは雑誌購読辞めたあとに友達に単行本借りてたし怖かったから印象に残ってるんだけど、他が真っ白なのはなんでだろ。。笑

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/23(月) 22:31:39 

    >>12
    おのえりこ「今も連載中だけどもう読んでない感じ?」

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/23(月) 22:37:56 

    >>173


    作中では、ほのへりこなんだよねw

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/23(月) 22:41:41 

    >>9
    なつかしいー!
    丘の上の仲間たちっていう漫画もあったような。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/23(月) 22:43:53 

    >>12
    今でもだーいすき!
    子供がもう少し大きくなったら読めるかな?と思ってまた集め始めてる。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/23(月) 23:05:42 

    ビューティーポップその後ってのが出てたみたいで読んでみたけど、何か絵柄がどことなく顔が伸びててちょっとだけ悲しくなった。キリちゃんとナルミの付き合いたての物語とか見たかったなぁ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/23(月) 23:09:04 

    >>174
    そうそうw
    なまえ書く時にどっちにしようか迷ったけどマニア過ぎるかと思ってやめたのに、知ってる人居てちょっと嬉しいわ!w

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/23(月) 23:12:14 

    >>95
    ソルジャーボーイ読んでた
    その前はにんじんパセリ
    おなじくらい愛
    ピンクなきみにブルーなぼく。いちご君となずなちゃんがかわいかった。
    あと、達郎、みき、早苗さんが出てくるの。最後は達郎とみきがミュージカルスターになるお話。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/23(月) 23:13:27 

    赤石路代の、天よりも星よりも
    なんか最後自らの命をもって世界を救う?的な終わりだったような…
    恋人同士が一緒に死ぬんだけど切なかった記憶

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/23(月) 23:14:26 

    おかあさんのお買い物について行ってスーパーに1、2冊置いてあるちゃお買ってもらうの好きだった
    なかったから買わないの

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/23(月) 23:15:27 

    >>12
    今も大好き!唯一発売日に本屋さんに買いに行く漫画!あの頃お小遣い握りしめて本屋買いに行ってたように!

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/23(月) 23:16:12 

    >>108
    子供減りすぎいいいい
    今の子来月まで楽しむ感覚って消えちゃったのかな
    YouTubeはなんでもすぐ見たいものが見れて魅力的だけれども
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/23(月) 23:16:30 

    付録だったドクターリンほちっこいハンカチ今でも使ってる、、、
    小さいカバン使う時に便利なんだよね、、

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/23(月) 23:18:29 

    >>158
    わたしホラー苦手なのに小学生の好奇心で一回買った時にその話載ってた
    捨てたいのに捨てたら呪われると思って捨てれず、けど家に置いとくのも嫌で
    ホラー好きの友達に相談したら引き取ってくれた思い出、、

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/23(月) 23:18:30 

    七海って女の子が出てくる話、題名は忘れました。
    親の再婚でかっこいい男の子と兄妹になったけど、好きになってしまうような内容だったと思います。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/23(月) 23:20:13 

    >>183
    ドラマCDの付録懐かしすぎて涙出る

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/23(月) 23:22:45 

    >>95
    ソルジャーボーイ、めっちゃ好きだった!!
    あの無理やりな最終回展開(打ち切り終了)が残念過ぎて何年も尾を引いたわ。
    何があったんだろう。
    原作者別の漫画って二人の相性が合わないと難しいのかな。
    川原さん、別コミの方も描かなくなっちゃったし、編集部と揉めたりしたんだろうか。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/23(月) 23:23:12 

    >>73
    ちゃもちゃもプリティじゃない?ハルカとアチャモとピカチュウ⚡️o'ᆺ'o⚡️

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/23(月) 23:25:13 

    マンガみたいな恋したい!を略して、まんこいと呼んでたのは私だけの秘密

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/23(月) 23:41:51 

    ライバルはキュートBOY
    誰か知ってる人いるかな?
    大好きだった

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/23(月) 23:42:17 

    >>27
    水色時代
    アリスにおまかせ
    みいこ
    あとなにかなその辺読んでたな

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/23(月) 23:44:36 

    アニメだけドクターリン見てた
    世は黄色い財布とか風水ブームだった

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/23(月) 23:49:49 

    当方アラフォー。その昔、90年代初頭にちゃおで連載されていた貧乏一家が舞台のコメディ漫画を探している。作品名を失念してしまったが面白かった。
    登場人物に警察官の父とぶっ飛んだ母がいた。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/23(月) 23:52:33 

    >>56
    チャームエンジェルの絵やカラーが好きだった

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/23(月) 23:54:56 

    >>174
    そしてタイトルは「あっちむいてほい子」

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/23(月) 23:56:45 

    >>170
    懐かしー、佐柄きょうこさん
    動物のイラストも描いてたよね?
    クマのタムタム?のコインパース、全サで応募したよ!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/24(火) 00:01:43 

    >>180
    水と風の力を持った二人が、津波を沈めるために海に入っていったよね

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/24(火) 00:07:42 

    >>75
    姉さんは愛と1番と自分優先を求めてたんよ。
    離婚した奴同士で再婚し、その時、きらと姉さんは兄弟になった。
    姉さんはきらの実の妹にも酷い事したから、きらは怒って、でも姉さんからしたらそれは「自分より妹か。私が一番じゃないんだ」ってなって、って事。
    どっちかっつと愛着障害やacじゃないかな、やった事は良くないけど、そうなった理由は分かる。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/24(火) 00:07:46 

    懐かしいな〜
    昔に戻りたいw

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/24(火) 00:09:20 

    >>21
    エンハンのイェルカにキレてる。
    「お前がもっとしっかり強気でやってくれりゃあエチェとミウッチャはマユと天音であんな事せずにすんだ!!!」って思ってる。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/24(火) 00:13:17 

