-
1. 匿名 2024/12/23(月) 20:27:38
私は名古屋駅で食べたまるやのひつまぶしが美味しかったです!+89
-4
-
2. 匿名 2024/12/23(月) 20:28:10
旬ですか+28
-0
-
3. 匿名 2024/12/23(月) 20:28:31
ウチの近所にあるよ。+3
-1
-
4. 匿名 2024/12/23(月) 20:28:40
川越の小川菊+22
-0
-
5. 匿名 2024/12/23(月) 20:28:54
あつた蓬莱軒+70
-9
-
6. 匿名 2024/12/23(月) 20:29:09
蓬莱軒か備長
愛知県+29
-6
-
7. 匿名 2024/12/23(月) 20:29:25
>>1
名古屋の鰻
カリカリで香ばしくて美味しいよね+80
-3
-
8. 匿名 2024/12/23(月) 20:29:26
埼玉県川越市の小川菊。+9
-0
-
9. 匿名 2024/12/23(月) 20:29:32
成瀬って美味しい?+10
-17
-
10. 匿名 2024/12/23(月) 20:30:08
すき家のうなぎ美味しかったよ+15
-20
-
11. 匿名 2024/12/23(月) 20:30:16
>>4
8で同じお店コメントした者です!
美味しいですよね!
+3
-2
-
12. 匿名 2024/12/23(月) 20:30:36
あつた蓬莱軒+22
-4
-
13. 匿名 2024/12/23(月) 20:30:39
>>1
鰻って
絶滅危惧種じゃなかったっけ?
獲って食べるの?+0
-20
-
14. 匿名 2024/12/23(月) 20:30:40
+41
-9
-
15. 匿名 2024/12/23(月) 20:30:57
こういうのでいいんだよ
江戸時代から続く名古屋市中区の木屋+48
-9
-
16. 匿名 2024/12/23(月) 20:30:58
鰻って今が旬なの?
この年末年始とか鰻って聞いたこと無かった+13
-7
-
17. 匿名 2024/12/23(月) 20:31:10
博多の吉塚うなぎ
おいしいよ+15
-7
-
18. 匿名 2024/12/23(月) 20:31:16
尾花+17
-0
-
19. 匿名 2024/12/23(月) 20:31:21
田舎庵(北九州市)+15
-3
-
20. 匿名 2024/12/23(月) 20:31:21
東京生まれだけど蒸さない方が好き+30
-0
-
21. 匿名 2024/12/23(月) 20:31:29
>>16
実は冬+50
-1
-
22. 匿名 2024/12/23(月) 20:31:42
名古屋のうな富士+26
-3
-
23. 匿名 2024/12/23(月) 20:32:00
>>1
大阪あべの 双葉+5
-0
-
24. 匿名 2024/12/23(月) 20:32:06
三重県住みだけど三重県は鰻の激戦区らしい
都会ほど高くないしどこいってもそれなりの鰻が食べられるよ
+27
-2
-
25. 匿名 2024/12/23(月) 20:33:04
>>1
新宿歌舞伎町のうな鐵(てつ)が好き。
ここはうなぎの各部位の串焼きも提供していて、それも美味しい。+19
-1
-
26. 匿名 2024/12/23(月) 20:34:10
>>1
名古屋でひつまぶしって言ったら稲生一択だろーが!+2
-12
-
27. 匿名 2024/12/23(月) 20:34:50
>>9
やめといたほうがいい+12
-5
-
28. 匿名 2024/12/23(月) 20:35:39
柳川の本吉屋+11
-2
-
29. 匿名 2024/12/23(月) 20:35:43
石ばしってお店
東京で1番おいしいって言われた
行きたいんだけどチャンスを逃してる+7
-0
-
30. 匿名 2024/12/23(月) 20:36:09
宇奈とと+3
-6
-
31. 匿名 2024/12/23(月) 20:36:20
>>24
三重は何食べてもおいしいのでは
うらやましい+15
-4
-
32. 匿名 2024/12/23(月) 20:36:28
今が旬なら定番の正月料理を編み出すべき
勿体ない!年越しそばに鰻の天ぷらとか流行りそうだけどね+1
-1
-
33. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:00
尾張瀬戸の田代行ったことある人いますか?+8
-1
-
34. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:02