    >>21
    放課後チルドレン好きだった!
    小学生女子のいざこざみたいなのあるあるーって思いながら読んでたしチルの本当は口が達者だけどわざとボケキャラっぽくやり過ごしてるのとかなんかちょっといいやんって思ってた笑
    あと読み切りだったかもしれないんだけど、おしゃれになりたい主人公が、友だちにいろいろ教えてもうときに制服のコートは閉めちゃダメ!って言われてた話しが印象残ってる

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/24(火) 00:18:24 

    >>12
    ドーナツの回の話し好き

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/24(火) 00:19:22 

    >>34
    ぴょんぴょんがちゃおに吸収されたよね。ガチの世代だわ。
    あさりちゃん・みい子・ありす(かわいりつこ先生の方)とかが残ってた。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/24(火) 00:22:12 

    >>73
    pipipiアドベンチャーってポケモンの漫画の10本くらい入ったカラーペンめっちゃ大事にしてたの思い出した笑

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/24(火) 00:24:36 

    >>21
    懐かしい!
    私はエンジェルハント好きだった

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/24(火) 00:37:20 

    >>15
    ぴゅあぴゅあって漫画覚えてる人いませんかー?
    主人公は小学生で、家に居候してる女性が学校の先生なんだけど実は天使なんだよね。
    ホリエルにかけて堀江るう先生だったかな。
    で、ミカエルにかけて三上先生っていうイケメン先生も出てくる。
    天使が人間界で子供たちと触れ合って修行するみたいな話だったような。
    修行が終わって、るう先生が天使の世界に戻ることになって、二度と会えなくなることに主人公が泣くシーンが切なかったな。
    主人公が大人になって先生になって、昔つくった天使の壁画を眺めるシーンでまた泣いた。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/24(火) 00:39:59 

    >>35
    私はめちゃモテ委員時代じゃなくて、すくらんぶるーB時代なんだ。
    すくBのヒロインって猿女って言われるくらいおてんばで喧嘩も強い女の子だったから、めちゃモテ委員長で真逆のヒロイン描いてたみたいでびっくりした。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/24(火) 00:40:25 

    >>37
    それいつですか?
    まだ売ってる?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/24(火) 00:44:37 

    妹とりぼんちゃお交換して読んでた
    ビューティーポップは主人公が恋する中高生って感じじゃないから大人になった今でも読みやすい
    エンジェルリップも好きだった

    他の作者さんの、吸血鬼の封印解いちゃって主人公の血しか吸えないみたいな作品が好きだったけど何だったかな

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/24(火) 01:08:13 

    スローステップの最終回あたりが載った頃に見始めて、少コミ作家さんも描いてたり、りぼんとなかよしより大人っぽいイメージの雑誌だった
    そこにポップで可愛い絵で小学生の等身大の悩みを描いた水色時代があっという間に大人気になって、ぴょんぴょんが統合されて低年齢化していった気がする
    どっちの時代も良かったなぁ

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/24(火) 01:32:21 

    >>4
    やばーいDr.リン好き過ぎて羅針盤のおもちゃ買ってもらったwww

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/24(火) 01:32:30 

    >>183
    やばいこれ持ってた気がする懐かしくて泣きそう93年生まれ31歳です
    ぷく天やみるポンはもちろん、八神千歳さんのまんがみたいな恋したいっ!も好きだったー泣

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/24(火) 01:44:23 

    >>24
    ふろくのリップクリーム覚えてる方いますか?すごーく甘くて良い香りだった…ストロベリーみたいな。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/24(火) 02:05:39 

    >>78
    ひとみだよ!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/24(火) 02:12:07 

    >>175
    とびけり圭介、ビオランテ、ハートに一本とかもあったよね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/24(火) 02:15:45 

    >>214
    覚えてるよ!
    これだよね?
    甘い香りとキャップのハートの可愛さが好きだったなぁ~~
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/24(火) 02:15:55 

    >>206
    エンジェルハント私も大好きでした( ; ; )!!

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/24(火) 02:19:21 

    >>38
    エンジェルハントはまって単行本買った。
    マニキュアも懐かしい!ラメ入りオレンジだった記憶、、

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/24(火) 02:21:08 

    >>183
    これ当時買ったかもしれん笑
    表紙に見覚えがある 懐かしいよ〜〜

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/24(火) 02:23:13 

    今年31
    シンデレラコレクションが好きだった〜
    応募者全員プレゼントも送ってたな〜
    ちゃおってエモい。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/24(火) 02:45:05 


    読者コーナーとかあったよね
    自分の世代がどの作者が描いてたのか全く思い出せないや

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/24(火) 05:51:59 

    >>135
    おー、ぜんぶ見てた!26歳アラサーです!

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/24(火) 06:14:04 

    >>27
    全プレの水晶持っていたな。
    懐かしい。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/24(火) 06:15:02 

    セイントテール
    キャワイカッター😄

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/12/24(火) 06:19:00 

    なかよしだった↑

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/24(火) 08:08:03 

    >>183
    これ持ってたな
    ドラマCD再生する最初にちゃおのCMソング流れるんだよね

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/24(火) 08:19:15 

    >>208
    ちゃおの世代の分かれ目で私の中で
    すくb世代とめちゃモテ委員長世代っで全然ちがうなーって思ってる。
    にしむらともこ先生の名前は出ないけどめちゃモテ委員長の事ばっか話題になるとすくらんぶるbもあるよ!面白いよ!って密かに思ってるw
    すくb後の、ももちゃんとワンコの話?(ももももピーチかな)と忍者の話なかった🥷?これも好き

    前にみた高校生家政婦リリス?の話も絵が変わって無くて好きだなーて、でもおしとやかキャラばっかだからすくbの空みたいな有り得ない身体能力でめちゃくちゃ元気っ子もまた見たいと思ってる!すき!

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/24(火) 08:20:32 

    >>123
    わかるw
    みいこの友達の兄弟が多い女の子がお味噌汁に卵焼きにおむすびだっけ?作ってみいこが驚いてた回をよく覚えてる
    卵焼きにお砂糖と塩ひとつまみ入れてて美味しそうだった

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/24(火) 08:27:53 

    >>12
    小学生だったけど生理の仕組みとか戦争の話とか学べた

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/24(火) 08:28:59 

    >>159
    東條くん、西崎くん、南雲くん

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/24(火) 08:33:55 

    >>141
    ヨコですが、同世代ですw
    横山ゆきねさん、だったかな?
    スキージャンプ競技のマンガが途中で終わって、最後文章だけ掲載されていたのがあったなぁ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/24(火) 08:39:46 

    >>15
    中学生でデビューした頃にちゃお読んでいたんだが、まだ現役マンガ家なんだ。すげ〜!!

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/24(火) 08:48:39 

    >>29
    アニメでは何故かランディの肌が浅黒くされているんだよね。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/24(火) 08:51:44 

    >>174
    おちゃで連載してるんだっけw

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/24(火) 08:54:55 

    >>207
    1番すき!!
    初めて読んだのがぴゅあぴゅあだったわ。
    カナちゃんだっけ。ツインテールの子の話が好きだった。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/24(火) 08:55:02 

    >>170
    レコードを買った気がします。
    実家にまだあるかも。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/24(火) 09:01:56 

    >>77
    私とタメ…!
    おまけ漫画に出てくる先生の娘さん、最初は小さい子だったけど今は社会人なんだよね〜。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/24(火) 09:05:21 

    昔でいいんだね?

    ずっと赤石路代読んでるよ
    この人頭いいんだよね

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/24(火) 09:08:58 

    穂実あゆこさん。
    「人形師」というマンガが付録についていて(当時、ちゃおの付録にコミックス1冊ついていた)好きだった。
    人形師|まんが王国
    人形師|まんが王国comic.k-manga.jp

    人形師 -穂実あゆこの電子書籍・漫画(コミック)を無料で試し読み[巻]。双子の姉妹、ちぎりとせあらは人形師の娘。“天才人形師”と騒がれているちぎりの代役として演劇部の公演に参加したせあらなのだが、それが二人の運命を変えた忌まわしい過去を呼び覚ますことにな...

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/24(火) 09:16:08 

    >>123
    わかる!私も好き!
    初期あたりのだとママとまもるに作ったお弁当が好きだなぁ。ごはんの上にウインナーとか梅干しドーンとのっけて顔みたいにしてるやつ!笑
    パパママやユッコの作る料理も好きなんだけど、みいこの作る料理も年相応な感じがして好き。
    あとみいこんちの紅茶飲んでみたい。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/24(火) 09:51:09 

    >>175
    三浦浩子先生ですね
    めっちゃ好きな漫画です
    セロリーヌ学園に入るのが夢でした
    丘の上の仲間たちの次に連載された、翔べ心!!を最近古本屋で入手したばかりです
    読むのが楽しみ!!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/24(火) 10:00:54 

    >>9
    私、ちゃおは創刊から読んでる
    舞子の詩、前編で終わってれば完璧だったのに…
    他には佐香厚子の矢萩の里の物語、聖鈴子の名探偵江戸川乱子、島貴子のレッツゴー奈々等が好きでした

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/24(火) 10:23:02 

    >>154
    全巻揃えてた!
    何回も読み返したな〜
    面白かった

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/24(火) 10:24:03 

    >>171
    私がちゃおを買っていた80年代は、りぼんとなかよしが小学生女児向けマンガの2強、という感じで、ちゃおは、ちょっとマイナーな存在だった。
    その後、ちゃおが人気が出てきて、いつのまにか小学生女児向けマンガの勢力図が変わった印象。
    なので、ちゃおを語れる世代の人は、りぼんやなかよしより若いんだと思う。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/24(火) 11:21:35 

    >>63
    きらレボのヒットの影響で他の作者の描く絵も目が巨大化してた時期

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/24(火) 11:21:56 

    DOKI DOKI ?ドキドキ?
    そんな感じの漫画読んでたな。
    30年以上前ですが。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:36 

    水色時代
    ちゃーみんぐ
    アリスにおまかせ
    ヘリコプタープーちゃん

    1992後半から1994
    でりぼんなかよしは買って、臨時収入で付録目当てで買ってた
    水色時代が好きでカレンになってから読むの辞めたんだ

    名前わからないけど新体操の漫画とかウテナは古本読んでたと思う

    あらいきよことかは姉プチにうつってから単発作品も読んでたな

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/24(火) 12:47:29 

    >>247
    買ってたけど途中からでよくストーリーわからなかった
    絵がふわふわしてたよね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:55 

    >>75
    泣いてもいいよ好きだった!また読みたいよ〜

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/24(火) 12:50:14 

    >>24
    38歳です
    今読んでも面白いと思える 笑

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/24(火) 12:52:17 

    >>77
    フリマか何か行って寒くてカップヌードル食べた話今でも覚えてる

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/24(火) 12:54:01 

    >>154
    可愛い下着とか生理とか、ね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/24(火) 12:54:38 

    >>155
    同じ!
    でも3人ぐらいメインメンバーいて、山田優以外まったく見なくなった…

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/24(火) 12:58:32 

    最初はミルモが好きだったけど、だんだんとあらいきよこ先生の作品好きになったなー
    Dr.リン面白かった!

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/24(火) 13:38:01 

    >>199
    きらって実妹もいたんだっけ。記憶抜け落ちてた!