静岡県浜松・湖西の浜名湖周辺+36
-1
-
35. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:04
石川住みで北陸三県のうなぎ食べ歩いてるんだけど福井の「うなぎや」が美味しかった。
この前行ったとき越前ガニも食べたけどそれも美味しかったよ。
それにけっこうリーズナブル+6
-0
-
36. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:12
名古屋のお店がたくさん出てきて悩む💦今度、花岡に行こうとしてるんですが、どうですか?+5
-1
-
37. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:18
>>9
うなぎ界の吉野家+21
-0
-
38. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:26
東京都八王子市うなぎの高瀬+8
-1
-
39. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:27
>>16
天然鰻は冬です。
養殖は、夏の土用丑の頃が旬になるようコントロールしてます。+19
-0
-
40. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:36
大学卒業して3年後に会社帰りに大学の研究室に行って、教授は不在で、授業しか受けた事ない教授の研究室にお邪魔したら、うな重を頼んでくれた。
嬉しかったけどあんな高額だとは知らなかった+1
-5
-
41. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:38
>>16
11月だよ
旬は過ぎた+3
-0
-
42. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:43
>>13
天然ウナギはね。
大体が養殖じゃない?
+4
-0
-
43. 匿名 2024/12/23(月) 20:39:20
福岡は柳川の本吉屋。
関東には無いせいろむしが美味しいよ。+27
-6
-
44. 匿名 2024/12/23(月) 20:39:35
伊勢神宮外宮の近くの喜多やさん。戦前からある老舗。ごはんにもしっかりタレがまぶしてある。伊勢のたまり醤油を使ったタレは甘ったるいのではなくキリッとした味わい。都会では考えられないリーズナブルなお値段。もちろん鰻は絶品。+14
-0
-
45. 匿名 2024/12/23(月) 20:40:31
長野の観光荘
+9
-0
-
46. 匿名 2024/12/23(月) 20:41:47
同じく愛知で、岡崎のはせべが好き。
帰省したら絶対行く。+2
-0
-
47. 匿名 2024/12/23(月) 20:43:36
>>5
名古屋に行った時食べたら凄く美味しかったよ+17
-1
-
48. 匿名 2024/12/23(月) 20:44:19
>>1
盛岡の大通りの京極+7
-2
-
49. 匿名 2024/12/23(月) 20:44:27
博多の吉塚うなぎ+5
-2
-
50. 匿名 2024/12/23(月) 20:44:38
奈良の鰻真。
ここのひつまぶしが好き。+3
-0
-
51. 匿名 2024/12/23(月) 20:46:37
島根 松江のおおはかや+3
-0
-
52. 匿名 2024/12/23(月) 20:46:41
>>10
わかる
意外と美味しかった+8
-2
-
53. 匿名 2024/12/23(月) 20:47:04
養殖鰻の生産量トップはダントツで鹿児島県だよ。
特に大隅地方が有名。水も豊富で鹿児島産の鰻は最高
大隅の漁協のうなぎがオススメ+21
-1
-
54. 匿名 2024/12/23(月) 20:47:50
寺田町の舟屋行ったことある方いますか?
気になってます。+0
-1
-
55. 匿名 2024/12/23(月) 20:48:26
>>1
愛知は一色町に鰻の大養殖場があって本場だよね
国内シェアの半分ぐらい?
愛知で鰻食べたら他で食べる気無くなるってさ+16
-2
-
56. 匿名 2024/12/23(月) 20:48:45
>>3
うちの近所にもあるよ
昨日も行列だったわ+1
-0
-
57. 匿名 2024/12/23(月) 20:50:33
>>1
私もまるやのひつまぶしが一番好き!
名古屋在住です。+14
-2
-
58. 匿名 2024/12/23(月) 20:50:42
成田山の直ぐ隣の駿河屋+22
-0
-
59. 匿名 2024/12/23(月) 20:50:43
>>19
北九州市小倉の田舎庵は有名。情熱大陸にも出てたね。仕込みだか焼き方にに特徴があるとかで。
林修先生がここのウナギを食べたいが為に福岡の仕事を入れるとテレビで言ってた。+13
-0
-
60. 匿名 2024/12/23(月) 20:50:46
>>10
うなぎ丼食べてみます
イクラ丼もおすすめ+1
-2
-
61. 匿名 2024/12/23(月) 20:52:21
>>10
うな丼好きだから嬉しい情報ありがとう❤近々お昼に行ってみます!+1
-1
-
62. 匿名 2024/12/23(月) 20:52:51
うなぎ屋 たむろ
しそまぶしとわさび菜まぶし、そして食後のほうじ茶ソフトがオススメです+1
-1
-
63. 匿名 2024/12/23(月) 20:53:15
上野の伊豆栄はそんなに高くないけど美味しいよ
昭和天皇もお忍びで通った名店
永井荷風の随筆にも出てくる+8
-1
-
64. 匿名 2024/12/23(月) 20:53:27
>>21
それは天然鰻でしょ
養殖鰻の旬は6〜8月だよ
天然鰻を出す店なんて殆どないけどね+5
-1
-
65. 匿名 2024/12/23(月) 20:53:55
兵庫県のうりずん+0
-1
-
66. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:06
名古屋錦の いば昇
食べたのかなり昔だけどおいしかった+5
-0
-
67. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:20
>>1
今年は鰻はよく食べたけどね
近くのスーパーのを笑
愛知産、鹿児島産、宮崎産も食べたけど
1番食べたのは中国産の経済的なのかな+3
-7
-
68. 匿名 2024/12/23(月) 20:55:17
ぼんどーる。+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/23(月) 20:57:56
うなぎ飲食店は少しでも国産扱っていたら「国産」と表示している。
でも実際に出されるのは中国産という店も結構多いから気をつけて。
自分で産地から直接購入するのが一番確実かな。+0
-0
-
70. 匿名 2024/12/23(月) 20:58:10
父が好きなので、取り寄せできるのを教えていただけるとありがたいです。
高齢なもので、飛行機とかもう長距離移動はしんどいみたいなので美味しいお店に食べに連れて行ってあげれないので💦+5
-0
-
71. 匿名 2024/12/23(月) 21:03:29
関西人だけど関東風の蒸しのほうが好きだよ+1
-2
-
72. 匿名 2024/12/23(月) 21:04:51 ID:ubnuMjoQml
>>22
新橋にも系列があるうな富士
人生で一番美味しかった+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/23(月) 21:05:23
川越のぽんぽこ亭+6
-0
-
74. 匿名 2024/12/23(月) 21:05:46
>>70
有名な成田の川豊は通信販売もしてますよ
X見る限り美味しいと書いてる人が多いです
ふるさと納税の返礼品だったりするみたいです
自分は持ち帰りでをたまに買ってますが美味しいです+15
-0
-
75. 匿名 2024/12/23(月) 21:06:31
>>46
私は岡崎だったら
かもがわ
だな〜+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/23(月) 21:07:35
>>69
そういえば岐阜県の鰻屋で愛知一色産と偽って出してた店があって摘発されてたね
>>1+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/23(月) 21:08:15
うなぎの生産って意外と鹿児島が一位なんだよね
+6
-3
-
78. 匿名 2024/12/23(月) 21:08:32
三重県東山物産
バナナマンのせっかくグルメでも取り上げてた✨+10
-3
-
79. 匿名 2024/12/23(月) 21:08:54
>>45
この前岡谷の方の観光荘行きましたがうなぎパリパリで美味しかったです!!焦がしネギひつまぶし!+6