    あれって大人になってから読むとまた色々気付きそうだよね。
    電子コミック化してるみたいだし買おうかなー。

    考えてみたら、きらや御三家やきら姉(よしえ)ってまだ高校生なんだよね。
    皆それぞれトラウマや葛藤を背負ってたり、焦るあまり一生を変える罪を犯してしまったり…。
    1人残された椿先輩も辛いだろうなって思った。

    よくよく考えると椿先輩は下の名前が「朝日」で、紫の上は「くれ(暮れ?)は」なんだよね。
    帝の本名だけ出なかったけど何て名前だったんだろう。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/24(火) 13:41:32 

    >>12 今も連載中。みいこ一筋の吉田くんがまりちゃんも意識するようになった😅

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/24(火) 13:42:53 

    >>250
    あれ、当時のちゃおでは異色作だった気がする。
    最後にゆずる君が涙するシーンでは泣けたなぁ。

    でもあの両親って何気に毒だよね。
    最後は良くなったけど、特に母親が嫌いで嫌いで仕方なかったw

    おおばやし先生って毒親や複雑家庭の描写が絶妙に上手いんだよね。
    チル母やすぐり母もタイプは違えどなかなか強烈だった。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/24(火) 13:46:53 

    >>82
    私もこれ好きだった。

    アドベンチャー要素や世界観を上手く残しつつ、女の子向けに仕上げたの凄いよね。
    ココナッツとかピスタチオとか大人顔ドジっ子キャラが好きだったなー。

    じーちゃんがページの端でイケメン化した事があって「作者画力高けーなオイ!!」ってなった。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/24(火) 13:58:44 

    >>202
    松野にマウント取られたチルがキレて本性出して毒舌発揮しまくって、松野を唖然とさせるシーン好きだった!
    松野を見下ろしながら覚めた目でドヤ顔してるチルが何故か可愛いと思ったw
    あのシーン、チルの髪型と服装も本来のチルに近いんだよね。確か髪下ろしてアウトドアっぽいボーイッシュな格好。

    翌日から松野はクラス全員を巻き込んでチルを無視するんだけど、1対1でチルに勝てないのが明白になったシーンでもある。

    イメチェンのやつは確か「素敵なレディー」みたいなタイトルだったかな。確か他作品の巻に収録されてる。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/24(火) 14:08:30 

    >>53
    あれ小学生向けにしては結構怖くてストーリーも凝ってたよね!純粋なホラー作品の中にヒトコワ系もあったり

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/24(火) 14:10:41 

    >>5
    これちゃおなの!?
    すげーな

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/24(火) 14:11:24 

    >>29
    いつよこれマジで

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2024/12/24(火) 14:18:26 

    世代

    昔の【ちゃお】を語ろう

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/24(火) 14:29:08 

    >>44
    懐かしい
    まだ男の娘って言葉もないような時代にやってたよね
    お兄ちゃんのぶっとんだキャラが好きだったw

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/24(火) 14:46:38 

    >>63
    2巻しかないのに
    ずっと印象に残ってる作品です

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/24(火) 14:49:32 

    >>77
    よく次から次
    話が出てくるなぁって思います

    すごいですよね
    ほとんど毎回話違うのに。

    広島原爆の話とか、クリスマスはママパパ仕事で
    みいこがしゅん・・・となったりとか、ハムスター飼って
    死んでしまうけど命の儚さを取り扱った話とか
    なんか深いんですよね

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/24(火) 14:52:33 

    >>183
    発売日に買って
    次の号まで
    まだか、まだか、と待ち遠しかったです。

    次回の付録豪華〜
    早く欲しい〜

    本屋に行くたびに最新号チェックしてた日が
    幸せでしたね

    学校から帰ってきて母が買ってきた
    リビングの机の上にちゃお置いてあったり
    1年間貯めたちゃおを土日に読んだり。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/24(火) 15:08:41 

    >>89
    懐かしすぎる!
    久しぶりに読み返したいわ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/24(火) 15:12:57 

    >>179
    ピンブル!
    総領さん昔はナンセンスギャグやってたのよねw

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/24(火) 15:15:42 

    カレー倶楽部にあいにきて(アリスにおまかせの作者さん)
    ごきげんなハート
    チャンスをちょうだい!
    ないしょのハムスター
    ドキドキ?
    アイラブユー(ドキドキの作者さん)
    わたしが買い出した時、ないしょのハムスターが連載してて、らぴが可愛くてだいすきでした!
    この漫画たち知ってる方いるかな?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/24(火) 15:15:43 

    >>20
    同世代です!
    私はショコラの魔法とかいじめも読んでたな~

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/24(火) 15:22:00 

    陵子の心霊事件簿はちゃおの不定期連載だったね
    作家名は忘れたけど人狼の漫画も楽しみにしてた

    左柄きょうこの初期は本当に刺さったが
    制服に既視感あり案の定地元同じだった

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/24(火) 15:24:28 

    >>271
    ないしょのハムスター懐かしい
    男の子が、ラッキーハッピーで「らぴ」だなって名前つけてたの覚えてる

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/24(火) 15:29:16 

    >>272


    世代じゃないけど、公式配信や試し読みで「ショコラの魔法」にハマって少しずつ買って読んでる!
    OVA版の主題歌も好きでよく聴いてるよ。

    お店やお菓子のデザインも服も可愛いしレディコミっぽい要素もあるから楽しく読める。

    実写版もレンタルする予定。ショコラ役の子が原作より大人寄りの美人で私好みのビジュアルなんだよねー。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/24(火) 15:39:21 

    >>207
    主人公は大人になって教師になるんだけど、別のやぶうち作品の主人公たちの教師として出てくるの胸熱

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/24(火) 15:41:24 

    >>203


    私もあの回好き!
    みい子の家族やたっぺい君のさりげない優しさもジーンと来るし、一生懸命ポイント集めてたみい子が泣いてる知らない子にスクラッチカードあげる所も良かった。

    あとネズミの王様回や戦争回や調理実習フォロー回(ミートソース駄目にして、ケチャップでナポリタン風にした話)も忘れられない。
    あの作者って、ギャグの中にさりげなく人として大切な事を伝える描写を入れてくるよね。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/24(火) 15:48:35 

    >>276


    あの主人公再登場するんだ!?
    結構好きだったから気になる。再登場する作品って何てタイトル??

    意地悪言ったクラスメートの男子が「俺は約束は守るから」と言って1万メートル泳ごうとした時に「違うよ!!1万センチ!!」って皆に聴こえる様に訂正してあげる場面が凄く好きだった。

    あのくらいの年齢の子が自然に成長して誰かを気にかけてあげる人間になる…みたいな描写が良いんだよね。
    やぶうち先生の作品の主人公達は、不器用だけど等身大で優しくて頑張り屋で可愛い。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/24(火) 16:14:15 

    >>205
    懐かしい!アーモンド君にガチ恋してた(笑)

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/24(火) 16:19:35 

    >>278
    EVE★少女のたまご★です

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/24(火) 16:22:42 

    >>280
    ありがとう!!可愛い感じの絵でアンドロイドっぽい子が主役のやつだよね。
    確か2000年前後の作品で興味あったんだけど、コミックス買いそびれてそのままって感じだった。

    電子で買って読んでみるわ!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/24(火) 17:07:19 

    きら⭐︎レボ大好きだったけど、
    中原杏先生で覚えてるのが「オトナになるもん!」

    12歳の主人公が16歳の幼馴染のことが好きで不思議なアイシャドウ使って16歳になって幼馴染の通う高校に潜入して接近していい感じになるんだけど、ある時に16歳の偽りの姿は好きになってもらえるけど、本当の自分(12歳)は好きになってもらえない!って気づいて泣くシーン、当時小2ぐらいだった私でも切ない話だなあと思いながら読んでた。笑 

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/24(火) 17:11:29 

    >>15
    私はやっぱり…!!  
    「KAREN」好きだったなあ〜もう一度初めから見たい

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/24(火) 17:26:13 

    ライバルはキュートboy
    これはミントな僕ら(りぼん作品だけど)と並んで
    好きな女装男子ストーリーだった

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/24(火) 17:29:05 

    >>5
    漫画版だと幹くんの好きな人はウテナ。アニメだとアンシーなんだってことはご存知かしら〜?

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/24(火) 17:31:47 

    エンジェルハント
    なかなか重めのストーリーで最後の方はかなりシリアスな展開になって驚いた
    毎回どきどきしながら見てた

    真由が可哀想だったのがいまだにモヤるけど、記憶に残る作品だったな
    物語ってやつに深く入れ込むきっかけになったわ

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/24(火) 17:44:11 

    高瀬由香さんのSCHOOLやDOKIDOKIを読んでいました。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/24(火) 17:57:18 

    >>81
    香澄と千花、どっちがイラッとするかな。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/24(火) 18:04:14 

    >>168
    ライバルはキュートボーイね
    プリペイド携帯の懸賞当たってちゃお編集部から電話きてビビった

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/24(火) 18:05:28 

    >>8
    姉が買ってたからミルモじゃなくて恋はゲームでだった
    中原杏とこいき七変化の人はまだデビュー前だった
    中原杏は投稿ページ見てこの人の絵可愛いからデビューしないかなってワクワク待ってた

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/24(火) 18:06:40 

    >>11
    Dr.リンのタロットカードもエンジェルハントのタロットカードも捨てちゃったな
    付録だったよね
    シンデレラコレクションのトランプとミニモニやるのだピョンのトランプも捨てちゃった

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/24(火) 18:12:05 

    >>263
    Wikipediaに、1985年のアニメって書いてあった。
    当時、ちゃおで原作マンガは読んでいたけど、私は田舎に住んでたからアニメ版見てないんだよね。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/24(火) 18:16:45 

    >>273
    人狼のマンガは
    穂実あゆこ作
    「風のたてがみ」
    だと思う。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/24(火) 18:23:07 

    >>201
    それ当時友達とめっちゃ語った
    でも先生のツイッターによると真由の前世はお偉いさんの娘だったから断りにくかったんだそうな

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/24(火) 18:33:18 

    >>199
    離婚した同士で再婚した訳じゃなくて、きらのお父さんが不倫してできたのがきらと妹。きら達のお母さんが死んだから父親が引き取ったら、本妻が一緒にいたくないと実家に帰った。不倫した旦那の血が流れてる娘の顔も見たく無いとお姉さんは置いて行った。
    そしてきらを独占したくなった姉は妹を自殺させた。
    グリーンウェンズデー2巻に載ってることをつい最近知って電子書籍で買った。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/24(火) 18:33:35 

    夏にホラー特集みたいなの別刊であって、それにでてきたオウムが怖すぎて未だにオウム苦手、、、

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/24(火) 18:33:58 

    >>75
    私も第二シリーズ好きだった
    第三シリーズで全然関係ない話になったから重苦しい話は人気なかったのかな

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/24(火) 18:34:43 

    >>284
    きらきら迷宮も女装だね
    この漫画も好き

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/24(火) 18:37:26 

    >>21
    作者のXで結構色んな話聞けてよかった。
    エンジェルハントの天堂は異界では連続殺人鬼だったとか、天音はうまく転生できなくてエチェのまま下界に来てた(だから天音だけ下界でエチェの姿に戻れた)ところを神父に拾われたとか、1人逃げた堕天と組んで打倒新王うばやまでやる予定だったとか。
    きらきら迷宮のお姉さんは自殺じゃなくて殺人で犯人は米坂先生だったとか。米坂先生も連続殺人犯で探偵の美少年きらのことが好きだったとか。
    でもゴリゴリの陰謀論者になってんだよな。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/24(火) 18:37:53 