-0
-
80. 匿名 2024/12/23(月) 21:11:11
今旬なんだ。+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/23(月) 21:13:19
女1人で入りやすいのはデパートの中のお店でしょうか。。来年のラッキーご飯が鰻なの。+5
-1
-
82. 匿名 2024/12/23(月) 21:13:44
>>17
タモリさんもおすすめしてるお店ですよね♪
私名古屋市民で地元の鰻好きだけど、吉塚うなぎも美味しいって思いました。+3
-0
-
83. 匿名 2024/12/23(月) 21:16:33
浦和の小島屋+2
-0
-
84. 匿名 2024/12/23(月) 21:21:12
神奈川の友栄。箱根の近く。すごいボリュームでふっくらしてて美味しい。+11
-0
-
85. 匿名 2024/12/23(月) 21:21:29
>>24
東北住みだけど息子が一人旅で行った津市役所近くのお店が美味しかったって
今まで食べた鰻で一番美味しかったって
また行きたいって言ってる
お店の名前は聞いたけど忘れました
すみません+4
-1
-
86. 匿名 2024/12/23(月) 21:22:56
>>1
私も最近はじめてまるやのひつまぶし食べて、鰻苦手な方だったんだけどこれはめっちゃ美味しかった。
また食べたい。
配送やってるみたいだけどお店みたいに美味しく食べられるかなー。+7
-0
-
87. 匿名 2024/12/23(月) 21:25:54
>>1
静岡県三島市広小路駅のすぐ近く
桜家
江戸時代からある老舗で三島の鰻といえばここで
テレビに何度も出ています
私の両親も昔食べたと言っていた。
+13
-3
-
88. 匿名 2024/12/23(月) 21:27:21
>>9
4500円くらいの1番良いのは臭くないし普通に美味しかったよ。小骨がちょっと気になるくらい。
タレも甘すぎず辛すぎず。
ご飯が硬めなのは良かった。+2
-3
-
89. 匿名 2024/12/23(月) 21:28:02
>>60
>>61
たしか期間限定
いまはないと思う+2
-0
-
90. 匿名 2024/12/23(月) 21:29:32
>>78
私も一票!!
ふんわりトロトロを求める方には向いていないかもだけど、皮パリパリ鰻の味ギュッと!って方にはオススメ。伊勢からは離れてるし予約必須だけどいいよー。うざく好きな方にも。+8
-0
-
91. 匿名 2024/12/23(月) 21:30:12
>>74
私も好き〜
+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/23(月) 21:30:23
札幌
鰻のしゅうか+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/23(月) 21:33:45
>>24
うなぎのタレがご飯に混ぜ込んであるのって三重県でしたっけ??あれ最高に美味しい!+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/23(月) 21:37:41
>>17
すごく美味しい!でも高いなぁ+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/23(月) 21:40:09
>>24
私も三重住み
津市ならうなふじに行ったことあるけどめっちゃ行列ー!でも美味しい!
あとは四日市のうな勢が有名かもだけと私は鰻の松岡が好きです+7
-0
-
96. 匿名 2024/12/23(月) 21:44:53
小田原の友栄
鰻のお取り置きの予約必須。青鰻でふわっふわ
肝も絶対食べてー+7
-0
-
97. 匿名 2024/12/23(月) 21:45:41
山口県の瓦そばで有名な「たかせ」では、瓦そばだけじゃなく「うなめし」もおスおススメです
山口県にいらっしゃった祭には是非!+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/23(月) 21:47:31
>>25
浅草にあるのと同じ店かな?+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/23(月) 21:50:22
凄いタイミング!
明日備長に行きます
うなぎは苦手でしたが今年ひつまぶしにはまりました
都内でうな富士、まるや、備長をローテーションしてます!