    >>26
    ぷくてんの応募者全員サービスの財布を高校までずっと使ってたな

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/24(火) 18:38:42 

    >>35
    それが今はデパコス載ってんだからな

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/24(火) 18:39:08 

    >>228
    紅花吹雪ですね忍者のやつ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/24(火) 18:39:29 

    >>208
    ももももピーチの時も真逆のヒロイン描きたいって言ってたな
    ブレスレット真似して描いてたよ

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/24(火) 18:42:00 

    >>44
    主人公の弟が女装美少年だったやつね
    無敵のウィングでもヒーローが女装して格闘映画出てたし
    Dr.リンでもロリータ系女装空手年下美少年出てたね

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/24(火) 18:42:39 

    >>47
    思ってたよりルドルフさんの声がおっさんでショック受けた

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/24(火) 18:43:43 

    >>26
    2年更新されてないけど今も連載中

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/24(火) 18:48:02 

    私はなかよし派でした。

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/12/24(火) 18:51:18 

    ぷくぷく天然かいらんばん大好きだった
    アニメ化しそうでしなかったやつの代表だと思ってる
    最近ガチャガチャでたよね
    2回やったら目当てのぷくぷくとぽんた出てきた💕
    ぽんたあぁみてて女の子なんだよねー

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/24(火) 19:11:54 

    ミルモの作者さんの別作品に出てくる伊梨亜ちゃんが
    好きだった
    バーチャル美少女感が良くて

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/24(火) 19:16:00 

    溝口涼子さんの
    プラスチックベイビー
    後、タイトル忘れちゃったけど従兄弟の兄ちゃんに
    恋する女の子の話も好き

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/24(火) 19:39:48 

    >>176
    小3男子、大好きです!大事なことをわかりやすく、優しく描かれているから、親としても安心して読ませられる。まだ早いかな?と思う話は本を抜いておくw

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2024/12/24(火) 19:51:24 

    くるりんぱ!が好きだった。今井康絵さんだっけ?
    よく夏の分厚いちゃおでホラー漫画描いてたような。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/24(火) 19:52:29 

    >>251
    >>24
    同じく38歳でエンジェルリップ世代です 笑
    ヒロかっこよかったー

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/24(火) 19:52:48 

    ちびデビが好きだった!
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/24(火) 19:53:13 

    >>173
    連載してるの!?

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/24(火) 19:53:27 

    五十嵐かおる先生のいじめの漫画、怖いもの見たさで読んでた。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/24(火) 19:59:27 

    >>243
    懐かしい!聖鈴子さん
    島さんのレッツゴー奈々!
    まさか黒幕があの子だったとは
    雷に打たれたいと思った記憶

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/24(火) 20:01:22 

    >>278
    >>207です。
    あなたのコメント読んだら記憶が甦ってきたー!
    主人公が1万センチって言った後、男の子が背中を向けたまま了解って合図をするんだよね。
    主人公は「1万センチって言っても100メートルもあるのか....」ってドキドキしながら見守るんだよね。
    男の子の名前は確かススムくんじゃなかった!?
    で、男の子が無事に泳ぎきって、「すごいよ!ススム!」って褒め称えて、主人公がプールサイドから右手を伸ばして、2人は握手するんだよね。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/24(火) 20:03:55 

    >>33
    私も好きな派でした
    懐かしい

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/24(火) 20:04:01 

    きらりんレボリューションが代表作になってる中原杏先生の作品はどれも女の子は可愛い男の子はイケメン絵ももちろん可愛い!できらレボ以外にも全て見て欲しいくらい🥺
    先生の作品リスト⬇私が読んでたのは、好き好き大好き♡(高校生女子×高校教師の片想い→リアル結婚までの話だから批判ありそうだけど)つぐみの制服可愛い♡まっすぐにたくと先生に恋を伝えたり一途で良い。
    てれぱりキス→大人しめ女子の頭にボールぶつかる⚽キスした物や人の考えてる事が分かるトンデモ能力を手に入れてサッカー部⚽マネになりワタル君との距離を縮めて行く話で...これも真面目で一生懸命な不器用女子とのキュンキュン恋で大好き♡
    特に読んでたの中学生とか小学生とかだから恋愛系は全部ドキドキして好きだっ!

    本当に中原杏先生の作品はデフォルメされたチビキャラ絵が可愛いし小動物の絵も可愛すぎるし女子はだいたい料理がド下手手作り弁当とか張り切ったら絶対タコ🐙は入ってる🐙きらレボももちろん好き!

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/24(火) 20:04:44 

    >>86
    家にもあるかも!
    家族旅行で行ったホテルでお姉ちゃんを待ってたらエレベーターの中から手招きされた話が怖すぎて震えた
    乗らなかったけどエレベーター落ちた

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/24(火) 20:06:37 

    >>319
    あらい先生の絵柄自体が基本的に好きだからどの作品 
    も楽しめる
    少しちゃおっぽくないというか、大人びた雰囲気あるよね

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/24(火) 20:07:17 

    >>1

    あさりちゃん

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/24(火) 20:08:34 

    やぶうち優さんが私の中ではザ・ちゃおな漫画家さん
    のイメージ
    みどりのつばさ、ぴゅあぴゅあの透明感が素敵

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/24(火) 20:10:37 

    今年は平成リバイバルでエンジェルブルー、ミルモでポン、きらレボ、ぷくぷく天然かいらんばん、(他もあったらごめん)のグッズやらコラボカフェやらあってて感動したわ。Twitterで知る度にテンション爆上がり⤴︎⤴︎
    ただどうせなら作品毎じゃなくて、あの頃のちゃお本誌に載ってた作品全部とのコラボして欲しいなー!とも思った!無理は承知w
    あの頃の表紙のミニアルバムとかカラーページ丸々アクリルスタンドとかでもとにかく他の作品キャラもいたら絶対買うのになーて実現しないかなー無理かー

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/24(火) 20:22:48 

    >>44
    風花と空弥?だったかな?名前も可愛くて憧れてた!
    くうやの彼女のあやちゃん?も

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/24(火) 20:26:16 

    >>320
    リスト⬇忘れてた(ノ≧ڡ≦)☆
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/24(火) 20:27:04 

    >>291
    隣の家の飛鳥くん。
    憧れたなぁ〜

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/24(火) 20:31:25 

    >>315
    みい子は中学生になって妹産まれたんじゃなかったかな?