この中でなら、皆さん好きなお店はどこですか?+5
-0
-
100. 匿名 2024/12/23(月) 21:52:43
>>4
ぽんぽこ亭も好き+5
-0
-
101. 匿名 2024/12/23(月) 21:57:54
滋賀のちか定美味しかったなぁ
10年前、安くておいしくてビックリした。
+4
-0
-
102. 匿名 2024/12/23(月) 21:58:44
>>5
鰻を美味しいと思ったことなかった自分が初めて美味しいと思ったお店です+6
-0
-
103. 匿名 2024/12/23(月) 21:58:52
>>4
大穀が好き+5
-0
-
104. 匿名 2024/12/23(月) 21:59:52
チェーン店のうなぎなんてホントに美味しいの?+0
-2
-
105. 匿名 2024/12/23(月) 22:12:07
福岡県の吉塚うなぎ
美味しかったよ!+1
-0
-
106. 匿名 2024/12/23(月) 22:13:38
>>1
これが噂の愛知の喫茶店のモーニングのコーヒーのオマケで付いてくる料理ですね。+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/23(月) 22:15:00
>>1
遠回しに「ウナギの旬は夏じゃなく冬でーす」って言いたいんですね+1
-2
-
108. 匿名 2024/12/23(月) 22:16:53
>>70
鹿児島のくすだやとか。自分は毎年夏と冬にここで買う。
+4
-0
-
109. 匿名 2024/12/23(月) 22:17:17
あつた蓬莱もまる屋も美味しかった+4
-0
-
110. 匿名 2024/12/23(月) 22:20:45
>>9
子供の頃の鰻があまり好きじゃなかった頃の気持ちを思い出せたよ。+1
-0
-
111. 匿名 2024/12/23(月) 22:27:28
神田きくかわ+1
-1
-
112. 匿名 2024/12/23(月) 22:28:16
>>74
ありがとうございます!通販で買えるんですね。買ってみます😊
教えていただきありがとうございます!+1
-0
-
113. 匿名 2024/12/23(月) 22:28:40
>>101
ちか定が出てくるとは!
確かに10年前は安かったけど今は値上がりしてますね。それでも凄く人気で駐車場増設したぐらいですからねー。実家がその辺りなので、法事の時や得意先の人に手土産持っていく時に親が良く利用しています。とても美味しいと評判良いですよ+4
-0
-
114. 匿名 2024/12/23(月) 22:32:24
浜名湖周辺の鰻屋は何軒も行ったけど、どこも美味しかったよ!
関西風の店と関東風の店が入り混じってるのも良かった。
どこも美味しいから逆にここが良かったってお店も覚えてないんだけど、私は関西風のが好きだった。+6
-0
-
115. 匿名 2024/12/23(月) 22:33:44
関東風なら東長崎の鰻家が美味しい!
+1
-0
-
116. 匿名 2024/12/23(月) 22:42:30
>>58
成田さんは鰻屋がたくさんあるけど駿河屋でしか食べない+4
-0
-
117. 匿名 2024/12/23(月) 22:46:57
浜松 中川屋さん
西麻布にもあったけど閉店したかな?+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/23(月) 22:54:41
熊本県人吉市の上村+1
-0
-
119. 匿名 2024/12/23(月) 23:02:39
>>15
名古屋岐阜の鰻はまずすぎる
ペラペラの食感はガリガリ
関東か関西で食べてみなよ
同じ価格で全然味も食感も違うから+2
-15
-
120. 匿名 2024/12/23(月) 23:04:06
柳川の原田屋
今は結婚して佐賀に住んでるけど小さい頃からよく行っていました!+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/23(月) 23:06:47
>>17
福岡だと薬院の山道が好き!+4
-0
-
122. 匿名 2024/12/23(月) 23:42:55
名古屋のうな東美味しかったよ+5
-0
-
123. 匿名 2024/12/23(月) 23:49:32
>>108
ありがとうございます!😊
調べたら極上のが割とお手頃価格で取り寄せできるんですね!買ってみます!
教えていただき、ありがとうございます😊+2
-0
-
124. 匿名 2024/12/24(火) 00:23:04
>>34
浜松、三方原のうな政ってお店が美味しいよ。
私ずっとうなぎ苦手だったけど、このお店のうなぎは骨が全く気にならないくらい柔らかくて食べられるようになった。
それでも他のお店やスーパーのはやっぱり骨が気になってあんまり食べられないからこのお店は違うんだなって思う。+2
-0
-
125. 匿名 2024/12/24(火) 00:30:29
>>78
ここは本当に美味しい
鰻が少し苦手だったけどここのを食べてから好きになった+2
-0
-
126. 匿名 2024/12/24(火) 00:33:01
>>19
ここ美味しいよねぇ~+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/24(火) 00:55:59
>>15
木屋美味しいですね! が、鰻が少ない‥
名古屋なら しば福や
がめちゃくちゃ美味しい!
ほぼパーフェクト!+2
-0
-
128. 匿名 2024/12/24(火) 00:57:22
>>24
有名店色々行ったけど
伊勢の東山物産
の鰻は美味しい!+3
-0
-
129. 匿名 2024/12/24(火) 01:00:48
>>78
美味しい!大好き!
+1
-0
-
130. 匿名 2024/12/24(火) 01:03:52
+1
-0
-
131. 匿名 2024/12/24(火) 01:28:58
>>106
ボケてくれたのかもしれないけど
愛知には本当にモーニングでうな丼出すお店が存在するのだよ+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/24(火) 01:49:04
横浜なら八十八やそはち
古い銀行を改築した建物で大きな金庫がある
鰻に足りないビタミンCを補うためにレモンの蜂蜜かけがついてくる
もちろん鰻は最高級
ちょうど先週行ってきた美味しかった+6
-0
-
133. 匿名 2024/12/24(火) 02:18:18
鰻は本当にご飯泥棒になる
いつもは子供茶碗半分くらいしか食べないのに、鰻になるとご飯を2合食べられる
+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/24(火) 02:23:57
>>85
おそらく新玉亭ですね。
津市は美味しい鰻屋さん多くて色々行きましたが、
やっぱり新玉亭、美味しいと思います。+4
-0
-
135. 匿名 2024/12/24(火) 02:58:53
>>1
名古屋の方?
あつた蓬莱軒と比べたらどちらが美味しいですが+3
-0
-
136. 匿名 2024/12/24(火) 06:22:10
>>103
私もそうです
タレの味が
すごく上品ですよね+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/24(火) 06:51:21
北九州 小倉北区の田舎庵が美味しい
佐賀市の本庄うなぎも美味しかった+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/24(火) 09:00:21
>>95
津市ならおがわも美味しいよー+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/24(火) 09:27:02
>>1
浜松市の あつみ+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/24(火) 11:46:59
>>68
蒲焼と白焼き両方出てくる夫婦膳だっけかな?が好き+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/24(火) 12:06:19
>>10
ほぉ!今度食べてみます。教えてくれて有難う。+0
-1
-
142. 匿名 2024/12/24(火) 13:24:36
>>24
同じく三重県民です。
家から徒歩10分圏内に個人のうなぎ屋さん3店舗あるよ
もうちょっといくと更に2店舗ある
それぞれ個性あっておいしい+3
-0
-
143. 匿名 2024/12/24(火) 13:31:56
愛知県岡崎市
兼光
通販セットもある!おすすめです+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/24(火) 14:28:16
なか卯で充分美味しいですが
味音痴ですかね?+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/24(火) 14:34:54
>>100
ぽんぽこ亭すごく気になってた~
鰻なのにたぬき!?と看板見る度に思ってた
美味しいんですね
行ってみようかな+2
-0
-
146. 匿名 2024/12/24(火) 15:44:04
浜松市 大嶋
他よりちょっと高いかもですが共水うなぎってのを機会があれば食べてみて
予約必須です+1
-0
-
147. 匿名 2024/12/24(火) 17:56:49
>>1
雑司ヶ谷(池袋からも徒歩圏)の江戸一。
いろんなお店に食べに行ったけど、夫はここが一番だと言ってる。+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/24(火) 19:43:44
>>87
私も好き!味はもちろん美味しいし、
店内に歴史を感じたしお店のご婦人たちはきびきび働いてて雰囲気良かった+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/25(水) 00:02:00
>>9
身は柔らかくてふっくらしてる。
すぐ出てくるしコスパもタイパもいいと思う。
ただ鰻自体の味がないというか、あっさりしてて、鰻食べたぞっていう満足感はあまり得られないかも。
+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/25(水) 12:52:57
>>89
わざわざ教えてくれてありがとう❤また期間限定で出て欲しいなぁ✨+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する