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/24(火) 20:33:05 

    >>1
    いまピッコマとかLINE漫画でちゃおのまんがめっちゃ読める
    ミルモ今見ても面白い

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/24(火) 20:33:15 

    >>1
    ビューティーポップ単行本捨てられずいまだに実家にある笑
    さりげなく恋愛なのが好きだったなぁ

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/24(火) 20:38:16 

    >>57
    原作秋元康だもんね…
    いま考えるとキモすぎるw

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/24(火) 20:38:41 

    >>5
    これは内容がよくわからずハマらなかったな

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/24(火) 20:44:17 

    >>282
    >>320だけど、大人になるもんコメント嬉しい(*≧∀≦*)
    小6でメイクもやってて既に可愛いのに アイシャドウ塗っただけで一気に大人ぽく16歳に変身‼️
    セナになるよね。可愛いのに気付いてなくてもったいない。
    そういや中原杏先生の作品て結構金魚出てくるっけ?このななせも金魚好き金魚見たいな髪型って言われてたし😅
    wiki見てて思い出したけど、初子ちゃんと忍くんの話もあって、ういちゃんと忍くん...懐かしい気持ちが混み上がってキタ━(゚∀゚)━!ただこのカプの話はうろ覚え過ぎてはっきり覚えてなくて悔しい(;`皿´)グヌヌ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/24(火) 20:49:28 

    >>264
    懐かしい、この付録持ってたなー

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/24(火) 21:25:24 

    >>318
    そうそう!!そうだ、そんな感じだった!!

    また読みたくなって来たわ。
    確か主人公って小4~小5くらいだったよね?
    あの年頃の子の良さとかモヤモヤを絶妙に表現してて、ススムも「上手く言えないだけで根は良い子なんだ」って思う様なキャラだった。

    やぶうち先生って、キャラの年齢や設定によって人間模様も雰囲気も絵もガラッと変えてくるよね。

    ぴゅあぴゅあの前後が確か、コメディの「おちゃらかほい」とシリアス村八分テイストで災害も絡む「 みどりのつばさ」だったのがまた凄い。

    良い作品って大人になってから読んでも面白いんだよね。
    私は「少女少年」を買い直して読んだけど、当時はサラッと見てた箇所にハッとなったりジワッと来たりした。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/24(火) 21:34:28 

    >>260
    ググったら放チルの3巻に収録されてるすてきなレイディーでした!
    頭の中に内容はあるけど題名や何に掲載されてたかは確かじゃなかったのでスッキリしました!ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/24(火) 21:38:56 

    付録のドラマCDのきらりの声がすごく可愛くてメージぴったりの声で好きだった
    アニメ化したら代わっちゃったし全然イメージと違うしがっかり

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/24(火) 21:44:46 

    >>337
    そうなんだ!すまん、記憶違いだった!

    主人公(あきら?)って同性から見ても微笑ましくて可愛いんだよね。
    真面目なのにサッカー好きとか、変な所で大雑把(くしゃみがデカかったり思いきり鼻かんだり)って設定がまた良くて…。

    元は良いみたいだし、眼鏡外して黒髪のまま髪型変えるだけで随分可愛くなりそうだなって思った。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/24(火) 21:55:39 

    >>290


    恋ゲー、私も読んでた。あれ何気に良作だと思うんだよね。設定も斬新だし。
    「普通スペックの主人公がハイスペ美女ライバルに負けず、頑張って本命を振り向かせる」系の話では1番好きだったかも。

    「ミルモ」が大ヒットして有名になったけど、恋ゲーも好きなんだよなぁ。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/24(火) 21:56:06 

    >>18
    双子の皇が事故に遭ったの、子供心に辛くてたまらなかった。
    チェルノブイリのこともこの漫画で知ったし、貧しい国の選手は金が銀では人生が大違いというのも印象的だった。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/24(火) 22:02:03 

    >>339
    そうそう!
    制服が汚れるから?掃除当番を大人しめの子に押し付けて帰ろうって言われたけど、心が痛んでごめんねって謝って一緒に掃除してたよね
    ますます読みたくなってきた笑

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/24(火) 22:19:27 

    >>340
    ハイスペ美女…イリアとかそんな名前だったよね
    一生ゲームの中に閉じ込められると分かっててヒーローの夢を応援した主人公に敗北宣言してたの綺麗な話だなと子供心に思った

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/24(火) 22:21:38 

    >>341
    私はチェルノブイリはちゃおの天使なやつらで知った

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/24(火) 22:22:39 

    >>135
    めちゃモテ委員長の作者のすくらんぶる-bが好きだった

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/24(火) 22:24:33 

    >>45
    いまだにこの作者の作品がちゃおの中で一番好き
    絵柄はあらいきよこ先生の絵が好みだった

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/24(火) 22:27:44 

    >>51
    飯坂友佳子先生?
    この人いつの間にか詳細不明になったけどもう漫画描かないのかな?

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/24(火) 22:34:04 

    >>329
    小学生時代はクラスのふざけ仲間だった竜平とイイ感じになってて笑った
    私も子供心のこのぶっきらぼうな男の子と付き合ったりしないのかなぁと考えてたけど

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/24(火) 22:48:44 

    >>340
    ミルモ読み切りまでが恋ゲーの絵柄で、まさかの連載になって二回目からは絵柄が変わったんだよね

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/24(火) 22:51:26 

    >>48
    キャサリンだっけ?
    怖すぎて未だに夢に出てくる笑

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/24(火) 23:02:49 

    >>34
    ぴょんぴょんは恋愛系が少なくて、ギャグや変身もの、スポーツ系、ホラーとかジャンルが色々あって最高だった。小学生にとってはりぼんとかちょっと大人っぽかったからね。懸賞でリュック当たって、すごい気に入ってて遠足とかにも持って行ってた。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/25(水) 00:03:04 

    >>272
    いじめ読んでました!シンナー遊びの存在これで知りました😅

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/25(水) 00:09:22 

    >>314
    小学生時代はアニメと漫画を虫喰い状態で見てて、最近になって(年頃の男女が同棲?何も起きないはずもなく、ニヤリ)というオタクマインドに毒された邪な動機で読み返したんだけどただ可愛いピュアピュアハートフル赤ちゃんストーリーだったwww

    正直真さんがほのかを好きになる瞬間とか、好きを自覚する瞬間くらいは描いてほしかった。恋愛要素薄すぎて物足りなくてpixiv漁ったらちょうど良い塩梅の作品あって良かった。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/25(水) 01:05:30 

    1995年から1999年くらいの付録でちゃおのホラー漫画があった気がする

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/25(水) 02:55:03 

    >>354
    毎回ってくらい乗っ取りの話なかった?
    髪型や持ち物を真似されて友達も彼氏も家族も取られるみたいなやつ

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/25(水) 06:55:01 

    >>347
    この人に限らず調べると今も漫画描いてる人の方がレアになってて漫画家の厳しさを感じる
    私は昔の漫画もほとんど電子書籍化されてるのに電子でも買えない陣名まいが何あったのか気になる
    昔の【ちゃお】を語ろう

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/25(水) 06:55:30 

    >>349
    久しぶりに読切版読むと目が弾けててビビる

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/25(水) 11:27:52 

    >>232
    くれよんでいず だったよね
    私も好きで単行本1巻買ったのに 漫画再開されなくて残念だった
    作者さんのご病気でしったっけ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/25(水) 12:55:19 

    >>297
    第3シリーズだけちょっと雰囲気違うよね。
    第2シリーズ見た後だと、あの金持ち一家が実は全員思いやりある人だった的なオチはホッとするけども。

    きらきらって作者が本来想定してた終わり方があるんだよね。
    検索すると出てくるけど「まさかそんな事実が!?…いや、でも言われてみたら確かに奴はそんな感じするわ」って思った。

    本来の終わり方を見てみたかったなー。
    今は作者がバネ指で漫画書くの難しいんだよね。
    ドラマCD化とかされれば良かったのに…。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/25(水) 22:09:50 

    >>173


    今も連載を楽しみにして、ちゃおを子供から借りて読んでるし、単行本も全巻持ってる38歳です☺️

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/26(木) 04:07:53 

    >>295
    >>199です、ありがとうございます。
    間違えてた私の説明のがマシな環境じゃねーか…。
    姉さんが、自殺させる前に、キラの実の妹虐めた(理由はキラから愛と1番欲しかったから)のはあってますよね?
    虐めもバレたからキラは姉さんに怒ったのもあってますか?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/26(木) 04:11:36 

    >>256
    >>199です。知らなくて仕方ないですよ、当時の単行本(紙)には確か収録されず、別冊で書かれてたと思いますから。

    椿朝日とかの考察あるなら教えて欲しいです。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/26(木) 04:17:15 

    >>299
    そーなんだよーーー。
    面白いの書くのに政治話を過激にバンバン話すようになったよね。
    話すなとは言わないけど、ご自身の立場考えた発言と言い方してよって思う。別人のフリした別垢で語るとかさ。
    先生って、きら入学の手伝いした男の!?
    姉さん自殺じゃなかったの!!?
    (でもやった事考えると仕方ないか…)

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/26(木) 13:44:57 

    天よりも星よりも

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/26(木) 14:42:02 

    >>361
    自殺前に妹をいじめたのは合ってます。妹自殺後に妹の言ってたことが本当で姉が虐めてたことにきらが気づいて怒ったのも合ってます。
    かつてきらにやって関係破綻したことを紫の上に同じようにやって学ばない姉…とも思いましたけど、たいして親に愛されてもいなかったのに最初はきらと妹に不器用ながら愛情注ごうとしてたのに過去編読んでビックリしました。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/12/26(木) 16:42:32 

    >>363
    いやもう子供の頃の思い出を作者にズタズタにされた気分になるよね。
    そう!入学の偽装してくれたあの先生が犯人だった。てっきり自殺だと思ってたけど確かに漫画的には殺人の方が面白いか。
    「きらきら☆迷宮」の真相まとめ※ネタバレ注意※ - Togetter [トゥギャッター]
    「きらきら☆迷宮」の真相まとめ※ネタバレ注意※ - Togetter [トゥギャッター]togetter.com

    2000年5月号〜2001年12月号までちゃおで連載していた「きらきら☆迷宮」(おおばやしみゆき作)の真相に関する作者のツイートなどをまとめました。まとめ作成者の個人の見解も入っています。なにか問..

    昔の【ちゃお】を語ろう

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/26(木) 19:18:04 

    >>223
    私も26歳!恋するプリンも懐かしい🍮

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/27(金) 03:51:30 

    >>5
    アンシー嫌いだったし
    今もお互いに仲良くなれないタイプだけど
    この中じゃ1番"良いオンナ♀"だと最近気付いたし、最近はこの中じゃ1番好き。
    (ウテナ達は、良い女だけど良いオンナ♀とは別だと思う。)
    なんなら彼女が1番忍耐的な強さあったと思うし、1番忍耐してたと思う。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/01(水) 22:53:44 

    >>274
    そうですー!ラッキーでハッピーでらぴ、も懐かしすぎる。
    当時いちばん好きな漫画でした!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード